人狼議事


64 さよならのひとつまえ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2014/03/29(Sat) 01時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

―前日・自室―

[盛り上がる校庭を背にして、一人部屋に戻る。
予感はあった。
ドア越しに別れを告げたあの時から。さよならの前が来ているのだと。
クラッカーの跡は、一人でさっさと綺麗に片付けた。

ありすの右頬には気付いていた。もし戻って来た彼に、治療の跡が見えないようだったら、氷を持ったバケツとタオルを片手に仁王立ちしただろう。
つまり冷やせ。治せ。なんで怪我してんだよ、無茶すんなよ、…馬鹿。]

(14) 2014/03/29(Sat) 01時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

―翌朝・自室―

[眠い目をこすりつつ、ベランダに立てば、旅立つ二人の姿が見えただろうか。
片付けはまだ残っている。しかし残りは捨てて行くと決めていた。それほど時間はかからないだろう。
たった一つだけ、処遇の決まっていない物を除けば。]

お前どうする?俺と来るか?
…それとも、

[隅っこでささやかな存在を主張するサボテンを手に取る。
幾分か元気になっているように見えるが、まだ油断はできない。
手入れを済ませると、所定の位置に戻す。

そのままのそのそと再び布団に戻ると、>>2恒例となったらいら姐さんのお呼び出し。
昨日と違うのは、そこに自分の名が含まれていること。]

……。

[何か考えようとして、
とりあえず、二度寝した。**]

(15) 2014/03/29(Sat) 01時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2014/03/29(Sat) 01時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

―昨夜・自室―

[戻ってきたありすの頬は痛々しいままだった。>>34
宴の跡は既に片付けた。なら自分が怒られることは無い。
今度はこっちの番。
若干情けない理屈で、無言でベッドの上を指さして。坐れよと主張する。]

(今度は俺が…怒る番。)

なんで怪我してるんだよ。…そして放っておくんだよ。お前も、朔太郎も。

[痛々しくて、見ていられない、と。
もう会えないのに。
最後にこんな無茶をされると、心が張り裂けそうになる。
心配させるのはやめてほしい、そう口にする権利は自分にはない。彼の生き方に干渉する権利は無い。
伝える言葉も、共にいることもできない…何もない。
氷に浸したタオルを、患部に押し当てようとして、手が揺れる。

触れる権利すら、
自分にあるのかと自答して。]

(79) 2014/03/29(Sat) 18時頃

【人】 保安技師 ナユタ

…いいか?

[こぼれた言葉が空気をほんの少し震わせる。]

触って、いいか?

[彼は何て答えたか。
与えられたのが否定ならば、タオルはそのままありすの手に渡るだろう。
もし肯定ならば。
ほんの4分程度、タオル越しに触れるのを赦してもらいたい。

それでちゃんと、さよならするから。*]

(80) 2014/03/29(Sat) 18時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

―3−A―

[一年の同室生活で、覚えたこと。
彼の気配と…ジャンピングアタックのタイミング。

男同士は遠慮ない接触が多い。
同性の気安さなのか、よく日常的にみられる光景は、ルームメイトには当てはまらなかった。
他の同級生とは違い、あまりボディタッチはしないそいつが、自分から触れてくれること。
例えそれが攻撃を伴うものであったとしても。
与えられる何もかもが嬉しくて、何度かそのまま、たぬき寝入りを決め込んだこともあった。
今回も、そんな誘惑が胸を擽ったが。]

(84) 2014/03/29(Sat) 18時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

…はよ、ありす。

[さよならすると決めた。これ以上赦されない。
これ以上触れたら――離せなくなる。]

(驚い、た。)

[自分の感情に。こんな激情がまだ残っていたことに。
執着心なんて、とっくに失くしたものだと思っていた。]

聞いた。…じゃあそろそろ行って来る。

[欠伸を一つ。
もし間違って涙がこぼれても、誤魔化せるように。

ありすが共に行くというのなら、断る理由は無いだろう。]

(85) 2014/03/29(Sat) 18時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

―寮母室―

おはよーらいらちゃん。

[一目で寝起きだと分かる、寝癖を立てた頭でひらひらと手を振る。
たった一枚の書類を受け取ること。

それが世界の一変させることに等しいとは、思わず愉快ではない笑が込み上げる。]

(86) 2014/03/29(Sat) 18時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2014/03/29(Sat) 18時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

―ゴミ捨て場―

[最後のごみ袋が軌跡を描き。
ぽさりと、他の袋に飲み込まれていく。]

ほい、おしまい。

[あれだけ手こずっていたのに、いざ片付け始めるとあっけないものだった。
あとはボストンバック一つ持って、旅立つだけ。
三年間が終わり、今度は四年間が始まる。
ただそれだけ。]

…全然違うな。

[今更ながらに思い知る。]

(120) 2014/03/29(Sat) 23時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[袋を片手に歩く利一に>>124「よっ」と片手を挙げると、小さく頷く。]

ああ。これでありすに蹴られなくてすむ。

[一度振り返り、不要とされたゴミの山を見上げた。
今日の放送を利一は聞いていていただろうか。]

一足先に行くわ。利一も元気で。

[最後にお前にシャンプーしてもらえなかったのが、心残りだなと。
小さく笑って。]

(125) 2014/03/29(Sat) 23時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

フラグ…。

[>>127やっべと少し考え込んで。]

よし。
お前に任せて、俺は先に行く。
――なに、すぐ追いつくさ。

[どこかで聞いたことある死亡フラグの台詞を微妙に改変して、わざとらしく声に乗せる。
利一の地元の話には、「行けたら」と頷いて。]

カツオパフェ…。

[初めて聞く単語に、目を丸くして、ぱちぱち数度瞬いたあとで。]

お前の趣味、凄いな。

[ないわーと。
各方面からツッコまれそうなことを、一言。]

(132) 2014/03/30(Sun) 00時頃

【人】 保安技師 ナユタ

おう。じゃあ、シャンプーはその時を楽しみにしてる。
お前も次に会う時までに成長して、俺の髪を洗うに足りる、立派なシャンプー師になれよー。

[ちなみに普段は、適当に4分で洗う。]

(133) 2014/03/30(Sun) 00時頃

【独】 保安技師 ナユタ

カツオパフェ本当にあった!
あ、あの…別にこーち様に喧嘩売ったわけではなくてですね、はい。(しどろもどろ)

(-53) 2014/03/30(Sun) 00時頃

【人】 保安技師 ナユタ

そんなフラグ立てやがって…もし本当に蹴られたら、お前が箪笥の端に小指をぶつけるよう祈ってやるからな。

[>>134蹴られとけと言い放った相手に、人差し指を大げさに突き付ける。余った片方の手は腰にそっと添え。
格好つけたポーズだが、残念ながら内容はそうはいかない。
利一とは顔を合わせればこんなやりとりばかりだったが、返って来る会話のテンポが小気味よくて、心地よかった。
これも最後だなと、そう思うのは今更過ぎる。]

ノニジュース美味いだろ。

[罰当たりめと、唇を尖らる。]

ん。じゃあ次にお前と会う時は、シャンプーとカツオパフェと…おまけにノニジュースで乾杯な。

[にやりと、唇の端をあげて。
果たされる可能性が見えない、約束を。]

(136) 2014/03/30(Sun) 00時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

もう一回蹴られろって…お前。

[先程とは異なり冗談で片付けられない、切なげな笑みを見てとれば。
茶化す言葉は失われる。
いつものように言い返そうと、何度か口をぱくぱく開いたが、結局酸素を取り入れるだけで終わった。
そのまま、食堂へと立ち去る後姿を見つめれば。>>135]

痛いこと言うな。

[ぽつりと。
それは的を得ているという意味か、心を抉るという意味か。
単に蹴りの威力を思い出して身震いしただけか。
自分でもわからない。

ただ、

数日だけとはいえ、『先輩』の言葉は、ひどく重くて。*]

(139) 2014/03/30(Sun) 00時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

―4分間―

(やっぱ綺麗だよな)
(睫毛長いな)
(―…スとかしたら、)

[どんな顔、するんだろう?

目の前に無防備にさらされた顔に湧き上がる衝動が無かったと言えば、嘘になる。>>148
それでも頬に触れることを受け入れてもらえたことを思えば、その信頼を裏切るわけにはいかなかった。
単純に、怖かっただけかもしれない。

その4分間はとても短くて、あっという間に過ぎ去ったようで。
…思い出を振り返るには、十分な時間でもあった。

園芸部に入部したものの、そのこと自体に興味は無かった。
最初は部活もさぼりがちだった。男に対して「綺麗」と言う感情を抱いた自分を、認めたくなかったのかもしれない。
それでも顧問に言われて、たまに顔を出せば「そいつ」は誰よりも一生懸命で。
―――誰よりも、花を枯らしていた。

(164) 2014/03/30(Sun) 02時頃

【人】 保安技師 ナユタ

花を育てるって、そんなに難しいものか?
手を出したのも単なる興味本位。
想像と違って案外容易く花弁を誇らせたことに首を傾げつつ、胸に飛来した感情は、決してそれだけではなった。
嗚呼…そうだ。]

(嬉しかったんだ、俺は。)
(また自らの手で、何かを生み出せたことが。)

[同時に横で「また枯らしてしまったと」苦い笑みを浮かべる男の存在が気になった。
それから何輪もの命を芽吹かせた。その度に、新しい歓喜がじんわりと胸を満たす。

それが、いつからだろう?
開花を望むのと同じように。
隣の男が大輪の花を手に、その顔をほころばせる姿を見たいと強く思うようになったのは。

だってそうだろう?
――俺にその喜びのきっかけを与えてくれたのは、お前なんだから。]

(165) 2014/03/30(Sun) 02時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[お前と過ごせた三年間。

           ――――俺はすごく、楽しかった。

空っぽだった自分に、与えてくれたのはお前だったから。
きっと本人は知る由もないけど。]

ほら、あとは自分でやれよ。

[感傷の浸る時間は、もうおしまい。
ほんのり温かくなったタオルをぽいっと放り投げる。]

次からは自分でやれよ?
俺はもう、いないし。
つーか次とか作るな。一勝怪我しないで生きていけ。
…じゃあ俺寝るわ、おやすみ。

[自分でも何を言っているか分からない無茶な要求を一方的に押し付けると、顔を背けてベッドに横になる。
早寝なのはいつものことだが、それ以上に。
これ以上情けない顔を、見られたくなかった。*]

(167) 2014/03/30(Sun) 02時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

―今・ゴミ捨て場―

[利一を見送り、そろそろ飯でも食うかと携帯で時刻を確認すると、メールが着ていることに気が付く。]

……。

[断髪式って、何?]

(168) 2014/03/30(Sun) 02時半頃

【赤】 保安技師 ナユタ

To:朔太郎>>*23
Title:断髪式って
[本文]
ごめんなさい。聞いてません。
お前やっぱ、手当てしててもしてなくても、ミイラな?

[空き時間に隙を見て、ひそかに切ってもらう心算だった。]

(*27) 2014/03/30(Sun) 02時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[失恋すると髪を切る。
そんな話を聞いたことがある。

だったら、恋を終わらせることに決めた自分にも、丁度いい。

そんな感傷が無かったと言えば、嘘になる。
問題は。
それがなぜ、イベント化しているのかと、小一時間。]

(あいつ絶対、巻いてやる。誰かに手当てされてても、その上から巻いてやる)

[その後寮母室に駆け込んで。
らいらに「包帯とガーゼと消毒液くれ!」と叫んで。
ここは保健室じゃないとやかんを投げつけられたのは、少し後のこと。**]

(172) 2014/03/30(Sun) 02時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2014/03/30(Sun) 02時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

[小腹が減ったので、コンビニへ行った。
店員に勧められた、チョコレート(レバニラ味)を口に放り込む。
寮を出たら、そのまま大学のある県へ向かう予定だ。
入学式まで時間があったが、両親も顔を見せろとは言わなかった。様子を見に来ることも無いだろう。あの人達にとって重要なのは、大学の名前。
そして新居の住所さえ知っていれば、親の勤めは果たしたと信じて疑わない、そんな人達。

基本的に放置してくれたが、進路のことを決める際に、一度だけ電話で話したことがある。
受話器を持つ手は震えて、鼓動が張り裂けそうにドキドキした。
――今でも、耳について離れない。]

『那由多、冗談はよしなさい』

[分かっていた。
彼らのお気に召す回答ではないと。
分かっていたはずだったのに。]

『ああ。冗談だよ…父さん。母さん。』

[そう言うと、不快そうなため息を付かれて。
候補として用意しておいた大学の名前を挙げると、この程度だろうと納得したのか、そこで電話は途切れた。]

(219) 2014/03/30(Sun) 13時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

[彼らは優秀な人達だったが、親になるには向いていなかったのだと思う。
振り向いてほしかった。優しく頭を撫でてほしかった。
そう願ったのは子供の頃までだ。今は不可能だとちゃんと理解している。
崩壊した家庭だと、誰もが口をそろえて言うだろう。
それでも自分にとってはあの人達は、唯一の親であり、家族だった。

電話口での会話を思い出す。
本当に選びたい道なら、あの人達を捨ててでも選び取れたはずだった。
それでもそこで無かったことにしてしまったのは、自分でも自信が無かったから。

それが本当に『好き』なのか、分からなかったから。*]

(220) 2014/03/30(Sun) 13時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

―廊下→自習室―

[寮内がざわついているのには何となく気づいていた。
流れていた不穏な噂。突っかかってきた同級生。ありすの頬の傷、朔太郎の怪我。
らいらへの謝罪。>>163

何があったんだ?
と素直に聞けなかったのは、もうここからいなくなると言う負い目。
ここで踏み込んでいく勇気があれば。
何かが変わったのだろうか。
何も変わるはずがないのに、そんな幻想にとらわれてしまうのは、未練か。
苦い笑みを浮かべながら、自習室へ。

桜もチューリップも。
望む色はまだ顔を見せてくれない。]

(223) 2014/03/30(Sun) 14時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2014/03/30(Sun) 14時頃


【独】 保安技師 ナユタ

間違っていたら本当に申し訳ないのですが、ありすは朔太郎でいいんだよねっ…?

(-87) 2014/03/30(Sun) 14時頃

【人】 保安技師 ナユタ

―断髪式―

[幸いにもモヒカンにされることは無く、無事に髪は整えられた。
自身の一部だったものが、はらりはらりと、失われていくのを目で追って行く。
明日の自分は、今日までの自分とは違う。

高校生である自分との決別。
園芸部員である自分との決別。
恋をしていた自分との決別。

朔太郎に髪を切ってもらうことで、少しでも生まれ変わるきっかけになれればと、忙しく動き回る指と、ちょきちょことテンポよく耳を撫でる音を聞きながら考える。

やがて作業が滞りなく終われば、コンビニで買っておいた包帯やガーゼ、消毒液の数々を突き付けた。]

(255) 2014/03/30(Sun) 21時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

散髪代。
…治療はしてあるようだから、ミイラは見逃すけど。

[大事な手なのだから、ちゃんと継続して治療しろと、目で言い含め。]

お前以外にも、もし怪我する奴がいるようだったら…気が向いたら、そいつも治療してやってくれ。

[俺はもうできないから、と。
もしも花を持った人がそこにいれば、チラリと目線を送ったかもしれない。]

ん。さっぱりした、サンキュ。
――じゃあな。

[軽く上げた手を、簡単な別れの挨拶とする。*]

(256) 2014/03/30(Sun) 21時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2014/03/30(Sun) 21時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

[腕の中にぽすんと納まった花束に、目を瞬かせる。>>263]

…これって。

[ラインナップに、ほんの少しのときめきすら抱かなかったと言えば嘘になる。
勘違いするな。
唇を噛みしめると、内心で大きく首を横に振り。
偶然に決まっている。はやる鼓動を無理やり押し込め、自身に何度も何度も言い聞かせた。]

ありがとう、ありす。
大事にしてやるよ。

(一生大事に、してやるよ)

[僅かに口角をあげ、笑みを作る。
未練を断ち切るために、すべてを捨てて行くつもりだった。
でもすぐにこれだけは無理だと分かった。
『ありす』がくれた『花』だ。
…捨てられるわけが、無い。]

(265) 2014/03/30(Sun) 22時頃

【人】 保安技師 ナユタ

(これだけだから。これっきりだから)
(だから赦してくれ。)

[他に誰でもなく、自分自身に対して言い聞かせて。]

…お礼に、お前にも渡したい物があるんだけど、後で時間いいか?

[裏声が少し残念な花屋に、小声で問いかける。]

(266) 2014/03/30(Sun) 22時頃

【人】 保安技師 ナユタ

感想言って、蹴られるのはごめんだ。

[その発言自体が明確な感想になってるのは百も承知だ。>>269
本当に一生大事にしてやるつもりで。
プリザーブドフラワーや押し花の勉強をしようかなんて考えていることは、目の前の男は思いもよらないだろう。]

(…落ち着け俺、何考えてるんだ)

[その勉強は、今後の進路には必要ないはずだ。
浮かれてしまった自分を恥じる。

不思議そうにされながらも後の邂逅を取り付けられれば、安堵してホッと息を吐いた。*]

(275) 2014/03/30(Sun) 22時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2014/03/30(Sun) 22時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

―断髪式後・3−A―

[断髪式を終え。
自室に戻ったのは自分が先か、ありすが先か。
はたまた二人同時か。
もし自分の方が早ければ、つい習慣で「ありすが来るまでの間、怒られないうちに部屋を片付けてしまわないと」となどと考えて。
空っぽの部屋に、もうその必要が無いことに気付く。]

時間とらせて、悪かったな。

[二人揃えばそう一声かけると、ありすに座るように促して。
自身は一度ベランダへと身を隠すだろう。]

(280) 2014/03/30(Sun) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ナユタ 解除する

犠牲者 (5人)

ナユタ
10回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi