人狼議事


28 わかば荘の奇々怪々な非日常

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 郵便屋 ウェーズリー

/*
亡霊がこわいこといってるんですけどおおおおおおおお!!

(-0) 2013/09/03(Tue) 01時頃

郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2013/09/03(Tue) 01時半頃


【人】 郵便屋 ウェーズリー

[珈琲が何より好きだが、こうやぅて人様から
いただくものに好き嫌いは言ってはいけない。
それに初見の淹れるお茶は程良い苦さがあり、
その深い苦さは珈琲に通じるものがあって好きだった]

燻っているのですか?
それなら私の方が燻っていますよ。
初見さんはよい職業に出会えたと思っていますよ。

[音を立てても風情を感じるのは
着物と茶の組み合わせだからだろう。
私も相伴にと座り直すが、また首を傾げる]

………そうですか?
確かに人数が増えたら床が怖いですが。
3人しかいないのですから、
もう1人位増えても大丈夫でしょう?

(6) 2013/09/03(Tue) 01時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

そうだね。急に触られたら誰でも驚くよね。
私が軽率だった。
お詫びに何か欲しいもの。そんなに高いのは無理だけど。
お菓子でも本でも気になったものがあったら
プレゼントしましょう。

[やはり不機嫌そうな福原>>11に、
何度目になるか判らないが頭を下げた。
子供はいないけれど、娘がいるとしたら父親はこんな
感じだろうかと苦笑しつつ茶を啜った]

あぁ、初見さんのお茶は美味しいですね。
この深みがいいです。

[味に満足した微笑みが、初見の言葉>>13で不思議そうなものに]

えっと……初見さん…申し訳ないのですが。

[同じ様に湯呑を数え]

(15) 2013/09/03(Tue) 01時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

国谷さんってどなたですか? 
この部屋には初見さんと福原さんと私の3人しかおりませんよ?

[一生懸命頭を捻ってみるが、台本が浮かばない]

もしかして、何かの本の題材と引っかけてますか?
だとしたら私の不勉強です。

(16) 2013/09/03(Tue) 01時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

/* もどってこーい、俺の設定!!

(-11) 2013/09/03(Tue) 01時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[宙を浮く湯呑>>@4に流石の私も湯呑を落し掛けた。
これはどう言った現象だろう。
初見の促し>>22を聞くと、どうやら彼には何かみえているらしい。
研究で籠り過ぎで幻想でも見えているのだろうか。
放置と指摘で悩んだが、彼に教わる生徒の未来もある
それに湯呑が浮いているのは事実だが]

失礼ですが、不可思議な現象だけは確認していますよ。
福原さんの隣で、誰もいないのに湯呑だけが浮いています。
付喪神とはこう言うものを言うんでしょうか?

福原さんの隣には、誰もいませんよ。ほら?

[少し意地になっているかも知れないが、
湯呑へと手を伸ばし、その空間に誰もいないと言おうとした]

(26) 2013/09/03(Tue) 02時頃

ウェーズリーは、Marxxlixxのチョコレートを覚えるのに舌を噛みそうになった。

2013/09/03(Tue) 02時頃


【人】 郵便屋 ウェーズリー

はぁ。ではこの湯呑が宙に浮く現象は日常茶飯事と言う事ですか。
ではこの湯呑の名前が「国谷」さんですか。

[うっとりと彼女の想いを語る福原の瞳が突然見開かれる>>28
それで彼女にもこの現象に覚えが無いと確信して、
それならこれは初見の部屋だけで起きる現象で、
あの湯呑の名前が「国谷」なら納得出来ると
1人結論付けた]

国谷さん、割れてませんか?

[だから吹き通った温かな風より、床に落ちた湯呑>>@7
具合を心配してしまった]

(33) 2013/09/03(Tue) 02時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

/*
と言うか何故国谷さんは見物人なんだろうね。
これだけ絡めるなら本参加スライドでいいと思ったのよ。

(-16) 2013/09/03(Tue) 02時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[どうやら湯呑の国谷さんは無事だった>>35
零れたお湯が広がらないように、
ティッシュを何枚も引き出して拭き取る。
そんな中、今迄見たことの無い表情の初見さんが
私達を何度か見て聞き返した]

………何をです?

[宙に浮いた国谷さんの事だろうかと、問い返した
私の表情はかなり怪訝なもの。
いつの間にか福原も辞する中>>34、2人のおじさんは
まさにお互い化かされた様な表情で見合っていた**]

(36) 2013/09/03(Tue) 02時半頃

郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2013/09/03(Tue) 02時半頃


【人】 郵便屋 ウェーズリー

   − 202号室 −

[やはり怒らせてしまったのだろうか。
立ち去る福原の背中>>34を送りながら、早めに
何とかと言ったチョコレートを買ってこようと心に決める。
だが今は初見>>37に答えるのが先。
常とは違う口ぶりに、慌てている様に見えたが]

ええ。湯呑も床も大丈夫です。良かった。
本や初見さんのお仕事を汚さなくて良かったです。

[私の中で国谷さん=付喪神の湯呑となったので、
皆無事で良かったと言う事なのだが]

勝手に選んで宜しいのですか。
ありがとうございます。

(80) 2013/09/03(Tue) 22時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[出て行こうとする背に頭を下げるが、立ち止まり
返す言葉>>44ににっこり笑い掛ける]

悪戯好きのお客だなんて。
人恋しい可愛い奴じゃありませんか。
初見さんが可愛らしいからでしょう。
あなたも隅におけませんね。

[眼鏡を直す様子は可愛らしい。
それを顔に出しながらにこにこと返事をして]

でもどうせ化けて出るなら湯呑のままでなく、
雪女のような美女だといいですね。

[何故か噴き出されて、首を傾げる。
今日は随分首の運動をする日だと、2人で笑う声は
廊下に響いただろうか]

(81) 2013/09/03(Tue) 22時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

忘れるには少し愉快な一時でしたよ。
初見さんの可愛らしい姿も見えましたし。

[ひとしきり笑うと、本についてはまた後で、と声を掛ける]

私も少し外に用があるので。

[ご馳走様でしたと頭を下げて、一旦外へ。
部屋の主人も出るなら並んで廊下へと]

(86) 2013/09/03(Tue) 22時頃

郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2013/09/03(Tue) 22時頃


【独】 郵便屋 ウェーズリー

/*
越智君は誰の部屋を押しているのだろう。
普通に福原君かもしれないが、
彼女は203号室の住人だ。

(-30) 2013/09/03(Tue) 22時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

ところで初見さんは「Marxxlixx」と言うお店は
ご存じないですか?

[少なくともこんな辺鄙なわかば荘の近くで聞いた事は無い。
尤も、興味が無いので気付いていないかもしれないが]

私より若い人と接する事の多い、初見さんの方が
ご存知かと思いましてね。

[他に聞けるのは若い女の子なのだが。
初見は傍にいたか、別れたか。
気付くと廊下に華やかな少女>>89を見つけた]

こんにちは、越智さん。

[いかにも愛らしい姿の少女。信じて疑うことなく声を掛けた]

(98) 2013/09/03(Tue) 22時頃

郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2013/09/03(Tue) 22時半頃


【人】 郵便屋 ウェーズリー

[声を掛けたのは越智だが、どうやら他にも客人がいたようだ。
頭を下げる男の子>>@22にも笑顔で挨拶を返す]

はい、こんにちは。

[仔猫を思い出したのは、彼が消えた部屋を見た後]

(108) 2013/09/03(Tue) 22時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

こんにちは。いつも礼儀正しいね。

[個性的な面々が多いわかば荘の住人だが、
日が浅いせいなのか元々の育ちの良さなのか、
礼儀正しい彼女>>105の挨拶は好感が持てた]

そう言えば、さっき大きな声が聞こえたけど、
大丈夫だったかい?

[談話室を覗いた時に垣間見えた、
彼女の様子を思い出して、今は落ち着いていると思いながら]

(112) 2013/09/03(Tue) 23時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[あまりおしとやかな女の子には相応しくない声>>113に、
聞いてはいけない事だったかと頭を掻いた]

嫌な事を思い出させたのなら悪かったね。
結構大きな声だったから心配になって覗いてたんだ。
何があったかは知らないけど、元気そうならそれで
いいんだよ。

[どうにも女の子の扱いは上手くないな、と
困った表情を隠さずに苦笑する]

何か困った事があって、手伝えることがあったら
遠慮なく言ってくれるといい。

(122) 2013/09/03(Tue) 23時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

越智さんだけじゃなく、君達のような若い華やかな子が
増えてからわかば荘はとても元気になった気がするから。

[これは本心。
静かに時代と共に朽ちていってもおかしくない
わかば荘に、名前の通り瑞々しい風を吹き込んでくれた
彼らに感謝はしている。多少煩いが]

(123) 2013/09/03(Tue) 23時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[頭を下げる少年>>@27に困った様に苦笑したまま]

数時間前は宝生さんはいたと思うけど。
すまないね。
私は今2階から降りて来た所だからちょっと判らない。

談話室か……他の人に聞いてみるかい?

[1階には美味しそうな匂いが漂っていて、
誰かがいるのだけは確実だから]

(124) 2013/09/03(Tue) 23時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[猫が苦手>>129と秘密を明かされて、少しだけ目を丸くした]

そうなのかい?
苦手なものな苦手だから仕方ないね。
よくあの仔猫以外にも他の猫を見たりするから、
気を付けるんだよ。

[先程まで灰猫とまどろんでいたとは口にせずに]

相談? おじさんで良ければよろこんで。
おじさんの部屋に若い子は似合わないけど。

[他の匂いが混ざるのは気になるが。
灰猫が入って来た以上、もうその縛りは意味は無い。
その前に国谷が自由に行き来していた事は知らないから、
第一号のお客様は灰猫だった]

苦い珈琲しかないよ。
今からお茶菓子でも買いに行くからその後で良ければ。

(141) 2013/09/04(Wed) 00時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

ああ、あの仔猫ですね。

[ミィと呼んだ少年>>@31に微笑んだが、内心羨ましかった。
あの小さなふわふわの仔猫を突いてみたかったが、
宝生の部屋に行くのは躊躇われるし、猫が苦手と言った
越智への遠慮もあった]

幸せだね、ミィは。

[色々思いを込めて、短くそれだけ口にして彼を見送った]

(142) 2013/09/04(Wed) 00時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

そうかい。おじさんも豆の味そのままが好きなんだよ。

[ブラック派>>143と聞いて嬉しそうに頷いた。
彼女の様な可憐な少女ならもっと甘いものか、
紅茶を選ぶと勝手に思っていたから]

それじゃあ。

[談話室で待つと言う越智に軽く手を上げて、
さて、今度こそ買い物に行ける筈と玄関へと向かった]

(149) 2013/09/04(Wed) 00時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

/*
なになになに!? おっさん、いらん事言ったか!?

(-40) 2013/09/04(Wed) 00時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

  − 外出 −

[初見よりどれ位遅れたか。
やはり屋内より外は暑かったが、この暑さも
青空を駆け上がる白い雲も夏特有と思えば心地良かった]

ええっと…まずは。

[交通の不便も悪く、墓地まで備え付けの格安物件。
それでも私はここが好きだと、わかば荘を振り返る。
外観を確かめると、まずはねこのおやつと、
猫の飼い方の本と玩具があれば。
後は無いと思うがお願いされたチョコレート、
越智との珈琲のお伴の菓子と夕飯と。
思ったより荷物が増えそうだと頭を掻きながらも
足取りはいつもより楽しそうに軽やかに見えるだろう]

(155) 2013/09/04(Wed) 00時半頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

/*
変なのがいっぱいいるよおおおおお。

(-43) 2013/09/04(Wed) 01時頃

ウェーズリーは、バスの時間が違う事に頭を掻いて、商店街へと足を運んだ**

2013/09/04(Wed) 01時頃


【独】 郵便屋 ウェーズリー

/*
人間の男を飼うとか今は私にはいろいろ来るものが!

(-47) 2013/09/04(Wed) 01時頃

郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2013/09/04(Wed) 01時頃


【人】 郵便屋 ウェーズリー

   − 商店街 −

[普段使う店が本屋と古本屋と惣菜なので、いざ菓子やら
花やらと考え出すと商店街は妙に華やいで見えた。

本屋で「猫の気持ちがわかる本」を手に取り、
思い付いて花の本を開いてみた]

スイートピーか。

[気になる単語。「やさしい思い出」なる花言葉が気になった]

おじさんが…花を買うのは照れるな。

[花屋の前で行ったり来たり。
暫くうろうろして漸く数本のスイートピーを購入した。
後はお菓子とチョコレートと猫のおやつ。
早く帰らないと花が萎れてしまうかもしれない。
買う順番を間違えたと、汗が貼り付いた髪を上げながら
チョコレートは後で買おうと購入物品を選ぶ事に**]

(204) 2013/09/04(Wed) 08時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

ー 商店街からの帰り −

[蝉しぐれの中、拭っても浮かぶ珠の汗に辟易しつつ
荷物を持ってわかば荘へ戻ってきた]

おや、猫さんが多いんですねここ。

[初めて知った、と三毛猫>>#0を見つけて頬を緩ませる。
灰猫とミィ用に買ったおやつは3つ1組]

(261) 2013/09/04(Wed) 23時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

いかがです?
食べませんか?

[腰を屈めて、おやつのささみを振って三毛猫を呼んでみる。
だが突然、三毛猫は愛らしい様相からは
想像もつかない声>>#1>>#2をあげた]

…………今日は…不思議な事が良く起こる日ですね。

[灰猫が懐いてくれて。湯呑の国谷にも出会えて。
ただこの声はいただけない。
肝を冷やす。
ここは悲鳴を上げて荷物を投げだして逃げ出すべきでしょうか]

大切なものですか。
私には家族と呼べるものもおりません。
わかば荘と、わかば荘の皆さんが大切と言ったら
大切かも知れませんね。

[腰を降ろしたまま金の目を覗き込んで]

(265) 2013/09/04(Wed) 23時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

お裾分けしましょうか?

[差し出したのはスイートピー。
やさしい思い出を悲しい声をあげた三毛猫?に
分けてあげたくて。
だがスイートピーにふんふんと鼻を近付け嗅いだだけで
何処かへ行ってしまった]

スイートピーって猫にはダメでしたか。

[そんな事を考えつつ、のっそりと消える猫の背中に]

付喪神の国谷さんもいらっしゃいます。
悪戯しなければ、あなたも歓迎しますよ。

[そう声を掛けたが、三毛猫は雑草の中に消えていった]

(266) 2013/09/04(Wed) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ウェーズリー 解除する

生存者
(10人 0促)

ウェーズリー
21回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび