人狼議事


35 星降る海岸に纏わるエトセトラ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【念】 発明家 源蔵

『I love you forever, My Angel.   UTO 』

 [発信機の底部に刻まれた銘は、愛しい娘へのメッセージ]

(!2) heinrich 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*

和の国のウトって可愛いのにあんまり見かけんよなぁ…。
というわけでばーちゃんはウトにしてみた。

(-665) heinrich 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-667 ゆう
あー、計算なさそうな動きをPCにさせようと思ったら子供キャラちょうどいいよね。うっかりすると幼くなりすぎるけど。設定年齢より5歳くらい幼い言動してしまったり。

(-671) heinrich 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【人】 発明家 源蔵

ありがとう。ずっとそう思ってもらえるように、これからも頑張るよ。

[せんせのところにいるのは、いいこと。子供らしい無邪気な言葉、けれどそれがとても心地良い]

二人ならきっと、大事にしてくれるだろう?
使い方なら、あさがわかりそうだしね。あさと一緒なら、ゆうだってすぐわかるようになるんだろう。

[二人が選びとった道の先、待つ苦労は並大抵のものではないだろうけれど。彼女らは、ひとりではない。
 以前よりずっと大人びた口ぶりで、発信機を受け取った朝顔。おかえし、と差しだされた端末に、目を丸くする]

……そうか。うん、大事な時に、きちんと使わせてもらう。

[託された想いごと、その端末を受け取って。丁寧に頭を下げた]

(236) heinrich 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【人】 発明家 源蔵

[ふと、思う]

明日になったら、僕はこの端末をどう理解しているのだろう。

[祖母の遺したものとして、記憶が歪められてしまうのだろうか]

……ともかく、置き土産のあるのは嬉しいことだ。

[そう言って、小さく笑う。二人にとっての「良きこと」とわかっていても、やはり寂しさは埋めきれない]

(240) heinrich 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*

さすがの朧でもちょこ茄子は微妙なのだな……。

ちょこ茄子はぺーたが次の如月に流行らせるといい。

(-683) heinrich 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
リア充というか……ナス充?

(-684) heinrich 2011/08/23(Tue) 22時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-685 団十郎

そして僕は「ちょこ茄子の父」として歴史に名を残すわけだな(ふんすふんす

>>-688 ゆう
そんな君のために赤茄子もコーティングしてしんぜよう。

(-690) heinrich 2011/08/23(Tue) 23時頃

【人】 発明家 源蔵

ふふ、いいな、君らは。
共に居れば、新たに知ることは尽きせぬだろう。

[二人のあちらでの様子を少し垣間見るようで、眼鏡の奥の目を細めて]

あぁ。持ち腐れにするわけにはいかぬものな。よく教えを乞うとしよう。

[ぺーたによろしく、という言葉に、しっかりと頷いた。
遠くから、祭を間近に控えた喧騒が、微かに届く。やがて日は沈んで、星が降る夜が来る]

あさ、ゆう。最後の宿題だ。僕からの、じゃないけどな。
ひとつ、「そらが青いのは何故か」。ふたつ、「そらのうえに魚はいるか」。

[二人がどんな場所で大人になっても。今の柔らかな心を忘れませんように]

……元気で、な。

(242) heinrich 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 発明家 源蔵

/*

>>-697

あらやだ可愛い。

村の娘っ子らがこぞって麻婆茄子作り始めるな。

(-698) heinrich 2011/08/23(Tue) 23時頃

【人】 発明家 源蔵

魚が鳥になる、か。ふふ。

[それもまた、自分にはなかった発想で。
これから二人は、どんなことを話ながら、どんな大人になっていくのだろうかと。見届けられぬのが、少し、否、とても寂しい]

あぁ、うん。――…いってらっしゃい。

[さよなら、でも、またね、でもなく。ただ、旅立つ二人に、見送りの言葉を]

(250) heinrich 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*

>>-702 団十郎

数字が微妙にリアルだよwwww
そっか、再来年には団十郎が嫁もらって、飲みーずに紅一点が加入するわけだな。

そして朧の嫁が茄子である可能性は50(0..100)x1パーセント

(-706) heinrich 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-704
男どもがどれだけ抵抗しようとも、若いぎゃるには大流行りなのだぜ。

そして朧は「麻婆茄子の父」として歴史に名を(ry

(-708) heinrich 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【人】 発明家 源蔵

[神楽に挨拶をしにいくという二人を見送って。また1人になった部屋で、青い空を見上げる]

……お祖母様。あなたのいる世界も、彼女が行く世界も、空は、青いですか?

[眩しそうに、目を細めて。呟く口元には、笑みが浮かんでいた**]

(257) heinrich 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
お酒の強さ 69(0..100)x1

(-716) heinrich 2011/08/23(Tue) 23時半頃

源蔵は、Σおみつさーん! (水とウコン茶もってあわあわ)

heinrich 2011/08/24(Wed) 00時頃


【独】 発明家 源蔵

/*
大根が家紋な家もあったよねたしか。

ひろしさんおかえりー

(-723) heinrich 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
ポニテ兄弟に酒で負けた(……くっ)

あさゆうは甘酒かね。
[祭の出店で見つけてきた]

(-727) heinrich 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
団十郎ありがとうお疲れ様。

団十郎、実はこの村でも1、2を争う癒し系だったと思う。
いっぱい面倒見てくれてありがとうね。縁故申し込んで本当によかった。

(-752) heinrich 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
Σしのに負けた……!

かちまるは、うわばみ。ひろしも、酒豪。ひろしはわりと予想通りだな。
[ひなたとゆうにはノンアルコールの梅ジュースを振舞った]

(-758) heinrich 2011/08/24(Wed) 00時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-749
……とてもこころあたたまるこうけいじゃないか。

二人の間には勝丸[[who]]そっくりの娘が生まれるに違いない。

(-760) heinrich 2011/08/24(Wed) 00時頃

【人】 発明家 源蔵

―とおい未来、ある病室にて―

[見舞客らしき少女から、見舞いの品を託されて。担当患者にそれを渡した看護師は、患者の表情にうろたえた。
食い入るように時計を見つめる、見開いた目から、ぼたぼたと流れる涙。
看護師が理由を尋ねると、患者は頬を拭うこともせずに、にっこりと微笑んだ]

『――…天使が来てくれたのよ』

[そう言って、時計にそっと口づけて]

(269) heinrich 2011/08/24(Wed) 00時半頃

【人】 発明家 源蔵

―鳩渓堂・書斎―

[祭りの後、また以前とよく似た日常が戻り。
私塾からは生徒が何人か減ったけれど、それを訝しむ者はいない。
そのことを少し寂しく思うが、子どもの巣立ちとは得てしていつもそういうものである]

――…祖母に、礼を?

[茶を出しながら一平太が切りだした話に、目を瞬く。けれど続いた言葉に、眼鏡の奥の目は、ゆっくりと緩んで]

そうか。ぺーたがそうならば、きっと祖父も祖母も、救われる。

[懺悔に与えられる許しのように。震える子どもの背に添えられる、大きな手のように。
一平太がこの場所で、心穏やかに暮らしている。その事実が、温かく全てを包んでいくようで]

うん。人はいつだって、どの時代でだって、より良い未来を目指し、道を切り拓こうと、懸命に生きている。未来人だからって、それが許されないこともあるまい。

[いくらか願望含みの言葉]

(279) heinrich 2011/08/24(Wed) 00時半頃

【人】 発明家 源蔵

ぺーたがそれを望むなら、僕も君の隣で、それに協力するまでさ。

――…ん、そうだな。
今日は焼きナスが食べたい。おかかと醤油で。

[穏やかに微笑んで。
まずは腹から幸せになろうかと、悪戯っぽく笑う。

一平太が台所へと立った後の部屋で、ひとり、空を見上げて]

……お祖母様。今日もこの村の空は、とても綺麗で。
僕は、とても、幸せです。

(280) heinrich 2011/08/24(Wed) 01時頃

【念】 発明家 源蔵

[きゅるきゅると、ここで、未来で、まわるゼンマイ]

 はろー CQ はろー CQ
 こちら じゅりえっと つー わん のべんばー ろめお ぜろ 

[青い空の下で。微笑みの傍で。愛しい、愛しい人を思って]

 星降る海岸より

[きゅるきゅると、愛を、囁く**]

(!3) heinrich 2011/08/24(Wed) 01時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
朧お疲れ様。
道場開いたら酒瓶と茄子持って団十郎と一緒に祝いに行く。

とてもかっこよくて可愛いお兄さんでした。呑みーず縁故受けてくれてありがとう。

(-781) heinrich 2011/08/24(Wed) 01時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
かげつ帰ってきてた! いいなぁ、青春してんなぁ若人たちは。
おしの可愛いなおしの。かげつは果報者だぜ。
出稼ぎってのは、なるほどそうなるのなぁ記憶の再変換。納得。

神楽殿はやっぱりきっちり4年なのね…!
ポッド貰ったのにこれじゃあ、あさとゆうに怒られそうだ僕。
でも「ポッドで延命はできても根治はできない」なら、患者の意思が固ければそれを尊重してしまう気がするのだった。

(-785) heinrich 2011/08/24(Wed) 01時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-783 かちまるはかわいいなぁ(によによ

(-788) heinrich 2011/08/24(Wed) 01時頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-794 神楽殿
うん、やっぱりそこの4年を拾ってたのねと…w

「病は気からと言うからね。嫌がるものを強制したところで、あまり上手くもいかぬでしょう。それよりは、したいことをのんびりとするといい」
「僕は貴方の主治医だから。どこまでも付き合いますよ」

……こんな感じかなぁ。

(-806) heinrich 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
ちと早いが、最終発言が間に合わぬことに定評のある自分なので。


皆さんお疲れ様でした。
飛び込み専門RPプレイヤーのハインリッヒです。
ほのぼのゆる可愛く切なく、村を満喫させていただいました。
みんな可愛かった。
先生キャラを意識しすぎて、話がまどろっこしかったり説教くさかったりでごめんね。

次はいつ村入りするか完全に未定ですが、またどこかの飛び入り歓迎村でお会いしましょう。

(-810) heinrich 2011/08/24(Wed) 01時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
大人ぺーたがすさまじいwwww
料理スキルも何があった。それにしてもイケメンですね。

かちまるはハイスペックだなぁ。……容姿以外。

(-826) heinrich 2011/08/24(Wed) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:源蔵 解除する

犠牲者 (5人)

源蔵
22回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi