人狼議事


27 【少人数】残暑の村【c編成フリー】

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【独】 吹牛方士 芙蓉

/*
ダ込5とかまじ最初からクライマックス。
かならず2d最終日だから吊り手はむずかしく考えなくていいけど。襲撃パスったら詰むし。

問題は占なんだよね。占狼灰灰ダなんでCOして対抗でればどっちかに絞られる。単純1/2。対抗COしなきゃ1/3。
最初の占で捕まればおしまい。捕まらずに白だと灰二人の殴り合い、か。
2/3x1/2=1/3に逃げ込めるかどうかより1/2に賭けるかどうかは狼次第かなあ。ぶっちゃけ狼だって動き方ミスったら終わるし、普段と動き方あまりに変わるだろうしね。

(-2) 2013/09/03(Tue) 07時半頃

【独】 吹牛方士 芙蓉

/*
さてこの状況で占のCOを促すかどうか。潜るメリットってあるの?
襲撃で抜かれるわけでもないし、出れば1/4が1/2か1/3になるよね。灰で紛れるだけ村の思考負担が大きいだけにみえるんだけど。
むろん、白確して思考が進まなくなるデメリットもあるけど、それは甘受すべきリスクにおもえるなあ。

などと。

(-4) 2013/09/03(Tue) 07時半頃

【人】 吹牛方士 芙蓉

はじまっていたわね。皆様、よろしく。

どうせ放っておいても話が進まないだけだし、わたしから口火を切らせてもらうわ。
占い師はとっとと出てきてちょうだい。当人の思考が進まなくなるデメリットはあるかもしれないけれど、村の思考負担を増やすよりも得策なはずよ。
手数とか場合分けとかについては省くわよ?これだけ整理された状況でそのくらいのことは個々でしてちょうだい。

ああ、言うまでもないけれど【わたしは占い師じゃない】わよ。陰陽はすっかり見えなくなってしまったの。
悲しいわね、昨日まで見えていたものが見えなくなるなんて。

(1) 2013/09/03(Tue) 08時頃

【人】 吹牛方士 芙蓉

あら、占確定したのね。
ちょっとだけ、意外かしら。

単純な確率論だけで言えば、
占騙り:1/2の吊り勝負を一回
潜伏:2/3の占い勝負を一回、1/2の吊り勝負を一回
だから騙るほうが楽なはずなのよね。

なのにあえて潜伏を選択、というのはなかなか面白い判断材料よね。

>直円、ジリヤ
★狼像、どうみえるかしら?
なぜ狼は潜伏を選んだんだと思う?

(10) 2013/09/03(Tue) 15時頃

芙蓉は、あら、ティソとかぶったわ……

2013/09/03(Tue) 15時頃


【人】 吹牛方士 芙蓉

あと、これはティソ宛に。

安全策を取りたくなったら今日はわたしを占っておきなさいな。
自分でいうのもなんだけれど論戦よりも判断位置のほうが得意分野なのよ。

少人数にセオリーは通用しないわ。
自分が使える手立てを使いやすいように多く用意出来た側が勝つわよ。

(12) 2013/09/03(Tue) 15時頃

【人】 吹牛方士 芙蓉

ああ、あとこれだけ確認させてちょうだい。

>直円
「ティソが確定すれば、白引きなら灰1から白決めうち〜」ってどういうことかしら。
灰1なら状況から白黒は確定するしそもそも灰1状況なんて生まれないとおもったんだけど。灰2の間違いなのかしら。

とか考えていて直円が自分を勘定にいれていない可能性を考えたわ。
だとすると直円が占われた上で最終局面わたしとジリヤで1対1、という状況を見落としてる、ということになるのだけれど。

★できたらこのあたり、説明してくれるかしら。

次は夜に。*

(13) 2013/09/03(Tue) 15時半頃

【人】 吹牛方士 芙蓉

あら、ずいぶんわたしが買いかぶられている気がするわ。

まあそうね、わたしが狼なら第一声で占COするとおもうわ。向き不向きを勘案したとしてもわざわざ勝率の低い方を選ぶほど自信家でもないし待ち気質でもないもの。
そこは二人の見立てであってると思うの。
ふたりとも、頼れそうなのはいいことだけど狼が手強いってことでもあるわね。一定以上に強い狼像を想定したほうがよさそうね。

ちなみにわたしの見立てでは「殴りあうことよりも潜伏して占われない位置取りへの操作を得意としている」狼像よ。
白位置だけじゃなく黒位置や中庸にもいけるタイプね。
なにせどういう狙いでティソが占いをかけるかわからないもの、現時点。

>>15の直円の回答は村俯瞰視点と自分視点が混ざった、って解釈すればいいのかしら。
にしては「白打てれば」というのはなんだか妙ね、と感じてしまうわね。その後の黒引ければ〜という文脈からいえば「黒がだれかを見れれば」とかになりそうな気がしてるわ。

(20) 2013/09/03(Tue) 17時頃

【人】 吹牛方士 芙蓉

そんなわけでお二人に質問。
>直円
★ジリヤは白位置取りに自信がありそうに見えるかしら。占い避けきる潜伏タイプ狼があなたの見立てよね?

>ジリヤ
★直円が弱気狼のあなたの見立てにあってるか解説してくれない?
それから、わたしが狼だとしたら今みたいな行動をとってる意味も考えてほしいわね。

ティソはわたしたちの会話から気になるところをきちんと見ておいてね。思考は好きにして、あなたは占い師だから。

(21) 2013/09/03(Tue) 17時頃

【人】 吹牛方士 芙蓉

>>22 ジリヤ
そうね、直円に対する印象は一致するわ。
あなたなら、わたしがいまどちらを狼寄りに見ているかもすぐわかるでしょうし。
あなたの見解を擦り寄りとみるか素直な賛同と見るかは微妙なところなのだけれども。

わたしに対する分析も正しいと思うわよ。わたしが狼ならば>>12みたいなところで嘘は吐かない。
もっと思考を誘導しやすいように、正誤を取り違えるように他の人の印象に嘘を混ぜ込むわ。
その分析力を曲解方面に使っているのならば考えるのだけれど、今のあなたにその印象はないわね。

(25) 2013/09/03(Tue) 18時半頃

【人】 吹牛方士 芙蓉

わたしなりにこの状況で村人と狼はなにをしに来るか、を考えたのだけれど。
村人なら、なにはともあれ自分の白を証明しようとすると思ってるわ。
他の三人から白打ちしてもらえれば、他灰二人は吊り占いで処理できるんだもの。

狼だと最終盤面がどうしてもよぎると思うのよ。
自分が論戦で勝てそうなのはどちらか。どちらに占いを当てにいくか。
ティソとの論戦を避けたところをみても、あまり捻り倒しにいくのが得意なタイプの狼ではないとおもうの。
それが得意なタイプなら白を稼げばいいのだけれどね、その場合占騙りにいってるでしょうから。

ジリヤはその意味で想定される狼像とずれるわね、伸びやかに見解を出して先手で立ち位置を鮮明にし、論戦への自信を見せる。
対して直円は静かに静かに機を見計らって一気に仕掛けにいく印象よ。ほつれほころびを探して回ってる感が強いわ。

言い換えると。わたしが家に立てこもる村人だとして。
狼ジリヤは正面から扉を蹴破って襲ってくるでしょうし、狼直円は裏口からそっと忍び込んで一撃で仕留めにくるわ。
だから論戦が苦手なわたしは直円を警戒するし、ジリヤを警戒していない。ジリヤが狼なら警戒する意味がないもの。

(26) 2013/09/03(Tue) 18時半頃

【独】 吹牛方士 芙蓉

/*
Q:論戦が苦手でいつも負けてしまいますどうしたらいいですか?
A:論戦になる前に撃ち殺しましょう。

自分の得意距離に相手を引きずり込むのは兵法の基本です。
なにも相手の土俵にのることはないので。
苦手を克服するより相手の意向をキャンセルする技術磨く方が楽ですよっと。

(-11) 2013/09/03(Tue) 19時頃

【独】 吹牛方士 芙蓉

/*
ここまでの産業
ジリヤ:「直円あやしくなーい?(↑)」
芙蓉:「あ、わたしもそーおもうー」
直円:「やめてぼく悪い狼じゃないよヾ(。>д<)シブルブル」

(-12) 2013/09/03(Tue) 20時頃

【人】 吹牛方士 芙蓉

ティソにジリヤ、ふたりともおかえりなさい。
わたしはもう少ししたら眠るけれど。

ジリヤの余談>>34は面白いわね。わたしとはちょっと違うな、と感じるわ。
「不勢とて敵を侮ることなかれ 多勢を見ても恐るべからず」がわたしの考え方。むやみに幻影を大きくはしないけれど、たやすく勝てるほど小さくも見ないわ。
……いつも大きく見過ぎ、とはいわれるのだけれどもね。

>>36はその通り、と補足しておくわ。
事実、狼が潜伏を選んでくれたおかげでわたしたちには2回のチャンスがある。占騙りだったら一発勝負ですもの。
狼がどう考えたのであれ、最大限に活用すべきよ。

ティソ>
★わたしには質問はないのかしら。まあ、思ってることは全部吐き出してしまっているのだけれど。

ジリヤ>
★反芻した結果、わたしになにか聞きたいことはあるかしら。

(39) 2013/09/04(Wed) 00時頃

【独】 吹牛方士 芙蓉

/*
>>40 ティソ
ただのRPの結果です。
いやまあ、RPに合わせて「盤面での自分の人格」を作りなおすから間違ってもいませんが。

(-14) 2013/09/04(Wed) 00時頃

【人】 吹牛方士 芙蓉

ふたりとも質問がなさそうね。

概ねジリヤに同意するわ。
わたしも、言うべきことはだいたい吐き出してしまったもの。
ティソはわたしの発言をしっかり見てくれているようだし、その上であなたがおもった先を占えばいいわ。何よりあなたは確定で村側なのだから。

>>43 ティソ
まあ、どんな盤面になってもきっと村は戦えるわね。それは間違いないとおもうわ。
無論、あなたが黒を引いてくれるのが一番楽でいいのだけれど。

(47) 2013/09/04(Wed) 00時半頃

【独】 吹牛方士 芙蓉

/*
>>49
「ジリヤ占って芙蓉と殴り合いさせろよソッチのほうが勝率高いから」って言ってるように聞こえる……




正解です。

(-16) 2013/09/04(Wed) 01時頃

【人】 吹牛方士 芙蓉

ぎりぎりいたわよ。
眠りかけだから誤字があっても気にしないで。

どうなんだろう、といっても。
直円狼と仮定して、初手からのティソとの殴りあいを避けた結果、期せずして現状になった、とかが一番ありそうな線かしら。
直円が非COした時点ではジリヤの発言はなかったのだし。
わたしをティソより与しやすいと判断したとしてもそう的はずれじゃないと思うわ。

(58) 2013/09/04(Wed) 01時半頃

【人】 吹牛方士 芙蓉

おはよう。
ティソはちゃんと眠ったほうがいいわよ。
わたしもあまり人のことは言えないけれどね。

ティソはどこを占うことにしたのか、興味深く待つことにするわ。
黒が引けるととても楽でいいのだけれど。

今日はすこし帰りが遅くなるわ。できるだけ早く戻るようにはするけれど何時と確約はできないわ、ごめんなさい。

(74) 2013/09/04(Wed) 06時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:芙蓉 解除する

生存者
(3人 0促)

芙蓉
14回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi