人狼議事


120 もうひとつの冷たい校舎村【R15】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


双生児 オスカーは、メモを貼った。

ふゆのひと 2014/05/08(Thu) 01時頃


【独】 双生児 オスカー

/*
お疲れ様でしたー。
何かもうリーダーシップないいいんちょですみませんでした。

後で病院ロル続き回します(昨日も言った

(-5) ふゆのひと 2014/05/08(Thu) 17時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
>>-7 日向
いきなりがるるる唸っててごめんなさい。
嫌いだろって見抜かれて黒沢はドキッとしました楽しかったです。

文化祭の思い出はきっと大半が雑務

(-12) ふゆのひと 2014/05/08(Thu) 19時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
>>-19 恵田
行こうかなって思って書いてるんだけどうまく書けなくてry
23時までには落とす(戒め

(-21) ふゆのひと 2014/05/08(Thu) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

[彼の去った方向へ、ゆっくりと、足音を立てないように歩く。
やましいことがある訳ではないが、何処か後ろめたい。

程なくして、小さく、すすり泣くような声が耳に入る。
手洗い場を覗きこめば、蹲り、顔を覆う恵田の姿。
顔は見えなかったが、それだけで察するには十分だった。

どうすればいいんだろう。
そんな時、脳裏をよぎったのは、昔読んだ、子供向けのくだらない物語。
これで、いいのだろうか。
分からないけど、ただ、見ているよりは、よっぽど――。

恐る恐る、彼に近付き、震える背中に手を伸ばす。
子供をあやすように、その背を優しくさすった]

(4) ふゆのひと 2014/05/08(Thu) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

……大丈夫。

[何が、と言われれば困るし、所詮、気休めでしかないことは分かっている。
それでも、この状態の彼を黙って見ている方が、よっぽど怖かった。
彼が嫌がらないようであれば、口を閉ざしたまま、その背をさするだろうか**]

(5) ふゆのひと 2014/05/08(Thu) 23時頃

【人】 双生児 オスカー

[見ないで、と言われて>>6
普段のように茶化すことも出来ず、苦笑する。
背を撫でる手は止めない]

……アンタがそこまで責任を感じる理由、ないでしょ。

[きっと帰ってくるだとか、いくらでも生きる道はあるだとか。
何を言ったところで、あとは小鳥遊次第。
もう、校舎を出てしまった自分に、出来ることはない。
ただ、祈るしかない。

そんな中、自分に出来るのは下手な慰めだけ。
如何に役立たない人間かを実感させられてる気分だ。
ため息交じりの笑みを零し、呟く]

(15) ふゆのひと 2014/05/09(Fri) 11時頃

【秘】 双生児 オスカー → 死ね死ね団 サミュエル

……アンタが謝ることじゃないでしょ。
無理、しなくていいから。

(-37) ふゆのひと 2014/05/09(Fri) 11時頃

【人】 双生児 オスカー

[どうしようもないなんて、自分が一番よく分かっている。
小さく笑って、気休めでしかないと分かる呟きを。

彼が落ち着くまで、その場を離れる気は毛頭なかった**]

(16) ふゆのひと 2014/05/09(Fri) 11時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

ふゆのひと 2014/05/09(Fri) 11時頃


【独】 双生児 オスカー

/*
小鳥遊の治癒力やばい。

でも、全身火傷って、面会とか出来るまで結構かかりそう。
小鳥遊頑張れ超頑張れ

(-38) ふゆのひと 2014/05/09(Fri) 11時頃

【人】 双生児 オスカー

[少しは落ち着いたらしい恵田を眺める。
こんなに取り乱すなんて、よっぽど小鳥遊の事が気にかかるのだろうか。
だとしても、アンタがこれほどに責任を感じることないだろうに]

……別に。
っていうか、僕、何もしてないし。

[優しい>>17と言われれば、いつも以上にぶっきらぼうに答えただろう]

(19) ふゆのひと 2014/05/09(Fri) 16時頃

【人】 双生児 オスカー

[その矢先、つい、と目を差される>>18
鏡を覗き込めば、色素の薄くなった右目。
何かあったっけ。そう考えて
―――“死に際”の記憶が、視界を染めた。

嘲り笑う自分の顔。
煌めく銀の刃が、右目に振り下ろされ、そして――]

(20) ふゆのひと 2014/05/09(Fri) 16時頃

【人】 双生児 オスカー

……っ!

[叫びそうになった口元を右手で覆う。
とっさに鏡から目を逸らし、意識を違う方向に向ける。

そうだ、眼科の話だっけ。
冷静を装って、微笑む。
みっともない姿は見せたくないし、
何より、今の彼を不安にさせるわけにもいかない]

明日にでも眼科、行ってみるよ。
……ありがと。

[また明日、ここに来ないと。
なんて、そんな当たり障りない答えを返した]

(21) ふゆのひと 2014/05/09(Fri) 16時頃

【人】 双生児 オスカー

え、ちょ、何。

[>>22ぐい、と腕を引っ張られ、よろける。
いきなり、何。何なの。
文句の一つでも言おうかと、口を開きかけて、再び閉ざす。
睨みつけた、恵田の顔。今にも泣きだしそうなその表情に、困惑する。
アンタが、そこまで慌てる必要ないだろうに、何で]

分かったから、行くから。
……アンタが慌ててどうすんの。

[バッカじゃないの。
そう、小さく呟いて、腕を引かれるまま歩き出した]

(23) ふゆのひと 2014/05/09(Fri) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

[腕を引かれて歩いていけば、ふと、その手の力が弱まる。
どうしたんだろう。彼の目線を追えば、ロビーの面々の様子。
反応の違いはあれど、皆、安堵の表情を浮かべている。
隣にいる彼も、それは同様らしい。
耳に入った呟き>>26には、こくりと頷いた。
本当に、よかった。自分も、そう思う。

その光景を尻目に、恵田が、ひとりの職員を呼び止める。
簡潔に用件を告げれば、どうやら、すぐに案内をしてくれるようで。
彼の後に着いて歩こうとした、その矢先。

帰ってきてね、と言われれば、小さく笑う。
流石に、心配しすぎでしょ]

当たり前じゃん。

[バカじゃないの、という口癖は流石に飲みこんで]

(30) ふゆのひと 2014/05/10(Sat) 01時頃

【人】 双生児 オスカー

[診察は十数分で終わった。
医者曰く、瞳の変色だけで、白内障のような、水晶体の濁りは見当たらないらしい。
数日後にまた検診を受けて欲しい。そう告げられ、目薬が入った封筒を受け取り、診察室を出た。

恵田はいただろうか。いたなら、診察の結果を簡単に告げて]

……大丈夫だった。
アンタ、心配しすぎ。

[そう、小さく笑っただろう**]

(31) ふゆのひと 2014/05/10(Sat) 08時半頃

【独】 双生児 オスカー

/*
寝落ちてたすみません(土下座)

(-41) ふゆのひと 2014/05/10(Sat) 08時半頃

【独】 双生児 オスカー

/*
〆ロル?
僕達の戦いはこれからだ程度しか考えられてない #先行き真っ白

(-48) ふゆのひと 2014/05/10(Sat) 21時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
キマシタワーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

(-62) ふゆのひと 2014/05/11(Sun) 00時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
中身発言禁止されたらもれなく中身が死ぬごめん

(-65) ふゆのひと 2014/05/11(Sun) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

え、

[ぼろぼろ、泣く恵田に目を見開く。
泣くほど心配されてたのか。でも、そんなことはないだろうし。
訳が分からない。でも、何故だかまともに顔を見られずに、視線を落とした]

そんな泣くことないでしょ。
……びっくりしたな、もう。

[はぁ、とため息をついて、彼の後を追う。
その背中が“あの時”のように少しぼやけた気がして、小さく首を振った]

(36) ふゆのひと 2014/05/11(Sun) 02時頃

【人】 双生児 オスカー

―→ロビー―

[ロビーには、見知った顔が並んでいた。
その表情には、先程までの不安はない]

……ふぅ。

[小さく、安堵のため息をついた。
その口元には、僅かに笑みを浮かべて。

隣にいた恵田に声をかけられれば>>41、黙って頷く。
左手に持っていた目薬を、ポケットに仕舞って、歩を進めた*]

(42) ふゆのひと 2014/05/11(Sun) 19時半頃

【独】 双生児 オスカー

/*
幸せになれー!ふたりとも!!!(クラッカーぱーん

(-80) ふゆのひと 2014/05/11(Sun) 21時半頃

【人】 双生児 オスカー

―春―

[ぱたぱた、軽い音を立てて、階段を下りる。
鞄を片手に玄関に備え付けられた鏡を見れば、僅かに色素の薄くなった右目と、黒縁のメガネをかけた自分の顔。

あの日以降、つけることを余儀なくされたこれにも、漸く慣れてきた。
眼鏡を外せば、ぼやけた視界が脳に刷り込まれる。
その光景は、あの時の“死”の経験が鮮明に脳裏をかすめて、いまだに足がすくむ。とっさに眼鏡をかけなおす。
輪郭のはっきりした視界に、ほうと息をついた]

(65) ふゆのひと 2014/05/12(Mon) 00時頃

【人】 双生児 オスカー

[眼鏡を中指で押さえた後、身支度を始める。
これをかけ始めた当初、やたらと心配をしてきた彼の顔が浮かんだ。
大学は違っているが、出来る事なら、また―――。

そう考えて、小さく笑う。
新しい場所、見たことない世界に向けて、一歩、踏み出した**]

(68) ふゆのひと 2014/05/12(Mon) 00時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
俺たちの戦いはこれからだ!〆!
ギリギリでいつも生きていたいんだよー!

(-102) ふゆのひと 2014/05/12(Mon) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:オスカー 解除する

処刑者 (5人)

オスカー
14回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび