人狼議事


20 悪の実験施設

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 哲学者 エスペラント

>>-11
もう、灰読めるし、動きやすいようにしていいんじゃないですかね。
普通のRP村じゃないので (←

わたしも、灰のハワードの設定を読んでビックラこいたとこw

(-13) enju 2010/11/07(Sun) 23時半頃

【独】 哲学者 エスペラント

>>-13
ああ、灰じゃなくて博士との秘話でした。失礼。

(-15) enju 2010/11/07(Sun) 23時半頃

【独】 哲学者 エスペラント

>>-18
いやいや、これだけキャラの個性を出せるのだから、RP村向いてると思うんですが。

確定ロールとかは確かにあったけど、わたしも初参加のとき、人様を異次元の穴に叩き落としたりしてて、後で冷や汗ものでした(^^;)

今回の本文中での個々のチェックはまた明日にでもw

手前ミソですが、「RP村文章ガイド」というサイトを作ってます。
ここ読むといろいろまとめてありますよー
http://1st.geocities.jp...

(-21) enju 2010/11/08(Mon) 00時頃

【独】 哲学者 エスペラント

5dのハワードの灰質問について

>>5:-10 >>5:-11
元ネタありは推奨しないですが、(知ってる人と知らない人の情報や反応の差が出る)、今回は知らない人でも頑張れば追えるような親切描写になっていたと思います。

ちなみにわたしは知らない人だったので、メダルを飲んだトリに雷撃させたあとで「おやー、まちがったかなぁ。本来の動物の能力でないといかんのかな」と気づいて、ゴマカシいれましたが。>>6:59

今回の村では、特にメインになるストーリーがないままに始めたので、話を引っ張ってもらって助かりましたが、事前にストーリーラインの決まっている村(そういう村がほとんどですが)では要注意w

(-22) enju 2010/11/08(Mon) 00時頃

【独】 哲学者 エスペラント

>>5:-12
アイリスがハワードに呼びかけていますが、背後からでもあるし、ハワードは走り去っているので、そちらの都合にあわせて、
[アイリスが呼びかけた声は聞こえなかった。]
とト書きで描写しておけば、こちらとしても「さらに追いかける」なり「諦めて戻る」なりという反応ができます。

何も対応がないままだと、ハワードが次のシーンを始めるまで、こちらの動きがとりづらくなるので、[聞こえたので振り返った。]なり[急いでいて聞こえなかった。]なり、リアクションしておいてくれると嬉しいです。

(-24) enju 2010/11/08(Mon) 00時頃

【独】 哲学者 エスペラント

>>5:-13
ランダムを数字に変えたのは、ドナルドの大小区別が面倒だったからw

むしろ、あれだけメダルのストーリーラインを投げ込んで、ハワードに早期墓落ちされたら、残った人で収集つけるの大変ですw 
ハワードが残ったのは天の采配でしょうw

(-25) enju 2010/11/08(Mon) 00時頃

【独】 哲学者 エスペラント

>>5:-14
村によりけりですが、その日の退場(墓落ち)シーンへ向かって盛り上げるのを、目標にしておけばとりあえずはいいんでないかと。
今回は、皆のコアタイムが遅く、墓落ちがしっかり演出できなくて残念でしたね。
墓落ちは格好よくやると素敵ですよー

あとは、その日の目的を自分で作って動くようにすると、動きに困らないです。
誰かに接触して味方になってもらうよう説得する、とか。デートに誘うとかw

今回の村は人数が少なかったので、行動選択肢もあまり広くなかったと思います。そこは難点でしたね…

逆に人数が多いと、発言を読んで状況把握するだけでも、ひと苦労ですけどw

(-31) enju 2010/11/08(Mon) 00時半頃

【独】 哲学者 エスペラント

博士がenjuさんと誤認>>-29
司祭だったからですか(爆
残念ながら、今回は聖職者じゃありませんでした。

脳みそヌードですけどw (←

(-36) enju 2010/11/08(Mon) 00時半頃

【独】 哲学者 エスペラント

設定まわりに関しては「自分視点のマイキャラ設定」だけで留めておくのが無難です。

>>-19ラストのような、相手キャラの思考まで決めて、村で「おまえはこう考えて、××をしていたよな」と言われても、あわせられない場合があります。
(ガチ村で「おまえは多分、霊能者だ。今すぐCOしろ」と迫るようなものと思っていただければw)

「おれから見たら、おまえはこういう考えで動いているように見えたんだけど、実際はどうなんだ?」というなら可。

RP村は、皆がいろいろ物語をもってきて作る共同作業なので、「自分視点」情報だけを出すのがいいかも〜

(-41) enju 2010/11/08(Mon) 00時半頃

【独】 哲学者 エスペラント

ピートとドナルドのバトルは、時間とってやってみればいいじゃないですかw
両者箱前のバトルはいい経験になりますよ。

今月下旬に、「薔薇の下国」でバトル練習村というのもやるけど、キャラチップ違うので、このテンションでやるなら今!(か、明日の晩)

(-43) enju 2010/11/08(Mon) 00時半頃

【独】 哲学者 エスペラント

と、煽りつつ、非戦闘員のワタシはそろそろ離れるのでした。
おやすみなさいー
また明日!

そして、博士は渡さないw

(-45) enju 2010/11/08(Mon) 00時半頃

【独】 哲学者 エスペラント

/*
お、ホリーこんばんは!
「ジンロウ町」以来ですね!
ご参加いただき、ありがとうございます。

今回はなにやらタイミング悪く吊りになってしまったようで…
懲りずにまた遊んでやってください!

(-63) enju 2010/11/08(Mon) 22時半頃

【独】 哲学者 エスペラント

じゃあ、お風呂いってきますw**

(-64) enju 2010/11/08(Mon) 22時半頃

【独】 哲学者 エスペラント

ぎゃー、軟体生物きたーw >>3

踏み踏み?

そういや、エスペラントの脚(?)はキャタピラやホイールの複合のつもりだったけど、描写しきれんかったです。

(-75) enju 2010/11/09(Tue) 00時頃

【独】 哲学者 エスペラント

>>-76
純正オイルをさしていただけると気持ちイイかも。

と言いつつ、今日はこれでおやすみなさい〜**

(-79) enju 2010/11/09(Tue) 00時半頃

【独】 哲学者 エスペラント

ハロー、ドナルド。

相変わらず出現時間が同じ我らw

あと2時間でエピ終了ですね。

(-95) enju 2010/11/09(Tue) 21時頃

【独】 哲学者 エスペラント

>ピート
RP村における、基本的なバトル進行は以下のようになります。
まず、対戦する両者がともに在席(ON)していることが前提です。

1) キャラAからキャラBへ攻撃描写。
  このときの行動描写は「撃った」「切り掛かった」などであり、「命中したかどうかは書いてはいけません」

2) Bはそれ攻撃に対する反応(リアクション)を描写します。
  「命中した」「ダメージを受けた」「避けた」などの結果はBが描写します。
  「反撃」も可能ですが、その反撃が命中したかどうかまでは書いてはいけません。

これを繰り返して、どちらかが「降参する」「逃げだす」「倒れる」などと書くことで戦闘は終了します。

(-96) enju 2010/11/09(Tue) 21時頃

【独】 哲学者 エスペラント

命中したかどうかを、相互でランダムを振って、出目の大きい方が「攻撃成功」あるいは「防御成功」になるというルールを採用する場合もあります。
これをダイスバトルと呼びます。

(-97) enju 2010/11/09(Tue) 21時頃

【独】 哲学者 エスペラント

相手の攻撃内容を見て、自分の行動を決めるため、1発言のやりとりに時間がかかり、勝負がつくまで2時間以上かかることもザラなのがRP村のバトルです。

(-99) enju 2010/11/09(Tue) 21時頃

【独】 哲学者 エスペラント

どんな武器を使い、どんな攻撃をするか、どんな風に受けるか、あるいはダメージの演出によって、さまざまなバトルができます。

前にも宣伝しましたが、11月下旬に、バトルの練習をメインに行う村をたてますので、よかったら参加してください。
ちなみに、前回やったバトル練習村のログはこちら。
http://lup.lunare.org...

(-100) enju 2010/11/09(Tue) 21時半頃

【秘】 哲学者 エスペラント → らいおん ハワード

>>-98
焦らずに〜
いざとなったらSNSでも対話できますからねw

(-101) enju 2010/11/09(Tue) 21時半頃

【独】 哲学者 エスペラント

バトルのみではなく、その他の行動も、相手の反応を待って話を進めるのが基本です。
「お返事まだかなー」とワクワクしつつ待つのがRP村の醍醐味ですw

今回は人数が少なかったり、参加タイミングがあわなくて対話がやりづらかったでしょうが、大人数の村も体験してみてください。

ひとりで多人数を相手にしなければならないときの「多角」の決まり事などもありますのでw

(-102) enju 2010/11/09(Tue) 21時半頃

【独】 哲学者 エスペラント

ホリー、ミケ、おかえりなさい。

オスカーのバトル描写で聞いてみたかったことが!
「黒鍵」って、黒い色をした錠前の鍵? それともピアノの黒鍵のことでした?
なんか元ネタあるのかな?

(-109) enju 2010/11/09(Tue) 22時半頃

【独】 哲学者 エスペラント

RP村は、ガチ以上に相手がそこにいてくれないとシーンが進められないので、参加時間はあらかじめ明記しておくと親切ですね。

慣れて来ると、退席時間にあわせて、周囲の迷惑にならないようにシーンから抜ける演出の算段をするようになりますw

スマートな退出の仕方もいろいろ工夫しがいがあって楽しいです。

(-111) enju 2010/11/09(Tue) 22時半頃

【独】 哲学者 エスペラント

>>-114
ほうほう。
教えてくださってありがとうございます。

視覚イメージがちと想像つかなかったもので。

(-118) enju 2010/11/09(Tue) 22時半頃

【独】 哲学者 エスペラント

>>-116
受ける側の描写と齟齬を出さないためには、視覚的に説明してあるのがベターですね。
そういう描写にも凝るから、バトルは時間がかかるw

ホリーやメイアルのバトル描写には、発動した力の威力と勢いを感じてました。

自分も書けるようになりたい。
頑張ろうー

(-125) enju 2010/11/09(Tue) 22時半頃

【独】 哲学者 エスペラント

ダイス判定も、自分で難易度決めてやるタイプと、相手と大きさ比べるのがありますね。


[エスペラントはドナルドに怪光線を放った!] [04]
 ※1d20だよ

(-131) enju 2010/11/09(Tue) 23時頃

【独】 哲学者 エスペラント

>>-134
[エスペラントは博士を守っている…!][13]

まるで1d10みたいな出目ですねw

(-140) enju 2010/11/09(Tue) 23時頃

【独】 哲学者 エスペラント

さて。
あとは、ラスト発言ゲット勝負ですかね (←

(-145) enju 2010/11/09(Tue) 23時頃

【人】 哲学者 エスペラント


ずっと、側にいさせてください…。

  一緒に、笑える日が来ることを楽しみに――
 

(11) enju 2010/11/09(Tue) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:エスペラント 解除する

生存者
(8人 0促)

エスペラント
1回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび