13 とある村のアルフレッドさん家
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
全て表示
|
>>71 セシル いきなり「二人は仲の良い恋人同士である」等、ト書きで確定されると流石にやられたPLが困りそうだね。両生存の状態なら「それは○○の妄想だった」と返す位しか手段が無さそうだが、そこまで行くと恋愛問題と言うより確定ロールの問題か……。
後腐れと言うのは振られた方が引き摺ると言う意味なのか。流されてつき合った方が、実は別PCが好きだったから違う風に展開させたかったと言う未練なのか。
>>249 レティ 囲い込みは「私以外と口を聞かないで」と言われたり、常に二人きりになろうとされるケースよりも、周囲がカップル扱いしてしまってそのように話が進んでしまう場合の方が、集団の力で囲い込み強度が高いような気がするな……。
(342) 2010/06/07(Mon) 04時半頃
|
ランタン職人 ヴェスパタインは、飾り職 ミッシェルをじっと見詰めて、微笑んだ。骨張った手指をノロノロと動かしながら、鴉の五月蝿い朝だね──。
2010/06/07(Mon) 04時半頃
|
>>334 片隅で聞こえるミッシェルさんの声が
じつにこわいです。
この村には怖い女性が妙にたくさんな気がするのは 私の気のせいでしょうか……
(343) 2010/06/07(Mon) 04時半頃
|
|
ヴェスパタインさんも、こんばんは…と、 いや、もう朝ですね。 ヒロシさんには長々とお付き合いいただいてしまいました。 ありがとうございます。
>>338
ははは。いえいえ、中身などと。
しっとりとした夕暮れの祈りの名を関するお方が、しがない村長邸にいらしてくださるとは、と、そのままの意味なのですよ。
いやはや。苦手にみえない、とはありがたいお言葉です。
[ぺこり、と頭を下げた。]
いや、なんとも。 攻撃する・仕掛けるタイミングをはかるのが ものすごーーく、苦手なんですよ。 今回、かなり意識して先手先手をとるようにしてました。
(344) 2010/06/07(Mon) 05時頃
|
|
[倒れ伏した性別不詳の美少女(語義矛盾)を抱き寄せる。]
ありがとう、ソフィア。 その儚くも麗しい身体を、あたしに捧げてくれて…… 君は最高に輝いていたよ。
あなたの死は無駄にはしない。(※死んでません) そう、もっと強い奴を(一方的に)蹴り倒すために……!
[ぐ、と拳を握り締め空を見上げて――]
(345) 2010/06/07(Mon) 05時頃
|
飾り職 ミッシェルは、まだ薄暗い朝の空に、鴉が、アー、アー、と鳴いていた。……こ、こわくなんてないんだからっ。
2010/06/07(Mon) 05時頃
店番 ソフィアは、アー、アー、とうなされている。
2010/06/07(Mon) 05時頃
|
>>269 レティ 戦闘RPに限らず、エログでも多角はあるねえ……。
バトルもエログも、殺害を伴うキリングも襲撃も。相手の肉体に影響を及ぼす、自分の肉体に相手が何かを仕掛ける/奪う、奪われる/壊す、壊される感覚が好きだ。精神に対して何か及ぼすと言う事も出来るのだろうけれど、私は人間の肉体が好きなのだろうな。
エログロアイコンが無い村は、そう言った感覚の生々しさから遮断されている印象があるかもしれない。
精神的グロについて答えてくれた人達は有り難う……。 精神は肉体に対して掴み難い印象があって、何が好まれているのかなと興味があったんだ。
>>65>>66>>72>>73>>101>>126>>130>>131>>151このあたり。『 リリィ・シュシュのすべて』が面白そうに思えたので観てみようと思う。 いじめ等の集団心理のドロドロや、監獄実験やSAWは楽しいね。
ヤンデレは個人的な感覚では、恋愛が発端で、自他どちらかのSATUGAIやSETUDAN等の破壊衝動が発露した状態を指しているような印象が有るかな。
(346) 2010/06/07(Mon) 05時頃
|
|
>>46 メアリー 「綺麗なグロ」はメアリーの目指す所では無いのかい? と言う質問が浮かぶのは、グロテスクは本来醜いものであるにも関わらず「綺麗」と言う反対表現が頭に付く事に、私が個人的に疑問を感じる所為かもしれない。「綺麗なエログロ」でも同じかな。「綺麗なジャイアン」いやいやいや……。
青年誌ジャンルではなく少女趣味なのだと言われたら、それはそうなのだが。では、少女趣味とグロは何故結びつくのか?と言う興味を持ったりする。
(347) 2010/06/07(Mon) 05時頃
|
|
朝だよ……。 何も怖くなんてないさ。
[ミッシェルの髪の先に触れるか触れないか。指先を遊ばせて、ソフィアの背に暗い視線を落とす。]
(348) 2010/06/07(Mon) 05時頃
|
店番 ソフィアは、>>97↓で『ドッキリ成功!』が背中に貼られたまま。
2010/06/07(Mon) 05時頃
|
そろそろ時間っぽいので駆け足で。 ・精神グロって?(>>283 追加) esも観たことあるけど、グロとは思わなかったな。 レクター博士シリーズは未読、未視聴だけどいつか。
なんだろう、直接死や暴力に繋がらないグロさ? ただ壊れている、歪な感じ。 ヤンデレの項でも似たようなことを言ったけれど、外に向かわないグロさとでも言うんだろうか。
(349) 2010/06/07(Mon) 05時頃
|
飾り職 ミッシェルは、店番 ソフィア!?(ゆっさゆっさ)
2010/06/07(Mon) 05時頃
|
>>344 村長 成る程、仕掛けるタイミングか……。 相手もバトルをしたい状態なら、きっと何でも受けてくれる気がする。
自分の得意なor好きな間合いの武器を選ぶと、タイミングがはかりやすい気がするかもしれない。私はバトルRPは結構やった事があるけど、熱い拳と拳の殴り合いの経験が無いな等と思いつつ。
今からは流石に寝た方が良さそうだけれど。 私も骰子を振ってみておこうかな──[13]
(350) 2010/06/07(Mon) 05時頃
|
|
>>348 ヴェス そそそ、そうよね。 私に恐いものなんてないんだから。
(351) 2010/06/07(Mon) 05時頃
|
ランタン職人 ヴェスパタインは、店番 ソフィアの背の張り紙の端を、爪で引っ掻いてまき散らす手遊びを少し。
2010/06/07(Mon) 05時頃
|
―庭先―
……まったく、
[ふ、と表情を緩める。 ちゃきりと鍔なりをさせながら刀を鞘に納めて]
拙者の勝ちは勝ちでござる。
[相手の降参ポーズを見ながら、おとなげなくはっきりと言う。 ひとつ間違えば、両手を挙げていたのは間違いなく自分であるけれども]
……楽しかったでござるよ。
[晴れ晴れとした表情で、男は笑った]
(352) 2010/06/07(Mon) 05時半頃
|
|
「グロテスク」って、もともと美術(芸術?)の用語なんですってね。 だから、そもそもが「美」を指向しているんだね。 もちろん、一般的に使われていく過程で、意味が変化するものだけれど。
あと迫られて断わったことは多分ない。というか迫られるという形での桃?がない。
そしてえろぐろは入らない。 ヴェスがまさに>>346で言った「生々しさ」を避けているのだと思う。 嫌いなんじゃなくて、あたしの性能ではできないってだけなんだけどね。
というか村に入ったの自体1年振りだよ。
(353) 2010/06/07(Mon) 05時半頃
|
|
というわけでぇ、村長はお疲れでござったーノシ ありがとうでござる。ものすごくありがとうでござる。
>>341 うむ。村長、苦手に見えないでござる。 村長の先手に合わせて動けるのは、 こちらも身の振りを決めやすくてありがたかったでござる。
(354) 2010/06/07(Mon) 05時半頃
|
村長 アルフレッドは、店番 ソフィアは、寝ていなくていいのかな。と体を起こしながら思った。
2010/06/07(Mon) 05時半頃
|
それと、バトル、バトルね。
ソフィアにつきあってもらって(本当にありがとう!)、バトルともとても言えない掛け合いをさせてもらったけど、行動の読み合いで、あたしがぐずぐずしてたように思う。 こういう調子でバトルロールやエロール様を回してたら、だれるよね。 ソフィアにはその辺り、こんな時間まで付き合わせちゃってごめんなさい。
私的にはすごく楽しかったのだけど!
(355) 2010/06/07(Mon) 05時半頃
|
|
[かふ。と欠伸をしてぐいー。っと体を伸ばす。] >>350
なるほど、こうすると相手がこうくる…。というのが なんとなく体験として理解されたので、 これからは攻撃の踏み切りが もう少し上手くやれるようになるといいですね。
なにせ凡人なので、やってみて苦手だ、というのはわかったんですが、解決方法として、やっぱりとりあえずやってみないと、上手くできるか良くわからないのです。
[しみじみ。]
好きな武器! というと、やり難そうだなどう考えても。 と思いつつ 弓! 弓! と手を掲げたくなります。
(356) 2010/06/07(Mon) 05時半頃
|
飾り職 ミッシェルは、バトルの御二方もおつかれさまでした。
2010/06/07(Mon) 05時半頃
|
─庭─>>352
やれやれ。残念。 かないませんでした。
[よっこらせ、と、中年らしく掛け声をかけて身を起こしながら、ほのぼのと笑う。]
とても楽しかったです。 ありがとうございます。
[ぺこり、と頭を下げた。]
(357) 2010/06/07(Mon) 05時半頃
|
|
>>85>>95 ソフィア エログロの幅を狭くするとトラブルは減る。と言うか、村建ての人の「こんな村がやりたい」が実現されやすくなるのではなかろうか。こだわりを何処まで突き詰めるか、参加者に何を要求するかは、エログロ村に限らず村建ての人の性格次第のような気が……。
私は、人が自然にやりたがらない事や、普通は嫌がる事を、面白そうに思わせて誘い込むと言う行為が楽しいと感じるので、ニーズの少なそうな村を建てるのも好きかもしれないな。後、範囲を狭くした方が自由度が高いより濃いものが出て来そうなので、そう言ったものを好むとか。
>>103>>112 レティ 奴隷市場は、有る程度が出来る事が分かっているPLを集めていたと思う。 そしてエログロRPに関連して、個人課題をクリアしてステップアップすると言うPL目的を付加していた村だったね。
(358) 2010/06/07(Mon) 05時半頃
|
|
ヒロシさんもお疲れ様でした。
さて、非常にうっかり後戻りのボタンを 押そうかなぁと思った頃には 24時を過ぎてたわけですが、 予想GAYなくらいの人数が集まったので、 さくっと開始してしまいましょうかね。
(359) 2010/06/07(Mon) 05時半頃
|
|
―<del>放送せk</del> 窓辺―
……というわけで、最速は揺らいでなお最速であったと―― しかし、村長は真正直に持てる力を精一杯ぶつけました。 策は策でも、真っ向勝負の為の策だったのですね。 これはどちらにとっても、誇りある勝負と言えるでしょう。
いやー実にすばらしい闘いでしたね、実況のソフィアさん?
(360) 2010/06/07(Mon) 05時半頃
|
|
ああっと!
あたし参加できないから抜けなきゃなんです! まさか廻し蹴りがここまで広がるなんて思ってなくて……
(361) 2010/06/07(Mon) 06時頃
|
|
>>353 ミッシェル 「綺麗」と「美」はまた違うねえ。 綺麗は、「お綺麗な身分ですね」「綺麗ごとをおっしゃる」と言った使い方だとけなす方向であったりする。
嗚呼、バトル村は、格闘ゲームみたいなノリも好きだ。 生々しさが無くてもね……。 恋愛村と銘打ってある村は、個人的には、競争物であったり勝利条件が付加されている村が参加しやすいと思う。勝つ為に画策するのが好き。
(362) 2010/06/07(Mon) 06時頃
|
|
精神グロとデレ系新ジャンルに答えたくて通り魔しようと思ったんですが、えっとお付き合いくださったみなさんありがとうございました。 廻し蹴りなんて暴れ回ってごめんなさい、でも久し振りに楽しかった!
(363) 2010/06/07(Mon) 06時頃
|
|
>>347
メアリーさんの、「生々しい、別段人間を綺麗なものとして扱わないえろぐろ。」も、私からすると、うっかり綺麗なえろぐろ、と呼んでしまいそうな気もしますね。
手段としてのぐろがぐろければぐろいほど、 そのもう一つ描写したい目的部分が、 はっきりとしていて、ぐろい惨状よりも、 書きたい目的に目が行くなら、 あんがい「ぐろい…」というより「綺麗だ」という感情が 沸いて出てきそうな気もするのですよね。
(364) 2010/06/07(Mon) 06時頃
|
|
と、連投して私は寝るのだよ。 忌まわしき黎明の光──と言う訳でも無いのだが。
[ミッシェルはゆっくりしていってね!**]
(365) 2010/06/07(Mon) 06時頃
|
|
>>363
いてくれていいですのに。
と、村長は寂しがります。 暴れまわるミッシェルさんは健康美人でとても素敵でした。 たとえ、少々犠牲者がでようとも。
[ソフィアの方は見ずに、感慨深く頷き]
事情があるのでしょから、 引き止められなくて、実に残念ですね。
(366) 2010/06/07(Mon) 06時頃
|
|
>ヴェスAct. 深夜~夜明けの方としか絡めてなくて、ヴェスとも凄く名残惜しいのですが、多分顔を出す余裕が全くないので…… もしまたご一緒する機会がありましたら、そのときは宜しくしてやってくださると嬉しいです。
/* IDは灰に埋めておきますので、お気が向かれましたらぜひ。m(_ _)m */
というわけで皆様、大変お騒がせしました。
(367) 2010/06/07(Mon) 06時頃
|
ランタン職人 ヴェスパタインは、飾り職 ミッシェルに静かに頷いた。何処かで機会があればその時は、と……。
2010/06/07(Mon) 06時頃
|
というわけで、本当に、本当にご無礼いたしました。
id:aerisと申す輩でございました。(礼)
(-21) 2010/06/07(Mon) 06時頃
|
|
>>366 村長 いても犠牲者を増やすことはできませんが、私が抜けてもきっと犠牲者を求めて走り回っているはずです。(な)
テッドとソフィアは本当にありがとうね。(ぎゅむ)
(368) 2010/06/07(Mon) 06時頃
|
飾り職 ミッシェルは、それではごきげんよう、さようなら。/~~ ***
2010/06/07(Mon) 06時頃
飾り職 ミッシェルがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(飾り職 ミッシェルは村を出ました)
村長 アルフレッドは、さて。と、後戻りの出来なくなるボタンをぽちっと押した。
2010/06/07(Mon) 06時頃
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る