人狼議事


26 【言換ガチ】大江戸あやかし奇譚

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【赤】 琴弾き 志乃

―――人間風情が抵抗しおって。

[実際、藤之助との会話で考えたのはそういうことであった。せっかく狩を思う存分尽くして去ろうというのに。どうやらお役人共もただの馬鹿ではなかったらしい。]

ふん、陰陽師なんぞ呼びよって。ならば我らはここも全て、人を、物を、破壊を尽くし、去るだけよ。

(*1) 2013/08/27(Tue) 01時頃

【赤】 琴弾き 志乃

/*
ということで相方です。狩ナシの潜伏進行ですかね、COしてくれるなら助かりますが。

こちらからはCOなどを勧めるような発言は致しません。狩ナシはやったことがないのでどう動くべきかわかりませぬが。とりあえずよろしくお願いします。

(*2) 2013/08/27(Tue) 01時頃

【人】 琴弾き 志乃

…ああ、それは難儀なことやなぁ。武家様達はお命を軽々しく考えすぎなんや。人様あっての、都市や街だとなーんもわかっとらへん。

[ここで奉行所から聞こえる声(>>#0)、見渡してみればそこには八人のそれぞれの顔。]

…本気でウチらが殺しあう道理なんてないんちゃう?そもそも、その噂の妖いうやつらがおるんか?仮にいたとして、そんな「自分は妖です」なんてバラすようなことするんかいな。

[苛立ちは更に募ってくる。が、とりあえずは情報が必要だ]

…とりあえず、顔を見るに祓屋はおらんやろ。陰陽師や口寄せで雇われてる奴らは名乗りあげたらアカンで。

(3) 2013/08/27(Tue) 01時半頃

【赤】 琴弾き 志乃

/*
9>7>5>3ですね。占は四回。早期占抜きか、2−1からの2占信頼決戦ですね。

とりあえず口寄せさんは初回襲撃を筆頭に考えましょうか。陰陽師探しが早めに検討つくのであれば考えておきましょう。騙りは念のため心の準備ぐらいはしておきますね。

(*3) 2013/08/27(Tue) 01時半頃

【人】 琴弾き 志乃

っと【鉄平は口寄せができるんやな】。まあ、仮に。妖が腹すかせて喰いにいく、なんてことが起きて。

このけったいな詮議を最後までやり通さなあかんなら、鉄平自体の名乗りは悪くはないんやろな。

ただ、ウチとしては本当に妖がおるんねんなら、鉄平が喰われたらアカンちゃうんか、って思うんや。ま、鉄平の考えもわかるがな。

[ちら、と鉄平の方を向く(>>6)。少なくとも、彼は人間だろうから信頼はできるだろう。]

他に口寄せできる言うやつはおらへんやろな?【ウチは口寄せなんてできへん】から。ああ、陰陽師はんは今、名乗るのは控えて欲しいで。

(9) 2013/08/27(Tue) 01時半頃

【赤】 琴弾き 志乃

―――ああ、そうか。

[理解するコトの趣旨。一遍に片付けてしまうのは容易いが、これを遊戯と捉えるとまた面白いではないか。]

人が、人を殺し。妖は人を喰らう。残された人は何と泣くんやろうなぁ。

[にやりと曲がる口角。絶望し、悲しみ、死んでいく人の姿はそれだけで美味である。]

…ほんなら、この誘い。のっかってやるのが妖としての挟持やろうなぁ。

(*4) 2013/08/27(Tue) 01時半頃

志乃は、ブツブツつぶやきながら藤之助の店へと向かうことにした**

2013/08/27(Tue) 01時半頃


【人】 琴弾き 志乃

夕顔はんと鈴はんは何もできないんやねぇ…

[寝起きの頭が回らないことも、未だに妖がどうだのなんだのというより、そんなものが存在せずさっさと此処から出してもらう方法を考えた方が有意義であろう、と思いつつ。]

この2人がなんであろうと、襲撃はされへんやろ。鉄平の言う通り、ここの正体を知ることは有意義な気もするで。

仮に妖いうのがいたとして、陰陽師はんや鉄平を喰らおうと思うんやろ。なら2人は喰われの対象外や。陰陽師はんに正体晒してもろた方が有意義やと思うな。

…まあ、陰陽師はんの好みもあるやろけどな。

(55) 2013/08/27(Tue) 17時頃

琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2013/08/27(Tue) 17時半頃


【人】 琴弾き 志乃

鉄平はんも冗談にならんぞ。誰も犠牲にならんなら、みんな笑顔で、ほなさようなら。できるんやで?

[(>>22)の鉄平の縁起でもない言葉に反応する。]

朔も朔や。やんごとなく収められるならそれに越したことはないんやで。

[(>>29)の朔の耳打ちに対して返す。]

とりあえずの現状。陰陽師はんは隠れたがっとる、その意思は尊重してあげてえんちゃうかな。いつ名乗るかは本人が一番考えて、決めとることやろし、案もぎょうさん出とる。ウチは信じて任せてもええんちゃうかな、と思うわな。

(58) 2013/08/27(Tue) 18時頃

【人】 琴弾き 志乃

で、ウチとしては。犠牲者が出てからの、遺言名乗りは賛同しておきたい。

[江戸っ子気質など知らぬとばかりに(>>54)。妖が本当にいるのなら狡猾に追い込まなくては。]

ウチらが現状頼りにできるのは鉄平と陰陽師はんだけや。できる限り生き延びてもらわな、いかん。

仮に偽物が紛れこんだとしても、それはそれでやりようもある。が、今日や明日出してしもうたら陰陽師はんが喰われてしもうて、ウチらはお互い信じられへん中、言い合うのはそれこそ妖のやりたい放題やと思うんや。

だからこそ陰陽師はんに全力で逃げてもらおう、と考えとったが。まぁ、いろんな考え方がある。とりあえずウチの考えはそんなところや。

(60) 2013/08/27(Tue) 18時頃

【人】 琴弾き 志乃

[不安げな表情で訴える夕顔に返す(>>59)]

夕顔はん。ウチの考えはな。

鉄平はんが名乗り上げた以上、次に襲われるのは夕顔はんや鈴はん以外や、と思っとることや。なら、そこを襲撃してくれることを期待して、陰陽師はんの力は襲撃されない2人に使うことが有意義だと思うとる。

何故なら、陰陽師はんの力使いましたが使った人が死んどります。じゃお話にならんやろ?

それに、ウチらが処刑を始めるとして、2人の中に陰陽師はんがおらんのは確実やけれど、陰陽師はんが処刑されそうになったらさすがに名乗るやろ、とウチは思っとる。

(61) 2013/08/27(Tue) 18時頃

【人】 琴弾き 志乃

[首を傾げる鈴に返す(>>62)]

鉄平はんも言うてはったが、2日目やろな。

ウチが嫌なんは、今名乗られての陰陽師はん一回こっきりが嫌なんよ。最低二回見るために名乗りは控えて欲しいんや。

で、明日は全力で処刑避けてもらえばええやろ。ダメやと思えば出てくればええ。本人に力は使えんが、そこら辺は上手いことやるやろ。

[更に夕顔へ(>>64)返す]
ウチの説明がアカンな。せやから確実に陰陽師はんの力を二回使うための遺言名乗りやと思うとるよ。

(68) 2013/08/27(Tue) 19時頃

【赤】 琴弾き 志乃

山彦…か。よろしゅう頼む。ウチは…そうやな、猫。と呼んでくれ。

我ら妖は個にして郡、しかりて互いの邪魔をすることはせん。我が処刑されても、山彦が処刑されても、我らの目的は人を殺め、陥れることよ。

まあここは1つ、人間どもの誘いにのっかってやろうではないか。なにやら病気の門番がおるらしい。山彦、お主。人を最近喰らっておったか?

ウチのせいでこんな騒ぎに巻き込んだんや。最初の一口、譲ってやってもええぞ。

[そうしてにたりと笑う。]

(*10) 2013/08/27(Tue) 20時半頃

【人】 琴弾き 志乃

夕顔には確固たる意思があった、いうこっちゃな。まあ、そういう考え方があってもええとは思う。ウチの考えが絶対だとは思わへんしな。ただ、ウチは頼るべきところはやっぱり陰陽師はんやと思うんやね。

[そう夕顔(>>73)に返すと、藤之助の問いについて考えてみる(>>70)]

そうやなぁ、またまた鉄平はんがおっしゃってるとおりやけど、今日明日で出すなら1やろ、と思っとる。わざわざ偽物です言うて、処刑されにくるもんかいな、と思うからやな。

ただ、ウチが考えてる遺言名乗りならわからへん。偽物が出てくる時、出てこない時、それぞれで考えることがありそうやんな。なってみいひんとわからんけれども。

[そう言うと、鉄平の提案を思い出す(>>65)]
そうそう、鉄平はんが言うてはったように、明日は朝一番で【自分は誰それを妖やと言う陰陽師やないで】と名乗って欲しいわ。

(76) 2013/08/27(Tue) 20時半頃

【人】 琴弾き 志乃

[首をかしげて問う鉄平に返す(>>63)]

せやから、そこら辺も陰陽師はんの自己判断を尊重したいっちゅーのがウチの考えやね。処刑やらなんやらになりそうだと判断した瞬間出てくるのはウチらにとってもええことや。黙って処刑されるのはあかんと思うで。

陰陽師はん本人に当たってる場合は本人がなんとかするやろ。

ウチはな、隠すなら最後まで(3日目まで)隠し遠さなアカンと思うのや。仮に失敗しているなら次善策に乗り換えなアカン、その判断は陰陽師はん本人がするべきで、ウチらがあまり、こうせいああせい言い過ぎるのも違うとは思うんやね。

(77) 2013/08/27(Tue) 20時半頃

【人】 琴弾き 志乃

[夕顔の意見(>>78)に頷いて]

せやな。出てきた分にはええこともある。少なくともウチらは鉄平はんは信じられる。そこから出てくる意見を軸に考えられる分、初日名乗りしたことにウチはあまり責める気はせーへんな。

欲を言えば、3日目まで陰陽師はんも口寄せはんも生きている、いうのが一番だとは思うんやけど。でもまぁ、それも上手くいくとは限らへんしな。

(81) 2013/08/27(Tue) 21時頃

【人】 琴弾き 志乃

うーん…ウチは夕顔はんと鈴はんは陰陽師はんに、考えこんどるもんは処刑、と明日はそれでええんちゃうか、と思っとる。

ウチは2人を信じてみたいんやな。手放しには信じられへんってぐらいやけれど。せやから処刑でみていく、っちゅう時に陰陽師はんは全力で避けい、言うてんねんな。

[そう鈴に返す(>>82)と鉄平の提案(>>80)に考え込む]

うーん…ホントなら朝いちばんにそいつが人間やとわかるのが一番やが…鉄平はんの懸念は確かに、と言うほかあらへんな…。鉄平はんは全員が遺言でCOするのがええと思うんか?

[もう一度問いてみる]

(85) 2013/08/27(Tue) 21時頃

志乃は、>>85CO→名乗りです、すみません(汗)

2013/08/27(Tue) 21時頃


【人】 琴弾き 志乃

…ああ、いろいろスマン。何か思い違いをしていたようだ。

>>92鉄平の言葉にこんがらがった頭が整理されると素直に謝罪した。]

ふむ、それぞれについては確かに言い合っておいた方がええやろうな。ウチは星読は陰陽師はん任せでええと思う。

[そう言って皆の言っていたことを必死に思い出すことにした。]

(93) 2013/08/27(Tue) 21時半頃

【人】 琴弾き 志乃

[イマイチ睡眠が足りなかったようで、考え込んでいたら眠ってしまっていた。自分の名前を鏡花>>109で聞き、目が覚めると答える]

ウチはな、夕顔はんにはある程度の白さは感じ取るねんな、自分の意思と考えで動く、それは2人の中では夕顔はんの方が感じとった。

例えば「みつけられなくても、5人の中から2人」>>21「名乗るなら名乗る、名乗らないなら名乗らない」>>54「陰陽師さんは信じてない」>>67

価値観がわかりやすいねんな。自分で頑張って戦う、いう覚悟があるように思う。むろん、妖やないという保証は欲しい。って程度やな。独断気味なんは悪いとは言わへんけれど、妖側やとちょっと面倒やな、と。

(131) 2013/08/28(Wed) 00時半頃

【人】 琴弾き 志乃

と、そういう意味で鈴は同じことをしてるのに対象的やなぁ、と思っとった。

「鈴には夕が大切なものを失うのが怖がってるようにみえた」>>45
「夕が陰陽師を炙り出したかったようにはみえない」>>56
「出て利点もあるし出ない利点もあるし深く考えてない」>>71
「陰陽師じゃないからここ吊る、ってのは反対」>>87

なんというか、推測で悪いのだが夕にのっかって陰陽師を出してもらって、その後の展開で夕を庇いつつ自らも吊られたくない、という展開で持論を展開してるので少々黒くは視えるんやね。

せやからウチは当てるなら鈴はんみたいな、と思うんやね。

(136) 2013/08/28(Wed) 00時半頃

【人】 琴弾き 志乃

たまこはんは第一声で

「妖は口寄せや陰陽師を名乗らせて喰いたい」>>7 の危惧が念頭にあったんはウチと同じ感覚やな、と思ったな。

で「妖が偽物を騙ったら…」>>88という思考の後で「その上で遺言名乗り賛成」>>89 ここもウチと思考が似ててわかりやすい。

ただ「夕顔と小鈴は連れて行ってもらう候補」>>89となったんだけはちょっとウチとは違ったんやね。要は2人を処刑に連れて行ってもらえれば陰陽師はんの回避やらなんやら考えんでええし、ってことなんやろけれど、ウチは2人を積極的に処刑にしてもらう、ってのは反対やね。

でも「見定めるなら夕ちゃんは不要」で「小鈴ちゃんのが見るべき」>>96ってのはちょっとたまこはんの思考追っててわからんとこやったかな。ここ処刑にする、ってのがたまこはんの前提かと思ったやんが違うんやろか?と。

ただ、2人の評価的にもウチと同じなんでそこはわかるんやけれどな。

(139) 2013/08/28(Wed) 00時半頃

【人】 琴弾き 志乃

ああ、アカン。他のもんのこと考えとったらお日さんが来てしまいそうや。

間に合わんかったら明日落とそう思うで。

とりあえずウチは【お鈴はんがみたい】という希望やで。

(142) 2013/08/28(Wed) 01時頃

【赤】 琴弾き 志乃

ふふ、山彦。

あの門番はん、なんやったっけ?なんや病気らしいで。変に抵抗もせんやろし、生気いただいてきてもええんちゃう?

[にやにやとすすめるのは襲撃。人間共に知らせる、警鐘。そして人間共がお互いに無駄に殺しあう様をみたいという薄ら寒い願望。]

おまいさんが取らんいうなら、ウチがもろてもええんやで?

(*12) 2013/08/28(Wed) 01時頃

【人】 琴弾き 志乃

朔に関しては

「陰陽師は出てきちゃいけないのが王道かな」>>30と言いつつ「夕顔どのの考えもわかる」と。まぁここらへんは柔軟さがみえるんちゃうかな。が、その上で「小鈴殿は何故、陰陽師でも口寄せでもないと言った?」>>31と返した。

ここの反応の違いをつっこもうとはしたものの>>40で見落としと答えておったので、その上での考えは聞きたいところやな。

「星読みの結果を明日しりたい」>>98は情報不足の中なので言葉としては理解を示しつつ、だが明日出てきてしまうと襲撃という問題はどない風に考えとったんやろな、とは思っとる。

ただ2人の非陰陽師に対して「妖にとって『乗りやすいところ』ではないと思っとった」>>132というのは素直に好印象っちゅうたらええんかな。ウチとは近い考えで良かったと思っとる。

念のためにここを「乗っかりやすいところではない」と思った理由を提示してくれるとウチは朔をだいぶ理解できるんかな、と思っとる。

(150) 2013/08/28(Wed) 01時頃

【赤】 琴弾き 志乃

そうか、そうか…お主も面白いことを考えつくな。

それではいくぞ…

いち…にい…さん…

(*14) 2013/08/28(Wed) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:志乃 解除する

生存者
(3人 0促)

志乃
0回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび