人狼議事


13 とある村のアルフレッドさん家

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


花売り メアリーは投票を委任しています。


百姓 ワット は 花売り メアリー に投票した。


聖歌隊員 レティーシャ は 花売り メアリー に投票した。


花売り メアリー は 本屋 ベネット に投票した。


本屋 ベネット は 刺客 ヒロシ に投票した。


店番 ソフィア は 本屋 ベネット に投票した。


刺客 ヒロシ は 本屋 ベネット に投票した。


花売り メアリー に 2人が投票した。
本屋 ベネット に 3人が投票した。
刺客 ヒロシ に 1人が投票した。

本屋 ベネット は村人の手により処刑された。


【赤】 百姓 ワット

聖歌隊員 レティーシャ! 今日がお前の命日だ!

aga 2010/06/12(Sat) 00時頃

刺客 ヒロシ は絆に引きずられるように 本屋 ベネット の後を追った。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
刺客 ヒロシ が無残な姿で発見された。


その時、人狼は勝利を確信し、そして初めて過ちに気づいた。
しかし、天敵たる妖精を討ち漏らした人狼には、最早なすすべがなかった……


名前 ID 日程 生死 参加 役職
しんかいぎょ サイモン master 2日 襲撃死 参加 村人陣営:村人
  村人を希望
運命の絆★若者 テッド
村長 アルフレッド miseki 4日 後追死 参加 妖精:擬狼妖精
  弟子を希望
運命の絆★ランタン職人 ヴェスパタイン
百姓 ワット aga 生存者 参加 人狼陣営:首無騎士
  ランダムを希望
奏者 セシル yayuku 3日 呪詛死 参加 妖精:擬狼妖精
  ランダムを希望
聖歌隊員 レティーシャ Elizabeth 生存者 参加 妖精:擬狼妖精
  擬狼妖精を希望
長老の孫 マーゴ hinaki 5日 処刑死 参加 人狼陣営:囁き狂人
  囁き狂人を希望
花売り メアリー leeha 生存者 参加 人狼陣営:囁き狂人
  おまかせを希望
ランタン職人 ヴェスパタイン yummy 4日 後追死 参加 妖精:擬狼妖精
  ランダムを希望
運命の絆★村長 アルフレッド
運命の絆★賭場の主 ヨアヒム
本屋 ベネット siro 6日 処刑死 参加 人狼陣営:囁き狂人、夢占師
  弟子を希望
  能力を喪失
運命の絆★刺客 ヒロシ
店番 ソフィア shirone 生存者 参加 人狼陣営:首無騎士
  おまかせを希望
理髪師 ザック razaraza 3日 処刑死 参加 人狼陣営:囁き狂人
  囁き狂人を希望
賭場の主 ヨアヒム tutuiro 4日 処刑死 参加 妖精:擬狼妖精
  ランダムを希望
運命の絆★ランタン職人 ヴェスパタイン
刺客 ヒロシ chiroru 6日 後追死 参加 人狼陣営:囁き狂人
  おまかせを希望
運命の絆★本屋 ベネット
御者 バーナバス dia 3日 襲撃死 参加 人狼陣営:首無騎士
  首無騎士を希望
若者 テッド ふらぅ 2日 後追死 参加 村人陣営:村人
  弟子を希望
運命の絆★しんかいぎょ サイモン
楽器職人 モニカ mituki_ka 5日 襲撃死 参加 人狼陣営:囁き狂人
  おまかせを希望

【人】 百姓 ワット

勝ってるwwwww
全てのことにwwwwwwwwwwww


 \     /
 _ `゙`・;`' _パキィ--ン
    `゙`・;`
  /  `´  \
    ('A`) あ、割れた
    ノヽノヽ
     くく

[レティの投げた瓶が頭にクリティカルヒットした]

(0) aga 2010/06/12(Sat) 00時頃

【赤】 長老の孫 マーゴ

あがちゃん、バトルお付き合いありがと><

(*0) hinaki 2010/06/12(Sat) 00時頃

【人】 若者 テッド

うおー!!おわったーーーー!!!!
おつかれーーーー!ー!!!!、!

(1) ふらぅ 2010/06/12(Sat) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

ふふ、残念でした♪

["ELIXIER"の酒瓶を最後まで抱えたまま、夜明けの光を浴びて一人メイド服の少女は堪能していた]

(2) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 00時頃

【人】 御者 バーナバス

ワットつええwww

襲撃全部勝ちやがった。お疲れさん!

(3) dia 2010/06/12(Sat) 00時頃

【人】 刺客 ヒロシ

おーつかれさまでござるーノシ

(4) chiroru 2010/06/12(Sat) 00時頃

【赤】 百姓 ワット

ひーちゃんこそありがとーwwww
ってひーちゃんだったのかwwwwwwそこにも吹いたwww

(*1) aga 2010/06/12(Sat) 00時頃

【赤】 刺客 ヒロシ

ワット殿は食いしん坊。はあくしたでござる。
しかしその食欲をも上回って、れてーしゃ殿が最強でござった。
はあくしたでござる。

(*2) chiroru 2010/06/12(Sat) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

お疲れ様でしたー!
わぁ、なんかすごいメンバー。

(5) hinaki 2010/06/12(Sat) 00時頃

【人】 百姓 ワット

>>3
今回、ほんと無意味にランダ運よすぎたwww
襲撃センスがないからレティを甘噛みして終わってるけれどwwwww

(6) aga 2010/06/12(Sat) 00時頃

【独】 楽器職人 モニカ

おつかれさま。
モニカちゃん、もうちょっと時間取れるようにしてから来るべきだったわ…、戦闘したかった…。負けたかった…。

(-0) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 00時頃

【赤】 御者 バーナバス

>>*2
レティーシャは間違いなく、最強だと思うぜ。

っと、やっと顔見えたな。
…相変わらず元気なもんだ。

[メイド服の少女に、にやりと口角を上げた。]

(*3) dia 2010/06/12(Sat) 00時頃

【独】 店番 ソフィア

くっ、襲撃負けた!

おつかれさまでしたー!

(-1) shirone 2010/06/12(Sat) 00時頃

【独】 刺客 ヒロシ

>>0
電球の身を呈したメガザルで死者が復活したのでござろうか……。

(-2) chiroru 2010/06/12(Sat) 00時頃

【人】 百姓 ワット

>>-0 っ【今から】

(7) aga 2010/06/12(Sat) 00時頃

【独】 御者 バーナバス

飯がマメだと思ったら、マーゴはひなきさんか。
いつぶりだ、久しぶりだな。

>>6
wwwww甘噛み
結構妖精噛んだなあ。

(-3) dia 2010/06/12(Sat) 00時頃

【独】 奏者 セシル

お疲れ様でした。

そして真面目な話相方が入っている時期だから、プロ抜け大前提で入っていたのに(涙
急に始めるなんて酷いや……orz

と言う裏事情を抱えつつの思わぬ村参加でした。
普通のピアニストのセシルのRPが切実にしたかっただけなんですけどw

(-4) yayuku 2010/06/12(Sat) 00時頃

【独】 御者 バーナバス

>>-0モニカ
エピでやったっていいと思うぜ。

(-5) dia 2010/06/12(Sat) 00時頃

【赤】 百姓 ワット

>>2
オチつけられたw

(*4) aga 2010/06/12(Sat) 00時頃

【赤】 百姓 ワット

>>-3
襲撃欄がこれだけだしねw

しんかいぎょ サイモン を殺害した。
御者 バーナバス を殺害した。
楽器職人 モニカ を殺害した。

(*5) aga 2010/06/12(Sat) 00時頃

【赤】 楽器職人 モニカ

もうちょっと連鎖もみたかったよねぇー。
ざーんねん、ざんねん。

楽しかったですー。
村長さん立ててくれてありがとうでした。
モニカちゃんの時間がもう少し…あれば…くそぅ…。

(*6) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 00時頃

【独】 御者 バーナバス

>>-5
すくねえww

首無しだー。さあ猫狩り3連落ちだ!!!→死んwwでるwww
あの日の芝を、その襲撃履歴見て思い出したぜ。

すげえうけた。

(-6) dia 2010/06/12(Sat) 00時頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

>>*4
ワットさんの運頼りでしたねw
非ガチって訳でもなかったのでちょっとだけ、誘導してみました。
ふふふ。強運のワットさん、だーいすき♪

(*7) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 00時頃

御者 バーナバスは、楽器職人 モニカが今から輝くに違いないと期待の眼差し。

dia 2010/06/12(Sat) 00時頃


楽器職人 モニカは、御者 バーナバスにサングラスをかけた。ついでにマイクも渡した。

mituki_ka 2010/06/12(Sat) 00時半頃


【赤】 長老の孫 マーゴ

へへへ、あがちゃんにバレてなかった!w
いやあ、バレるかなぁ、なんてちょっと思ってたんだけどねー。

レティーシャは流石のエリザベスさんwカコイイwww

(*8) hinaki 2010/06/12(Sat) 00時半頃

【赤】 楽器職人 モニカ

ほら あまりの白い輝きに 目潰されないようにって思ってさ。

[バーナバスに向かってにたぁって笑いかけた。]

(*9) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 00時半頃

【赤】 刺客 ヒロシ

>>*6
地味に絆全部落ちてるでござるけどね。
互いに投票し合う師弟愛でござった。

(*10) chiroru 2010/06/12(Sat) 00時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

お疲れさまでした。
>>0 ワット君、なかなか素敵なオチが……。

(-7) yummy 2010/06/12(Sat) 00時半頃

【人】 奏者 セシル

★【ご連絡】明日議事鯖落ちるんだって、ここの鯖は影響受けないと思うけど。

(8) yayuku 2010/06/12(Sat) 00時半頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

>>*8
マーゴさんは某ブルーノとアイリス以来ですね。
あまり絡めませんでしたが、お疲れ様ですー。

(*11) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 00時半頃

賭場の主 ヨアヒムは、ごろり、とのどを鳴らしてお疲れ様

tutuiro 2010/06/12(Sat) 00時半頃


【赤】 百姓 ワット

>>*7レティ
やられた!ちなみに最後の襲撃はメアリーかレティで迷ってたとか、そんな話だった。


>>*8マーゴ
入っているとは思ってなかったんだよwwww
酷く消耗してそうだなーと思ってたしwww

(*12) aga 2010/06/12(Sat) 00時半頃

【人】 花売り メアリー

ほいほーい。おつかれっしたー。

メアリーしゃべりにくいよまったくもう。

イアンにすればよかtt(やりすぎ警報発令中)

(9) leeha 2010/06/12(Sat) 00時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

初めましての方は初めまして。
連戦だったり、何時もお世話になってる方は、お世話になってます。と……。

>>8 セシル
嗚呼、停電の日かな。
お知らせ有り難う……。

(-8) yummy 2010/06/12(Sat) 00時半頃

花売り メアリーは、猫かぶったままじったんばったん

leeha 2010/06/12(Sat) 00時半頃


【独】 奏者 セシル

ざっくりとログを読んで来ました。
独り言無くて、すいません。
そこまで余裕がありませんでした。

取り敢えず、繰り返すようだけど、ジャズピアニスト出来て満足しました。
機会があれば、しようと思っていたんだけどなかなか機会が無くて。
本当はシリアス村でしたかったんだけど、多分出来ないだろうし。

(-9) yayuku 2010/06/12(Sat) 00時半頃

【赤】 御者 バーナバス

いらねえよ。

[軽く笑ってサングラスを浮かせる。>>*9
細いフレームの上から、ニヤと笑った。]

こいつがあっからな。

[目顔で帽子を示し、マイクをモニカにぺし。と渡す。
半ばまでグラスを外して、肩を竦めた。]

(*13) dia 2010/06/12(Sat) 00時半頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

SADISTIC DETH GAME:2nd以来の方が幾人か…
『道』のブルーノじじいで御座います。
ご無沙汰です。

>>*12
ソフィアが勝ったらジエンドかなと思っていたら、まさかの師弟落ちENDとはw

(*14) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 00時半頃

【赤】 百姓 ワット

あ、なるほど。
のっぺか!そこで気づかれるかもフラグだったのか(ぴこーん

>>4:-1ヴェス
気づいてなかった!(どーん
そるらーが注目してみたらヴェス妖精じゃないかな?とか言ってたんだけれどね。

(*15) aga 2010/06/12(Sat) 00時半頃

【人】 百姓 ワット

>>8
画像関連は崩れるねー、とか。

(10) aga 2010/06/12(Sat) 00時半頃

【人】 奏者 セシル

さて、今宵の曲はどのように致しましょう?

[ひんやりとした冷たさを楽しむ様に愛おしそうに鍵盤の一つを鳴らす。]

リクエストが無ければ、私のお気に入りの曲を一つ。
『タイム フォー ラブ』をお聞き下さい。

[深呼吸をして、ゆっくりとその瞬間を楽しむように鍵盤に指を滑らせて、ピアノを奏で始める。]

(11) yayuku 2010/06/12(Sat) 00時半頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

ヨア猫さんは、薔薇国の宝島以来になります。
学生シュテラさんでした。
こちらも、ご無沙汰しております。
変態扱い以外は絡み少なかったですがw

(*16) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 00時半頃

【独】 奏者 セシル

>>10
10時からみたいですね。>停電
私がちょうど一息ついてアクセスしようと思う時間帯ですので残念。

[耳をパタパタした後、フカフカの尻尾をパタリ。]

(-10) yayuku 2010/06/12(Sat) 00時半頃

【赤】 楽器職人 モニカ

ちぇー、バナバスタモリ見たかったのにぃー。
モニカちゃん、残念。

[返されたマイクを海へと放り投げた。
深海カップルへのご祝儀です。]

………植木鉢、痛くないの?

[帽子を勘違いしている。]

(*17) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 00時半頃

【独】 百姓 ワット

ほんとにはじめましてはレティだね。
楽しかったです!いろいろ絡んでくれてありがとうございますー。

メアリーは村でははじめまして(笑

(-11) aga 2010/06/12(Sat) 00時半頃

刺客 ヒロシは、着ぐるみから和服に着替えつつ、ピアノに耳を傾けている

chiroru 2010/06/12(Sat) 00時半頃


奏者 セシルは、私も着替えておきましょう。[着ぐるみを綺麗に畳み。]

yayuku 2010/06/12(Sat) 00時半頃


【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>9 メアリー
もう、お腹大丈夫ですか?[首を傾け]
イアンだと中身が更にバレバレですね。
私も一応、流石に新しい村なのだからと、ロビーやオフ村でよく使う女性キャラを避けてみたのだが。

>>*15 ワット
寧ろ、RPでしかCOしなくてすまなかったね……。
レティの様に潜伏してガチる気もなかったのだが、こう、役職一覧を見れば分かるし良いかなあと思って、いたのだった。

(-12) yummy 2010/06/12(Sat) 00時半頃

【独】 花売り メアリー

>ワット
本当ですね。村でははじめましてなのです。
なんとなくそんな気がしないのだけど……

今回は「村では初めまして」な方が多い気が……

(-13) leeha 2010/06/12(Sat) 00時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

ワットさんを初め、殆どの方とは初めまして、かな。

>ワットさん
こちらこそ、チョッカイに反応してくれて嬉しかったです。

(-14) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 01時頃

【独】 花売り メアリー

>>-12ヴェス
おなかは大丈夫ぽいです。刺激物でも食べない限りは。
とはいえ、今いちばん食べたいのは何故か汁無し坦々麺。
ホントに何故!

私も、普段使ってるタイプのキャラを避けようとした結果がこれです。「議事キャラソート」の最下位だったんですよメアリーは。

(-15) leeha 2010/06/12(Sat) 01時頃

【独】 刺客 ヒロシ

えーと、初めましてはソフィア殿とレティ殿とメアリー殿でござるか。
はじめまして、以後お見知りおきをよろしくお願いしますでござる。

わりとロムった村やSNSでお見かけしてて、一方的には知っているでござるが。

(-16) chiroru 2010/06/12(Sat) 01時頃

【独】 百姓 ワット

そして忘れないうちに感想戦?というかひーちゃん相手に書いておこう。
そしてミスに気づく。>>5:30の言い回しがかなりおかしかったwww今気づいたくらいだよ!(酷
庭の一部で鎖鎌を持っているのに気づかない、というつもりだったという。
マーゴと戦ってて、思ったことはもうちょっと踏み込んでよかったかも?とか(描写というか、1合1合でサクサク返したいのなら、それはそれでいいんだけれどねw)
少しイメージがし辛いところがあって返しに遅れたりしたよ(いやそこお前のせいだろ)

(-17) aga 2010/06/12(Sat) 01時頃

【独】 花売り メアリー

模擬戦は、なんとなく時間が確保しにくかったのと、扱えそうな武器が銃か邪気のパクリの二択だったので参加できず。

ぬーん。銃の撃ち合いうらやましかったのよ。
てなわけで、寝ておきます。おやすみなさい**

(-18) leeha 2010/06/12(Sat) 01時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>4:-18 ワット
だって、村長と言えば海パンですよwww
忘れられるわけじゃないないですk

>>-9 セシル
普段、余裕が有る時に独り言RPをして、中発言はしないんですか?
私は普段ほとんどどちらも書かないタイプなのですが。

>>-15 メアリー
汁無し担々麺はお腹の為にやめてあげてwwww
でも、体調と食べたい物が噛み合ない時ってありますよね。
胃が痛いのにコッテリとか刺激物とか。

(-19) yummy 2010/06/12(Sat) 01時頃

【赤】 百姓 ワット

>>-13メアリー
短期であっている可能性は、ある。
と思って調べたら、悪夢154で戦ってはいるね。

>>-12ヴェス
いや、あれもあれで楽しい考えるタイムだったので
よかったとおもいますw

(*18) aga 2010/06/12(Sat) 01時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、花売り メアリーに、おやすみなさい。良い夜を──。

yummy 2010/06/12(Sat) 01時頃


【人】 本屋 ベネット

む?エピローグだって??
ちょっと色々把握してない(寝てた

(12) siro 2010/06/12(Sat) 01時頃

刺客 ヒロシは、メアリー殿おやすみなさいでござるーノシ

chiroru 2010/06/12(Sat) 01時頃


【独】 長老の孫 マーゴ

>>-17
ふみふみ、成程!
そっか、もうちょっと書いてもいいのね。
なんとなく、加減が分からなくて、うーんうーんて悩んで、短く返しちゃった!
イメージしにくかったのは御免、なんか変な武器つかっちゃったなぁって後悔してた><
普通に日本刀にすりゃよかった!

(-20) hinaki 2010/06/12(Sat) 01時頃

長老の孫 マーゴは、聖歌隊員 レティーシャお久しぶりお久しぶり(もぎゅ

hinaki 2010/06/12(Sat) 01時頃


刺客 ヒロシは、弟子はおはよう。寝てなくて大丈夫でござるか?

chiroru 2010/06/12(Sat) 01時頃


聖歌隊員 レティーシャは、長老の孫 マーゴに「見ないウチに随分代わったなぁ…」と撫で撫で

Elizabeth 2010/06/12(Sat) 01時頃


【人】 本屋 ベネット

>師匠
おはよう。
どうやらおれの意識は更新まで耐えられなかったんだねえ…。

今は大丈夫。てきとーにもぞもぞしたら寝るよう。



しかし話してて「普段ご一緒しない人ばかりなんだろうなあ」と思ってたらそうでもなかった。
いや、ご一緒したことない人も多いけど。

(13) siro 2010/06/12(Sat) 01時頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

やはり、灰最多は私だね。
雑談村で灰多用する方がおかしいかなw

>>2:-14 ベネット
その爆弾の被害者がここにw

>>5:-9 ヒロシ
気付いてくれる人いたww

(*19) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 01時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

私も、初めましての方は、SNS等、何処かでお名前をお見掛けした事があるような気がする方が多いです。
それほどロムは多く無いのですが……。

と、>>0:-21ミッシェルさんも含めて、また何処かでご一緒してみたいなと思いました。

(-21) yummy 2010/06/12(Sat) 01時頃

【独】 本屋 ベネット

てゆーか

テッドふらぅさんかい!
村ではお久しぶりです。
危うく釣られるところだったぜ。

テッドに求婚しなかったおれの自重心を褒めてくれ(←

(-22) siro 2010/06/12(Sat) 01時頃

【独】 楽器職人 モニカ

ふふ、名前は全員知っているようです。
モニカちゃんこと、みつき。と申します。
おひさしぶりーな人もにゃんにゃん。

[着ぐるみのネコ耳を垂らしながら手を振った。]

(-23) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

すいません冗談です。あれ、おれまだ酔ってるのかな。

えー、えーと。
ログ読みは後にして…とりあえずねまっす!!

(14) siro 2010/06/12(Sat) 01時頃

【人】 刺客 ヒロシ

>>13 弟子
うむ。酒の入った体には水と睡眠が大事でござるからな。無理せずでござるよ。
[ぽむり]

雑談村でも結構中身わからないものでござるよね。

『っつーわけで、お久しぶりだな。
前回よりたくさん絡めて嬉しかったぜ』

(15) chiroru 2010/06/12(Sat) 01時頃

【人】 楽器職人 モニカ

……泥沼…かなぁ?
サイモンさんのコメントに期待しつつ。
ベネットさんは無理しないでね。

[ウ○ンをそっと差し出した。]

(16) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 01時頃

【赤】 刺客 ヒロシ

>>*9 レティ殿
あんなに使ってたら気づくよwww気づくよwwww
どうみてもツッコミ待ち!と思いながら灰に芝はやしてましたw

(*20) chiroru 2010/06/12(Sat) 01時半頃

【独】 百姓 ワット

>>-20マーゴ
短く書くと、お互いにパパっとできる(はず)
長く書くと、だいたいこんな風にしたいんだなーと、つなげやすくなる(はず)

鎖鎌は大丈夫だったんだけれど、狙った場所とか?
(音が出るし、描写しやすいといえばしやすい)
マーゴの動きがイメージするのに時間かかったwたぶん体格差もあるんだよ。

>>*19レティ
灰に仕込むより表でいろいろネタしてましたw

(-24) aga 2010/06/12(Sat) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

ごめんね、最近は再戦ご挨拶も端折り気味なんで、
さくっと、はじめましての方こんにちは、そうでない方もこんにちは!みたいな挨拶しておくよ。

えーと、えーっと…。あとは…。
村の宣伝をしたかったのだけど…真面目な宣伝はとりあえず、後でやるとして…。


一匹狼ガチを近々やるよ!!


ってだけ今は叫んで…寝るよ。きゅう。

[布団に潜った。セーラー服のままで]

(17) siro 2010/06/12(Sat) 01時半頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

>>*20
誰も突っ込んでくれないから最終日は自棄使いしていたよーw


ベネットさんや落ちた方々はお疲れ様でした。

(*21) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 01時半頃

刺客 ヒロシは、>>*20のアンカーは>>*19

chiroru 2010/06/12(Sat) 01時半頃


【独】 刺客 ヒロシ

>>16 深海魚『ぴちぴち(テッドは俺の嫁)』

(-25) chiroru 2010/06/12(Sat) 01時半頃

本屋 ベネットは、うああ、おれだけ赤ログ使えない!!**

siro 2010/06/12(Sat) 01時半頃


百姓 ワットは、本屋 ベネット、テッドも使えないよ。おやすみー。

aga 2010/06/12(Sat) 01時半頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

お酒は自分の化身="ELIXIER"にしていたんじゃないかな? うん、テキトーにそうロールしてたと思うよ。>自己レス

人が集まらないと嘆いていた村の宣伝もついでにしようかなとかこっそり思いつつそんな空気でもなかったのでしそびれましたが、無事発進しれいるようで何よりでした。

(-26) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 01時半頃

【赤】 御者 バーナバス

──は。植木鉢?

[何を聞かれたか分からない様子で眉を上げ、
やがて、ぽん。と頭に手をやって漸く笑った。>>*17

こいつが鉢なら、俺は…
ったく。作物扱いしてんじゃねえよ。

[ちらとワットを見、モニカへと視線を返して肩を竦めた。]
 まあた、──…だろうが。

[飄々と嘯くと、今は泣いていない少女を見遣って
やれやれとひとつ、息を落とした**]

(*22) dia 2010/06/12(Sat) 01時半頃

【独】 御者 バーナバス

ってしつつ、ねるねる…

半分意識とびかけていた**

(-27) dia 2010/06/12(Sat) 01時半頃

刺客 ヒロシは、弟子おやすみー&ばなばす殿おやすみーでござる

chiroru 2010/06/12(Sat) 01時半頃


【独】 百姓 ワット

ばなばすもおやすみんみん。
で、たぶん行けそうな気はしているから、モニカ相手できるよー。
バトれるぜよ。今度は早めに打つお!

(-28) aga 2010/06/12(Sat) 01時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

舌廻ってにゃいw "している"ねw

最終日、ワットさんに投げつけたレ​ミ​ー​マ​ル​タ​ンの​ル​イ​1​3​世は二十万近くするんだよね…。どのお酒も一遍は飲んでみたいけど手に入れたら勿体無くて飲めないお酒を殊更粗雑に扱ってみましたw

あとは村長さん。
キスのお付き合い、ありがとうございますー。オマヌ子路線の筈が微妙に上手くキャラ作りがいかないまま、チアガールまでやらかしましたw 楽しんでいただけたなら幸いです。

バーナバスさんも、思わせぶりにお付き合いいただきありがとうございます。浮気したくて仕方が無かったですw 格好よかったですよ。

(-29) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 01時半頃

【独】 百姓 ワット

そういえば、タイミング的にザックかなーとか思ってたけれど
どう考えてもヒロシがちるるだなーと思ってたけれど
これで外すとショックだ!と思って独り言に書かなかったのでした、まる

(-30) aga 2010/06/12(Sat) 01時半頃

百姓 ワットは、聖歌隊員 レティーシャに、浮気相手として、サボテンの鉢植えを渡した。

aga 2010/06/12(Sat) 01時半頃


【赤】 刺客 ヒロシ

>>*21れてーしゃ殿
乱発ぶりがひっそりツボにはまってたwww
突っ込んでたら逆に虐めてもらえたでござろうか。

れてーしゃ殿は女の危うい魅力がむんむんでござったなぁ(しかし『くぱぁ』)

(*23) chiroru 2010/06/12(Sat) 01時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、百姓 ワットの植木鉢に綺麗な水を…

Elizabeth 2010/06/12(Sat) 01時半頃


【独】 楽器職人 モニカ

あがさんとばとるーw

[モニカ張り切った。]

得物どうしよーかなー。
あ、モニカちゃんもさっくりめでいく感じで頑張るですよ。

(-31) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 01時半頃

【赤】 百姓 ワット

能力モノでも、ロボットでも、長距離戦でもいいよー。
やるかやらないかだよ!だからねw

(*24) aga 2010/06/12(Sat) 01時半頃

【独】 刺客 ヒロシ

>>-30 ワット殿
どう考えてもwwww
うん、あがさんにはバレてるだろうと思ってた。
最初、語尾村2のヒロシリバイバルのつもりだったしね。

辻斬ったはいいものの溶けそびれましたw
あがさんももちろんすぐわかったよ、ていうかピコーンの時点でry

(-32) chiroru 2010/06/12(Sat) 01時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

>>*23
ロールではボケ要員っぽいので、くぅんくぅんしていたかもですw
天然キャラは一度やっているのですが、それに被さりそうでどう変化つけるかばかり四苦八苦していましたw

ヒロシさんはそちらも仰っていましたが、発言や考えが被っててこっそり嬉しかったです。

(-33) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 01時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

寝た人はおやすみなさいですぅー。

[手の中の闇。
そこから空間を引き裂くように顕れたのは球体。
スカイブルーの花瓶の中には黒い水。]

モニカちゃん。
がんばっちゃうからね。
ということで、電球さんよろしくですよ。
先手必勝ってことで。

[右手に握られたのは剣のようなもの。
花瓶から溢れた水が剣―磁石―へとはりつき、棘の棍棒へと変わる。
それを相手の真横へと振り下ろした。]

(18) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 01時半頃

【赤】 百姓 ワット

あ、それで試してみたい形式があるんだけれどさ。
毎回1発言ごとにfortune埋め込んで(ダイスでもいいけれど)
その値が相手の値に勝っていたら優勢に進められるというか。
(ドローや最初の振っていない場合は拮抗状態


ex.スタート(ワット38)→拮抗(ヒロシ50)→ワット劣勢(ワット56)→ヒロシ劣勢(ヒロシ44)→ワット優勢(ワット9)→ヒロシ優勢(〆

(*25) aga 2010/06/12(Sat) 01時半頃

【赤】 楽器職人 モニカ

あ、やるかやらないかだから!
今やるじゃない、ってことかな!
あ、ごめんなさい!

[_○____
土下寝で謝ります。]

(*26) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 01時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

>>*25
ああ、それもおもしろそうですね!

(-34) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 01時半頃

百姓 ワットは、あ、>>*25は今度別のところでやってみるー。(はじまったし

aga 2010/06/12(Sat) 02時頃


【独】 刺客 ヒロシ

>>-33 レティ
くぅんくぅんはちょっと見たかったなw
ボケ要員は否定しないけどもそれだけでは終わらなさそうです(ごくり

シンクロ率高かったですね。ひっそり嬉し、にも同意しますw

村の好みも似てそうだから同村したことあるかな、と思ったけどお初でした。
ブルーノさんは見てましたよ、すごく好きでした。渋かっこかわいいブルーノ。

(-35) chiroru 2010/06/12(Sat) 02時頃

【赤】 百姓 ワット

いや、やるよw
やるんだったら、そのために動こうよ、って話だからw

(*27) aga 2010/06/12(Sat) 02時頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

戦闘能力4のレチ子さんは
[[1d10] ]でブラックジャックでも出来ないかなと思ってましたとこそーり。
一枚目のカードを灰に埋めて、二枚目以降は外でやって、と。

エピで丸見えの今はできないのですがw

(*28) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 02時頃

【人】 百姓 ワット

ぎゃーす

[ワットの左わき腹にずしりみしりと棘つき棍棒が突き刺さる]

いきなり痛いじゃないか。
こんにゃろっ!

[痛みを我慢して左手をモニカの肩へと目掛けてラリアート]

(19) aga 2010/06/12(Sat) 02時頃

【赤】 百姓 ワット

>>*28
瓜だったら完全にできるんだけれどねw
あそこは、ダイス値設定できるからw
1d13とかね。

(*29) aga 2010/06/12(Sat) 02時頃

【赤】 刺客 ヒロシ

>>*25やってみたいな、と興味を示しつつ。
うとうとしてきたのでそろそろ寝まするる。

(07){奇:モニカ・偶:ワット}に2794円賭けつつ。おやすみなさいノシ**

(*30) chiroru 2010/06/12(Sat) 02時頃

【人】 楽器職人 モニカ

わーぃ!1HIT!!

[喜んでいたらラリアットが肩へと飛んできた。
そのままよけようと上に行くか下に行くかで迷う。]

あわわっ!ぶっ!

[下に行こうとしてしゃがんだら。
顔面にラリアットが命中した。鼻が痛い。]

いったぁーい!野蛮やだぁ!

[黒い液体はまた形を変えて今度はムチになる。
足にひっかけて、思いっきり引っ張った。]

(20) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 02時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

ははは、儂のような老骨を覚えててくれるとはね。
感謝しよう、サムライ。

議事は渋い男の人が多いので、演じてて楽しいです。
私ももしかしたらちょっと…と期待したのですが、お初でしたw お疲れ様。

(-36) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 02時頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

>>*29
一時期、瓜連続していたので、他所国で出来ない[[1d4]]とかやってしまった思い出がw

(*31) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 02時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

>>-24 わっとさん
ふみふみ、ありがとうー!
今度参考にして、チャレンジしてみるよ。
結構、バトルは避けまくってきてました><

(-37) hinaki 2010/06/12(Sat) 02時頃

【赤】 百姓 ワット

>>*30
ダイス目対決で相手待つよりさくさく出来そうな感じにー。と考えてみた。
後は五発言制限つければいいのかな。

ちるるおやすみー。

(*32) aga 2010/06/12(Sat) 02時頃

【赤】 楽器職人 モニカ

発言制限つけちゃうと、最終的に数字が大きい人が勝利って感じになるんでしょうか?
優勢、劣勢、だと最終的な結果が難しいかもしれないっすね。
最終的に乱数だと、途中経過からの発展が難しいかもです。

(*33) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 02時頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

>>*25
73の力で殴った。91の動きで避けた。
攻撃側が勝ってれば命中。逆なら回避の通常?パターンよりは文章は長く、やりとりは少なくできて慌しくないかな。

(*34) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 02時頃

【人】 百姓 ワット

こっちも痛いって!
って何もなしじゃまずいな。

いでよ、肉を貫き刺す槍よ
※宇宙船から光臨したみたい
[その名も「つくねの竹串」と言うかもしれない]


さて、これでこっちも武器を手にしたが、逃げてもいいんだぜ?

[槍を地面に突き刺し、足を引っ張られたが踏ん張る]

(21) aga 2010/06/12(Sat) 02時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

あとは戦闘描写は一対一だといいけど複数混ざるとかなり大変だよとこそーり。
かぶるかぶる食い違う食い違うw

(-38) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 02時頃

【独】 百姓 ワット

鳩になったから打つスピードがさらに遅くなったよ><

モニカ>
そうなるかな?実は思いつきで言ってまだ完全には形にしてないからねw
どっちも既存回数を終えたら最終値(か合計値)で判定して〆発言でエンド?

(-39) aga 2010/06/12(Sat) 02時頃

【独】 百姓 ワット

レティ>
成功判定じゃなくて、値を目安に一発言分有利に進められる(または不利になる)形。
タイマンじゃない場合は、考えてないw

(-40) aga 2010/06/12(Sat) 02時頃

【赤】 百姓 ワット

>>21
あ、攻撃描写入れ忘れたw(おい

(*35) aga 2010/06/12(Sat) 02時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

串刺しやだぁ!作物でも刺してろっての。

[鞭を足から離して、そのまま距離を置いた。
竹串のリーチ内のため離れようと思うが。]

ばーか!!やられちゃえ!

[そのまま剣を水平に構えて。
黒い液体の切っ先が相手目掛けて伸びていく。

竹串でどうこの攻撃を防ぐか。
興味津々で見詰めている。]

(22) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 02時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

>>-40
うん。だからお互いラ神判定を気にするロール部分省けるから"文章は長く、やりとりは少なく"できるかなってw

(-41) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 02時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

ただよう小物臭。それがみつきくおりてぃ。

最終値か、優勢判定の回数でルール決めちゃうとかかな?
乱数に数値+20とか。
面倒かなーとは思いつつも。

分かりいいのは最後の数値で単純に判定だよね。

(-42) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 02時半頃

【人】 百姓 ワット

大丈夫、優しくしてあげるから(ぴこーん

[痛くはないとは言わなかった]

おっと、距離を離して
伸ばして攻撃か、なら…

こうだ!

[体を捻って槍を黒い切っ先を沿って滑らせて突き進む]

(23) aga 2010/06/12(Sat) 02時半頃

【赤】 百姓 ワット

こっちは描写が少ないなあ、なんて思いつつも次の発言に注ぎ込みます><

(*36) aga 2010/06/12(Sat) 02時半頃

【赤】 百姓 ワット

また日本語がおかしい部分を発見してしまった。

を〜を

になってた><

(*37) aga 2010/06/12(Sat) 02時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

にゃは!かかったな!!

[切っ先に沿ってこちらへと向かう電球。
その背中を黒い刃が黒き蛇のように追ってくる。]

磁石って、すんごいのよ!
電気が通ればその磁力も増す。

[ワットの頭がピコーンなんて光もんなら。]

にゃひ!モニカちゃんのパワーアップなのさ、ふひひ。

[黒き蛇はまたその身を大きくした。
切っ先が2つに割れて、液体がボタボタと大地に染みを作る。
口を開いた龍はそのまま男へと向かった。]

さぁ、とどめだ!

(24) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 02時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

ここで乱数ふっておきます?モニカちゃん全然負けるつもりだっt

(-43) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 02時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、お先に失礼しますーノシ**

Elizabeth 2010/06/12(Sat) 02時半頃


【人】 百姓 ワット

[ジジジッ、黒い線を槍で滑らしていく音がする
モニカが叫んだ
振り向いてしまいたくなるが、振り向いて減速してしまっては後ろから迫る刃に身を裂かれるだろう]

やるなモニカ、だが
一つだけ忘れてるぜ?


磁力は熱で無効化される事を!
そこまで燃えろっ!


[ブチブチバチバッチン
コイルの限界値まで電球が輝き熱くなって、そのままモニカに突進する。
どちらが早いか、17分の一秒の勝負になるか]

(25) aga 2010/06/12(Sat) 02時半頃

【独】 百姓 ワット

こっちも負けるつもりだっt

というわけで乱数降ってみた。
レティはおやすみー。

(-44) aga 2010/06/12(Sat) 02時半頃

【赤】 百姓 ワット

ちなみに普通の電球じゃ磁力を狂わすほどの熱なんて出すためには……
ワット何人必要なんだろw

(*38) aga 2010/06/12(Sat) 03時頃

楽器職人 モニカは、黒い龍が啼く――――。48

mituki_ka 2010/06/12(Sat) 03時頃


【独】 百姓 ワット

負けたw ワットオワタ\(^o^)/

(-45) aga 2010/06/12(Sat) 03時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[熱源がこちらへと迫ってくる。]

モニカちゃんがー!!
負けるわけないじゃんっ!!

[迫り来るその頭に黒い龍はカプリと齧りつき。
そのまま嬉しそうに持ち上げてプラプラと男を揺らした。
熱によって無効化された黒い水はそのまま地面に落ちて水溜りを作る。
持ち上げる力をうしなった男は水溜りに落ちるだろう。]

……えへへー。しょーりぃー?

[ニコニコと笑った。]

(26) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 03時頃

【独】 楽器職人 モニカ

レティおやすみー!

勝っちゃったぜ…?Q
電気とかそんなのは適当な。
ご都合主義ですお。
そもそもこんな武器存在しn

(-46) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 03時頃

【人】 百姓 ワット

くっ、後一歩、届かず…か。

[モニカの服まで突き刺したが、肉を突き刺すまでは行かず
ワットは後方から迫りくる黒い龍に上空へと持ち上げられ、空を舞った。

電球の熱でその牙が無力化されたが、そのせいで地面にたたき付けられる。
ビシャッと音を立てて黒い水溜まりに落ちた]

(27) aga 2010/06/12(Sat) 03時頃

【人】 百姓 ワット

ちゅどーん!





[ワット 爆 殺]

(28) aga 2010/06/12(Sat) 03時頃

【人】 百姓 ワット

ふー、負けた負けた。

[爆発の跡地からアフロになったワットがこんにちは]

/*
それを言うなら
つくねの竹串もご都合趣味です(違

(29) aga 2010/06/12(Sat) 03時頃

【独】 百姓 ワット

>>-46
超電磁の力はアニメにあるからいいんじゃないのかなw

(-47) aga 2010/06/12(Sat) 03時頃

【人】 楽器職人 モニカ

わわっ!!

[爆発音に驚いて身を竦めた。
黒い水は花瓶へと戻っていき、そのまま闇へ姿を消す。
音がおさまって、視線をそっちに向けたら。]

ダンスマスターに転職…?

[うわぁ、って思わず顔に出たけど。
声に出さずに、親指をたてておいた。]

ナイス、ヘアースタイル!

[嘘ってバレないといいなぁ。]

(30) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 03時頃

【独】 楽器職人 モニカ

つくね串とかいろいろときめいた。

世界をつくねが救う。

ワットさん、お付き合いありがとう!
あが姉さまとまさかのバトル嬉しかった!

[にゃんにゃんしながら言った。]

(-48) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 03時頃

【独】 百姓 ワット

いいや……アフロはパンチ力が増すんだ!

[シュッシュッとシャドーボクシングをしてから
突然両手を掲げた]


俺は拳闘王になる!

(-49) aga 2010/06/12(Sat) 03時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

……な、なれるよぉ!!
おじさんなら確実に!
けんと……健闘王!!

[勘違いしつつ。]

(31) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 03時半頃

【独】 村長 アルフレッド

/*


寝こけていて半端な時間におきました。

これは…… 眠  い 。

(-50) miseki 2010/06/12(Sat) 03時半頃

【赤】 百姓 ワット

いやいや、バトルRPが鈍っていたから
こっちももうちょっと経験積みなおしたかったし

つくね串は気にって貰えてよかったwww
武器なにしよーとパッと思い付いたのがアレw

(*39) aga 2010/06/12(Sat) 03時半頃

【独】 村長 アルフレッド

拳闘士を目指すと、百勝 ワットさんになりますか。



終わってますね。
中身を隠す気の無い村建てでした。

お疲れ様でございました。

[一礼した]

(-51) miseki 2010/06/12(Sat) 03時半頃

百姓 ワットは、村長 アルフレッドに、おはワット(ぴこーん

aga 2010/06/12(Sat) 03時半頃


【独】 楽器職人 モニカ

おはよーございます・・・!
ええっと、髭のおじいさん、お疲れ様!

[いまだ村長と一致せず。]

モニカちゃん、エピにはいってがっつりとかどういうこと?
みたいになってるけど。
村立ててくださってありがとうございました!

(-52) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 03時半頃

村長 アルフレッドは、百姓 ワットが、うぉっまぶしっ

miseki 2010/06/12(Sat) 03時半頃


【独】 百姓 ワット

みーたんお疲れ様ー。
半端に眠かったら目覚ましかけて寝るといいよ。


私もそのうち眠るw

(-53) aga 2010/06/12(Sat) 03時半頃

【独】 村長 アルフレッド

髭のおじいさんではなく髭のおじさんです。

[真顔で訂正した。]

モニカさんもエピを
ゆっくり楽しんでいっていただければ幸いです。
ID見えて積もる話もしたいだけできますしね。

(-54) miseki 2010/06/12(Sat) 03時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-53

みーたん呼ばれる髭アルフレッドを想像して、
思わず噴いてちょっと眠気が飛びました。

私もそのうち寝ます、寝ます。

あがお姉さんもお誘いに乗ってくださって
ありがとうございます。感謝。

(-55) miseki 2010/06/12(Sat) 03時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

みーたんね!お髭のおじぃ……おじさん!

[ちょっと、ビクっとしました。]

えへへ、お疲れ様でした。
いろいろ聞きたいお話とかも。
こっそりこそーり聞いていこうと思います。
ID見えてるほうが雑談しやすこともあるかもだし。

そして、眠かったら寝てね!ワットさんも!

(-56) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 03時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-56

IDみえてるほうが〜

ああ、やっぱりそういう面はありますかねえ。
最初、ID公開にしようかなともちょっと思いましたし。

エピになって話題が膨らむようなら、
延長一回くらいは視野にいれつつです。

(-57) miseki 2010/06/12(Sat) 03時半頃

【独】 村長 アルフレッド

怒ってはおりませんよ。

[ぺち。とモニカの黒い髪を軽く叩いた。]

真っ白な髭のティモシーさんとかロミオさんとかを言うのです。おじいさんは。

私は、まだ五十代ですよ。

(-58) miseki 2010/06/12(Sat) 03時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

五十代…ワタシのおじいちゃんと同じぐらい?

[首をこてんと傾げた。]

雑談は、ってなだけなので。
ID見えててRPやりにくい!って人がいるなら。
やっぱり、今回みたい隠して、っていうのもいいかもしれないですね。

テッド好きとかソフィア好きとか中身がちょろっと漏れてた人がいるのもいい思い出。

(-59) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 03時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-59
……参考までに、モニカさんの年齢を、
まず、お聞きしたいところです。

[顎を撫でて首を傾ぐモニカを見下ろした。]

私は、あまり気にならない方ではありますけれどね。

ID全開で、昔の村のキャラロールとかも入れ替わり立ち代り、ばんばんやっちゃってかまわないじゃない。みたいなのも嫌いじゃないですし。

テッド好きさんは、もしかして?のレベルでしたが、
ソフィア好きさんはあれ隠す気がないレベルでしたね……

[しみじみ。]

(-60) miseki 2010/06/12(Sat) 04時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-60

自己レスしつつ話題として追記。


「過去村の話題・過去村キャラで話す」のは、

・現村参加者さんとの交流ぶっちぎって、そこに終始
・説明なしで、過去村に参加していない人に、
 直接過去村の話題を振ってしまう
・現村と過去村の比較

この辺が蔓延してしまわないように注意ですかねえ。
新しい参加者さんと、これ以外の会話がきちんとできていれば、個人的には、過去感想語りはあまりあっても気にならないんですが。


村以外で交流の場がない。とかもありますしねえ。
と、実は、そんな時代が懐かしくなって、
この村を立てた人だったりします。

(-61) miseki 2010/06/12(Sat) 04時頃

【独】 楽器職人 モニカ

くふ、モニカちゃんは18歳(仮)ですよー。

[いえーい、とピース。]

過去村のキャラクターは知らない人にも分かる範囲でやるようには努めたいな、とは思います。
あんまり雑談村とか入らないから、実はよく分かってないけど同窓会みたいな感じかな??

私はみんなが楽しいって思えればと思うので私自身にこういう風にしてくれないと……ってこだわりはないかも。
知らない村の話題だったらどこーって質問するし、興味なかったらスルーしちゃうし。

(-62) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 04時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-62

……お父さんの年齢はちなみにおいくつなんでしょう。

[18とすると、と逆算して、軽く肩を落とした。
…おじいちゃん……。]


はい。楽しそうに過去村の話をしているのを見ていて
その村に興味が湧くこともありますしねえ。


ああ。なんとなく、(so)さんの、
同窓会村みたいなのは近いなあと思ったりします。
じっくりログを読み干しては居ませんが、
楽しそうですよね。ああいうのも。

(-63) miseki 2010/06/12(Sat) 04時半頃

【人】 若者 テッド

わあい、何この豪華なメンバー。おつかれっす

(32) ふらぅ 2010/06/12(Sat) 04時半頃

【独】 村長 アルフレッド

テッドさんもおはようございます。

ああ、ふらぅさんかなあと思っていたら
やっぱりふらぅさんでした。

(-64) miseki 2010/06/12(Sat) 04時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

おとうさん 38 。

[うん、お母さんは40歳なんだよね。]

自分が入らない村でも面白いとこはいっぱいなんで。
ログを読む時間がなくても分かるのは嬉しいことですね!

同窓会村楽しそう!はすごく分かります。
やっぱりみんな愛着があるんだろうな、って。

そしてモニカちゃん眠気に限界が。
村長さんちの一番豪華なベッド借りてねてきます。**

(-65) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 05時頃

【人】 若者 テッド

なのさー。
某総受けの人参考に、弄られ可愛い子目指してみたんだぜ!
流石にあそこまできめ細かく反応は出来ないけどー。

そして、変な時間に目が覚めた…

(33) ふらぅ 2010/06/12(Sat) 05時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-62

若い……

[しみじみした。]

村の話題で楽しそうにしている人を見ているのも好きですしね。
わいわいやってもらえるのはわりと楽しそうでいいです。

愛着のあるキャラや、
もっと見てみたいと思うキャラとか、
結構居ますからね。
同窓会村はそういうところもいいなあと思ったりします。

はい。おやすみなさい。
天蓋つきの高級ベッドとかで寝るモニカさんでも
遠巻きに愛でておこうかと思います。

(-66) miseki 2010/06/12(Sat) 05時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

やあ、夜明け前後に人が居るものだね……。
私も妙な時間に寝て妙な時間に起きたクチなのだが。

>>3:-11 >>33 テッド
うん、そうだと思ってた。
これは練習してるなと思ったんだ。
でもアレですよね、元々そう言うRPも有る程度出来るPLさんだと思ってたりする。ちょっと羨ましいよ……。

(-67) yummy 2010/06/12(Sat) 05時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>33

弄られ可愛いの練習にふいた。
なる ほど。

成功していたのじゃないでしょうかと思いつつ、
あらためてあずまさんぱないと思いました。

(-68) miseki 2010/06/12(Sat) 05時頃

【独】 村長 アルフレッド

弄られ可愛いを目指すキャラとか、
しばらくやってないですねえ……

その方向のツボがいまいちわからないのはあるんですが。

>>-67
師匠もおはようございます。

二時とか三時に目が覚めて、
現在眠気が飛んできてどうしようの人です。

(-69) miseki 2010/06/12(Sat) 05時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-69 アル
やあ、親愛なるアルフレッド。
自分は、弄られると言うのが、年々出来なくなってきている感じだねえ。

その種のRP自体は、あずまさんに全部任せておけ!と言う気もするのだが、自分のプレイヤとしての傾向が一方向に偏りつつ有るのかなと思うと、もどかしい心地がしたりしなかったり。

(-70) yummy 2010/06/12(Sat) 05時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

と、覗き見村でお話していたのが、楽しかったので、普段入らないタイプの村に飛び込んでみました。ぺこり
まだ、エピローグは続いていますが、有り難うございました。

ユルユル何となくRPすると言うのも、久しぶりの感覚だったりします。普段入らないゆるめの村でもきっと飛び込めるさ、と言う気になったのは、ワット君が以前に海パン村を建ててくれたおかげもあるかもしれず。
ワット君にも堅苦しく、お礼を言ってみようかな……。ふふふ

(-71) yummy 2010/06/12(Sat) 05時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-70

なるほど。

自分の場合は、キャラと面子によっては
弄られポジションに行くこともあるのですが、
もっといい反応をする人が、他にいらっしゃると、
自分はいいかなあと思ってしまったりな感じですかねえ。

弄られもあれはあれで周りを楽しませる、
芸の一種な気はしますしね。

しかし私の場合は、弄る側をもうちょっと上手くやれたらなあ、と思うことが多いかもしれません。
どちらも難しいですよねえ。

(-72) miseki 2010/06/12(Sat) 05時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-70
覗き見から連戦ですね。
どこの層においでいただけるかさっぱりだったのですが
やみーさんにいらしていただけて嬉しく思います。


ここまでゆるゆるのRPは私も久々だったのですが、
ぐるっと一周して戻ってきてみると、
あれこれ自分の中で楽しみの整理がついたりで
なかなか自分の中では、面白い経験になりました。

(-73) miseki 2010/06/12(Sat) 05時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-72
嗚呼、キャラ面子でポジションを選ぶのは分かります。
隙間産業でポジション選びは私も好きな方なのですが、そうすると大抵、嬲るじゃなかった、せめきゃらになりますねえ。弄る側と言うには、それはそれでサービス精神が足り無いような……。

お話を優先する所為で、じわじわ関係を作るとか、PC同士のやり取りをおざなりにしてしまう部分が、自分は結構有るなあと思ったり。
アルフレッドが独り言で書いていたような事に、嗚呼、と頷くのでした。

(-74) yummy 2010/06/12(Sat) 05時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-74

村で、ここのポジションが足りなそう。で、
キャラチョイスが嵌ると楽しいですからねえ。

なるほど。受け手になりたい人が多いと攻め側にまわらないと進まない気がしますしねえ。
ボケ・ツッコミみたいな漫才関係も結構好きなのですが、おもしろいツッコミ方、おもしろいボケ方も弄る・弄られるの関係においては、もうちょっと勉強したいところです。

[まじめに頷いた。]

展開優先で、時間の区切りが先にあると、
どうしてもじわじわはやりづらいですしねえ。
RP村をはじめた初期は、展開を作ろうという頭がそも無かったりで、素直に楽しんでいた部分が、知識が及ぶと遠くなったりしているような気がします。


ちなみに、私からも、ヴェス師匠の意見は、
頷くところが多々であったりしました。

(-75) miseki 2010/06/12(Sat) 06時頃

【独】 若者 テッド

あ、お酒メーカーのサイトが未成年禁止かぁ。
そういえば、JTもタバコ部門に子供はアクセス出来ないんだったっけ。

こないだニュースサイトで見かけた2歳のヘビースモーカーがひどかった。

(-76) ふらぅ 2010/06/12(Sat) 06時頃

若者 テッドは、おふとんにもそもそもどった。

ふらぅ 2010/06/12(Sat) 06時頃


【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-73
グロ好きの話と聞いてピコーン!
と思ったのも入村動機に有ったかもです。
自分から語るのは、こう頼まれても居ないのに性癖を暴露するのにも似てなかなか難しかったりですが、話足り無い方が居れば、多分、どこまでも(ry

>>-75
村参加数が増えて来ると、こう言った事が出来るんじゃないか、やってみたい、なんて事も増えますしね。欲張りな所為か、気が付いたら、消化したいタスクが一杯になっているような感覚が、自分には有ったりでした。

時間の区切りは人狼のシステム上必然としても。こう、じわじわを味わえる設定の村も良いかもしれないなと。

(-77) yummy 2010/06/12(Sat) 06時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、若者 テッド>>-76 未成年はお酒の種類や知識も得ちゃ駄目なのか……。

yummy 2010/06/12(Sat) 06時頃


【独】 村長 アルフレッド

>>-76

二歳のヘビースモーカーっていったい。と、
びっくりしました。どういう状況なんでしょう。

>>-77

覗き見の綺麗なぐろの話が面白かったのでもうちょっと!の気持ちでした。あれこれと意見がでてなかなか面白かったなあと思います。

あと、映画の話も興味深かったですねえ。
作品の感想や見所を教えてもらうのは好きです。

>>下段
ああ。やりたいことが多いと、ひとつの事をじっくり。というのは、なかなか出来にくかったりしますしね……

じわじわをゆっくり味わう村は楽しそうです。
キリング前提。とかだと中々難しそうですが、
吊りが自動に動くような村だと、
結構やりやすいようなイメージがあるかもしれません。

(-78) miseki 2010/06/12(Sat) 06時半頃

村長 アルフレッドは、実際に飲むのはともかく、知識としては頭に入れてもいい様な気がしますけどねえ……。

miseki 2010/06/12(Sat) 06時半頃


店番 ソフィアは、喫煙の年齢制限が無いのはフィリピンだっけ?**

shirone 2010/06/12(Sat) 07時頃


【独】 奏者 セシル

やっぱり寝落ちていた……orz
>>ヴェスパさん
中身発言は独り言に入れます。メモにも最近は極力入れない努力をしてます。
理由は中身が出る事によるキャラクターのマスコット化が余りに酷くて。
今回のセシルのシリアスパートとまったりモードの格差を見て頂ければ。

(-79) yayuku 2010/06/12(Sat) 08時頃

【独】 奏者 セシル

思わぬエントリーになったけど、色々な意見が聞けて貴重な経験になりました。twitterでも忌憚ない意見を見る機会はあるのですが、彼処は流れる速度が半端じゃ無いので。
SNSはそういう場としては死んでますし。

[首こてん。]

(-80) yayuku 2010/06/12(Sat) 08時頃

【独】 奏者 セシル

過去同村者の人が殆どだった。
村長さん、ワットさん、べネットさんは序盤からほぼ鉄板。
ヴェスパさんは、グロ関係の発言からそうじゃ無いかなと。
テッドさんは違和感から、誰かのトレースってるの誰とかで可能性は考えたかな。
他の方は発言からは分からないけど入りそうだなと考えました。
ヒロシさんは絡んで分かりましたw

(-81) yayuku 2010/06/12(Sat) 08時半頃

【人】 本屋 ベネット

もぞり。
中身すけすけでごめんね!ひぃ。

ベネットでやりたいRPがあったからやってみたのだけど、
…もーちょっと普段はやらないキャラのほうがよかったかなあ?

この村だと、セシルとベネットとテッドとモニカ以外は使ったことがない。ロビーでもないなあ。

(34) siro 2010/06/12(Sat) 09時頃

本屋 ベネットは、そういえばテッドも赤ログ使えないんだっけ、と納得した。

siro 2010/06/12(Sat) 09時頃


【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-78 アル
以前に、設定が白紙でかつ、襲撃が無く村をやったら、かなりじわじわ感が味わえました。RP村慣れしてない人が多かったので、それも有って。
襲撃が無いってのは好みが分かれそうですが、やはり、処刑/襲撃RPは必ず時間を使うポイントなんですよね……。


>>-79>>-80>>-81 セシル
セシル君は、とても美味しそうだった……。
食べ物の誘惑だけではなく。
マスコット化もきっと魅力的だからなるのだろう……。

twitterは、その瞬間の思考を書いた発言に永続性を求められても困るので、それで良いのだろうけれど、垂れ流し用ツールですねえ。言質を取る用に出来ていない。村での発言も日記もその時々の考えでは有りますが、twitterよりは、ゆっくりじっくりしているでしょうか。

中身は途中で過去の参加村名を言ってしまったので、まったく先入観無しにお話したい方には少し申し訳ない事をしたかなと思ったり。

(-82) yummy 2010/06/12(Sat) 09時頃

【人】 本屋 ベネット

/*
>>0:-5 噴いた。それでいいやつあつかいwwwwww

ミッシェルはaerisさんだったのかー。かー、って面識ないのだけど(確か)
はじめましてー。またどこかでご一緒しましょうねえ。

(35) siro 2010/06/12(Sat) 09時頃

【人】 本屋 ベネット

む、停電始まったのかな?
CSSが表示されないー。

(36) siro 2010/06/12(Sat) 09時半頃

【人】 本屋 ベネット

そして書いてた文章が消えた…もうだめだこの箱…電源の接触が悪すぎる…。

>レティ・自分が参加していない村を読むかどうか
おれは殆ど読まない。
村を読むためのまとまった時間が確保できなくて、隙間時間に読んでるせいで時間が凄くかかるから。
1村辺り大体3ヶ月〜1年はかかっちゃうので数読めないなー。

(37) siro 2010/06/12(Sat) 09時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、本屋 ベネットさんはSNSやっているのかにゃー(こそっ

Elizabeth 2010/06/12(Sat) 09時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、本屋 ベネット>>36 ……ん。停電かと思ったけれど戻りましたね。ログ読み込みもさっき止まった……。

yummy 2010/06/12(Sat) 09時半頃


聖歌隊員 レティーシャは、今来たけど表示が段々…続きは後で、かな

Elizabeth 2010/06/12(Sat) 10時頃


【独】 本屋 ベネット

>>2:-26 レティ
おれ自身が夢占だったんだよー(今更)
ちなみに夢占は「恩恵」だから師弟絆では引き継がれない、はず。

ちなみに進行中インターフェースはこんな感じだった↓
http://werwolf.tumblr.com...

(-83) siro 2010/06/12(Sat) 10時頃

聖歌隊員 レティーシャは、夢占は恩恵。れち覚えた。

Elizabeth 2010/06/12(Sat) 10時頃


【独】 本屋 ベネット

/*
おれのほうはCSSと画像が全滅なだけでログは見ようと思えば見れる状態。
ログ読みは一旦中断しようかなあ。

(-84) siro 2010/06/12(Sat) 10時頃

本屋 ベネットは、聖歌隊員 レティーシャ、おれはSNSにはいないよー。

siro 2010/06/12(Sat) 10時頃


聖歌隊員 レティーシャは、返事あり。「CSSと画像が全滅」同じく。でも重過ぎるので離脱ノシ

Elizabeth 2010/06/12(Sat) 10時頃


【人】 百姓 ワット

停電中を堪能w

(38) aga 2010/06/12(Sat) 10時頃

【人】 本屋 ベネット

>ワット
こういうときこそワットの頭で明るくできない?

[期待を籠めたまなざしで見た]

(39) siro 2010/06/12(Sat) 10時半頃

【人】 奏者 セシル

こちらもCSSと画像全滅ですね。
議事にも簡易表示が欲しいと思うのはこういう時かな。

>>-82
美味しいって(苦笑)。
S寄りの方々からすると鴨ねぎとか言われるM寄りの様です。
自分の属性に甘えたRPするのはどうかと、最近積極的に動く努力はするのですけど、上手くいって無いのが現状です。
一度で良いから、俺について来いとか言うのをしてみたい。

>>参加していない村を読むとか。
基本的に読まないです。
私の相方が参加した村は読みます。
後はRON専相方が読んだ感想で気になった村は読むと言う感じです。

(40) yayuku 2010/06/12(Sat) 10時半頃

刺客 ヒロシは、おはようでござる。鳩だと停電影響ないみたいでござるねぇ。

chiroru 2010/06/12(Sat) 10時半頃


【独】 刺客 ヒロシ

>>参加していない村を読む

拙者はけっこうロムってる方かもしれんでござる。
村設定見て「入りたい!」と思ってもリアル都合で諦めた村とか。wikiに気付いた時にはCO表埋まってた村とか。

でもリアルタイムでないとなかなか読めないでござるな。
終了済みの村ログを「さぁ読むぞ」ってやると、途端に途方もない時間がかかるでござる……。この差はなんでござろうかね。

(-85) chiroru 2010/06/12(Sat) 10時半頃

【独】 刺客 ヒロシ

>>-81
それはwwうむwww
拙者もセシル殿は絡んでてわかったでござるwww

またバトルRPできて楽しかったでござるよ。
サクッと短時間でまとめるバトルもそれはそれで楽しいと思うのでござる。

(-86) chiroru 2010/06/12(Sat) 10時半頃

【人】 奏者 セシル

今回は中バレ全開でしたからwww
普段の村では隠す様にしているのですけど、分かり易いらしいです……orz

その中でも料理RPは地雷で、料理をすると一発バレとかします、はい。

[耳と尻尾を垂らして、めげぬこぐるみ。
小さなピアノを叩いて、いじけてる。]

(41) yayuku 2010/06/12(Sat) 11時頃

村長 アルフレッドは、見事にCSSがよみこめなくなってますねえ。

miseki 2010/06/12(Sat) 11時半頃


【独】 村長 アルフレッド

/*
ログ読んでましたが重たいので一時中断中です。

>>2:-56 レティーシャさん

やってくれてもよかったですのに。
ちらりとお別れを言われたあたりで、
もしかして、と、思ったりはしたのですが、
読みきれませんでしたねえ。

これは惜しい。

この辺の過去縁故ふりは好物なので
振られていたら嬉々としてかぶりついた気がします。

(-87) miseki 2010/06/12(Sat) 11時半頃

【独】 村長 アルフレッド

鳩CSS使って発言しないと重たいですねえ。

と、まったりぎみに。

ヒロシさんもセシルさんもおはようございます。

セシルさんとはいつぶりですかね。
うぇあうるふほりっく以来でしょうか。

いやあ。ヴェス師匠とバーナバスさんとあがワットさんとソフィアさん、テッドさんあたりは鉄板だったのですが、それ以外はさっぱりでした。

(-88) miseki 2010/06/12(Sat) 11時半頃

【独】 奏者 セシル

うっかりして、独り言にするの忘れているとか(メソリ

どうしてもという方々に鳩バージョンのリンクをペタり。

http://crazy-crazy.sakura.ne.jp...

(-89) yayuku 2010/06/12(Sat) 11時半頃

【独】 刺客 ヒロシ

>>41
村主旨的にも中身全開になるでござるよねw

たしかに料理RPはその人の個性が色濃く出るでござるな。中の人の好みも出るでござるし。
……そういえば拙者はまだセシル殿の料理RPを見たことがないのでござるが……。

[期待のまなざし]
[いじけねこさんに猫じゃらしをふりふりした]

(-90) chiroru 2010/06/12(Sat) 11時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>参加していない村を読む

面白そうな村があって、ログ量がそこそこの場合は
かいつまんで読んだりですね。

かつじちゅうどくなので、
好みの文章を書く人は村外からおっかけしてたりします。

ただ、全部読もう。とすると結構つらいですね。

(-91) miseki 2010/06/12(Sat) 11時半頃

【独】 刺客 ヒロシ

村長もおはようでござるー。

全部読みこむのはつらいでござるな。
誰かをおっかけて読む感じなら、ログ読む時の基点ができて比較的読みやすいかもしれぬと、セシル殿や村長の話きいてて思ったでござる。
(相方さんのいる村だから、とか、好きな文章の人がいるから、とかその辺り)

(-92) chiroru 2010/06/12(Sat) 12時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>セシルさん

独り言でも表でもどっちでも構わないのですよ(笑

なんとなく独り言に潜伏してはじまったので
潜伏してしまっていますが。


料理RPはさっぱり苦手で、美味しそうに振舞えないので最近はもっぱら美味しく頂く方に回っているかもしれません。

美味しそうな料理RPを見るのは好きなんですけどね。

[と、セシルの方に視線を向けた。]

(-93) miseki 2010/06/12(Sat) 12時頃

【人】 百姓 ワット

     |
 \  __  /
 _ (m) _ピコーン
    |ミ|
  /  `´  \
    ('A`)
    ノヽノヽ
      くく

[光りあれ!]

(42) aga 2010/06/12(Sat) 12時頃

【人】 若者 テッド

あ、そっか。こっちは本家からデータひいてて、xの方はサーバーに持ってるのか。なるほど。

(43) ふらぅ 2010/06/12(Sat) 12時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-92 ヒロシさん

はい、おはようございます。

[微笑む。]

基点となる視点がないと読み込にくい。
というのはあるかもしれませんねえ。

[頷いた。]

(-94) miseki 2010/06/12(Sat) 12時頃

村長 アルフレッドは、うぉっ、まぶしっ

miseki 2010/06/12(Sat) 12時頃


【人】 村長 アルフレッド

見事に光って世界が白いです。



[ワットさんの電球最強伝説。]

(44) miseki 2010/06/12(Sat) 12時頃

刺客 ヒロシは、目がー目がー

chiroru 2010/06/12(Sat) 12時頃


【独】 奏者 セシル

>>-88
検証村で同村している可能性があるけど、詳細戦歴も落ちてますから、未確認です。

>>-90>>-93
美味しい料理とか、特別な料理とかじゃ無いんですけどね。
普段作っているのをそのままRPにしているだけです。
大体はリアルで食べている物が多いですけど。
ちなみに今日のお昼は新ジャガを使ったポテトグラタンと水にさらした玉葱とハムに手作り人参ドレッシングかけたサラダ、デザートに苺とオレンジ、キュウイと生クリームを挟んだフルーツサンドです。

(-95) yayuku 2010/06/12(Sat) 12時頃

奏者 セシルは、作り過ぎとか言われますけど(トオイメ 私が食べたい物を基本作る。

yayuku 2010/06/12(Sat) 12時頃


【独】 村長 アルフレッド

>>-80 セシルさん

みえるログをさかのぼりつつ。

ふむ。やっぱり意見交換の場としてのSNSって、
現状非活発なんでしょうか。

ツイッターであれこれ話しているのが
SNSに流れてきたりで、
この村でやっていたような話をする場は
ツイッターの方に流れたのかなあ、とか、
なんとなく思ったりしていたんですがそうでもないのですかね。

(-96) miseki 2010/06/12(Sat) 12時頃

【独】 刺客 ヒロシ

そういえば。
4〜5日目ごろ話題になってた薔薇村のヘテロ地雷の話でござるが。

あれ、たしか地雷の人が、SNSで村建てさんのOK取ってたという裏事情があったのでござるよ。
「村設定魅力的だけど、薔薇RPできないから参加できない。私が入ったら薔薇成立希望の人の地雷になっちゃう。残念」
「成立前提の村じゃないから、じゃれあい友情だけでもいいよ。薔薇成立希望のPLさんも、じゃれあい専科の人も一緒に楽しめる感じになるといいな」
という。

蛇足かもしれぬがなんとなく補足しておくでござる。

(-97) chiroru 2010/06/12(Sat) 12時頃

【独】 刺客 ヒロシ

>>-95
見てるだけでお腹すくでござる……。メニューがオサレでござるな。ポテトグラタン美味そうでござる。

と、拙者もそろそろ昼飯を作らねば。離れ気味になるでござる。
今日のご飯はサンマの丸干しと味噌汁、ごはん、青菜のつけものでござるよー。

(-98) chiroru 2010/06/12(Sat) 12時頃

【独】 本屋 ベネット

うおっ、まぶしっ


>料理RP
そもそも中身が貧相な(自分が食べれればいいやレベルの)料理しかしないから、美味しそうな描写は全くできないwから、大体食べる専だったりする。うまま。
うまい人は本当に羨ましい…。

>師匠
おっふ、そうだったのか…!
それは知らなんだし。補足ありがとう師匠ー。

(-99) siro 2010/06/12(Sat) 12時頃

【独】 奏者 セシル

私もある種の地雷かもしれませんね。
進行中に発言していた通り、本番苦手な人なので、そこまで持って行きたい人からしたら地雷。
>>-97の村(ナナコロ荘だよね)でもそういうのする気無かったので、じゃれあい友情がしたかっただけなので。

>>-96
少なくともtwitterの方が感覚的に話しているので、意見が出やすいとも。
良い例が議事ブラックリストの話題でしょうね。
SNSでは盛り上がらなかったんですけど、twitterでは活発な意見交換がありました。

(-100) yayuku 2010/06/12(Sat) 12時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-95

なるほど。
実に美味しそうです。

やっぱり実地に基づいているから想像しやすいからなんでしょうかねえ。

[おなかがへりました。]

ほりっく以後は検証村にお邪魔していないと思ったので、たぶんあそこが最後でしょうか。

(-101) miseki 2010/06/12(Sat) 12時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

確かに携帯モードだと閲覧出来ますね……。
ソートして読めないので、アンカーが拾い難かったりですが。

ログ読みは。議事国以前は結構読んでいたが。発言制限いっぱいが出来てからは、ログ量が膨大なのであまり読んでいないな……。でもゼロでは無い。
読む時は、大抵基点となるキャラを決めてそのPCを中心にソートして。目当てのPLさんやPCが決まっていない時は、エピ→最終日から前に向かって読みます。

(-102) yummy 2010/06/12(Sat) 12時頃

本屋 ベネットは、…お昼ごはんは多分袋麺です、とか言えなくなってきた

siro 2010/06/12(Sat) 12時頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

お昼はパスタ、昨日の残り物…豚キムチを絡めて香菜ちょ、とだけパラリ…。

>>参加していない村を読む
一度答えた気…するけど…RP村はあまりないかな。プロロ、グで挫折しちゃうね。参加するつもりで読んでたら追、かけられているから別…だけどね。
ガチ村は名勝負、良く読む…よ。

>>-87
過去ア、カが読み込めないけど… 捏造過去設定話かな?
レティは村長家酒蔵の酒精の結晶体み…いなノリにな、たよ。後付け設定だ…どね。

(-103) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 12時頃

聖歌隊員 レティーシャは、知り合い参加の村で、その人会話部分だけ読むのはなんとなくわかる…よw

Elizabeth 2010/06/12(Sat) 12時頃


【独】 奏者 セシル

確かにROMするのに、発言いっぱいは辛いなぁ。
何処の村だったかは覚えて無いけど、いっぱい+多弁のログでプロと1日目序盤で挫折した。
参加村でもそうなんだけどね。だからいっぱいの村は入れない。

BLについては私の所感が不快になった人がいたら申し訳なく、再度お詫びを。
本番が書けないって事は無いんですよね、何度か同人誌で書かされた事がありますから。
それはまだ自分が対象でない、第三者的だから書けるものであって、相手がいて、その相手と対話しながら、満足させる文章を書くと言うのは、BLはちと厳し過ぎる。

(-104) yayuku 2010/06/12(Sat) 12時半頃

【独】 村長 アルフレッド

ヒロシさんはご飯にいってらっしゃいませ。
なるほど、薔薇村の件はそういう事情があったのですね。

いえいえ。情報が偏るのも良くないですから、
お伝えしてもらってありがたいことです。

>>-100 セシルさん

本番前提な村でもなければ、
地雷にはならないんじゃないでしょうかねえ。


なるほど。やっぱりついったーなら気軽に参加できる。
と言う部分は大きいのかもしれませんねえ。
SNSの日記にコメントするのは、
結構チキンには、敷居が高かったりしますから。

(-105) miseki 2010/06/12(Sat) 12時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-102 ヴェス師匠

エピ→本編後ろ読みはやるやる……よくやります。
あと、発言場所が一箇所に固定されている村とかは
わりと読みやすいですね。

ガチ村の読みやすさに通じるものがある気がします。
そーーいえば、発言場所一箇所のみ!と、
きっぱり指定の村もやってないですね、しばらく。

>>-103 レティーシャさん

Yes、捏造過去設定話です。

小さいアルフレッドが、父に酒蔵に押し込められてべそかきしてたときにレティーシャさんがそんなところを見てたりしたのかなあ、と思うと萌えますね。

[真顔。]

過去縁故は想像が膨らむのがとても愛しいです。
キャラの掘り下げになりますしね。

(-106) miseki 2010/06/12(Sat) 12時半頃

【独】 本屋 ベネット

はーい、チキンがここにいます。

や、人狼SNSがどういう状況なのかはよく知らないけど、ちょろっと雑談するにはついったーはいいと思うよ。
議論しようとすると収集つかなくなることもあるけど。

(-107) siro 2010/06/12(Sat) 12時半頃

村長 アルフレッドは、本屋 ベネットのついったー状況に、なるほど。

miseki 2010/06/12(Sat) 12時半頃


【独】 奏者 セシル

ほむ、ちょっと夕方辺りまで、買い物行って来ます。
帰る頃には停電終わってるかな。

(-108) yayuku 2010/06/12(Sat) 13時頃

【人】 若者 テッド

本鯖復帰してないけど、もう一個話題に出そうと思ってた案件ー。

【事前設定と縁故に付いて】
最近はそういうの提出する村にはあまり行かないんだけどさ。
事前提出の場合って、縁故結んどいてもいざ村が始まってみたらコアズレで会えない事ってわりとあるとおもうんだ。
その辺どうすればいいのかなー。とか。

あと、縁故くんだ方がいいのかとか、他のキャラへの挨拶とか名前知ってるか知ってないか周りが面倒だったりとか…色々考えたりするのだよ。
村設定によっては、全員初対面の方がいいことも多いし…
けど、知り合い同士の方が吊り襲撃で死に別れると盛り上がるしね。

むしろ、全員ダミーと強縁故とかもおもしろいかもしれない。

(45) ふらぅ 2010/06/12(Sat) 13時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

>>-106
そこでママ、とか漏らしてたからろり巨乳だったママっぽくFになった…んだよ。あは、は。

(-109) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 13時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

>>45 事前設定と縁故
私も飛び入り派、から村の中で縁故や設定…捏造を繋いでいく人。
だからコアズ、の人とはあまり設定では絡まない…よ。

でも自己紹介をメモで貼ったして…死に設定になるものもある、し。
村中であまり用…られない縁故は無理し、揮わないね。

逆にあまり村にいられな…人が他の人に絡みかけ、為に持ってくるぐらいの認識かなぁ。
ただのコアズ、で共にそこそこ村にいるならそれこそ…回想とかで遊べるんじ、ないとか思ってみたりするよ。

ダミーと強縁故…は皆を招いた館の主人役とかでならそこそこあるんじ、ないかな。

(-110) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 13時半頃

【独】 本屋 ベネット

おれも設定の事前設定提出村には行ったことがないなあ。
せいぜい肩書を予約したくらい?

どうするのがいいんだろうなあ。
自分だと多分そういう村には行かないだろうな(気まぐれなので、事前提出設定と変わることが多々ある)と思いつつ、少し考えてみよう。

(-111) siro 2010/06/12(Sat) 13時半頃

【人】 若者 テッド

先に出したのと変わっちゃうのは判るなぁ。

というか、動かしてみないとどうなるか分からない俺なんで、入村時にすごく作りこんだメモ貼れる人はすげーとおもう。

(46) ふらぅ 2010/06/12(Sat) 14時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

事前設定提出村は大概始ま、まで時間あるから色々考え…れるのかな?

私も動かして…くうちに固まるような、そうでないような…ふふ。
これだと前、らこうしようとか考えてた…とかでの齟齬とかが生じ難いしね。

(-112) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 14時頃

【人】 本屋 ベネット

お?復活した。

(47) siro 2010/06/12(Sat) 15時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

みたいだね。
SNSで報告ありました。

(-113) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 15時頃

【人】 若者 テッド

おぉ、電源入った入った。わーいっ!

(48) ふらぅ 2010/06/12(Sat) 15時頃

花売り メアリーは、ワットの頭の電球をLED電球につけかえた。

leeha 2010/06/12(Sat) 15時頃


【独】 花売り メアリー

復活しましたね。
携帯モードではしばらく見られたのですが。

(-114) leeha 2010/06/12(Sat) 15時頃

【人】 本屋 ベネット

ここは復活したけれど、おれは荷物が届いたので梱包を開けなければいけないのだった…。

運が良ければ2時間で戻ってこれるけど、無理なら夜だな。
またあとでねえ**。

(49) siro 2010/06/12(Sat) 15時頃

【独】 花売り メアリー

私は作り込み派に見える方なんだろうな、おそらく。

村の概要と、自分のキャラの方針を照らし合わせて、ここだ!っていう接点を見つけたら、あとは入村前にはだいたいキャラの概要が仕上がっている感じ。過去設定とか、言動の方針とか。

逆にそれができなかった村は、いまいち動きが分からなくなる場合がほとんど。

周囲に合わせてRPしなくちゃ!物語をうまく繋げなくちゃ!絡んでない人とも絡まなくちゃ!…云々という意識がいったん働いてしまうと(もはや癖なのでだいたい毎回出ます)、自分がどんなキャラだか全くわからなくなることが大半。

そういうクオリティの村は、たいていRPが酷い(芝的な意味ではなく)場所に着地するのです。

(-115) leeha 2010/06/12(Sat) 15時頃

【人】 百姓 ワット

復活したらLEDになっていた。
何を言っているk(ry

(50) aga 2010/06/12(Sat) 15時半頃

村長 アルフレッドは、お。戻りましたね。

miseki 2010/06/12(Sat) 15時半頃


【人】 若者 テッド

ECO対応把握。

(51) ふらぅ 2010/06/12(Sat) 15時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-109

ちちは無いよりはあった方が良いというあたり
母性を求めてる面はあるかもしれません。

小さい頃に慰めてもらったこととかも、
もしかしたらあるんですかねえ……。
大人アルフレッドは、
そんなことをすっかり忘れてしまってそうでしたが。

>>45 事前設定と縁故話

縁故むすぶのは好きなんですが、事前にRPを見る前に。となると不得手だったりしますねえ。

どういうキャラとして立てたい様に見えるかで縁故の申し込みをあれこれと考えたりするので、RPの方向性や性格が見えてから縁故を繋ぐのが好きかもしれません。

そんな隙間産業好きです。
まあ、結んでも生かせなかったりはするんですけどね。

(-116) miseki 2010/06/12(Sat) 15時半頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

喋り方は決、ておくけど…
それ以外は村の空気に乗れそうなのを適当に、だね。
自分、設定に足を引っ張られる…笑えないし。

[...は缶チューハイをグビリ]

だから議論?する時、その喋り方が邪魔をしてしまって自滅しちゃったよ。お酒入れれば滑らかになるという誤魔化しから、こうして酒精さん設定に。

(*40) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 15時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>46>>-112
私はおおまかな方向性とやりたいことだけざっくり決めて
あとは流れ任せですねえ。だいたい。
最初と方向が変わることもままありますが。

>>-115 メアリーさん
ああ。最初に村をみて、ぴんとくるかこないかが重要なのはちょっとわかる気がします。

展開とか話の流れがーとかのPL視点があって、
そこの必要性のみでPCを動かすと、
そこだけPCの思考が途切れてしまって、
どういう思考の流れだったかが思い出せなくなって
悩んだりとかも、結構わかるかもしれないですねえ。

(-117) miseki 2010/06/12(Sat) 15時半頃

【赤】 村長 アルフレッド

>>*40

必要の為に設定を造るのも、それにキャラをあわせるのも
それは嵌れば嫌いじゃないですねえ。


妖精のいた家の主人が妖精になったのは偶然ですが、
ヨアヒムさんじゃないですが、
その偶然から物語性が想像できるのが面白いですよ。

(*41) miseki 2010/06/12(Sat) 15時半頃

【独】 花売り メアリー

なんだろう…こう、
村設定やキャラ設定を「作りこまれると怖い」と言われると、なんとなく分かる気がする反面、リスクが大きすぎて「じゃあやらない」とはなりにくいのよね。

村長>>-117が言ってることは私もしょっちゅうあって、元に戻れるかどうかは「自分の主軸がどこにあるか」を、その場できちんと思い出せるかどうかにかかってる感じ。

そのまま見失ってしまうと、「ああここでこう動くと私は便利に機能するんですね分かります」の役割に徹してしまって。最悪の場合は「私は何のために村にいるのかわからないよ、早く吊って欲しい…」とさえ思ってしまうの。

実は自分の方針が分からなくなった時点で、そのキャラは死んだ同然になってしまう、ということに気づいたのは、つい最近のことなのだけれども。

(-118) leeha 2010/06/12(Sat) 16時頃

【独】 花売り メアリー

だから村設定にしろキャラ設定にしろ、「作り込んでる」というのは、別に怖がらせるためでもなければ、自分の思い通りに全てを運べるよう完璧にやらないと駄目!という意志表示でもないよ、ってことなんだよねえ。

単純に、リスク軽減のため。
そして、最初に方針が分かっていれば、アドリブでコトが思わぬ方向に進んだ時も、自キャラらしくその場を動かせるというメリットがあると思うんだ。

(-119) leeha 2010/06/12(Sat) 16時頃

【人】 若者 テッド

うん、芯が一つ通ってればいいような気はするんだよねー。

何か突発でドカンとやりたいけど、何がやりたいのかいまいち纏まらねーぜ。

(52) ふらぅ 2010/06/12(Sat) 16時頃

【人】 店番 ソフィア

もぞもぞ。皆さんお疲れさまでした!

初めましての人は初めまして。
お久しぶりの人はお久しぶり。
いつも見てる人はまたお前か。
だいたい何処でもこの名前でたまにふらふら村に迷い込んだりしてる、shironeと申します。
あ、知ってる人には中身隠す気も無く、丸出しバレバレで済みませn

と、途中からあまり顔出せず、ごめんなさいでしたが……!
皆さんの会話は心にメモったりしながら楽しく読ませていただいてます。
村建てのみせきさんにも感謝感謝。

(53) shirone 2010/06/12(Sat) 16時頃

賭場の主 ヨアヒムは、もぞもぞとおつかれさました

tutuiro 2010/06/12(Sat) 16時頃


【独】 村長 アルフレッド

[テッド>>52に頷いた。]

「このPCを扱うときに、一番重要なのはこの部分。」

というのがはっきりしていれば、
結構、なんとでもなる気はしますね。

ただ、どちらかというと私は、
「村前に性格の芯が通りすぎていて、村で起きた事件後もそのままもとの生活に戻るだけ。」…みたいなキャラをつくりがちで、「…村の事件があんまりキャラに影響およぼしてないぜ!」みたいなことになると自キャラでも他キャラでもちょっとだけ、勿体無いことをしたような気分になったりする部分が最近は課題かもしれないです。

(-120) miseki 2010/06/12(Sat) 16時頃

【独】 村長 アルフレッド

おつかれさまでした、中身全開のお二方。


[ソフィアさんに挨拶をしつつ、ヨア猫さんの背中も撫でた。]

しろねさんのあまりの隠す気のないびぃえる話に
あの日は、芝がこらえられませんでした。

[きみは ばかだろう。と書いた紙を、ソフィアの頭に張った。]

(-121) miseki 2010/06/12(Sat) 16時頃

【独】 花売り メアリー

男か女か分からないソフィア……ああ、なるほど。

(-122) leeha 2010/06/12(Sat) 16時頃

村長 アルフレッドは、確定ロール。

miseki 2010/06/12(Sat) 16時頃


賭場の主 ヨアヒムは、Σ 全開かぁ

tutuiro 2010/06/12(Sat) 16時頃


【人】 花売り メアリー

>>50ワット
省エネな上に、最近の流行り物ということでひとつ。
裸電球というのもなかなかレトロでオツだけどー。
昭和のにおいもいいわよね。

(54) leeha 2010/06/12(Sat) 16時頃

村長 アルフレッドは、つついろさんはつついろさんの中身が全開というよりつついろさん臭全開でした。(まがお

miseki 2010/06/12(Sat) 16時頃


【独】 賭場の主 ヨアヒム

>>-120したはなんだか仕事人みたいでそれはそれでかっこいいかもしれない

一方で、ぶれまくって自家中毒起こしそうになりつつなんとか自分を保ってるようなキャラも楽しいかな 完全に破綻しちゃうのは村趣旨によるけど

(-123) tutuiro 2010/06/12(Sat) 16時頃

賭場の主 ヨアヒムは、村長 アルフレッドΣ まがおを見つつ 議事キャラ猫はよいものです

tutuiro 2010/06/12(Sat) 16時頃


【独】 店番 ソフィア

>>45みたいな、設定を提出するような村への参加は無いからどういう物なのか解らないけど。

僕、何も考えずに入っちゃうとなあなあで動いてキャラ薄くなりがちだからなあ。
性格とか設定とか事前に色々考えてる方が軸がぶれずに動けてて最終的な満足は得られ易い方かも。

だから村設定みてすぐに設定思いつく村には参加COして、ピンとこないとこは見送る……ってのが多いかなあ、最近。
そのせいでワンパ化してきてる自覚もあるので、もうちょっと冒険しなきゃなぁとも思うんだけど。

(-124) shirone 2010/06/12(Sat) 16時半頃

【独】 店番 ソフィア

>>-121 やあ、目覚めさせてくれた人。
いや大丈夫よ、友情で良い。友情で。

[頭に貼られた紙をふーふーして、ぴらぴら。]

>>-122 隠す気の無さがそのまま表れてましt

(-125) shirone 2010/06/12(Sat) 16時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-118>>-119 メアリーさん

つくりこまれると怖い。こわ……

[考えた。]

そーーですねえ。

無茶な縁故ネタや、くみ上げられた設定が裏にあって、それがPC間の距離感にも影響しそうな場合は、会話が慎重になるかもしれません。

隠してるよ!があって、それを会話で少しづつでも引き出せないと、アプローチの方法が違ったかなあ……。とかで悩んだりもするでしょうか。


ただ、作りこんだ設定で、このキャラがこういう方向に行きたいんだな。というのがわかる場合には、付き合い方を考えやすいというのもあったりするので、良し悪しだよなあ。と思いますねえ。

(-126) miseki 2010/06/12(Sat) 16時半頃

村長 アルフレッドは、>>-122 なるほどにふいた。

miseki 2010/06/12(Sat) 16時半頃


【独】 村長 アルフレッド

>>-118 メアリーさん宛、続き

後半の、自分の立ち位置を見失うともう何していいかわからなくなる。のは、わかるような気がします。その場その場の流れに反応は返せるんですが、ときどき話として発展性がないような気がして申し訳なくなることも。

このPCがこう動いた理由の裏がただのPL都合で、
そこからPCの思考が乖離して戻ってこれないと、
中身の入ってないお人形さんになっちゃうんですよね。

上手いことPCの行動原理に落とし込めれば
あんまり困らないんですが。

(-127) miseki 2010/06/12(Sat) 16時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-123

必殺仕事人なキャラクタとして、
がつんと立っているので、
見るのもやるのも好きなのですが、

後段のような「よわい」キャラも
すごい好きなんですよねえ……
いっぺんにできないのが悩ましいです。
村に、両方のタイプがいてくださると愛しい。

はーどぼいるどでマイペースなキャラでも、
村中に起きたことや繋がった人間関係を、後の人生に反映したりできると、「その村」がより大事にできる気がしている。という好みもありますね。

(-128) miseki 2010/06/12(Sat) 16時半頃

【独】 花売り メアリー

>>-126
そうよねー…
あくまで事前設定は事前設定であって、がっちり固めない方がいい気がする。

「こういう方針でネタを振ってくれなくちゃ攻略したことにはならないもん!」というレスポンスは、周囲の人が困るから、避けた方がいいと思うんだ。

ただ、相手の方針が決まっていると、自分も合わせやすいなあとは思う。選択肢が無限じゃなくなる分、ちょっと楽になる。

たとえば、「この人のキーポイントは過去の戦争」ということがわかると、過去の戦争話を振って思いっきり怒られたり泣かれたりするというRPができるし。

ギャルゲの3択みたいなものかな(笑)
でも、「答えはひとつ」では周囲が困っちゃう。
匙加減が難しいなあって思う。

あくまで事前設定は、「自由に動きやすくするために」枠組を決めているのだという気がするの。事前設定に凝り固まりすぎは良くないかもね。

(-129) leeha 2010/06/12(Sat) 16時半頃

村長 アルフレッドは、賭場の主 ヨアヒムに、つついろさんのねこキャラはわかりやすい気がします。……そういえば猫っぽいキャラとか自分ではやらないなあ。

miseki 2010/06/12(Sat) 16時半頃


【独】 花売り メアリー

>>-127村長
そうそう。
いったんそうなると、RPが積み重ならなくなるの。
1つ1つの行動がものすごく断片的になってしまって、ひとりのキャラクターをRPしているというよりは、「各シーンを演じている」感じになってしまうのね。

行動が断片的だから、結局何も残らなくなってしまう。そうなると、自分の存在意義は「便利に使ってくださいキャラ」以上にはならなくなる……というと、少し考え過ぎかしら(苦笑)

いったんこれに填ると、抜け出すのは至難の業って感じがするなぁ。


というわけで、いったん退出。
続きはまたあとでね**

(-130) leeha 2010/06/12(Sat) 16時半頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

ねこぽいかあ 猫村やりたい

それはさておき、みせきさんはねこぽいような気がちょっとだけした

(-131) tutuiro 2010/06/12(Sat) 16時半頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

事前設定についてはやりたい人はやればいいんじゃないかな くらいに思ってるかな それがやりやすいのでも、試みであっても

焦点になるのはキャラや方向性、役職への柔軟性なんだろなあ

(-132) tutuiro 2010/06/12(Sat) 16時半頃

【人】 若者 テッド

ひげよさらば村とか。

(55) ふらぅ 2010/06/12(Sat) 16時半頃

【独】 村長 アルフレッド

メアリーさんのお話にあるある。と頷きつつ、
いってらっしゃいませ。また夜に。

>>-131

おや。

そういわれると、人からはどの辺がそう見えるのだろう。
と、興味がわきますね。

好奇心猫をも殺すのあたりでしょうか。そうでもなく?

(-133) miseki 2010/06/12(Sat) 16時半頃

村長 アルフレッドは、若者 テッド>>55に、顎と頬を両手でガードした。

miseki 2010/06/12(Sat) 16時半頃


【独】 奏者 セシル

買い出しから帰宅。
のんびりまったりと、いたりいなかったり。

>>45
事前設定と縁故の村の件ですけど、私は肩書き位ですね。
それ以上細かい設定を決めていても、直前になってやる気を持続する自信がありません。
縁故については、プロの間で調整して繋いだ方が、後々良い方に回る気がします。
もう言っている方がいますけど、コアタイムとか、相性は始まってみないと分かりませんし。

作り込まれると怖いは分かる気がします。
俺tueeeeとか、世界の中心は私とか、悪い意味の方々の暴走を知っているので……orz

(-134) yayuku 2010/06/12(Sat) 17時頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

>>-128上二段らくにこくこくうなずきつつ下段落に

その後かあ それはいやがおうにも一つしかない人生を生きてるキャラだし見てわかるかどうかはともかく、反映されざるを得ない って発想だからそういった考え自体なかったです なるほど

もちろん生きてたら

(-135) tutuiro 2010/06/12(Sat) 17時頃

【独】 奏者 セシル

猫村はした事無いけど、獣人が住む国を舞台にしたおとぎ話村はしたよ。
メルヘンは楽しかった。

(-136) yayuku 2010/06/12(Sat) 17時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

こんにちは、初日でぷえるとりこ郷土料理を出しきってネタ切れて毎日頭を悩ませてみたhinakiです。
初志貫徹。
げてものゾーンに行く前にエピでほっとしております。


キャラクタの造り込みは、私も結構する方ですね。
役職などへの対応への柔軟性は失わない程度に、でも事柄への反応がしやすくなる程度には性格特長決めたり背景決めたり。
軸を決めないとうごけない。

(-137) hinaki 2010/06/12(Sat) 17時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-125 ソフィアさん

逆に、私の中身が、万が一BL好きだったら、
YOU遠慮なく食われてる気がします。

…。というのは偏見なんですかね。

[遠い目。]

目覚めさせる気がさっぱり無かったので、
外部からの評価と自己評価のずれの調整に
毎回、ものそい戸惑いますね。しかし。

[紙をはがす気はないようだ……]

(-138) miseki 2010/06/12(Sat) 17時頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

>>-133んと
つつきあい好きそう
追うと逃げます逃げると…
意外とふわふわ


あ けどなんだか しし座っぽいとかそういうのな気もしてきた…

いつだかのラルフくんとかもイメージしつつ

(-139) tutuiro 2010/06/12(Sat) 17時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

ねこむら…

なわばり争い的な何かでしょうか…

(-140) hinaki 2010/06/12(Sat) 17時頃

【独】 奏者 セシル

うーん、少し語弊が……。
作り込みはするけど、事前設定出しはしないが正しい。
公になると調整出来ないから、自分の中では作り込みはしているけど、表に出さない。

(-141) yayuku 2010/06/12(Sat) 17時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-135 ヨア猫さん

ああ。それはそれですとん。と、
なるほど。だったりしました。

なる ほど 。

無かった視点をもらえるとやっぱり楽しいですねえ。

(-142) miseki 2010/06/12(Sat) 17時頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

みんな猫でちょっと匂うので臭い子お風呂入れるよー むら

(-143) tutuiro 2010/06/12(Sat) 17時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

あーあと
私が出会って来たみせきさんはキャラ立てが動じない子が多かった気がします、確かに。
回数が多いわけでは無いのではっきりとはいえませんが

(-144) hinaki 2010/06/12(Sat) 17時頃

【独】 奏者 セシル

ななころ村の猫集会で次の猫の長老を決める話し合いが始まりました。
今まで通り、現在の長老が指名した者がなる予定でしたが、決める当日にその猫が行方不明になってしまいました。
どうやら悪い猫が入り込んだ様です。
猫達は悪い猫を探す事に決めました。

と言う感じ? >猫村

(-145) yayuku 2010/06/12(Sat) 17時頃

奏者 セシルは、賭場の主 ヨアヒムに警戒をして、毛を逆立させた(みぃー

yayuku 2010/06/12(Sat) 17時頃


【独】 長老の孫 マーゴ

くさい子…!
確かに青色の世界ですもんね、お風呂だったのか…

(-146) hinaki 2010/06/12(Sat) 17時頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

あおいろはお風呂です(こくこく) サイモンさんちの露天風呂!

最後はみんなお風呂入っちゃったり入らなかったり

(-147) tutuiro 2010/06/12(Sat) 17時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-95 セシル
普段の料理から美味しそうだ……。
フルーツサンド手作りとかマメす。
そう言えば、何処かの村をROMってて、セシルの人の晩ご飯手作りのしめ鯖って書いて有ったのを見て良いなあと思った記憶があります。

と、遅ればせながら。
私の今日のお昼は外でタイ料理。1000円以下で、グリーンチリカレーにミニトムヤムクンと本格的な春雨サラダが付いてた。ご飯もちゃんとジャスミンライスで幸せ……。

(-148) yummy 2010/06/12(Sat) 17時頃

賭場の主 ヨアヒムは、ジャスミンライスいいですねえ おかえりなさいー

tutuiro 2010/06/12(Sat) 17時頃


【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>5 テッド
村設定が凝った村や、事前準備期間が長い村に入る事が多いので、事前設定も事前縁故ガッツリ組むも経験があるけれど、それらはどうにも当たりハズレが大きい印象があるかもしれない……。

当たると美味しいけれど、弊害が同時に起きる事が多く。ハズレた時は結構キツいなあと思いつつ、何とかやっているけど、何とも成らない事もたまにあります。

どちらかと言うと、事前提出要素が少ない村の方が、その場に合わせて隙間産業的な調整に動けるので、自分が村をしっかり楽しめる可能性が高いかなと思います。キャラを作り込んでる派っぽく見せ掛けて、実は開始前には簡単なキーワード+チップを何パターンか用意してるだけで、プロはじまるまで白紙だったりするPLです。

自分が事前に自キャラのイメージを固め過ぎた時は、実際の村とのギャップに対応出来なくなる事もあったりするなあ。

まあ、隙間産業の人と、事前にコレって決めてる人が、そこそこのバランスで同村するとちょうど良い感じになれるのではないだろうか……。全員隙間産業希望でもぼやけた村になりそうに思う。

(-149) yummy 2010/06/12(Sat) 17時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-132 ヨア猫さん

柔軟性と発想力大事ですよねえ。と思います。
あと、会話する際の理解力がほしいところです。

>>-136 セシルさん

めるへんはいいものです。
御伽噺な村とかやりたいですねえ…。

>>キャラの設定の話題

どういうところに反応するキャラか。
みたいな部分が見えていると、
イベント起こしやすいですしね。

泣いてもらったり怒ってもらったり、
そういうことをしやすくなるような設定開示は、
凝っていても怖いとは思わないかもなあと思いました。

(-150) miseki 2010/06/12(Sat) 17時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

ちなみに私の場合、PL視点でPCを動かしても>>-130>>-127みたいな経験は無いのですよね。如何にPCの人格に矛盾を作らずPL都合で自由に動かすか、みたいなのは大好きで。

矛盾無く動かせれば、完成度の高い人形師、高度なアンドロイドの設計者になったような気分ような満足感が有り。ただ、自PCへの感情移入がゼロになる事があり。他PCには物語の読者のような心持ちで感情移入していたり等。


>>-128 アル
おや、奇遇です。
最近、一本筋の通らないグネグネとした弱いキャラが気になる私です。以前は、俺TUEEE一本道だったのですが。

(-151) yummy 2010/06/12(Sat) 17時頃

賭場の主 ヨアヒムは、ランタン職人 ヴェスパタイン>>-149になるほどなあ と頷いた

tutuiro 2010/06/12(Sat) 17時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、賭場の主 ヨアヒムをぬっこぬこに抱きしめた。ただいま……。

yummy 2010/06/12(Sat) 17時頃


賭場の主 ヨアヒムは、ランタン職人 ヴェスパタインぬっこぬこされてゴロゴロ首まわしあくび

tutuiro 2010/06/12(Sat) 17時頃


【独】 村長 アルフレッド

猫村は可愛くていいなあ。と思います。
しかし、気恥ずかしくてデレ猫をやる勇気がでません。

>>-139 ヨア猫さん

つつきあい好きが猫要素に成るのか!とへええと思いつつ
逃げると…のあとが気になります先生。

しし座ぽいはしし座なのですが、
実はあまり言われたことがなかった。


ああ。あのラルフはたしかに、
かなり猫ぽかったですねえ…
最後まわりかなりへたれてましたが。

(-152) miseki 2010/06/12(Sat) 17時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-149 追記
村設定を見て「ああこれ入りたい」と思った村の場合、キャラは何パターンか思い付く事が多いです。

どうしてもコレ一本!って時も無くは無いのですが、大抵は、数パターンある中から一番他PCに添えるPCや、村全体のバランスが良くなる位置に行ける事が、自分に取っては幸せだなあとか……。

(-153) yummy 2010/06/12(Sat) 17時半頃

【独】 奏者 セシル

>>-148
それで1000円以下とは、お得ですね。
グリーンチリカレーに興味を引かれつつ、家人がタイ料理があまりお気に召さない様なので作った事が……。
トムヤンクン失敗した私の所為なんですけどね。

今日の晩御飯は、買い出しで良い鯛を手に入れたので、ポアレにしようかなと。新ジャガまだ残ってるし。
新鮮なので、鯛鍋でも良いんですけど。

(-154) yayuku 2010/06/12(Sat) 17時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、賭場の主 ヨアヒムの喉を撫で撫で。こう、リアル猫好きなもので……。

yummy 2010/06/12(Sat) 17時半頃


【独】 村長 アルフレッド

>>-144 マーゴさん

人死に有りの村だったりすると、
キリングやら、憎まれ役ができるように。等々の想定からぶれない方向をえらびがちだったりするかもしれないですね。

その辺もあるような気がしました。

あと、男女差も多少。

>>-149に、やはり実際に体験している話は説得力があるなあ、なるほど。と頷きつつ、
隙間産業だけでもぼやけてしまう。は深く頷くところですねえ。これをやりたい!とはっきりしている人がいらっしゃると、動きやすい場合もあり。

(-155) miseki 2010/06/12(Sat) 17時半頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

>>-152
つん猫すればいいですよ!あとはごろねことかきざ猫とか不思議猫とか

探り合いつつきあいは割と猫ぽい気がします 野生動物ぽいなのかな 本当は

ん、みせきさんは星座だとやっぱりしし座なイメージが てんびんとかと一瞬見せつつ?ほんとにしし座なのかあ

ちょっと、ぽかったですねえ ラルフ

(-156) tutuiro 2010/06/12(Sat) 17時半頃

賭場の主 ヨアヒムは、ランタン職人 ヴェスパタインにごろごろ目細めて半月

tutuiro 2010/06/12(Sat) 17時半頃


【独】 奏者 セシル

フリー村に入る時に、入っているメンバーを見て調整する時もありますけど、敢えて外している事もあります、正直な話。
RP指向で引き摺りそうな感じを受けて、その上某キャラ一直線とか、このPCのRP指向から行くとこういうキャラクターを狙いが見えると、引っ掛からないであろうと思うキャラ選択をしますね。
主に危険回避の意味で。
ガチ村と反対でRP村では男性キャラがやり易いので、苦手を回避するのとても大事。

今思えば、女性キャラをすれば良いんだろうけど、今は一週間女性らしいRPをする自信がないです。

(-157) yayuku 2010/06/12(Sat) 17時半頃

【独】 百姓 ワット

>>-131
ねこむら・・・ねずみ村ならやったことはあるんだよね。
[爆チュー問○的な意味で]

私だったら、その猫村は死んだら耳を取っちゃうかなー。
[何そのド○えもん的な]


そしてそこからどこぞであった猫耳人間村があったのを思い出した。
[生態圏すると猫耳がなくなるという設定]

(-158) aga 2010/06/12(Sat) 17時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

メンバー調整みたいなのはあるね。
性別のバランスとか、性格の被り避けとかは。

残った顔アイコン眺めつつそこで性格や雰囲気を決めるので、完全にそうってわけでもないけどね。えへへー。

(-159) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 17時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-151 ヴェス師匠

なるほど。

人形師、アンドロイドの満足感。という部分から、他の方から聞いた設計図の引き方の話などを浮かべたりして、なんとなく、ああ、なーるほどなあ。と、ちょっとその遊び方の面白みの片鱗が見えた気がして今、面白かったです。

なるほど。なるほど。

>>下段

筋の通らない、人間としてダメな部分の多い嫌われるキャラとかも、やってみたいですねえ……初手がダメ人間だと、どうしても途中で自キャラを蹴り飛ばしたくなると予想もしているのですが。

ちゅにゃさんの薬物村とか、この手のキャラをやるには、結構狙い目かなあ。とか、もぞもぞしています。もぞもぞ。

(-160) miseki 2010/06/12(Sat) 17時半頃

【独】 奏者 セシル

ヴェスパタインの人と同村した気がしていたんだけど、同村してなかった事を詳細戦績で分かってびっくりした。
入っている村のログ読みしてるだけだったんだwww

一方的に知ってるって怖い……orz

(-161) yayuku 2010/06/12(Sat) 17時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-154 セシル
グリーンチリカレーはココナッツミルクがOKかどうかで好き嫌いが分かれそうです。トムヤムクンは酸味の調整が大事なのかな。
美味しい魚料理は、ちょっぴり贅沢な気分になります。
良いな鯛のポワレ。

>>-155 アル
逆に、私は自分がハッキリ先陣を切るのは不得手な性分かもです。
誰も隙間に回ってくれなかったらどうしようで先陣を切れないw
村建てやホステス側の時は、事前にガツッと決めてしまう時も有りますが、皆にやりたいキャラやって欲しいから最後に入村したいと思う事も多々。
PLの性格が結構大きいのですかね……。

プロフィール的な事前設定の提出をする場合、初期設定少なめで自由に動きたいタイプ、最初に山盛り設定を作っておいて進行中に削るタイプ、が居ると提出設定のバランスが悪くなる事があったりしますね。ここら辺は個性なので、どっちかに合わせて!とも言い難く。

(-162) yummy 2010/06/12(Sat) 17時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-156 ヨア猫さん

つん猫をすると、しょっちゅう毛を逆立てていそうです。


なるほど。猫だとなんとなく、にらみ合わないようにして、お互いを気にしつつぐるーり円を描くようにすれ違うような気にしてるけど気にしてないから!の素振りがイメージされやすいのでした。


しし座イメージは言われたことがなかったので面白いですね。

何か妙にしし座=ごー!じゃー!す!なんばーわーん!を主張する占いを良く見たせいでしょうか。あまりそう思ったこともなかったので、人から言われるとそう見えるのか!と思ってへええ。と思いますね。


ラルフの距離のとり方と人間づきあいの仕方は、
たしかになあ。という感じですね。

(-163) miseki 2010/06/12(Sat) 18時頃

【独】 奏者 セシル

あっ、そうそう。
気になる事があるのでついでに聞いちゃおう。
進行中にもんにゃりする事(粋じゃない事をしたPLに対してや、自分の思い通りにならないイライラ)をひた隠しにして、独り言にひたすらその辺りの苦情を書いていたり、進行中、エピ中も言わずに村終わってから後出し愚痴をしたりするのを見たりするんだけど、やっぱり言い難いものなのかな。
『私、空気悪くするかもしれないから、黙っていたんだけど〜』とか言う理由を見るけど、そんなに言い難い雰囲気なのかなと。
そのもんにゃり理由を述べただけで、村が潰れるのかなとか。
言ったら改善出来るかもしれないのに、言わないってどういう事なのかなと。

ガチ村のメタの扱いと似たようなものなのかなと疑問に。>触れてはいけないパンドラ箱

(-164) yayuku 2010/06/12(Sat) 18時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-158 ワット
>>-156でぬこ村かわゆす ハアハア
と思っていたら、死んだらド○えもんになる村ってwww

>>-160 アル
薬中村は皆ぐにゃぐにゃなんでしょうかね。
久しぶりの審問チップにも惹かれつつ、7月は別村に居るので、misekiさんがいらっしゃるなら後から眺めさせてもらおうかなあ。ふふふ

>>-161 セシル
多分、議事オフ村とロビーだけだと思うのです。
RP村はご一緒してないのですよね……。
入りたかったけど時期的に入れなかった村にいらっしゃる事があって、こちらもチラチラROMってるかもしれません。

(-165) yummy 2010/06/12(Sat) 18時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-157

結構な回数村に入って
それなりの数、恋愛RPやら友情RPやら
よこ取ったりしてる気がしますが
PLレベルで困ったことがさっぱりないのは
幸せなんですかね。

と、セシルさんの話を聞いてると思ったりします。

>>-159 レティーシャさん

ああ。性格・性別のバランスは見ますねえ。

あと、私は年齢層も結構みるかもしれませんね。
と、やっていると中年男層が増えるわけですが。ええ。

(-166) miseki 2010/06/12(Sat) 18時頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

>>-163
小動物をてしてし弄ぶ とかだと ししでも猫でもそれっぽいかもです

しし座イメージはなんだろ 舞台の上でひたすら踊ってる人 とかがよくある解釈なのかなあ 火の固定宮。ゴージャスていうか受信<発信ではあるのかな。
なんとなくみせきさんは火ぽいです。風水地火だと。次が風で

(-167) tutuiro 2010/06/12(Sat) 18時頃

【独】 奏者 セシル

>>-166
村建て稼業を長くしてましたからw
物語スプリクトだと、あず国の一番最初のフリーガチ村を建てたのは私です。

色々ありました。頭を抱える行動をするPLさんがいたり、村建ての仕事で駄目出しされたり、村終わった後に見えない所でgdgd言われたりと。

現在の村建てに求められるお仕事が増えて、私が割ける時間が少なくなった事で長期村建て稼業は原則しない事にしてます。
本当は気軽に入れる村とか突発で建てたいとか、村企画とか頭に浮かんで、ウズウズはするんですけどね。
参加者の方々に満足して貰える村建ての仕事が出来ないと駄目だと我慢の子です。

(-168) yayuku 2010/06/12(Sat) 18時頃

【独】 村長 アルフレッド

セシルさんの一方的に知っている〜は、
私はメアリーさんがそうな気がしました。

コワクナイヨ!と主張しておきましょうか。ええ。

>>-165 ヴェス師匠

馬鹿笑いしている人の隣で大泣きしている人がいて、その隣では一心不乱にハンマーを机に打ち付けている人がいるような感じに。という話が以前にお話したときにでましたねえ。人が死んだのを何を寝てるんー?って指差して笑ってるような感じなんじゃないでしょうか。

が、読まれるのは どきどき。します ね! どきどき。

(-169) miseki 2010/06/12(Sat) 18時頃

奏者 セシルは、ランタン職人 ヴェスパタインに、相方さんが推薦するROM村によくいますから。>一方的に知っている

yayuku 2010/06/12(Sat) 18時頃


【独】 村長 アルフレッド

>>-167
つん猫はちかよってきた猫をてしっとしてつーん。と興味ないもんってすると思います。横目でちらちら見ながら。


わりと、自分では、受信>発信かなあと思うので、
誕生日の占いはぬう。っとなる事があったりですねえ。

火か…!と、聞いてみると面白いですね。
つついろさんもなんとなく、風のイメージなのです。
つかみ所が無いような、でもちゃんとあるような。

(-170) miseki 2010/06/12(Sat) 18時半頃

村長 アルフレッドは、奏者 セシルに、なるほど。

miseki 2010/06/12(Sat) 18時半頃


【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-164 セシル
私は割と直球で言ってしまう方ですし、RPでもガチでも、エピが大反省会になっても全然気にならない方なのですが。

言わないタイプの方は「困った点や嫌だった要素を直球で伝達する事」=「相手人格の否定」や「自分が相手を嫌っていると伝える事になる」と言う考えだったりされるんじゃないかなと思ってたりします。実際、当事者じゃないので、想像しているだけですががが。

エピで言わず、後から愚痴は。ワザとそうしているのではなくて、その時はもやもやっと何か引っ掛かっていただけだったり、他の楽しい要素に取り紛れた事を、後から遅れて不満を自覚した可能性もありえなくも……。

(-171) yummy 2010/06/12(Sat) 18時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-97 ヒロシ
嗚呼、ナナコロ荘も空軍村も、村建てさんのやりたい事が、薔薇村一点のみではなくて。村の構成要素が、A+B+Cみたいになっている村ですよね。
Aの薔薇要素が出来なくても、BやCに興味があればOKですよと言う。

複合要素で成立している村って、参加PLによってABCの何処に比重を置いて楽しみたいのかが異なっていたり、得手不得手があるものだよなあと思う事が結構有ったりしつつ。

(-172) yummy 2010/06/12(Sat) 18時半頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

>>-170
(ちらちらてしてしぷいとしてみた)

受信が、というよりも、あんまり他人に振り回される感じじゃないからかな とさっきのマーゴさんのキャラのぶれが少ない、みたいな話や固定っての繋げて思いました

風かぁ 水とかにはどう考えても見えないだろうしそうなんだろなあ

(-173) tutuiro 2010/06/12(Sat) 18時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

……ん。
何か薔薇関連で誰かに質問してみたい事があったはずだけど、何だか思い出せない。ションボリ

後、私が聞いてみたい事と言えば、


【RP村で人狼役に望む事や、自分が理想とするプレイはありますか?】


かな。と、投げつつ、そろそろ離席する……。
結局、延長は無いのだろうかとも気になりつつ**。

(-174) yummy 2010/06/12(Sat) 18時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-164 セシルさん

ガチのメタとはちょっと事情が違うような気はしつつ、

私もよっぽどの事があれば、わりとその場で言ってしまう方ですからねえ。言えない側の心情が焦点ならちょっとわからないかもしれません。

ヴェス師匠と同じく、村のエピで反省会もあまり厭わない方なので。話し合えるなら、きちっと膝詰めて話した方が後に響かないかなとも。

進行中の灰に零すなら、エピできちんと相手の方と話した方が、しこりにならないんじゃないかなあとかは思いますがね。言いっぱなしの状況を私が好まない、という部分はありつつですが。

嫌だった、という話を持ち出す前に、これは相手に伝えるべきことかどうかを考えて、エピ中には話し合いが間に合わずで後から個別に話し合いを。というのは、なんとなくわかるかなあという気もしつつ。

村が壊れる。かはどーうなんでしょうねえ。
その辺りは参加者さん次第という気も多少しますね。

(-175) miseki 2010/06/12(Sat) 19時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-174

ゆるゆると24h村でしたし、途中停電もありましたから、
一回くらいは、延長ぽちりとさせてもらいましょうか。

(-176) miseki 2010/06/12(Sat) 19時頃

村の更新日が延長されました。


村長 アルフレッドは、たぶん今日あまり入れない人もいるんじゃないかなという予想をしつつ延長を一回ぽちり。

miseki 2010/06/12(Sat) 19時頃


【独】 奏者 セシル

>>-171>>-175
ほむり、そんな感じですか。

>>-174
人狼役に望む事はその村々によって、違いはありますけど、その村の人狼としての役割を全うして下さいでしょうか。
例えば、冷酷だけど、実は優しい人狼なんだよ、傷付いた人狼なんだよとかはどうかなと。確かに悪を演じるのに何らかの言い訳とか欲しいのかもしれませんけど。

自分が理想とするのは、余裕のあるプレイでしょうか。
最近の村を見ると、ログを追い切れて無い(ログに溺れている)ようで、見落としが多々に。
RPとしても満足の行く発言品質を保っていません。
簡潔で美しい表現をしつつ対話する発言が今の目標です。

(-177) yayuku 2010/06/12(Sat) 19時頃

【独】 本屋 ベネット

ただいまー。

さっきの話の補足。
設定は事前に決めるときもあるよ。
特に資料を大量に集めないとまともに立ち居振る舞えないような村だと、資料集めのためにキャラ設定はある程度絞る。
(医者役や学者役をやるときはそれなりに事前にあれこれ調べた)

ただ、どうでもいい…というと語弊があるけど「あってもなくてもいい」設定、つまり、個性とか過去とかは結構後付することが多いかな。

(-178) siro 2010/06/12(Sat) 19時頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

狼役かあ 村次第かなあ と思いつつ

設定的に狼が悪でも何でもない村で狼に悪役を求める心情ってなんなんだろう とエピローグの会話とか見てて思うことがたまに

(-179) tutuiro 2010/06/12(Sat) 19時頃

【独】 本屋 ベネット

>進行中のもんにゃり
大雑把にわけて2種類あるよね。
「今回は仕方ないけど、次からは気をつけてくださいね」ってのと、
「こういう方向だと困るからなるべく早く軌道修正してほしいなあ」っての。

前者は独り言でもエピでもまあ、いいかなあって思ったりする。
エピだと時間制約とか言葉を推敲してない関係でうまく伝えられないこともあるから、落ち着いて独り言としてまとめておくのもアリだと思う。
ただ、後者みたいなのは後から言われても困るので早めに言って欲しいなあとか。とか。

……村終わってからの愚痴は好きじゃないかな。
むかあしそれでちょっとギスギスしたことがあるから…。

(-180) siro 2010/06/12(Sat) 19時頃

奏者 セシルは、と言うか、人狼らしい人狼RPがしたい。←人狼回って来ない人

yayuku 2010/06/12(Sat) 19時頃


【独】 本屋 ベネット

>人狼役に望むことや理想プレイ
おれはどちらかというと赤引きが多いので、後者を語るけど…。

・処刑の流れを読めるようにする(襲撃と処刑を被せない)
・自分のRPよりも「誰が死んだら美味しいか」を優先した襲撃ができるようにする(要するに「縁故や設定の都合で襲撃できない」PCをなるべく作らない)
・いい襲撃だって言ってもらえるようにする
・ちゃんと死ぬ(…)


まあ「狼としての役割を全うする」に尽きるのかな。

(-181) siro 2010/06/12(Sat) 19時半頃

本屋 ベネットは、ちゃんと死ぬってのは単純におれが死亡フラグ立てるの下手なだけだった。

siro 2010/06/12(Sat) 19時半頃


【独】 村長 アルフレッド

>>-162 ヴェス師匠

なるほど…(笑

ここ、必要そうだけど、埋まらなかったらどうしよう。という不安はなんとなくああ、と納得される共感がある気がします。最後に入村も、ああ、あるあるある…という。
PLさんの性格面はありそうだな、と自分に置き換えても思ったりしますね。

なるほど。PLさんのタイプまでわかっていると、そのあたりの設定の差は多少緩和されるのかなあと想像したりも。

(-182) miseki 2010/06/12(Sat) 19時半頃

【独】 村長 アルフレッド

ベネットさんもおかえりなさいですよ。

>>-168 セシルさん

おや。

村建てさんの仕事って、
今、そんなに増えてるんでしょうか。

[首傾げ]

その辺りの情報も、
実はさっぱりだったりするのでした。
参考までに、どういうのを求められたかを教えていただけるとありがたかったりします。

(-183) miseki 2010/06/12(Sat) 19時半頃

【独】 奏者 セシル

むー、斜め読みして、質問内容を勘違いして解答(>>-177)してる……orz
>>-177の後半に役割を全うするを追加して下さい。
滅びるなら滅びる、滅ぼすなら滅ぼすと言う感じで。
大体人狼側は滅びるなんですけど。
襲撃殺害する王道の人狼の場合は、表面上は友好を深めても、根本的には違うと言うRPをしたいですね。

(-184) yayuku 2010/06/12(Sat) 19時半頃

【独】 奏者 セシル

>>-183
フリー村建ての心掛けていた事は一度SNSで纏めていたので、そちらを読んで頂けると。
こちらに出すのにも、もう旬が過ぎてる上に、完全に纏めてない中途半端な内容なので恥ずかしい。

最近求められている(特にRP村でしょうか)の参加者に対するフォロー(設定に対する質問や、新たに出て来た設定の説明とイベントを発生など)やNPCの動かしなどの負担が大きくて、もう私は出来ないなと。
村建ての発言出来る時間が短い時点でもう駄目だと(昼の間は本当に発言殆ど出来ない時点で終わってるとか)。

(-185) yayuku 2010/06/12(Sat) 19時半頃

本屋 ベネットは、村長 アルフレッドに、延長感謝するぞ、と((仔狼))の真似事をしながら言った。

siro 2010/06/12(Sat) 19時半頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

>>-174
・人狼役に望む事
人狼側も1参加者だと思っているので、特にはないかな。肩肘張らずやれればいいんじゃないかな。

・自分が理想とするプレイ
自分の見せ場を作りつつ、他の人の見せ場も演出できる、かな。
気配り目配り上手い人は、押し付けがましくなくて素敵だね。

(-186) Elizabeth 2010/06/12(Sat) 19時半頃

【独】 本屋 ベネット

確かに、
設定への質問返答とか、出てきた施設リストとか、外部掲示板の設置とか、
頑張ってる村建てさんは本当にいろいろやってるよねえ…。

でもそのあたりって必ずしも村建てがやらないといけないことではない…かなあと思うよ。


これは村建さんじゃないと無理だろう…!ってことは、見ていてほしいなとは思うけど、
(延長処理とか、世界観の根幹に関わる質問とか、その他村建人しか触れないシステム系統とか)
それ以外のことは村参加者で分担してやってもいいと思うんだ。

(-187) siro 2010/06/12(Sat) 20時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-174 ヴェス師匠

ああ。自分の目指す理想はありますが、
他人に望むのはやめとこう。という感じでしょうか。

理想であっても、それを他者に要求してしまうと、
いらぬ不満を溜めてしまいそうだなあ。という処ですかねえ。

という前置きの元に話すと、

白側にうまく見せ場を作れる事と、
PC視点に拘りすぎない事。

あとは、流れ次第ですが、イベントを上手に起こして、周りを話しに引き込める狼さんにはあこがれますね。

(-188) miseki 2010/06/12(Sat) 20時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-173 ヨア猫さん
(せまいひたいをてしりがえした。
 そしてそのまま にくきゅうでおした。)

なるほど。なんとなく、ひとりでも平気そうだねとか
雰囲気が白米っぽい言われたのを思い出しました。
のらくらいおんみたいな感じに見えるんでしょうか。

しっかりしてらっしゃるなあ。とも思うので、印象で迷ったのは地の方でしたね。

(-189) miseki 2010/06/12(Sat) 20時頃

村長 アルフレッドは、重々しい仔狼さんに笑いをこらえながら一礼しました。

miseki 2010/06/12(Sat) 20時頃


本屋 ベネットは、笑いをこらえられてるのに気づかずにえっへん、とした。でも仔狼。

siro 2010/06/12(Sat) 20時頃


【独】 村長 アルフレッド

>>-179 ヨア猫さん

悪の定義が難しいかもですねえ。と、思ったりしつつ、
共存できそうな村とかで純然たる悪!を求めると
価値観に齟齬生まれそうだなあと思いますね。


利害関係の対立があって、赤も自分の理屈で人を殺したりしているのに、PLさんからこのキャラは悪くない!という主張をされると、たまに、世界観の中の倫理観が見えなくてもやもやすることはあるかなあ。と思ったりはしました。

憎める敵役で居て欲しいような心理なんでしょうかねえ。

(-190) miseki 2010/06/12(Sat) 20時頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

そういえばきれいな死に方って好きじゃないなあ 盛り上がってそのタイミングで死ぬみたいな

なんか中途半端に生き延びたと思ったら流れ弾に当たって死ぬくらいがいい


赤の時は割り切りますが

(-191) tutuiro 2010/06/12(Sat) 20時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-185 セシルさん

ふむ。では後で拝見させていただこうかと思います。

NPCの動かしは、やりたい村でやるのはありだと思いますが、ベネットさんと一緒で必須のことではないかなあ、とも思いますねえ……。

村建てさんも参加者さんですし、
無理なく一緒に遊べるといいんじゃないかなと思います。

私はあまりそこらは、
求めようとは思わないかもしれませんねえ。

(-192) miseki 2010/06/12(Sat) 20時半頃

村長 アルフレッドは、ヨア猫さんの好みは聞いてて面白いなあと思います。といいつつ少し夕食で席を離れるのでした**

miseki 2010/06/12(Sat) 20時半頃


【独】 賭場の主 ヨアヒム

>>-190
悪の定義は聞いてみないとわかんないですよねえ

共存もですが、利害関係は対立するものの、お互いの立場は同じだったりpcに役職がランダムで配布される系な想定かな

要するにそういうことかなあ>憎まれ と思いつつ


悪くない! は役職や村とキャラの方向性のミスマッチっぽいですねえ 当然それはそうでしょうね

(-193) tutuiro 2010/06/12(Sat) 20時半頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

そんちょさん行ってらっしゃーい

死にたい死にたい言ってたキャラが生きる希望を取り戻した瞬間あっさり死ぬ、みたいなのお好みなのかなあ とふと

(-194) tutuiro 2010/06/12(Sat) 20時半頃

【人】 本屋 ベネット

あー。
うん。

なんかわかる。
すごくよくわかる。

そういうのすごく好き。

[ヨア猫に力いっぱい頷いた。今度は((弟子))っぽく]

(56) siro 2010/06/12(Sat) 21時頃

本屋 ベネットは、素に戻っただけだった。<弟子っぽく

siro 2010/06/12(Sat) 21時頃


【人】 奏者 セシル

改めて、今晩は。
今宵の一曲目は『スロー フレート』です。
のんびりと動きだした貨物車の中身は何でしょうか?

[くすりと笑いながら、謎解きの様な言葉を呟く。
そしてゆっくりとピアノ鍵盤を叩き、調子を合わせると弾き始める。]

もうすぐ終わりですね―…‥
調律をしてないピアノはゆっくりと朽ちて逝く事にしましょう。

[その独り言は誰にも聞かれない様にピアノの音の中に沈めて――。]

(57) yayuku 2010/06/12(Sat) 21時半頃

【人】 本屋 ベネット

――いいや、まだ終わらないよ。
アンコールだ。

[くすりと笑って、村長の家の開放期限を指さした]

(58) siro 2010/06/12(Sat) 21時半頃

【独】 本屋 ベネット

…友人たちに色々教えてもらって銃火器DBとか銃資料動画とか見てたら眠くなってきt
今なら銃声を子守唄に寝れる。

[ちょっと大げさに言った]

ゆるゆる見ることにするよー。突然落ちたらごめん。*

(-195) siro 2010/06/12(Sat) 22時頃

奏者 セシルは、あれ? よく見たら延長かかってる。

yayuku 2010/06/12(Sat) 22時頃


【独】 奏者 セシル

私も眠い上に、明日出掛ける予定なので、早々に布団の中に潜り込むかもしれない。

後、別所のテスト村の頭数に入ろうかなと思ってるので、まったり参加だと思います。

(-196) yayuku 2010/06/12(Sat) 22時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

今夜はゆるっと滞在になりそうなので、延長嬉しいな
。村が閉じる時に不在になりそうだったからね……。
ありがとうございます。

(-197) yummy 2010/06/12(Sat) 22時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

こんばんはー。
延長してるのかな。わたしは村閉じるとき、ここにはいられないかもだけど、延長は嬉しいですです。

話題見つつ、ゆるーり参加。

(-198) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 22時半頃

【人】 若者 テッド

ゆるゆるー。

なんかさ、経験則だけど、
狼希望が殺到した村って、なんとなく満足度高い気がするんだよね。
それだけ魅力的な狼役スタンスを用意してあげられたらなっておもうよ。

(59) ふらぅ 2010/06/12(Sat) 23時頃

【人】 百姓 ワット

>>59
ガチでも、その法則成り立つかも。

(60) aga 2010/06/12(Sat) 23時頃

【独】 楽器職人 モニカ

>>-174 ヴェスパイン
あ、これかな話題。

うーん、なんだろう、求むモノのしては
・盛り上げてほしい
・サプライズ
・広い心

なので、理想とするプレイとしては
・盛り上げたい
・サプライズ提供したい!
・なんでもいいお!って言える寛容なワタシでいたい。

そんな感じかもしれない。
同時に村側にも一緒に盛り上げるぞ!っていう心意気はもちろんほしい。
村ってみんなで盛り上げていくものだと思うし、狼さんのモチベって村側の動きも関ってくると思うんだよね。
反応してくれるほうがキリングしてて楽しいし。

(-199) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 23時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-198 モニカ
まったり、まったり。

>>59 テッド
狼希望殺到かあ……。
そうなんだ。どういう村が狼が殺到しやすいんだろな。

(-200) yummy 2010/06/12(Sat) 23時頃

【赤】 楽器職人 モニカ

悪役の正義に関してはPCとPLでは考え方は別、と割り切れるほうが赤のRPはやりやすいかもしれないです。
いい人赤ももちろんいいけれど、殺される前提でやるべきだと私は思うです。
もちろん、赤側勝利もあると思うし、必ずしも赤側が悪というわけではないけど、そういう"配役"として動いたほうが展開的にもいいと思うのはモニカちゃん個人的な意見ではあるけどね。

逆に殺される村側も必要だと思うし、殺す村側も必要だと思う。
わりとダークなゲームだと思うんですよね、人狼って。

なので、赤だけじゃなく、村側も協力できてー、というのが一番のモニカちゃんの理想なのかもしれないです。
まぁ、モニカちゃんは村でも狼でも狂ってることが多い変人なので意見としては微妙かもしれないですけど。

(*42) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 23時頃

村長 アルフレッドは、のそりとただいまです。

miseki 2010/06/12(Sat) 23時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、村長 アルフレッドに、部屋の片隅の薄暗がりから手を振った。おかえり……。

yummy 2010/06/12(Sat) 23時半頃


奏者 セシルは、|ω・`) にゃー、一応いるよ。

yayuku 2010/06/12(Sat) 23時半頃


【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-174へのレス、読ませていただいてるのです。
じっくり舐めるように読み返してからレスします……。

長くRP村を続けていると、方向性を見失いがちになる事が有り、な自分なので参考になります。

他の話もすると良いのだよ、とか。

(-201) yummy 2010/06/12(Sat) 23時半頃

【独】 本屋 ベネット

戻ってきたよー。本棚の整理、してた。がくり。

[疲労度89]

>テッド
>狼希望が多い村は〜
確かにそうだと思う。経験則だけど。
要するに狼PCでも動きやすい、魅力的な、村なんだろうな。

あとそういう村の狼ってやっぱり狼を覚悟して?…うまい言い回しが出てこないな…やってる人、だから、設定とか振る舞いとか上手い。あと、寡黙狼が少ない。
だから結果として全員満足できる展開になるんじゃないかなあーとか。勝手な推測だけど。

(-202) siro 2010/06/13(Sun) 00時頃

奏者 セシルは、|ω―`) にゃー、眠いからいたりいなかったり。

yayuku 2010/06/13(Sun) 00時頃


【独】 村長 アルフレッド

やってみたい赤というと、動きが想定されやすいとか、
面白げな設定。とかそういう感じでしょうかねえ。

>>-193 ヨア猫さん

悪の定義!と大上段に構えると、
だいぶ中の人の思考・好み次第になりますからねえ……。

「敵(わかりやすくやっつけて爽快感があるならなおよしな)
 をやっつけてハッピーエンド!」

って、話の終わりとしてわかりやすいですからね。

赤に悪を求めるかは、人によっての
好みなのかなー、と思います。

(-203) miseki 2010/06/13(Sun) 00時頃

【独】 楽器職人 モニカ

テッどMくんの、経験則はおもしろいかもしれないですね。
赤希望がいる村って確かにいい展開になってたりするし。
はじかれ村側っていうのも、またいい動きしてたりするような気がしますし。

能力あったほうが、RPも頑張れるもんなんでしょうか。
ワタシなんかは役職難しいことが分からないので、素村人とか…。
C狂よりも狂信のほうが好きだったり、囁きなくてもなーとかも思うので。
人のモチベーションって難しいなーって思った。

(-204) mituki_ka 2010/06/13(Sun) 00時頃

本屋 ベネットは、疲労度89って寝たほうがいいのだろうか…。まふ。

siro 2010/06/13(Sun) 00時頃


奏者 セシルは、やっぱり駄目……、先立つ寝落ちをお許し下さい。

yayuku 2010/06/13(Sun) 00時頃


楽器職人 モニカは、奏者 セシル無理せず!おやすみ!

mituki_ka 2010/06/13(Sun) 00時頃


本屋 ベネットは、睡魔に引きずられるように ぬこ セシル の後を追った。*

siro 2010/06/13(Sun) 00時頃


村長 アルフレッドは、眠い人は寝るといいと思いました。

miseki 2010/06/13(Sun) 00時半頃


【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-193 ヨア猫
>>-203 アル

村の主旨によって、これは勧善懲悪が良いなあ。狼はスカッとした悪役がハマりそうだなとか。逆に退廃的な村側から狼側への融和も有りそうだなとか。そもそも対立は無いんだろうなとか、変わって来ますよね。

そこらへんの好みが参加者間で割合揃ってる村は気楽なのですが、揃ってない村で赤だと落ち着かないなあ……。
全員の納得を欲しがるのって、有る意味すごく欲張りなのかもしれないなと思いつつ。

(-205) yummy 2010/06/13(Sun) 00時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、奏者 セシル猫とベネット君はおやすみなさい……。

yummy 2010/06/13(Sun) 00時半頃


【独】 村長 アルフレッド

>>*42

配役として、村側と敵対する位置にいる。のは、
頭に置いておいた方がいいかなあとかは思いますねえ。

これは同様に村側も、赤と敵対する配役だ。
という意識もいるかなあとも。

村側はどうしても村側に殺される必要性がでてくることが多いので、このへんは多少赤より基準が甘くなるかもしれませんが。
[寝返って村側狂人として吊られたりするパターン。]

ただまあ、自陣営=正しい!とPLさんが思い込んでしまうとこじれる原因にはなりそうだなあとかは思います。PC・PLの分離大事ですね。

(-206) miseki 2010/06/13(Sun) 00時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-205 ヴェス師匠

村によって赤の立ち居地は結構かわりますよねえ。

揃ってないときに赤で落ち着かないのは、
わかるような気がします…(笑

どっちの方向に役割を持っていったら
喜ばれるかなあとかは考えますしねえ。

全員に楽しんで欲しい!のがよくばりだとはわかりつつ、
理想としてはやっぱりそうですよねえ。とも。

このあたりの難しさもありつつ、
それを越えてはまったときが楽しいのですが。

(-207) miseki 2010/06/13(Sun) 00時半頃

【独】 若者 テッド

序盤に綺麗に吊られることの出来る人材って言うのも、結構必要だよね。なるべくなら村側で。
今エピってるメガテン村でも死亡フラグに付いての話題が出てたんだけど、やることやりきった感があった方が吊られやすいとか、生き延びたいならなんかまだありそうな感じにしておくのもありだよねー。とかね。

個人的に憧れるのは、チンピラ系とかで村側なのに暴れて初回吊りみたいな。

(-208) ふらぅ 2010/06/13(Sun) 01時頃

【独】 村長 アルフレッド

序盤から綺麗に流れを整える村だと、
最初に落ちに行ってくれる人材は結構必要になるのは、
なんとなくわかるような気はしますねえ……。

流れを重視する村だと、自分から死にに行かないと
吊襲撃もらえないイメージです。

でも、結構その手の村は体力を使うので、
年一回とか、よほどの気合を入れないと、
入れないですねえ……

(-209) miseki 2010/06/13(Sun) 01時頃

村長 アルフレッドは、チンピラ系でむらがわに疑われて上手いこと落ちるのはあこがれるのは同意ですと頷いた。

miseki 2010/06/13(Sun) 01時頃


【独】 若者 テッド

どうみても村人だろうと思われつつ、駄目だコイツ早く何とかしないと的にヌッコロされるとか、

少女人質にとってとかやりたいぜー

(-210) ふらぅ 2010/06/13(Sun) 01時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

>>-206 おひげのおじさん
配役とか立ち位置のボジショニングというか。
『みんな、殺し合いなんてやめて!人狼も人間も一緒に平和に暮らしましょうよ!』みたいなキャラばっかりだと狼さんも大変だと思うし。
いてもいいのです、そんなキャラも。
一思いに初回ぱっくんちょしても、最後まで生き残らせて甘くない現実見せしめて狂わそうとするのもアリだし。
そこらへんの演出は狼さん次第になるから、村側でもっていきたい展開があるなら、狼の行動に介入するぐらいの行動力が必要とか思ったりしてます。

自陣営=正しい!はキツいかなぁ。
死にたくない、ってPLが出てくると、じゃあ、ここでないシステムでやってよ、って思わなくもないし、まぁ、ワタシ死ぬから収拾つけてくれよ?!頼んだぜ?!とはなってしまう。
それから、あのキャラなんで殺すの!とか、なんだろカップルブレイクもモニカちゃんは気にならないというか、イチャイチャしてんなよ、みたいに襲撃も投票もキリングもできるので。
ここらへん人と感覚違うのだろうけど、難しいなーと思います。

(-211) mituki_ka 2010/06/13(Sun) 01時半頃

【独】 御者 バーナバス

戻ったはいいが、眠くて困る。
思考能力が著しく落ちているので、素直に諦めっか…。
明日もいられねえんだよなあ。

っつーことで、せめて見えた問いにレス。

>>-174 ヴェス
個人的理想、自分の目標辺りでいいか?

流れを見て、美味しく動けたらいい。襲撃に限らずな。
ひとに見せ場を振れる動きが出来るといい。
ついでに、ぽつんと困ってる人は引っ張ってみたいね。

あとは、そうだな。
結局は考え過ぎずに、楽しくやれりゃいいんじゃねえかな。
遊びだからなー。互いに楽しくやろうぜ、ってところが当然基本。
妙な方向に、アツくなり過ぎないこと。かねえ。

(-212) dia 2010/06/13(Sun) 01時半頃

村長 アルフレッドは、人狼システム上のカップルはブレイクされるためにいるんですよ…

miseki 2010/06/13(Sun) 01時半頃


【独】 若者 テッド

カップルはブレイクしてこそ華だとは思うけどねー。

ただ、どっちを遺すかは慎重に考えないと、拗ねたり暴れたりで取り返しの付かないことになる子がたまーにいて困る。

(-213) ふらぅ 2010/06/13(Sun) 01時半頃

【独】 刺客 ヒロシ

ただいまでござる。
延長確認して安心してうたたねしたらこんな時間でござる(まがお

>>-172 ヴェス殿
うむ、複合要素の村は、間口の広さにも繋がるでござるな。単一要素だと参加PLの傾向はどうしても偏るでござるし(偏ってる村も好きでござるが)。
要素を複数入れることで化学反応的なものを期待できるのかもしれぬでござる。

ただ、ある程度余裕のある作り(もしくはゆるいノリ)の村でないと、比重の違いや得手不得手が軋轢になることもあるのでござろうか。とぼんやり思ったでござる。

(-214) chiroru 2010/06/13(Sun) 01時半頃

【独】 若者 テッド

うむ、俺かっこいいだけじゃなく、相手に美味しいシーン振ったりいいパスできればいいなーって思うね。
なるべくならちゃんと全体を見たいけど、うっかりすると注目してる数人以外は目が滑ることが多いから…気をつけなきゃなぁ。

(-215) ふらぅ 2010/06/13(Sun) 01時半頃

刺客 ヒロシは、「カップルはブレイクされるためにある」に深く頷いた。

chiroru 2010/06/13(Sun) 01時半頃


【独】 御者 バーナバス

アルフレッドとモニカの話を見つつ、何やら大変そうである。との感想しか提出出来ない俺は、やはり眠い。

>>-211 モニカ
上段の行動力が必要に頷きつつ、下段に反対箇所も見当たらなかった。人と感覚、違うのか…?

良く分からんが、カップルブレイク上等だろう。とか、ええと。「あのキャラなんで殺すの!」とかも、しょうもねえもんなあ。殺したくないなら、そう動きゃいいんじゃねえの。

と、モニカの話を見て思ったところ。
読みきれなかったら、眠くてすまんとしか言いようがない。

(-216) dia 2010/06/13(Sun) 01時半頃

村長 アルフレッドは、暫く精神的にぼろぼろになっているかのような追悼ロールしてないですねえ。と唐突に思った。追悼楽しいよ追悼。

miseki 2010/06/13(Sun) 01時半頃


御者 バーナバスは、追悼楽しいぜ追悼。

dia 2010/06/13(Sun) 01時半頃


【独】 刺客 ヒロシ

>>-174
拙者はあまり狼役やっておらぬでござるからなぁ……。
狼役さんの動きやすいように動いてね、とか思っちゃう方でござる。狼役さんが楽になるように動きたいな、とも、村側として。
村側がどういう動きをしていると狼さんは動きやすいのかなー、というのは、常に気になっているでござる。

もし自分が狼をやったなら。既に出ている意見ではござるが、それぞれの見せ場を作れる動きを、というのは目標としてあるでござるね。
しかしそれも狼役とは限らぬような……。狼役は進行の軸になりやすいから、余計にそのポイントを意識するのかもしれぬでござる。

(-217) chiroru 2010/06/13(Sun) 01時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-210 もにかさん

レティーシャさんが仰っていましたが、
その辺は性格の割り振りなのですよねえ……。

居てもいいけれどそればかりだと困るは同意なのです。
死にたくない!も、割合困る気はしますね…(笑

唐突に殺されるのも醍醐味ですし、
素の人狼騒ぎでは
いつ自分が殺されるのかわからない恐怖感を
大事にしたいところでもあり。

襲撃筋を、あまりに糾弾するのは結構狼側に
求めるものが大きすぎて、諸々きついかなあとも。

まあ、私は、襲撃に関しちゃやらかしたこともある人なのでなんとも言えないですがね…!(笑

(-218) miseki 2010/06/13(Sun) 01時半頃

村長 アルフレッドは、御者 バーナバスさんの追悼は毎回楽しそうにロールされてますものねえ。

miseki 2010/06/13(Sun) 01時半頃


【独】 村長 アルフレッド

バーナバスさんはたぶん、今日の夜ぐらいしか
これないだろうなあ。の延長でもありましたからまあ。

顔が見れたところで、眠いなら
素直に寝ておくといい様な気はしていますよ…(笑

そういう私も明日の日中、
ほとんどいれないと思いますがが。

(-219) miseki 2010/06/13(Sun) 02時頃

御者 バーナバスは、追悼楽しいからな・・・・!!って、人のことは言えんだろうにw

dia 2010/06/13(Sun) 02時頃


【独】 若者 テッド

出来れば7割くらいは村の進行に積極的でいて欲しいなぁ…
みんながみんなあっちこっち向いて外伝始められちゃうと、本編演じる人が誰も居なく…


んー、今突然始めるならどんな村やりたいかな?
あれこれ考えるけどなかなか形になんないー

(-220) ふらぅ 2010/06/13(Sun) 02時頃

【独】 御者 バーナバス

カップルは壊れればいいし、縁故は死ねばいい。
死者は盛大に悼めばいいさね。死で変わる人間模様も村の華。

>>-219 村長

なんだとこのやろう。
把握に山盛りの緑を捧げていいか。本当にな…。

挨拶書きかけてたら、お前さんの言葉に心底噴いた。
延長ありがとうございます……

(-221) dia 2010/06/13(Sun) 02時頃

【独】 刺客 ヒロシ

カップルブレイク楽しいでござるなー。
ブレイクされてボロボロに打ちのめされたような追悼の後、そこからど根性で這い上がっていくようなRP楽しいでござるなー。

村中でカップルになった時に「ブレイク上等だぜヘイカモン☆」というPL意志をどう伝えるかは結構悩むでござる。

(-222) chiroru 2010/06/13(Sun) 02時頃

村長 アルフレッドは、御者 バーナバスそういや、そっちを追悼するのもあまりできていないなあとかおもいました。

miseki 2010/06/13(Sun) 02時頃


御者 バーナバスは、刺客 ヒロシに両方頷いた。

dia 2010/06/13(Sun) 02時頃


御者 バーナバスは、村長 アルフレッドのそっちがどっちだと思ったとか。こっちか!!

dia 2010/06/13(Sun) 02時頃


【独】 村長 アルフレッド

>>-220

とりあえず純然とした、
ほのぼのファンタジーしたいです。(←

いや、今は建てられても入れるか
さっぱりわからない人の意見ですが。

>>-221

つ【芝刈り機】

朝方姿を見れなかったので、
一回は延長してしまっていいかなと思ったのでした。

把握は、まあ。諦めてください。

[口元に手を当てて含み笑った。]

(-223) miseki 2010/06/13(Sun) 02時頃

【独】 御者 バーナバス

寝ようと思うのに、喋りだすとつい楽しい。

>>-222 ヒロシ

ついでに狂うのも楽しそうだ。
這い上がるのは……うん。そうだな。
流れであらぬものを思い出せたが、まあ楽しい、な。

伝達に悩むのは、確かに分かる。
幸せがあるから不幸が際立っていいんだけどな!
つっても、カップルブレイクを躊躇する人口ってどれくらい居るんだろう。多いんだろうかな。

(-224) dia 2010/06/13(Sun) 02時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-222


皆ブレイク上等だと勿論思ってるんですよね!

ということにして襲撃します。(←

なんか希望と違ったようだったら、とりあえずエピで、
どうするのが一番良かったですかね、と感想戦ですね。

勉強になって一石二鳥だと思います。

(-225) miseki 2010/06/13(Sun) 02時頃

御者 バーナバスは、村長 アルフレッドの含み笑いに、やれやれと肩を竦めた。

dia 2010/06/13(Sun) 02時頃


村長 アルフレッドは、まあ、出た不満に対して納得ができなかったら次でもたぶんブレイクするんですけども。

miseki 2010/06/13(Sun) 02時頃


【独】 御者 バーナバス

>>-223
朝は覗きかけたんだが、何せ重くてなあ。


ま…、感謝しておく。

[笑う髭面に視線を向け、帽子を目深に被り直した。]

(-226) dia 2010/06/13(Sun) 02時頃

【独】 御者 バーナバス

おっと。

今一瞬、また朝にもどったかと思ったぜ。

(-227) dia 2010/06/13(Sun) 02時頃

【人】 若者 テッド

嫌だったことをエピで指摘するかしないか、って話も出てたよね?

個人的に、相手に言える=相手の改善に期待できるってことなんじゃないかなって思う。

つまり、村の中で面と向かって相手に言えない=言ってもどうせ変わらないだろうと相手ののことに関して絶望している
ってことかなーって。

(61) ふらぅ 2010/06/13(Sun) 02時頃

【独】 村長 アルフレッド

根性で死ににいくので、そういえばブレイクしてもらえなくてしょんぼりパターンがあまりない件について。

[大体先立ちます。]

恋人成立したらあとはあまり恋人に構わず、
赤の不利そうなところを全力でつつくと
大体殺してもらえる気がしますねえ。

>>-224
私は噴いておいていいところでしょうかここ。
先立たれ皇子とか過ぎりましたが。

(-228) miseki 2010/06/13(Sun) 02時頃

【独】 刺客 ヒロシ

>>-224 ばなばす殿
ほむほむ、狂うのも楽しそうでござるなー。
狂気RPのきっかけとしてブレイクはちょうどいいでござるよね。
まぁブレイクが終盤に起きると、村の展開が話のまとめに入ってたりで狂気RP長続きしなかったりするのでござるが(遠い目
『あらぬもの』とは何でござろう、と、ばなばす殿を見つめてみるでござる。

躊躇する人口は……どうなんでござろう。今この村では「上等!」派が多そうでござるが。
しかしテッド殿>>-213みたいな意見もあるでござるから、襲撃先を見極めようとしている狼さんに、上手くアピールできるといいなぁとは思うでござるなぁ。

(-229) chiroru 2010/06/13(Sun) 02時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-226

いらっしゃりそうな時間帯に停電でしたしね。


いえいえ。どういたしまして。

[笑ったまま、丁寧に一礼した。]

(-230) miseki 2010/06/13(Sun) 02時半頃

刺客 ヒロシは、>>-228 そこでござるか!そこでござるか!(一緒に村長もじぃっと見つめた

chiroru 2010/06/13(Sun) 02時半頃


【独】 御者 バーナバス

>>61 テッド
そーだな。
基本的にはエピで話し合うのがいいだろうよ。
要は本人対本人、ってとこが重要。

言えない、言う気がないなら沈黙するのがいいだろうな。
他所でぐちぐち言っているのが、一番タチ悪りぃ。

(-231) dia 2010/06/13(Sun) 02時半頃

御者 バーナバスは、村長 アルフレッドの後頭部を叩いた。

dia 2010/06/13(Sun) 02時半頃


村長 アルフレッドは、刺客 ヒロシに見つめられて、照れた。

miseki 2010/06/13(Sun) 02時半頃


【独】 楽器職人 モニカ

案外カップルブレイク、みんな好きっぽいですね!


とはと移行しつつ。
いつかは自分でカップルブレイクしたいなぁとかは思います。

狂うのは村側でもできますよね!

(-232) mituki_ka 2010/06/13(Sun) 02時半頃

村長 アルフレッドは、御者 バーナバスにはたかれて前につんのめった。

miseki 2010/06/13(Sun) 02時半頃


【独】 刺客 ヒロシ

>>-225
うんうん、赤の人がそういう感覚でいてくれるとこちらも楽だなぁ、とか。
こういう感想が出る拙者はどこまでも村側根性でござるな。

>>-228は、なるほどでござる。メモメモ。
この法則は恋人として成立する前の、「確定してないけど鉄板かな」みたいな状態でも適用されるでござろうかね……。と、試す気満々の拙者でござる。

(-233) chiroru 2010/06/13(Sun) 02時半頃

【人】 若者 テッド

ま、ガツンと言うか、黙ってバイバイリストに入れるか、どっちかだよねー、と。

(62) ふらぅ 2010/06/13(Sun) 02時半頃

【独】 御者 バーナバス

>>-229 ヒロシ
そうだなあ、終盤だとそうだな!!
狂った挙句に村側狂人。とかも、面白そうだが。
吊り手次第で様子を見るところかな。

ああ、確かに。
こう、物凄く「死んだら」「死んだら」「もし死んだら…」って連呼してたら、死なせてくれねえかな。


…………。

[村長を容赦なく叩いて(精鋭です)しれっと黙った。]

(-234) dia 2010/06/13(Sun) 02時半頃

【独】 村長 アルフレッド

いたいじゃあありませんか。

[後頭部をさすりつつバーナバスに抗議の意を述べた。]

(-235) miseki 2010/06/13(Sun) 02時半頃

【独】 御者 バーナバス

痛くするために叩いたからな。

[抗議に大真面目に頷いた。]

(-236) dia 2010/06/13(Sun) 02時半頃

【独】 村長 アルフレッド

めそり。村民が村長を迫害します。

[顔を覆って泣きまねをした。]

(-237) miseki 2010/06/13(Sun) 02時半頃

若者 テッドは、お茶啜りつついちゃついてる人たちを眺めている。

ふらぅ 2010/06/13(Sun) 02時半頃


【独】 刺客 ヒロシ

ばなばす殿の>>-231に全面的に同意でござるなー。
その場で本人同士、ぱっと解消するのが一番禍根を残さぬ気がするでござる。

>>-234 ばなばす殿
村側狂人は美味しいでござるな。正義感溢れる白に対抗する村側狂人とか美味しすぎるでござる。
美味しすぎて狂人大量発生とかなると途端に冷静になってしまうでござるが。
まっこと、吊り手次第でござるなぁ。

連呼たのしいでござるな。死亡フラグ構築。
しかしてフラグ立てようとすればするほど残されるとかよくあるでござ。先立たれ……(じぃっ

(-238) chiroru 2010/06/13(Sun) 02時半頃

【独】 御者 バーナバス

安心していいぞ?
大事な財布……もとい、村長だ。

ああ、これ頼んだ。

[ひょいと渡した紙切れは、模擬戦で壊れた各種設備に、レティーシャの空けた高級酒代、そして皆の食事代その他の領収書。]

(-239) dia 2010/06/13(Sun) 02時半頃

刺客 ヒロシは、かっぷるぶれいくでござー!と二人の間に怪鳥蹴りで割りこんだ。

chiroru 2010/06/13(Sun) 02時半頃


御者 バーナバスは、村長 アルフレッドが泣くのに安心させるように優しく頷いておく。

dia 2010/06/13(Sun) 02時半頃


御者 バーナバスは、若者 テッドは何で釣れるのだろうと眺めてみた。

dia 2010/06/13(Sun) 02時半頃


刺客 ヒロシは、割り込むだけ割り込んでそのまま通り過ぎた。テッドの隣でお茶ずずずー。

chiroru 2010/06/13(Sun) 02時半頃


【独】 村長 アルフレッド

財布ったって村長は
真面目にやるといどへいなんですよ?


って、総額805345…!?

[渡された領収証を見て、苦そうに口をあけた。]

(-240) miseki 2010/06/13(Sun) 02時半頃

村長 アルフレッドは、生命保険と遺産でなんとかなりますかね。とふふふ…と怪しい笑みを浮かべた。

miseki 2010/06/13(Sun) 02時半頃


聖歌隊員 レティーシャは、若者 テッドを縄で縛って餌にして釣りするの?とバナの言葉を解釈した。

Elizabeth 2010/06/13(Sun) 02時半頃


刺客 ヒロシは、>>-240 この村の通貨単位が何であるかも重要でござるな。(お茶ずずず

chiroru 2010/06/13(Sun) 02時半頃


刺客 ヒロシは、聖歌隊員 レティーシャ、テッド殿を餌にすると、きっと美味しい深海魚がたくさん釣れるでござる。

chiroru 2010/06/13(Sun) 02時半頃


【独】 御者 バーナバス

>>-238ヒロシ

だよなー。
っつかよ、俺ら人狼で遊びに来てんだろ?
真剣に遊んでりゃ、そりゃ行き違いがあってもしゃーねーけど、それをグタグタ引き摺るとかどれだけ面倒だよ。ってな。

[にや、と笑った。]

>下段

死亡フラグ建て趣味。とかいう奴に当たるとな…。そういうことも、まああるだろう。そりゃあるだろう……。

[視線をそのまま受け流して、村長を見遣った。]

(-241) dia 2010/06/13(Sun) 02時半頃

御者 バーナバスは、しんかいぎょ サイモン鍋か・・・と、釣竿など用意した。

dia 2010/06/13(Sun) 02時半頃


【独】 村長 アルフレッド

>>-233

かりかりしないの大事ですよね。と、
まあ自戒も込めて思います。

……確かにさっきの私の台詞は完全に赤視点でしたね。

[しみじみ。]

まあ、カップルは残す方針の狼さんだと
さくっとスルーだったりしますが。
わりと狼側の邪魔をしに行く方が、
さくっと殺してもらえる気はしますね。
鉄板ぐらいでも。

(-242) miseki 2010/06/13(Sun) 02時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

初RP村では墓下で何故か狂人になった私が通るよ。
別村では共鳴者の片割れに片思いしてたら当人は共鳴同士できゃっきゃうふふしてて全く気付かれなかった私も通るよ。

[...はハイボールを啜りつつ、通りかかる。そして去っていった]

(-243) Elizabeth 2010/06/13(Sun) 02時半頃

【独】 御者 バーナバス

おや。

お前さん、そんなにいい生命保険かけていたのか。
あー。遺産?

親父さんの趣味、あれ金になるかねえ。
……ま、分割払いって手もあるぜ。

[慰めているつもりか。
にこやかに怪しげな笑みを漏らす村長の肩を叩いた。]

(-244) dia 2010/06/13(Sun) 03時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-241

生き延びることもありますよ? 一応。
墓守もニセウミガメも死にぞこないましたし。

[みられた。見返した。]

誰をころしたら良いか迷わせるぐらいだったら、
とっとと死のうかなあ的な思考が働くだけで
死亡フラグ建ててないこともありますよ。そこそこ。

死にたがりなのは……まあ否定はしませんが。

(-245) miseki 2010/06/13(Sun) 03時頃

御者 バーナバスは、聖歌隊員 レティーシャをぽふりと撫でた。

dia 2010/06/13(Sun) 03時頃


【独】 村長 アルフレッド

>>-243

[後半に思わず、うわちゃあと顔を手で覆った。]

気づかれないとかは、まあ、
ちょこちょことあったりはしますからねえ。

[しみじみした。]

(-246) miseki 2010/06/13(Sun) 03時頃

【人】 若者 テッド

あれ、おそらがもううっすらあかるい…

(63) ふらぅ 2010/06/13(Sun) 03時頃

刺客 ヒロシは、聖歌隊員 レティーシャ殿>>-243に、麦焼酎と大福を進呈した。

chiroru 2010/06/13(Sun) 03時頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

COしてた人狼さんから襲撃指名貰って死亡フラグ立てて、更新前に自滅描写(屋上から落下)書いたら、生き残ってて焦った経験は以前言ったかなw

[ドアの前で立ち止まりそんな事を口にする]

カップルブレイクというかカップルだから判断が変わったみたいなRP村は経験ないかな。大概流れかランダ神で決めてたからね。だからアルの言うように成立したら襲われに動くのが正解かもだね。

(-247) Elizabeth 2010/06/13(Sun) 03時頃

【独】 御者 バーナバス

>>-245

ああ。珍しく死にたがりが発動していない。と思って眺めた面々の名前が出てきた。ニセウミガメは死ぬんじゃねえかと思ってたがな!

そうだな、それは分からないでもない。
そして全力で立てに行ったフラグを全力で折ろうとしてやったことも、ついでながら思い出した。更に殺せと誘われたことも思い出した。色々ありましたね…。


そりゃ自覚ぐらいあってしかるべきだぜ。

(-248) dia 2010/06/13(Sun) 03時頃

御者 バーナバスは、若者 テッドの言葉に思わず窓を見た。まだセーフ。

dia 2010/06/13(Sun) 03時頃


【独】 村長 アルフレッド

>>-244

私、何回死ぬはめになるんでしょう。

[笑いをおさめて、がくりと肩を落とした。]


父親の遺産は……まあ、売れませんよ。
お金になりそうなのは、いっそ武器庫の武器ですかねえ……。

[アルフレッドは、遠い目をしている。]

(-249) miseki 2010/06/13(Sun) 03時頃

若者 テッドは、あわてておふとんにとびこんだ!

ふらぅ 2010/06/13(Sun) 03時頃


聖歌隊員 レティーシャは、刺客 ヒロシに礼を述べた

Elizabeth 2010/06/13(Sun) 03時頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

じゃ、また明日…ふふ、今日かな?

[ドアを開けて、扉の向こうへ。気付けば酒代として32167サイモンほどのお金をテーブルに残しておいた**]

(-250) Elizabeth 2010/06/13(Sun) 03時頃

【独】 御者 バーナバス

>>-249

そこまで不死身とは知らなかったな。

[しれしれと言って、至極面白そうに領収書へと目を落とす。]

ははあ、武器ねえ。
ありゃあ確かに、なかなかの武器庫だったな。

───大分消耗してそうでもあっけどよ。

(-251) dia 2010/06/13(Sun) 03時頃

【独】 御者 バーナバス

あ、やべ。
テッドのところの夜明けが、そろそろこっちに来やがった。

俺も寝るぜ、寝る。
うっかりアルフレッドの所為で寝そびれた。

[盛大に人の所為にして悪びれず。]

(-252) dia 2010/06/13(Sun) 03時頃

【独】 刺客 ヒロシ

>>-241 ばなばす殿
うむうむ。やっているのは人狼ゲームでござるからな。
遊びの上での行き違いが、いつまでも根深く引き摺られてしまうような事態に発展するのは避けたいでござる。対人ゲームである以上、相手への礼は尽くすべきでござるがね。

>>-242 村長
村長の魂は赤い。ヒロシ覚えたでござる。

カリカリしないのは大事でござるな。お互い人間でござるし、おおらかーに構えておくのがちょうど良さそうでござる。

狼見えたら構ってつついてがコツでござるな(めもめも
「狼見えたらー」で思ったでござるが、狼よくやる皆さんはCOタイミングをどういう基準で判断しているのでござろう。まぁ、「状況次第」の一言で片付きそうではござるが。

(-253) chiroru 2010/06/13(Sun) 03時頃

刺客 ヒロシは、れてーしゃどの、てっどどの、ばなばすどの、おやすみでござるーノシ

chiroru 2010/06/13(Sun) 03時頃


【独】 御者 バーナバス

>>-253 ヒロシ

そうそう。相手のあることだ、ってことな。
で、相手も楽しく遊びに来ているっつーことな。
ある程度の割り切りと気遣いが必須じゃねえかと思う、対人ゲーム。

(-254) dia 2010/06/13(Sun) 03時頃

【独】 村長 アルフレッド

バーナバスさんもレティーシャさんもお休みなさい。

[残りの料金払いきりますかねえとぼやき]

>>-253

表が停滞してみえると出ようかなあという気になりますね。
あとは、深いところまで追求がきたときに匂わせます。

隠れているときには村側に追い詰められたいので、
におわせる方が好みでしょうか。

赤が積極的に表で動かないといけない類の村は、
考えずにさくっと出てしまいますが。

(-255) miseki 2010/06/13(Sun) 03時頃

【独】 刺客 ヒロシ

>>-247
屋上から落ちても死なないれてーしゃどのの頑丈さに噴くでござる。それは焦るでござるなぁ……。ちょっと見てみたいのでこっそりログを探しにいくでござ。

>>-248
>全力で立てに行ったフラグを全力で折ろうとしてやったことも

あるあるあるある(ry

(-256) chiroru 2010/06/13(Sun) 03時頃

【独】 御者 バーナバス

えーと、このままだと明日の夜で終わりか。
終了前に来れるかどうか、良く分からんな。

雑談楽しかったぜ、皆ありがとうな。
序盤に付き合ってくれたヨアヒム、ヒロシ辺りにも大層感謝。
ヒロシは何か話しやすい、と思いきやchiroruさんか、そうか!というオチ。

ソフィアも模擬戦ありがとうな。
あとは、毎度面白かったレティーシャにも。
もっと何か振れば良かったなあと、反省もしつつ!!

普段聞かないような話とか、村でゆるゆると聞けて面白かった。
雑談楽しかったぜ、雑談。
村長は死なない程度に支払えよ。よっ、太っ腹!!

しゃーねーから、武器の消耗分くらいはカンパしてやる。
感涙に咽んでも別に構わんぜ?

[勝手なことを言って、テーブルの上に財布を置いた。
中には906235しんかいぎょ程入っていたとか**]

(-257) dia 2010/06/13(Sun) 03時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-252

……まったく。

[束になっている領収証で、ぺちりと帽子をはたきました。]


言いつつ、私も今日は眠くなってきましたね……

[かふ。と欠伸をした。]

……大人しく寝ておきましょうか。
残っているレスは明日のたぶん夕方にでも。**

(-258) miseki 2010/06/13(Sun) 03時頃

御者 バーナバスは、すげえ入ってた!!けど、単位が結構アレでソレ**

dia 2010/06/13(Sun) 03時頃


御者 バーナバスは、村長 アルフレッドに帽子を叩かれてニヤリと笑い返した**

dia 2010/06/13(Sun) 03時頃


【独】 村長 アルフレッド

>>-248

ニセウミガメは吊り貰おうとしたら
はずされたパターンですけどn…

殺してといったら殺してくれそうだったので
殺させるように仕向けました。

狙い定めて殺してもらうの大事ですよ。

[まあ いろいろ ありましたね。**]

(-259) miseki 2010/06/13(Sun) 03時半頃

村長 アルフレッドは、御者 バーナバスの笑みに、肩を竦めながら息を吐くように笑って返した**

miseki 2010/06/13(Sun) 03時半頃


【独】 刺客 ヒロシ

>>-254 ばなばす殿
割り切りと気遣い。字面だけだと相反するようでいて、
ゲームの中ではその根幹は共通してそうでござるな。
至言でござる。

>>-255 村長
ほむほむ。停滞によって出ざるを得なくなるより、村側が狼側の匂わせに食いついて引き摺りだせた方が狼側さんにも楽しそうでござるなぁ。
村側も匂わせに機敏に反応できるよう、アンテナ張らねばでござるな。

(-260) chiroru 2010/06/13(Sun) 03時半頃

【独】 刺客 ヒロシ

みんなおやすみでござるー。
拙者もそろそろ寝るでござるよ。

ばなばす殿は拙者もすごく話しやすかったでござるなぁ。
前村から引き続き、予想外に早くご一緒できて嬉しかったでござるよw

おやすみでござーノシ**

(-261) chiroru 2010/06/13(Sun) 03時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

もそもそと、夜明けにレスを返して行くのだよ……。

>>-185 セシル
ある程度凝った村になると、村建て人が複数人居るか、サブで助けてくれる人が居ると割と負担が少ないみたいですね。権限譲渡機能で楽になった部分もありそう。

私は独りで村建ての時は、イベントや、NPCの動かし方含め、進行を先にwikiに書いて、「天の声で動かさないので、皆でやろうよ」と書く事が多いです。独りで村建てが先走ってしまわない為の防御策と省エネを兼ねて。皆で出来る事は皆でやった方が、村建てさん1人の村じゃなく、皆の村と言う気持ちになれるかなあと思ってたりもします。

進行に合わせて天の声を落とす村建てさんは、事前に村開始前にログを作っておかれる方もおられるようです。

質問回答に時間制限があるのは、少し大変かもですが。皆で相談出来る事ならそれもメモ相談でも良いかなと思うかも。村建て以外答えられない質問とトラブル発生時だけがネックかなあ……。

(-262) yummy 2010/06/13(Sun) 05時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-191>>-194 ヨア猫
その死に方はどちらもとても捻くれてますねwww
でも、美味しいと思います。良いな!

(-263) yummy 2010/06/13(Sun) 06時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-177 セシル
多弁でオールタイムコア以外狼不可まで言われると困るけれど。自分がプレイする時、ログ全体を見渡す余裕が有ると良いなあは思います。多分、レティ>>-186の後半みたいな事をするための余裕を持ちたいとか。

>>-181 ベネット
端的で良いなあ。メモって置きます。

>>-188 アル
そうですねえ。
自分が理想と思う事と、これだけはやって欲しいor止めて欲しいは別物かなと思います。理想を押し付けてしまうと、不満もそうですが、萎縮されたり、そのPLさんが人狼を楽しめなくなってしまったら良く無いかなとも……。やや、反省を込めつつ。

(-264) yummy 2010/06/13(Sun) 06時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-199>>*42 モニカ
そう言えば、狼側からの不満で、村側が村側だけで固まってて一緒に盛り上がる気が無い、と言うのを聞く気がします。

村を自分の為だけのオンステージにしてしまう狼側も居るので、そういう時は村側が狼役を信用出来ないケースもあるのだろうけれど。

PC同士の利害関係=PLの利害関係ではないはずなのだけどなと思いつつ。プレイヤ同士、不信が生まれてしまうとそこがイコールで繋がってしまうのかなあとか。

後、対立構造がハッキリしていて、かつサバイバーな設定の村だと、PC視点への感情移入が強くなる傾向があるのかなあとか。

(-265) yummy 2010/06/13(Sun) 06時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

……ん。
村側も狼側も、一緒に盛り上がろうと言う意識と言うと、自分が参加した邪気眼村はとても楽しかったです。

>>-265 下段はつまり。
勝利陣営がどちらになるか、拮抗して争うタイプの村だと、自陣営への感情移入が強くなるのかなあと言う。

(-266) yummy 2010/06/13(Sun) 06時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-212 バナ
銀河鉄道の赤はすごく好きでした。
エピソードや各PCのネタを拾っている動き方も。
赤ログの美しさと、寂しさの中の温かさも。大好き……。

狼役に限らずですが、遊びだから楽しく、よりもシリアスになってしまうシチュエーション。参加PLさんが創造により重点を置いている場合にも、結構あるかなあと思ったりします。より良い創作をしたい気持ちが、よかれと思ってぶつかってしまうとかかなあ。余裕が無い に集約されるのかな、それも含めて。


>>-217 ヒロシ
ものすごく村視点ですね!
ものすごく村視点ですね!

嗚呼、狼をやってる時に「どうやったら狼の役に立てるのか、分かり難くてもどかしかった」と言っていただいた事があって、それを思い出しました。
狼側はやはり襲撃先を探してるので、襲撃して良いよフラグが見えるとホッとする所はあると思います。

(-267) yummy 2010/06/13(Sun) 07時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-211 モニカ
カップルブレイク派と、カップルは残す派が居るみたいですねw
私が狼の時、積極的にカップルを残したいのは、村勝利を前提にしてる状態で、読者視点で生存を応援したい素敵カップルだった場合かなあ。素敵カップルでもそのPLさん達が、ブレイクして欲しそうだったらブレイクするかもしれませn

>>-213 テッド
PLさんによってはブレイクで一気にモチベが下がって、一気に寡黙に成られる事も……。
モチベ維持はその人の問題なので置いて置くとしても、終盤だとそれで勝利陣営が決まったりしますよねえ。

>>-218 アル
唐突に死んで、後から赤ログを読んで襲撃の必然性を知るとドキドキしますね。そう言う体験暫くしてないなあ。殺されてみたく成りましt

>>-225 下act アル
カップルブレイク過ぎて噴いたwww

(-268) yummy 2010/06/13(Sun) 07時頃

【赤】 賭場の主 ヨアヒム

おはようございます。

こっちも使えるんですねえ。今気づいた。

(*43) tutuiro 2010/06/13(Sun) 07時頃

賭場の主 ヨアヒムは、顔をこしこししている

tutuiro 2010/06/13(Sun) 07時頃


【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

私も赤ログは使っていないな。
今朝は私の周囲は薄曇りだよ。
おはよう……。

(*44) yummy 2010/06/13(Sun) 07時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、賭場の主 ヨアヒム猫が顔を洗うと雨が降ると言うよね……。

yummy 2010/06/13(Sun) 07時半頃


賭場の主 ヨアヒムは、こしこしをやめてみた ぴたり、ヒゲがぴんと 微妙な天気ですねえ

tutuiro 2010/06/13(Sun) 07時半頃


【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-253 ヒロシ
狼COのタイミング。
COして表で動くのが好きなので、匂いをぷんぷんさせたり、割と隙あらばすぐ言ってしまいたい方かもです。CO出来ない時に悶々としている……。

・はやく出過ぎて占い師さんの仕事が無くならないように気をつける。
・COすると即吊られそうな空気の村は、即死ぬと格好わるいキャラなら頑張って潜伏する。
・初回吊りに成りそうな狼が居るときは、頑張って潜伏する。

と、逆方向に気をつけてるかも……。

(-269) yummy 2010/06/13(Sun) 07時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、賭場の主 ヨアヒムの背中を撫でる。……ん、一雨来るも有りかな。そろそろ家のあたりは梅雨だから。

yummy 2010/06/13(Sun) 07時半頃


若者 テッドは、うにゅにゅ。あちー。

ふらぅ 2010/06/13(Sun) 07時半頃


【独】 賭場の主 ヨアヒム

狼希望が多くなるくらいの村がいい、というのは納得ですねえ。

狼役職がババみたいになると、どうしても難しい気はします。私自身は狼に求める物って実はあんまりないのですが、プレッシャーの多い位置だけに。

(-270) tutuiro 2010/06/13(Sun) 07時半頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

>>-203
言い換えなし村だと、村人も死んでるし村人が村人を殺したりしてますからねえ。その辺り、村が勝ってもハッピーエンド、と言う発想は皆無だったりするんですが、そうでもないのかな、とたまに思ったりもします。

逆に赤で悪くない、って発想は、ガチ村の状況をある種の魔女裁判的に見るとそうなるのかなあ、と。まあ、この辺りは人も狼も怖いね、とか、種の違いはどうしようもないね。残念だけど。で済む話な気もしますが。

(-271) tutuiro 2010/06/13(Sun) 07時半頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

>>-206
どちらの陣営も、無垢で善良な被害者、イノセンス。見たいな風にはあんまりならずに、あんまり相手には憎まれ役とか、多くは求めずに。くらいが程々なのかなあ、と。

話を眺めていて。

(-272) tutuiro 2010/06/13(Sun) 08時頃

賭場の主 ヨアヒムは、ランタン職人 ヴェスパタインなでられても気にせずごろりとあくび

tutuiro 2010/06/13(Sun) 08時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、賭場の主 ヨアヒム雨降って来ました。一度、私は眠るのです……。と、猫の背に手を触れたまま、眠りに落ちた**。

yummy 2010/06/13(Sun) 08時頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

参加してきたRP村の影響かあんまり人狼=即悪って構図は頭にないんだよね。事件(襲撃)を起こす目的や事情がある立場、ぐらいだから。>>-186はそれ踏まえているよ。だからどちらかと言えば村側がロールに熱心で、村の舞台裏や背後関係や設定とか村が始まってから作っていく細かい部分を人狼側に丸投げしないようにって思う方があるかも。自戒として。

(-273) Elizabeth 2010/06/13(Sun) 08時頃

賭場の主 ヨアヒムは、ランタン職人 ヴェスパタインおやすみなさい?と手首はむりとしつつ こちらもそのうちきえてる予定

tutuiro 2010/06/13(Sun) 08時頃


【独】 賭場の主 ヨアヒム

参加傾向でもだいぶ違うよなあ、とはそういえば思っていました。

私はあんまり人死に村は入らない(入るときは結構覚悟して入る)し、軽めのむら多め、事前Coあり村はほとんど入らない、企画村もあまり。なので。更新間隔も24h中心

事前COありで、割と設定立場諸々も凝っていて、48Hで人もばたばた死んで。中心の方との思考とはだいぶ違ってくるだろうなあ、とは。

設定については、実はある程度あったほうが動きやすいなあとは思ってるんですが。共有される情報や立場に関するものは。

(-274) tutuiro 2010/06/13(Sun) 08時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

あまり吊り襲撃受けることを嫌がるって人や俺TUEEEも同村経験ないし、寧ろ立候補出過ぎて困る、死亡フラグ並べ過ぎて皆息切れしない、大丈夫?って思う方が多いかも。そういう意味ではやり過ぎて自襲撃誘導になりかねないようにって気をつけないと…とかこれも自戒。一度人狼側でその辺に気が付くとそんなことばっかりw

[...は麦焼酎と飲みつつ、大福をむしゃり]

肩透かしや足払いは嫌いじゃないよ。むしろ好きだな。

(-275) Elizabeth 2010/06/13(Sun) 08時半頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

誘導になり過ぎないように、もわかりますねえ。

[大福に擦り寄ってくんくん。はむり、としてみた]

(-276) tutuiro 2010/06/13(Sun) 08時半頃

賭場の主 ヨアヒムは、スクロールしてみたらヨアヒムの顔が三つ並んでて和んだ@久しぶりの箱

tutuiro 2010/06/13(Sun) 08時半頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

>>-275下は>>-248ね(フラグをブロウクン

>>253
RP村での人狼もLWが大変だね。あくまでギリギリまで潜伏して勝敗自体も話の展開次第でギリギリする人もいるし、表に出て話の中で上手く収められるように動く人もいるし。あとは3人ぐらい狼いれば一人は序盤に表に出ちゃうかな。占い師があまり占い師的な仕事をしない&ロールの流れで序盤退場な村もあるしね。

(-277) Elizabeth 2010/06/13(Sun) 08時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、賭場の主 ヨアヒムに大福を千切って与えてみた。「食べる?」

Elizabeth 2010/06/13(Sun) 08時半頃


賭場の主 ヨアヒムは、聖歌隊員 レティーシャに大福をもらって、こねこね床に擦り付けて遊んでいる

tutuiro 2010/06/13(Sun) 08時半頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

>>-277ギリギリする人→ギリギリCOする人
あとこれは人狼に限らず妖精とか勝利条件握っている人だね。

>>-256 ヒロシ
御免ね。ボカす為にわざと言わなかったけど、その時は人じゃなくて機械だったんだw 中身バレしているなら隠しても意味なかったかな。まあ屋上から落ちてぶっ壊れる予定だったし、自壊スイッチ押したりしたんだよ。

>>-257 バナさん
こちらこそ深く考えず出したちょっかいを拾ってくれてありがとうだよ。m(_ _)m

(-278) Elizabeth 2010/06/13(Sun) 08時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、賭場の主 ヨアヒムに餅を巻いて包む猫大福構想を脳裏に浮かべた。

Elizabeth 2010/06/13(Sun) 08時半頃


賭場の主 ヨアヒムは、不穏な物を感じてたんすの裏に逃げた

tutuiro 2010/06/13(Sun) 08時半頃


【独】 若者 テッド

むかしさ、にゃんにゃんにゃんこだかってキャラクターグッズがあってね…

今もあるのかな…

いろんな食べ物にコスプレする猫の話…
(大きな大福持ってきた

(-279) ふらぅ 2010/06/13(Sun) 09時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

おはよう、Mッドくん。

[たんすの裏に逃げた猫を名残惜しそうに見つめた]

>>-279
2007年で止まってるみたいだね>OHP見てきた

(-280) Elizabeth 2010/06/13(Sun) 09時頃

奏者 セシルは、|ω・`)にゃー、おはよー。何か不思議な後追いが―…‥

yayuku 2010/06/13(Sun) 09時頃


聖歌隊員 レティーシャは、薔薇下テスト村入りたかったなぁ…

Elizabeth 2010/06/13(Sun) 09時頃


【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

もう一つぐらい話すことあった気がするけど思い出せない…入れ替わり御免だけど、一旦失礼するね。**

(*45) Elizabeth 2010/06/13(Sun) 09時頃

賭場の主 ヨアヒムは、たんす裏でくしくし*

tutuiro 2010/06/13(Sun) 09時頃


【独】 奏者 セシル

色々あるけど、何より勘弁なのは最終までPCとPLが分離出来ない人が怖いと。
後、自分の思い通りにならないと気がすまないお客様体質な人も。

この人達は、言い逃げするので、何時まで話し合いが出来ない……orz
あんまり目に余った人はBL入れてしまったけど、入りたい村に入れないジレンマが。

(-281) yayuku 2010/06/13(Sun) 09時頃

【独】 本屋 ベネット

にゃーにゃー。

((魔神官))の格好をして参上]

カップルブレイクはいいものだよ。
寧ろ自分がカップルならブレイクしてほしい。

(-282) siro 2010/06/13(Sun) 09時半頃

【独】 若者 テッド

あぁ、確かに…世界は私を楽しませるために在るのよと思い込んでる人はダメ…ほんとダメ…。

べねべねだー。べねべねだー。
にゃーにゃーとかいうなー!(ぬこみみつけた

(-283) ふらぅ 2010/06/13(Sun) 09時半頃

本屋 ベネットは、ブレイク→発狂のコンボもたまらん。

siro 2010/06/13(Sun) 09時半頃


【独】 本屋 ベネット

そういう人がダメなのは直感的にわかるけど、
そもそもそんな人がいるのか……うひー。

はーいマゾテッドくん。
べねべねだよー。

[ぬこみみ装着]

テッドもぬこみみにしてやるー。

(-284) siro 2010/06/13(Sun) 09時半頃

【人】 若者 テッド

ぎゃー!(ぬこみみらりた

っていうか、マゾじゃねーーーーー!!!!(威嚇

(64) ふらぅ 2010/06/13(Sun) 10時頃

【独】 奏者 セシル

>>-823
うん、困る。
私は経験上そんな人は分かるから積極的に絡まない様にして避ける人。

でも不馴れで避けかた分からずに、
『ファ●ク!! てめぇは何様だ。(ヘクター風)』
とか言う人もいるからね。
割りと火種になりやすい。

(-285) yayuku 2010/06/13(Sun) 10時頃

【人】 若者 テッド

セシルが遙か将来を見据えて世の中を考えていることを把握しました。

(65) ふらぅ 2010/06/13(Sun) 10時頃

【独】 奏者 セシル

>>65
うっかりだよ、うっかりだよ。
でも突っ込みいれなくてもいいじゃないか(ポカポカ

(-286) yayuku 2010/06/13(Sun) 10時頃

【独】 花売り メアリー

おはようございます。
こちらも薄曇りなのよ。

カップルブレイクって泣けるわよね。
私も遠い初期に一度だけブレイクされたことがあるわ。

こちらが哀しみのRP表現を過剰に?しすぎて、狼の人に「申し訳なかった」とガチで言われた上、「カップルブレイクするので非難浴びるくらいならエピには出ません」と言われてそのままいなくなられたことが……

申し訳ないのはこちらです。(土下座)

(-287) leeha 2010/06/13(Sun) 10時半頃

奏者 セシルは、(´・ω・`)にゃー

yayuku 2010/06/13(Sun) 10時半頃


【独】 花売り メアリー

>>-285
そこら辺をRPで誘導しても、ダメな人はダメなのよね。そこまできちゃうと仕方が無いので吊りに回しまs

(-288) leeha 2010/06/13(Sun) 10時半頃

花売り メアリーは、(`・ω・´)にゃー

leeha 2010/06/13(Sun) 10時半頃


【独】 花売り メアリー

私の場合、「ラブラブだし離れたくないし、フラグ立てる気もさらさらないけど、ブレイクしても良いのよ?」という立場だったりするのだけれど。

そうか、フラグ立てなきゃブレイクしちゃいかんのか!(手ぽむ)
でもまあ、カップルブレイクに限らず、最近のRP村はフラグ立ててナンボな風潮があるわよね。良くも悪くも。

フラグ立てるの超苦手だからなー。
フラグよりも生身の感情を優先したい性質なの。
それはまずいのかなー。

(-289) leeha 2010/06/13(Sun) 10時半頃

【独】 奏者 セシル

>>-285
まぁ、怒る気持ちは分かるので、目の前で『世界の中心は私。』をされるとヘクター風に直接的に言わないまでにも、嫌みの2・3つは言うw
こういう人は押さえられる内は押さえますよ。
今回は釘を刺したので我慢の子したみたいですし。

(-290) yayuku 2010/06/13(Sun) 10時半頃

【独】 花売り メアリー

>>-290
我慢してくれて良かった。
そういう経験が何度かあるうちに、「世界の中心は私」傾向が収まってくれると嬉しいよね。

とはいっても、私もよくやるので気をつけなくちゃ。
「世界の中心が私になってしまった」村では、それ以上に周囲に目配りしないといけないのではないかと思うようになった昨今。

(-291) leeha 2010/06/13(Sun) 10時半頃

【独】 奏者 セシル

見え見えなフラグは序盤に建てたくないへそ曲がり。
見えるか見えない位の前振りをして、気付いて貰えれば、徐々に詰めて行こうかなと動くスロースターター。
僅かな前振りに気付いてくれると言うのは、感性が近くて心線に引っ掛かったと言う事だから、その人を楽しませられる可能性が高いなと淡い期待が。

この辺りであぶれる事が多いw

(-292) yayuku 2010/06/13(Sun) 10時半頃

奏者 セシルは、>>-291 うん、誤解してる。怒っていたの俺tueeeeされてた側の人ですよw

yayuku 2010/06/13(Sun) 10時半頃


【独】 花売り メアリー

>>-291補足。

「世界の中心が私になってしまった村」というのは、自PCが世界の主人公格になった村のことね。

もっと具体的に言えば邪気5なのだけれど(あせ)

RPに必死すぎて周囲が見えてなくて猛反省。
余裕ゼロよくない。自設定出しまくりとか、一度死ぬタイミングが図れなくてメモで大慌てとか、ね。焦りまくりで何度も周囲の人に助けてもらったり、お叱りを受けていました。

(-293) leeha 2010/06/13(Sun) 10時半頃

【独】 花売り メアリー

>>-292下act
誤解ごめん。
「釘を刺された」というのは注意した方か!

うえええええええ
それまずいんじゃ。

(-294) leeha 2010/06/13(Sun) 10時半頃

【独】 奏者 セシル

世界の中心になりたい人って、疲れないのかな。
常に考えてストーリーを引っ張らないといけないし、周囲の目配りをしないといけないとか、割と強い権限は持っているけど、反面義務もあるから縛り強いし。
自由に設定を作って動ける脇役の方が楽な気が……。
あと縛りがやられるだけでフリーダムに動ける悪役は楽しい。

(-295) yayuku 2010/06/13(Sun) 10時半頃

【独】 奏者 セシル

>>-294
うん、トラブル起こしたら駄目だよ。
と言っていたから、その俺tueeeeには何も言わなかったと。
その後に修正する&押さえる術がないのは怖いねと、ポツリと言っていた。
こう言われて、スルーカしたり、宥めたりで終わらせるのは、本当に正しいのかなぁと。
私自身完全なRP村の住人では無いからね。ガチ・テスト・RPを彷徨う流離人だから。

(-296) yayuku 2010/06/13(Sun) 11時頃

奏者 セシルは、(´・ω・`)にゃー、優しさ半分でいいのか?

yayuku 2010/06/13(Sun) 11時頃


【独】 花売り メアリー

>>-295 ものっすごい疲れます。

制限はいっぱいあるし、最終日まで生きてなくちゃいけないし(途中で投げ出したら全てが破綻する可能性も)、常に「これでいいのかな?」って気持ちとの戦いだし(だから「権限」という発想は皆無、むしろ責任重大で常に胃が痛い)、村によっては「俺が一番弱い」立場からのスタートだし、周囲のPLさんにはどこか心の奥でも共感してもらえるようなRPをしなくちゃいけないし……

……とまあ、やることいっぱいなので、村が終わった後は軽く死にかけますが。

それでも、終わった後の充実感や、「ヒーローのカタルシス」みたいなものは、他の役では得られないから、楽しいんですよね。キャラの成長過程とかは、ヒーロー格がいちばん実感しやすいし。

「楽さ」よりも「楽しさ」を重視しないと、正しい「世界の中心」キャラはやってられない気がします。

まあ、私の場合は「俺TUEEEEE」ならぬ「俺YOEEEEE」が大好きな人間なので、わりとクリアできる問題が多かったりします。

むしろ「俺TUEEEEE」キャラをやるのがちょっと苦手かもしれない。だから悪役とかラスボスがちょっと苦手。

(-297) leeha 2010/06/13(Sun) 11時頃

【独】 花売り メアリー

>>-296
……虚しいorz
本当は注意したくても、トラブル起きたら前に進めないのがRP村の痛いところだ。トラブル起きても「ちょっとタイム!」が使えないし。

やっぱそういう人は即吊りしか対応策が無いのかしら…

(-298) leeha 2010/06/13(Sun) 11時頃

【独】 奏者 セシル

見えないお約束を破らないかとか、冷や冷やしながら私は参加してます。
フラグが立てられた時の対処法とか、受け入れられない時のお断りをどう返すとか。

(-299) yayuku 2010/06/13(Sun) 11時頃

【独】 花売り メアリー

話をしていてなんとか理解できそうな人なら、メモで「もうちょっと抑えて」と注意すれば分かるのですが。ぶっちゃけこれってメンツが割れている(or中身だだ漏れ)時の話限定よね……

エピローグで注意するなら、もしかしたら可能なのかな?とは思います。あそこは感想戦の場だし。もしくは、墓下。

ただ、墓下やエピで説得してもダメだった人を何人か見かけたことがあるので、それも無理かなー。自分を否定された感じを受けるのが、半ば脊髄反射的に嫌だってなる人もいるみたいだし(それは私もだけど…)

(-300) leeha 2010/06/13(Sun) 11時頃

【独】 花売り メアリー

見えないお約束なんか破っちゃえばいいじゃない!
……と、私は思ってしまう方です。

見えないお約束だけを楽しみに来た人は、お約束まみれでテンプレ通りの漫画や小説を読んでりゃいいだろ?…とまで言ってしまうと、相当の暴論になってしまうので、お口チャック。(ちー)

フラグは拾いたかったら拾うし、受けたくない時は、あちらが期待している展開よりもクールかつイカした方法で「お断りします」と返す、というのはどうでしょうか?

ただ「受けたくありません」とだけ返してしまうと、お相手には不満しか残らないと思うので。お相手の想像とは異なるRPを返すというのもまた、RP村の醍醐味だと思うんです。

(-301) leeha 2010/06/13(Sun) 11時半頃

【人】 百姓 ワット

えーと、カップルブレイクの話と
ベネットがされたいのと、
マゾテッドが、マゾドに空目したのと

>>-274に超納得した。とぬるめに登場。

(66) aga 2010/06/13(Sun) 11時半頃

花売り メアリーは、からめ?<空目

leeha 2010/06/13(Sun) 11時半頃


百姓 ワットは、そらめ。 似た言葉でわかりやすいのは、そらみみ(空耳

aga 2010/06/13(Sun) 11時半頃


【独】 奏者 セシル

今回、実はチラリとワット使おうかなと思っていたんだけど、agaさんが先に入っていたので野望がwww
使ってもいい顔グラの一つだったんだけど、『ワットはオードリーの春日だよね。』と聞いた後から、使うのに抵抗がw

(-302) yayuku 2010/06/13(Sun) 11時半頃

花売り メアリーは、にゃるほどー。(`・ω・´)にゃー

leeha 2010/06/13(Sun) 11時半頃


【独】 花売り メアリー

トゥースwwwなにそれwww
言われてみればたしかにちょっとだけにてるわ。
春日はヒゲはえてないけど。

麦わら帽子の下はテクノカットなのかしら。

(-303) leeha 2010/06/13(Sun) 11時半頃

【人】 百姓 ワット

あがワットは、麦わら帽子の下は、電球だからなあ。

イメージ的には、ヘクターより気持ちほんのちょっと長い感じ。

(67) aga 2010/06/13(Sun) 11時半頃

【人】 百姓 ワット

     |
 \  __  /
 _ (m) _ピコーン
    |ミ|
  /  `´  \
    ('A`) トゥース!
    ノヽノヽ
      くく

こうですか、わかりません。

(68) aga 2010/06/13(Sun) 11時半頃

【人】 花売り メアリー

かならず電球なのかwwwwww
わかりますwww

(69) leeha 2010/06/13(Sun) 11時半頃

【人】 奏者 セシル

じゃ、やゆワットの麦わら帽子の下は、テクノカット。

トゥースと村で叫んでみようwww

(70) yayuku 2010/06/13(Sun) 12時頃

花売り メアリーは、トゥース!!!!!!

leeha 2010/06/13(Sun) 12時頃


百姓 ワットは、自堕落にごろんと寝転がっている。

aga 2010/06/13(Sun) 12時頃


奏者 セシルは、夕方までお出掛け。失礼します**

yayuku 2010/06/13(Sun) 12時半頃


【独】 花売り メアリー

なんかこう、歳を取ると愚痴っぽくてやーね、っていう気分になりつつ。

そろそろいったん離脱しておくのよ**

(-304) leeha 2010/06/13(Sun) 12時半頃

【人】 本屋 ベネット

寝ておきたら盛り上がっててしかも2人去っていった。
これがマーフィーの法則か(違

(71) siro 2010/06/13(Sun) 12時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

カップルブレイクはしてナンボですよね。
死なれて嘆きたいからせっせといちゃついてんだろ?位思ってしまう酷い私。
イチャつくのは全然OKなんだけど二人の世界に入り浸って進行放棄されると辛いです。泣きます。

(-305) hinaki 2010/06/13(Sun) 13時頃

【独】 本屋 ベネット

ああ、進行放棄は辛い。わかる。

一番困るパターンは陰謀で秘話潜伏され続けることかな。
乱入もできない。


ただカップルが複数いたときにどこからブレイクするのが美味しいかな、どっちを残す方が美味しいかなってのはまだわかんない。どうした方が美味しいかなー。

(-306) siro 2010/06/13(Sun) 13時半頃

本屋 ベネットは、と、返すだけ返しておれも出かけるね*

siro 2010/06/13(Sun) 13時半頃


【独】 長老の孫 マーゴ

村中にうまくやるための心構えはー…
他人に求めるのを止めると楽にはなりますね。
期待しない怒らない。
でも、そんな風になってしまった自分がちょっと寂しい。
だから、ほんのりこっそりわくわくしながら、でもそうならなくてもそれはそれとして受け入れて楽しむ、どうしても受けいれられなければ自分からRPで働き掛けてみてそれでも駄目なら流しましょう

そんな感じでしょうか。
なんかエラそうですみません
昔はばか正直に苛ついて言ってみたこともありました…。
しかし基本遊びなんだから楽しんでナンボですよねと気付いて以来そんな感じ。

(-307) hinaki 2010/06/13(Sun) 13時半頃

百姓 ワットは、長老の孫 マーゴにむぎゅうした。

aga 2010/06/13(Sun) 13時半頃


【独】 長老の孫 マーゴ

あ、ベネットさんいってらっしゃい。

そーですね、複数いたら適当に壊して美味しそうなところをぱくっと(もしくは吊り)しちゃいます。
死亡フラグがみえなければ赤の独断ありありだとおもうんですよ

(-308) hinaki 2010/06/13(Sun) 13時半頃

長老の孫 マーゴは、百姓 ワットの電球に頬擦りすりすり

hinaki 2010/06/13(Sun) 13時半頃


【人】 百姓 ワット

Σ それあついよwwww

>>-306
秘話楽しいよになっちゃうので覚えておきます。
まあ、割り込んでいい派だったりするから
ほかから何かあれば、混ぜて織り成すほうなんだけれどね。

(72) aga 2010/06/13(Sun) 13時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

自分はこれでいいんだし、他人もそれでいいんだっていう、自他の在り方を共に受け入れられるようなゆとりを胸に参加したいなと常々思いはします。

が、気が短いのでよく残念になってます。
なかなか理想どおりにはいかないものですねぇ。しみじみ

(-309) hinaki 2010/06/13(Sun) 13時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

あちちちちっ

秘話は乗れば確かにハマっちゃいますものね。
宗教問答じみたことをやったときは秘話でよかったと思いますが、できるだけ表も発言するようにはしてたかなぁ。
私もおこもりさんには気をつけよう

(-310) hinaki 2010/06/13(Sun) 13時半頃

【独】 奏者 セシル

秘話はRPの打ち合わせ位しか使わないな。次の接続時間は何時とか、今北産業に、矛盾が出ないようにする感じ。
RP自体では秘話寡黙寄りです。
秘話村入っていて隠す弊害しか見えない(ガチは含まない)から。
イチャコラは進行中に経験がないので(小首傾げ)。

(-311) yayuku 2010/06/13(Sun) 14時頃

百姓 ワットは、ちょっとはなれまーす*

aga 2010/06/13(Sun) 14時頃


【独】 長老の孫 マーゴ

私もリアルペタくんの相手しながらなのでいたりいなかったり。
唐突にいなくなったらごめんなさい。

(-312) hinaki 2010/06/13(Sun) 14時頃

奏者 セシルは、私も出掛け中ですw 路上ジャズ演奏聞いてる**

yayuku 2010/06/13(Sun) 14時頃


長老の孫 マーゴは、奏者 セシル路上ジャズいいですねぇ。近くの歩行天、時々パフォーマーはいるけど

hinaki 2010/06/13(Sun) 14時頃


【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-273 レティ
>>-274 ヨア
入っている村、参加村での傾向での違いは面白いね。
私は人死にが出る48時間の事前CO村が中心なので……。
何か色々話を聞いていて、襲撃されたい村人をやりたくなってきたかも…… しれない……。狼は狼で好きなのだけど、被襲撃の感覚を味わいたいな。

[死者たる身体が生を求めてジクリと疼く。]

それはそうと、使ったチップと自RPの路線を悔しがる程に、レティがおっぱいで中の人がきゅんきゅんしたのを、伝えておかなくては。
素敵な方ですね……。[真顔で。]

普段男性キャラを使うと、女性キャラの好感度が胸の大きさで偏る傾向がある私でした。何処かの村で、おっぱい好きのヴェスパタインやろうかな……。

(-313) yummy 2010/06/13(Sun) 18時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、ランタン職人 ヴェスパタインの頭にFx2を乗せてみた。「えへへ。らく…だね」**

Elizabeth 2010/06/13(Sun) 18時半頃


【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

好きなチップの話が有ったけど。
ツェツィーリヤ、ローズマリーあたりが使い馴染みが良くて好きです。女性チップは全部使ってみたいけれど、議事はでも到底キャラコンプ出来る気がしないなあ……。

(-314) yummy 2010/06/13(Sun) 18時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、聖歌隊員 レティーシャの良いものを、表情を崩さないまま頭の上で味わっている。幸せ**……。

yummy 2010/06/13(Sun) 18時半頃


【独】 村長 アルフレッド

グラだけの話なら、男性キャラでは
バーナバス、ウェーズリーがツートップを走っていて、
チャールズ、ヌマタロウ、ゴドウィンあたりがセカンドにきます。

女性キャラはゲイルさんとタバサさんが不動ですねえ……
妙齢の大人の女性が好きです。

チップとしての使いやすさ、となると、
ちょっと傾向が違ってくるのですけどね。

(-315) miseki 2010/06/13(Sun) 19時頃

村長 アルフレッドは、見えたところの話題に絡みつつただいま戻りました。ゆっくりめですが。

miseki 2010/06/13(Sun) 19時頃


【独】 奏者 セシル

今晩は。
食事とか色々すませて来ました。

前に別の所でしたんだけど、女性で好きなのはリンダ・フラン、使い易さだとパティ・ピッパとヴィラ、男性PCで使い易さだとロビン・チャールズ・ヴェスパにユリシーズです。
バーナバス・ヤニク・サイラスはある種の使い難さがあるので、前程使い易いとかは思わないですね。
後、別の意味で使わないのが、今回の私です。

普段の喋り方に近いRPが似合うキャラクターが使い易さに繋がるのかなと。

[首こてり。]

(-316) yayuku 2010/06/13(Sun) 19時半頃

【独】 奏者 セシル

少し気になって、参加した村を見たけど、恋愛RPしているのが殆ど無かった事に驚いた。それぞれ50村弱参加していて、ガチで2・3村、非ガチでも5村程度だった。
草食系男子なのかなとふと思いつつ、あまり積極的じゃないのだと改めて認識しました。

[左手は真新しい楽譜に添えて、ゆっくりとページを捲る。
そしてアブサン臭がする午後の死と、黒色火薬臭がする午後の死の2つのグラスの間で、左手のか細い指が揺れ動く。]

もし次の村に入るなら、人死が出ない快楽の村か、人死が出る狂気に支配された村か迷いますね。

[人差し指でグラスを弾く。]

(-317) yayuku 2010/06/13(Sun) 20時頃

賭場の主 ヨアヒムは、お腹一杯でたんすの上でごろりとしている

tutuiro 2010/06/13(Sun) 20時頃


【独】 賭場の主 ヨアヒム

>>-289の下段落にちょっと共感しつつ

フラグって実はよく分からないのでした。トウルーエンドとかバッドエンドとかがあってそこに分岐点がある?みたいなノベルゲーム的な???考え方も。

後者は要するにある程度終わりを想定して、そこから逆算、と言うことではあるのだろうけど。前者は私はこうしたい、と言うアピール??

(-318) tutuiro 2010/06/13(Sun) 20時頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

ああ、あとRP村で使われる「物語」と言う単語もどういう用法で使われているのかよく分からないなあ。要するに筋書きの事なのかな、と思いつつ、そうとも言い切れない感じ。

さすがに小説や映画なんかで使われるところのストーリーとは違うとは思うんですが。

(-319) tutuiro 2010/06/13(Sun) 20時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-253 ヒロシさん

然し最近の村長の魂は白い。……本当ですよ?

暫くきちんとした村で赤をやっていないので、
そろそろ赤をやってもいいかもしれないなあ、
と、ちょっと思いましたが。

>>-260

引き出してくれようとする村人さんには、
大変お世話になりますねえ。

その辺は、上手く駆け引きができるといいですね。
言葉では嘘をつきつつ、
反応には赤っぽさを混ぜるとか楽しいです。

表でばりばり全開赤モードも楽しいですが。

(-320) miseki 2010/06/13(Sun) 20時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-264 ヴェス師匠

各自が理想とするところを追求して、
結果として面白い村になるならいいのですけれどね。

>>-265
なるほどなあ。と話を聞いていて思いました。
>村側が固まって〜

長期潜伏を選びがちなのは、狼側の時に、
村側をあまり信用していないせいかもしれん(笑
とも同時にちょっと思いました。反省。

赤がわかっていると、心情的に、村より赤を吊りたくなるかなあ。と思っているあたりがわりと周りを信用してないですね、私。

(-321) miseki 2010/06/13(Sun) 20時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-266 ヴェス師匠
邪気村なんかだと、赤がわかっていても「そういう流れになるまで吊らない」赤は赤で「吊られる流れに持っていく」の意識のバランスが取れていて話を作るのに集中できるから安定しているのかな、などなど。

>>-268

ああ。周りから色々な感情を託されて、
話の中心に二人ともがなっている場合は、
残すかもなあと思いました。納得。

その話でおもいだしたのですが、
師匠のwikiの個人ページのローカルルールの、
ハッピーエンドを望むなら希望のあるキャラを守って、バッドエンドを望むなら希望は潰さないとならない。の一文がとても納得すると共に、話を作るということを考える際には大事な視点だなあ。と、とても感服させていただいていたことをこそりとお伝えしておきます。

(-322) miseki 2010/06/13(Sun) 20時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-268 ヴェス師匠下段

いきなり襲撃されて、後で赤ログオープンして
理由付けをにやにやとしながら眺めるとかは
エピのおたのしみですよねね。

狼からカップルに表では見せない嫉妬心とかが、
赤につづられていたりするとにやにやします。

(-323) miseki 2010/06/13(Sun) 20時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-271 ヨア猫さん

なるほど。わりと、私の中での重要度が、
村を守りきる>>>>縁故者が死ぬ
という頭が元になっているからかもしれません。
ハッピーエンド。という言葉が出てくるのは。

人が大量に死のうが未来が信じられるおしまいな間は、
わりとバッドとは思わないかもしれませんねえ……。
全滅エンドとか、生き残ったはいいが残った人も全員絶望していて、もう、そのうちすぐ死にそう。みたいなのをバッドエンド。と分類しているところがあるかもしれません。

双方自分の利益の為に殺しあっただけ。という話は、嫌いではないんですけどねえ。種の違いはどうしようもないね。という落としどころはわりとよくやる気がします。

(-324) miseki 2010/06/13(Sun) 20時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-281
話し合いができない場合は、まあ。
遠ざかる選択にはなっちゃいますねえ。

>>-287 メアリーさん

悲しみまくるの楽しいですのに。(←

申し訳なかった事はないので出ていらっしゃればいいのになあと、当時そこに居たら思ったかもしれないですね。

(-325) miseki 2010/06/13(Sun) 20時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-289 メアリーさん

最近は「フラグがたったところからそこを落とす」とか、事前フラグたてを想定している村が多いような印象はありますね。
わりと、唐突に殺されてor死んで、後から補間でいいじゃない。と思う方なので、そういう村を選んで最近は遊んでいましたが。

最近やった手記村とかは、
見物人だったのもあるかもですが、
だいぶキャラ優先できて気楽でした。


フラグを立てないといけないかは、
結構、村次第な所がありそうかなあとも。

基本後補間、盛り上がった場合には事前キリング。
くらいのバランスだと楽でいいなあ、と思います。

(-326) miseki 2010/06/13(Sun) 20時頃

【独】 奏者 セシル

>>-139
シナリオと言う意味じゃ無いのでしょうか。
全体の流れとも言うのかなと。

今、即興劇についてウィキペティアを読んでいたのですが、RP村に近いと感じました。
http://ja.wikipedia.org...

(-327) yayuku 2010/06/13(Sun) 20時頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

>>-324
ああ、村さえ残ればオッケー、というのは、すごく腑に落ちるところです。村長のグラだと特に笑 なんていうか、言い換えなしだと基本田舎の村なわけだしだし、物凄く保守的なフレームとして。

ハッピーと言うか、要するに最悪ではない、生き延びた。と言う感じですね。犠牲者が縁故者かどうかはともかく。

種の違いは仕方ないね、はそれですますのって、正直若干怖いんですが、村という制約の中での落としどころとしては、まあそんなところかな、と。

(-328) tutuiro 2010/06/13(Sun) 20時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

サービス終了、だよ。

[...はヴェスパタインに1436深海魚の請求書を手渡した]

48hだと時間軸が狂いやすいので24hの方が気楽かな。
場所や時刻を明記してもサクっと気付かれなかったり、こっちが見落としてたりとかあるし……。

>チップキャラ
使用キャラは議事だとブルーノ、メアリー、ヘクター、そしてこのレティで四人目だからまだまだだね。ちょっとだけ雑談でプロロ混ざった程度なら他にも何人かいるけどね。

>RP村
というか元々BBSやチャットでのキャラなりきり即興の掛け合いとかあるよね…。

(-329) Elizabeth 2010/06/13(Sun) 20時頃

【独】 若者 テッド

最近気がついたんだけどさ。

巨乳好き=自分がイイ思いしたい
貧乳好き=弄ってみぃみぃ言わせたい

なんじゃないのかな、って思った。

だってさ、ボリューム無いと挟んだりできないじゃん。

(-330) ふらぅ 2010/06/13(Sun) 20時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-319 ヨア猫さん

すじがきに近いかなあと思います。

「あらすじ」の方がもう少し、
印象に近いかもしれないなあと思いつつ。

「小さな村に旅人がやってきて、
 その翌日、ひとり村人が死に、
 よそものの旅人が疑われて殺されかけますが
 旅人は自分は犯人がわかるといって、
 村人達に自分を殺さないように頼みます

 翌日、旅人は村の人を調べ、
 とある村の若者が、本当の犯人だと言いました。」

(-331) miseki 2010/06/13(Sun) 20時半頃

【独】 村長 アルフレッド

「しかし、若者の恋人の娘が、
 自分も犯人がわかるといいだし、
 旅人が嘘をついているといい、
 若者は犯人ではないと言いました。

 村人たちは、よそものの旅人ではなく、
 村の娘を信じて、旅人が犯人だとして殺してしまいました。

 もう、後戻りができなくなってしまった。と誰かが言います。

 けれど、旅人をころした翌日も、
 また別な村人が襲われていました──。」

(-332) miseki 2010/06/13(Sun) 20時半頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

>>-327
シナリオ、というと、あらかじめ作られた筋書き、といった意味でもあるので、ちょっとやっぱりニュアンスとしては違うのかな、と。

この辺り、明確な言語化がしにくいので、物語、と言う言葉でお茶を濁しているのかな、とも。
本当にいわゆるお話の「物語」を求めている人もいれば、そうじゃなさそうだなあ、と言う人もいるので、後者の人ってどういう意味で使ってるのかなあ、とは思うのです。流れ、といえば、そうかもしれないんですが。

即興劇の説明はなんていうか、伝統芸能みたいですねえ。

(-333) tutuiro 2010/06/13(Sun) 20時半頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

>>-331
んー、大まかなフレーム、他者に説明可能な枠と筋(あるいは骨) といった感じでしょうか。

(-334) tutuiro 2010/06/13(Sun) 20時半頃

【独】 村長 アルフレッド

と、まあ、よそものを信じれない保守的な村が
あっさりと滅ぶという教訓話になる可能性も、
内部犯を追及して粛清して、もとの平和をとりもどす。
というような話になる可能性も秘めているわけですが、
その辺の事を意識して、物語性が云々。と、
個人的には言っているようなきがするのでした。

まあ、参加者の話の見方の一部ですけれどね。

といいつつ、ちょっとご飯で離席なのです**

(-335) miseki 2010/06/13(Sun) 20時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

おっぱい代。弟子に払ってもらうよりは、釣り人になる。ローンでお願いします、レティーシャ先生……。

[>>-329の請求書の金額を見て呆然とする。じっと手を見る。]

私のおっぱい好感度は、それをどうこうしたいよりも。性的な存在として見られる前提の女性キャラ、その心意気と言うものが記号として表されているからだからだね……。
後、単純に、子どもよりも大人が好き。
母性の演出なんかも多分好物なのです……。

(-336) yummy 2010/06/13(Sun) 20時半頃

【独】 若者 テッド

あぁ、なるほど。
女性らしさの象徴としての、かぁ。石器時代のヴィーナス像とかも。

性別の性的な部分をうまく受け入れられない潔癖な人たちが、
ぺたんこな少女キャラやなよっとした少年キャラをやるような気もするんだよね、うん。

(-337) ふらぅ 2010/06/13(Sun) 20時半頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

>>-335
ああ、言わんとするところはなんとなく分かりました。ありがとうございます。

実は、個人的にはそういった分かりやすい「お話」に回収しちゃうのにはあんまり積極的にはなれなかったりするんですが。

(-338) tutuiro 2010/06/13(Sun) 20時半頃

【独】 若者 テッド

酸いも甘いも噛み分けちゃうと、処女性なんて幻想!みたいなところもあるのかなぁ、とかも…

(-339) ふらぅ 2010/06/13(Sun) 20時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-334

ですね。村中は作りながら考えているので
どういう決着をみるのかはわかりませんが

大枠みたいな感じのものをイメージしているかもしれません**

(-340) miseki 2010/06/13(Sun) 20時半頃

刺客 ヒロシは、ただいまでござるーノシ

chiroru 2010/06/13(Sun) 20時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、しんかいぎょ サイモンを粛々とした顔で、マイミクロッドとプチエサで釣っている……。

yummy 2010/06/13(Sun) 20時半頃


【独】 若者 テッド

んー、

【期待に答えつつ予想をちょっと裏切る】

ってのを目指したいとは思うけどな!

(-341) ふらぅ 2010/06/13(Sun) 20時半頃

【独】 奏者 セシル

改めて、その手の話題をされると照れてしまうなと。

そう言えば、私が色っぽい女性を目指してしているつもりでも、母性的な女性になりがちだなとふと。
よく男性にモテると言う系統の本で、男性は母性を求めるという感じの事を書いていたので、私自身も無意識の内に理想の女性像=母性的な女性を演じてしまうのかと。

(-342) yayuku 2010/06/13(Sun) 20時半頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

あまりきょにゅうには縁がないので描写できない。とかもあるかも。

(-343) tutuiro 2010/06/13(Sun) 20時半頃

奏者 セシルは、そう言い終えると譜面に目を落とす。

yayuku 2010/06/13(Sun) 20時半頃


【独】 賭場の主 ヨアヒム

>>-341
ああ、そのくらいがベストでしょうねえ。と、私の方の話題かな、と思ったので頷きつつ。

(-344) tutuiro 2010/06/13(Sun) 20時半頃

【独】 刺客 ヒロシ

>好きなキャラチップ
単純にキャラクターイラストとして好きなのはマーゴでござるな。自分で使ってもわりと動かしやすいでござる。
あと今まで使いやすかったのはイアン・バーナバス・ハワード・プリシラ・ローズマリー辺りでござろうか。
あとあまり使われてないグラを敢えて使ってみるのが楽しいでござる。

実は「少年漫画や少女漫画の主人公に居そう」なタイプの少年少女チップは使うの苦手でござる。ソフィアとか、ベネットとか、レティーシャとか。
その系統を敢えて使ってみる挑戦を最近してたでござるが、やっぱり「あざとさ」が滲む故、それと無縁なヒロシグラは落ち着くでござるなぁ……。

(-345) chiroru 2010/06/13(Sun) 21時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-337 テッド
なよっとしていたり、幼女の姿をしていても、潔癖な中に何処か歪つでアンバランスだと、其処にかえって惹かれたりもするなあ……。それをやっている人達が突かれたいポイントかは謎ですが。

敢えて、そう言った見た目にこだわって繊細なファンタジックな美を演出されるのも有りだと思うかな。好みは分かれる分野だけども。

自分がやる分には、処女性と言うハンディよりも、知識ある者の機動力が便利だと感じてしまうかな。エロが無い村でも子どもキャラは不自由でならん……。

(-346) yummy 2010/06/13(Sun) 21時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

>>-336
あは、は…お代はアルに渡し、おいてね。

[...はリモンチェッロをちびりちびり]

>おっぱい
正直キャラ性格の色づけ、小道具でしかないから、好き嫌いというのが良く判らないかも。
リアルの話?だったらごめんね。
大きければこうして[どたぷーん]って遊べるし、ちんまかったら弄られネタに使えるしってだけの話だし。
レティとか小さそうなキャラだからギャップ萌えで大きくしたかったって野望はあったけど、大きいからどうとかはないかな。

(-347) Elizabeth 2010/06/13(Sun) 21時頃

刺客 ヒロシは、>>-345 それゆえ、あざとくない少年少女キャラを見るとPL殿の手腕を尊敬するでござ。

chiroru 2010/06/13(Sun) 21時頃


【独】 奏者 セシル

議事セットの苦手のキャラチップは、ディーン・ドナルド・ヘクターが三大キャラですね。目つき悪い或いは悪党系はNGです。
漢系(ダン・ゴドウィン・ガストン・ギリアン)はあんまりモチベーションが起きないのでしないですね。唯一して欲しいとリクエストして、ギネスはしたんだけどやり難かった……orz

(-348) yayuku 2010/06/13(Sun) 21時頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

キャラチップはなんでもこい、なんですが。ある程度自分のRPとはまりやすいかどうか、はあるかな。

あと、それと関係あるのか他の方のチップの好みとか、どう見られるか、の問題なのか。さておき、オスカーやイアンなんかだと周りの反応がいい気がする。単純に若いキャラだと絡みやすいのかな。

(-349) tutuiro 2010/06/13(Sun) 21時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

>>-345
初めてセット見たときはこの子とグロリアが一番目に入ったかな。今はちょっと違うんだけどね。

使用する意味で不人気グラってどこだろう。人気ならヤニクとかオスカーってイメージあるけど。ダンとかニールとかティモシーとかどうかな? 

癖がありそうなキャラの方が、弄り甲斐あるって話ならお仲間さんかな。見た目整ってるとどうしても性格ぐらいしか弄れないしね。

(-350) Elizabeth 2010/06/13(Sun) 21時頃

奏者 セシルは、氷砂糖をカリッと齧り、また譜面を捲る。

yayuku 2010/06/13(Sun) 21時頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

お願い…貴方の手で世界を、あとついでに私も救って…

うん、あざとくないヒロイン、ヒーローは私も苦手だね。
えへへー。

ヘクターは大変だったけど楽しかったよ。二度とヘクターできないぐらいに堪能したからもういいやだけどw

(-351) Elizabeth 2010/06/13(Sun) 21時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-318 ヨア猫
フラグと言うのは、PLがどう展開させたいかを示しているかの指標になると思うけれど、すべてを受け入れる必要があるものではないですよね。

要は>>-211>>-216みたいに「PCの具体的な行動」をさせる事じゃないかと思うけど。PCorPLの利害の一致と言うか、ギブアンドテイクの駆け引きだったり、太陽と北風のような説得が成功しなければ、あるいは単純にタイミングが悪ければ、フラグなんてバキバキ折られるものなんではなかろうか。

(-352) yummy 2010/06/13(Sun) 21時頃

【独】 刺客 ヒロシ

胸の大きさはいつもグラフィック準拠……。
レティ殿>>-347にだいたい同意でござるなぁ。キャラづけの小道具。
母性に惹かれる、というのはなんとなくわかるでござる。マリリン・モンローの体型も「母性的な体型」らしいでござるし。

>>-350 レティ殿
昔、キャラ一覧のソースに「使用された回数」が表示されてた頃は、エマとブルーノがぶっちぎりで低かったでござるな。肩書きもひとつのネックになっているのかもしれぬでござる。

(-353) chiroru 2010/06/13(Sun) 21時頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

とてもとても主観の入った分類

人気キャラ
オスカー イアン ベネット ラルフ

割と人気
ヤニク レティー グロリア ソフィア アイリス ドナルド セシル

そこそこ人気
ヨーランダ ルーカス ディーン ローズマリー ロビン

(中略)

あまり見ない
ボリス ダン ゼルダ ブルーノ ニール マリアンヌ ヒロシ ビリー アルフレッド ナタリア ヨアヒム ワット ビアンカ ロミオ エマ

といった感じですかねえ。けど一回も見たことないきゃらってあんまりなかったり。お年寄り系と、比較的若めだけど地味系が頻度低い気がする。

(-354) tutuiro 2010/06/13(Sun) 21時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、刺客 ヒロシ「ベテラン」の肩書きはRPの難度が上がりますねえ……。

yummy 2010/06/13(Sun) 21時頃


【独】 百姓 ワット

使いやすかったキャラはー。
そのときやったRPにも結構よるなあ。
ドナルド、ムパムピス、チャールズ、ルーカス
あずまが好きそうなヘクターも楽しくできたな、うん。
ケイト、ホリー、モニカ、八重(笑)

RPしにくいのは、中年男女だな。

>>-346いっちゃん下
あー、どこかの村のゾーイを思い出した。
殺害云々は起きているのに、周りが離れさせようとしたりするから、弊害が微妙に起きたりしたなあ。

(-355) aga 2010/06/13(Sun) 21時頃

【独】 若者 テッド

俺の場合は、何故か本人が使う前から、
ふらぅ=ヴェスパタインだろ、と各方面から言われまくった記憶ががが。

まぁ、どれ与えられても無理!って事はないなぁ。
それなりにこなせるとは思う…。

(-356) ふらぅ 2010/06/13(Sun) 21時頃

【独】 奏者 セシル

あっ、そうそう色物は反対に使い易い。
ズリエルとゼルダの使い易いさは驚きだった。クリストファーも使い易いかな。

(-357) yayuku 2010/06/13(Sun) 21時頃

【人】 若者 テッド

>>-346>>-355
いっそそこを逆手に取って利用しちゃうのもありだと思うんだよね。
みんなに守られてる幼子が実は狼、とか…
周りの大人にお願いして、邪魔者排除とか、

いっそ、誰かのところに飛び込んで服びりびりって自分でしてキャーッとか悲鳴上げてみたり?

幼女で普通に無邪気にマサカリ振り回したりもしましたが。

(73) ふらぅ 2010/06/13(Sun) 21時頃

【独】 本屋 ベネット

ただーいまー。
ログが進んでるー。読むよー。

(-358) siro 2010/06/13(Sun) 21時頃

【独】 本屋 ベネット

いや、どうせならこの呪文を使おう。


今北産業!!!

[((念波之民))ベネットは今北産業の呪文を唱えた!]

(-359) siro 2010/06/13(Sun) 21時頃

賭場の主 ヨアヒムは、ねんぱがとんできた うみょんうみょん

tutuiro 2010/06/13(Sun) 21時頃


【独】 刺客 ヒロシ

>>-348 セシルどの
悪党系はたしかに難しいでござるなぁ。パターンが出来あがってる定番キャラでござるから、それに沿えば楽なのかもしれぬでござるが。
でも悪党系人気でござるよね。かなりの確率でそのタイプのキャラとはご一緒する気がするでござる。

>>-349 よあ猫どの
社交的なキャラクターにはどんなキャラからも絡みやすい、という意味ではイアンは絡みやすいでござろうな。あの爽やか笑顔が社交的設定に寄りやすいのかもしれぬでござる。

(-360) chiroru 2010/06/13(Sun) 21時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

そっか私初議事キャラはブルーノだったから、ブルブル不人気視点漏れしてたよ。ふふ。

ブルブルはマフィアのおっちゃんさんだったから……司祭なら確かに不人気納得だね。
私もざっと見た限り、絶対無理はないかな。勿論村設定によってそこでそのキャラはちょっと…はあるけどね。

(-361) Elizabeth 2010/06/13(Sun) 21時半頃

【独】 奏者 セシル

>>-359
セシルとしての一行説明
『母性を感じる部分についてのお話』
ピクトさんとしての一行説明
『乳の話』

と、キャラクターの性能について。

(-362) yayuku 2010/06/13(Sun) 21時半頃

【独】 刺客 ヒロシ

>>-350>>-351 レティ殿
癖のあるキャラは弄りやすいでござるな。
整った外見はそれが無意識の制約にもなりやすいでござるし。ネタ村なら綺麗な顔に酷い設定もつけやすいでござるがry
レティ殿とはほんと共感度高いでござる。

>>-357 セシル殿
イロモノはのびのび動けるでござるよね。周りからも気楽に絡んでもらいやすい気がするでござる。

(-363) chiroru 2010/06/13(Sun) 21時半頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

ブルーノは絵からしてとてもかっこいいのになぜか見ないですね。

いつかやろうと思いつつ、機会を逃してます。騎士ブルーノ。とかはまり役じゃないかなあ、とか思ったり。

(-364) tutuiro 2010/06/13(Sun) 21時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

>>73
私の幼女は腹黒園児と殺伐武士が中身入ってたよw
どっちも「…じゃ」のばっちゃん?喋りキャラというお粗末さ。

(-365) Elizabeth 2010/06/13(Sun) 21時半頃

【人】 若者 テッド

宗教の人はいろいろと細かいところが面倒な気がするよ!

(74) ふらぅ 2010/06/13(Sun) 21時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-319 ヨア猫
物語と言うのは、確かに抽象的な単語かも。

>>-322>>-324 アル
ハッピーエンドの基準は、人死にが出る村は皆順番に死んでいく前提で最後に希望を託されたPC達(陣営は問わない)が生き残っていたり、村が終わる事で生存者に何か教訓を得られるとか、サバイブする事で成長が見える、みたいなのがハッピーエンドかなと、個人的に思っているかもしれません。
そう考えると、あの個人ページのローカルルールに書いてるテキストは、人死村前提の文章になるなあと思ったりしつつ。

弱肉強食の村で強者が勝つ、悪が栄えて終わる全滅エンドはバッドエンド、ハッピーエンドのどちらに分類されるんだと思ったけれど。人狼システム準拠なので、あまりお話の展開とか考えなくて良いタイプの村になるのだろうか。巨悪が初回吊りになったら格好わるいねー程度で。

と何やら纏まらない事を呟いていますが。
結局の所、人間と人間関係の魅力がRP村ですよねえ。
フラグとか気にせず、序盤に死にたいなら愛されないキャラをやると、皆に取ってどうでも良いキャラになって死ねると思うんだが、それを選んでやると何だかせつない……。

(-366) yummy 2010/06/13(Sun) 21時半頃

【独】 刺客 ヒロシ

>ヴェスどの
うむ、ベテランという単語のハードル高さはパネェでござる。
ブルーノの肩書きも同様でござろうな。若手のムパムピスは程々によく使われてるでござるし。

>>-361 レティ殿
肩書きそのままじゃない舞台だと、職業による制約が外れて若干使いやすいかもしれぬでござるな。
拙者もブルーノ使ったときは「ミッション系大学の教授」設定でござった。専門用語は一切使ってござらん。

(-367) chiroru 2010/06/13(Sun) 21時半頃

【独】 本屋 ベネット

ちち…だと……。

>ちち
自分は女性キャラはほぼやんないし、やってもちちネタはあんまり出さないので(今それに気づいた)特にこだわりはなかったりした…。

惚れた相手のが一番だ!って言っておく。うん。

>ぼせー
母性表現も苦手なのだけど(というか女性表現全般が苦手)
おかーさんみたいなキャラはいつかやってみたいなあって思う。
おれが女キャラやるとだいたい性格ブスって言われる類の子になるんだ…(遠い目)あ、男装少女は除く。

(-368) siro 2010/06/13(Sun) 21時半頃

【独】 村長 アルフレッド

純な男子とか健気な女の子とか大好物ですよ。
と、会話に混ざりつつ戻りました。

>>-338 ヨア猫さん

私はわりと、ぽつねんとしている要素があると、
引き込もうとしてしまう人かもしれませんねえ。

見え方のひとつとしてとーん。と着地点があると、
わりと落ち着く方かなあ、と思います。

(-369) miseki 2010/06/13(Sun) 21時半頃

【独】 奏者 セシル

>>ヒロシさん
そう言えば、今日はどちらにされますか?
殺されてベネットさんを道連れにしますか、それともベネットさんの後追いになさいますか。

[にっこりと毒の塗ったナイフを持って、優しく微笑む。
まだ取り殺す気満々らしい。]

(-370) yayuku 2010/06/13(Sun) 21時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、しんかいぎょ サイモンを87匹、釣り上げた……。

yummy 2010/06/13(Sun) 21時半頃


【独】 賭場の主 ヨアヒム

>>-369
おかえりなさい。

ああ、私の場合、物語そのものをあまり必要としてないですからねえ。言ってて、とことんRP村に求めているのが自然主義文学だなあ、と思いつつ。

物語を作るのが目的です、と書いてある村に入るときはさすがにそこそこ意識して動いてます(特に赤の時は)

めったに入りませんが。

(-371) tutuiro 2010/06/13(Sun) 21時半頃

賭場の主 ヨアヒムは、ランタン職人 ヴェスパタイン>>-366最下段人間と〜に深く頷きつつ

tutuiro 2010/06/13(Sun) 21時半頃


【独】 本屋 ベネット

エマとかブルーノはNPCではよく見るんだけどねえ。
RP難易度は確かに高い、かも。
おれは若いキャラしかできないのでアレだけ…ど。

>キャラチップ
最近はもうずーっと男キャラばっかりで。
ラルフ、テッド、ベネット、フィリップ、ロビン! が、おれの中での最新らぶ順位。
使いやすさもほぼこの順番通りかな。

女キャラだったら、ケイト、リンダ、ペラジー、タバサ辺りが好き。
モニカも好きなんだけど、自分でやったらなんかダメだった…。

議事キャラソートとか一度やってみたいんだけどなあ。

(-372) siro 2010/06/13(Sun) 21時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>母性話
父親っぽいキャラで父性と母性が
入り混じったようなキャラが多いかもしれませんねえ……

ゼルダやったときには逆に
父親っぽい母親だったような気もしますg
保護者ポジションのキャラは結構やるのですが、
母性。といわれると、どういうイメージなんだろうなあと逆に悩んだりします。
受容性?包容力、とかなんでしょうかねえ。

>胸の話

レティーシャさんと同じであまり注目しないかもしれないのでした。キャラ付けとしては考えたりするかもしれませんねえ。貧乳コンプレックスが可愛いは一時はやった気がするので避けてた時期はあります。
あまのじゃく。

(-373) miseki 2010/06/13(Sun) 21時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-345 ヒロシ
顔がいかにもっぽいので使い難そうなグラと言うと、自分ならディーンですね。少女漫画に居そうでかつ記号的な固定表情なので、どういう魂を吹き込んで良いのか分からず。しかもその記号的な部分に萌えるPLさんが居るだろうと思うのだけど、多分村でその方と出会ってしまうと対応が思い付かない気がするのです。

あざとさで、使い難いなあと思ったのはメアリーでした。ヒロシが落ち着くと言うのは、面白いなと思いつつ。

(-374) yummy 2010/06/13(Sun) 21時半頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

あ、そうだ。アルくん。神様まだ移譲できる?

キャプるの忘れてたんでちょっとやっとこうかなって。

(*46) Elizabeth 2010/06/13(Sun) 21時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、村長 アルフレッド>>-373母性は、覗き見村のお菊さんみたいな感じかな……。女性の優しさと怖さと愛の同居。

yummy 2010/06/13(Sun) 21時半頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

そういえば私のメアリーは変態村の変態な変態売りだったよ…w

(-375) Elizabeth 2010/06/13(Sun) 21時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

使った事が無いと言えば、実は議事で中年女性がありません。
盛りの時が過ぎた女性かつ生々しさを残したいとか、やりたい事が多くなる所為でハードルが上がるのですよね。パピヨンはそれ程、敷居の高さを感じないのですが……。

中年から壮年の男性チップは、若くて熱血男児が出来ない自分的に、自己抑制と枯れ感が案外やりやすいみたいです……。

>>-375 レティ
変態とか電波は良いな……。

(-376) yummy 2010/06/13(Sun) 21時半頃

【独】 奏者 セシル

セシルは私がすると意図的じゃないんですけど、あざとく見えるので演じている本人が言うのもなんですけど微妙だなと。

でもどうしてもピアニストがしたかったので、この機会に。
本当は手記村等の村で、処刑されるor襲撃される事になっても笑顔でピアノを弾き続けるある種の狂気を演じたかったのです。
『ボクにとって死ぬ事より、ピアノを弾くのを休む方が怖いよ。』
『御免、君と寝るよりピアノを弾く方が気持ち良いんだ。』
と言う酷い台詞を言いたかった(涙

(-377) yayuku 2010/06/13(Sun) 21時半頃

【独】 刺客 ヒロシ

>>-370 セシル殿
まだ諦めてなかったでござるか!
[ふしゃーっ!と猫式威嚇]

拙者、おぬしとの勝負で今は刀を持てぬでござる。
取り殺したくば大福の早食いか何かで勝負するでござるよ。

[包帯を巻かれた自分の左肩をぽむぽむ叩き、更に大福を山盛り積み上げた]

(-378) chiroru 2010/06/13(Sun) 21時半頃

奏者 セシルは、一度で良いから、手痛い言葉を好意を抱いている人間に言いたかった。

yayuku 2010/06/13(Sun) 21時半頃


【独】 村長 アルフレッド

>>-328 ヨア猫さん

実際の村中に、村>>縁故者!とか露骨に言うと、
吊られそうなので言いませんけどね!(笑

BBS出身のせいもあるのか、村という機構が存続していないと生きていけないような土地が、脳内で人狼村の基本になっているのでした。
保守的なフレームはとてもそうだと思います。

人狼退治がモチベーションのキャラがだいたい基本なので、
生き残って退治できれば良し、というあたりですかねえ。

中身的には、種が違おうとどうしようと、悩んで考え続けてくれるのがいいなあとは思いつつ、人狼やら吊り誘導しないといけない結社やらだと、考え方の柱としては使いやすいですね。>種の違い

対比になってくれると楽しい部分でもあります。
とかをやっているとぶれないキャラばかりになる。と。

(-379) miseki 2010/06/13(Sun) 21時半頃

村長 アルフレッドは、聖歌隊員 レティーシャに神様をぽいなげた。

miseki 2010/06/13(Sun) 22時頃


村長 アルフレッドは、ランタン職人 ヴェスパタインに、お菊さんはなるほど。と。怖さも母性のうちなのですねえ。

miseki 2010/06/13(Sun) 22時頃


若者 テッドは、大福にラー油を仕込んでいる…

ふらぅ 2010/06/13(Sun) 22時頃


【人】 本屋 ベネット

えーと、空気読まずに村の宣伝していいかな!いいよね!
村閉じ間際だと寝そうで怖いんだ…!!

[だめなら5088しんかいぎょの罰金払うのでゆるしてください]

RP村でガチ村の宣伝申し訳ないのですが…!


大乱闘ASに一匹狼でガチやる村を建てました!
1日に3人くらい死ぬので多分さくっと終わります!多分!
お気軽に参加してくださると嬉しいです!

http://utage.sytes.net...


なんせ友達がすくないので頑張って宣伝しないと人集めが辛(ry

(75) siro 2010/06/13(Sun) 22時頃

天のお告げ (村建て人)

見比べると確かに似てるね。えへへ。

(#0) 2010/06/13(Sun) 22時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

siro 2010/06/13(Sun) 22時頃


聖歌隊員 レティーシャは、村長 アルフレッドに投げ返した。

Elizabeth 2010/06/13(Sun) 22時頃


【独】 奏者 セシル

[>>-378の言葉に目を閉じて首を傾げる。]

イーストエンドの人は、お堅いとか聞いた事あるんだけど、私の誘惑にどれだけ我慢出来るか、試してみますか?
堕ちなかったら、貴方の勝ち。
堕ちたら、私の勝ち。
分かり易いでしょう。

[冷たい指先を頬に滑らせ、耳たぶを軽く摘む。
そして妖艶な笑みを浮かべる。]

(-380) yayuku 2010/06/13(Sun) 22時頃

【独】 刺客 ヒロシ

>>-378 村長
父親っぽい母親って興味深いでござるな。
拙者、逆に父性がよくわからんかもしれぬでござる。
中年男性使うとだいたいヘタレて、中年の悲哀が仄かに漂うでござるよ。

(-381) chiroru 2010/06/13(Sun) 22時頃

刺客 ヒロシは、>>-381のアンカーは>>-373でござる。

chiroru 2010/06/13(Sun) 22時頃


奏者 セシルは、悪霊の誘いってこんな感じですか?

yayuku 2010/06/13(Sun) 22時頃


【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>73 テッド
逆手に取って素敵なポチとは同村した事がありますよ。自分が出来るかと言うと、私なんだかんだで八方美人だしなあとビクビクしてしまいますw
皆に撫でられて終わりそうで……。

と言うより、あれかな。皆大好きになってしまったりすると、有る意味、囲い込みとか融和系の展開ですよね。利用しようとするんだけど、北風と太陽の北風さんでかつ面白いキャラとか難しす。

(-382) yummy 2010/06/13(Sun) 22時頃

【独】 本屋 ベネット

>セシル
それは ぜひ 見たいセシルだ(真顔


セシルチップは自分ではあんまり使わないけれど魅力的なチップだと思う。

サドもマゾも狂気も真っ当もなんでもできる万能さんでもあるし。



[RP村とかクローンとかもまだよくわかってなかった時期にはじめて議事国のキャラチップを見たときの感想が、
「うわあこの左のキャラ(ラルフ)で右のキャラ(セシル)ぶん殴りたい!ぼこぼこにしたい!」
だった中身はセシルチップを歪んだ愛で見守っています]

(-383) siro 2010/06/13(Sun) 22時頃

【独】 本屋 ベネット

そしてセシルとお師匠様がまた戦うの?

[弟子はちゃっかり大福をもぐもぐしていた]

おししょーさまの勝ちに焼酎(10)本賭けるよ!

(-384) siro 2010/06/13(Sun) 22時頃

本屋 ベネットは、ラー油を喰らった。…こっ、これはあの、…きっと辛くないラー油!!(違

siro 2010/06/13(Sun) 22時頃


刺客 ヒロシは、誘いというか誘惑でござ…っ!(じたじた

chiroru 2010/06/13(Sun) 22時頃


【独】 店番 ソフィア

今北産業!

(-385) shirone 2010/06/13(Sun) 22時頃

【独】 御者 バーナバス

ちーっす。来れてしまった!

ふむ。今北産業を唱えようかと思いつつ、見えたところに適当に混じるのが正しいような気がするな。

(-386) dia 2010/06/13(Sun) 22時頃

【独】 刺客 ヒロシ

[セシルの豹変>>-380に、一瞬顔を強張らせ]

なっ……、何するでござる……!

[頬を滑る指の冷たさに、背筋がぞくりと粟立つ。
 固く目を瞑って頭を振ると、セシルをジロリと睨んで]

あまり感心せぬ冗談でござるな。
拙者のような枯れた中年をそのような手でからかって、
おぬしに益があるとも思えぬでござるよ。

[セシルの喉元に右手を置き、それ以上の動きを制しようとする。
 もし相手が強引な動きを見せるのなら、胸倉を掴んで引き倒してしまおうかと]

(-387) chiroru 2010/06/13(Sun) 22時頃

店番 ソフィアは、バナバさんだバナバさんだ! もぐもぐ!

shirone 2010/06/13(Sun) 22時頃


御者 バーナバスは、店番 ソフィア食いもんじゃねえ、太るぞ?

dia 2010/06/13(Sun) 22時頃


賭場の主 ヨアヒムは、御者 バーナバスをはむはむ

tutuiro 2010/06/13(Sun) 22時頃


御者 バーナバスは、奏者 セシル対ヒロシが今の見ものと把握した。

dia 2010/06/13(Sun) 22時頃


【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

ソフィア君もバーナバスもおかえり。
うん。今北よりも話したい事を話してしまうと良いと思うんだ……。

(-388) yummy 2010/06/13(Sun) 22時頃

【人】 百姓 ワット

>>-385>>-386
っ【ヒロシのだいふく】
っ【レティのプリン】
っ【マーゴのわかめん】

(76) aga 2010/06/13(Sun) 22時頃

御者 バーナバスは、賭場の主 ヨアヒムにゃんこを猫じゃらしで誤魔化そうと試みた!

dia 2010/06/13(Sun) 22時頃


【独】 村長 アルフレッド

>>-366 ヴェス師匠

師匠のハッピーエンドの見え方は、頷くところなのです。
大体似たような事を思っているかもしれません。
中身が先に続くものがあると嬉しくなる人というあたりなのかもなあと自分を振り返って思いつつ。

悪が栄えて終わるタイプは生存者の持って行き方次第で
感想が違うかもしれません。
強いもの・悪いものが勝つ、ダークな終わり方はそれはそれで、ハッピー・バッドとはまた違った尺度の終わり方なのかなあと思ったり。一本貫いてくれる悪が勝つのはそれはそれで悪が目指すものが残るような気がしますね。

と、人間関係が魅力には大きく頷きつつ。
人間関係が構築できないとそれはそれで残念なこともありますねえ。
三流ちんぴら悪党ヨアヒムをやったときは結構構って嫌ってもらえて楽しかったですが。嫌ってもらえるならともかく、どうでもいいキャラになってしまうと寂しいですねえ。

(-389) miseki 2010/06/13(Sun) 22時頃

店番 ソフィアは、刺客 ヒロシが見もの把握。ちょこんと座って眺めている。

shirone 2010/06/13(Sun) 22時頃


【独】 御者 バーナバス

>>76
OK把握した。

ヴェスもありがとうな。
そしてお前ら………

(-390) dia 2010/06/13(Sun) 22時頃

【独】 御者 バーナバス

食うんじゃねえ!!!!



俺、首無しのはずなんだ……[軽く黄昏てみた]

(-391) dia 2010/06/13(Sun) 22時頃

【独】 刺客 ヒロシ

>>-374 ヴェス殿
おおお、そういえばディーンもそんな感じでござるな。少女漫画でヒロインに嫌味言ったり口喧嘩したりしてそうでござる。「実はいいやつ」なところをヒロインに見せて最終的にくっつきそうな顔でござる。
メアリーはなるほどでござるな。小首かしげてる感じなんかが、演じる人によっては「あざとさ」を底上げするのかもしれぬ。

イロモノキャラは落ち着くでござるよー。
多少のオーバーリアクションも「あざとさ」ではなく「ネタ」に収束するでござるしな。

(-392) chiroru 2010/06/13(Sun) 22時頃

【独】 村長 アルフレッド

おや。ソフィアさんもバーナバスさんもいらっしゃい。


まあ、ざっとみて混じりたいところに混じるのが
いいような気がするのでした。

あと2時間ですしね。

[二度目の延長は無い予定です。]

(-393) miseki 2010/06/13(Sun) 22時頃

賭場の主 ヨアヒムは、御者 バーナバスじゃらしにぴょんぴょこ飛びつこうとしている

tutuiro 2010/06/13(Sun) 22時頃


【独】 村長 アルフレッド

>>-391


つ【しかし、首無しは首無しに食われる。】

(-394) miseki 2010/06/13(Sun) 22時頃

【独】 奏者 セシル

>>-387
からかうと言っている割には、本気で倒す気迫ですね。

――ところで何処まで耐えられますか?

[左手は添えたままに、右手のナイフを落とす。
そして空のなった右手は、左手と同じ様に添える。

そして両方の手で頬掴むと痛くない程度にむにーと広げる。

やがて表情を崩して、悪戯っぽく笑うと、]

ちゃんと止めを刺してくれなかった罰ですよ。
大福は有難く頂きます。

[大福を一つ取ると、もきゅと齧りつく。]

(-395) yayuku 2010/06/13(Sun) 22時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

うあ、もう終わりなんですね。
エピはごはんさぼりました。

つ【ちらしずし】

(-396) hinaki 2010/06/13(Sun) 22時頃

【独】 本屋 ベネット

ディーングラは初見で正直ちょっと怖いなって思ってたのだけど、絡んでから結構好きになった。
……罠だったけどな!!w

[陰謀こわいよ陰謀]

[師匠がセシルに誘惑されてるのはにこにこと見守っている]

(-397) siro 2010/06/13(Sun) 22時頃

【独】 奏者 セシル

[椅子に座って、もきゅもきゅと大福を齧りながら、耳と尻尾をパタパタ。]

本妻(ソフィアさん?)さんが帰って来てるのに、誘惑したら後ろから刺されてしまいます。
残念ですけどね。
取り殺すのは、取り敢えず止めにします。

[ヒロシとソフィアさんの方の見上げながら、にっこり。]

(-398) yayuku 2010/06/13(Sun) 22時半頃

本屋 ベネットは、ちらしずしもぐもぐ。

siro 2010/06/13(Sun) 22時半頃


御者 バーナバスは、村長 アルフレッドを山のような領収書(まだあります)で叩いておいた。>>-394

dia 2010/06/13(Sun) 22時半頃


【人】 本屋 ベネット

取り殺すなら師匠じゃなくておれにすればいいのに。

[大福からいよ!どれくらいからいっていったら、
(09)くらいからいよ!(数字が大きいほど辛い)]

(77) siro 2010/06/13(Sun) 22時半頃

御者 バーナバスは、賭場の主 ヨアヒムが飛び跳ねるのにひょいひょい・・・・ぺんっ!

dia 2010/06/13(Sun) 22時半頃


【独】 刺客 ヒロシ

>>-395
[ナイフの落ちる音、そして伸ばされる右手にきつく眉を顰めるが]

……う゛に゛っ、

[両頬を摘まんで引き伸ばされて、ぶちゃいくな顔で呻いた。
 全盛期ほどの弾力はないとはいえ、よく伸びた。伸びた]

むぅ。やっぱりからかわれたでござる。
年長者をそのようにからかうものではござらん。

[少し拗ねたように己の頬を撫でた後、セシルの猫っ毛をぽむりと、弟子にするのと同じように撫でて]

ほれ、ベネット。茶を淹れてくれでござる。

[弟子がラー油入りを食らったとは知らず、いつも通りに茶を頼んだ]

(-399) chiroru 2010/06/13(Sun) 22時半頃

【独】 店番 ソフィア

実はただの愛人だなんて今更言えない!

[これも多分嘘だ!]

(-400) shirone 2010/06/13(Sun) 22時半頃

賭場の主 ヨアヒムは、御者 バーナバスぺしりとゆかにうずくまった。じー

tutuiro 2010/06/13(Sun) 22時半頃


【独】 刺客 ヒロシ

[弟子の笑顔>>-397を見ていると、]

ござっ!

[ぴこん。とピコピコハンマーで制裁したくなった。
 むしろした。ぴこぴこ。]

>>77
師匠命令で却下でござる。
まだまだ修行は終わっておらぬでござる。
武士道は険しいのでござるよ。

[しれっと言って、大福をむぐむぐした]

(-401) chiroru 2010/06/13(Sun) 22時半頃

【独】 村長 アルフレッド

どこまでレスしたかを忘れそうです。

この流れの速いログの感覚も
久しぶりかもしれないと思ったとか。
なにやら懐かしくも心地よい感覚ですね。

>>-381 ヒロシさん

優しく抱いて切々と教え諭すよりも
息子のケツを蹴っ飛ばして
「ちょっとはあたしを見習って自立しな!!」
ってさらにひっぱたくみたいなゼルダでした。

[ちなみに子どもはサイモンでした。]

父性は、子どもを抱きしめてあやすよりも、
厳しく人間として自立を促す方向というか、
千尋の谷に突き落とすというか、
面倒みつつも、叩いて伸ばすのが基本。という感覚かもしれませんねえ。

(-402) miseki 2010/06/13(Sun) 22時半頃

村長 アルフレッドは、御者 バーナバスに叩かれた。領収書をみて深い溜息がでた。

miseki 2010/06/13(Sun) 22時半頃


【独】 御者 バーナバス

よし、見えたログにレス。
ってなんだ、ヨアヒム猫がうっかり(……)可愛いな!!

しゃーねえ、煮干食うか?ほら。
アルフレッドのおごりだぜ。

[村長の溜息に悪戯っぽく口角を上げてみせ、
床に蹲ったヨアヒムを煮干でつってみる]


>>-260>>-261ヒロシ

うおっと、嬉しい言葉をありがとうな。
俺も嬉しかったぜ。楽しかったしなー。

(-403) dia 2010/06/13(Sun) 22時半頃

賭場の主 ヨアヒムは、御者 バーナバスぴょんぱくり。

tutuiro 2010/06/13(Sun) 22時半頃


【独】 御者 バーナバス

>>-267ヴェス

これはまた嬉しいことを…!!!
あれは楽しい村だった、楽しい村だった。ヴェスの人にも物凄く世話になった記憶しかねえ。ありがとう。

ああ、そうだな。遊びだから楽しく、の部分は…そうだな…。面白おかしく、というよりもシリアスでもPCが泣き喚く展開でも、中の人が満足感を持って終えられりゃ言うことないやね。

なんつか、自分の動きで他人に満足感を与えられるとか自惚れる気は微塵もないが、共に村にいる仲間たちが楽しめるといい。そんな思いで村にいられる、それ自体が重要だろうかね。ぶつかるにしてもだな。

ぶつかるうことが即ち余裕のなさ。だとは思ってないぜ。
ぶつからんと理解出来ないことも多々あると思っているしな!

つうか、ヴェスの質問に対するレスとヴェスのレスが興味深い。いい勉強になるなこれ。>>-264後段、まったくだなあ。自戒を込めつつ、そこらの余裕は大事だな。

(-404) dia 2010/06/13(Sun) 22時半頃

御者 バーナバスは、賭場の主 ヨアヒムによしよしと笑って撫でた。

dia 2010/06/13(Sun) 22時半頃


【独】 百姓 ワット

妻は妻でも、現地妻なのかもね。

(-405) aga 2010/06/13(Sun) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

はーい、お茶、お茶ー。

[ぴこーん、と叩かれてからお茶を淹れに行った]

はーいっ、お茶だよー!
あるもの色々入れたから師匠も皆もどうぞー!

[1.緑茶、2.抹茶、3.ジャスミンティー、4.アールグレイ、5.<<花売り メアリー>>をイメージして作られたイメージティー、6.((共鳴者))をイメージして作られたイメージティー、7.1の二番煎じ、8.ゴルフ用のティー、9.ティーチ、10.ベネット謹製の胡散臭い何か]

(78) siro 2010/06/13(Sun) 22時半頃

【独】 御者 バーナバス

お前さんも出てくるといいんだぜ?ほら。
ったく、食いすぎじゃねえの。重いなー。

[笑って、にゃんこヨアヒムを膝で構った。]

(-406) dia 2010/06/13(Sun) 22時半頃

【独】 本屋 ベネット

メアリーイメージのお茶って普通に美味しそうだと思った。

花の香りがするんだよ、きっと!


共鳴者イメージはよくわからない。一緒に飲んだ人と何か意思疎通ができるのかも?

(-407) siro 2010/06/13(Sun) 22時半頃

百姓 ワットは、お、頂くぜ(09)

aga 2010/06/13(Sun) 22時半頃


本屋 ベネットは、(02)を飲んだ。ずぞぞ。

siro 2010/06/13(Sun) 22時半頃


御者 バーナバスは、本屋 ベネット>>78(10)もーらい。

dia 2010/06/13(Sun) 22時半頃


本屋 ベネットは、中身が抹茶好きなので大満足。

siro 2010/06/13(Sun) 22時半頃


【人】 御者 バーナバス

うわっ……胡散くせえ!!!!

(79) dia 2010/06/13(Sun) 22時半頃

本屋 ベネットは、御者 バーナバスに謹製の何かを振舞った。

siro 2010/06/13(Sun) 22時半頃


【独】 百姓 ワット

ティーチって、黒髭かい?

(-408) aga 2010/06/13(Sun) 22時半頃

御者 バーナバスは、本屋 ベネットから渡された「ブツ」をじっと見下ろした・・・・

dia 2010/06/13(Sun) 22時半頃


店番 ソフィアは、本屋 ベネット>>78(04)ごくごく。

shirone 2010/06/13(Sun) 22時半頃


【独】 本屋 ベネット

うん、黒髭!

(-409) siro 2010/06/13(Sun) 22時半頃

店番 ソフィアは、ちっ。普通だった。ボケられん。

shirone 2010/06/13(Sun) 22時半頃


本屋 ベネットは、店番 ソフィア、じゃあ(01)を飲みながらボケよう。

siro 2010/06/13(Sun) 22時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、本屋 ベネット──(03)何が貰えるのかな。

yummy 2010/06/13(Sun) 22時半頃


本屋 ベネットは、もっと普通だった。

siro 2010/06/13(Sun) 22時半頃


【人】 百姓 ワット

いやいや、ソフィア、それだったら

「あ、ア○○○○○だね。
このひげのもさもさ具合、さすが村長になったくらいの貫禄で飲み応えがあるよ」

とかなんとか言ってアルを丸呑みしようぜ。

[ティーチをあきらめてちらしずしをもぐもぐ]

(80) aga 2010/06/13(Sun) 22時半頃

【独】 刺客 ヒロシ

>>-400
ござっ…! [めだぱに]
拙者、決めた伴侶には一途でござる!
愛人など作らぬでござる!

ちょっとソフィア殿こっちに来て座るでござる!
[隣の座布団をぺしぺし叩いた]

(-410) chiroru 2010/06/13(Sun) 22時半頃

刺客 ヒロシは、>>78(01)をぐびぐび

chiroru 2010/06/13(Sun) 22時半頃


賭場の主 ヨアヒムは、御者 バーナバスてってーと逃げていった。

tutuiro 2010/06/13(Sun) 22時半頃


【独】 若者 テッド

[猫舌さんは(04)をふーふーしながらずずー…。]

(-411) ふらぅ 2010/06/13(Sun) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

[>>77の言葉に、耳をピクピクさせて、]

どちらにしても死んじゃないですか、お師匠さん。
ベネットさんを取り殺すと、後で色々されそうで怖いですし(耳をぱたり)。

私も>>78(08)を頂きますね。

(81) yayuku 2010/06/13(Sun) 22時半頃

【人】 若者 テッド

アールグレイはつめたーくしてのむのが好きだなー。

(82) ふらぅ 2010/06/13(Sun) 22時半頃

刺客 ヒロシは、緑茶うまー、でござる。弟子よ、腕をあげたでごさるな。

chiroru 2010/06/13(Sun) 22時半頃


奏者 セシルは、飲めない物……。[尻尾をぱたり。]

yayuku 2010/06/13(Sun) 22時半頃


【独】 店番 ソフィア

>>80 え、何この神発想。

>>-410
はい、何ですか!

[座布団にちょこん。]

(-412) shirone 2010/06/13(Sun) 22時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

あまりの眠気にダウンしそう、モニカちゃんです。

もしかしてーな寝落ち対策に先に挨拶を。
あんまり雑談できず申し訳ないです。
ログは時間取って読み直そうとおもいま。
RPもあまりできてないのでまた何処かの村で機会があれは遊んでやってください。

よし、ねないように、今の話題探してきます!

(-413) mituki_ka 2010/06/13(Sun) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

えー。
セシルはそんなにおれを間接的に苦しめたいかあ、そうかあ。

[と言いつつ笑ってたりする]

はい、ゴルフ用のティー。
これで刺したりしたらやだよ?痛いから。

(83) siro 2010/06/13(Sun) 22時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、ジャスミンティーを口に運んで片目を閉じる。15分程離れるのだよ*……。

yummy 2010/06/13(Sun) 22時半頃


【人】 本屋 ベネット

アールグレイは実はちょーっと苦手なんだけど、冷たくして砂糖入れれば飲めるって最近気づいた。
ホット&ストレートだとちょっとベルガモットの香りがきつくてねえ…。

モニカもこんばんはあ。

(84) siro 2010/06/13(Sun) 22時半頃

【独】 刺客 ヒロシ

>>-402村長
なるほど、母性よりは一歩引いた感じでござるかね。背中で語る、とか、俺の屍を越えてゆけ、とかの。

格好良い中年キャラやれた時は試してみたいでござるな。

(-414) chiroru 2010/06/13(Sun) 23時頃

本屋 ベネットは、おれもちょっとシャワーを浴びてこよう…。*

siro 2010/06/13(Sun) 23時頃


百姓 ワットは、モニカをゆさゆさゆさゆさゆさゆさゆさ。

aga 2010/06/13(Sun) 23時頃


【人】 奏者 セシル

>>83
むー、意地悪。
だから直接取り殺さないんです(ぷぃ)。

もう大人しく成仏するか、誰かの飼い猫になった方がいいかもしれませんね。

[名残の大福をもきゅ。]

(85) yayuku 2010/06/13(Sun) 23時頃

奏者 セシルは、ちょっといたりいなかったり。

yayuku 2010/06/13(Sun) 23時頃


御者 バーナバスは、賭場の主 ヨアヒム逃げんな!!あーあ・・・

dia 2010/06/13(Sun) 23時頃


賭場の主 ヨアヒムは、御者 バーナバスごろごろ、顔を洗っている。

tutuiro 2010/06/13(Sun) 23時頃


【独】 刺客 ヒロシ

>>-412 ソフィア殿
まずはこの大福はサービスだから食って落ち着いて欲しいでござる……。

[某テンプレの改変台詞と共に差し出すLサイズ大福]

その、拙者の妻という話はどこまで本気でござろう。
ソフィア殿は未来ある若人でござるからして……、

[大福をむぐむぐ、きょどきょど。挙動不審]

(-415) chiroru 2010/06/13(Sun) 23時頃

御者 バーナバスは、本屋 ベネットの何かは多分*中吉*

dia 2010/06/13(Sun) 23時頃


奏者 セシルは、賭場の主 ヨアヒムに、バーナバスの飼い猫になればw

yayuku 2010/06/13(Sun) 23時頃


【赤】 村長 アルフレッド

>>80


……妖精ですからのめませんよ。

[視線を流して、髭を撫でた。]

(*47) miseki 2010/06/13(Sun) 23時頃

刺客 ヒロシは、奏者 セシル殿>>85、うちの猫になるでござるか?

chiroru 2010/06/13(Sun) 23時頃


【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

案外はやく戻れた。後1時間ちょっとだ……。
こう言う、今話さなきゃと言う何処か落ち着かない感覚は好きだなあ。

(*48) yummy 2010/06/13(Sun) 23時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-414

俺屍はいいものですというのは横に置いて、
寄り添って支える、というよりは、
先に立ってついてこさせる。と言う感じかもですね。


格好いい中年は、私に遭遇すると燃えて萌えられます。
格好いいゴドウィンさんとか同村してみたいんですが
なかなか機会がきませんねえ……。

(-416) miseki 2010/06/13(Sun) 23時頃

刺客 ヒロシは、お茶おかわり。>>78(09)

chiroru 2010/06/13(Sun) 23時頃


奏者 セシルは、刺客 ヒロシに、ヤダ(断言)。

yayuku 2010/06/13(Sun) 23時頃


【赤】 村長 アルフレッド

>>*48

おかえりなさい。

わりと村ならではですよね。時間制限の中で、
めいっぱい楽しむ。というのも。

この感覚とオープンな会話が好きで、
やっぱり村のエピがすきなのだなあ。と、
最近、じんわり深い実感をしていたりします。

(*49) miseki 2010/06/13(Sun) 23時頃

刺客 ヒロシは、奏者 セシル殿、そう言うと思ったでござる[カッカと笑い]

chiroru 2010/06/13(Sun) 23時頃


【独】 御者 バーナバス

………。まあ、飲めなくはない。

[胡散臭い飲み物は、そう悪くもなかったようだ。]

ったく、猫は気紛れだな。
明日は雨か?


お、セシルいいことを言う。
よし、ヨアヒムおいでおいで。

(-417) dia 2010/06/13(Sun) 23時頃

【独】 店番 ソフィア

>>-415

……、……。

[これ、本気ですって言ったらどうなるんだろう。
なーんて、大福もぐもぐしながら思った。]



――――僕、本気だよ……って、言ったらヒロシさん、どうするの……?

[思った事に忠実な口でした。
うるうる上目づかいでじっと見つめる。]

(-418) shirone 2010/06/13(Sun) 23時頃

村長 アルフレッドは、>>78(05)をとった。

miseki 2010/06/13(Sun) 23時頃


賭場の主 ヨアヒムは、御者 バーナバスじー と見つつとりあえず近寄ってみた 

tutuiro 2010/06/13(Sun) 23時頃


【人】 村長 アルフレッド



……フレーバーティーですか。

[ふむ。と口をつけつつ、
 ソフィアとヒロシの様子を観戦している。]

(86) miseki 2010/06/13(Sun) 23時頃

【赤】 御者 バーナバス

>>*48>>*49

ああ、そうだな。
この時間制限がある感じ、俺も好きだぜ。

めいっぱい楽しむ、に頷くところ。
しっかしあと1時間でログ読み追いつかないような気がしてきたな。

(*50) dia 2010/06/13(Sun) 23時頃

【赤】 村長 アルフレッド

>>*50

結構バーナバスさんがいらっしゃらない間に、
ごっそりふえましたからねえ。

(*51) miseki 2010/06/13(Sun) 23時頃

御者 バーナバスは、賭場の主 ヨアヒムの様子に小さく笑った。

dia 2010/06/13(Sun) 23時頃


【赤】 店番 ソフィア

ログ読み切れない……
終わった後でゆっくり読ませてもらおう……

(*52) shirone 2010/06/13(Sun) 23時頃

【独】 御者 バーナバス

どうだ、お前さん。
ちょいと俺のところに来てみるか?

そうだな、待遇は煮干つき…アルフレッドの家に来ればミルクぐらいも出るんだろうよ。なあ、村長?

[適当言いつつ、ヨアヒムの爪の前に誘うような指をひょいひょい。]

(-419) dia 2010/06/13(Sun) 23時頃

【独】 刺客 ヒロシ

>>-418

うぐ…っ、その時は……その……、

[うろたえた。そう返ってくるとは思ってなかった]

う、うぅ、

[うるうるの上目遣いから目を逸らすのも不義理な気がして、
 しかし見つめ返すのも落ち着かず。
 こてり、降参、というように頭を垂れて]

……ぶ、文通か、交換日記から、お願いするでござる。

[結局のところ、へたれだった]

(-420) chiroru 2010/06/13(Sun) 23時頃

【独】 店番 ソフィア

>>-420 こういうタイプも愛人作っちゃうってことか……

(-421) shirone 2010/06/13(Sun) 23時頃

【独】 刺客 ヒロシ

/*
きっとこのヒロシは、奥さんに先立たれて東国から西洋に出てきたのだろう。という今更の設定。

(-422) chiroru 2010/06/13(Sun) 23時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-377 セシル
ピアニストRPは良いですね……。
人狼騒ぎの村でRPを見てみたいものです。

>>-397 ベネット
同村するにディーンが苦手と言う事は無いので、多分、自分が使うとなった時に感じるチップの敷居の高さなんだろうなあと思います……。
って、罠におちてしまったのですかw

アールグレイは癖ありますよね。アイスアールグレイ飲みたいな……。

(-423) yummy 2010/06/13(Sun) 23時頃

刺客 ヒロシは、店番 ソフィア>>-421をピコハンでぴこぴこした。

chiroru 2010/06/13(Sun) 23時頃


【独】 店番 ソフィア

あれっ、愛人じゃなかった!

そんなそそるヒロシさん設定が増える中、未だに性別未定の僕。

(-424) shirone 2010/06/13(Sun) 23時頃

賭場の主 ヨアヒムは、御者 バーナバスひょいひょいされててしりとした。じー。何言ってるのかは分かってない

tutuiro 2010/06/13(Sun) 23時頃


【独】 長老の孫 マーゴ

えっ なになに?愛人が何?

(ついていけてないけどその場の何かにノル)

(-425) hinaki 2010/06/13(Sun) 23時半頃

店番 ソフィアは、ぴこぴこされながら、まだ大福もぐもぐ。

shirone 2010/06/13(Sun) 23時半頃


【独】 刺客 ヒロシ

>>-416 村長
かっこいい中年、燃えるでござるな。

陽気で気のいいオッサン、なキャラはそこそこ見かけるでござるが。
NPCを別にすると、そもそもの中年キャラ人口からして、カッコいいオヤジは希少価値かもしれぬでござ。

(-426) chiroru 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-379 アル
> 村という機構が存続していないと生きていけない
と言う社会の枠組みを必要とする方向性や、>>-402の父性なんかの話を聞くに、中の人が通したい「筋」の種類みたいなのが、自分と似てるのかなと思いました。

母性や家族的な情愛の縁故が怖い(怖いけど魅力的)と思うのは、善悪、道徳、正義、社会性より、縁故者に盲目的な愛情を注ぐ事を選択してしまうような人間の一面の怖さでも有るかなと思ったり。


wikiの文章等は、ローカルルールなので、有る程度、自分の好みを押し出しつつも、自分とタイプの違うPLさんにも負担に成らないと言うか、有る程度の多様性が共存出来る文面に出来たらなあとか。
そう言う意味で、PC視点を重視するメアリーやヨア猫の意見は非常に参考になるのです。

(-427) yummy 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

[ゆっくり歩いて、静かにピアノの前に座る。
そして最初の音の鍵盤に指先をのせる。
目を瞑り、深呼吸をすると、天井を見上げる。]

最後の曲は『ラブ イン ブルーム』です。
お聞き下さい。

[言い終えると、指先を鍵盤の上に滑らせる。
瞳は閉じられたまま、奏でる音を慈しむ様に―…‥
そして想いを曲に乗せて、自分自身は語らずに。]

(87) yayuku 2010/06/13(Sun) 23時半頃

御者 バーナバスは、賭場の主 ヨアヒムの前足をひょいと摘んで喉を撫でた。

dia 2010/06/13(Sun) 23時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、楽器職人 モニカ君は、寝落ちそうなのかなとこっそり見守ってみる……。

yummy 2010/06/13(Sun) 23時半頃


【独】 御者 バーナバス

>>-425マーゴ

ん?ああ、俺も良く分かってねえけどよ。
ヒロシが、ベネットとソフィアとセシルを囲って愛人泥沼合戦、本妻は誰だとか多分そんな感じ?

健気にヒロシを慕うベネット……だが、そんな様子をじっと悲しげに見つめるソフィア(性別不明)の姿があった。揺れるヒロシ!!!だが、そんな彼の背後に暗い目をしたセシルの白い姿が迫っていたのだ……


多分、こう。

(-428) dia 2010/06/13(Sun) 23時半頃

賭場の主 ヨアヒムは、御者 バーナバスぱちくりしつつ、ごろごろ

tutuiro 2010/06/13(Sun) 23時半頃


店番 ソフィアは、>>-428 だいたいあってる。

shirone 2010/06/13(Sun) 23時半頃


【独】 刺客 ヒロシ

>>-424
Σござっ!
ちょ、もしかして最後まで不明で通す気でござるな!?

[うろたえつつ、ソフィア殿の前に大福を積んだ。お茶>>78(07)も置いた]

>>-425>>-428
ち、違うでござっ!
そんな面白可笑しくしたら広まってしまうではござらぬかっ!
それ拙者どこの光源氏でござるかっ、どこのカサノヴァでござるかっ!

[ぴこはんで机をぴこぴこぴこ]

(-429) chiroru 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

>>85
言ったじゃないか。おれはドSだって。

でもいいなあ。気に入った。
Mなわけじゃないけど、いじめてみたいって今思った。
行くところなければおれのところに来る?飼猫として。

[にこにこ。断られてる師匠見てもにこにこ]

(88) siro 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【独】 村長 アルフレッド

そろそろ最後なのでご挨拶を。


あがさんとはまた随分お久しぶりで、
背中を押していただいてありがとうございます。
ザックのらざさんとはかなりのお久しぶりでした。
ちらっとでもご一緒できて嬉しかったのです。

セシルさんともほりっくぶりで、
色々お話の種をふってくださってありがとうございます。

テッドなふらぅさんとご一緒したのは結構前になるでしょうか。
また、別な村でもあえると嬉しいです。
果て村の2をちょっと狙っていまs……
いつになるかなと楽しみにしつつ。

(-430) miseki 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

>>-428

感謝!
そんな泥沼展開をしているとは…
エピもあと少しなのに、収集つくんでしょうか…!

(-431) hinaki 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

てなわけでただいま。あと30分か!

>>-423
敷居の高さかー。確かにディーン使いこなすのは難しそう。
…うん。罠だったよ……。
そもそも壁花村で非壁のおれに優しくしてくれるなんて罠に決まってたのに…くうっ。

RP村で「狼そこかああああ」ってなったのはアレが最初で、…多分最後…w

(89) siro 2010/06/13(Sun) 23時半頃

御者 バーナバスは、店番 ソフィアだよなー。

dia 2010/06/13(Sun) 23時半頃


【独】 村長 アルフレッド

マーゴさんとも随分お久しぶりな気がするのでした。
マッド村以来でしょうか。
おいしいご飯をありがとうございます。

タッグ邪気村お疲れ様でした。と、
此方でこっそり言ってみたりするのです。

ベネットさんとは水車小屋以来でしょうか。
相部屋のノックスとはまた違った雰囲気で面白く。
灰を読んでテッドスキーさんはすごい。となんとなく
感心をしてしまったとかとか。

(-432) miseki 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【独】 村長 アルフレッド

レティーシャさんとははじめましてでしょうか。
酒蔵の妖精さんは愛らしかったのです。
ままーと泣いていた子どもも立派な髭面に育ちました。
色々想像の膨らむ縁をありがとうございます。

メアリーさんは、よく、こっそりと外から
お姿を拝見させていただいていました。
ご一緒できて幸いです。どこかの村でまた会えましたら、
よろしくしてやってくださると嬉しいです。

ヴェス師匠は模擬戦といい師弟縁故といい
色々興味深いお話を聞けて参考になりました。
覗き見村から連戦、ありがとうございます。
ヴェスパタインさんの雰囲気のあるロールが大好きです。
ぜひ、また遊べると嬉しいのです。

(-433) miseki 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【独】 村長 アルフレッド

ヒロシさんも、プロの模擬戦楽しかったです。
またどこかでやれるといいですね。
ヒロシになんとなく覚えが…?と思ったら、
自分がレティだった語尾村でした。
ベネットさんを大事に思ってる師匠も可愛かったのです。

ヨア猫さんともお久しぶりで。
かわらず自由に猫なつついろさんと遊べて和みつつ
違う視点のご意見が面白いなあと色々拝聴しておりました。
またゆるーくキャラの交流が楽しめる村でお会いできると
楽しそうだなあと先のことにわくわくしておこうと思います。

バーナバスさんは毎度お世話になっていますね。
楽しんでいっていただけていれば幸いでした。

(-434) miseki 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

>バーナバス
えっ、そうだったの!



お、お師匠様…?
その女性?は一体…?

[調子乗って演技モードに入った]

(90) siro 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【独】 本屋 ベネット

>村長
んむ、おれ水車小屋にはいないよう。
たぶんはじめましてだと思う。

(-435) siro 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【独】 村長 アルフレッド

ソフィアさんも、もしかと思えばやっぱりでしたね。
性別を最後に決めていかれるといいんじゃないでしょうか。
と、煽っておこうと思います。

モニカさんもちまちま動いているロールが愛らしかったのです。
可愛いみつきさんと、ゆっくり絡めたらもっと面白かったかしらと
多少ものたりなさを感じられたので、
どこかで機会をうかがおうかと思います。

ミッシェルさんにも、
膝蹴りはやっぱり可愛らしいと思うんですよ。
と、此処からラブコールを伝えておこうかと思います。

参加してくださった皆さんに感謝と愛を。
ありがとうございました。

(-436) miseki 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【人】 村長 アルフレッド



と、ここまで挨拶をやっておいて、
ソフィアさんとヒロシさんの決着がつかないから延長。

とか、わりとやりたくなりますよね。

(91) miseki 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

>ある
いえ、青ビニ以来ですよん

タッグ邪気はwwwみてたんですか…!あはは(乾

(-437) hinaki 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【独】 奏者 セシル

/*
もう30分前近くになっていたんだね。
忘れない内にご挨拶を。

再度、お疲れ様でした。
本当ならプロ抜けしていた筈だったのですが、思わぬ最後までの参加になりました。
色々なお話をしたり、バトル模擬戦をしたり、狂気RPしたり、誘惑したりと遊んで面白かったです。
こういう感じの雑談村も悪くないなと。

気儘に色々な所に顔を出しているので、また何処で会いましょう。

(-438) yayuku 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【独】 御者 バーナバス

ったく、言ってもわかんねえか。
ま、俺もまた戦場に出るかも知れんしな。

[喉を鳴らす猫に目を細め、柔らかな感触に笑みを向けた。]

俺がここにいる間は、たまに顔くらい見せろよお前。
ほら、こいつがお前さんの皿だ。
ここに置いておいてやるからよ。

[とん。と、ヨアヒムの目の前に銀色の小さな皿を置く。
その上に、ちょいとミルク(※村長宅冷蔵庫は素晴らしい)をついでやった。]

(-439) dia 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

改めまして、初めまして。Elizabethと申します。
飛び入り参加でちょこちょこと参加させて頂きました。
エログロとか恋愛RPとかの話はあまり上手く関われませんでしたが、遊んで下さった方、構って下さった方、二度目ましての方なども含めて全ての皆様に感謝を。m(_ _)m

(*53) Elizabeth 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【人】 百姓 ワット

>>91
いやいや、ヒロシの嫁は<<御者 バーナバス>>だろうが。
決着はこれで。
ソフィアは現地妻。

(92) aga 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【独】 刺客 ヒロシ

と、あと30分でござるな。
挨拶のしそびれに定評がある拙者でござるので、
今のうちに挨拶しとくでござる。

えーと、人狼歴2年とちょっと経ちましたchiroruです。
人死になしのゆるめの突発RP村辺りによく居るのですが、最近はwiki有り人死に村にも少しずつ顔を出すようになりました。精進中です。

自分と違うプレイスタイルの人の本音を聞けて「なるほど」と思ったり。
似たスタイルの人の意見を聞くことで、自分が今まで言語化してこなかった感覚がすっきりと俯瞰で見られたり。
この村の雑談でいろいろ貴重な勉強をさせてもらったと思います。ありがとうございました。

またどこかの村で会えた時には、よろしくお願いいたします(ぺこり

(-440) chiroru 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>89 ベネット
嗚呼、それはディーンの立場が美味しそうと言うか、楽しそうだ……。
読んだだけでニヨニヨしてしまう私は、口説きRP好き。

(-441) yummy 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-435

Σ 

確認ミスなわけでした。

[うっかりあちゃー。と額をぺしった。]

ちゃんと確認しないからですね。
これは恥ずかしい。申ーし訳ない!

(-442) miseki 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【独】 店番 ソフィア

あ、シャワーシーン忘れてt

>>-429
お風呂でばれるつもりだったけど、間に合いそうにないから未定のままでも仕方ないね!

>>91 って、おぉぉぉおい!?

>>-436
でしたでした。
聞き専でのお邪魔だったけど色々と楽しかったですのよ!

性別なんて飾りです。

(-443) shirone 2010/06/13(Sun) 23時半頃

御者 バーナバスは、村長 アルフレッド>>91さああやるといい・・・・と思いきや、ワットてめえ巻き込むなww

dia 2010/06/13(Sun) 23時半頃


刺客 ヒロシは、>>90弟子は容赦なくぽこぽこした。愛の鞭でござる。

chiroru 2010/06/13(Sun) 23時半頃


賭場の主 ヨアヒムは、御者 バーナバスじーとしたあとこくりとして、ミルクをぺろりとした

tutuiro 2010/06/13(Sun) 23時半頃


【独】 村長 アルフレッド

>>-437

最後の最後でこういう確認ミスがある件について。

[あちゃった。]

そろそろ参加村リストに
同村者一覧をくっつけて整理するべきかと思い始めるわけです。

[額をぺちぺちとさらに二回叩いた。]

(-444) miseki 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【独】 本屋 ベネット

おれもご挨拶ー。

siroと申します。RP/ガチ両方やれますが最近はだいたいRPです。
(初対面の方も多いので一応申し上げておきますが、瓜科にいらっしゃるsiroさんとは別人です。&瓜科には基本的にいません)
なんか男の子がにゃーにゃーきゃーきゃーしてる村にいることが多いですが、そろそろ芸の幅を広げたいと考えていますので!
色んなジャンルの村に飛び込んでみたいと思ってます。
またどこかでお会いできたらよろしくお願いします。


大乱闘ASに建ってる一匹狼ガチもよろしくね!(最後にもう1回宣伝)

(-445) siro 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

そろそろご挨拶ですね。
hinakiです。
以前は割りと突発村中心に紛れ込んでいましたが、現在はマイフレさんの村かマイフレさんが宣伝しているにお邪魔している程度になってしまいました。
突発離席が多い環境ですが、どこかで出会えたらよろしくお願いします。

ゆるゆる雑談に模擬戦、楽しかったです。
みせきさん、素敵な場をありがとうございました。

(-446) hinaki 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-437

タッグ邪気はちらちらとですが、
おおまかに。
おおざっぱに。

[頷きました。]

(-447) miseki 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【人】 御者 バーナバス

>>90

ああ……ベネット……すまない。

[目を逸らしてみておく。一応。
ヒロシのピコハンが視野に入ると、物凄く顔を伏せた。
肩が細かく揺れている。]



そ、その……女性…っ…、……!!

[笑いを堪えそこねて、変な噴き方をした。]

(93) dia 2010/06/13(Sun) 23時半頃

百姓 ワットは、御者 バーナバスに、いい笑顔で応えた(ぴこーん

aga 2010/06/13(Sun) 23時半頃


【独】 村長 アルフレッド

>>-443


ほら。決着つかないともぞもぞしますし。

私、似たような雑談村で
似たような事をされたこともありますしね?

[たぶん34%ぐらい本気だ。]

(-448) miseki 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

>>88
私はMじゃありません。
取り殺したり、飼い猫になったら、永遠に何されるか分かりませんから、大人しく独りで天に召されますよ。

お誘い自体は有難く頂いておきます。

[演奏をしながら、優しく視線を向けて、微笑みを浮かべた。]

――嬉しいから、取り殺しませんよ。

[最後の言葉はピアノの音でかき消される様に小さく小さく呟く。]

(94) yayuku 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【独】 本屋 ベネット

>村長
仕方ない。今ちらっと見てきたけどID似てるから仕方ない。

[人狼界隈で「しろ」って名前の人多いしな!
おれが知ってるだけで3人いr]

だから最近はもう1人1人に丁寧に挨拶することも(確認ミスがこわいので)なくなってしまった俺ガイル…。

[というわけで村長を撫でた]

(-449) siro 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

連戦も飛び込みも珍しいのですが、
勢い飛び込ませていただきましたyummyです。

普段は、wiki有りの人死有りのエログロアイコム付きに居る事が多いPLです。最近は、リアル事情で月1入村よりも少ない村入りになりつつありますが、皆さん、またご一緒出来たら嬉しいのです。

貴重なお話が聞けたり、ゆるゆると形作られていくRPがとても楽しかった……。

(-450) yummy 2010/06/13(Sun) 23時半頃

御者 バーナバスは、賭場の主 ヨアヒムの様子に満足そうに笑った。

dia 2010/06/13(Sun) 23時半頃


【独】 刺客 ヒロシ

>>-434 村長
拙者も楽しかったでござるー!
接近戦は淡白になりがちでござるが、テンポの良さは追及できて楽しいでござるな。
やっぱり得意分野ではないので難しいなーと思うでござるが、それと同じくらい楽しかったでござる。
弓動画やマスケット動画はまたチェックしてみるでござるよ。
次の機会を楽しみにしているでござる。

語尾村のレティとツェツィコンビは素敵に悪どかったでござる(まがお
このヒロシはあのヒロシとよく似た別人になったでござるが、思いだしてもらえたのは嬉しいでござるw

(-451) chiroru 2010/06/13(Sun) 23時半頃

刺客 ヒロシは、>>91 Σござっ!?!?

chiroru 2010/06/13(Sun) 23時半頃


【人】 百姓 ワット

ベネット>
もうIDから飛べる自己紹介ページのHNを編集して
http://crazy-crazy.sakura.ne.jp...


通称DS(どえす)のしろさんと呼ばれるように工夫すればいいんだよ!(ぴこーん(撲

(95) aga 2010/06/13(Sun) 23時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-427 ヴェス師匠

なんとなく師匠の話をお聞きしていると、
頷くところが多かったので、
似かよっている部分が多いのかなあと、
またぜひ、深く話を交わしてみたいような気がするのでした。

母の深い愛の怖さも、なるほどなあと思うのです。
外部の倫理を飛び越えてわが子を愛するのも、
たしかに父の愛というより母の愛だなあと思います。


うんうん。違う意見の人と交流を持てるといいなあと思っていましたから、この村がそういう機会になれていたら、とても嬉しく思うのでした。

(-452) miseki 2010/06/14(Mon) 00時頃

【独】 御者 バーナバス

ああ、それじゃ一度挨拶っぽくしたけど改めて。

雑談村、嬉々として飛び込んだdiaと申します。いやあ、入村のタイミングで入る前に始まっちまうんじゃないかと冷や冷やした。入れて良かった!!

はじめましての方も結構いるかな、色々な方とお喋り出来てすげえ楽しかったです。読めてない分はあとからゆるく読ませてでも頂こうかな。

最近ガチも鈍り気味ですが、ぼちぼちゆるっと各方面に出没してます。またどこかでお会い出来た際には、どうぞ宜しくお願いします。

ヨアヒム、最後までありがとうな。
お前さんいい猫だぜ。ちと太めだけどよ……。

(-453) dia 2010/06/14(Mon) 00時頃

御者 バーナバスは、賭場の主 ヨアヒムのおなか周りをしみじみと見た。

dia 2010/06/14(Mon) 00時頃


【独】 本屋 ベネット

[女性? って疑問形で聞いてる辺りアレ]

>ヴェス
あのやりとりは楽しかった…。
更新後( ゚д゚)ぽかーんってしたから…。
そしてディーンの立場はきっともっと美味しかったと思う…。

更新直前に私ともう一人が消えたら、残った人がクロです、
とまで言い残した相手が他でもないクロだったという…。

[思い出した。じたじた。ばたばた]

(-454) siro 2010/06/14(Mon) 00時頃

【独】 刺客 ヒロシ

>>93 ばなばす殿

むきゃーっ!天誅でござるっ、天誅でござるっ!

[噴き出したバーナバスの植木鉢めがけてピコハンを高速ピコピコ]

むむむ、天誅として、村のお見合い仲人おばばに
バーナバス殿の写真と履歴書送りつけてやるでござっ!

(-455) chiroru 2010/06/14(Mon) 00時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、賭場の主 ヨアヒムのお腹のもふもふを撫でた……。

yummy 2010/06/14(Mon) 00時頃


【独】 長老の孫 マーゴ

ちろるさんの中年(?)といえばジャソプ村のハワード。
あれはよいものでした…(*ノノ)

(-456) hinaki 2010/06/14(Mon) 00時頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

太めなのがいいんじゃないですか。

[ごろごろおなかを地面に落ち着けつつ]

はい、お疲れ様でしたー。

(-457) tutuiro 2010/06/14(Mon) 00時頃

若者 テッドは、おつかれさまなんだぜー!!!」

ふらぅ 2010/06/14(Mon) 00時頃


【人】 店番 ソフィア

挨拶のしそびれには僕も定評あるぜ! 急げ僕。

議事国の村なんかは(主にソフィアウォッチングで)チラチラ覗いたりしつつ、たっま〜にお友達の企画村やら突発村やらに参加する事もあるよー、くらいのヌル〜いPLです。
ちょこっと現実離れしたとこの出没率が高い気もしつつ、とある結社の手記シリーズとかも大好きだったりして、何処に現れるかは自分でも解りません!

普段、難しい思考放棄してな〜んも考えずに楽しんでやってるタイプなんですが。
今回は皆さんの色々な話を聞いてる内に、これまで無自覚でやってた事とか今後の目標にしたい部分なんかも洗い出せてとてもためになりました!
それと、バナバさんは途中模擬戦にお付き合いして下さってありがとう! いつかまた、キャラの縁故とか感情とかも乗せた上であんな遊びができたら楽しそうだなぁと夢見ておきます!

また皆様と縁がありますように。
何処かの村でご一緒した時はよろしくお願いしますっ。

(96) shirone 2010/06/14(Mon) 00時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-449 ベネットさん

[撫でられた。撫でられた。]

うっかり誤解したままでなくて
良かったと思うことにします。

聞かぬは一生の恥じなのです。

[しかし顔を手で覆った。すいませんありがとうございます。]

(-458) miseki 2010/06/14(Mon) 00時頃

長老の孫 マーゴは、若者 テッドだぜー!

hinaki 2010/06/14(Mon) 00時頃


長老の孫 マーゴは、村長 アルフレッドをなでまくった

hinaki 2010/06/14(Mon) 00時頃


【独】 刺客 ヒロシ

戦績ページは、見物人のデータも拾ってくれるとありがたいのでござるけどなぁ……。見物人の時に同村してた人で挨拶しそびれてたら申し訳ないでござる。と予防線。

お返事しそびれている過去レスがいっぱいありそうでござるが、ちょっとログをさかのぼる時間がござらん……。
後からログ読み返して心の中でお返事させていただくでござる(……。

(-459) chiroru 2010/06/14(Mon) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

>>94
ふふふ。そう言うと思った。
天に召されても元気でねえ。おれもそのうち行くから。

[ピアノの音に耳を傾けつつ――]

…え?何か言った?

[それに紛れた声は聞き取れず。
答えてくれるようなら喜んだだろうし、答えてくれずとも、まあいいかとピアノの音色の心地よさに目を閉じた*だろう*]

(97) siro 2010/06/14(Mon) 00時頃

店番 ソフィアは、本屋 ベネットに話の続きを促した。

shirone 2010/06/14(Mon) 00時頃


店番 ソフィアは、本屋 ベネットに話の続きを促した。

shirone 2010/06/14(Mon) 00時頃


店番 ソフィアは、本屋 ベネットに話の続きを促した。

shirone 2010/06/14(Mon) 00時頃


奏者 セシルは、チェックして返事の忘れ物は無いと思うけど、うっかりレス忘れあったら御免なさい。

yayuku 2010/06/14(Mon) 00時頃


【独】 村長 アルフレッド

>>-451 ヒロシさん

近接のテンポはあれはあれで追及すると楽しそうなのです。
バトルRP!にはまる人の気持ちもわかるなあと、
ヒロシさんと掛け合っていて想えました。

はい。またぜひ。


語尾レティは真っ黒でしたからね。
聖職者は真っ黒いものですよ……と、
色眼鏡ばりばりの事を言っておこうと思います。

(-460) miseki 2010/06/14(Mon) 00時頃

【独】 本屋 ベネット

>>95ワット
その手があったか!ぴこーん!

でもおれ、残念なことに普段の村はそこまでSじゃないんだ…(がくっ
寧ろ「テッド狂」って書いたほうが通じるかもしれないと思う今日この頃…。

[遠い目]

>>-459
そうねー。おれも見物人同村したひとに挨拶漏れすることが結構あった。

(-461) siro 2010/06/14(Mon) 00時頃

村長 アルフレッドは、長老の孫 マーゴにもなでられた

miseki 2010/06/14(Mon) 00時頃


【独】 御者 バーナバス

うお……っ!!!

[ピコハンの直撃を受けて植木鉢大ピンチ!!!>>-455
うえきばちは28のダメージを受けた!]


なん  だと……ッ!!!


……じゃ、美人を紹介するように言っといてくれよな。

(-462) dia 2010/06/14(Mon) 00時頃

【人】 百姓 ワット

ほんとは迷ってたみせきさんの日記を見て
建てて、みせきさんが入った瞬間に村建て権限を投げるか

なんて思った事があったagaです。
最近は村建てしていないけれど、ゆったりした村を建てたりしていることが多いです。
ふと見て気が向いたらおいでくださいませ。
あるいは村ご一緒したらネタネタしましょう、まる

皆様ゆるっと雑談ありがとうございました。
レティ、マーゴ、モニカは模擬戦ありがとう。

(98) aga 2010/06/14(Mon) 00時頃

本屋 ベネットは、エピローグはそもそも喉無制限だよ!回復しないよ!!

siro 2010/06/14(Mon) 00時頃


【人】 奏者 セシル

>>97
何も言いませんよ。
貴方に言う訳ないじゃないですか。

[最後の優しい笑みがベネットに対する答え**]

(99) yayuku 2010/06/14(Mon) 00時頃

【独】 刺客 ヒロシ

>>-456
あの村では湖の妖精さんにギリギリまで思い出話に
お付き合いいただいて、ありがとうでしたでござるよ(*ノノ)

(-463) chiroru 2010/06/14(Mon) 00時頃

店番 ソフィアは、村長 アルフレッドを讃えた。

shirone 2010/06/14(Mon) 00時頃


【人】 百姓 ワット

>>-461
まあ、個人的には村建ての多いしろさんって私は覚えているんだけれどね。
そっちの方向でもいいんじゃないのかな?

(100) aga 2010/06/14(Mon) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

はっ、そうか。crazyとutageのほうは自己紹介が別なんだな。
crazyにはクレイジーな自己紹介を書いておこう。
きゅこきゅこ。

(101) siro 2010/06/14(Mon) 00時頃

【独】 御者 バーナバス

ま、ダイエットさせる気も大してないがな。

[なくなったミルクを継ぎ足してやりつつ。>>-457

(-464) dia 2010/06/14(Mon) 00時頃

村長 アルフレッドは、百姓 ワット>>98に噴いた。やられていたらある意味忘れられない村になった気がします。

miseki 2010/06/14(Mon) 00時頃


刺客 ヒロシは、御者 バーナバス>>-462 に、ぐっ!と力強く親指を立てた。

chiroru 2010/06/14(Mon) 00時頃


【人】 百姓 ワット

>>101
鯖主が違うからねー。
私も自分のを見に行って、あれ?ないぞー!とか一瞬思った。

(102) aga 2010/06/14(Mon) 00時頃

【独】 店番 ソフィア

>>-462 美人? 呼んだ?

(-465) shirone 2010/06/14(Mon) 00時頃

【独】 本屋 ベネット

くうううっ

セシルだいすきだ!
溶けとかロールとかいっぱいお付き合いしてくれてありがとう!!

皆だいすきだが、最後の笑みに撃沈した…。

(-466) siro 2010/06/14(Mon) 00時頃

【独】 村長 アルフレッド

あがさんはまた、
ゆるーい村を立ててくださるといいと思いました。
私の予定が空いているときに。(←


雑談村ーな村もまた誰か立てるといいと思います。

(-467) miseki 2010/06/14(Mon) 00時頃

【人】 御者 バーナバス

>>96 ソフィア

おう、こっちこそありがとうなー。
また別の形でやれたら楽しいよな、うん。
巻き巻きですまなかったが、楽しかったぜ。いい勉強になったな!

(103) dia 2010/06/14(Mon) 00時頃

本屋 ベネットは、時間がないのはわかるがちょっと落ち着けおれ、日本語が…。

siro 2010/06/14(Mon) 00時頃


長老の孫 マーゴは、村長 アルフレッドに感謝をこめてぎゅう

hinaki 2010/06/14(Mon) 00時頃


刺客 ヒロシは、店番 ソフィア>>-465をピコハンでぴこーん。し、嫉妬ではないでござる。

chiroru 2010/06/14(Mon) 00時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、本屋 ベネットを慰めた。

yummy 2010/06/14(Mon) 00時頃


村長 アルフレッドは、長老の孫 マーゴにぎゅうされてちょっと照れた。ありがとうございます。

miseki 2010/06/14(Mon) 00時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、村長 アルフレッドに微笑んだ──有り難う、親愛なるアルフレッド**。

yummy 2010/06/14(Mon) 00時頃


村長 アルフレッドは、長老の孫 マーゴを撫でた。

miseki 2010/06/14(Mon) 00時頃


【赤】 聖歌隊員 レティーシャ

アル… またね。
バナ… ばいばい。

[...はそう言い残して姿を消した**]

(*54) Elizabeth 2010/06/14(Mon) 00時頃

【独】 刺客 ヒロシ

みんなお疲れ様でござるーノシ

さーて、明日の修行は何にするでござるかな。
ベネットに蕎麦打ちでも教えるでござるか……。

[緑茶をずずりと啜った]

(-468) chiroru 2010/06/14(Mon) 00時頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

皆様、良い夜を……。

(*55) yummy 2010/06/14(Mon) 00時頃

御者 バーナバスは、店番 ソフィアにピコハンをくれてやった。>>-465

dia 2010/06/14(Mon) 00時頃


【人】 本屋 ベネット

村建多いかな?おれ?
今回の村が多分3つめくらいだよ!


わったった、本当に時間ないな。

お師匠様もこんな弟子だったけど可愛がってくれてあーりーがーとー!
だいすきだよっ!

(104) siro 2010/06/14(Mon) 00時頃

村長 アルフレッドは、皆様に、感謝を。**

miseki 2010/06/14(Mon) 00時頃


【赤】 百姓 ワット

 \     /
 _ `゙`・;`' _パキィ--ン
    `゙`・;`
  /  `´  \
    ('A`) さらば!
    ノヽノヽ
     くく

(*56) aga 2010/06/14(Mon) 00時頃

長老の孫 マーゴは、村長 アルフレッドをつんつんつついた。

hinaki 2010/06/14(Mon) 00時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 21促)

ワット
26回 注目
レティーシャ
1回 注目
メアリー
3回 注目
ソフィア
2回 注目

犠牲者 (8人)

サイモン
0回 (2d)
テッド
19回 (2d) 注目
セシル
11回 (3d) 注目
バーナバス
4回 (3d) 注目
アルフレッド
3回 (4d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (4d) 注目
モニカ
8回 (5d) 注目
ヒロシ
2回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ザック
0回 (3d) 注目
ヨアヒム
0回 (4d) 注目
マーゴ
1回 (5d) 注目
ベネット
25回 (6d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi