人狼議事


82 【突発RP村】独りある身はなんとせう

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【赤】 良家の息子 ルーカス

「ルーカス、ルーカス!」

[ふいに誰かに呼ばれ。寝ていた私は目を覚まし身を起こした

辺りを見回すと一面、海辺の砂浜が広がっている。涼しい木陰での微睡みを妨げたその元気な声の主は]

あ…ヤニク?

(*0) 2014/07/14(Mon) 05時半頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

[少年は屈託のない笑顔をにい、と私に向ける]

もう、今日が最後だから

[そう言って彼は私の手を取った]

とびきりの秘密の場所を見せてあげるよ

[一緒に行こうと誘うように引っ張られ、私も体を地面から起こし。一緒に駆け出した

走りながら少年を見やると、彼もこちらを見、笑い返した。背丈は、彼とほぼ同じ。私もまた少年で]

(*1) 2014/07/14(Mon) 05時半頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

[時刻はもう夕暮れ。子供は家へ帰る時間だ]

あんまり遠くに行くと、婆や心配するんじゃないかなー

「婆ちゃん?へーきへーき。俺の行くところくらい知ってるって、婆ちゃんだって昔この辺り庭の様にしていたらしいしな」

[彼はそのうち私の手を離し、どんどん先へ走っていく。私は砂浜の砂に足をとられながら必死でその後を追う。息がきれる]

まってよヤニクー、速すぎるって!

[そのうち彼は、岩場に辿り着くと立ち止まった。ようやく私も追いつく]

「見ろよルーカス!丁度どんぴしゃだぜ!ああ…」

(*2) 2014/07/14(Mon) 05時半頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

[そこには、燃えるような夕日が丸く輝き。ゆっくりと水平線の彼方に沈もうとしていた

空は刻一刻と有様を変え、海も太陽に呼応するように銀のきらめきを放ち。言葉に出来ないようなショーを繰り広げる]

わあ…

[そのまま、二人で。ずっと見つめていた

赤い光が青の濃さを増し黒に転ずる海に吸い込まれるのを]

(*3) 2014/07/14(Mon) 05時半頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

「もう、来年からは来られないって?」

[彼の寂しげな声]

うん、大きくなったらもっと勉強しなくちゃいけないんだって。いつまでも遊んでばかりいられないんだって。

[しょんぼりと私も、返事をする]

「勉強かー!婆ちゃんは俺に容赦無く畑の手伝いしろって言うけどな!どっかの偉い人が、勉強しながら働いてすげえ事やったんだってさーまあ、俺の勉強はルーカスのやっているのとは違うかもしれないけどなっ」

(*4) 2014/07/14(Mon) 06時頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

「なあ、海の向こうにはまだまだ色んな人が住んでいて、色んな楽しい事があるんだろうなあ。ルーカスが教えてくれた、よその国の言葉や話、面白かったよ。俺もいつか、そこ行ってみたいな」

今は無理だけど、大人になったら行けるかも

「そうだな。ああ、早く大人になりたいなー。ああー」

(*5) 2014/07/14(Mon) 06時頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

(まさか、その時の彼は自分が【戦争で】そこへ行く事になるとは思ってもいなくて

そして二度と帰って来れなくなるとは…、思ってもいなかったろう)

(*6) 2014/07/14(Mon) 06時頃

【赤】 粉ひき ケヴィン

― 回想 ―

[固いライ麦パンを咥えて、豪快に笑う男がいる。]

 「はっはっは、ケヴィンよ、なぜそう兵役を頑なに拒否する?」

 ―――父さんも母さんも殺されたじゃないか。

 「じゃあなぜ。殺したやつが憎くないのか」

 ―――ああ、憎いさ。でもそれは"戦争"だ。
 ―――何処にこの拳を振り下ろせばいいってんだ!

 「おれもわからんよ。だがなぁ、兵隊は金が貰えるんだ。」
 「生きねぇとな。やってらんねぇ。」

[そう言って、安物のパンを千切って自分に渡してくる。]

(*7) 2014/07/14(Mon) 20時半頃

【赤】 粉ひき ケヴィン

 「なにもお前も一緒に来いってわけじゃねぇ。」
 「だが、おれはケヴィンが不憫でなんねぇ。」

 ―――それは、、、俺が、選んだ道だ。

 「かっかっか、おれはケヴィンを否定しないさ。」
 「大事な弟だ。だが、、、、、、壊れるなよ。」
 「孤独な兎は死ぬんだ。」
 「おれのいねぇ時に泣いてんじゃねぇよ。」

 ―――なっ...




 「弱虫ケヴィン。」

(*8) 2014/07/14(Mon) 20時半頃

【赤】 墓荒らし ヘクター

─昨夜─

 ぅ……、は

[想像の痛みは、たまに本当に痛くなる。


小さくて足を曲げないと寝れないベッドの中、呻きながらないはずの右手がある位置を引っ掻く。

痒くて、痛くて、気持ち悪い。
虫が無数に這うような、細い細い針でつつき回されるような不快感。
大袈裟に喚けば、父母を起こしてしまうので枕を噛んでひたすらに耐える。

眠気と幻痛にボヤける視界で、壁を睨んでいれば。
急に、ふっと体が軽くなって。

気が付くと辺りは昼間で、どことも知れないトウモロコシ畑が囲む道にいた。

ああ、夢か]

(*9) 2014/07/14(Mon) 22時頃

【赤】 墓荒らし ヘクター

[ふ、と視線を真っ直ぐ伸びる道の向こうに向けると、そこには戦争へ行ったあいつが立っていて。
なんだ、ここにいたのかと、先ほど夢と思ったにも関わらず納得してしまった。

おおい、と声をかけて歩み寄る。
足下で砂利が鳴った]

『あのな。』

[あと数メートルの距離に近付いたとき、あいつはぽつりと言った。
蝉の音も聞こえない、日差しが地を焼く音さえ聞こえそうな静寂の中、それはよく通った]

『ごめんな』

[ふと見れば、あいつは手の中に銀色の魚を持っていて。
瑞々しいそれは、しかしぴくりとも動いてなかった。
よく見れば、それは自分があいつにやったものだと分かった。
だから、あいつが何に謝ってるのか大体分かった]

 いいよ、別に。

(*10) 2014/07/14(Mon) 22時頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

知らない土地で
りりしくあろうと
合宿場で
いつも
のんびりしてしまう
罠に用心しています
です

【知り合いの罠で】

(*11) 2014/07/15(Tue) 06時半頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

大たい
佐ほど

いな
かに
りふじんな荷

かすことは
いい兵で
前から

に頑張っているおれはしたくありません

【大佐の怒りをかい前戦に】

(*12) 2014/07/15(Tue) 06時半頃

【赤】 良家の息子 ルーカス






には
なれていますのでがんば
っていこうと思いまし


【送られる事になった】

(*13) 2014/07/15(Tue) 06時半頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

【精一杯やりますが、この手紙を婆ちゃんに読んでくれた人、もし何かあったらよろしくお願いします。】

ごごの
めんかいな
んて
なかなか
さいきん
いい感じ

【ごめんなさい】

ヤニクより

(*14) 2014/07/15(Tue) 06時半頃

【赤】 流浪者 ペラジー

ー回想・兄を送り出した日ー

[綺麗に磨かれた窓ガラスに、朝の日が差し込む。
少女は寝ぼけ眼で起き上がると、辺りを見回した。]

 ふぁあ……おはよー。

[あくび混じりの間延びした声で挨拶する。

だらけきったその姿に、8つ上の兄は苦笑を浮かべながらも、大股で近寄り頭を撫でてくれる。
自分よりもずっと大きな、ゴツゴツと節くれだった手の感触に、目を細めた。

心地よい時間、いつも通りに過ぎるはずの朝のー]

(*15) 2014/07/15(Tue) 08時半頃

【赤】 流浪者 ペラジー

  「ペラジー……。すまない。」

[唐突に止まった優しい手、背けられた顔。
常にない兄の様子に、何があったのだろうと不安がよぎる。]

 お兄ちゃん、どうしたの?
 お料理失敗した?それとも……

[野菜を枯らしてしまったのか。と開きかけた唇は、次の言葉を紡ぐことはなかった。

静かに首を振る兄の姿が、それを否定していて]

(*16) 2014/07/15(Tue) 08時半頃

【赤】 流浪者 ペラジー

  「兵に、行く。ことに…なった。」

[一言一言を噛みしめるように、重々しく告げる兄の言葉。

その声音に、冗談で有って欲しい。
何かの間違いであって欲しい。と開いた唇は、なにも音を出すことができず、掠れたような空気の音が鳴る。]

 そっか……。じゃあ私は、
 お兄ちゃんが帰ってくるまで、頑張るね。

[『頑張る』けれども、何を頑張れば良いのだろう。
心の片隅で、そんなことを考えながらも精一杯、明るい声を上げる。

既に幾人もの村人が兵に取られている今。
『行かないで』と泣けば、優しい兄を困らせてしまう。
それは痛いほどわかっていたから。

窓から差し込む日差しが、チリチリと右の目に沁みる。
兵役を拒否したという、吹き硝子職人の姿が頭を過った**]

(*17) 2014/07/15(Tue) 09時頃

【赤】 双生児 ホリー

[思い出す 彼の笑顔


「ねえ、ホリー」
「戦争が終わって、帰ってこれたら…聞いてほしいことがあるんだ」
「だからそれまで、死なないで」
「生きて、いてね?」


遠く、遠く、感じられる

彼との「約束」]

(*18) 2014/07/15(Tue) 19時半頃

【赤】 双生児 ホリー

[彼が軍に行く前日、彼とすごした最後の日のこと

いつものように楽しく話して。それは迫り来る現実を誤魔化すためだったかもしれなかったけれど。それでも幸せを噛みしめていた

そんなとき彼が口にした「約束」]

(*19) 2014/07/15(Tue) 21時半頃

【赤】 双生児 ホリー

[その言葉を聞いたとき、自分はきょとん、とした顔をしていたと思う
そんなに簡単に死んでしまうと思っていたのかと彼に聞けば]

「ええー…。僕はこれでも、結構心配してるんだよ?
だってホリー、あまり生きたい!って思ってないでしょ?」

[確かにその通りで、生きるか死ぬかなんてどうでもいいと思っているわけで。だから気まずさに少し目を伏せる]

…ごめん…
わかった…帰ってくるまで、待ってる、から…
何を聞かせて、くれるのかな…

[悪戯っぽい微笑みと共に彼に告げた
彼は、それはひみつーと笑っていた]

(*20) 2014/07/15(Tue) 21時半頃

【赤】 双生児 ホリー

「ホリー、僕はね
絶対に帰ってくるよ
だって、もっと生きたいから
生きて、人の役に立つようなことがしたい
みんなの生活が苦しくなくなるような、そんな技術を開発したりとか、ね」

[彼が語る姿を見つめる
それは彼がよく口にしていることで、その話を聞くたびにわくわくした。その姿がキラキラ輝いて見えた

彼は学校には行っていなかったけれど、いつか勉強をして学校に行って技術を身につけたい、と言っていた。だから私に勉強を教えてもらいによく訪ねてきていた。彼の頭の良さと熱心さにびっくりした

自分にはない、夢というものに向かって頑張る彼はとても眩しくて
尊敬していた。一緒にいると暖かかった]

(*21) 2014/07/15(Tue) 22時頃

【赤】 双生児 ホリー


[そんな彼が

好き、だった]

(*22) 2014/07/15(Tue) 22時頃

【赤】 双生児 ホリー


ドウシテ────?

(*23) 2014/07/15(Tue) 23時頃

【赤】 良家の息子 ルーカス

あれだけ大勢の兵がいるのなら、人間関係も様々。軍の内部でどのような事があったのか私には知る術も無い

ヤニクを罠に掛けた「知り合い」が誰なのか、気になったが…名前を明言していないところを見ると、どうやら我々がその名を知っても裁けない相手なのだろう

(*24) 2014/07/15(Tue) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:囁き/共鳴/念話 解除する

生存者
(6人 36促)

ヤヘイ
8回 注目
ヘクター
12回 注目
ケヴィン
4回 注目
ルーカス
18回 注目
ペラジー
14回 注目
ホリー
12回 注目

犠牲者 (1人)

ヨーランダ
0回 (2d)

処刑者 (1人)

ヨーランダ
3回 (3d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

仲間

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi