人狼議事


219 The wonderful world -7days of SAIGAWARA

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 座敷守 亀吉

[幾許のやり取りの後。
黒い靄を追わないかと、銘々が銘々の言葉で呈すりゃあ青年も概ね同意だったものだしと大いに頷いた。]

 はい、私もそう思います、
 恐らく先のあれは、
 首を盗られた事による怨恨でしょうから。

[そうして、風に流されるやもと述べるのは、真っ先に治療せんとした彼であって。>>156
手分けを提言してなお、追うと云うならば。
「嗚呼、気を付けて」と手を振るって送り出した。

それから、大柄な男性とばかり思っている彼の人に名を問われた際、思わず幾度か瞬いた。
その名乗りが、何とも一風変わっていたからである。>>159]

 …“林口 熊”さん、です、か……?
 ええと、私は…、 亀吉 榴斗と申します。

 以後お見知り置きを、…?

[「何とも珍妙な名だなあ」とは思うが、彼が訂正をしない限りは林口さんで収まりそうであるし、青年からそれ以上問い直す事はなく。]

(312) 2017/06/18(Sun) 05時頃

【人】 座敷守 亀吉

[彼の面妖な名前にばかり寄ってしまった意識ごと、無理に引き戻すと彼女の名乗りも聞いていたから、>>163
「…そんで、三留さんか、宜しく」と頭を下げるのは2人共に向けてだ。

当然、傷の手当て後の一礼時に立ったままの訳であって、
背丈の高いは現代っ子という象徴というよりは、只の遺伝というやつの賜物であったりするのだが。
思ったより大きいなどと思われている事は知らず。>>164
パートナーをと言われりゃあ、放っていた先の言の葉を思い出し、]

 嗚呼、有難う。
 只、私の相方は、既に此れの頭を見付けたらしく。
 其方に云ってみようかと思う、

[などと口にしてから、聞いた折には先生が駅周辺にいたらしい事も告げるだろう。
現在何処とも知れぬのだが、と付け足して。
若し次会う事のあれば、その折には礼の1つ2つ返させてほしいとも云ってから、彼らの行くのを見遣った。]

(313) 2017/06/18(Sun) 05時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[『駅で羊の首が転がされている』などと、不意も不意に過ぎる報告を受けたのは怪我をした折だ。>>115
暫し唖然としていた意識を捕まえて、それと此方の状況とが繋がるまでに治療を申し出られたりで暫らくの間が空いてしまっちゃあいたが。


今更だが、と漸く返す意識に放った言葉は、止血された後の腕が何の問題なく動く事を確認しがてらであった。

  『…そん頭とやら、必要だと思うのだが。
   如何しているのか、教えてもらえないか、』

飽くまでも、目の前の羊像の様子から察するに。
そしてミッションの言葉をなぞるに、の、憶測に過ぎない。

まあ、己の返した時には既に攻撃を嗾けていただとか、
追いかけ始めていただとか、
人鳥を捕まえていたりだとか、

…まっさか逃げ足のすばしっこい土竜が混凝土の中を逃げ行くだとかは知らない。>>#7]

(314) 2017/06/18(Sun) 06時頃

【人】 座敷守 亀吉

[その際に、怪我をした事を言おうと思って。
ふっ、と、常と異なる言葉を思い出しゃあ、続ける前に長めの沈黙を挟んでから。
とうとうと意を決して意識の言葉に放るのだ。

  『……、覚えているよ。
   君が喪っただろうものも、ね。』

何処に居るとも尋ねる前に醸された言葉に、「とうとう違和を覚えたのだな、」と、思った。>>119
それならば是以上そうと振る舞っても、その違和は膨らむばかりだろうとも思ったのだ。

だから、『会ったなら、その折に話そう、』なんぞ云って、勿体振る訳ではなくとも先延ばしたい、狡く弱い心は咄嗟、そんな言葉を口走ってしまい。
思わず己自身でため息など溢してから、移動を開始する。

足を向ける先は西の駅の方だったが。
若し先に連絡があれば途中で行き先は変わるやもしれない。]**

(315) 2017/06/18(Sun) 06時頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2017/06/18(Sun) 06時頃


【独】 座敷守 亀吉

/*
まさかロル途中で寝落ちるとは思わなかったよな
(エナドリ飲んでたんだけどな、てかお
(寝てたのは1時間半ほどだから寧ろ不健康とかは目を逸らした

(-101) 2017/06/18(Sun) 06時頃

【人】 座敷守 亀吉

── →スクランブル交差点 ──

[と、と、踏む混凝土から返る音は気持ちの乗ったかのよに軽くなく。
人影はありながら、誰も目を留めないのになれてきたのを感じていた。
…が、何処からか弾丸のように駆け抜けてくる猫に思わず身を退く。>>351

  (因みに猫は苦手なのだ。)

生憎と、その身の闇色は見えなかったものだから、生きている猫に何をしているのやら、と思ったのは少し後の事。

怪我といっても(浅くはなくとも)、既に流れ出てもいないのだからと後回しにしたとか何とかは、口にされないままだ。]

(382) 2017/06/18(Sun) 16時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[遅れた返事に何ぞを思われるかと考えたのだが、別段そう云った類いの様子の伝えられる事もなく。


  『取り戻そうとしてくれたのか…。
   …土竜? 土竜が持って逃げた?

   嗚呼、見た方がと云うなら見に行くが…』

混凝土が鮫の海だった事がある辺り、土竜が掘って逃げたと云われても驚きはしないが。
それでもその速さを聞けば流石に閉口しただろう。
…と云うのも、本来一般的に土竜の土掘りの速度は極端に遅いもので、それ故に祖先の穴を修復して使うとされている。
それが説明されなかった以上、見るまで起こる事もない感慨だが。

空白の時間の最中にあった事は知らないままに、意識下の話を続ける。>>356]

(383) 2017/06/18(Sun) 16時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[その言葉の意味が良いものでない事ってのは、流石に先生の目が霞朧に浚われているにしたって分かるだろうと思ったから。

  (それに、流石に、な、
   罪咎の感慨やら元より燻っていたのやら、

   …、先生に顔向けならなくなっていた。)

先延ばした事へ、咎めのあるでもない言葉にほんの僅かでも安堵を思ってしまった事からして、既に弱いんだろう。

  『嗚呼、私から話すよ、』

そんだけ云えば、そっから北に足の先を変えた。
ガードレールに腰掛ける先生の姿を見付けるのは少し後の事だ。]

(386) 2017/06/18(Sun) 18時頃

【独】 座敷守 亀吉

/*
親フラ脱出
いやまじでやめてください

(-123) 2017/06/18(Sun) 18時頃

【人】 座敷守 亀吉

[見付けたなら、少し苦い表情になりかけたのを抑えるように、
ひら、手を上げて笑いかけようとした。
それから近くまで寄れば、先に謝罪を口にした。]

 先ず、詫びさせてほしいのです。

 私は、貴方が知る人では、
 ……輝久では、ないのだと云う事を。
 そうして、分かっていて口を閉ざした事を。

  (何処まで覚えているのだろう、先生は。)

 …咎めるも、何も、先生にお任せ致しますから。

[ぽつぽつ、青年は語りながら出し抜けに、「ところで先生はお幾つですか、」などと尋ねただろう。
至極、真面目な顔をして。]*

(387) 2017/06/18(Sun) 18時頃

【人】 座敷守 亀吉

── →よみのクリニック ──

[『それ最早土竜でないんでは…?』などと云う此方は、未だ辛うじて。
それが雑音の類いである事を、意識の隅に引っかからせちゃあいる。
それにしてもすっぽ抜けているようなのは同じくだが。

  (誇張でも、何でもなく、
   そんな事を云われたなら。>>405

   …遁術の類いなぞを思ったかもしれない。)


話だけでは今一つ掴めないその様相ってのを知ったら。
青年は先生の如く笑うではなく、寧ろ呆気に取られただろうが、


      ─── そんな調子の話はそこまでの事。]
 

(449) 2017/06/18(Sun) 22時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[夢幻くらい、先生の気の済むのなら。
そんな事を思ったが、扨、それが何遍己を殺しての事かは考えないようにしていたものだから、何方を選んでも抉られる心地は、明かしたいのか明かしたくないのかも分からないまま。

流石に必要だろうとも思い、
これ以上欺けないとも思い、
自身をそこに捉えてほしいとも思う心は、何れが正しいのかも分からないで、会うまでの道を重い気持ちで踏み行った。]

 、 ……やあ、

[何処かぎこちないのは、結末など知らずとも、それとなく覚悟のある故に。
ひらり、揺れた藤色に、いつも通りを意識しては手を挙げた。>>408
既に、その呼び方の違う事だとかは、一旦隅に退けておく事にして、だ。]

(451) 2017/06/18(Sun) 22時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[そうして。
詫びさせてほしい、などと云いながら、突き付ける事となった現実に。
大きく瞬いては目を逸らす先生を見遣りながら、そ、青年も目線を伏せた。>>409

分かっているつもりではあった。
先生が記憶を忘れて尚共に居てくれたのは、己を父だと思ったからこそ。
今では、如何となるのかも分からない、と。]


 ………、
 …………………

[暫しの、無音を落としながら、黒髪を掻き上げる仕草に、ふいと目線は其方へ流れる。
それから先生の目線が上がるまでは、割合直ぐ、に感じられた。

  (咎めるも、詰るもなく。
   だが、それでも明確に赦すでもなく。)

その言葉を聞いていた。]

(461) 2017/06/18(Sun) 23時頃

【人】 座敷守 亀吉

 
 
 知らない、訳では当然ないのですが。
 知っている、とまでは云いかねます。

 ……で、ですが、その、
 先生は私より、当分、 ────

[「歳上でいらっしゃるので」と言いかけた言葉ごと息を飲んで。
代わりに、違う人間だと思えばいい、とまで付け足された事に、又も一瞬目線を伏せた。>>411]


 では、御言葉に甘えさせていただいて。
 …… “竜<りゅう>”と、呼ばせていただきます。

[それは、下の名前の始めの文字を、そのままに読んだもの。
“藤宮さん”でも良いのだが、それでは、何とはなく周りと同じような気のしてしまったものだから。
それが、どう思われるかなどは、口にされなければ青年の存ぜぬところ。]

(469) 2017/06/18(Sun) 23時頃

【人】 座敷守 亀吉

[笑う音だけ聞けば、いつもの如く。
けれどもその表情は何処か他所様に接するようなそれ。]

 榴斗です、 亀吉 榴斗と申します。
 御好きに呼んでいただければ。

[曖昧な笑い方は、(嗚呼、先生だ、)などと思いはするものの。
此れまでを考えれば悩んでしまう事が1つできてしまうのだ。]

(471) 2017/06/18(Sun) 23時頃

【人】 座敷守 亀吉

 
 
  ( ─── 先生を生き返らせんとする事は。
        自己満足に過ぎないのではないか。

    実は、このまま生き返らずいる方が、
    先生の為、に、成り得るのではないか、と。)
 
 

(472) 2017/06/18(Sun) 23時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[色を失った玻璃の先を追う事はせず。
それでも、先の疑問を解消する如くにかけた問いに返ってきたのは、呆気に取られた様子だった。>>417
その後で笑われたのには、きょと、としてから別の意味で目線を逸らす。]

  (…わ、笑われてしまった、)

 そ、その別段何かあるではなく…、

[と、言い訳なのか誤魔化しなのかよく分からないままに言葉を口から出るままに言ってしまった辺りまで後悔してから、云われたものに幾度か瞬いた。]

 に、二十二 …です、か…?

[成る程同い年の感覚であれば、確かに“先生”はむず痒いかもしれない。]

(493) 2017/06/19(Mon) 00時頃

【人】 座敷守 亀吉

[元の、明確な歳を知る訳ではないのだが。
それでも凡その年齢は知っているのだ。]

 …私の知る限り、ですが
 四十後半頃の齢でいらっしゃった筈ですが…。

[続けられなかった言葉を察せるほど鋭くはなく。
当たり障りなくとも、目下大切な事柄に話題は置き換わる。
「嗚呼、流石に追わない訳にも行きませんから、」と尋ねられた言葉に、此れまでのように頷いた。]*

(503) 2017/06/19(Mon) 00時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[曖昧な言い方をした自覚はある。
それは、当然、辺りの人に比べれば良く知っていると思っていい気がしない訳でもなかったものの。
然し、よくよく知っているというのは傲りであると思ったからだ。

  (曖昧に笑う、その表情の奥、
   先生に根付いた諦念など知らなかった。

      …それを自覚する訳ではないのだが。)


一度伏せた目線を上げて、“先生”の代わりの、略名を考える逡巡は存外短かった。
口にしたものに、閑かに笑うのを見ていた。>>507]

 それは… “良かった”、です…?

[「気に入った」の言葉に、喜んで善いのやら悪いのやらが分からずに。
疑問形になってしまったのはそんな感情の表れだった。]

(573) 2017/06/19(Mon) 02時半頃

【人】 座敷守 亀吉

 
 
  (こうして、痛み分けをする結果になって。

    こんな状態で自身は満足、なのだろうか、)


[ ─── 答えは得られる筈もなく、]
 
 

(574) 2017/06/19(Mon) 02時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[辛うじて曇らなかった玻璃に、それでも心良い感情のない事を知っていたから、青年の表情も明るくなる筈がなかった。
只、その呼び方が何時もと違う事、>>508
そうして、敬語を指摘するのは、今までと変わりなくも思えた。]


 ぜ、善処しま…… す、る、

[自然、口走りかけた敬語を飲み込んで、今までのよう、然れどもっと自然に振る舞えば良いのだと改めて意識し直せば、小さく頷いた。

  (意識している時点で自然でないってのは、
    …… まあ、今考えられやしなかったのだ。)


からん、変わらずに軽い音の下駄が鳴れば、
ぽふ、軽く叩かれた背に、姿勢は少し前に半歩程を蹌踉めいた。]

(575) 2017/06/19(Mon) 03時頃

【人】 座敷守 亀吉

 
 
[父と似ていたのは、表面ばかり。

 (故に憧れであった。
  故に重圧でもあった。

    比べられる、その度に、
    劣っていると詰られそうで。)

何時か、抱え込むだけが強さではないと、そう説いた先生にこそ。>>3:221
吐き出せたなら、良かったのかもしれないが。

 ─── 結局黙してしまったのは、畏れた弱さだ。]
 

(576) 2017/06/19(Mon) 03時頃

【人】 座敷守 亀吉

[己の様子を微笑ましげに見る先生の。
その表情の意図がわからずにいたのだが。

思わず驚いて聞き返した齢に、移ったよう、驚いていた事は知らないまでも、反応から大方を察するには至る。>>513
それが、何も冗句のつもりの言葉でないらしい事も。]

  (…今のは、余りにも、
   考えなく直球過ぎただろうか、)

[少なくとも、幾らその辺りを喪っている事に目処をつけていたとしても、だ。
青年自身がそう云われたなら、少なからず衝撃は受ける、精神的に。]

 …記憶ごと、歳の戻ったよう、で、

  (嗚呼、それでも今が二十二歳なら、
   確かに“先生”はこそばゆい、な、)

[「聞きたい事は未だあるが、」と云いながら一歩を踏む下駄の音が止まれば、その視線の先に居るのは地を見て歩く2人組。>>468]

(577) 2017/06/19(Mon) 03時頃

【人】 座敷守 亀吉

[その姿は先刻会った2人だったからこそ。
先生の覚えたような違和や疑念も、邪推もなく。>>516]

  (…嗚呼、 三留さんと林口さん、)


[随分と早い移動だなあ、と呑気に思ったりした、

  (抱かれていたらしい誤解ってのは、>>467
   全く知らないが、知らなくて良かったんだろう。

     …知ったとしても困惑を覚えるだけだが。)

その合間にも、奥へ行く2人を見遣って声をかけようかと思ったりもした矢先、口にされた言葉に、「見間違いでなけりゃあそうだろう、」と敬語を外した言葉を口にして、振り返った先生の視線に気が付いた。]

 嗚呼、此れは… 私の不注意で。
 只、さしたる深いものでもないですから。
 追う邪魔には、ならないかと。

[敬語と、そうでないのの入り混じった奇妙な言葉遣いにもなりながら、潜められた眉と控えめな言葉に返す。]

(578) 2017/06/19(Mon) 03時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[血の染みた程度、治療も的確で早かったものだから、見目程のさしたるものではないと。
ついで、余談だが。
日を跨げば疵の治るようなのに気付いていたのも気にしないよう云った理由にある。

そんな会話に付き合わせたばっかりに、先に来ていたそれを無駄足にしてしまう事になったのは、申し訳のない限りだった。>>523

  (目下、全うにミッションを熟していない、
   そろそろとそんな気のしてくる有様だが。

   そんでも、此処で出て行くような心持もなく。)

随ッ分と、獰猛からは程遠い様相で屠られてゆく鮫を見遣りながら、扨、する事なぞ残っちゃあないだろうと思っては。
苦笑いする先生の横で、同じく困ったように笑ったとか。>>526]*

(583) 2017/06/19(Mon) 03時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[それから暫くして。
ふ、見遣った先の掌に、あの特有の赤い文字のないのを見て、嗚呼、今回も終わったのだな、と思ってから。
別段、何の意味もなかったのだが木刀の柄に手をかけて、引いた。

  (前日の事もあれば、
   まさか抜けないだろうと思っての事だった。)

…が、結果は寧ろ違って、“鞘と刃”に分かれているのを一度見遣っては首を傾げなどしてから。
それを仕舞っては、彼の少年がテレポートで現れるまでの間考えていた。>>556]


  (初めに抜けた時は、狼に襲われていて、
   次に抜けなかった時は熊を斬らんとして、
   今回は……、

   いや、襲われる事が契機ではないから…、)
 

(584) 2017/06/19(Mon) 04時頃

【人】 座敷守 亀吉

 
 ………、 嗚呼、

[実に今更なのだが。
漸くと、このサイキックの使える“条件”というものを理解した。]

  (怪我を負う事で、初めて施行可能と、
   随分と癖の強いものを。)

[それでも、分からないよりは良いかと思う事にしたのだ。
少なくとも発動の条件が分かったのなら、意図的に誘発する事もできるのではないかと、そう踏んだからこそ。

…暫くして、少年が戻ってきた際にバッジを渡そうとするならば、その先は先生の方へと促すだろう。
受け取る理由は己にない、と云うように。]**

(585) 2017/06/19(Mon) 04時頃

【独】 座敷守 亀吉

/*
ちょ、はや…
先生!私まだメモすら書けてないんですけど…???

(-199) 2017/06/19(Mon) 04時頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2017/06/19(Mon) 04時頃


【独】 座敷守 亀吉

/*
眠くないが寝なくては…週明けの学校死んでしまう…
明日色々返しに行ったりしなければ…

(バイトない事だけが助け(但し突然入らないとは言ってない

(-201) 2017/06/19(Mon) 04時頃

【独】 座敷守 亀吉

/*
>>589
言われるまで気付いてなかったが、言われて「せやな」ってなった

(-202) 2017/06/19(Mon) 04時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:亀吉 解除する

処刑者 (5人)

亀吉
28回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび