人狼議事


145 来る年への道標

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


ナユタは突然死した。


チェビイ保安技師 ナユタに投票した。


エフ鉱滓地区 チェビイに投票した。


アイライト鉱滓地区 チェビイに投票した。


ポーラ鉱滓地区 チェビイに投票した。


チェビイ3人が投票した。
ナユタ1人が投票した。

チェビイは村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?


現在の生存者は、エフ、アイライト、ポーラの3名


地下軌道 エフは、メモを貼った。

2015/01/10(Sat) 08時頃


光彩楽団 アイライトは、メモを貼った。

2015/01/10(Sat) 17時半頃


保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/01/10(Sat) 18時頃


【墓】 保安技師 ナユタ

なぜベストを尽くさなかったのか(自責)

(+0) 2015/01/10(Sat) 18時半頃

【墓】 保安技師 ナユタ

アイライトさんの演奏は素晴らしい。まさに言葉も出ませんでした!(開き直り)

(+1) 2015/01/10(Sat) 18時半頃

【独】 保安技師 ナユタ

アイライトの演奏を観終えた。本当は聴き終えたというべきなのだろうが
彼女の奏でる音を理解するには青年の感性はとても乏しいものだった。
だけれど、ラウンジに集まった乗客に音を届かせようとする
彼女の懸命さは、暗い部屋の中に光だけが見える景色の中でも
何となく感じ取ることが出来たから。

照明が戻って、礼をする奏者に賞賛の拍手を贈った。

それから彼女に「すごかった」だの「綺麗だった」だの
拙い言葉で感想を述べて、故郷の話の続きを暫く話していた。

彼女の表情が暖かなものになっている気がした。

(-0) 2015/01/10(Sat) 20時半頃

【独】 保安技師 ナユタ

それから客室に戻った時、部屋にいたエフの顔は心なしか、より影が差しているように見えた。
ラウンジでは姿を見なかったが何かあったのか、それとも旅の疲れか。
客室にいる間は真剣に何かを調べているようだったから、忙しかったのかもしれない。
ともかくその日はあまり言葉を投げかけることもなく、彼の調べ事の邪魔をしないよう早めに眠ることにした。

翌日、枕元に置いた電子端末を持つと目覚ましを止めて画面を指でなぞる。
まだ磁気嵐が近いのかしばしば反応が途切れるがまた航路が変わりそうだ。
相部屋の客はちゃんと睡眠を取ったのかと、人の心配をしている青年の顔色は
初日に比べてすっかり良くなっていた。

(-1) 2015/01/10(Sat) 20時半頃

【独】 保安技師 ナユタ

いつ着いてもいいように、荷物の準備は万端だった。
ただ、その日に限って目覚ましを忘れた。

故郷の星、『クオデイ・オカヨフ』に到着しようかという所で
青年は揺すり起こされる。館内放送でさえ夢の中に届かなかったのだ。

それから同部屋の客エフに挨拶し、毛布を返し、エントランスへ。
途中でアイライトに会えなければ声を掛ける暇もなかっただろう。
ただ会えたとすれば、「またどこかで」と言っただろう。

(-2) 2015/01/10(Sat) 20時半頃

【独】 保安技師 ナユタ

暫くして。

ステーションから出た青年は呆然と空を見上げていた。
今頃ウマヒツジ号は何処を飛んでいるだろう。

アシモフはちゃんと家へ帰れただろうか。
シルクという客とは話した事はなかったが
帰る間際、何処か不安そうな顔を見せていた。無事に着いているといい。
アンタレスのサインが書かれた手帳を大事そうに鞄にしまう。
ワクラバの紡ぐリズムは、また何処かで聞けるだろうか。
チェビイと見た流れ星は、戻り道でも見られるだろうか。
ポーラという客が船に乗っていたらしいのだが、青年は終始
その姿を見ていない事を不思議に思っていた。
ラウンジにいた、髪の青い添乗員は知っていただろうか?
エフと客室にいる間、彼は気を遣っているように見えた。
元々の性格なのかもしれない。いい人だ、と思った。
アイライトの故郷でのコンサートも、上手くいくといいと思った。

思いを馳せるのをやめて、青年は歩き始める。
家族への土産話が出来たと、嬉しそうな軽い足取りだった。

(-3) 2015/01/10(Sat) 20時半頃

【人】 光彩楽団 アイライト

―日付変更前:ラウンジ―

[アイライトが窓を眺めていたら背後で物音がして、振り返ると黒髪の男が机に何やら広げていました。]

(あら……そういえば、演奏は聴いてくれたのかしら)

[彼は確か聴きたいと言っていたはずですが、演奏の前後にはその姿をラウンジに見なかったように思います。
何だかもやもやと気になりはするけれど、改めて演奏を聴きにきたか尋ねるのなんてみっともない気がして訊けません。もだもだと黙ったまま見ていることにしました。]

(……何を眺めているのかしらね)

(0) 2015/01/10(Sat) 22時頃

【独】 地下軌道 エフ

/*
だからかわいいってwwww

(-4) 2015/01/11(Sun) 01時頃

【墓】 星間帆走 アンタレス

[人は後悔と共に生きる事もある……――それが人生《ライブ・オア・デス》……**]

(+2) 2015/01/11(Sun) 14時半頃

【墓】 鉱滓地区 ワクラバ

[星間詩人《ポエティック・インタ−ステラ−》アンタレス……**]

(+3) 2015/01/11(Sun) 14時半頃

【人】 星先案内 ポーラ

─ 廊下 ─

[展望ラウンジに入るより少し前、
ずらりと小窓の並んだ場所でポーラは一度立ち止まりました。
星から星へ、うまひつじ号はゆっくりと確実に渡っていきます。
窓の外には暗い宇宙に光る星。
ぽつりぽつりと流れ行くそれらに、ポーラは少しの間見とれたのです]

クオデイ・オカヨフから、スラグ・ライムへ。
ルート23より向かいます……。

[ぽつと呟いたのは、聞く者のない案内。
案内といっても、もう既に船は乗客を降ろしているのでしょうから、星先案内にもなりそうにありません。
やがてポーラは、静かに息を吐いてラウンジの扉を開きました]

(1) 2015/01/11(Sun) 15時頃

【人】 星先案内 ポーラ

─ ラウンジ ─

[通い慣れた感のあるラウンジが、常よりもしんとして感じられるのは人が随分と減ってしまったせいでしょう。
見る限りポーラの他には二人きり、それも会話の声もありませんでした。

一人は端末に視線を落とし、一人はそれを見ていたようでした。
アイライトと視線が交われば、ポーラはにこりと少しはにかんだように微笑みました。
昨日の演奏の感動、その奏者への尊敬と思いがけないほど感動してしまったことに対する少しの照れと。それらをないまぜにして、アイライトに礼を送るのです]

(2) 2015/01/11(Sun) 15時頃

星先案内 ポーラは、メモを貼った。

2015/01/11(Sun) 15時頃


地下軌道 エフは、メモを貼った。

2015/01/11(Sun) 16時頃


【人】 地下軌道 エフ

[乗り換えの都合は、
『ブルー・ダイヤモンド』という星が、最もよいようでした。

エフは顎に手をやり頬杖をつき、延々とモニタを睨んでいます。
少し待つと、通信が届き、彼は何やら交渉をはじめました。
ぽつぽつと低く交わされる会話のなかには、
アースの話や、貨物船の話。値段やかかる時間……
どうやら乗り換える船だけは押さえたらしいエフは、
通信を終える際、こっそりと小さくガッツポーズをしました。
つい仕草に出てしまって、誰かに見られていないかと
人のあるほうを見るに、アイライトの視線に気づきます。>>0
一瞬固まると、エフは、小さく咳払いをしていました。]

(3) 2015/01/11(Sun) 16時頃

【人】 地下軌道 エフ

 
[クオデイ・オカヨフ。
スラグ・ライム。

それらの星を通過したのも、少し前のこと。
クオデイ・オカヨフの到着前に、
ラウンジに次の星までの時間が表示されると、
エフは一旦席を立って、客室に戻ることがありました。
同室の青年に、一言くらい、挨拶しておくのが
気持ちが良いと感じたからです。]
 

(4) 2015/01/11(Sun) 16時頃

【赤】 地下軌道 エフ

 
[客室に、青年は居たでしょうか。]

 この星で降りるんだったよな?

[軽く走ってきたのでしょう。
顔にかかった髪をじゃまくさそうに耳にかけながら、
エフは客室の中へ声をかけます。]

 長旅、おつかれさん。
 いや、挨拶くらいはしておこうかと思って。
 よいお年を。
 

(*0) 2015/01/11(Sun) 16時頃

【赤】 地下軌道 エフ

 
[それから少し考えて]

 ソファでばっかり寝てもらって、悪かったな。
 おかげで安眠できちゃったもんで、
 俺は船に乗る前より腰の具合がいいよ。

[とわらいました。]

 たまには同室ってのも悪くない。
 話し相手、ありがとう。

 あ。
 トリンクル人の演奏、どうだった?

[最後に感想などをきき、こたえて貰えたのなら、
「そうか」とひとつふたつ頷いて、もういちど、
お別れの挨拶をして「気をつけて帰れよ」と続けると
彼はラウンジに戻っていくようでした。]
 

(*1) 2015/01/11(Sun) 16時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 
[さて、今現在になって。
船がとれてほうっとしたエフは、背もたれに体の重みを預け、
ゆったりと息をつきました。
開いていた宇宙船の出航状況などの画面をいくつか閉じながら、
今しがた、ラウンジに入ってきた客に視線を向けました。
青色の揃った髪の女性です。
ブルー・フォレストで下りたシルクと会話をしていた人でしょう。

彼女はアイライトと視線を交わして、
なにやら照れながら微笑んでいます。]
 

(5) 2015/01/11(Sun) 16時半頃

【独】 地下軌道 エフ

/*
おいついた

(-5) 2015/01/11(Sun) 16時半頃

【独】 地下軌道 エフ

/*
切りそろえた に なってない!
やだー なおすまえのやつはってるー

(-6) 2015/01/11(Sun) 16時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 
[さっきのことの気恥ずかしさから >>3
誤魔化すように、シガレットケースを取り出します。
船内で買ったタバコのカートリッジに取り替えて、
シアンのあかりを灯しました。

困り事が解決したら
エフはアイライトに礼を言わねばならないと
思っていたのです。
ラウンジにあった沈黙に、ぽつんと名前を落とします。]

 アイライトさん。
 

(6) 2015/01/11(Sun) 17時頃

【人】 地下軌道 エフ

 
 ここでの演奏……
 あ。ラウンジに入るのには、間に合わなかったんですがね
 扉を開く音で、邪魔するのも嫌だったんで
 外で、聞いてました。

[それから、なんと感想を言ったものか、迷います。
アイライトの方を向くように座り直す間に、
あれこれ考えて、できるだけ、本当を伝えられるよう
言葉を選ぼうとします。
どうにも、飾り気がなくなってしまうのは性分でした。]

 聞けて、よかったです。
 

(7) 2015/01/11(Sun) 17時頃

【人】 地下軌道 エフ

 
 ……
 実は今年はもう里帰りはいいかと思って、
 このまま、この船で仕事に戻るつもりでいたんです。

[煙をはいて、わらいます。
なにか、ばかばかしいことだと、
自分をわらったようでもありました。]

 でも、扉の外できいてるうち
 気が変わってしまって。
 

(8) 2015/01/11(Sun) 17時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 
 故郷に戻ってみることにしました。
 ……。
 今年辿り着けるかは、分かりませんが。

[故郷へと帰ること。
それは、エフにとって、諦めかけた事のひとつでした。
そもそも、戻り方もわかっていないのです。
このラウンジに居るもうひとり>>3:28
想いが似てしまったのは偶然でしょうか。
それとも、アイライトが選び奏でた音のせいでしょうか。]

 多分最後の曲だと思います。俺が聞けたのは。
 色々あって、それしか聞けなくて。

 何て曲だったのか、教えて貰っても?
 

(9) 2015/01/11(Sun) 17時半頃

【人】 光彩楽団 アイライト

(あら……案外かわいいひとなのかしら)

[ガッツポーズをして、それから咳払いをするエフを見てそう思いました。 >>3
故郷の男はあんな姿を見せやしない(それをアイライトのような女性達はよく思っていない)ので、あんな些細なことでもいいものを見た気分になります。

それから、ポーラが入ってきたのに気づきます。
目が合うと微笑みかけてくれた彼女に、なんだか照れながらアイライトも微笑み返しました。 >>2]

(この船は……なんだかいいひとばかりのようだわ……)

[今回の里帰りに際してこのような船に乗れたことを、いっそ神の導きのように感じるのでした。]

(10) 2015/01/11(Sun) 17時半頃

【人】 光彩楽団 アイライト

[沈黙の中エフに話しかけられて、少し動揺します。 >>6
彼女の光も驚いたように一瞬弾けましたが、一応平静を装って話を聞いてみれば嬉しい話でした。]

"ヨカッタ"……/聴いて/らっしゃったの。

[でもドアの外だと言うからアイライトは少し不満です。小さな星空を魅せるのも奏者の技術なのですから。

それから、エフが故郷に帰ろうと思うということも聞きます。辿り着けるかわからないという部分はアイライトも首をかしげましたが、深くは突っ込まないことにしました。]

ソウ……"ヨカッタ"わ。#役に立った#みたいで。
アナタ"怖い顔"で……まだちょっと#険#……?があるけど、
少し/スッキリ/……しているみたい。

(11) 2015/01/11(Sun) 18時頃

【人】 光彩楽団 アイライト

#最後ノ曲#は……
『我々の英雄』、それの『第一楽章「夢」』という"曲"です。

[哀しみを湛えていそうな黒さなのに、あの曲を気にいってくれたのはなんだか、人の希望を見るようでした。
わずかな灯火のような美しさがそこにある気がして思わずアイライトは言います。]

デモ……もし"良かったら"……いつかちゃんと、
もういちど#演奏#を……聴きに来て"クダサイ"。

私達の/コンサート/は……目で"見る"ものでもあるから。

[エフが故郷にもし帰れれば、決してそれが叶うことなどないだろうとアイライトは知らず言います。
今だけは、自分達の演奏の哀しい由来を考えることもなく。
もしエフが改めて演奏を聴くことがあったなら、哀しみさむしろ彼にとってちょうどいいかもしれませんが……。]

(12) 2015/01/11(Sun) 18時頃

【独】 意匠造形 シルク

/*
《》の流れはやめろwww
発端者ですいませんだけど
アアー 村が終わる前にちゃんとしたソロルしたい…
「ライト」に甘えすぎて気が抜けすぎてすいません。。。

(-7) 2015/01/11(Sun) 18時頃

【人】 地下軌道 エフ


[アイライトの周りにある光が、ぱちんと弾けます。
驚かせてしまったように見えました。
されど、トリンクル星人の文化や人柄
人の生態をよく知るわけでもありません。]

 最初から最後まで聞きたかったです。
 
[ラウンジの中で、星空などが見えていたことは、
見ていませんから、音の話しかエフには出来ません。]

 ……いや。役立ったなんて、
 そりゃとんでもないことです。
 あなたの演奏は、俺には、……きっと、勿体無いものです。

[扉一枚隔てて聞くのが丁度いいと思ったほどです。
エフは自嘲して、ゆるく首をふりました。]
 

(13) 2015/01/11(Sun) 18時頃

【独】 意匠造形 シルク

/*
この物語風のト書きが、見てると引き込まれてつられて、
とても真似したくなって困る。
自分がいつもどんなト書きしていたか忘れるww

(-8) 2015/01/11(Sun) 18時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 
[スッキリしたみたいだと言われると、
エフはまた目尻に笑い皺をこさえます。]

 そう見えますか。
 ……いや。そうだろうと思います。

[また少し、言葉を選ぶように考えてから]

 諦めかけていたことを
 諦められなくされました。

[このように言って、
別に責めているわけではないと、付け加えました。]
 

(14) 2015/01/11(Sun) 18時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 
[曲のタイトルをきいて、エフはぽかんと口をあけました。
そうして、たまらなくなりました。
思い浮かべていたのは、自分の、昔の仲間たちなのです。
『英雄という言葉に相応しい』
そんな風にまで、思っているわけではありません。
そう思うほど、自惚れられてはいませんが、それでも
当時、己の信念に従い、自分達にもできる戦い方を……
そう思って仲間達としてきた事は、エフにとっては
小さなこととは、とても呼べませんでした。]

 ……そうですか。

[夢という言葉に、今度は、どうしようもなさを感じます。
何度、今現在の生活を、夢なのではないかと疑ったことでしょう。
それとは真逆に、自分は何かの妄想に取り憑かれ
昔の生活と思っているものこそ、ただの夢だったのではないかと
そんな風に途方にくれることもありました。]
 

(15) 2015/01/11(Sun) 18時半頃

【独】 意匠造形 シルク

/*
アイライトさんの演奏とエフさの心情の変化読んでて
なんかもう、素敵(語彙)

私はすぐ傍観者顔になってしまうのがいけない

(-9) 2015/01/11(Sun) 19時頃

【独】 意匠造形 シルク

/*
エフさは現代?から未来に迷い込んだのね
藤田とかそういう普通の名前だったりするのだろうか
帰れたらもう会うことは無いだろうけど 素敵(語彙の無さ)

(-10) 2015/01/11(Sun) 19時頃

【人】 地下軌道 エフ

 
[続けて、「いつかちゃんと」「もういちど」と
次の話をされて、エフは、言葉を失いました。

「いつか」「またいくかもしれないから」と
ほんの数日前にシルクに対して気軽にかけていた言葉が、
まったく、口から出て来ようとしないのです。
それがエフには不思議でした。
同時に、ずっと待っていた事のようにも思えました。]

 ――、
 

(16) 2015/01/11(Sun) 19時頃

【人】 地下軌道 エフ

 
 なんだ……ちゃんと此処で聞ければ、よかった。

[人のための音とは思えぬような音で演奏をするその本人から
「もう一度」と言われて、エフは後悔をしました。
変なことを言う人だと思われようとも、きいてみたくなって、
エフは一言訊ねます。]

 俺が、ちゃんと、もう一度きいても、
 神様は許してくれると思いますか。
 

(17) 2015/01/11(Sun) 19時頃

【独】 意匠造形 シルク

/*
あああ〜…;;;エフさー…;;;;;;
(灰で挟まって申し訳ございません)

(-11) 2015/01/11(Sun) 19時頃

【墓】 意匠造形 シルク

―回想・ブルー・フォレスト到着前―

《次は、ブルー・フォレスト、ブルーフォレスト…》

…わいは!?

[それは、数日前に遡る。>>2:60通りかかったエフが去り、客室へと戻っていった後。自身は客室へは戻らず、廊下で暫く星を眺めていると、船内のアナウンスが流れ始めた。
磁気嵐の影響で、宇宙船の航宙路は随分と変わったようだ。客室へ戻り、小さな鞄を背負う。]

……そうけ…。

[結局、アイライトの演奏を聴く事は出来なかった。
思いがけず早く故郷へ戻れる嬉しさと、期待を高めた綺麗な音を耳にする事が出来なかった残念さと。両方の気持ちを荷物と一緒に抱きかかえて、エントランスを目指す。]

(+4) 2015/01/11(Sun) 19時半頃

【墓】 意匠造形 シルク

ちょぺっとの旅んだばって、
この船の人達ば、い人だったべなぁ…

[この広い宇宙でも、また何処かですれ違う事は有るだろうか。想いを巡らせながら、並んで到着予告が表示されていたインフォメーションウィンドウを見上げて]

…”アース”…

[エフとアンタレスが帰るという、蒼い惑星の名を呟く。
水の中に町が眠るという――自分にとっては未知の星。]

(+5) 2015/01/11(Sun) 19時半頃

【墓】 意匠造形 シルク

(アンタレスさは客室でいっつが荷造りばしとったけんど、
エフさはどしてたべな…?)

[>>2:60彼が戻っていった客室の扉を叩けば、一言ぐらい挨拶を交わせただろうか?
船内で幾度か同じ時間を過ごした、彼の事を思い返す。
ゆるやかな笑みを浮かべて話すけれど、その真っ黒なコートのように心の奥は覗けないような。
何処かふわふわとした存在に見えた人。]

エフさも、まじる人さ所まで、きーつけて…へばな!

[挨拶のタイミングが合わなくても、きっと空に呟くだろう。
彼がきちんと”故郷”に帰る事が出来れば、きっともう会う事は無いのだけれど。無事の到着を祈り、ウマヒツジ15号を下りていったのだった。**]

―回想・了―

(+6) 2015/01/11(Sun) 19時半頃

【墓】 意匠造形 シルク

→ブルー・フォレスト―

[そうして辿りついた、小さな蒼い彗星《ブルー・フォレスト》。
この季節は降雪が著しく、ウマヒツジ15号も碇泊の際に少し雪を被った事だろう。水玉宇宙服を雪まみれにしながら、母親に聞いた病院まで駆け込んで…]

じさま!じさまは…!?

[病室の扉を開けると、――其処には…

(+7) 2015/01/11(Sun) 20時頃

【墓】 意匠造形 シルク

…何時もと変わらない祖父が、暢気に茶を啜っておりました。

喉につっかえた餅は難なく取れ、すっかり調子を取り戻した相手は、「さしない!」なんて声を上げて。
...は、へたり込みながらも、息を吐く。]

おら、ほんとね、ぶったまげたべ…!?

[暫く言い合った後、寝台の端に用意された椅子に腰掛けて。
都会でした仕事の事。帰りの宇宙船で聞いた、未知の星の話。
空から降る雪のように、次から次へと話を積もらすのだった。

――貴方が何時か、何処かの星で。
”ラシーヌ・ポール”という灯籠を見かける事があれば、其れは蒼い彗星《ブルー・フォレスト》の小さな職人が作った物かもしれない。**]

(+8) 2015/01/11(Sun) 20時頃

【墓】 意匠造形 シルク

>>+0
導かれたんずや…クオデイ・オカヨフの理(ことわり)に…

(+9) 2015/01/11(Sun) 20時頃

【独】 意匠造形 シルク

/*
最後だけ無理やり物語風に
あっ明日祝日だから皆さんエピいたりするのかな
私は仕事です…うす…

(-12) 2015/01/11(Sun) 20時頃

【独】 地下軌道 エフ

/*
あら霧

(-13) 2015/01/11(Sun) 20時半頃

【独】 星先案内 ポーラ

/*
ごめん、頭いたくて吐き気してきたw
すまない…

(-14) 2015/01/11(Sun) 23時半頃

【人】 光彩楽団 アイライト

[演奏がもったいないだなんて言われて、アイライトはまた動揺するばかりでした。アイライトの腕は楽団でも中の上といったところ。
トリンクルの音楽を聞いたことがないからだとは思いましたが、それでも悪い気はしませんでした。 >>13

スッキリしたように見えたのは何か勘違いだったでしょうか。エフの言葉を聞いて(>>14)考えましたが、トリンクルの言葉が浮かぶばかり。]

『彼の地は遥か彼方に在りて道は無し。されど苦痛と年月の上に到達すべし』……そういう"言葉"が/アリマス/
『諦めることを諦めよう』……そんな#意味#です。
ワタシには、そう"見えます"。

[いえ、余計なことを言いました、とアイライトは撤回します。彼の苦悩を理解できるわけがないのだから。
彼の片目の色がそれを物語っている気がします。]

(18) 2015/01/11(Sun) 23時半頃

【人】 光彩楽団 アイライト

[>>15 曲名を聞いてぽかんとする彼の姿を見ても、それを思います。
何か思うところがあるのだろうか、記憶に重なることでもあるのだろうか。『英雄』も『夢』も、アイライトにとっては遠い歴史の出来事で、平穏に生きている身では想像もつかない事柄です。
考えたのは、ああこんな表情もするのだな、ということばかりでした。

>>17 それから不思議なことを訊かれました。]

"神様"が……?

[トリンクルには強い信仰心を持つ宗教がありますし、アイライトもそれなりに信心を持つ人間ではありました。
しかし、彼が言うのがその神様のことかわかりません。
アイライトは少し黙って、真剣に考えてみます。]

(19) 2015/01/11(Sun) 23時半頃

【人】 光彩楽団 アイライト

[そうして考えた後に、故郷のことを告げることにしました。]

……わたし達の"星"は、もうすぐ……
"オワリ"を/迎える/のです。

[衝撃的なその事実は、アイライトにとってもはや受け入れるものとなっていました。きっとこの船のおかげです。
原因は色々とありますが……、と切り替えて続けます。]

星と"とも"に滅びる……という/ヒト/も多くアリマス。
だから……#本当#は次の"コンサート"があるか"ワカリマセン"。

[実際のところ、光彩楽団はこの年末が最後のコンサートになるだろうという話になっていました。]

デモ……だからこそ、"もし"……『もう一度』あなたが
/演奏/を聴けたとしたら……それは"キット"、『神様』が
許してくれた……んだと、"思います"

[真摯に、できるだけ誠実に言葉を選んで、その輝く瞳でまっすぐにエフの顔を見つめながらアイライトはそう告げました。]

(20) 2015/01/12(Mon) 00時頃

【独】 意匠造形 シルク

/*
>>20 な、なんだって…
このお二人好きすぎる… ウッ

(-15) 2015/01/12(Mon) 00時頃

光彩楽団 アイライトは、メモを貼った。

2015/01/12(Mon) 00時頃


【独】 地下軌道 エフ

/*
ハルさんは0時以降はきついとおもったがさすがにまにあわなかったwww

(-16) 2015/01/12(Mon) 00時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 
[アイライトの故郷の言葉を聞き、
タバコのけむりを、ゆるゆる吐きました。]

 到達、できればいいんですが。

[彼にとっての『彼の地』は遥か彼方に、
とっくに終わりを迎えたはずのものでした。]

 『諦めることを諦める』、そのとおりなんです。

 あなたの音がきっかけで、
 諦めきれることじゃないと思い知らされました。

 いや、勿論、俺が勝手に思ったことに過ぎません。
 

(21) 2015/01/12(Mon) 00時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 
 何を失くすことになるのか、
 何を捨てることにするのか、
 突きつけられたようでした。

[だからあの時、歯噛みするほど悔しく、
おそろしくて扉もあけられないほど、
胃の腑が凍えたのです。]

 ひやっとしました。
 ……だから、俺はあなたにお礼を言わないと。
 

(22) 2015/01/12(Mon) 00時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 
[エフはアイライトが質問に答えてくれるのを待ちました。
返ってきた返答は、思いもよらぬものでした。
エフは、驚きに、軽く目を見開き、
そのまっすぐな視線を、見つめ返しました。
そういう星があるのは、聞いていました。
けれど、目の当たりにすることは、そうありません。
人の百年に満たない一生などでは、出会い難い事件でした。]
 

(23) 2015/01/12(Mon) 01時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 
 ……、……

[あまりにも、大きなことでした。
星とともに滅びると決めた人々の決意が、想いが
一体いかなるものであるのか、
とても想像しきることはできません。
なにせエフがしてきたことは、昔も、昔の真似事を選んだ今も
逃げだすための手伝いばかり。
哀れみの言葉をかけて、どうなる事でもありません。
あんなにも、音楽をきいて、突きつけられた心地がした理由が
わかった気がしました。
あれには、きっと、これから失くす人が奏でたことによる
悲しみが、寂しさが、篭っていたのでしょう。]

 ……あなたは、どうするんですか。

[そう、つい口をついて出ました。
それから、質問を打ち消すように、首をふりました。]
 

(24) 2015/01/12(Mon) 01時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 
 じゃあ、

[ぽつんと、言います。]
 

(25) 2015/01/12(Mon) 01時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 
 ……いつか。

[『いつかちゃんともう一度演奏を聞きに来て』と
アイライトが言ったことに、頷くことにしたのです。
エフがもつ言葉のなかで、返せる言葉は、これだけでした。
エフの帰りたい場所は、
今現在にも、つながっている場所なのですから。]

 今の、さっきのお誘いへの返事です。

 ……俺の故郷ではじめて宇宙に出た人が
 宇宙には見渡しても神は居なかったと、言ったらしいんです。

 あなたの出す音をきいていたら、
 いや……この船に乗っていたらかな。
 どうにも、そのへんに居るように思えて。
 「いつか」の時には、
 神様はいたぜと、自慢でもしようと思います。
 

(26) 2015/01/12(Mon) 02時頃

【独】 意匠造形 シルク

/*
エフさ…素敵…SUKI…(そればっかり)

(-17) 2015/01/12(Mon) 02時頃

【人】 地下軌道 エフ

 
[それから、もう一人のラウンジにいた客へ、視線を向けました。
彼女の行き先を訊ねます。]

 ……俺はブルー・ダイヤモンドで降りるけど
 そっちの人はどこまで?

 なあ。違ったらすまないんだが
 きみ、星の案内ができるって話を、してなかったか。
 ……いや、よく通る声だったから。
 ラウンジに居た時、聞こえちまって。

 もしよければ
 残りの星の案内を頼みたいんだけど。

[終わる星のことでも、星先案内人の故郷のことでも、
構いませんでした。
エフはこの船旅の終わりまで、星の話が聞きたくなったのです。
それが、残りすこしの、時間でも。**]
 

(27) 2015/01/12(Mon) 02時頃

地下軌道 エフは、メモを貼った。

2015/01/12(Mon) 02時頃


【独】 地下軌道 エフ

/*
本当は宇宙コミケの警備員(ライジ)ってキャラも
かなり迷った候補だったんだよなーーーーーー
やりたかっけどコミケあるあるに疎いため
今回は見送ったのだ

(-18) 2015/01/12(Mon) 02時半頃

【独】 地下軌道 エフ

/*
あと考えてたのはダンボールとかでにくまん作るヤンファ

(-19) 2015/01/12(Mon) 02時半頃

【独】 保安技師 ナユタ

>エフの赤ログへ

[エフが走ってきた音にも、ドアの音にも、掛けられた声にも反応はない。
が、客室に人がいる気配はあった。
事もあろうに、故郷の星に着こうという時青年は寝こけていたのだ。
エフが来なければ、乗り過ごしていた可能性もあった。]

[飛び起きた後、呆れていたかもしれないエフの挨拶を聞いて。]

はい。エフさんも、…無事に星に辿り着けるといいですね。
よいお年を。

(-20) 2015/01/12(Mon) 04時半頃

【独】 保安技師 ナユタ

[笑い掛けられれば、同じように返し。]

眠れたならよかったです。
普段俺より寝てないんじゃないかって、心配してましたし。

トリンクル人…、ああ、アイライトさんですね。
正直言いますと、恥ずかしい話、音はあまり分からなくて。
ただ音が鳴る度に楽器の光が弾けるの、綺麗でした。
エフさんも来ればよかったのに。

[言いながら、荷物を抱えて部屋の出口まで歩く]

それでは、ありがとうございました。
お元気で。

[挨拶を交わし、彼とは逆方向の、エントランスへと歩いていった。]

(-21) 2015/01/12(Mon) 04時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

エフ
24回 注目
アイライト
6回 注目

犠牲者 (2人)

アシモフ
0回 (2d)
アンタレス
6回 (3d) 注目

処刑者 (4人)

シルク
0回 (3d) 注目
ワクラバ
0回 (4d) 注目
チェビイ
18回 (5d) 注目
ポーラ
6回 (6d) 注目

突然死 (1人)

ナユタ
1回 (5d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび