人狼議事


35 星降る海岸に纏わるエトセトラ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 懐刀 朧

おっと、済まない。多少日差しは和らいだがな……まだまだ暑い。
今日も先生の屋敷に邪魔するよ。

[代わりに前話していた酒だ、と源蔵と団十郎に陶器瓶をうれしそうに見せて。
団十郎の籠を目ざとく見つければ、うむ、と満足そうに頷いた。]

久々にいい肴が食えそうだ。ありがとう、団十郎。

[魚と肴の掛詞。上機嫌で屋敷までの道を練り歩く。
一平太が昔の話を持ち出せば、ふふ、と小さく笑った。]

祭りの景色に夢中になっていたら、後ろに居た一平太が居ないんだもんな。
どこではぐれたのか分からなかったからなぁ、あの時は。

[苦笑がちに笑う。
が、しかし。同じようなことを自分もしたことがある。
とは、一平太には言っていない。もしかすると、源蔵や団十郎なら知っているかもしれないが。]

(228) 2011/08/11(Thu) 22時半頃

【人】 船大工 団十郎

そういや、朝顔。
神楽の……坊ちゃんは、変わりねえかい。

[ふと思い出したように、尋ねてみる。
相手の返事を聞けば頷いて]

そうか。
そのうちまた、船でも見に来てくれりゃあいいんだがな。
ああ、それより先に、祭りで会えるかね。

[一度、使用人とともに、船を作るところを見てみたいと訪ねて来た青年。
あれは今ほど暑い季節では無かったと思うが、その後疲れが出たのか、
しばし体調を崩したと聞いている]

(229) 2011/08/11(Thu) 22時半頃

【人】 懐刀 朧

ふふ、もし私が後ろをとられたら、剣士失格だな。
寧ろ、団十郎が剣士をやればいい。

[案外向いてるかもしれんぞ、と男の笑い声に、つられて笑った。
星の話になれば静かに聞いていた、感心したように頷きつつ。]

おお、茄子。流石一平太、私の好みを理解している。

[良い弟を持ったなぁ、と嬉しそうに言う。
団十郎に背中を叩かれれば、おおっと、とおどけたように前のめりに姿勢を崩す。]

ああ、コレのために帰ってると言っても……
過言ではないぞ?半分くらい。

[真顔に真剣な声でいえば、ふと笑う。]

(230) 2011/08/11(Thu) 22時半頃

【人】 船大工 団十郎

はっは、俺に剣?
ダメだダメだ、まあだ丸太ん棒でも振り回してた方が、モノんなりそうだ。

にしても……
相っ変わらず、旨えもんに目がねえなあ。

[酒肴の籠をみつけ、更に機嫌を良くしたらしい朧へ、苦笑する]

ま、そんだけ元気な証拠だな。何よりだ。

[祭りで弟とはぐれた話に及べば]

ああ、あんときゃ、大騒ぎだったなあ。
一平太も心細かっただろうが、朧のやつも、血相変えて一平太を探し回って、なあ。

[懐かしげに頷く]

朧はいい弟を持ったが、一平太もいい兄貴を持ったよ。

[朧自身が迷子になった話には、触れない。とっておきのネタである]

(231) 2011/08/11(Thu) 22時半頃

【独】 双子 夕顔

/*PLです。

歌の出典は万葉集から。

天海丹 雲之波立 月船 星之林丹 榜隠所見
天の海に 雲の波立ち 月の船 星の林に 漕ぎ隠る見ゆ
柿本人麻呂の作です。

一般的に節をつけて歌われたかどうかは、知りません。
たぶんそんなことはなかったんじゃないかな。
でもこう、叙情SFちっくに解釈できる、不思議な雰囲気の歌だと思います。万葉ふう表現ならでわというか。
人麻呂だと、こんなのも、この村のイメージに合っていていいですね。

夕星毛 徃来天道 及何時鹿 仰而将待 月人壮士
夕星も 通ふ天道を いつまでか 仰ぎて待たむ 月人壮士

(-42) 2011/08/11(Thu) 22時半頃

【人】 発明家 源蔵

[一平太と朝顔が真顔で交わす会話を、口挟まずに見守る。どうも二人が似て見えて、存外気が合うのかもしれんなぁとか傍から思う]

星の導きか。うむ、星を覚えるのは良いことだ。

[近頃は蘭書で得られる西洋天文方の知識に傾倒しているため、若人二人が星に興味を持つのはおおいに歓迎すべきこと]

星を想うは良い事だ。いかに世界が雄大で、己が矮小であるかを認識できる。

[朝顔に袖引かせたまま、屋敷への道を辿る]

(232) 2011/08/11(Thu) 22時半頃

【人】 発明家 源蔵

[一平太が祭りで迷った時の話。自分をすっかり棚に上げて離す朧の様子に、思わずぷっと噴きだして]

まぁ幼子は誰でも、迷うのが仕事のようなものだよ。
そう、「誰でも」な。

[そう言って、朧ににやりと笑って見せ]

迷うは好奇心の旺盛な証拠。子供の好奇心は明日の標。
周りの大人がしゃんとしていれば、何の問題もあるまいさ。

(233) 2011/08/11(Thu) 22時半頃

【人】 懐刀 朧

[団十郎の口から神楽という言葉を聞けば、静かにその会話を聞いていた。村に居た頃はともかく、村を出てから彼にあまり会ったことがないためどういう状況になってるのかは知らないが。
今も身体が弱いというのは本当らしい。
ただ団十郎の様子をみる限りでは、以前よりも村に馴染んでいるのは確かなようで。真剣に耳を傾けていた口元が緩んだ。]

仕事柄、身体が資本だからな。
元気でなければ都と村の行き来すらままならぬ。
旨いものを食い、仲間と交わす旨い酒を味わい、活力を得る。
それが私の健康法だ。

[医学的には無茶苦茶なのだろうが、と笑って。]

(234) 2011/08/11(Thu) 23時頃

稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/08/11(Thu) 23時頃


【人】 懐刀 朧

む。

[団十郎の話に相槌を打っていたが。
源蔵が吹き出し、口を挟めば暫し表情が固まって。
何かを隠すように一回咳払いをした。]

まぁ、確かに。周りの大人がしっかりしていれば。
村の中なら心配ないな。皆が知り合っている顔だし。
都で、となるとまた話は違うんだろうがな。

[人情、温かみ。これも人の多い都とは違うものだろう。
そんなことを考えつつ、歩いていれば屋敷についただろうか**]

(235) 2011/08/11(Thu) 23時頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2011/08/11(Thu) 23時頃


船大工 団十郎は、メモを貼った。

2011/08/11(Thu) 23時頃


【人】 船大工 団十郎

雄大な世界、ねえ。
毎日毎日海を見てるだけでも、そんな気分にはなるもんだ。

[源蔵の言葉に、空を見上げる]

広い広い海の向こうに、見たことのねえ町や、城があって、会ったこともねえ連中が、わんさか住んでるんだって考えると、この村なんてのは小せえもんだ。

……暑いさなかに歩き回るにゃあ、広すぎるってもんだがな。
お志乃の傘、早く直してやらねえとなあ。

(236) 2011/08/11(Thu) 23時頃

【人】 船大工 団十郎

[そして迷子の話。源蔵の意味ありげな言い回しに、自分も噴き出しそうになるのを、どうにかこらえた]

そうそう、誰でも、な。

[だが、続く言葉を神妙な顔で聞き]

ああ……そうか、そうだな。
自分で帰って来られるのにこしたこたねえが、迷ったら、大人をアテにしてりゃあいいんだ。
きっと、探しにいくさ。

[朝顔や一平太に、微笑みかけた]

(237) 2011/08/11(Thu) 23時頃

船大工 団十郎は、メモを貼った。

2011/08/11(Thu) 23時頃


【独】 女中 おみつ

/*
素敵で魅力的な方達ばかり…、幸せです。
入ってくれて有難うございます。

仁右衛門さんとか、皆様にいきいきと描写して頂いて、ほくほくしてますっ。

お勢さんは誰だったのかな。
出来れば、もう一度、一番に入村してくれたお礼をきちんと言いたかった、です。

あとひとり、来てくれるといいな…。
でも、結局、宣伝日記は書いていな―――…うう。

(-43) 2011/08/11(Thu) 23時頃

女中 おみつは、メモを貼った。

2011/08/11(Thu) 23時半頃


【人】 発明家 源蔵

[朧の言う「健康法」に、うんうん、と頷いて]

実際にそうだと思うよ僕も。病は気からという言葉も存外馬鹿にならんのでね。健やかな心と健やかな肉体は、切っても切れぬ関係にある。

[だからよく遊べよと。朝顔に頷いて見せ]

そうだなぁ、世界の広さは、僕なんぞより団十郎の方がよく知っていような。
海というのは実に偉大なものだ。この村に生まれ育つ者なら、僕が今更言うまでもなかろうがな。

団十郎の、そういう視野の広いところが僕は好きだ。

[うんうんと頷いて。そうこうしているうちに、一行は鳩渓堂に辿りつくだろう]

(238) 2011/08/11(Thu) 23時半頃

【独】 女中 おみつ

/*
メモの自作自演が恥ずかしいです…
でもっでもっ、もしかしたら気付いてないひとが居るかもしれないし。
あうあうあう。

(-44) 2011/08/11(Thu) 23時半頃

【人】 門下生 一平太

[団十郎が籠を掲げて土産を示せば、こくりと頷く]

―――――…今宵は御馳走になりそうです。

[偶の贅沢ならば、きっと悪くは無いだろう。最近では主人の栄養状態も改善されてきているようで、内心ほっとしているのであった]

………ええ、良い兄に恵まれました。
良い主人にも。良い隣人にも。

[交わされる会話を聞きつつ、ぽつりと呟く。迷ってしまった折にも、村人達の助けの御蔭でなんとか兄に会うことが出来た。その際に、御呪いのように「三角星」のことを教えてくれたのは団十郎だっただろうか。
ちなみに、兄にも迷子になった過去があるなどとは思いもよらないのである。

会話を交わす三人の大人達を見やる。剣と、学と、技術と。分野こそ違えど、何かを極めて身を立てていることは同じ。改めてそれを感じれば、自分の無力さをひしひしと覚える。将来どうするのかといえば、…先のことは、未だ分からない]

(239) 2011/08/11(Thu) 23時半頃

【人】 門下生 一平太

[そんなことを考えていたが、団十郎が微笑みかけてくれたことで我に返る。二、三度大きく瞬きをした後]

……私は、もう、迷い子になる齢ではありませんが。
ですが、この村は頼りになる方が多いですから。

皆様をアテにしつつ、
早う探しに行く方になれるよう、精進致します。

(240) 2011/08/11(Thu) 23時半頃

【独】 門下生 一平太

/*
【急募】可愛気

(-45) 2011/08/11(Thu) 23時半頃

【人】 子守り 日向

[海への道を辿っていると、空をゆく小鳥の声が聞こえてくる。
ふいに、思い出したのは。]

(241) 2011/08/11(Thu) 23時半頃

【人】 子守り 日向

―数年前―

[数年前の、ある日の昼下がり。

村の子供らの遊びの輪に加えてほしいと頼んだ
が、断られた。

『だって、遊ぶと泥だらけになっちゃうよ。
日向ちゃんの綺麗なお着物が汚れちゃったら、おとなに怒られるから。』

どうして断るの、問いただしたら。
すると相手方の口より聞けたのは、このような理由。]

(242) 2011/08/12(Fri) 00時頃

【人】 子守り 日向

[それから彷徨い歩いて。
やがて村はずれの、邸宅の前に至った。

そこで見かけたのが、瓜二つの顔をした二人の子。
朝顔と夕顔――彼女たちの名を、当時は知っていたかどうだったか。

そして、やや離れた所から、彼女たちの様子を眺めやるうちに、
……何故か、無性に、無性に、二人が羨ましくなった。
二人と、仲良くなりたいと感じた。]

 (ねえ、
  わたしと いっしょに あそんで?)

近寄ってそう叫ぼうとしたのに、いつのまにか
彼女たちの姿を見失っていた。]

(243) 2011/08/12(Fri) 00時頃

餓鬼大将 勝丸が参加しました。


【人】 餓鬼大将 勝丸

オットー!

オッカー!


ちっと出てくるッ。

(244) 2011/08/12(Fri) 00時頃

【人】 子守り 日向

[目の前に、邸の高い塀が巡らされている。
二人はこの中へ入ったのだろうか。

ぐるり歩きまわってみれば、張り出した庭木の枝が影をさしかける下――
かろうじて子供が通れそうな程度の破れ目が、塀の途中に開いているのを見つけた。]

(245) 2011/08/12(Fri) 00時頃

【独】 女中 おみつ

/*
来てくれたーーーーーーっ!!!
揃ったっ!13人、そろっ…

あうあうあうあうあう(うるるr)

(-46) 2011/08/12(Fri) 00時頃

【人】 子守り 日向

[親に知られたら怒鳴られるであろう行い
それも、この時は怖くなかった。

塀の破れ目を這いずり抜ける。
手足や着物が土で汚れ、植物の欠片が髪にひっついたが
構わず、邸の庭へとびだして。

『ねえ、
わたしと いっしょに あそん で……

……――――??』

[ぱっと遠目に、認められたのは、双子の女の子ではなかった。
男の子だった。

明之進という名の人を、そのとき初めて見た。**]

(246) 2011/08/12(Fri) 00時頃

【独】 双子 夕顔

/*PLです。

こ、これって……。
(ログ進行中時間よりも古い)回想シーン内に、勝手に当時の当人として登場するのって、許されるのかな?
な、なんか誘っていただいている気もするのですが、こういうふうに書きたい、って意図があってなさっているなら、割り込んだらあれかもだし……。うーん。どうしよう?

(-47) 2011/08/12(Fri) 00時頃

餓鬼大将 勝丸は、メモを貼った。

2011/08/12(Fri) 00時頃


稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/08/12(Fri) 00時頃


【人】 門下生 一平太

―白石源蔵邸―

[屋敷にたどり着けば、大荷物と「土産物」を、廊下を何度か往復しつつ運び込む。
それから、団子を二つ包んだ物と、茶を乗せた盆を持って戻ってきた]

―――…御夕飯の支度まで、暫くかかりそうですので。
ひとまずは、ゆっくりとなさっていてくださいませ。
兄様は、旅のお疲れもあるでしょうし。

朝顔様も御時間が許すなら、御茶でも飲んで行って下さいな。
御約束の品は、此方に。

[深く一度頭を下げて、場を辞する**]

(247) 2011/08/12(Fri) 00時頃

稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/08/12(Fri) 00時頃


双子 夕顔は、メモを貼った。

2011/08/12(Fri) 00時頃


刺客 博史は、メモを貼った。

2011/08/12(Fri) 00時頃


餓鬼大将 勝丸は、メモを貼った。

2011/08/12(Fri) 00時頃


【独】 懐刀 朧

/*
カッチャン……!

おお、和セットでも珍しいんじゃないかな。こういう編成。
まさか、女性より男性が多くなるとは。

いや、和セットの村、あんまり知らないんですがね。
そして、この村子供多いね。今後も安泰だ(

(-48) 2011/08/12(Fri) 00時頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2011/08/12(Fri) 00時頃


女中 おみつは、メモを貼った。

2011/08/12(Fri) 00時頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2011/08/12(Fri) 00時頃


門下生 一平太は、メモを貼った。

2011/08/12(Fri) 00時頃


刺客 博史は、メモを貼った。

2011/08/12(Fri) 00時頃


【人】 双子 夕顔

――海沿いの道――

ゆふつつも かよふあまぢを
いつまでか あふぎてまたむ

[少し涼しい風の吹くに帰り道。
濃くなりかけた東の水平線に、ほとんど丸く見える月が覗く。
歌いながらのんびり帰れば、遅くなったと叱られるかもしれない。

でもそんなことは気にならないくらい、その空と海はきれいだった。]

(248) 2011/08/12(Fri) 00時頃

【独】 門下生 一平太

/*
勝丸さま来た!
折角縁故を振っていただいているのに、私の発想が貧相です。なんということでしょう。

(-49) 2011/08/12(Fri) 00時半頃

発明家 源蔵は、メモを貼った。

2011/08/12(Fri) 00時半頃


餓鬼大将 勝丸は、メモを貼った。

2011/08/12(Fri) 00時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:源蔵 解除する

犠牲者 (5人)

源蔵
22回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび