人狼議事


131 SACRED JUSTICE ―闇の正義と光の祝福―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 記者 イアン

/*
家が一軒吹き飛ぶ程度の制限があっても終盤盛り上がる村はちゃんと盛り上がるよ?

とこっそりと

(-604) laetitia 2014/09/01(Mon) 00時頃

【独】 測量士 ティソ

/*
あとははっきり行ってしまうと死亡フラグというかロールの折り方に違和感を覚えた。
あとは、完全に死亡確定みたいなロール自体にもだな。

無茶振りの村、あとは死亡フラグ乱立で死ねない可能性があるからその辺りは考慮した方がいいんじゃねーの?とおもうわ。

(-605) xavi 2014/09/01(Mon) 00時頃

【独】 測量士 ティソ

/*
まぁなんというかうまく動けてなかった俺がえらそうに言うなという自己反省をしておく、長文すまねー!

(-606) xavi 2014/09/01(Mon) 00時頃

【独】 刺客 博史

/*
私も狼として動けていたかと言うと怪しいですし、
全体を見渡して動けてないなと頭を抱えてしまう……。
フラグ折りは自分の我儘を通した所があるので
そこは自重すべきだったかもしれません。

(-607) pannda 2014/09/01(Mon) 00時頃

【独】 記者 イアン

/*
死亡フラグに関してはどうだろうな。
俺が参加する、もしくは主催するバトル村だと9割方更新前に死亡ほぼ確定状態まで持っていく事が多いからなぁ。
ただ投票がPC視点の場合は別な、これは本当にどこに票飛ぶか分からないから確定死亡はないけど。

(-608) laetitia 2014/09/01(Mon) 00時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
まあ、確実に死んだと言っても死ねないなんて事はよくありますしね。
生きてたらの算段はしておかないと。

意識が闇に沈んだくらいにしとくといいですよ。
そのまま沈みましたけど、うっかり生き残ったら瀕死で気絶。
王子発動なら闇覚醒予定だったりしましたし。

(-609) simotuki 2014/09/01(Mon) 00時頃

【独】 座敷守 亀吉

/*
ふむふむ。
いっそ、大まかでも最初と最後の大体の標準を先に指定してみる様なテストを行うのも面白そうか、な!?
初日は最強の破壊力は、家1軒半壊人5人10人ふっとび(但し死なない)が限界で
最終日は最強の破壊力は、大地に巨大なクレーターや城ひとつがガラガラと崩壊する、100人200人規模が限界。
みたいな感じで。

色々と心のメモ用紙に書きとめ書き留め。

>>-605
そこは ね!!wwwwww
同じ様に死にに云った僕も同じだけれども、この村何が凄かったって、皆墓下に超絶で走りまくってたな!!wwww

ここは邪気村でもよくみる光景だけど、4日目みたいに、4人も5人も死亡フラグというかほぼ死亡描写が乱立するなんて状況は見るの始めてだったよ!!ww

(-610) 十六夜 2014/09/01(Mon) 00時頃

【独】 墓荒らし ヘクター

/*
今回、ビックリするほど皆死にたがってたからなァwww

……いや、分かる。俺も分かるぜ?
「こんな怖い所にいられるか!」って気分なのは分かるがw
あんまりにも皆死にたがるから、展開的に死ねない俺は
この先どーしたモンかって頭抱えてたんだ……

だってまだ、天使と限りなく神に近い魔術師がご存命だろ?w
ああ、皆助けてくれないんだなァって、寂しかったんだぜ?

(-611) 2G 2014/09/01(Mon) 00時頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
死亡フラグに関しては、本人が立てても死ねるとは限らない可能性を承知してれば、ほぼ確定くらいまでやってしまってもいいかなとは思います。
その辺かなりはっきり主張しないと、逆にフラグ気付かれない可能性もあるとは思うので。
強引なフラグ折りは…「死亡フラグ立てた人が死ぬ」だと後半収集つかない可能性があるなら、まあ多少はありではないでしょうか。
逆に強引にでも動かないとまずい場面はあるなと、今回は思ったので…。
あとは魅せ方の問題かな?

(-612) suzukake 2014/09/01(Mon) 00時頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
まあ、数の力で勝つしかない闇側がバラバラ過ぎたのもまずかったかもしれませんね。
単騎で突撃は死亡フラグ。
こちらは参加の動機が与えられそうな設定だったのにいまいち無茶振りが足りてなかったので、そこは今後の反省点として覚えておこうと思います。

(-613) suzukake 2014/09/01(Mon) 00時頃

【独】 測量士 ティソ

/*
早い者勝ちってわけじゃないけども何人か完全に死にに行ったフラグがあるところにかぶさってきちゃうとって話をしたかったかな。

別に、完全に死亡が絶対とは言わないけども事故も含めて可能性かんがえていてほしいなぁという一意見。

(-614) xavi 2014/09/01(Mon) 00時頃

【独】 記者 イアン

/*
闇側本当にバラバラだったよなぁ
折角の共鳴だったし俺ももうちょい動けるように何か投げればよかったな
これが今回の一番の反省点だ。

(-615) laetitia 2014/09/01(Mon) 00時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
>>-611 兄様
ヘクター王が残っているから大丈夫!とばかりに死にに行ってましたからねえ。
本当にお疲れ様でした。

(-616) simotuki 2014/09/01(Mon) 00時頃

【独】 測量士 ティソ

/*
共鳴はおれもすまなかった、イアンともっと連携とれたなぁとは反省してる。

(-617) xavi 2014/09/01(Mon) 00時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
光の国だけが設定されている以上、闇側がバラバラなのは想定できた事のような気がします。
あとは正義というテーマもそうでしょうか。
闇の正義の方が幅広い印象なので。

(-618) simotuki 2014/09/01(Mon) 00時頃

【独】 墓荒らし ヘクター

/*
王は強い。そいつァまあ設定上確定的に明らかなんだが…
だからって、俺単騎であの天使と魔術師2連戦ァ無謀だ!!
死ぬ!それはさすがに死ぬ!wwwwwwwwwwww

(-619) 2G 2014/09/01(Mon) 00時頃

【独】 記者 イアン

/*
>>-619
助けたいのは山々だったんだが、実は俺情報ぼっちだったんだ…
どこからも情報入らない=戦う理由ない
だったので動き鈍くてもう死ぬしかないなこれ、っていうね…
すまんかった。

(-620) laetitia 2014/09/01(Mon) 00時半頃

【独】 手伝い クラリッサ

/*
インフレに関してはまあ、ある程度はごめんなさい。

ただ、こっちも大聖堂でいきなり堕天使とかと遭遇するとね。
強化しないと渡り合えないからねえ。

本当は魔力の6枚羽根ってクラウディアの最終形態の予定だったのよ。

(-621) 葵 2014/09/01(Mon) 00時半頃

【独】 座敷守 亀吉

/*
今回は、いつもよりも人数比率を狼側多めによせてたからねえ!コンセプト上。

各々の戦闘動機とか、直接な敵対理由とかもあったり。
顔合わせしやすくなるとやりやすそうね!

共鳴については、イアンとは連携生かす前に死に分かれちゃったのが残念。
でも1日目2日目は共鳴結構連携してるほうだったとは?僕視点

(-622) 十六夜 2014/09/01(Mon) 00時半頃

【独】 手伝い クラリッサ

/*
死亡フラグに関しては、うん。

道中で重要人物が、いきなり自爆特攻したら。
そりゃあフラグ折りたくもなるわよね。

ドナルドに関しては展開上のご都合主義な部分があったのでこれもごめん。

(-623) 葵 2014/09/01(Mon) 00時半頃

【独】 座敷守 亀吉

/*
>>-618 オスカー
おうふ! そこはプロロですぐに作成したものの思ったうん。
設定の舞台コンパクトを心がけたのが逆に仇になったかも。
正義の幅広さ違いもなるほどで。

>>-620 イアン
あ、それを聞いてしまった。
アマネが多分教団に拉致された情報あるだけで随分変わったよね!逆に情報閉じちゃったからなぁ。反省。

(-624) 十六夜 2014/09/01(Mon) 00時半頃

【独】 手伝い クラリッサ

/*
>>-572
後は、そうね。

異世界をほぼ無しにするだけでこんなに話って収拾つけられるんだーってのは意外だった。

目的は違えど、クラウディアとラディエルの光側に対してのスタンスも分かりやすかったと思うし。

(-625) 葵 2014/09/01(Mon) 00時半頃

【独】 記者 イアン

/*
>>-624アマト
アマネの情報は喉から手が出る程欲しかったよwww
それがなくても動ける何かは自分からぶちあげればよかったんだし俺も悪いんだけどな。

(-626) laetitia 2014/09/01(Mon) 00時半頃

亀吉は、と、途中だけれども暫く離れるね!!**

十六夜 2014/09/01(Mon) 00時半頃


【独】 墓荒らし ヘクター

/*
なるほど、難しいな………
「戦う為の強い動機」を作るってのが難しい。
そこら辺で、もうちょい俺も何かができた筈なんだ……

恐らく、スピーチが遅れたのが原因なんだよな。
アレを言ってりゃァ、それなりに方針固まった気がする。
其処は別にアマトを攻める訳じゃねェんだが、
難しいな、どうすりゃ良かったんだろうなァ…………

(-627) 2G 2014/09/01(Mon) 00時半頃

【独】 双生児 オスカー

/*
アマトさん行ってらっしゃい。
少々空気を変えて、ヒロさん完成。むずかしい!!
仕事人っぽく糸を咥えさせようと思ったけど毒でした!

必殺☆仕事人
http://wolfsbane.jp...

(-628) simotuki 2014/09/01(Mon) 00時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
ヘクター>>-627
あたしが死亡フラグ捨てて直接王を救いに行ってれば、少なくとも1ステップは早く動けてたと思いますね。
一応あの時点では自力で王を救えない→救える人動いて!なつもりでやっていたけど、結果からすれば王のスピーチって見せ場を取っていただけだったという…。

(-629) suzukake 2014/09/01(Mon) 00時半頃

【独】 墓荒らし ヘクター

/*
ちなみに、あのスピーチ原文は人間だった3dに作成したもの。
なので「お前人間じゃねーだろ!」のツッコミはごもっともw
もともと人間やめる前に言う予定の内容だったからな!
勿論、今でも「人間の味方」は変わりねェけどよ。

(-630) 2G 2014/09/01(Mon) 00時半頃

【独】 双生児 オスカー

/*
戦う動機は個人的には十分だったんですが、他の人への振りは足りなかったなあと。
最初にヘクター兄様に会ったときに、ビビッと兄弟だと発覚していた方がよかったのかな?

それか、街を呑気にうろうろせずにテロればよかったのか。
否が応もなく争いは広がってる演出で。

(-631) simotuki 2014/09/01(Mon) 00時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
オスカー>>-628
仕事人! 渋かっこいいですね!

(-632) suzukake 2014/09/01(Mon) 00時半頃

【独】 青い鳥 デメテル

/*
あたしも街をうろつく前にテロれば良かったですね…。
元々そういう設定だったはずが…。

(-633) suzukake 2014/09/01(Mon) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

デメテル
14回 注目
ヘクター
12回 注目
亀吉
24回 注目
ドナルド
2回 注目

犠牲者 (6人)

パルック
0回 (2d)
オスカー
10回 (3d) 注目
イアン
0回 (4d) 注目
ミナカタ
0回 (5d) 注目
ティソ
1回 (6d) 注目
カリュクス
0回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

レティーシャ
0回 (4d) 注目
博史
12回 (5d) 注目
仁右衛門
5回 (6d) 注目
ラディスラヴァ
0回 (7d) 注目
クラリッサ
3回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi