55 Erwachen ~Silver Sun~
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
全て表示
|
/* まあ、誰が墜ちても楽しいじゃないか。 実際、私は今キリングを捏造してとても楽しんでいる。 投票というのは、運任せの大事な無茶ぶりなのさ。 */
(-108) 2012/08/13(Mon) 00時頃
|
|
/* ランキングになってたwwwwww
ルーカスの技が出た時、箱前でなかみがどれほど…wwwwwwwwwwwwwwwwww ワンペアセブンス…wwwww
(保険証を用意しつつ)
(+76) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* 村建から、こうしろとかああしろとかいうことはないよ。 こうしたら?ってのがあっても提案程度。
お前がおちろは考えすぎなのでそう思ったらえーって言ってくれるとサクッと解決できたんじゃないかな。
で わたしもそろそろげんかいだ。
(*40) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
|
[刀を握りしめたまま、緩めていたネクタイを完全に解き去る。
赤いネクタイは、いわば水栓のハンドルのようなもの。 緩めれば、災禍が溢れる。 其れを、完全に取り除いてしまったならば、もう奔流を止める術はない。
解いたネクタイは、まるで、少女の髪にリボンを結ぶかのように、刀の柄に巻き付けた。]
───……。
『 花乃子。 もう離れては、いけないよ…… 』
[その手にあるのは、歴代華月斎の中でも、最も禍々しき刀、北辰幽峰刀だというのに。 男の表情は、相反するかのように、とても穏やかなもの。]
(117) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* >>116 えっ
まさかのルーカスが死亡フラグ?
(+77) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* 私はもうコミットはした。
(*41) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
|
/*三大神器の一個がぶっ壊れたwwwwwwwwww ルーカスが死亡フラグ臭くてヤダwwwwwwwwwwwww
でも、ルーカスってトランプとかカードを武器にして戦いそうだよね。 (某漫画では死亡フラグ。
(+78) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* しかしルーカスはほんとうまいなぁ。 見習いたい。
(-109) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* >>+78 某漫画がどれかわからなかったwwww
(-110) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
|
/*でも俺が死んでいないじゃないですか(まじめ まあ、これを死亡フラグにするならば、俺は空中から叩きつけられて死亡でいいと思っているんだ。
死因:高所からの落下 うわ…邪気にあるまじき普通の死因!
(+79) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
|
……なっ
[たいして攻撃力は無いと油断していた雪機の一撃。 それを正面から喰らいそうになって、 調律のセカイの中で今までのように使えない事は分かっていたのだけれども。
強引に境界の扉を開いていた。]
(118) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* まさかの相打ちだったというのか…wwwww
コミット揃ってないのかー。 更新明日(いやもう今日ですね)かな。
(+80) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* >>+79 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ほ、ほら!高所のレベルが違うから!
フォローにならなかったw
(+81) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* コミットそろってねえ… じつはわたし今日どこにとひょうしたrいいのかわっかんねえくらいには頭ぱーんしている。
ろぐ頭にはいらない
(*42) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* いや、あのルーカスと相打ちとか、普通の人間には不可能ですよ。 お願いだからやめて欲しいレベル。
この辺りで死亡フラグを建てる事を諦める必要のある人がいると思うんだけどな。。。
更新は朝っぽいなぁ。
(+82) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
|
― 黒の境界 ― [そこは精神の風景。 一面の黒が輪郭を持つと、ホリーの教会のような光景が広がっていた。]
……ぐ。
[槍で腹部を貫かれ、そこから随分と流血していた。 これではイノチを吸った所で回復しきれるかどうか。 それでも、その漆黒の光景の中で。 彼女は自分の剣を探していた。]
(119) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* >>+81 邪気で高所から落ちるってのは、死亡フラグじゃなくて覚醒フラグだと思うんだ。 死にたくない→俺に力をor俺は力が欲しい→キラーン 的な? これで死ねるって俺はやっぱり一般人でいいと思うんだ。
(+83) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* ルーカスじゃないの?
感情的になってしまい悪かった。 ただまあ、今後そういう事を言われると萎える人もいると覚えていてくれると私は嬉しい。
(*43) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* 私はまあ…もう決めた。 一番影響が少なそうな所に入れるよ。 コミットもした。
ま、どこがどうなっても、 それは全部村の総意による無茶ぶりなのさ! 楽しく受け入れようじゃないか…!(ばーん */
(*44) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* なんといっても神ですからな。
落ちていいところとアカンところがあると思うのだけどね。 邪気ってむずかしいね。
>>+83 言われてみればwwwwww そうか…よし、貴重も貴重な一般人の称号を差し上げないこともない…
(+84) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* 更新もなさげだし、健康しようかのー。
ライトニング落ちはだめライトニング落ちはだめ(念)
(+85) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
ゲイルは、おやすみー
2012/08/13(Mon) 00時半頃
助手 ゲイルは、メモを貼った。
2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
── 時軸逆行《リワインド》
[砕け散った身体が、銀の砂となって再構築される 「損傷を受けた」という事実が巻き戻され、消えていく… 傷一つ付かない状態に戻った青年は、ニヤリと笑った]
……やってくれるね。
充分な《時》がなければ回復は不可能だった。 流石は代々神域の武器を創り出すだけの事はある。 久しぶりにゾクゾクしたよ。
だが、今のが君の本気というならば…… 私を倒すことなど「不可能」だ。
(120) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* Q:実は暴れ足りないでしょう?って噂がありますが。 A:ぶっちゃけなっwww戦闘の果てに普通に吊られてぇよwww俺はwww
(-111) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* おおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww さすが神www
(-112) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* やった!邪気村では超貴重な一般人の称号ゲットだ!
俺も健康しよう。 ゲイルはおやすみー!
(+86) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
|
/*ダウト!>>120
代々神域の劔なんか作ってたまるか!なにその化け物wwwwww 本気もなにも一般人なんだからお手柔らかに頼むってゔぁ! (伝われー、伝われーwww
(+87) 2012/08/13(Mon) 00時半頃
|
座敷守 亀吉は、メモを貼った。
2012/08/13(Mon) 01時頃
華月斎は、明日は誰がおちてくるのかなー**
2012/08/13(Mon) 01時頃
|
/* ん?るーかすしぼうふらぐたっててんの?
いちばんえいkひょうないのはかめきちだがそれもなんかええとどうすんのっていう
(*45) 2012/08/13(Mon) 01時頃
|
|
/* えーとね。「そういうこと」がどれかいってくれるとたすかるわ。 おちるあん3つあげたホリーが落ちる云々のあのはつげんなら、 倒す!てきもちのないやつにおとされたくないわーを ライトニングと戦っておちてえのかと解釈したとかあったりするがあれのせいかね。
(*46) 2012/08/13(Mon) 01時頃
|
|
/* まだ更新前かと思って 一応で確認したら進めないって見えて 衝撃を受けたよ すまぬ すまぬ って上段抜きで申し訳ない_○__
(-113) 2012/08/13(Mon) 01時頃
|
機織り 雪客は、メモを貼った。
2012/08/13(Mon) 01時頃
|
[渾身の一撃を受けても尚復活する青年を見て、 意外にも鍛冶師はあっさりと降伏した。
……だが。
「お前に従うのは御免だ。その位なら…」 ……そういった意味の言葉を告げて。
男は、自らの打った刀の一振を握り。 ズブリ、自らの身体を貫いた。
地に倒れ伏す男。その次の瞬間……
男の身体から、2匹の光り輝く蝶が出て、 王宮の方へと飛び去っていった……]
(121) 2012/08/13(Mon) 01時頃
|
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る