98 【突発】月狂イノ夜
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
1
2
3
4
5
6
7
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
全て表示
|
―路地裏―
[家族の死を持ってしても、彼の食人は改善しなかった。 むしろエスカレートし、 殆ど死体以外を口にすることがなくなった。 まるで、何かの償いのように]
おなか、すいたなぁ…。
[食人を好むとはいえ、そこからのみで 生きるために十分な栄養を得ることは難しい。 彼は常に空腹に襲われ、目に見えて痩せ細っていった。
心臓を抱きかかえたまま、虚ろな目は空を見上げる]
(116) 2013/10/17(Thu) 00時半頃
|
|
―― 大通りから裏道へ至る ――
[客の部屋でシャワーを浴びると 金を貰い、事務所に寄った後 三人分の食事を買い求めるために大通りへ。
ビニール袋に三つのお弁当を下げて 歩みを進めている途中の雑踏 >>113 何故だかその二人だけが 景色の中で浮かび上がる。]
メアリーに……ベネット?
[確かそんな名前。 軽く会釈し近づくと、珍しい組み合わせだと言わんばかりに 二人を交互に見て。]
(117) 2013/10/17(Thu) 00時半頃
|
|
/* しまった、ここはエルにいくべきだったか
(-17) 2013/10/17(Thu) 00時半頃
|
|
―― 裏道?メアリーと会話中 ――
[ タバサに気づき、会釈を返し ]
仕事帰りですか? 珍しい組み合わせだって顔してますけど…
[ 弁当の数に気が付き、カマをかけてみる]
タバサさんは、家で食事ですか?結構食べるんですね?
(118) 2013/10/17(Thu) 01時頃
|
|
そう、仕事帰り。 二人はお散歩かしら。
[珍しいわね、とベネットに頷いて 弁当のことを言われると、ああ、と気づいたように]
お客さんがね、いるの。 その人たちの分よ。
[シノの存在は明らかにしないほうがいいだろうと 咄嗟に三食の内の二食は客人用だと嘯いていた]
(119) 2013/10/17(Thu) 01時頃
|
|
反省点: ・「会話中」行動制限が強い、他の人と時間軸的に絡みづらくなる
今夜、リアタイで絡むつもりだったら、タバサさん本当にゴメンナサイ そして、タバサがベネットの名前を知ってることで、どこか記述あるのか探してました ないのを確認して、どういう設定にするか悩むこと数分、現在に至ります RPは難しい
(-18) 2013/10/17(Thu) 01時頃
|
|
―― 裏道?タバサ・メアリーと会話中 ―― [ 珍しいと素直に口にするところが彼女らしいと感じながら ]
人付き合いの嫌いな引き篭もりだと思ってるでしょ これでも性欲だって普通にあるんですよ、 その時はサービスして下さいね
2人は同業者だったら紹介して下さい、可愛いかったら特に
[ 関わるかギリギリの所で、この話を切り上げることにした ]
(120) 2013/10/17(Thu) 01時頃
|
|
あら、お客さんになってくれる? その時は是非、指名お願いね。
[にっこりと営業スマイル。 同業者という建前は都合がいい]
そうね、私よりずっと可愛い子だから ……でもベネットくんは私のお客さんよ。
[同業者とのライバル意識みたいなものを感じさせる言。 実際、こんな感じだ。年齢のせいで指名は減ってきている。]
(121) 2013/10/17(Thu) 01時半頃
|
琴弾き 志乃は、メモを貼った。
2013/10/17(Thu) 01時半頃
|
[チチッ クチチッ ゴミ箱の残飯で腹を満たすと 大通りに駆け出して]
[ネズミは急に止まれない。 偶然歩いていた若い女の靴の下で チィ、と断末魔を上げた]
(@3) 2013/10/17(Thu) 01時半頃
|
お散歩隊長 アシモフがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(お散歩隊長 アシモフは村を出ました)
|
え、ちょ、やだ ネズミ?
[踏んじゃったよーと一緒に歩いていた友達に 泣きそうな顔で訴えかければ笑われた。
どこにでもいる女子高生。 彼らの目には、止まらない、ごく普通の――]
(@4) 2013/10/17(Thu) 01時半頃
|
|
―― 裏道?タバサ・メアリーと会話中 ――
ええ、近いうちに指名させてもらいます
[ 会話の内容から2人は女性、1人女性が増えたか、と考える]
もし、よければ複数プレイでもいいかな、なんて
(122) 2013/10/17(Thu) 02時頃
|
|
え、 あぁ、そうね。 特別料金を頂きますが、それでも宜しければ?
[客人の話から複数なんて言葉に、ぎくりとした。 もし実際にベネットから複数で、と連絡があれば それは勿論、ローズマリーやシノではなく 適当な同業者を連れて行くしかない、と思っているが――]
(123) 2013/10/17(Thu) 02時頃
|
|
―― 裏道?タバサ・メアリーと会話中 ――
もちろん、可愛ければ幾らでも
[ 動揺の色が見えた彼女を尻目に、 メアリーには聞こえないように、タバサの耳元で囁く]
”ガサ入れ等、何か困ったらテナントの空き部屋を使ってもらって構わないですよ”
(124) 2013/10/17(Thu) 02時頃
|
本屋 ベネットは、メモを貼った。
2013/10/17(Thu) 02時頃
|
……。
何かあったら、ね。 ありがとう。
[小声で返した。 彼がどこまで知っているのか。 わからないけれど、少しだけ恐怖に似た感情。 親切心で言ってくれているんだろうに 何故か、この青年の表情――それが喜色に滲んでいるように見えて、一歩後ずさる。]
(125) 2013/10/17(Thu) 02時半頃
|
|
あ、それじゃあ 客人が待っているから帰るわ。 メアリーもまたね。
[弱い笑みを浮かべて軽く頭を下げ、 大通りを歩いていく。
ほど近い自宅アパートにたどり着けば ローズマリーとシノ、二人にお弁当を買ってきたことを告げ シノの鎖を外し、三人で食事をとろうと提案する**]
(126) 2013/10/17(Thu) 02時半頃
|
|
―― 裏道?タバサ・メアリーと会話中 ――
引き止めてしまったみたいで申し訳ない 2人とも食事を待っているんですよね
[ 月に雲が懸かるように流動的にある表情が顔を這う感触 ]
( 近いうちに死人が出る、それが自殺であるなら少しでも傍で)
では、また **
(127) 2013/10/17(Thu) 02時半頃
|
水商売 タバサは、メモを貼った。
2013/10/17(Thu) 02時半頃
|
廻る…廻る 世界は廻る
いつからだろうか、世界から色が消えたのは ずっと、世界は輝いていたのに…今では濁って見える 面白味のない毎日を今日も過ごす自分には歌と過去の思い出だけが信じれるものだった
(128) 2013/10/17(Thu) 02時半頃
|
|
―地下のバー→自宅― 今日も疲れたー [溜め息をつくとぐっと手を伸ばす ステージで歌う仕事もバーテンダーとしての仕事も終わらせ普段着に着替えた]
お先に失礼します、お疲れ様でしたー [軽くいい放つと店から出て帰路につく**]
(129) 2013/10/17(Thu) 02時半頃
|
花売り メアリーがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(花売り メアリーは村を出ました)
|
/* ちょ、あれ、メアリー… 何故……なの……
(-19) 2013/10/17(Thu) 17時頃
|
|
/* 役職変えでもキャラ変えでもない、みたい。 何故なのよぉぉぉぉっっ
うーんうーん、村建てとして力不足を感じます。
(-20) 2013/10/17(Thu) 17時半頃
|
琴弾き 志乃は、メモを貼った。
2013/10/17(Thu) 18時半頃
本屋 ベネットは、メモを貼った。
2013/10/17(Thu) 19時頃
|
/* 昨日風邪ひく ↓ 一日寝込む ↓ 夜中眠れない ↓ ふらふらしながら登校 ↓ 完走 ↓ 眠すぎて死ぬ←イマココ!
(-21) 2013/10/17(Thu) 19時半頃
|
|
/* シノが可愛すぎて死にそうなアカウントがこちら ほんっとこの憂いのある顔に癒される。 あんまりシノ、見ない気がする。
(-22) 2013/10/17(Thu) 19時半頃
|
|
―― 本屋(雑居ビルの或る階、兼居住) ―― [ 最近、著名人達と関わる傾向にある。 それは、なにかを感じ取ったからか… 近くに死人が出る、直感めいた何かが、そう告げているのだ ]
[ 空腹を満たす以上の何かが、彼を外出に突き動かしている ]
…こんな時間か、食事を取らないとな…
(130) 2013/10/17(Thu) 19時半頃
|
|
――タバサの部屋――
[ローズから返答はあったかどうか。 そんな折に扉の開く音。 ぱっと振り向いた。]
おかえりなさい。
["彼女"の姿を見ると何だか心がきゅうとする。 お弁当を示されて、鎖から放たれると 思わず笑みが零れていた。]
……うれしい。
[長い間、ずっとつけたままの首輪に触れる。 この存在が嫌だと思わないのは 彼女が厳しさや冷たさだけで私に接さないから。 時々の優しさ、飴と鞭を与え続けられた結果。]
(131) 2013/10/17(Thu) 19時半頃
|
|
―― 大通りと裏道の交差する処 ―― [ ゼロを目指すがゼロにしてはいけないものがある。 例えば、犯罪率などである。 犯罪を起こすものを真剣に排除するならば、 DNAレベルの犯罪因子や予備軍を駆逐することが効果的だ。 だが、それは思考統制や選民に繋がり、それ自体が犯罪となる つまり犯罪が無いこと自体が犯罪を意味していると云っていい ]
( 率か…、その数字をコントロールできたなら、 …いや、誰がコントロールするべきか )
そういえば… ここの警官は、どちらかといえば取引しやすいタイプに見えたな…
(132) 2013/10/17(Thu) 20時頃
|
1
2
3
4
5
6
7
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る