223 【身内】森真珠の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
全て表示
|
一つだけ教えてあげよう、[リトルウルフ]。 私は、これまで、幾つかの身体に生きていた。 しかし、この器のように、器の命数が途切れる前に、 そこから去ろうとしたことはなかったよ。
器の命が途切れた時にしか、 私は、別の器に入ることができない。 何せ、他の方法を試した事がないからね。 もし、死以外で、 私がいなくなって、この器がどうなるかも、 定かではない。
……試してみるか? その身をもって。*
(*19) 2017/08/17(Thu) 05時半頃
|
|
/*ねます!(そとがあかるい
パターン1 ロイの死(吊り)をもっての継承式。
パターン2 ノレッジによる表ログでの襲撃→吊りをもっての継承式。
ちなみにさいごらへんの台詞は、ロイの死は関係なく、トニー君の身体に入ってもいい?? いい?? って聞いてます。ロイがどうなるかは知らんけど、もしかしたら分離できるかも? 知らんけど。みたいなイヤなノリですw とりあえず、あした生きてたら、パターン2. あしたしんでたら、パターン1
どこを噛むかはまた考えます……。 とりあえず9時には起きるつもりなので、わたしの解釈違いなどありましたら秘話にて教えてやってください。 おやすみなさい!
(-126) 2017/08/17(Thu) 06時頃
|
|
/*冷えたのかな…朝っぱらからお腹が痛い…。 今のところのイアンさん視点整理。
・トニー=あの子が人狼なはずないだろう…! ・スージー=あの思い悩んでる姿が、言葉が、演技になんて見えなかったんだ。みんなをお気遣えて、みんなに慕われて。なかなか出来るものじゃないよ。それでも違和感なく入れ替われるのが人狼だって言われても…信じたいんだ。 ・トレイル=すっかり変わっちゃってさ、もう再会した時から人狼だったらお手上げだよ。研究のことも全てでっち上げで、自分が人狼だから人狼の仕業だって言えたのかもな、なんて。そしたらあの白い少女も人狼だったりするのかもしれない。…疑い出したらキリがない。疑いたくなんてないのに…。 ・ヴェス、ベネット=二人とも人狼のことについてちゃんと考えている。冷静だし頼りになる、そんな印象。ヴェスはちょっと可愛いところあるけどな。
(-127) 2017/08/17(Thu) 08時頃
|
|
・オーレリア=初めて会った時から無表情の女性。滅んだ村から逃げのびた生き残り…。逃げのびたのではなくて、人狼だから逃げのびられた?生き残った人狼が入れ物を入れ替える、というのが可能かどうかはわからないけれど。あと伝染病みたいなもので後天的に人狼になる可能性も…あるとはきいた。あくまで噂だけど。 ・カリュクス=死者に祈りを捧げたいと言ってきた。この子も表情がなくて感情の乱れが読みづらい。嵐の中でも行こうとしていたのは、何か早く回収したものがあったから?朝も一人で行っていたみたいだし…。うーん。 ・ハナ=見た感じは優しそうな、ちょっと気の弱そうな子かな。こういう子の方が安心感がある。村外から来たみたいだからそこはちょっと考慮しておかないとだけれど。 ・リッキィ、ラルフ=まったく話してないからわからん…。
(-128) 2017/08/17(Thu) 08時頃
|
|
/*睡眠三時間だから誤字脱字が…。 更新終わったら寝る…!明日からはもう夜更かし出来ないな…。
(-129) 2017/08/17(Thu) 08時半頃
|
|
/*リッキィあんなに動いてんのになんで話してないんだ…?!忘れてたりするのか…?!
更新で死ぬかもしれないから更新前にちょっと少女感匂わせといた方がいいのかなぁ。
(-130) 2017/08/17(Thu) 08時半頃
|
|
―昼/墓地― >>151 いいや、今僕が居るべき場所は"此処だ"。君を知っていて、君の心の助けに成れるのは…僕しかいない。…あー、えっと、言いすぎかな。
(力が薄れていることといい、今朝のこと、加えて殺された貴族が持っていた書類…ぐるぐると思考は回るが、先ずは彼女の安否が先だった。自分の手持ちのケース―昨日渡したのは確か一粒だった。それでは足りない。そう判断して―をずいと渡す。)
これは君が持っていて。…いや、持っていなきゃ駄目だ。今こんな状態で…不浄のものが多い。ただでさえ君への負担は教会筆頭に多いだろう?……だからせめて、僕に出来る事をさせて欲しいんだよ。
(君は、一人ではないのだから。少し強引だったかもしれない。そのタブレットが入ったケースごと彼女の細い手に握らせる。案に、君は一人じゃない。何かあれば僕がいる。そう伝えるように。 彼女は自分を隠す時に限って"大丈夫"なんて言葉を使うのだ。だから、首は横に振る。ああ、もうその時に、彼女は別の所へ向かってしまっていたかもしれない。でも自分の決意を改めて語る為に)
――辛い時は、頼っていいんだ。だから…僕は、君の…皆の力になるから。
(182) 2017/08/17(Thu) 08時半頃
|
|
―午前/大衆食堂『森の真珠』―
〔>>134少年は素直に頭を撫でられてくれて少し心が和んだ。そんな時トレイルから声がかかった。彼はまた実に疲れていそうだ]
おはようございます。お疲れですね…。休める時にきちんと休んで下さいませ
〔尋ねられた物に目線を落とす〕
それが…私も分からないのです。トレイルさんは何か分かりませんか?
〔貸すよう言われたら素直に渡しただろうし、分からないといわれたら素直に身を引いただろう 少年にもう一度向きなおす〕
本当なんでしょうね?おもちゃだったら…楽しい音楽とか流れてくれたらいいですね
〔少年相手には相応に楽しそうな言葉をかけておく そしたら少年は>>150何かに気付いたように慌てておくに行った 何事かと思えばスージーさんがなにか怯えたような雰囲気…?リッキィさんは此方に気付くことなく外へ出て行った スージーさんの様子も気になるがやはりこちらから声を上手くかけれない。大丈夫ですか?というタイミングがつかめず子供の前で心配もかけれず四角いものを抱えたままどうしたものだが困り果てた
(183) 2017/08/17(Thu) 08時半頃
|
|
(まずは食事をとって…それからお金を返しましょう…) 食欲がなくてろくに食べれていなかった。もし注文をとりに来たのがスージーだったなら大丈夫ですか?と尋ねたであろう そして食事をとりつつ周りの会話に少しだけ耳を傾け、そして>>117気になってしまったのでプリンを何となく食べてしまった …最後になるかもしれないのなら、少しでも食べてみておきたかったのかもしれない
食を終えたならまずは宿に昨日のお金を返した。昨日のお礼を重ねて伝えておく。多少容疑者である分怯えられていた気もするが気にしない
何をするべきなのか、言うべきなのか…。相談出来る相手がいない。自分から話しかけるにしても何を言えばいいのか分からない。教典の中身は全部覚えていても人との交流の仕方が分からない このままじゃいけないのに…。手元の物を眺め、役所に直接届けに行くことにした〕
(184) 2017/08/17(Thu) 08時半頃
|
|
→役所 〔相手は問題なく受け取ってくれたであろう。そしてそれが通信の道具という事は分かった。通じる相手はやはり即分かるという事ではないらしい。やはり成果という成果はあげれなくて少し気分が沈んだ〕
…ソフィアさん…私、何も出来ないです‥
〔小さく呟いたひとり言。いっそこのまま処刑場に連れていかれて処刑されてしまえばいいのに。そのまま用意された処刑場に足が向かう。明日…ここで誰かが死ぬ…。それが辛い。どうせなら死んでしまって何もかもから耳をふさいで目を閉じてしまいたい どうせ、自分に特別な人はいない。だって自分にだって特別と思う人がいないのだから。そんな人間を作らないよう生きて来た。ならば死んでしまって問題はない。‥優しいここの神官は悲しんでくれるだろうがきっとその内乗り越えてくれる。自分が死んでこの世の終わりになるように泣いてくれる人はいない
だって、自分は何に対してでも一つも”特別なものがない”のだから…
暫くそのままいて食堂に戻ろうか迷ってうろうろしていたら…丘の方からスージーが歩いて行くのを見かけた〕
スージーさん…?
〔その小さな声は届いただろうか?〕*
(185) 2017/08/17(Thu) 08時半頃
|
|
―夕刻/森の丘― (昔はよく此処に来ていた。幼馴染の面々と遊ぶ時は大体此処だった。加えて、何か秘密のやり取りをする時も。 今回はそこまで考えて来た訳ではなかった。カリュクスと別れ、自分の中で状況を整理するため。此処は眺めが一番良かった。食堂へ行ってしまっては、整理にノイズが入るかもしれない―本当は、誰の声もノイズだなんて思いたくない―だから、一人で考えようと。 其れを見つけたのは偶然だった、新しく掘り返されたような跡。この場所に来て、こんな事をするのは…―――
気付いたら手が汚れるのも、服が汚れるのも構わずにその場所を掘り返していた。ああ、やっぱり彼女は…"スージー"は知っている。強情な彼女の事だ、下手に喋って混乱させるよりも、こんな形を選んだのは大変彼女らしい。しかし…残された一言には納得がいかなかった『私が居なくなったら』だなんて。何時からそんなひどい冗談を言うようになったんだ。だってこんな所に隠すんだ、君は、本当は伝えるべきなんだ)
…――リッキィは、"人狼"。
(186) 2017/08/17(Thu) 08時半頃
|
|
(昨日抱えた小さな少女がか!?そんな所に驚いている場合ではない。今はこの結果を持って走れ。食堂には少なくとも誰かが居てくれるはずだ。昨日容疑者になっているもの、そうでないものもいるかもしれない。けれど、こんな形じゃ絶対に終わらせない。もし本当にリッキィが人狼なのか確かめられるのは、
僕 し か い な い ん だ か ら !)
―――― ――科学の力は勿論対人狼対策も進めていた。活性化する前の人狼の細胞を採取し、翌日に結果を出せる…それが、この数年、自分のやってきた事だ。魔法の名で呼ぶならば、きっとこれは"霊能者"に値するのだろう。 ――――
(187) 2017/08/17(Thu) 08時半頃
|
|
―回想・午前/大衆食堂『森の真珠』― >>183 んー、君にも分からないか…となると、僕にはさっぱりだな…多分、魔術仕掛けのものだとは思うんだけど…
(そっとオーレリアから借り受けてこんこん、と軽く叩いてみたり覗いてみたりする。ただ、本来の力を出す為にはどうにも何か足りないらしい)
遊べるものだったら良かったんだけどな、それならきっとトニーに渡せたのに。でも、何処で拾ったんだい?此処の中には無かったと思うけど…
(特に否定がなければ屈託のない笑みを浮かべる少年に其れを渡してしまうだろう。)
(188) 2017/08/17(Thu) 08時半頃
|
|
―回想・午前/大衆食堂『森の真珠』―
>>188 そうですか‥。やはり分かりませんか…
〔やはり役人に調べて貰うしかないだろう。そんな事を思っていたらどこで、との質問〕
……昨日の現場の下の方です。何か人狼の手がかりがないかと見に行ってみたところで拾いました 後で役所に届けておきますね。
〔嘘をつかずに正直に言ってみた。これで疑われてしまうのならそれはそれだ やんわり受け取る仕草をしておく。これが何か本当に分からないから子供の手に渡そうとしたら止めるだろう〕
(189) 2017/08/17(Thu) 09時頃
|
|
― 昼・森の真珠 ―
[ヴェスに横目で視線を向けると、あからさまに逸らされたようにベネットは思った。――……まだ、自分に漏らせない秘密が彼らにはあるのだろうか?そう思うも、ただでさえ無理やりトレイルのことを暴いたと思っているから、それ以上は踏みこまない。
おそらく、こういう時に踏み込める性格だったなら、彼らとの関係ももう少し違ったのだろう。
多分、壁を作っているのはベネットの方だ。 どこかで、自分はよその血が入っていて、途中参入者という意識が強い。 だから、本当の意味で『幼馴染の輪』には入れないと思い込んでいる]
(190) 2017/08/17(Thu) 09時頃
|
|
[そして、ズボラな性格――裏を返せば『真実』を知るのを避けている部分もある。 例えば、森の真珠。探しに行かない……いや、いけないのは、見つけられなかったら本当に自分が『よそ者』だと思い知らされるから。 例えば、父の死。1人で珍しく少し遠方に仕入れに出かけた父が物取りに襲われて亡くなった時。ベネットに届けられたのは、訃報と既に焼かれて最早誰ともつかなくなった骨の一部だけだ。父が亡くなったという地に出向けば、また詳細なことが分かるのだろうが、ベネットは無精者を通して確認をしていない。頭では父の死は分かっているが、確定しなければ、実は父は生きていてひょっこり戻ってくる夢を見れる]
オーレリアも、カリュクス様?という人も、外の人だからね……。 実際はどうかわからないけれど、疑いはかけやすいし、かけられやすい。 疑いがかかるような行動をしていたら、猶更だね。
[>>172 イアンが額を打ち付ける音に、びくっとなり、イアン何してるんだ?大丈夫か?と尋ねつつ、2人からもたらされた情報に相槌を打つ]
(191) 2017/08/17(Thu) 09時頃
|
|
[この先特に情報がなければ、2人からもたらされた情報により、ベネットの疑いは彼女たちに向いたままだろう。昔読んだ人狼の物語でも、村人の疑いは『よそ者』に流れやすかった。だからハナは大丈夫だろうか……と心配もしたし、そして――いつか自分(隠れたよそ者)にも疑いはかかるのだろうと思い込んでもいる。でも、そうなったならそうなったで良いと思っているのは、自分は天涯孤独の身であるから。小さな子や護るべきものがいる者が死ぬよりはずっと良い、と]
ん?そういえば、リッキィを助けたって、リッキィ何かあったのか?
[そんな考えは顔に出ていたか出ていなかったか。 少し情報を咀嚼してタイミングは遅くなったが、>>164ヴェスの発言の中に気になる部分を見つけて2人に問いかけた。 応えはどのようなものであったか。 暫くは2人とそんな風に会話をし、どのタイミングでか >>163スージーが運んでくれたスープを食べきると、ベネットは本屋である自宅に戻ることになる。夜は自宅で過ごす心算で*]
(192) 2017/08/17(Thu) 09時頃
|
|
/* 村人COしておいたぜ! さてさーて、処刑されるのと噛まれるの本当誰かな!?そしてトレイルさんのリッキィさんが人狼だ!って発言自分も聞けるんだよね!?そうなると投票変えていいよね? あー、トレイルさん本当イケメンだ…。そしてカリュクスさん…!もう胸に飛び込んじゃえばいいのにー!!(勝手に何か言ってる)この二人くっつくのなら応援するのに‥!心の中で盛大に応援しておこう…。後でこれ読んだ中の人さん。勝手にすみませんね。しかし萌え萌えしているんですよ…
あー…本当中事情(就寝時間)で周りと会話多くできなーいーー!!!(じたばた)えー・・・これもういっそ人の輪の中に入らない方がいいのかなー…?どうしたものだか…
(-131) 2017/08/17(Thu) 09時頃
|
本屋 ベネットは、メモを貼った。
2017/08/17(Thu) 09時頃
|
/*トレイルさん霊能かーーー!! コレハマズイ、幼馴染メンツが役職持ちばっかりだ! なんかゴメンな!!
(-132) 2017/08/17(Thu) 09時頃
|
|
/*いや、匂わしてる感はあったけどね!
|狼狼|占|霊|守|少|村村村村村村| |幸?|愛|営|?|記|神掃奇???|
ラルフ君とカリュクスちゃんは非能力COしたと見なしている。
(-133) 2017/08/17(Thu) 09時頃
|
オーレリアは、昨日の現場×→今朝の現場○とミスをしたらしいm(._.)m
2017/08/17(Thu) 09時頃
|
―深夜/自宅―
[ヴェスとベネットとの話が終わり、昼食も食べ終わると、イアンは母が待つ自宅へと帰って行っただろう。 夕食は好物のものばかり。少しだけ無理して全部平らげた。最後の晩餐になるかもしれないから、と内心思いながら。 夜は布団を並べて寝ることになった。寝不足だったのもあり、しばらく間夢に落ちる]
(193) 2017/08/17(Thu) 09時半頃
|
|
――魔法?
[まだイアンが入社したてで、先輩から取材についての心得を教えてもらっていた時の話だ。 ”記者たるものいつでもアンテナを張り巡らせておけ“”情報こそが命だ“と。 例えばざわついた雑踏の中。例えば静かな森の中。特定の人物の会話だけを拾ったり、小さな話し声を拾うことが出来る魔法があるという。 神経を耳に集中させて、聴覚の力を最大限引き出し、それと同時に魔法で任意の音をシャットアウトしたり拡張するというものだ―ただ神経を集中させるため、何かあった時にすぐ対処出来ない。そして範囲に限界があるという2つのデメリットがあるのだが―。
簡単に体得出来るものではなかった。それに加え、魔法のあまり発展していない島出身だったイアンは、それまで魔法と言うものを使ったことがなかった。しかしどこの部署に行っても役に立つものだから、といわれ頑張って体得しようとしたものだ]
(194) 2017/08/17(Thu) 09時半頃
|
|
(ばん、と大きな音を立てて食堂に入る。これだけは伝えなければ。)
人狼の……はー、人狼、の、正体が、ここ、に……
(ただ、情けなくも倒れてしまう。後は誰かがそのメモを見ることを祈ろう。スージー、ごめん。心の中で呟いて、先ずは息を整えることに専念した)
(195) 2017/08/17(Thu) 09時半頃
|
|
[――どれくらいの時が経っただろう。 暗闇の中、眼を開けて母が静かに寝息を立てているのを確認する。何かあった時の為の母への手紙と、上司に充てたこの島の記事の原稿、そして今回の事件に関する手紙と写真データを同封した封筒を机に置いておく。 無事に帰ってこれたなら、母が起きる前に回収つもりで]
僕に出来ること、やってくるよ。
[静かにそう呟いて、役人に気づかれないよう、そっと家を抜けだした]
(196) 2017/08/17(Thu) 09時半頃
|
|
/*匂わせるどころかめっちゃCOしちゃったぜ☆ まぁいいよねー。
(-134) 2017/08/17(Thu) 09時半頃
|
記者 イアンは、メモを貼った。
2017/08/17(Thu) 09時半頃
|
渇く者は来なさい。いのちの水がほしい者は、 それをただで受けなさい。
[ それは、どんな、ことばだったのだろう。]*
(*20) 2017/08/17(Thu) 09時半頃
|
記者 イアンは、メモを貼った。
2017/08/17(Thu) 10時頃
|
/*時間軸考えるとスージーちゃんが埋めたのが午後〜夕方だからなぁ…イアンさん上の描写で行くと帰ってるw
(-135) 2017/08/17(Thu) 10時頃
|
|
/*いや、長々と話してたかもしれんな…。 どうしようかな。
(-136) 2017/08/17(Thu) 10時頃
|
|
―夜・大衆食堂『森の真珠』―
[ ゆらり、と。獣の姿が、静まり返った大衆食堂の前に、 佇んでいた。雨はまだ降り続いている。 止むことはなく。
ひたひたと、足音すらさせることなく、 獣は、匂いを頼りに、一つの部屋へと辿り着いた。 器用に右脚で扉をノックする。 部屋の主が扉を開けようと、開けまいと、 獣は、扉を破り、その部屋に入り込んだだろう。
そうして。
スージーさんは、こうなることがわかっていただろうか。 わたしは、こうなることを、とめられなかった。 どんな表情をしているだろう。 ごめんなさい、ということばを、漏らすことはできない。]*
(197) 2017/08/17(Thu) 10時頃
|
|
[ すべてがおわったとき。
もう終わりにしよう。ごめんね、たすけられなくて。 ごめんね。
もしだれかがそこにいたのなら、言葉はそう拾えたか。]*
(198) 2017/08/17(Thu) 10時頃
|
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る