人狼議事


9 【夢占】第7回お気楽ガチ村【参加者募集】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


稲荷のお告げ (村建て人)

一つ、人喰い狼は
二つ、札付き大悪党
三つ、見つかりゃ今宵の獲物
四つ、夜露と消えていく
五つ、いつもの村人集め
六つ、難し話し合い
七つ、何度も弓矢を取りて
八つ、奴らと戦った
九つ、ここの狩人は
疾うに、遠くへ旅立った

(#0) 2013/06/04(Tue) 01時半頃


稲荷のお告げ (村建て人)

[峠には童が毬をついて遊ぶほどの平らかな所があり、道祖神や石仏が並べ祀られている。それらは結界――そう、ここが村境である事を示している。丁寧にも真新しい札まで立てて]

(#1) 2013/06/04(Tue) 01時半頃


稲荷のお告げ (村建て人)

「此れより先、お気楽がち村。
民は皆、言葉少なながらも夢占いの力を持ち、人狼なる物怪と戦う村也。午前一時更新、平成廿五年六月八日鎖国予定。
民少なきが故、新たに来る者を求む」

(#2) 2013/06/04(Tue) 02時頃


稲荷のお告げ (村建て人)

[人ならそこにも居るではないかと見遣ると、それに気付いた童は着物の裾から覗かせていた狐の尻尾を素早く隠しながらこう云うのだ]

あっそびーましょだにゃん!

(#3) 2013/06/04(Tue) 02時頃


稲荷のお告げ (村建て人)

[その童にそなたも夢占いができるのかと問うと、童は急に威儀を繕って]

あー、こん。
できると云えばできる。できぬと云えばできぬ。

この村には「夢占い」の秘儀が伝えられておって、誰でも一夜限りの占いができる。じゃから、相手が人狼であれば惑わされる事はない。

(#4) 2013/06/04(Tue) 02時頃


稲荷のお告げ (村建て人)

じゃけど、その「夢占い」にもひとつ難がある。狂人を見抜けぬのじゃ。この村の雷門という男はその事を憂いておった。こん。

あるとき、男は願いを叶えるという猿の手の木乃伊のようなものを手に入れたそうじゃ。早速男は願を掛けた、「夢占いで狂人も判るようにしてくれ」と。

(#5) 2013/06/04(Tue) 02時頃


稲荷のお告げ (村建て人)

その願いは聞き届けられ、この村の占いは白黒とは別のもうひとつの「結果」を出すようになった。……雷門を除く村人が皆呪人となったのじゃ。

この村の占いは呪われておる。迂闊に夢占いを使えば自らの命を失う。そういう事じゃ。こん、こん。

(#6) 2013/06/04(Tue) 02時頃


稲荷のお告げ (村建て人)

さて。

役職COも狩人GJもない編成じゃ。ボキャブラリの置き換えは考えておかぬでも良かろう。

カタカナ・アルファベットNG、漢字NGとはいえ、シンプルに平仮名に直せば良い。困る事はないはずじゃ。

少発言じゃし、無理して回りくどい和訳ばかりにするのものう。うっかりミスして 20pt ロスするよりはマシじゃろうけど。

(#7) 2013/06/04(Tue) 02時半頃


稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/06/04(Tue) 02時半頃


稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/06/04(Tue) 02時半頃


稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/06/04(Tue) 02時半頃


稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/06/04(Tue) 02時半頃


稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/06/04(Tue) 02時半頃


稲荷のお告げ (村建て人)

あー、こん。

伴天連であるチャールズ殿は、片仮名と「あるふぁべっと」を使える代わりに漢字が使えぬ。言葉の違いから、やり辛い所もあろう。じゃけど、折角なので是非チャールズ殿にもこの村に入って欲しいものじゃ。遠慮するでないぞ。

(#8) 2013/06/04(Tue) 02時半頃


稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/06/04(Tue) 03時頃


稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/06/04(Tue) 03時頃


稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/06/04(Tue) 03時頃


稲荷のお告げ (村建て人)

こん。

>>15朧殿
うむ、「しーおー」でも「かみんぐあうと」でもおーけーじゃ。

儂ゃ外来語を嫌うておる訳ではない。それに「たばこ」のように、和語か外来語かの判断ができんものもあるしのう。

>>16朧殿
うむ、構わぬ。「こみっと」や更新延長について話す事があるのならば、開始前に話し合っておこう。

(#9) 2013/06/05(Wed) 02時半頃


稲荷のお告げ (村建て人)

>>19朧殿
ほう、これは見事な狐色。それにとても甘い!

[童の頭には三角形の耳が立ち、尻尾も裾から出てしまっている。そんな自分に気付いて]

……やれ、これ以上隠す事もあるまい。

こん。
儂は命婦三狐神《みょうぶのさぐじ》と云う。この村に勧請されて来た稲荷神の、眷属じゃ。ここも豊かな地にしようぞ。

(#10) 2013/06/05(Wed) 04時半頃


稲荷のお告げ (村建て人)

儂ゃこれでも従五位下《じゅごいのげ》にて宮仕えの身。道祖神と一緒にするでない。

>>22明之進殿
おお、これじゃ、これじゃ。

>>@0チャールズ殿
Cook knots cock known curry. Wood were...
(料理人は有名なカレーを雄鶏に絡める。薪は……)

(#11) 2013/06/05(Wed) 13時頃


稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/06/05(Wed) 13時半頃


稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/06/05(Wed) 18時頃


稲荷のお告げ (村建て人)

そういえば、「めも」を貼ると「...は、メモを貼った」と出るんじゃのう。
「メモ」という言葉は、特別に片仮名扱いしないものとする。

(#12) 2013/06/05(Wed) 18時半頃


稲荷のお告げ (村建て人)

>>71朧殿
かか可愛いとな? 儂が? ……そのような事、知らぬ!

[童は朧の脇をするりと抜けて、物陰に隠れた]

(#13) 2013/06/06(Thu) 01時半頃


稲荷のお告げ (村建て人)

[童はこっそりごっそりいなり寿司を平らげていた]

喰うた、喰うた。

あー、こん。
さて、今宵廿五時の開始じゃ。
廿四時半を回った辺りで本参加者の出入りを〆切る。良いな?
儂への疑問、質問、提案などがあれば、今のうちに頼むぞ。

(#14) 2013/06/07(Fri) 23時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:背景 解除する

生存者
(2人 0促)

梅子
13回 注目
沙耶
13回 注目

犠牲者 (6人)

雷門
0回 (2d)
明之進
1回 (2d) 注目
17回 (3d) 注目
志乃
22回 (4d) 注目
沼太郎
3回 (4d) 注目
28回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

11回 (3d) 注目
一平太
6回 (4d) 注目
夕顔
0回 (5d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (3人)

チャールズ
3回 注目
源蔵
0回 注目
定吉
2回 注目
村を出た人達

種別

背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび