182 【練習村】勢いで、RP、しよう(再)
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
キャロライナは教え子 シメオンに投票した。
メルヤは放蕩者 ホレーショーに投票した。
ソフィアは教え子 シメオンに投票した。
シメオンは馬飼い キャロライナに投票した。
ジェレミーは放蕩者 ホレーショーに投票した。
ホレーショーは紐 ジェレミーに投票した。
トニーは馬飼い キャロライナに投票した。
キャロライナは村人の手により処刑された。
トニーはシメオンを占った。
シメオンは人間のようだ。
|
メルヤ! 今日がお前の命日だ!
2016/02/15(Mon) 00時頃
|
時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
メルヤが無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ソフィア、シメオン、ジェレミー、ホレーショー、トニーの5名。
|
/*おっ ランダムでキャロにきたか! 神の選択よ……村のみんなどうする?www さ〜〜〜 ここからソフィアにたどりつけるかな〜〜〜〜??
(-0) 2016/02/15(Mon) 00時頃
|
|
/* 分かれた。
(-1) 2016/02/15(Mon) 00時頃
|
|
/* 分かれて、キャロが消えた。
(-2) 2016/02/15(Mon) 00時頃
|
|
/* こんなんあります?
(-3) 2016/02/15(Mon) 00時頃
|
|
/* 次回があるならもっと上手くやります。 ほんとすんません。キャロライナ師匠。
(-4) 2016/02/15(Mon) 00時頃
|
|
/* なんやこれ。
(-5) 2016/02/15(Mon) 00時頃
|
|
/* このランダムやばすぎる
(-6) 2016/02/15(Mon) 00時頃
|
|
/*ねえこれwwwwwwwwwwwwwwwww同数wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-7) 2016/02/15(Mon) 00時頃
|
|
/* ほんとキャロ違ってたらどうしよ……
(-8) 2016/02/15(Mon) 00時頃
|
|
/* いやキャロだよなあコレ……。ソフィアと合わせてオレでしょ。
(-9) 2016/02/15(Mon) 00時頃
|
紐 ジェレミーは、メモを貼った。
2016/02/15(Mon) 00時頃
双生児 ホリーは、メモを貼った。
2016/02/15(Mon) 00時頃
|
/* ホレさんの投票はまあまあまあ予想通り ジェレは吊られうるからメルヤかと思ったんだけど……
(-10) 2016/02/15(Mon) 00時頃
|
|
/*これ面白いのは、RP的にソフィアに最も票を入れづらいだろうホレとジェレが残ってるとこだよな。 というかキャラ関係性でいえばソフィアが最も票を集めづらいんだよな。
(-11) 2016/02/15(Mon) 00時頃
|
|
/*まぁPLがわかっててもロール村だしなー。PCがわかんないとどうしようもないもんなぁ。ほいで今日どうしようかね。ホレーショーかソフィアが吊られる感じになるのでは。 みんなはどういう順番に怪しいと思ってんだろ。
(-12) 2016/02/15(Mon) 00時頃
|
|
/* いやこのランダムやばすぎる……
(-13) 2016/02/15(Mon) 00時頃
|
店番 ソフィアは、メモを貼った。
2016/02/15(Mon) 00時頃
|
/* もうこの期に及んでキャロnotユーレイ説はオレは出せないよ…… ジェレ糞がメルヤに白出しといて噛んだとかだったらもうオレは何もかもに耐えられないよ……
(-14) 2016/02/15(Mon) 00時半頃
|
|
/* 口出すのほんとよくない
(-15) 2016/02/15(Mon) 00時半頃
|
|
/* アー死んでもキャロがこええ。キャロの眼がこええ。生けるシメオンをビビらす……
(-16) 2016/02/15(Mon) 00時半頃
|
|
/*エドゾーさんのツイート笑いながら見てる イェーイ見てるぅー!?
(-17) 2016/02/15(Mon) 00時半頃
|
|
メル。メル。 迎えに来たよ。
[ベッドの上に立ち、いつもと変わらぬ笑顔で、優しく頭を撫でる。]
私は、あなたをそこまで恨んでない。あなたに用があるとしたら……きっと、キャロルの方。 けど、ちゃんと別れの挨拶もしてなかったからね。今日は私の番で、よかった……。
メルは、いつも怪我をしてたよね。正直、ジュニアの子達よりも、あなたの方が見ててハラハラしたよ。 もう、ケガの心配なんてしなくていい。もう、人を傷つけなくていい。誰も消さなくていい。
[撫でた場所から、少しずつ凍ってゆく。体温は奪われ、周囲には冷気。白いもやの中で、ソフィアはメルヤを撫で続けた]
自由にしてあげる。 罪に悩まされる日々から、これで解き放たれる。
さあ、メル。 こっちへおいで……みんなが、待ってるから。
(*0) 2016/02/15(Mon) 00時半頃
|
|
― メルヤの部屋 ―
[暗い部屋のカーテンを開ける。外はまだ吹雪が収まらない。窓際にある鳥籠(>>1:34)から、鳥の鳴く声がする。餌を足してやると、中に居る目の周りが赤色をした小鳥と目が合った]
おはよう、ツィリー。 ごめんな、こんなむさいヤツが餌やりで。 吹雪がやんだら、空に返してやるからな。
[小鳥は首を軽く傾げ、餌をついばみ始める。その様子を確認すると、室内のベットに向き直る]
本当にツィリーって鳴いてるね。あの様子だと、すぐにでも飛べそうだ。吹雪さえ止めば、あの子も自由だよ。大丈夫。キミとの約束は……まもるよ。
[ベットには、少女が静かに横たわっていた。少女の前髪にふれ、顔にかからないように、そっと整える]
絆創膏、落ちてたよ。足の怪我、もうなおったみたいだね。よかった。キミは目を離すと、すぐ怪我をするから、本当に心配が尽きないよ。
[少女の胸元に、いつも持ち歩いている聖書を置き、そっと少女の両腕を添える]
ソフィアじゃ、きっと運べないから。ぼくが連れて行くよ。嫌かもしれないけど…我慢してほしい。もう、それぐらいしか、してやれることがないから。
(0) 2016/02/15(Mon) 00時半頃
|
|
[少女の額に、自身の額をつける。氷のように冷たい感触。 ぽろぽろと、静かに、涙がこぼれおちた]
おやすみ……メルヤ。
『愛してるよ』
(1) 2016/02/15(Mon) 00時半頃
|
|
[メルヤの身体を抱きかかえて、ゆっくり、丁寧に、ロビーへと向かっていった**]
(2) 2016/02/15(Mon) 00時半頃
|
|
『愛してるよ』
(-18) 2016/02/15(Mon) 00時半頃
|
|
― 未明・ホール ―
[投票の結果を見て、息を呑んだ。じわりと、嫌な汗が伝う。 こうして票が割れた場合……一体、誰が、何人、消える? いつも投票箱を見張っていたホレーショーはどこに行った?]
シム!キャロル!ホレーショーさん! だれか返事して!
[ホールから声を張り上げる。 2階の個室にまで届くであろう大きさで]
(3) 2016/02/15(Mon) 00時半頃
|
|
/*ジェレミ〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Hoooooooo〜〜〜〜〜↑↑↑↑
(-19) 2016/02/15(Mon) 01時頃
|
|
/*ジェレミーやっぱりそうやったんか
(-20) 2016/02/15(Mon) 01時頃
|
|
>>3 ん……。
[テーブルの下の毛布が動く、緩慢な動作で這い出して、ソフィアを見上げた。]
……おう。
(4) 2016/02/15(Mon) 01時頃
|
|
…………あ、あはは……。
[ホレーショーの姿を見ると、緊張が解けたのか、変な笑いを浮かべて尻もちをつく。 疲労の色が残る笑みで、投票用紙をひらひらと掲げた]
……シムと、キャロルと、ホレーショーさんが、2票ずつで並んでた。 キャロルと、シムは……どうなったんだろう……。
(5) 2016/02/15(Mon) 01時頃
|
紐 ジェレミーは、メモを貼った。
2016/02/15(Mon) 01時頃
|
……とりあえず、お前は無事だったんだな。良かったかはわかんねえけど……。安心した。
[手を差し伸べながら、掲げられた投票用紙を見る。]
同票? 票が割れた場合は……。
[手記に記されていた内容が、頭を掠め、息を呑む。]
おい、俺はシメオンの部屋見てくるから、キャロライナ頼む!
[シメオンの部屋へと駆け出し、彼が出てくるまで扉を乱暴に叩いた。**]
(6) 2016/02/15(Mon) 01時頃
|
|
……!
[立ち上がり、よたよたとキャロライナの部屋へ。 ドアを開ける。部屋に人影はない]
……っ、キャロル!
[部屋を飛び出し、寄宿舎を駆け回る**]
(7) 2016/02/15(Mon) 01時半頃
|
店番 ソフィアは、メモを貼った。
2016/02/15(Mon) 01時半頃
|
/* …………。 全部予想通り。 吊り先も襲撃先も占いの結果も、全部。
……OK、わかった。 つまりそういうことなんだね?
(-21) 2016/02/15(Mon) 01時半頃
|
|
[夢をみている。いつもの夢だ。]
[僕は悲しくて泣いていた。 悲しくて、悔しくて、自分が許せなくて。 …………]
(8) 2016/02/15(Mon) 02時頃
|
|
[なんで一瞬でも“忘れてしまった”のだろう、と。]
(=0) 2016/02/15(Mon) 02時頃
|
|
[そして、いつも通り姉ちゃんが僕の頭をわしわしと撫でる。 優しい声。もう聞けない言葉。だいじょうぶ、だいじょうぶだから。]
[……いつもなら、夢はそこで終わる。]
[けれど、今日の夢には“続きがあった”。]
(9) 2016/02/15(Mon) 02時頃
|
|
[飛び起きて、反射的に枕元の絵をみる。]
……ありがとう、姉ちゃん。
(10) 2016/02/15(Mon) 02時頃
|
トニーは、寝癖を整えて部屋を出た。
2016/02/15(Mon) 02時頃
|
シメオン兄ちゃんへ
今度こそ大事な話があります。
トニー
(-22) 2016/02/15(Mon) 02時頃
|
|
― 朝・食堂 ―
殺されたのは、メル。やっぱりメルは幽霊じゃなかった。 シム、キャロル、ホレーショーさんの3人に2票が入って、キャロルが消えた。票数が被ると、そのうち1人だけが消える。 キャロルが最後に目撃されたのは日付変更前、メルは日付が変わった時にはまだ生きてた。今までの投票でも、日付が変わった後に目撃された人はいないから、メルを襲ったのはキャロル以外の可能性が高い。だから、幽霊はまだ消えてない、と……。
[乾パンを齧りながら、紅茶を片手に、そこに集う者に言い聞かせるように、判明した事実を並べていく]
……話すことは沢山あるよね。 まず、何から話そうか?
(11) 2016/02/15(Mon) 03時頃
|
|
―食堂―
みんな、おはよう。
[無意識にみんなという言葉を使ったあとで、周囲を見回してため息をつく。 もう“みんな”なんていうほどの人数でもなくなってしまった。]
それで、消えたのは誰で…… 殺されたのは誰?
(12) 2016/02/15(Mon) 03時半頃
|
|
[淡々とした薄情な言葉だけれど、ルールはルールだ。 今朝、誰かが消えて誰かが死ぬ。僕が生きている以上、それは僕以外の誰かに間違いない。]
シメオン兄ちゃんが死んじゃってたら、少し困るな……。
(13) 2016/02/15(Mon) 04時頃
|
|
[ソフィアの言葉を静かに聞き、そして彼女が話し終えたタイミングで口を開く。]
殺されたのがメルヤ姉ちゃん。 消えたのが、キャロ姉ちゃん。
……そっか。
[視線を落とし、なにかを考えるように暫く黙り込む。]
(14) 2016/02/15(Mon) 04時頃
|
|
……僕、また夢をみたよ。
僕のことを信じてくれるのなら、シメオン兄ちゃんは幽霊じゃない。
(15) 2016/02/15(Mon) 04時頃
|
|
/* はーーーー。動くのかトニー。
(-23) 2016/02/15(Mon) 04時半頃
|
|
殺されたのは、メルヤ姉ちゃんだった。
……そして、そこには重大な意味がある。
(=1) 2016/02/15(Mon) 05時頃
|
|
……意味が、あるんだ。 もう、そうとしか思えない。
(=2) 2016/02/15(Mon) 05時頃
|
|
思い返してみればそうだ。
あれも、これも。 良く考えてみればおかしなことだらけ。
おかしなことだらけじゃないか……!
(=3) 2016/02/15(Mon) 05時頃
|
|
/* 独り言とtweetを完やめる気なので全部いちど言っとくゼ。
・“遅かった”も“怖かった”もシメオン以上にPLのセリフだ。 ・もうキャロが幽霊であることを疑って動けねェ。 ・違ってたら昨日の時点でこれ以上下がる株価なくない?方向変えたくねえよ! ・オレはIQが86しかなく、人狼と思考がヘタクソ。 ・トニーをいつの間にか信用していた。 ・コイツが幽霊だったら、どんでん返しで為すすべないゾ…幽霊ならもっと楽なやり方があった気がするんだけど、も〜この村はも〜わからん。有り得るでしょ…。オレは泣くよ。 ・共有と占いの数が少なかった。ずっと気になってた。 パティ=トニー共有。ホリー→ロビン、呪狼の真占い。ジェレミー→メルヤの夢占い。 あと夢が二人。 ・トニーが夢を持ってますっていうのは全然あり得る。狼が引いたか、パティたち早期脱落組かと初めは思ってたが。 ・ここで使う?呪狼引きうるし、トニーは襲撃対象に全然なってたし、もっと早く使うべきダッタン人? ・でも、オレはこの村もどの村もわからん。他の共有は無かったし。 ・内訳も描写もわからん。 ・赤字で人々はどれだけ会話してるんだ。気になる。 ・/*はもう使わない。
(-24) 2016/02/15(Mon) 05時頃
|
|
/* ウソです。
(-25) 2016/02/15(Mon) 06時頃
|
|
/* キャロと結婚して〜。
(-26) 2016/02/15(Mon) 06時頃
|
|
/* ・/*はもう使わない。
(-27) 2016/02/15(Mon) 06時頃
|
|
―早朝:シメオンの部屋―
…空いてるぜ、ホレさん!
[ホレーショーの声と、扉がたたきつけられる音に、部屋の内側から声を返す。声に変調は見えない。]
[本や服が散乱する部屋の奥、ベッドのふちで上体を倒していたが、扉が開いてホレーショーの姿を認めると、起き上がって手をあげた。眼の下の隈が目立つ。]
…よっ、おはよう。 消えたのは、キャロだぜ。さっき、部屋に確認してきた。 …同数だったって? オレと、ホレさんと、キャロで?ふうん。なるほど。 同数だと、“幽霊が消える”んだな。
[ごく自然に、そう言った。]
…下に行くかい。もうじき終わりのハズだな。 “ひとまず”、今は。終わりのハズなんだ。
[ホレーショーのでかい身体を避けると、先導するようにホールへと向かう。]
(16) 2016/02/15(Mon) 06時頃
|
|
―朝:食堂―
よお、トニー!
[トニーの姿を認めるとすぐに声をかけた。つとめて明るい声だ。]
昨日は助かったぜ。“おかげさま”でな。
おー、美味え! こんな状況だってのに、毎日ありがとうな、ソフィア。 でもさ、メルヤの紅茶が飲めないのは惜しいよな。いや、お前のも充分ウマいけどサ! つってもこれも、クリスのおっさんが持ってきたヤツなんだよな?感謝しねえとな。
[状況の説明を聞いているのか聞いていないのか、旺盛に食事を頬張る。]
……ン?
[トニーの言葉に反応はしたが、特に何かを言う事はなかった。それ、要らねぇなら貰っていいかい?**]
(17) 2016/02/15(Mon) 06時半頃
|
|
まあ聞かせろ。 つってもオレはもう、本筋は単純な話だと思ってるけどな?
(-28) 2016/02/15(Mon) 06時半頃
|
|
/*シメオンが限界を迎えてきている……いいゾいいゾ〜〜そういうの。 そしてここでトニー夢占発動か。やるやん!
(-29) 2016/02/15(Mon) 08時頃
|
|
/*これで狼勝ちは実質無くなってしまったから、 下手に1日伸ばすことになるより うまいことソフィアがCOしてまとめにいってくれるといいんだけどな〜。
(-30) 2016/02/15(Mon) 08時頃
|
|
― 早朝:シメオンの部屋 ―
[部屋から聞こえた声に安堵する。扉を開くと、寝ていない様子のシメオンがいた。 気が緩んだのも束の間、キャロライナの安否に表情が曇る。]
………そうか。
[シメオンの言葉には、眉根を寄せただけで何も言わない。いくらか身長の低いシメオンの後ろを着いて行き、ホールへ向かった。]
(18) 2016/02/15(Mon) 09時頃
|
|
― 朝・食堂 ―
[朝食を摂りながらソフィアの話を静かに聞く。話を聞くというよりは、見つめるように。]
……つまり、キャロライナ以外の奴がメルヤを殺した、って訳だ。
(19) 2016/02/15(Mon) 09時半頃
|
|
/* ちょっと、トニーさん?
(-31) 2016/02/15(Mon) 12時頃
|
|
……それなら好都合だね。
お願いがあるんだ。 今日、僕の投票はシメオン兄ちゃんに委任させて欲しい。 ……昨日もそうだったけど、今日のはちょっと意味が違うんだ。 昨日から、ずっとあることを考えている。 だけど僕は自分が信じられない。 だから、僕が間違っていると思ったなら。 今日の僕の意見に関係なく、シメオン兄ちゃんが生きるための投票をして欲しい。
(-32) 2016/02/15(Mon) 12時頃
|
|
それだけ。
今日、兄ちゃんの夢を見られてよかったよ。
(-33) 2016/02/15(Mon) 12時頃
|
|
/*あ、ここでRP的にかき回しきれれば狼勝ちもあるのかな?いやほぼ無いか。
(-34) 2016/02/15(Mon) 12時半頃
|
|
“どういたしまして。”
[シメオンの言葉に軽く返してから、乾パンをひとかけら紅茶に浸す。 あっという間に水分を吸った乾パンを口に入れて、ただ黙々と咀嚼する。]
(20) 2016/02/15(Mon) 13時頃
|
|
/*ワンチャンある荒れ方になりそうでわろ
(-35) 2016/02/15(Mon) 13時頃
|
靴磨き トニーは、メモを貼った。
2016/02/15(Mon) 13時半頃
|
[話す事は沢山あるはずなのに、何故か言葉がでてこない。 そういえば昨日まではキャロ姉ちゃんが場を取り仕切ってくれてたんだっけ、なんてそんなことを思う。]
ねぇ……もし天国があるとして。 殺された人と消えてしまった人は同じところにいけるのかな?
(21) 2016/02/15(Mon) 13時半頃
|
|
[天国なんて、ある訳ないだろ。
そう思ったが、ただ傷付けるだけの言葉は、今必要な言葉ではない。天国があったら、どんなにいいだろうとも思う。 だから、人は神を信じるのかもしれない。]
(-36) 2016/02/15(Mon) 14時頃
|
|
[考えてみれば、ここにいるのは去年人を殺した人間か、今年人を殺した死人のどちらかだ。一人残らず地獄行きだろう。
――いや、もしかしたらずっとここにいるのかもしれない。姿が見えなくなるだけで。]
(-37) 2016/02/15(Mon) 14時頃
|
|
― 朝:食堂 ー
[キャロライナの消失を知り、メルヤを安置所に運びにいって数分。疲弊した顔で食堂に訪れる。左腕には新たに2名の名前が追加されていた]
やぁ、お待たせ。 話始めたところ?そう。 なら、いつも通り、票をいれた理由から話していこうか。
ぼくは昨晩説明した通りだ。 メルヤはたぶん、ぼくに合わせてくれただけだとじゃないかな。 たぶん.....だけど
[視線を紅茶のカップに落とし、スプーンでくるくるとかき回す。いつも手元にあった聖書は、もうない]
(22) 2016/02/15(Mon) 14時半頃
|
|
[トニーの告白(>>15)に、こくりと頷く]
トニーの証言が嘘でないとしたら、シメオンは生きていることになる。今までの仮定を基にするなら、ホレーショーさんかソフィア。最低でも、どちらか一人が幽霊。といことになる...けれど
[名前をあげた二人の顔を交互にみつめる]
(23) 2016/02/15(Mon) 15時頃
|
|
[もし天国があるとして(>>21)、いなくなってしまった皆が顔をあわせられるとしたら。そんな光景を想像する。みんなはどんな会話をするだろう?]
そうだなぁ、ぼくは死んだことがないから、わからないけど。同じところにいけたら、いいと思うよ。票を入れたことを悔いていた子もいると思うし。消されてしまった子も、いいたいことは、たくさんあるだろうから。そりゃ、仲良く、ってわけにはいかないだろうけど......おたがい、本当の気持ちを知らないままっていうのも、悲しいからね。
[左腕に刻んだ傷をさすりながら、誰にとなくそう言った。キャメロン。彼女の本心をもっと前に、聞いてあげればよかった]
(24) 2016/02/15(Mon) 15時頃
|
|
……私ね、
[険しい顔で切り出した]
シムかキャロル、どっちかは幽霊だと思ってたの。あるいは、そのどっちも。 けど昨日2人を見てわかった。シムとキャロルの対立は演技じゃないって。だから、どっちも幽霊ってことはないだろうって思い直した。
[幽霊同士が仲間で、お互いを認識してる前提の話にはなっちゃうけど、と付け加え]
そしてこうも思った。キャロルが組むならきっとマーゴで、シムが組むならきっとジェレミーだって。
……けど、それも違った。キャロルとマーゴなら、今日メルが死ぬのはおかしいし、シムとジェレミーならトニーがこう言うはずはない。
でも私はまだ、ホレーショーさんは違うと思ってる。
[ちらりとホレーショーの顔を見る]
ホレーショーさん、ごめん。 昨日のこと……みんなに、言ってもいい?
(25) 2016/02/15(Mon) 15時半頃
|
|
/*誰だよキャメロン。ディアスか?
(-38) 2016/02/15(Mon) 15時半頃
|
|
/*キャメロンで刻んでたらと思うと笑えてしまう・・・。
(-39) 2016/02/15(Mon) 16時頃
|
|
....... なにか裏取りをしていたのか
お互い信頼できる相手、だったんだね。
(-40) 2016/02/15(Mon) 16時頃
|
|
...まさか、本当に“お父さん”と“お母さん”の関係じゃないだろうな...
(-41) 2016/02/15(Mon) 16時頃
|
|
[ジェレミーとソフィア、2人の言葉を聞きながら紅茶に口をつける。]
>>24 …………。 僕も、皆が同じ場所にいけるならいいなって思ってるよ。 考えてたんだ。 なんで幽霊はこんなことをするのかなって。
幽霊は、僕達みなを同じ場所につれていきたがってるの? もしそうでないのなら、じゃあ、なんでなんだろう。
(26) 2016/02/15(Mon) 17時半頃
|
|
[ソフィアの言葉にぴくりと眉を動かし]
>>25 キャロル姉ちゃんとマーゴ姉ちゃんが幽霊なら今日メルヤ姉ちゃんが死ぬのはおかしいって、どういうこと?
(27) 2016/02/15(Mon) 18時頃
|
ジェレミーは、皆の発言に耳を傾けている
2016/02/15(Mon) 19時半頃
|
[食事を終え、席を立ってその場でストレッチをしている。>>27]
キャロとマーゴで幽霊が二人なら、犠牲者はもう現れなかったハズだろ。そういう話じゃねえの。
[横からそう言った。]
ま、マーゴにはオレも票を入れてないケドな。そういや、そこだけはアイツと気が合ったなア。
(28) 2016/02/15(Mon) 20時半頃
|
|
あ、そっか。 その場合幽霊がいないってことか。 なんかこんがらがってたや。
[髪をぽりぽりと搔きながら]
丁度僕もメルヤ姉ちゃんのことを考えてたんだ。
僕とジェレミー兄ちゃんとメルヤ姉ちゃんのうちの誰かが死んで、他の4人の誰かが消える。 昨日、シメオン兄ちゃんはそう言っていた。 実際に、その通りになった。
だけど。 僕とジェレミー兄ちゃんじゃなくて、メルヤ姉ちゃんが殺されたのは何故だろう。
昨日の朝殺された二人は、どっちも明らかに幽霊にとって“不都合”だった。 だけど、メルヤ姉ちゃんは?
メルヤ姉ちゃんはなんで殺されたの?
(29) 2016/02/15(Mon) 20時半頃
|
|
[フウー、と大きく呼吸するとともにストレッチを切り上げ、おもむろにソフィアが座る席の後ろへ立つ。両手で肩に触れる。頭の上から優しく言う。]
“今までありがとう、ソフィア。オレたちはみんな、オマエのことが大・大・大好きだったぜ”
キャロは幽霊だ――アイツが教えてくれたのは結局それだけだった。 ヤツと票を合わせてオレに入れたソフィア。そういやオマエ、アイツと一緒に厨房だかにいることも多かったよな?
[ソフィアの反応を待たず、背を向けて下がる]
…でもな、トニー。 オレを夢に見たのって、ほんとに今日の話か? 何で昨日、オマエはオレに委任した? ジェレミーじゃダメだったのか?結果はオーライだけどな。 …“試したいことがある”っつってたな。それは何だ?
オマエの言いたい事はこうか? “ジェレミーは信用できない”。
(30) 2016/02/15(Mon) 21時頃
|
|
いや……ちょっと言いたい事を勝手に言い過ぎたな。 わりいわりい。 一個一個進めてってくれ!
(31) 2016/02/15(Mon) 21時頃
|
|
[『メルヤ姉ちゃんはなんで殺されたの?』トニーの質問(>>29)に、紅茶をかき回す手がとまる]
……これは、ぼくの推測だけれど。メルヤはまだ、切り札を隠し持っている、と思われたのかもしれない。たとえば、ぼくは『夢で一人の生死を確認』ロビンは『儀式で消えた人の生死を確認』ホリーやトニーは、『一人以上の生死の確認』死者の惨劇≠ノ巻き込まれたうちの何人かは、そういうことができるようになる。とすると、幽霊にとって、メルヤのカードは未知数だった。人数が減った今、その力が決め手になって幽霊であることを特定されかねない。そう…危惧したのかもしれないね。
(32) 2016/02/15(Mon) 21時半頃
|
|
あくまで、カードの持ち札は一人一枚、まったく意味のないブタもある。そして、そのルールを幽霊が知っている…って前提つきだけどね。
今のこの現状。幽霊が何人残っているのかあやふや、って場合は、ロビンのカードが決め手になったはず。
(33) 2016/02/15(Mon) 21時半頃
|
|
ああ、あともう一つの可能性としては、幽霊は 『かわいい子が大好きで傍に置いておきたい』 ヤツなのかもね。
だとしたら……けしからんよ。
[真顔で言い放つ]
(34) 2016/02/15(Mon) 21時半頃
|
逃亡者 メルヤは、メモを貼った。
2016/02/15(Mon) 21時半頃
|
/* 本性発露した紅茶屋さん素敵!!
(-42) 2016/02/15(Mon) 21時半頃
|
|
…………。 なるほど、だからメルヤ姉ちゃんが殺されて僕が生かされたわけだ。
だって、僕はあの絵で“夢が見られる可能性”をジェレミー兄ちゃんに話して、 その上でジェレミー兄ちゃんの提案でシメオン兄ちゃんを思い出そうとする手はずになってたもんね。
(35) 2016/02/15(Mon) 21時半頃
|
|
>>30
その通りだよシメオン兄ちゃん。 僕は、ジェレミー兄ちゃんを疑っている。
[そうだ。 信じて、疑って……もう一度信じた。 その相手を。……僕はまた疑っている]
[じっとジェレミーの目をみる。 姉が死んだとき、彼がそうしてくれたように。]
(36) 2016/02/15(Mon) 22時頃
|
|
/* 独り言いわないの無理だわ。
(-43) 2016/02/15(Mon) 22時頃
|
|
[トニーの目から視線をはなさず、まっすぐ見返す]
……そうだ。トニーくん。それでいい。 自分自身で考えるんだ。答えは自分で出すしかない。 後悔が残らないように。必死に、考えるといい。
(37) 2016/02/15(Mon) 22時頃
|
|
/* うーん、今更夢占いですって来られてもなあ。
(-44) 2016/02/15(Mon) 22時頃
|
|
生存してるトニー、シム、ジェリーの思考の前提として、「幽霊は自分の生存と皆殺しが目的」「バレルと困る」「能力者は邪魔」ってのがあるんですけど、これはRP人狼では必ずしも当てはまらないんですよね。 話を盛り上げるために襲撃したり処刑に動いたりもするもんです。
でもま、人狼騒ぎが楽しめるならこれはこれでいっかな、とも思っています。
(-45) 2016/02/15(Mon) 22時頃
|
|
/* 共有が夢占いを持つのと狼が夢占いを持つのは率は同じだよな。
本来狼が共有を騙るのはリスクありまくりんごなんだけど、この村の場合共有対抗が出ても「描写の違い、パティに対しては夢占いのつもりだった」で済ませられるんだよな。
狼が夢占いを持っていた場合、村に出る占いは一人少なくなるのは見えてるから、リスクなく共有乗っ取り計画を実行できる。
(-46) 2016/02/15(Mon) 22時頃
|
|
/* はーわかんね。キャロライナはかわいい。
(-47) 2016/02/15(Mon) 22時頃
|
紐 ジェレミーは、メモを貼った。
2016/02/15(Mon) 22時頃
|
/* オレにはキャロライナがカワイイことはわかるんだけどな……
(-48) 2016/02/15(Mon) 22時頃
|
|
そう、ぼくがキミに、生死を思い出すのならシメオンを勧めた。けれど、与えられたカードはキミのものだ。どう使い、結果をどう伝えようと、すべてキミ次第だ。悔いのない判断材料にするといい。
……真偽は無理には聞かないよ。
(38) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
[声が聞こえる。 優しく、呼びかける声。 髪を撫でる、それは懐かしい感触]
お母さん……?
[いや、違う。 記憶の中にある暖かさが、コレには無い。 それにこの声の主が死んだのは、去年だ]
ソフィア……。
[熱が急速に奪われていく。 命の灯火が抗うこともなく冷気に揺れる。 忍び寄る死は密やかに、密やかに、身体を侵していく。 全てを燃やし尽くす事なく、ただ静かにその光は失われた]
(+0) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
/* キャロ狼を無根拠に推すオレとオレに白を出したトニーが狼では?wwwww
(-49) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
前から思ってたんだけど、ジェレミー兄ちゃん。 あなたは本当に、驚く程沢山のルールを知っているんだね。
僕が前に問い詰めたときもそうだった。 あなたはトニーが死んだ理由を“幽霊を夢に見たから”といった。 多分きっと、それは間違いないんだろう。 『わかる人』について言い出したのもあなたで、 今回の“ルール”についてもさも当然のようにあなたは言う。
だけどそんなことは、どうでもいい。
(39) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
/* ンー トニーが真として灰 オレ、ソフィ、キャロ、ホレさんを占うメリットはモチロンある……少なくとも自分の投票する候補が減る。か確定する。 昼夜で分かれてないこの村だと、オレが吊られたら占いが無駄になるからオレに委任して吊られないようにした。黒なら明日吊ればいい。なるほどな。なるほどなるほどなるほどな。
呪狼ケアは?
(-50) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
もちろん、ぼくが幽霊で、シメオンを利用するために彼が生きていることをトニーに証言させようとした。そして、利用価値がもうないメルヤを殺した。
そういう推理も成り立つね。キミの考えている通りだ。
(40) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
/* 投票対象限定されるメリットに比べればたいした博打ではないのかな……計算できない…すごくめんどくさそう…
(-51) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
[キャロライナは自室でぼんやりと宙空をみていた。 眠ることもなく、ベッドに腰掛けて。
やがてソフィアが自分の名を呼びながら部屋へと入ってくる。 けれど、キャロライナは事更に自分の存在をアピールしたりはしなかった]
――ああ、ソフィー。 分かってる。消えたんでしょ?
(+1) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
/* まあオレは大人気ないレベルで白アピしてるつもりだしな。
(-52) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
そう、成り立つ。
そうであれば…どれだけよかったろう。
なぜ、ぼくが幽霊ではなかったんだ?
(-53) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
/* キャロは幽霊だキャロは幽霊だキャロは幽霊だ……シム的にもう引けねえよコレ。オレPLもそうだと思ってる。 だからやっぱり、ソフィア投票がオレの中じゃ正道なんだよ……。 トニーもジェレミーも信用するよ……。
(-54) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
――なにもない。
あれほど身を焦がした憎悪も、怨嗟も、執着も。 何ひとつなくなってしまったわ。
[ソフィアから視線を外して、どこか遠いところを見つめる。なににも興味がなさそうに]
どうでもよくなんてなかった。 なんとかしたかった。 だからこそ殺したのに。だからこそかきまわしたのに。 だからこそ、罪を犯したのに。
今なら――家にだって帰れてしまえそう。
(+2) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
あるいはそれはあのノートに書いてあることなのかもしれないし、 突き詰めていけば誰かが思いついて言い出したのかもしれない。 だからそれは、ちょっと不自然だなとは思うけど、決定的な要素にはなりはしない。
だけど、それとは別に、とても気になっていることがある。
昨日、2人が……ロビンとホリーが殺されたとき、僕はすごく驚いた。 多分、殆どの人が驚いていたように思う。 だって、それまでは1人ずつ殺されると思っていたから。 だけどあなたは……
[>>4:39][>>4:42]
2人殺されたことにまったく驚く素振りをみせなかった。
(41) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
ねぇ、ジェレミー兄ちゃん。
兄ちゃんはあの時点で、2人死ぬ可能性を“知っていた”んじゃない?
僕達の誰もが知らない。 幽霊しか知りえない、その“ルール”を。
(42) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
トニーの視点から立てば、信じられるのは…生死を確認できた1人。それがシメオンとは限らない。またはそのカード自体がブラフかもしれない。シメオン、ソフィア、ホレーショー…そしてぼく。全員が彼にとっての容疑者だ。
必至に…考えるといい。それがパティへの弔いとなるなら…。ぼくはどんな結果になろうと、後悔はしないよ。
(-55) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
これが救い? 試練に立ち向かった結果なのかしら。 それとも――? こうして、どうなるのかしら。 このままずっとここにいるのかしら。ふふふ。 なんだか溶けてなくなってしまいそう。
[笑ったのか、笑ってないかも定かではないとろけた笑みを浮かべて]
――ああ、ソフィー。 そろそろ、ほかの人が見に来るかもしれないよ。 ずっと一緒でいてあげられなくてごめんね。
でも――そばにいるから。
(+3) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
― 自室 ―
[覚悟はしていたし、恐らく死ぬのは自分だろうと予想はしていた。 それでも――]
死ぬっていうのはこんなに大変なんだね。 皆、よく耐えられたモノだ。
[笑えない冗句を言った]
(+4) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
/* ウオーーーwwwww村設定利用殴りwwwwww まあその辺トニーも分かってるだろうからコレはロールプレイだな……静観しよ。
(-56) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
/* これが要因でジェレミー不利になるようなら流石に口出すか。そんくらいか。
(-57) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
ホリーは最後の晩、ジェレミー兄ちゃんを疑っていた。 そして、ホリーはジェレミー兄ちゃんを夢にみた。
あなたの言う通り“幽霊を夢にみた人が死ぬ”のだとしたら。 ジェレミー兄ちゃん。 あなたは夢の中でホリーを殺した。だから驚かなかった。
違う?
[言い終えて、腕が震えていることに気が付いた。 けれど視線はジェレミーから逸らさず、じっと見据え続ける。]
(43) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
>>25 ……それは俺から言う。
[ソフィアの後ろに立つシメオンに大股で近付き、服を掴んでこちらに顔を向けさせる。 力強い左足の踏み込み。重い筋肉が唸り、拳がシメオンの顎に抉り込まれた。]
あのなぁ……、シメオン。
(44) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
……端的に答えよう。 ぼくは“知らなかった” 一晩に一人ずつ。ぼくもそう思い込んでいた。 でも違った。護ろうとしたロビンとホリーが死んだことをしって、ぼくが"ルール"を誤解してると理解した。
なぜだ?なにを?
ぼくは考える必要があった。 驚いている暇も、悲しんでいる時間も…なかったんだ。
(45) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
ホリーが…ぼくの夢を!?
(-58) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
パンチだ!
(-59) 2016/02/15(Mon) 22時半頃
|
|
[空白だらけだったピースはいつの間にか埋められていた。 完成されたパズルを見ても、それほどの衝撃はなかった。 だって、その風景は一度見ているのだから]
(+5) 2016/02/15(Mon) 23時頃
|
紐 ジェレミーは、メモを貼った。
2016/02/15(Mon) 23時頃
|
[トニーの言葉(>>43)に、目を大きく見開く]
ホリーが…ぼくの夢を!?
[口を手で塞ぐ]
それは、いつの夜? ホリーが死んだ晩に、夢を見たのだとしたら……
キミは…いつ、その話を聞いたんだい!?
(46) 2016/02/15(Mon) 23時頃
|
|
/*唸れ!拙僧の筋肉!
(-60) 2016/02/15(Mon) 23時頃
|
|
死んだらただこの世から消えるものだと思っていたけれど……。
[神は信じていない。 天の国も地獄も、輪廻も信じてはいなかった]
[壁に手を当てると予想通り手のひらが壁に吸い込まれた。 だとすれば、床を歩いているというのも思い込みに過ぎなくて、]
……っと。
[念じれば、床をすり抜けて階下へと降りた。 なるほど、これなら怪我の心配もない]
(+6) 2016/02/15(Mon) 23時頃
|
|
/*なんや話こじれてきたぞ 騙りの可能性まっっったく考えてなかった
(-61) 2016/02/15(Mon) 23時頃
|
|
死んでしまった瞬間に見た夢を知るものは… 死んだホリーに…その夢の内容を聞けるのは…
天国にいる人間……だけだ…(>>21)
(47) 2016/02/15(Mon) 23時頃
|
|
>>46 推測だよ。 ただの仮説。 真実かどうかは今となっては誰も証明できない。
だけど、証明する必要はないんだ。 この話を皆に聞いてもらって、皆に判断して貰う。 それが今、一番大事なことだから。
(48) 2016/02/15(Mon) 23時頃
|
|
シム……。
[シメオンの顔を見つめる。 顔色を観察するように、真偽を問うように、シメオンの顔から、目を逸らさず。 シメオンがすべてを言い終えてから、ゆっくりと口を開く]
……シムの考えは、こうだよね。 この中で、キャロルに投票してないのは私だけ。キャロルと一緒にシムに投票したのも私だけ。 だから今、消去法で一番怪しいのは、私だ、って。
わかるよ、私もそう。似たような考え方だった。 ジェレミーと一緒にキャロルを吊し上げようとしてたのが、シム。 一貫して、ジェレミーとシムはキャロルに入れ続けてた。 だから私はさっきまで、シムとジェレミーの共謀を疑ってた。
(49) 2016/02/15(Mon) 23時頃
|
|
/*ふふ……トニー君、そう考えるのは真っ当のように見えて、この村においては違うんだなあ。 呪狼がいて、かつ村人人数有利なので疑わしきを占うことはむしろ無い村なのだ。 まあそれも折り込み済みでかき回してるのかもしれないが。
(-62) 2016/02/15(Mon) 23時頃
|
|
けどさ、トニーのお陰で、それは違うってわかった。 少なくとも、シムが幽霊なのにトニーが幽霊じゃない、ってパターンは有り得ない。だからジェレミーとシムは、共謀してるわけじゃない。だから私も、今日はシムには投票できない。
いや。多分、誰もシムには投票しない。 シムが幽霊ならトニーも幽霊って事になっちゃうけど、トニーが幽霊だとしても、シムは幽霊とは限らない。 だから、シムを疑う人は、トニーに投票するはずなんだ。
(50) 2016/02/15(Mon) 23時頃
|
|
でもさ、シムはどう? 今までの主張も予想も全部、キャロルが幽霊って前提で成り立ってる。 もちろん、自分を疑ってくる人間が怪しく見えるのはわかる。けどシムは『絶対にキャロルが幽霊だ』っていう確信を持って動いてるように見える。今まで出た根拠、シムが知ってる情報をかき集めても……私だったら、キャロルが幽霊だとは断言できない。
……さっき聴こえてたよ、私がキャロルを探してる時。ホレーショーさんと話してた。 『同数だと、“幽霊が消える”』って、断言してたよね。(>>16)
じゃあ、あなた。 どうしてここで、同数に票を集めるように提案しないの?
(51) 2016/02/15(Mon) 23時頃
|
|
……おどろいたよ。(>>48) ぼくは、キミが幽霊だとは思っちゃいないんだ。 あんまりハラハラさせないでくれよ、推測に確信がもてなくなる。
(52) 2016/02/15(Mon) 23時頃
|
ジェレミーは、ソフィア『ぼくは一貫してキャロルに入れてはいないよ』 と首を必至に横に振る
2016/02/15(Mon) 23時頃
店番 ソフィアは、メモを貼った。
2016/02/15(Mon) 23時頃
|
― ホール ―
[こうなったらやってみたいことがあった。 壁をすり抜け、ドアをすり抜け、誰かをすり抜け。 私はホールにたどり着く。 生きている皆が会話している、この場所に]
(+7) 2016/02/15(Mon) 23時頃
|
|
[ソフィアの言葉に同調するように頷く(>>51)]
それ、ぼくも聞いてみたいな。 シメオンの推理も聞かせてもらおうか。 前から気に食わなかったから=A以外を頼むよ?
(53) 2016/02/15(Mon) 23時頃
|
|
……っと!そうだった。ごめん。 二回目だけだ、ジェレミーがキャロルに入れてたの。
……ごめんなさい。キャロルを疑ってた印象が強かったの。 ちょうど二人の線を疑い始めたのが、二回目の投票を見てから今朝までだったから。
どっちにしろそこは間違った推測だったから忘れて。 恥ずかしい……。
(54) 2016/02/15(Mon) 23時頃
|
ソフィアは、手を振り、うつむいた。
2016/02/15(Mon) 23時頃
|
/* 風呂でこれからの事考えてたらいつのまにかキャロライナに萌えてた。オレはもう駄目かもわからんね。 オレに誰かキャロの話を振ってくれ〜〜〜wwwww
(-63) 2016/02/15(Mon) 23時半頃
|
|
あっ、いや、いいんだ、ソフィア。 いろんなことがありすぎた。 混乱するのも無理はないよ。
そうだね、ぼくの理由も話しておくよ。 2回目にキャロライナに入れたのは、 彼女が1回目の投票でトニーくんに入れたからだね。 トニーの絵…誰が死んだのかぼんやりと描かれた絵が気になる、といっていた(>>3:53)。
あの頃、ちょうどぼくはルールを誤解していたんだ。 「去年、だれが死んだのか思い出せれば終わる」 そう思ってた。
だから、せっかく思い出せそうなトニーに票を入れるのは不自然だと思ったんだ。思い出されては困る。つまり、彼女が幽霊だと推測した。けど、その翌日には……その前提が間違いだと思い知らされたけどね。
(55) 2016/02/15(Mon) 23時半頃
|
|
/* やったーーーwwwwwwキャロのことが話せるぞーーーwwwwwwwwwwww
(-64) 2016/02/15(Mon) 23時半頃
|
|
/*ふふ、みんな推理、疑惑をかけるタイムに入ってしまったなあ。 ぼくはRP重視人狼村においてこのタイミングというかやり方は大変もったいないと思っているのだ。 しかも今回はデータ的なヒントはあまり残ってない状態なんだから、推理なんてしても当たるも八卦当たらぬも八卦状態だ。 だから、「〜だから〜が疑わしい」ってより、最後の直線走り抜けるキャラクタの勢いを見せつける方が盛り上がると思うんだよな。 合理的とかはくそくらえさ!! ……とは言っても、もう5日目だ。だいたい4日目までにはそういうのやりきっちゃうよね。
(-65) 2016/02/15(Mon) 23時半頃
|
|
……?
[>>51 本気で“何を言っているのか分からない”という顔をしている。]
キャロライナは、昨日自分で言ってたろ?自分がユーレイだってサ。
(56) 2016/02/15(Mon) 23時半頃
|
|
/* ガチャン!オレは気が狂っている!
(-66) 2016/02/15(Mon) 23時半頃
|
|
/*だから個人的には、こういう流れになりそうだと察知したら、勝ち目の無いだろう陣営の方が負けRPに入る演出をしていくのが理想的かなと思ってるんだよな。 狼だったら狼COをしやすい流れに、村人だったら……あまり思いつかないけど。
(-67) 2016/02/15(Mon) 23時半頃
|
|
/*そういう意味でも期待しているのはシメオンだ!場の流れをぶっ壊して主役になってくれ!!
(-68) 2016/02/15(Mon) 23時半頃
|
|
>>30 シメオン兄ちゃんの質問にも答えておくね。
シメオン兄ちゃんの夢をみたのは今日で間違いないよ。 僕は今まで毎日姉ちゃんの夢をみていて、 今日、その夢の続きにシメオン兄ちゃんがでてきた。
昨日僕が投票を委任したのは、 やりたいことがあってぎりぎりまで議論に参加できなかったから。 昨日の一票はかなり重要だった。議論に参加せずに適当にいれていいものじゃない。 シメオン兄ちゃんに委ねたのは…… ホレーショー兄ちゃんに怒鳴るシメオン兄ちゃんをみて、兄ちゃんが幽霊じゃないと思ったからだよ。
っていうか、僕はソフィア姉ちゃんも、ホレーショー兄ちゃんも、3人とも幽霊じゃないって思ってる。 ……もしかしたら、キャロ姉ちゃんも。 でも根拠はないや。ただの勘だね。
(57) 2016/02/15(Mon) 23時半頃
|
|
ちなみに、その後もぼくの中でキャロライナの疑いが完全に晴れなかった理由もはなそう。彼女が"夢を見たと宣言した組"を"安全サイド"だと思っている節があったから。(>>4:143)
聡明な彼女なら気づくはずなんだ。夢を見たと宣言すれば、投票は免れるかわりに、幽霊には狙われやすくなるってね。投票をさければ一時の安全…と思うのは、幽霊サイドから見た考え方だなと…そう思ったんだ。
(58) 2016/02/15(Mon) 23時半頃
|
|
やりたいことっていうのは、絵を完成させること。 昨日の晩、ずっと絵をみながら思い出そうとしてたんだ。 誰があのとき死んだのか。あのとき死んだのはシメオン兄ちゃんだったのか。 だけど結局、死体の絵にシメオン兄ちゃんの顔は重ならなかった。 ……そして、僕は兄ちゃんが生きている夢をみた。
これでいいかな?
[乾いた喉を紅茶で潤しながら、シメオンに視線を返す]
>>56 そんなこと言ってたの?
[それが本当なら昨日の会話に参加できなかったのは失敗だったな……なんてそんなことを思う。]
(59) 2016/02/15(Mon) 23時半頃
|
|
/*ところでこれぼく喋り過ぎであとでログ見る時邪魔じゃないかなって思うよね。
(-69) 2016/02/15(Mon) 23時半頃
|
|
>>56 覚えはないけど……いつ、なんて?
(60) 2016/02/16(Tue) 00時頃
|
|
(>>56) [シメオンを見守る] ……
(61) 2016/02/16(Tue) 00時頃
|
|
[壁にもたれかかるようにして、*会話を聞いている*]
(+8) 2016/02/16(Tue) 00時頃
|
|
…そうさなあ。アイツの事を話そうか。
[空中を見る。一人ごちるように話を始める]
昨日さ。ここ数日のアイツのことを思い出してて、幽霊だって気付かれたがってんじゃねえか、って何となく思ったんだよ。これは印象の話だけどね。 …“お泊り会”もアイツの発案だったんじゃねえの?
そんで、昨日、アイツは怒ってたよな。マーゴのこと。“いなくなってもいい”とされたヤツのこと。去年死んだヤツのことも含めて、オレたちが犠牲になったヤツの死に責任を感じてるように見えない、みたいにさ。
[ホレさんのことを除いてね、と付け加えた]
“怒ってた”。それってアイツのキャラクターじゃないだろ。オスカーが死んだときアイツは何してた?死者を悼む素振りを見せるより早く、麓の大人に電話して指示を仰ぎ、オスカーを安置する場所を作ったな。 アイツはモノをよく見てる。何をするのが未来の為に最善かをすぐに思いついて行動する。悼む。悲しむ。そんなのは内側でやればいい。“素振り”なんてする必要はないのを知ってる。 オレもそれは正しいと思った。この数日、そう努めてきた。 同じだったんだよ。
(62) 2016/02/16(Tue) 00時頃
|
|
…ところが、“怒った”んだ。過去を振り返らないオレたちに。 違和感があったぜ! そして、アイツはオレを名指しで糾弾した。 “幽霊だから、作業みたいに淡々と進めていけるんだ”って繋げたのさ。 そこで確信した。
その後はオマエらの見たとーりに言い争って。自分がなに言ったかなんて良く覚えてないし、アイツがなに言ってたのかも覚えてねえけど。 その中で、アイツは確かに言ってたぜ。 “自分が幽霊だ”って、告白してた。 ……え、聞いてねえの?
あの時のことでオレがハッキリ覚えてるのは、 その事と、アイツがオレをバカにしやがった、って事くらいだぜ。
(63) 2016/02/16(Tue) 00時頃
|
|
[>>51] ああー、ソフィ。票を同数にするっていうのは良い案なのかもな。 ……と思ったけど、“それは”オレの勘違いかもしれねえや。 1/3でアイツが選ばれただけかもわかんねえし、わざわざやるのはリスクが高いかもな!
(64) 2016/02/16(Tue) 00時頃
|
|
/* ンーーーキャロのことなら見切り発車で行ける気がしたけど、文字にする作業が難しいぞ。
(-70) 2016/02/16(Tue) 00時頃
|
|
/* こんくらい言っとけば逆にキャロが幽霊じゃなかった時面白すぎて面白くない?
(-71) 2016/02/16(Tue) 00時頃
|
ジェレミーは、メモ帳をめくり、昨日耳にしたことを思い出そうとしている
2016/02/16(Tue) 00時半頃
|
/* 赤文字で言われたのかとか思われてるかもなあ! 言われてマセーーーン
(-72) 2016/02/16(Tue) 00時半頃
|
|
…………。 ええと、結局キャロ姉ちゃんは自分が幽霊だって告白してたのかな? して、ないよね? なんかみんなを見る限り、そんな気がする。
シメオン兄ちゃん。 落ち着いて。
なんだか自暴自棄になってない?
(65) 2016/02/16(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>43 スゲーwwwwwwwwwwwwそうつなげるのかwwwwwwwwww
(-73) 2016/02/16(Tue) 00時半頃
|
|
/*あ〜〜、シメオンいい感じなのにみんな冷静になりそうな予感でかなしいぞ〜〜。
(-74) 2016/02/16(Tue) 00時半頃
|
|
/*ぼくの徹底したシメオン推し。
(-75) 2016/02/16(Tue) 00時半頃
|
|
……シムもしょうがない子よね。 あの子はあの子なりに傷ついたりもしてるのよ。 憎まれ口叩いて、ばかよね。かわいい子。
気づいて欲しいのも、知ってほしいのもあの子自身なんだわ。 そんな風に"わかったつもりになられる"のが大きらいだったから、話したりなんてしなかったけどね。 今だって言い聞かせようとしてるんだわ。
みんなうそをついてる。 次にうそが身を滅ぼすのは、誰かしら。
(+9) 2016/02/16(Tue) 00時半頃
|
|
/* やべ。ホレさんの見てなかった。やっちまった。この流れも期待してたはずなのに。
(-76) 2016/02/16(Tue) 00時半頃
|
|
[>>44 ホレーショーに思いっきりぶん殴られて床を転がる]
……痛ってえ。わかんねえな。何だってんだ? オレがなんかしたか?
(66) 2016/02/16(Tue) 00時半頃
|
|
[口で反発はしながらも、ホレーショーのほうは見ずにキャロライナの話を始めた。>>56]
…ああ、クソ、頭ぐらぐらする。
[口内を切った血を袖でぬぐう。ふらついて壁にもたれかかる。]
…オレは冷静だぜ、トニー! ああ、殴られなくたってスッキリしてるよ、おれは、ホレさん!
[まずもって“そうではなさそう”だ]
(67) 2016/02/16(Tue) 00時半頃
|
|
/* あーもう駄目だ〜〜〜〜ログを見てないカスと化した〜〜〜〜 すまね〜〜〜〜ホレさんアンタには迷惑かけどおしですまね〜〜〜〜〜
(-77) 2016/02/16(Tue) 00時半頃
|
|
/* ウウッゴメン、、、ゴメン、、、、、期待してたんです、、、殴って欲しかったんです、、、
(-78) 2016/02/16(Tue) 00時半頃
|
|
/* つまりアンタの行動はオレ視点で正しいんですよォ、、、
(-79) 2016/02/16(Tue) 00時半頃
|
|
…………っ。キャロル!!
[唯一の仲間には、もう、触れることも能わず。吹雪を劈く遠吠え。部屋を飛び出し。]
まだ、終わってないよ、キャロル。 私が、残ってる。
[廊下を飛び越え、] ……キャロルは、どうして許せるの。キャロルの方が、辛かったはずなんだ。 [階段を下り、] 去年と同じ茶番。 今年も、弱者は私達……。 [ホールを抜けて、] 終わってない。まだ……私が全部……。 [小さな小部屋、鍵を開けて。] お願い、キャロル。力を。 [扉を締めて、小さく縮こまる。]
許せてもいい。まだ、許さないで。 今、私を、一人にしないで……。
(*1) 2016/02/16(Tue) 00時半頃
|
靴磨き トニーは、メモを貼った。
2016/02/16(Tue) 00時半頃
|
ジェリーの考えも間違っちゃいないけど それって自分にも返ってくるって自覚は……ないわよね。 そうよね。 幽霊から狙われやすくなる? どういう基準で? あなた幽霊の嗜好でも知ってるのかしら。
(+10) 2016/02/16(Tue) 00時半頃
|
|
/* recoveryほかになんかできっかコレ
(-80) 2016/02/16(Tue) 00時半頃
|
紐 ジェレミーは、メモを貼った。
2016/02/16(Tue) 00時半頃
|
ソフィー。ああソフィー。 恨んでないわけじゃない。憎くないわけじゃないの。 赦したわけでもないの。
ただ……なんだろう。消えてしまったせいなのかしら。 なんだか。ぜんぶ、なにもかも、受け入れてしまって。 でも そう
そうよね。ワタシはソフィーの味方。 ずっとそうよ。うん。
[ぼんやりとしていたキャロライナは、少しソフィーを見る目に力が戻った]
(+11) 2016/02/16(Tue) 00時半頃
|
|
……。 去年も、ひどい吹雪だった。 みんな、限界だった。 生き残るために作ったはずのルールが狂っていたことには、なぜか、誰も気づかなかった。
けっきょく、去年も今年もおんなじだ。 人間が勝っても……どうせ、みんな忘れるんだ。 今年の記憶も。去年の記憶も。殺された人がいたことも。
そうやって……来年も繰り返す。
(*2) 2016/02/16(Tue) 01時頃
|
|
アイツは幽霊だよ…… それだけだぞ……アイツが教えてくれたのは…… それだけしかねえじゃねえか……
(68) 2016/02/16(Tue) 01時頃
|
|
ごめんなさい。私も去年と同じだ。また、キャロルを助けなかった。 結局、同じことを繰り返した。 保身のために、無能のために、仲間を助けることを放棄した。
私は、残る。最後まで残る。 全部終わったら――最後に私を罰して、キャロル。
(*3) 2016/02/16(Tue) 01時頃
|
|
/* ウーンでもTRPGとかでも見落とすのはよくあるからな…… 村だとオレの迂闊さが浮き彫りになるというか問題になるってのはあるな 誰も指摘するタイミングがない。
(-81) 2016/02/16(Tue) 01時頃
|
|
>>67 お前なぁ……
クッソ腹立つぞ!!
[シメオンの襟を掴む。]
昨日までお前しっかりしてただろ!?キャロライナ消して変になったのか!?お前が生き残るまで、作業みたいに淡々と進めろよ!
何よりなぁ……。
(69) 2016/02/16(Tue) 01時頃
|
|
ソフィアにそういう事言うんじゃねぇ!!
[襟を掴んだまま、もう一度拳を叩き込んだ。]
(70) 2016/02/16(Tue) 01時頃
|
|
/* く〜〜〜〜ッ!
(-82) 2016/02/16(Tue) 01時頃
|
|
……バカね。 あなたがいてくれてよかった―― ああいったのは、うそじゃないわ。ワタシはずっと助けられてきたの。 本当に救われてたのよ。
なら――最後まで。 そして、また一緒になりましょ? ちゃんとワタシが罰してあげるわ。
(+12) 2016/02/16(Tue) 01時頃
|
|
ヒューッ
(-83) 2016/02/16(Tue) 01時頃
|
|
[殴った拳を軽く振る。]
俺は昨日、ソフィアに票を委託しようとしたんだ。 "容疑者"4人の中で、シメオンは幽霊消したくて仕方ねぇみたいだったから、多分生きてる。じゃあ俺以外のキャロライナとソフィアが幽霊なんじゃねーかと思ってな。ソフィアのしたいようにして欲しいと思った。
そしたら断られた。俺の票があればお前を殺せたのにな。 つまりどういう事だ?名探偵。
(71) 2016/02/16(Tue) 01時半頃
|
|
/* ウンやっぱ今日はオレのターーンではないよな
(-84) 2016/02/16(Tue) 01時半頃
|
|
やっぱかwww 実はちょっとそう思ってた ジェレミーに入ってたし
(-85) 2016/02/16(Tue) 01時半頃
|
|
[拳をモロに受け、立っていることもできず床に転がる。] ……ッハァ、…ハッ…! [息はしている。気を失っているわけでもない。]
……。 …初めてだったんだよな。ゴホッ…ペッ!
[転がったまま、血と声を吐き出す。]
マーゴもクリスさんも、オレは票を入れてないから。しかも今回トニーはオレに委任した。 …紛れも無くオレが殺した。アイツはユーレーだよ。それは確信してる。 でも、殺したんだ。
[壁を支えにして立ち上がる。]
…悪かったよ。ソフィア。 オマエが人間でもユーレーでも関係ないな。無神経っていうか……クソ、オレはダメだ。
(72) 2016/02/16(Tue) 01時半頃
|
|
…昨日、何を話したって? ああ、やっぱオレも殺したくねえよ。少なくも無駄にはよ。 …教えてくれよ。ヒントになるかもしれねえんだよな。それは。
(73) 2016/02/16(Tue) 01時半頃
|
|
[返答を待ちながら。壁に向かって小声で]
…たぶん、ホレさんにとっても……ソフィアがユーレーかどうかなんて、関係ねえんだよな。
(74) 2016/02/16(Tue) 01時半頃
|
|
[拳を振るホレーショーと、壁にもたれるシメオンを見守る]
ホレーショーさん…それでぼくに票を入れたのか。
ありがとう。皮肉じゃないよ? 意味、わかるでしょ?
[悲しそうな笑顔をホレーショーに向ける]
(75) 2016/02/16(Tue) 01時半頃
|
|
/* クッソwwwwwオレにきてたのかwwwww
(-86) 2016/02/16(Tue) 01時半頃
|
|
[>>71]
……ソフィアは幽霊ではない。 って見るのが“普通”だ。
(76) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
/* ログ読めてないというよりもはやオレの責任ではなく交信がなんか変なのでは?(責任転嫁)
(-87) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
/* まあソフィアだと思うけどね。
(-88) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
あいつが幽霊なら、去年、もう殺してる。
[シメオンの腕を掴み、無理に立ち上がらせる。]
調子戻ってきたじゃねえか、名探偵。
俺はソフィアが幽霊だと思ったから、票の委託を頼んだ。幽霊なら好きなようにしてくれってな。でも、ここは間違えたら駄目な所だから、自分で考えろって突き放されたんだ。
もしキャロライナとソフィアが幽霊なら、7人の内の3票が手に入るのに、だぞ?ついでに、ちゃんと生き残れって言われた。
お前の中の幽霊は、そういう事言うか?
(77) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
/* ホレさんの行動は一貫してんな〜〜〜
(-89) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
決まりだね。 元々僕はソフィー姉ちゃんを幽霊だとは思っていなかったけど、 これで殆ど確定的になった。僕の中ではだけど。
シメオン兄ちゃんは幽霊じゃない。 そして、ソフィー姉ちゃんも幽霊じゃない。
それなら幽霊はホレーショー兄ちゃん?
……僕は、そうは思わない。
(78) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
/* ちなみにジェレミーのありがとうの意味はオレにはわからないぞ。
(-90) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
/*あいつ→キャロライナ です*/
(79) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
そういえば、さっきのホリーの死因とジェレミー兄ちゃんの関係について、ちょっと補足していいかな?
[ようやく頭の中の整理ができてきたと呟いて、皆の顔を見渡す]
(80) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
/*意図的に幽霊ぽい情報は伏せるホレ野郎
(-91) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
/* よーーーーーーーーーーーーーし 一気に何もわかんなくなってきたゾ
(-92) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
[>>77] ホレさん。“名探偵”はもういねえかもしんねえ。 ソフィアなら、言うんじゃねえかなって、今は思っちまう。幽霊でも。
[ただ、思案した様子でジェレミーの顔をうかがう――トニーも。]
(81) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
(>>80) どうぞ。ぜひ聞きたいね。
(82) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
……してくれ、トニー。
(83) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
/* もうわからんぞコレ。 はーーーーーーーーーーーーーーーー。
(-93) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
/* あーやっぱ更新変だな。いろいろずれてる
(-94) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
/* ボク完全にゲーム的には消化試合のつもりだったんですけど。 ナメていたようですね。
(-95) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
ホリーは死ぬ前の晩、一瞬だけどジェレミー兄ちゃんを疑っていた。 そして多分、“夢をみて死んだ。” ここまでは、さっき話したよね。
[全員の顔を順々にみて、それから最後にジェレミーの目を真っ直ぐにみる。]
……ところで。 そういえば、ジェレミー兄ちゃん。 僕が2日目に初めて死体の絵のことを言ったとき……
“もしかして、この絵…… 朝に目が覚めたときには、もうあったんじゃないかな?
同じような夢を見たことはある?”
って聞いてきたよね。それも、こっそりと。
(84) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
ねぇ、あの時点で僕にそれを聞くのであれば。 ホリーが夢をみたと宣言したなら間違いなく、 同じようなこと、ホリーにも聞いていたんじゃないの?って、僕は思うんだ。 だって、ジェレミー兄ちゃんは“ルールに詳しい”からね。
(85) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
>>75 悪いな。俺は4人の内の誰かに入れる気にならなかった。お前は俺を名指ししてくれたお陰で入れやすかったぜ。
[ジェレミーの弱々しい笑みに、少しだけ笑い返して。]
ああ、わかるぜ、ジェレミー。
(86) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
僕はね。 あの晩“夢を見る可能性のある”僕やホリー、ジェレミー兄ちゃんじゃなくて、“死んだ人が幽霊かわかる人”のロビンが“殺された”のはなんでだろうってずっと思ってたんだ。 だけど、ジェレミー兄ちゃんが幽霊なら、辻褄があう。
ジェレミー兄ちゃんが幽霊なら、当然ジェレミー兄ちゃんは殺されない。 そして、ジェレミー兄ちゃんは僕とホリーにこっそり聞いて“どっちがより正確に夢をみる可能性がある人か”を品定めした。 結果、僕はずっと姉ちゃんの夢を見てるだけだと答えて、“脅威ではない”と判断され、 ホリーは“夢をみる可能性があるが、ジェレミー兄ちゃんを疑っているので夢をみて勝手に死ぬ”と結論付けた。 ……あるいは、ジェレミー兄ちゃんはホリーに自分の夢をみるように仕向けたのかもしれない。 そうしてより確実に脅威になる可能性のあるロビンが殺された。
……全て計算されていた。 だから、ホリーが死んでもジェレミー兄ちゃんは驚かなかった。
うまく切り抜けられちゃった気がしたから、もう一度考えてみたんだ。 ……どうかな? 多分、粗はないと思うんだけど。
(87) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
/*ヒューッ ジェレミーそんな活動してたの
(-96) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
/* ジェレが内緒話好むのは知ってるからなあ。
(-97) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
/*これ我恥ずかしくない?ねぇ恥ずかしくない??
(-98) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
[トニーの問いかけ(>>87)に頷くと、他の3人に顔むける]
“夢をみて死んだ。”の意味を補足しとくよ。 ホリーとロビンがなんで一晩で二人同時死んでしまったのか。それは、一晩で一人幽霊に殺される他に“夢の中で去年死んだ幽霊を見ても死ぬ”んじゃないか、ってトニーと話していたんだ。
(ね?とトニーに顔を戻す)
(88) 2016/02/16(Tue) 02時頃
|
|
/* 夢占い引いた狼の共有乗っ取り、やり得っちゃやり得だけど、通る可能性すげー薄いはずなんでトニーはまあ真でいいや。
(-99) 2016/02/16(Tue) 02時半頃
|
|
/* クリス、パティ、オスカーが共有であるってことだもんなあ。
(-100) 2016/02/16(Tue) 02時半頃
|
|
話していた。 ……うん、そうだね。確かに話していたよ。
兄ちゃんが仮説を立てて、僕がそれに同意したのを話していたというのであれば。
まるで僕と兄ちゃん二人でその可能性を導き出したかのように言うの、やめてくれない?
[キツイ言葉で返す。意図して、拒絶するように。]
(89) 2016/02/16(Tue) 02時半頃
|
|
/* >>81 ホレーショーは「うっせー!!こちとら遠回しにフラれてんだよ!!」と言いたくなるのを我慢した。
(-101) 2016/02/16(Tue) 02時半頃
|
紐 ジェレミーは、メモを貼った。
2016/02/16(Tue) 02時半頃
|
/* wwwwwwwwwwwwwwwwwwwこっえー。
本来なら呪狼の存在はオレたちは知ってるんだよな。ジェレミーはそのへんのメタ設定のアレをちょくちょく出して進行を助けてくれたってだけ思ってたんだが。
(-102) 2016/02/16(Tue) 02時半頃
|
靴磨き トニーは、メモを貼った。
2016/02/16(Tue) 02時半頃
|
/* アー誰か代わってくれ。わかんねえ。
(-103) 2016/02/16(Tue) 02時半頃
|
|
そうだ。
僕は騙された。
ごめんなさい、キャロ姉ちゃん。 ごめんなさい、メルヤ姉ちゃん……。
僕が騙されなければ。 僕がもっとしっかりしてれば。
少なくとも2人は、死なずにすんだのに。
(=4) 2016/02/16(Tue) 02時半頃
|
|
/* 共有・夢占い トニー 占い ホリー 夢占い ジェレミー 夢占い 死亡者
ジェレミーが狼と夢占いを確保するのは全然ある。 理屈で言えばソフィーの行動は幽霊のそれではない。ホレさんが委任するってのもな。おーその通り。 RPとしてソフィアは幽霊でもそれをするんじゃねえのかって思ってるんだよな〜〜〜。
つーか一番の問題はさあ ジェレミーが狼だったらキャロライナが狼とは思えねえことなんだよな。 オレに入れるか?
(-104) 2016/02/16(Tue) 02時半頃
|
|
姉ちゃん……。 みんな……ごめん。
だけど、ここで“終わらせる”。
(=5) 2016/02/16(Tue) 02時半頃
|
|
/* 入れるなあ。
(-105) 2016/02/16(Tue) 02時半頃
|
|
/* RPとゲームのバランスの取り方が多分人によって違うからさあwwwwwwww
(-106) 2016/02/16(Tue) 03時頃
|
|
/* トニーの委任が重すぎる。 これがなきゃオレがソフィアに入れてもジェレミーが死ぬだろう。
(-107) 2016/02/16(Tue) 03時頃
|
|
/* それでも勝てるとは思うよ…… でもその六日目はきつすぎるよ……。オレは行きたくないよ……
(-108) 2016/02/16(Tue) 03時頃
|
|
おっと、これは失礼。 じゃあ順番に回答しようか。 自己弁護ってことになるから、証人はいないけどね。
まずトニーに"朝目覚めたらもうあったのか、同じような夢を見たことはある?と聞いた理由から。
オスカーの死んでしまった、前の日か、その前か……いつごろかわかないけど、ぼくは夢見が悪かった。悪い夢を見る。朝起きると忘れてしまう。話してみると、それはぼくだけじゃなかった。メルヤもホリーも、夢見が悪くて眠れていないと (>>1:111)(>>1:113)(>>1:119) ぼくは、その夢に嫌な感じがして怖かった。だから、あのお泊り会を提案したんだ(>>1:118)
その翌朝にオスカーが死んだ。どう考えてもまともじゃない死に方だ。シメオンが幽霊という単語を出して、場の空気が冷え切った。 そこで、ぼくはふと、「去年もここで誰かが死んだ」ような気がした(>>1:65) みんなは否定するどころか、次々に同意していく。なぜ、みんなそんな気がするのか? ふと結びついたのが、あの夢見の悪い嫌な夢だ。
(90) 2016/02/16(Tue) 03時頃
|
|
/* ホレさんに殺される。
(-109) 2016/02/16(Tue) 03時頃
|
|
/* エピも最悪だよ。
(-110) 2016/02/16(Tue) 03時頃
|
|
そこで、キミがスケッチブックの絵を見せてくれた(>>1:69) キミは言ったね。去年、俺達、誰かを殺したんだ(>>1:70) ぼくよりも、より具体的な内容だ。
だから気になったんだよ。 ぼくたちが繰り返し見ているかもしれない、覚えていない夢の内容が、そのスケッチブックのものと同じなんじゃないか。つまり、誰かが死んでる絵≠ネんじゃないか。キミだけが夢を見た直後、忘れてしまう前に夢の内容を書き止めたんじゃないかってね。
もしキミの回答がYESなら… ぼくたちの少なくとも何人かは、同時に去年人を殺した夢を見ている。それはもう夢なんかじゃなくて、確かな記憶だ。
ぼくは…それを確かめずにはいられなかった。 そして、これを他の人に聞かせるのははばかられた。 そのとき、ぼくはまだ認めたくはなかったからね。
これがキミに、こっそり聞いた理由さ。 スケッチブックについて質問したときは、ルールなんてものは検討もつかなかった。
(91) 2016/02/16(Tue) 03時頃
|
|
その夜、ぼくはメルヤの夢を見た。起きると、キミはパティは幽霊じゃないと確信していた(>>3:29) キミは、ぼくこう答えていたよね。夢のなかで、最後に決まって誰かが僕を慰めてくれる。そんな相手は一人しかいないだろうから、ぼくはキミがパティが幽霊じゃないと夢を見て確信したんだと思った。
その考えに、ぼくも寄り添いたかった。メルヤのことを信じたかったからね。そして、夢見の悪いボクとは違って、キミならスケッチブックで夢を書き留められるんじゃないか。もっと他にも絵を…それこそ幽霊の姿を書き留められるんじゃないか。そう思って、助けを求めたんだ。
(92) 2016/02/16(Tue) 03時半頃
|
|
その夜、ぼくはメルヤの夢を見た。起きると、キミはパティは幽霊じゃないと確信していた(>>3:29) キミは、ぼくこう答えていたよね。夢のなかで、最後に決まって誰かが僕を慰めてくれる。そんな相手は一人しかいないだろうから、ぼくはキミがパティが幽霊じゃないと夢を見て確信したんだと思った。
その考えに、ぼくも寄り添いたかった。メルヤのことを信じたかったからね。そして、夢見の悪いボクとは違って、キミならスケッチブックで夢を書き留められるんじゃないか。もっと他にも絵を…それこそ幽霊の姿を書き留められるんじゃないか。そう思って、助けを求めたんだ。
(93) 2016/02/16(Tue) 03時半頃
|
|
/*重複です、面目ない*/
(94) 2016/02/16(Tue) 03時半頃
|
|
[紅茶を一口飲んでカラカラの喉を潤す]
次は、ホリーとロビンが殺されてしまった夜のことだね。結論を先にいうと、ホリーに夢のことを聞いていない。聞くだけの心のゆとりがなかった。幽霊にとって邪魔になる力を……今のぼくのいうカードだね。を、子供たち3人がもっていると、彼らが、みんなの前で言ってしまった。幽霊が狙うなら、この3人の誰かだろう。ぼくはそう考え、ぼくはなんとか狙いが自分に向かないか、画策するのに必死だった。ぼくが死んだあとのことをメルヤに託したりね。
(95) 2016/02/16(Tue) 03時半頃
|
|
ロビンが殺されてしまった理由。 これは、ぼくにもまだはっきりとはわからない。
これは推測に推測を重ねた仮説だけれど…
ぼくがはっきり一人を思い出せたのは二日目。トニーくんが…パティについて夢にみた、とはっきりいったのが同じく二日目。ホリーは、いつから見ているか、何人みているかはわからない。けれど、3人がそれぞれ、夢の中で1人生きていることを思い出した、と皆に打ち明けたのは同日。
幽霊がこの3人のうち、誰が「たくさん思い出せるヤツ」で、誰が「一人しか思い出せないヤツ」か、それぞれ何人ずるいるのか、判断がつかなかった場合。
「1人しか思い出せないヤツ」は、すでに力を使い切ってるから無力も同然。一晩に一人しか殺せないのなら、無駄には殺せない。
「たくさん思い出せるヤツ」は、翌日、誰を思い出したか打ち明けたときに判明する。自分の夢を見ても死ぬのだから、まずその晩は捨て置けばいい。
すると、人数が減ったとき、確実に邪魔になるカードをもつロビン。まず様子見の間に、彼から連れて行こう。
そう考えることもできる。 トニーくんのロジックにも、もちろん粗はない。
(96) 2016/02/16(Tue) 04時頃
|
トニーは、ジェレミーの言葉を真剣な眼差しで聞いている。
2016/02/16(Tue) 04時頃
|
/*誤)二日目 正)三日目*/
(97) 2016/02/16(Tue) 04時頃
|
|
そして、ぼくがトニーくんを幽霊ではないと考えている理由も言おうか。
トニーくんは、幽霊が生者を偽るには、カード≠切るタイミングが早すぎる(>>3:64)
仮に、ホリーもロビンも打ち明けず、ぼくも黙っていたとしよう。キミは投票を免れる。けれど幽霊は…普通に考えると、もうそれ以上は死ねない。キミは一人、幽霊の邪魔になるカードをもっているはずなのに、生きていることになる。これは、遅かれ早かれ疑われることは明白だ。
それをこんな頭の切れるキミが、見落とすはずない。 そう考えている。
(98) 2016/02/16(Tue) 04時頃
|
|
[すべてを言い切ると、紅茶を飲み干し、ぐったりと机の上に突っ伏した]
……これで…トニー先生への返答は以上…ちょっと、休むよ。
[遅れてきた脂汗がダラダラと額、手に平、背中から流れてくる]
(99) 2016/02/16(Tue) 04時頃
|
|
ああ、でも…キミは幽霊の一人で、片割れを生かすための攪乱として動いている…としたら、そうでもないな?
ちょっと、考えるよ……誰か氷ちょうだい…
[ぜえぜえ息を吐く**]
(100) 2016/02/16(Tue) 04時頃
|
|
[ジェレミーの言葉が全部終わるのを待ち、頃合を見計らって口を開く。]
ありがとう、ジェレミー兄ちゃん。
やっぱりジェレミー兄ちゃんは賢いなぁ。 よく、そうするすると答えがでてくると思うよ。
……そして、それで僕は一度騙された。
(101) 2016/02/16(Tue) 04時頃
|
|
だけどもうわかってるんだ。 ここで兄ちゃんが疑問に完璧に答えることと、兄ちゃんが幽霊であるかどうかに関係なんてない。 だっていくらでもこじつけられるもの。 ジェレミー兄ちゃんほど頭が良ければ、尚更ね。
大切なのは答えられたかどうかなんかじゃない。 兄ちゃんの言うことは一理ある。 あるいは僕の考えにも間違いがあって、それは兄ちゃんの答えた通りなのかもしれない。 でも、大切なのは……結局のところ。
皆がなにを信じるのか、だよね。
(102) 2016/02/16(Tue) 04時頃
|
|
だから。
[一片も迷いのない目でジェレミーを見据え、]
僕は僕の投票権をシメオン兄ちゃんに委任するよ。
[ゆっくりと、視線の先をシメオンに移す。]
(103) 2016/02/16(Tue) 04時頃
|
|
/* タイミングもちだすの人狼だな〜
(-111) 2016/02/16(Tue) 04時頃
|
|
勘違いしないで欲しい。 これは僕が“自分で決めた”ことだ。 自分で考えて、それが一番最善だと考えたんだ。 幽霊に勝つためには投票先が割れるのは許されないし、 僕から見たらシメオン兄ちゃんは絶対に幽霊じゃない。
それに、今の兄ちゃんなら……信じられる。
(104) 2016/02/16(Tue) 04時頃
|
|
/* あー先に言われたーーーーwwwwwwwwwww 委任やめろって言いたかったのによおwwwwwwwwwwwwww
(-112) 2016/02/16(Tue) 04時半頃
|
|
/* フゥゥゥゥゥなんとか切り抜け……
……トニーさん?
(-113) 2016/02/16(Tue) 04時半頃
|
|
[もう一度視線をジェレミーに戻し、肩の力を抜く。]
……それにしても、カードを切るタイミングが早すぎる、かぁ。 そんなこと、考えたこともなかったや。 あのときは、僕はそこまで考える余裕はなかったし。 ……っていうか、白状すると、真剣に考えてなかったっていうか。 こんなことになるなんて、思ってなかったっていうか……
[不意に涙が頬を伝った。トニーは腕を少しあげて涙を拭うと、 そのまま俯いて糸が切れたようにぽろぽろと泣いた。**]
(106) 2016/02/16(Tue) 04時半頃
|
|
そう…なにを信じるか… でもそれは、皆がじゃない…
自分が≠ネにを信じるか、だ… 自分で考えて…責任をもつ…… それが、きっと…去年のぼくらに欠けていた…こと
(107) 2016/02/16(Tue) 04時半頃
|
|
姉ちゃん……僕、頑張ったよね?
ねぇ、褒めてよ。 いつもみたいに、わしわしって頭を撫でて。 姉ちゃん……。
(=6) 2016/02/16(Tue) 04時半頃
|
紐 ジェレミーは、メモを貼った。
2016/02/16(Tue) 04時半頃
紐 ジェレミーは、メモを貼った。
2016/02/16(Tue) 04時半頃
靴磨き トニーは、メモを貼った。
2016/02/16(Tue) 04時半頃
|
……。
[無言でジェレミーに歩み寄り、、氷水の入ったコップをに手渡す]
それとも、こっちのほうがいいか?
[自分の頬に当てている氷をくるんだタオルを指す。]
…オレはもともと、ホレさんは生きてると思ってた。 さっきのあの人の話の限り、ソフィアも生きてるんだろう。そうなるのが自然だ。 “手記”ならオレも読んだ。コイツがいうところのカードの内訳ならオレも意識してる。 トニー。オマエの立場を、ユーレーが騙る事はほとんど考えられない――オマエは人間だと思うよ。 そして当然オレは人間だな?
トニー。 ……オレがコイツの事を疑えると思うか? コイツを、殺せると思うか?
オマエはクソガキだぜ。……パティが乗り移ったか?畜生。
(108) 2016/02/16(Tue) 04時半頃
|
|
/* トニーのメモの捨てセリフ最ッッ悪wwwwwwwwwww オレへの委任止められねえって宣言じゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
(-114) 2016/02/16(Tue) 04時半頃
|
|
/* このヤロー誰だよもう……最低ですよ!トニーさん! あなたは人として駄目!駄目!もう!!!!!なんやねんもう!!!
(-115) 2016/02/16(Tue) 04時半頃
|
|
ジェレミー。
(-116) 2016/02/16(Tue) 04時半頃
|
|
/* 突然死してー。
(-117) 2016/02/16(Tue) 04時半頃
|
|
/* 誰か今ようやくあーなるほどってなってんだけどさあトニー
(-118) 2016/02/16(Tue) 05時頃
|
|
……………。
ごめん、トニー。ごめんなさい。 信じてくれてありがとう。私もあなたのことを信じたい。信じてもいいと思ってる。 私、あなたの絵のファンだった。 あなたはいつも明るくて、調子がよくて、人懐こくて素直で遊び上手で……私にできない色んなことができた。全部輝いてた。 尊敬、してた。
……なのに、
なのに。
……あんまりにも残酷だ、こんなのは。
(109) 2016/02/16(Tue) 05時半頃
|
|
シム。 あなたは初めて、投票で人を“殺した”のね。 キャロルが幽霊だという可能性が、あなたの免罪符だった。
私達は仲間を“殺す”ことを選んだ。私もそう。マーゴを“殺した”。未だにその選択が正しかったのかもわからない。
けど、シム。投票って、そういう事だよ。 これは自分達が生き残るため、憶測で人を裁く卑劣な手段。たとえ相手が女でも子供でも、自分を信頼してくれる相手でも……容赦なく、非情に“殺す”。正気の沙汰じゃない。こんな投票、地獄に堕ちて当然なんだ。
(110) 2016/02/16(Tue) 05時半頃
|
|
ホレーショーさん。「最後まで立って」って約束したの、覚えてる? お願い……自分で選んで。 頭を真っ白にして、すべての感情をなくして、未来のために、今日、名前を書くべき人を。
……シム。トニーが委任すれば、あなたの手持ちは2票。疑わしい私も殺すことができる。 あなたが、私の命を預かってる。 だから……私のする事をよく見て。最後の最後まで、よく考えて。 私は今から……人として絶対に許されないことをする。
(111) 2016/02/16(Tue) 05時半頃
|
シメオンは、壁にもたれながらソフィアを見つめている。
2016/02/16(Tue) 05時半頃
|
[投票箱へと、歩いてゆく]
自分を信じるなら……予想が正しく動いてるなら……今日、私が書ける名前は、一つしか、ない……。
何度でも言うよ。ホレーショーさんが幽霊とは思えない。 何度でも言うよ!シムとジェレミーが共謀してる線もなくなった! つまりさ、つまりだよ……!
[全員の目の前で、名前を書く。 T o n y と。]
……少なくとも! この名前を書けば……明日、幽霊が2人生き残ることはありえない! 明日が、来るんだ!
[震える声で、投票箱に紙を叩きつけた]
(112) 2016/02/16(Tue) 05時半頃
|
|
/* マ?
(-119) 2016/02/16(Tue) 05時半頃
|
|
/* エエー。
(-120) 2016/02/16(Tue) 05時半頃
|
|
/* エエエー。
(-121) 2016/02/16(Tue) 05時半頃
|
ソフィアは、その場に突っ伏した。**
2016/02/16(Tue) 05時半頃
店番 ソフィアは、メモを貼った。
2016/02/16(Tue) 05時半頃
|
/* 何でジェレミーじゃねえの? オレ、ソフィア、ホレさんが人間なら。 ジェレミーとトニーでトニーに行くのか?
やっぱさあ。終わらせたがってるユーレイなんじゃねえのか。オマエ……。
(-122) 2016/02/16(Tue) 06時頃
|
|
……オレはな。 キャロが幽霊だから殺したんだ。その正否は罪には関係しねえ。 幽霊だろうが人間だろうが、同じことなんだと思うよ。
そして――オマエの罪なんざ。オレがする選択には、何の影響もない。 カンケーねえんだ、ソフィア。 幽霊を殺すだけだ。オレは生きるのが目的なんだ。
ジェレミー。オマエの事は親友だと思ってる。 オマエに何回助けられただろうな。 話した時間は延べでどれぐらいになるかな。同室だった時もあるもんな。 ……でもな。オレは、幽霊を殺すだけだ。
…ああ、殴られたお陰で眼が覚めたぜ。ホレさん。でも、もっかい言う。 ソフィアなら、人間でも、幽霊でも、そうする。 だから、オレたちは、コイツのことが大好きなんだ。
…しばらく一人になるよ。それじゃ、またな。
[ホールを後にし、二階の自室へと階段を登る。**]
(113) 2016/02/16(Tue) 06時半頃
|
|
ああ、オレは幽霊を殺すだけだ。 オマエら、そのために死んだんだよな。
いまさら、鈍らせるか。
(-123) 2016/02/16(Tue) 06時半頃
|
|
/* まずメタとしてオレがホレさんを完全信用してるのは頭がおかしいが、してるんだからしょーがない。 トニーを信用することは本命馬券みたいなものだ。こっちは理屈がある。
キャロは幽霊です。違ったらエピでウンコ漏らしてみんなに投げてから逃げ帰るだけだから。 幽霊は一人だけだ。
ソフィアとジェレミーを吊れる余裕はある。
でも余計に人を殺したくなさすぎマァーーーーーーースwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 村が続くことに耐え切れまセーーーーーンwwwwwwwwww
(-124) 2016/02/16(Tue) 06時半頃
|
|
/* あれ?明日になったらオレが襲撃されるからプレッシャーなくない?
(-125) 2016/02/16(Tue) 06時半頃
|
|
/* やったーーーーーーーーーーー 死ねるか終わるかだーーーーーー はいはい。どうせなら生き残りたいけどね。
ジェレミー殺して明日トニーソフィアホレさんになるじゃん。ソフィア殺せるかっていうとイマイチ信用できへんねんな。オレPLじゃなくてシムがな。 ホレソフィを見たいしそれで行けるならスーパートゥルーという感じもしとるよ。ただシメオンは勝ちたいねんな。村として勝ちたい。
ジェレミー・トニー・ホレさんなら多分ジェレ吊りいけると思う。
そういう意味もあって、シムとしてはソフィアを。ということになると思う。
(-126) 2016/02/16(Tue) 06時半頃
|
|
/* ホレソフィ見てえな。
(-127) 2016/02/16(Tue) 06時半頃
|
|
/* うーんwいろんな悩みがあるぞ。
(-128) 2016/02/16(Tue) 06時半頃
|
|
/* ホレーショーとかいう完全灰の圧倒的信用度ウケるな。
(-129) 2016/02/16(Tue) 06時半頃
|
|
/* 普通にソフィア視点だとオレとトニーが狼である可能性をケアしてるだけだ。さっきの独り言なーし。 とはいえ、トニーが狼であるというのは、やはりかなりアレがアレだよな。
(-130) 2016/02/16(Tue) 07時半頃
|
|
/* いや、トニーが狼ならジェレミーを糾弾しない。言ってから退場すれば良かった。ホレさんがもしもトニーに入れたらトニーが死ぬ。
(-131) 2016/02/16(Tue) 07時半頃
|
|
/* それ最悪なんだよ。ジェレミーとソフィアが両生存したらまたオレは迷うはめになる。それどころかオレの信用度もないし、襲撃は誰からも白と見なされているホレーショーになる。
(-132) 2016/02/16(Tue) 08時頃
|
|
/* ソフィア オレ ジェレミー
オレはオレの白アピをまたしないといけない。
(-133) 2016/02/16(Tue) 08時頃
|
|
/*そうなんだよな〜〜。ホレの票委託をソフィアが断るのは、そこで委託されてシメを殺したらキャロと一緒に幽霊だとバレるからだな。理屈で言えば。せっかく信頼を得やすい立場なのに。 あと、トニーとジェレミはな〜〜。「たくさん思い出せる人」の基準出しちゃってるのがな。僕は3日目にしてロビンしか言ってないのに。まあ仕方ないだろうけど。理屈っぽいねえみんな。 いや……ノーヒントにした僕のせいか……?
(-134) 2016/02/16(Tue) 08時半頃
|
|
[コップを受けとりながら、息も絶え絶えに呟く]
......ゆえに、だ。 ぼくは、シメオン。キミに票を預ける。
票が割れるわけにはいかない。 キミは、まだ100%誰かを信用しきれてはいない。 だか、ぼくはトニーとシメオンが生きていると確信している。 トニーがキミに票を託した。ゆえに、キミに票を託す。
そんな顔するなよ。キミが票を入れるギリギリまで考え抜く。丸投げは、しないさ。
(-135) 2016/02/16(Tue) 08時半頃
|
|
ああ......
やっとキミにも胸を張って“信じてる”と言えるな
ぼくは、それが...とても嬉しい
(-136) 2016/02/16(Tue) 08時半頃
|
|
/*誰に入れたらいいんや(クソ駄無)
(-137) 2016/02/16(Tue) 08時半頃
|
|
/*うーん ロール的にソフィアシメオンには入れないとして、ジェレミーかトニーか
(-138) 2016/02/16(Tue) 08時半頃
|
|
[シメオンからうけとったコップに口をつける。 ほんのわずかな瞬間、意識が薄れた]
『私こそ、会えて良かった。ありがとう、ジェレミー』 (>>4:217)
ぼくはキミに… 信じてもらうことは できたかな
ぼくは、キミが傍にいてくれて、本当に…
(-139) 2016/02/16(Tue) 08時半頃
|
|
[シメオンからうけとったコップに口をつけ、 ほんの数瞬、目を閉じてから呟いた]
そうか…信じるから… 単純なことだったんだ
(114) 2016/02/16(Tue) 09時頃
|
|
/*ところでゲーム的なデータをまとめれば トニー:共有○ ジェレミ:夢占いほぼ○(狼に夢占いがいくかは知らないけど、その場合でもわざわざ占い白出しする理由があんまりないため) シメオン:トニーからの白出し○ ホレ:グレー ソフィ:グレー なので確勝ちなんですよね。 かつロビンのこともあって、3日目までに狼は2人生き残ってると考えると。(そんでマーゴは狼ではない、とすると) 4日目ホレーショ―は票結託してないのでソフィアでほぼ決まり、となる。(マーゴとホレが2人狼、ということなら可能性は一応あるけど)
(-140) 2016/02/16(Tue) 09時頃
|
|
ぼく達は、仲間を“殺す”ことを選んだ。(>>110) その通り。
でもそれを言えば既に僕らは、1年前に仲間を二人、殺している。夢だと思ったのか、ぼくだけのせいじゃないと思ったのか、忘れてしまった。 責任の分散。それが投票システムの効果。結果に対する一人ひとりの責任を薄めるんだ。どんな重大な結果になっても、罪の意識は軽くなる。でも……もうそれはダメだ。
(115) 2016/02/16(Tue) 09時頃
|
|
[むくりと、身体を起こす]
考えたこと、ここで全部ぶちまけるよ? 勝手な戯言、と聞き流してくれて構わない。
まず、幽霊の動機について。 本当に復讐が目的なんだろうか? 本人に直接聞くしか確かめるすべはない。
だけれど、ぼくには…子供を巻き込んでまで、 復讐を果たそうとする人間が、 寄宿舎の仲間にいるとは考えがたかった。
でも、たとえば…ぼくたちが投票で消す仲間を選ばざるを得ないように…幽霊の二人も、連れて行く相手を選ばざるを得ないとしたら?
(116) 2016/02/16(Tue) 09時頃
|
|
/*おっ 楽しくなってきました
(-141) 2016/02/16(Tue) 09時半頃
|
|
そう思ったとき…ぼくは、ホレーショーさんが幽霊だと感じた。あなたは、口を閉ざすことはあっても…嘘をついて人を欺く人間ではない。
だから、最初から……本心しか口にしていない。 投票でみんなから「いらない」と選ばれるぐらいなら、いっそ連れて行ってしまうほうが…まだその子は心安らかだ。投票で誰かを消す責任を負うぐらいなら、いっそみんなが旅立ってしまうほうが、いがみ合うことはなう。そう考えて、連れていく人間を選んでいたんじゃないか。てね。 (>>3:43)(>>3:49)(>>4:13)(>>4:29) (>>4:63)(>>4:188)(>>4:193)(>>4:203)(>>4:204)
ホレーショーさんが幽霊だと思った。 寄宿舎にいるだれよりも……優しいから。
[目にうっすらと涙がにじんでくる]
(117) 2016/02/16(Tue) 09時半頃
|
|
/*ホレ野郎の話来ると思ってへんやった。ごめんな。駄無くてごめんな。
(-142) 2016/02/16(Tue) 09時半頃
|
|
そして、もうひとつの可能性。 幽霊が誰であるか、別の推論がたった。
ホリーくんが、だれの夢に見て死んでしまったのか。 トニーくんの推論はこうだ。ホリーくんは、ぼくを疑っていた。ゆえに、ぼくの夢をみた。ここに、ぼくはひっかかりを覚えた。ロジックとしては粗はない。けれど、ホリーくんは疑いを確信にかえるために行動する子だったのか。
(118) 2016/02/16(Tue) 09時半頃
|
|
/*さすがのジェレミ(推測中身ゆぐ)だぜ。 ……あいつホリーの中身がぼくだって予想立ててるんでねえか?
(-143) 2016/02/16(Tue) 09時半頃
|
靴磨き トニーは、メモを貼った。
2016/02/16(Tue) 11時頃
|
ホリーは、ロビンの夢を見た(>>3:72) ホリーは、彼を疑っていただろうか?
ぼくの話で申し訳ないけれど、まずオスカーが死んで投票が始まったとき、ぼくは、とても不安だった。小心者で半端に小賢しいから、みんなへの疑念が溢れて、全員が敵に見えた。そんな中、メルヤだけはどうしても信じたいと願った。ホリーくんの予想通りさ(>>3:141)。ぼくは、メルヤを愛してる。信じられる確証を見つけて、彼女を疑い続ける、このうるさい脳を黙らせたかった。そうして彼女の夢を見れた。
(119) 2016/02/16(Tue) 11時頃
|
|
ロビンは、死んでしまったオスカーのために、本気で怒った。残されたホリーを想って、本気で泣いた。彼らはその夜、同じ部屋で寝たそうだ (>>2:90)(>>2:94)(>>2:105)(>>2:126)。
ホリーは、ロビンを信じたいから。側に寄って、心を寄り添わせたいから、彼を夢に見たんじゃないだのか。
(120) 2016/02/16(Tue) 11時頃
|
|
そう仮定すると、ホリーくんの心理傾向が見えてくる。彼は、そのとき信じたい人間。頼りたい人間を安全だと確認したがる。とすると、ロビンの安全を確認した後、だれの安全を確認するか。
この寄宿舎の居残り組の中で、よるべのない彼が、だれを頼るか。最も側にいてほしい相手はだれかーー
(じっと、ソフィアを見つめる)
(121) 2016/02/16(Tue) 12時頃
|
|
/* こっちみんな!!!!!!!!!
(-144) 2016/02/16(Tue) 13時頃
|
|
/*やるじゃんジェレミ(二度目)
(-145) 2016/02/16(Tue) 13時頃
|
|
(>>3:39)
『お母さん』
なんじゃないかな......?
(122) 2016/02/16(Tue) 14時頃
|
紐 ジェレミーは、メモを貼った。
2016/02/16(Tue) 14時頃
|
ジェレミー、それって……
[背を向けたまま、投票箱に突っ伏したままに口を開く]
ジェレミーは見たい夢を見られたって仮定して、 ホリーにも同じコントロールができたって仮定して、 ホリーはロビンを信じたいから彼の夢を見たと仮定して、 ホリーは翌日も夢を見られたと仮定して、 翌日も同じ理由で人を選んだと仮定して、 ホリーにとってそれが一番当てはまるのが私だったと仮定して、 私が返り討ちにする能力を持っていたと仮定すると、私が怪しいって話……?
(123) 2016/02/16(Tue) 14時半頃
|
|
[顔を上げ、振り返る]
無茶があるよ。 百歩譲ってホリーが夢を見られる相手を選べるとしても、やっぱりジェレミーだって、十分怪しいと思う。 だってホリーからすれば、ジェレミーが白ならジェレミーとメル、一晩で2人の人が信用できるようになる。それをみんなに伝えれば、無実の人が名前を書かれる可能性だって減る。トニーみたいに新しく誰かの夢を見るかもしれない。そしたら、その人も信用できる。
けど、だからって私がジェレミーが幽霊と思うかっていうと、そうとは限らない。根拠としては弱すぎるから。 結局、ホリーが何を考えたか、わかる方法なんてない。誰かを選ぶとしたら……その可能性は、ここにいる全員に当てはまる。もしかしたらキャロルって可能性まであるんだ。
その切り口で考えるのは、難しいんじゃないかな?
(124) 2016/02/16(Tue) 14時半頃
|
|
ああ、そうとも。どの推測も根拠としては弱すぎる。 証人もいない。証拠もない。
でもぼくは、それがどんなに細い綱でも、薄い氷でも、考えるのをやめたりはしない。すくなくとも、なんとなく、や、マシな方、で票を扱うことはしたくない。だから、ぼくなりの決意とその根拠を話したんだ。
ホレーショーさんか、ソフィア。どちらが幽霊か、あるいは二人とも幽霊かは、わからない。票を割りたくはないから、ぼくは信頼するトニーとシメオンに票を託す。トニーはシメオンに託したから、ぼくもシメオンに託すことになる。それがぼくが考え抜いた結果だ。
(125) 2016/02/16(Tue) 15時頃
|
|
ただ、どんな結果になったとしても...... 残った人にひとつだけ頼みたい。
メルヤの治療していた鳥... ツィリーを空にかえしてやってくれないかな?**
(126) 2016/02/16(Tue) 15時頃
|
紐 ジェレミーは、メモを貼った。
2016/02/16(Tue) 15時頃
|
……自分以外が死ねば、誰でもいいのね。
(127) 2016/02/16(Tue) 15時半頃
|
|
[ソフィアとキャロライナの声が聞こえた。 でも、目の前に居るソフィアの口から出た声ではなかった]
二人は、こんな風にやり取りをしていたんだね。
[会話の内容に対して、思うところはあまり無い]
(+13) 2016/02/16(Tue) 16時半頃
|
|
[ふと、ジェレミーの腕に目が行った。 そこに刻み込まれた名前に、悲しげに目を伏せた]
(+14) 2016/02/16(Tue) 18時頃
|
|
......違うよソフィア、もう生き死にの話じゃないんだ
(-146) 2016/02/16(Tue) 19時半頃
|
|
メルは、ジェレミーのこと、好き?
(*4) 2016/02/16(Tue) 21時半頃
|
|
[自分に向けられた問いかけに、顔を上げる]
それを聞いてどうするんだい?
(+15) 2016/02/16(Tue) 21時半頃
|
|
いや、こんな無碍な言い方をする必要はなかったかな? ごめん。
[何時も通りの口ぶりで喋り、何時も通りの口ぶりで続けた]
死んでしまった僕の感情に意味があるとは思えないんだけど……。 友人や擬似的な家族としては好きだったかな。
(+16) 2016/02/16(Tue) 22時頃
|
|
恋愛感情としては……。 きっと、まだ、これから、だったろうね。
[ホールに居るジェレミー。 その姿を眺めながら言った]
(+17) 2016/02/16(Tue) 22時頃
|
|
/* ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(-147) 2016/02/16(Tue) 22時半頃
|
|
そっか……。
今日、私が死んだら、彼ともお話もできなくなるよ。 なにか伝言はある?
(*5) 2016/02/16(Tue) 22時半頃
|
|
/* そらシメオンとしては望むトコよ オレは全然ちがうわ。
(-148) 2016/02/16(Tue) 22時半頃
|
|
/* ア〜〜〜〜^もう人狼やんね〜〜〜〜RPの練習、他の場所考えちくり〜〜〜〜〜〜〜〜
(-149) 2016/02/16(Tue) 22時半頃
|
|
/* ジェレミーの理屈は死ぬほどくせえ。
(-150) 2016/02/16(Tue) 22時半頃
|
|
/* キャロライナはかわいい。
(-151) 2016/02/16(Tue) 22時半頃
|
|
伝言、か。 ……。
[何かを言いかけて、やめた]
いや、もう僕は死んだんだ。 あっちの世界に関わるべきじゃない。
(+18) 2016/02/16(Tue) 22時半頃
|
|
/* 投票とかもう形骸化してんじゃん。オレじゃん。
(-152) 2016/02/16(Tue) 22時半頃
|
|
/* めっちゃハラハラしながら見てる
(-153) 2016/02/16(Tue) 22時半頃
|
|
/* は〜めっちゃ美味しい〜〜〜美味しいけどこの食材捌けね〜〜〜〜〜
(-154) 2016/02/16(Tue) 22時半頃
|
|
/* 理屈じゃジェレミー。 RP村という特殊舞台設定がソフィアから呼びかけてくる。
(-155) 2016/02/16(Tue) 22時半頃
|
|
/* トニー投票がくせえんだよなあ。あいつは。
(-156) 2016/02/16(Tue) 22時半頃
|
|
おいおい、これじゃシメオンが選んだ奴が絶対消えるだろ。
[溜息を吐くがそこに悲壮さは無く、呆れたような顔だった。]
俺も乗っかりてえとこだけど、自分で考えろって言われたからなあ。俺に難しい事考えさせんじゃねえっての。
(128) 2016/02/16(Tue) 22時半頃
|
|
ただ願わくば……。 私のことなんて忘れて、生きて、欲しい。
(-157) 2016/02/16(Tue) 22時半頃
|
|
/* 死にたい。ごめんホリー。そこのログも見てなかった。
(-158) 2016/02/16(Tue) 22時半頃
|
|
/* それどころじゃない、、、終わった後謝ればいい、、、 でもだめ、、、そういう諸々の人間の屑みたいなミスとキャロライナのことを考えてしまう、、、
(-159) 2016/02/16(Tue) 22時半頃
|
|
[ソフィアとシメオンには票を入れないと決めている。そうなると、ジェレミーかトニー。
普段の様子を考えると、今日のトニーはおかしい気がする。人が減り、生き残るために大芝居を打っている、と考えられない訳では無い。 しかし、今までの会話からジェレミーが数人と隠れて話していた事は確実だろう。
そう考えると、ジェレミーの方がいくらか怪しいように思う。]
(-160) 2016/02/16(Tue) 22時半頃
|
|
……ん。 そうだね。正しい……。
(*6) 2016/02/16(Tue) 22時半頃
|
|
/* は〜。いくつもの優良プレイヤーの屍を死体蹴りしまくってここまで来てしまった
(-161) 2016/02/16(Tue) 22時半頃
|
|
/* 多分今シムくんはかなりクールなところにいるけどオレが全然意味も無くクールじゃない。
(-162) 2016/02/16(Tue) 23時頃
|
|
[多分、シメオンはジェレミーに票を入れないだろう。それでも、票を入れなければならない。
彼女を選ばなかったことを、選ばなければならない。]
(-163) 2016/02/16(Tue) 23時頃
|
|
……オレを信じる根拠なんざねえだろ。
(-164) 2016/02/16(Tue) 23時頃
|
|
/* 百万回外す想像をした。
(-165) 2016/02/16(Tue) 23時頃
|
|
これは僕の考える正しい死者、だからね。 ソフィアが正しいと思ってしていることを、間違っていると僕には言えない。 でも……。
[一拍置いて、笑いかけた]
伝えようとしてくれて、ありがとう。
(+19) 2016/02/16(Tue) 23時頃
|
|
/*ごめんシメオン誰に入れるかわからんわ
(-166) 2016/02/16(Tue) 23時頃
|
|
あるさ。さっきも言ったよ。 トニーくんは幽霊じゃない(>>98) ゆえにトニーが信じるキミも幽霊じゃない。 信じるといったのは、そういうことさ。
別に、キミがぼくに投票しないことを信じる と言っているわけじゃないよ。
(-167) 2016/02/16(Tue) 23時頃
|
|
[浮かない顔で白紙を見つめていたが、丁寧に名前を書き、端を揃えて折り畳む。選んだ名を、暗い箱の中に落とす。]
ほい、委任なし、だ。
(129) 2016/02/16(Tue) 23時頃
|
|
仮に、キミの選択でぼくが消えるなら… それはそれで構わない。 ぼくの罪をキミに罰せられるなら本望だ。
ただ、その時、ソフィアとホレーショーさんが二人とも幽霊だった場合、生きている者が全滅する恐れがある。それだけは……覚悟してほしい。
(-168) 2016/02/16(Tue) 23時頃
|
|
/* あーーーーーくっせーーーーー!!吊りてえーーーーー!
(-169) 2016/02/16(Tue) 23時頃
|
|
……どういたしまして。
[いたずらっこのような笑みを浮かべた]
別に、正しいなんて思ってないよ。 たんなる憂さ晴らし。スネてるだけって、自分でも分かってる。
だって悔しいじゃんか。何もかも忘れてさ。 吹雪が止んだら、今日の事だってメルの事だって、覚えてないかもしれない。
私達だけ去年のまま置き去りにされたから。 つい、お前らもこっちこい!って、さ。
でも、今年は賑やかだ。 私達が、置いてってやった気分。
(*7) 2016/02/16(Tue) 23時頃
|
|
今年は改心して、正しい死者にでもなるかなあ。
キャロルも一緒にいてくれるし、みんなともゆっくりお話できる。 ホレーショーさんを置き去りにしちゃうのは……ちょっと寂しいけどね。
(*8) 2016/02/16(Tue) 23時頃
|
|
……さて。
[伸びをする]
私もそろそろ、引き継ぎの資料、作らないとね。
どっちが勝っても、家事はちゃんとしてもらいます。ただでさえ、ここ数日まともに面倒みてあげられてないんだから。 それから料理はいくつか作っておいたから、明日は大丈夫。あさってからは保存食でも漁ってなんとかして。吹雪が止んだらすぐに調達にいくこと。
それから、えーと……
(130) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
/*仮にソフィアが狼じゃなかったとしても、ホレ野郎完全にソフィア幽霊やと思ってそんな扱いしてたから「生きとったんかワレ!結婚しよ」みたいにはならないよなぁ
(-170) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
/* 悲しい
(-171) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
/*なっても普通に断られそうだ
(-172) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
/* 悲しいし怖いし申し訳ないしがいろんな方向から来てるし気が狂いそうだよ。
(-173) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
/* ソフィアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー愛してるぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キャロはほんとうにカワイイ。
(-174) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
フフッ 男性陣が料理したり洗濯したりしてるのなんて、想像できないなあ。 せいぜい雪かきでしょ。 きっとずっとビスケットでもかじってるんだわ。 そのうちジャムだって、マーマーレードだってなくなって 味気ないビスケットでパッサパサするのよ。
(+20) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
…キミにだけ、腹を割って打ち明けようか。
全力で考えて、己の罪を背負った結果だとしたら、たとえミスを犯してぼくたちが全滅してしまっても、ぼくは受け入れるつもりだ。
だから、まぁ……後悔しないよう、気楽に選びなよ。
(-175) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
僕はそれでも構わないけどね。 ……ソフィアはひょっとして、寂しがり屋だったのかな?
[続ける言葉は、首を傾げて]
どうだろう、みんなここに残るのかな?
(+21) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
[ぐい、と目元を拭い、]
ホレーショーさん。 あの時、ああ言ってくれて、ありがとう。
[にこりと、笑みを浮かべる]
好きだったよ。 ずっと、ずっと前から。
(131) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
[返事を待たずに振り返り]
それじゃ……おやすみ!
[*管理人室へと、姿を消した*]
(132) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
/* ログ見てーーーーー^^^^^^^^^^^^^^^^^
(-176) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
/* ログ見てエーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー だから終わらせたい。 謝りたいし、さっさと終わらせたい。 後二日耐えられねえ。
(-177) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
あーーーー! 疲れたー!もーっ!
[管理人室に倒れこむ]
うるさい!寂しがり屋で悪いか!
あー、もう。やだなー。 朝の掃除とか、絶対さぼるでしょ、みんな。
埃だらけの光景が目に浮かぶよ。 どうこれ?やっぱり私残らないと、ダメじゃないの?
(*9) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
/* ホレーショーにソフィアを消させたくない、みたいなことをシムは考えるかなあ。 たぶん考えねえなあ。
(-178) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
>>130 なぁんだよ、保存食なんてどこに隠してたんだよ? あんだけ探して見つかんなかったのによぉ。わかりやすいとこに置いとけっての!
[テーブルに頬杖をついて、子供のように不満気に言う。何も無かった時、それこそ、誰も死んでいなかった去年のように。]
(133) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
>>131 え。
(134) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
……
マーゴは…キャロライナは… 意中の相手に、想いを伝えられていたのかな…? クリストファーさんに、家族はいたんだろうか…?
罪を背負うための儀式にしたって、 これは……残酷すぎるよな?
(-179) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
[管理人室の布団から顔を出し、足をばたばたさせる]
うー。これ、やっぱりさー。 家事ができる女子は残しといた方が良かったのかなあ。 二代目お母さん役、いないじゃん。ジェレミーかなあ。上手くやれる?
あーでも、シムとトニーはずいぶんしっかりしてくれたな。 大人の男になった。 きっといい男に成長するし、案外任せられるようになるのかもね。
(*10) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
>>132 [管理人室の扉が閉じた音がした。]
……………そうか、ずっと前か。
[片手をテーブルに乗せたまま、椅子にもたれて天井を見上げる。]
(135) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
[去年より、ずっと前なら。]
(-180) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
……かもしれない。 なんとかなっていっちゃうのかもね。 いないなら、いないなりに。
ま、今日のとこは、ソフィー。 お疲れ様。
(+22) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
………フラれたと思ってたんだけどな……。
[雫が目尻からこめかみを通る。すぐに髪に紛れた涙は、どこにも落ちなかった。]
(136) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
ん、ありがと、キャロル。
……
よし、じゃ、夜になるまで遊ぼっか。 物に触れないとできないやつがいいな。トランプかな? 結構この部屋、遊び道具、豊富なんだぞ。先代の先輩と、ここでよく賭け試合とかやっててさ。稼いだお金で昼ごはんが浮いたのも、いい思い出。 まあ、もうお金なんて稼いでも意味ないけど。
あ、なんかネガティブになるなあ。 やっぱちゃんと、引き継ぎ資料は作るか。
みんな、いる? パティ、要望通り、トニーには手を出さずにすみそうだ。 じきに、外も晴れる。
大丈夫、助かるよ。悪いやつは、もう、消える。
さ、それじゃ、まずはアンケート取ろうかな。 みんなの部屋で、最近立て付けが悪いとか、汚れが気になる場所とか……――
(*11) 2016/02/16(Tue) 23時半頃
|
|
[夕飯を食べ終わったあと、白紙を前にして眼を瞑っている >>130ソフィアの話には目を開き、一言“さんきゅーー”と返した。]
[>>134 気付いてなかったんだ。一瞥するのに留まる。]
[ふたたび眼を瞑って、微動もしない。]
(137) 2016/02/17(Wed) 00時頃
|
|
ケッ……難題だ、クソッタレ。
(-181) 2016/02/17(Wed) 00時頃
|
|
― 食堂 ―
(138) 2016/02/17(Wed) 00時頃
|
|
― ホール ―
(139) 2016/02/17(Wed) 00時頃
|
|
― 玄関先 ―
(140) 2016/02/17(Wed) 00時頃
|
|
― 厨房 ―
(141) 2016/02/17(Wed) 00時頃
|
|
― 教会 ―
(142) 2016/02/17(Wed) 00時頃
|
|
……。
[壁に背を預け、自身の手首を後ろ手に掴む形で立っている。下唇を噛んで。]
……あたしは、残らない。 違う場所へ行けるかどうかは、生き残ったやつら次第だと思うけど。
でも。 もしここが辺獄で、あんたたちがいるなら…… それも悪くないかもしれないけどね。
……どうして。まだ、思い出せないのかな。 あたしは、それが悔しい。
[下唇を噛む。そうしてまた口を結ぶ。その時を待って。]
(+23) 2016/02/17(Wed) 00時頃
|
|
んじゃーソフィーが切ってよ。 ワタシはもう切れないし。
[手を振ると、ヴィジョンが霞むようにぶれた]
二階のあそことか、教会の裏手とか。 階段の右の……向かってね? 手すりの方とか……――
(+24) 2016/02/17(Wed) 00時頃
|
|
(……トニー。) (あんたは、生きて) (あんたは……)
[祈るように、目を閉じた]
(-182) 2016/02/17(Wed) 00時頃
|
|
― ホール ―
[落ち着いた手つきで紙にペンを走らせ、投票箱に入れた。]
オレはさー……信じることにしたよ。 全員のことをさ。
(143) 2016/02/17(Wed) 00時頃
|
|
[テーブルの上に座って、足をぶらつかせている]
(+25) 2016/02/17(Wed) 00時頃
|
|
(……ソフィーは、いいなあ……。)
(-183) 2016/02/17(Wed) 00時頃
|
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る