人狼議事


35 星降る海岸に纏わるエトセトラ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 双子 朝顔

/*
私と夕ちゃんは、遠くに行ったという記憶操作になるだろうし
遠く=未来だと認識できる人には、記憶操作の意味ないんじゃ

(-691) rhino 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 懐刀 朧

/*
いや、茄子チョコ……さすがに色物過ぎないかなぁッ

どうもナス充です。≠リア充ですね。

>>-687 日向
はい、あーん。

[もぐり、微妙。]

この桃色とか、もっとまともな色がなかったんだろうか。


>>-689 朝顔
次は焼き茄子がいいな(←

(-692) kuryu 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 双子 夕顔

/*

>>-690
更に水っぽく……。
いや。この時代の(日本的改良が進む前の)品種なら、あまり味は強くないだろうし、まだいけるかな?
(なぜまじめに考えてるんだろう……)

(-693) Xiwong 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 双子 朝顔

/*
>>-692朧茄子様

仕方ないなぁ、はい、あーん

[麻婆茄子を差し出してみた
この時代の人に、麻婆はどう感じるんだろう、楽しみ]

(-694) rhino 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-689
リア充は爆発するが、ナス充は爆発しない。

>>-690
いやな父だなあw

(-695) roku 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 双子 朝顔

/*
茄子充は爆発しない、か
そういえば、朧茄子様、ガンマンってifがあったね
茄子銃なんて、使わないんだろうか

(-696) rhino 2011/08/23(Tue) 23時頃

【人】 発明家 源蔵

ふふ、いいな、君らは。
共に居れば、新たに知ることは尽きせぬだろう。

[二人のあちらでの様子を少し垣間見るようで、眼鏡の奥の目を細めて]

あぁ。持ち腐れにするわけにはいかぬものな。よく教えを乞うとしよう。

[ぺーたによろしく、という言葉に、しっかりと頷いた。
遠くから、祭を間近に控えた喧騒が、微かに届く。やがて日は沈んで、星が降る夜が来る]

あさ、ゆう。最後の宿題だ。僕からの、じゃないけどな。
ひとつ、「そらが青いのは何故か」。ふたつ、「そらのうえに魚はいるか」。

[二人がどんな場所で大人になっても。今の柔らかな心を忘れませんように]

……元気で、な。

(242) heinrich 2011/08/23(Tue) 23時頃

【人】 懐刀 朧

いや、でも……すまない。
見回りがなければ、祭りの方へいけたんだがな。

[でも、それだと見送りもできないのだろう。
何方が良いか、自分には分からない。気を使われ、ふと、小さく困ったような表情で笑う。]

……キカイ?
よく分からないが、空に星も月も。ない世界なんて考えられないな。
一平太は凄く遠い未来から来たのかもしれないな。

もし、それが未来だとしたら。辛い未来だろうな。
少なくとも、私はこの時代に生まれてきてよかった、と思うよ。

[逃げ出した、と弟の口から聞けば。
仕方あるまい、と同情を口にするかのような言葉を。]

(243) kuryu 2011/08/23(Tue) 23時頃

【人】 懐刀 朧

[手を握る。あの時と手の大きさが違うけれど。あの時と同じ感触。忘れていない。]

さて、そんな事。あげただろうか、教えただろうか。
私には当たり前のこと過ぎて、気づけなかったのかもしれないね。

[そう、当たり前の事。人と接することは大事なこと。]

……ふ。

[続く言葉には、小さく笑ってみせた。]

良いのか?
でも。お前が決めた道なら。私は祝福しよう。
そして。この時代に居るのであれば、お前の道を見届けよう。

[素直ではない。嬉しいと言えればもっと言葉は簡単になったのだろうけれど。
どうであれ、今日の祭りが終わってもいつも通りの日常が待っているのは確かで。]

(244) kuryu 2011/08/23(Tue) 23時頃

【人】 子守り 日向

―回想・祭り会場―

>>233
 ………あら、団十朗さん。ええ、うん……
 祭りと正月には帰ってくるから、よろしくね。

 そうね、頑張るけど……

[返した声がやや、細くなった。]

 外へ行こうと決めたのは、今の自分の近場の現実が辛いから…
 ってのも、ちょっとね、あるかもしれないわ。

[つまり自分の選択は逃げでもあるのかもしれないが。]

 ………団十郎さんにそう言ってもらえて、
 ふふふ、元気がでたわ。

 ありがとう。

(245) ebine 2011/08/23(Tue) 23時頃

【人】 懐刀 朧

それじゃ。私も簡単には死ねないな。
五体満足で村に帰れるよう、努力せねば。

[そう言って。見回りを再開するか、と。一平太に囁くように言う。
予定は変わらない。しかし、先ほどと違うのは心内と表情。
どこか、軽くなったように感じた。やはり、心のどこかでは割り切れなかった部分もあったようで。]

(246) kuryu 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>-694 朝顔
はいあーん。

[もぐり。(*´ω`*)]

辛いけど。美味い。素晴らしい。


>>-696
ナス充と茄子銃を掛けたのか、やるな。
でも、食べ物は粗末にしちゃダメよ。特にナス。

(-697) kuryu 2011/08/23(Tue) 23時頃

【人】 双子 夕顔

>>241
うん。
教えてね。

>>242
飛び魚のことじゃなくて。だよね。
うーん。空の上にいたら、魚じゃなくて鳥になっちゃうんじゃないかな。

朝ちゃんが守ってくれるっていうから。
元気だよ。

じゃ、行くね。

(247) Xiwong 2011/08/23(Tue) 23時頃

【人】 子守り 日向

[微笑んで、たこせんともう一つねだった。
が、もう一つの南国の果物のほうはみつからないらしい。それでちょっと残念顔にもなったのであった。


あれを茄子で代用するというのはありえない。
絶対にだ。]

(248) ebine 2011/08/23(Tue) 23時頃

【人】 双子 朝顔


 …――――?

 宿題、か

[空は何故、青いのか
空の上に、魚はいるのか

物理的な話ではなく、思想的な宿題なのだろう
だから、ゆっくり考えてみよう
この宿題の意味から、ゆっくりと

祭の気配が、近づくにつれて
皆に挨拶出来そうにないと、少し悲しく想ったけれど]

 はい、せんせーも

[小さく、頭をさげたけれど]

(249) rhino 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 発明家 源蔵

/*

>>-697

あらやだ可愛い。

村の娘っ子らがこぞって麻婆茄子作り始めるな。

(-698) heinrich 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 門下生 一平太

/*
村の娘っ子には負けないぞ…!

と、謎の対抗心を燃やしかけましたが、兄様には早く御嫁さんを貰って安心させてほしいのでやっぱり応援する方向で!

(-699) nekosuke 2011/08/23(Tue) 23時頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-698
朧が帰ってくる季節になると、あちこちの家から茄子料理の香りが……

(-700) roku 2011/08/23(Tue) 23時半頃

一平太は、朧が茄子と結婚しないかがとても気がかりである。

nekosuke 2011/08/23(Tue) 23時半頃


【独】 双子 朝顔

/*
>>-679朧茄子様

おいしー?
えへへ、お口の周り、赤いのついてるよ?

[手拭でふきふき]

食べ物は粗末にしない、けれど
あれだよ、茄子の形をした銃なんだよ、きっと

(-701) rhino 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
>>-699
源蔵先生が嫁を貰うのは6年後
朧が嫁を貰うのは5年後
俺が嫁を貰うのは2年後

ただし、4が出た場合は貰えない

さあどうだ。

(-702) roku 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 船大工 団十郎

/*
再来年か……!(*ノノ)

(-703) roku 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>248 日向
表ログに出しちゃいますか……ッww

>>-698 先生
あらやだ、この村ではこの顔文字は流行るらしい。
後の中華街である。

それって素晴らしいね、麻婆茄子寄鳥味鳥。


>>-699 一平太
わーい、応援された。
でも、なんだかんだで一平太が一番最初に呑んだくれーずの中(!)でお嫁さん早く貰いそうだよね。

(-704) kuryu 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 双子 朝顔

/*
お、4出なかったね

(-705) rhino 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【人】 発明家 源蔵

魚が鳥になる、か。ふふ。

[それもまた、自分にはなかった発想で。
これから二人は、どんなことを話ながら、どんな大人になっていくのだろうかと。見届けられぬのが、少し、否、とても寂しい]

あぁ、うん。――…いってらっしゃい。

[さよなら、でも、またね、でもなく。ただ、旅立つ二人に、見送りの言葉を]

(250) heinrich 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【人】 双子 朝顔


 うん、夕ちゃん、いこっか

 あとは、明様に挨拶して
 急いで、あの船に乗ろう

[時間は、あまりないのだから]

(251) rhino 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*

>>-702 団十郎

数字が微妙にリアルだよwwww
そっか、再来年には団十郎が嫁もらって、飲みーずに紅一点が加入するわけだな。

そして朧の嫁が茄子である可能性は50(0..100)x1パーセント

(-706) heinrich 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
>>-700 団十郎
それ、村の中で寄り道ばっかりになってしまいますやん。。

>>-700↓ 一平太
流石に結婚相手は人間で……ッ

>>-701 朝顔
おおっと。うむ、ありがとう。

[少し恥ずかしかったか、小さく咳払い。]

茄子の形した銃……使いにくそうだなッ


>>-702 団十郎
意中の人が居ないんなら、再来年の祭りのあとに、いつの間にか結婚してるんだね、団十郎。
それか、今年の祭りで来る未来人の人が恋中の人になるかッ

(-707) kuryu 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【独】 発明家 源蔵

/*
>>-704
男どもがどれだけ抵抗しようとも、若いぎゃるには大流行りなのだぜ。

そして朧は「麻婆茄子の父」として歴史に名を(ry

(-708) heinrich 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【人】 双子 朝顔


 いってきます、せんせ

[見送りの言葉に、出発の言葉を返して
だって、いつか戻ってくるもの
夕ちゃんと一緒に、いつか]

(252) rhino 2011/08/23(Tue) 23時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

―あっち―
[帰ってきてからというもの、いくつかわかった事がある。
一つは、種が...の元に付いていたのはクラスメイトの悪戯であること。
もう一つは、酷い罰はないとの事だった。

ただし刑罰的な意味で。]

ちくしょー、こうも毎日清掃だと
レポートだって終わらないってわかんねーかなー。

[無くても変わらないとわかっている先生のため
罰掃除はレポート完成まで続いた。]

はー、でも向こうでの生活のおかげで
前よりは苦じゃねえのが、唯一の救いか。

さて、こんな事くらいでめげてらんねーな。
なんたって俺は…

(253) aga 2011/08/23(Tue) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

日向
22回 注目
一平太
41回 注目
明之進
17回 注目
勝丸
32回 注目

犠牲者 (5人)

仁右衛門
0回 (2d)
志乃
20回 (3d) 注目
源蔵
22回 (4d) 注目
夕顔
23回 (5d) 注目
おみつ
30回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

博史
3回 (3d) 注目
朝顔
31回 (4d) 注目
団十郎
37回 (5d) 注目
17回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび