人狼議事


102 【参加者募集】勇者は異世界からやってくる

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 教え子 シメオン

/*
魔物的思考だと「やっぱ人間いらね」って結論になるな……
人間を「自然から産まれたものの一部」だとどうやったら受け入れられるんだろう、そこが見えない、なんでこんなにこいつら邪魔なんだろうって意識で曇る

[噛まないよ、嗅ぐだけ。でも指がもらえるなら甘噛む。かじかじ]

ぺららおやすみ
魔王さま的には舐めてもよかったんだけど、ちゅーにしておいたw
うん、ぺららは純粋な魔物代表だったよ
すごいきれいだった、おやすみー

(-471) souka 2013/11/30(Sat) 02時頃

【独】 教え子 シメオン

/*
ヴェラ>>-470
そうね、ほんとそう。人間という種族そのものは本当はどうでもいいの

どうしたらこいつらから脅かされない日々を手に入れられるんだろうって、そればっか考えてそれが呪いになってしまった
人間からしたら同じく「どうしたらこいつら(魔物)から脅かされない日々を手に入れられるんだろう」って考えてるんだろうけどね

あー、ほんとなんてゆーかお互い理解が足りてない
でも落とし処も分からない、世界を分けてそれで解決するものなんだろうか、分けた後も相互理解を進める必要があるんじゃないのかなあ、お互いを不可侵にしてしまうときっと嫌悪や敵対心、苦手意識が育ってしまう

(-472) souka 2013/11/30(Sat) 02時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

[痛くすぐったいー]

そういえば、進行中に焼き畑の話があったけど。
人間の「便利な生活」ってもっと面倒な話なんだよ。

生活の程度を質素におさえ、効率よく生命をつなげる食材を選択すれば、
けして自然との共存は不可能じゃない。
でも、「便利な生活」をしようとしたら、数限りなくエネルギーは必要になる。

(-473) karyo 2013/11/30(Sat) 02時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

具体的に言うと……。

たとえば、人間1人が一年とうもろこしだけを食べ続ける場合、
畑が10要るとしよう。

しかし、一年鶏肉だけを食べようとした場合、
とうもろこしを一度作って、それを鶏のえさにするので、
畑は15必要になる。

これが豚肉ならば、20。
牛肉ならば30の畑が必要になる。

一年牛肉食べておしゃれをして、家を建てて、衣服を作ってってなると、
畑は100とか200とか必要になるだろうね。

その人間が集団になれば、もっともっと桁が大きくなる。

(-474) karyo 2013/11/30(Sat) 02時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

>>-472
人間が、魔物にとって価値のあるものを提示できないっていうのがきついね……。
「お? こいつら滅ぼすの勿体ないな」
っていう何かがあればいいんだけど。

さて、ではオレもそろそろ寝るよ。

[ 回復呪文びっしりの毛布にくるまって、ころん** ]

(-475) karyo 2013/11/30(Sat) 02時半頃

【独】 教え子 シメオン

/*
[くすぐったがる指から掌までをぺろぺろして離す]

魔王さまもその辺りは>>2:15で出してるんだけどね
人間って生活水準を一度上げちゃったら下げられないでしょう
現代で言うならエアコンのある生活が普通だったら、ない生活に不満を抱く

人間を「自然から産まれたものの一部」だと受け入れるには、そうした「贅沢」や「豊かさ」を取っ払って文明を失わせるくらいしないと無理なんじゃないかなあ
まあだから、こうして戦争にまでなってるんだけど
魔王さまが滅ぼすのもったいないなって思ったの、ヴェーラムドの狂気くらいだ
でもマドカ的に言うとこれは「感情」であって外交?には必要ない要素なんだろうな、しかも国レベルじゃなくて個人レベルの好悪だし
ちょっと今魔王さまベースで物事考えてるから人間視点が失われてるんだけども

おやすみヴェーラムド、魔王さまも落ちよう**

(-476) souka 2013/11/30(Sat) 02時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

おはよう。

人間の価値が、まさかのオレの狂気www
それ、人間の資質の中でも、あかんやつや><
しかも、「ヴェラみたいな人間もいるんだから」で交渉しようにも、
オレ、人間に殺されてるし、魔王のリバーススケイルにタッチする気しかしない><

(-477) karyo 2013/11/30(Sat) 09時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

「人間を異世界(人間界)送りにする」はどう?
もちろん、現代日本はきついだろうから、ちょっと過去に。

そうしたら、そっくりな人がいたことにも理由がつく。
マーゴはまこっちゃんの祖先だったんだよ!っていう。
しかも、勇者ーずにはそっくりな人がいない理由までついてくる。

……魔物組は、まあ、なんだ。
ご都合で。

(-478) karyo 2013/11/30(Sat) 09時半頃

【独】 教え子 シメオン

/*
忍ちゃんにこれだけ置いていこう
魔王さま、マドカが訴えたいことはなんとなく分かってるけど、忍ちゃんが伝えようとしてることはまったく理解できてないです

魔王さまのいう救済って>>-465>>-468なのよ
それが自分を頼ってきた魔物たちの心の救済になると思ってるし、同時に世界の救済であると思ってる(マドカ>>71に対して>>72>>*17>>-345なのはそのせい)

忍ちゃん>>73は世界を「そら」、月を魔王、太陽を勇者(人間?)と喩えているんだろうけど、魔王さまは世界が「そら」だったとしたら月が魔王、雲が魔族、人間は鉄の塊(現代の飛行機)くらいの認識でいる
この世界に飛行機ないけど「自然の中には存在しなかったのに、いつのまにか幅を利かせ我が物顔で空を飛び交っている違和感」という分かりやすい喩えだと思って

だから忍ちゃん>>81のいう「お陽さん」がなんの指示語なのか分からない
「突然なんかよくわからないこと言い出したなこいつ」くらいにしか受け止めてない
だから魔王さまの返答が>>83になる
それに>>89って返されても(・ω・)????まだその会話続けるの???ってなる>>91
だから忍ちゃんに興味が向いてない、視線はマドカに置きっぱなし

(-479) souka 2013/11/30(Sat) 10時頃

【独】 教え子 シメオン

/*
ヴェラが>>-410>>-411で間接的にゆってくれてたけど、魔王さまの視点でも置いてみる
たぶん忍ちゃんの言う「お陽さん」が人間(勇者)の指示語だと魔王さまが認識または理解すれば会話になると思うけども、その前に戦闘になるのかなー

忍ちゃん>>-442「言葉で上手く通じ合えない」のは、マドカとはまあ種族の思考の違いからの齟齬なんだけど、忍ちゃんとは比喩の前提と認識が違うからなのだよね

じゃあ行ってきます**

(-480) souka 2013/11/30(Sat) 10時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

souka 2013/11/30(Sat) 10時頃


【独】 風来坊 ヴェラ

陛下の説明分かりやすいな。
そうね、主張軸が違って、会話が通じてないね。
そこの共通観念が出来たら、一歩進みそう。

魔王もふもふ。
いってらっしゃい。

(-481) karyo 2013/11/30(Sat) 10時半頃

【独】 鷹の爪団 マドカ

/*
ああ、ちょっと分かった。
まどかは魔族と人間がどーしても同じに思えてしまうんだ。
だから、魔族と人間が話し合わないのが理解できない。
同じ世界にいるんだから共存は当たり前なのに、なんでできないのか理解できないんだな……。
つまり白人と黒人の戦争くらいにしか見えてないのか……!

これは、この世界に届きませんね……!
と、いうまどかの認識を再確認して、離脱**

(-482) kaisanbutu 2013/11/30(Sat) 10時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

マドマドもおはよ。
いってらっしゃい(おでこちゅー


進行中もマドカと話したけど、
オレは、マドカとシノブの夢オチでもいいと思ってる。

マドカの殺人が気になっててなあ……。
PLとヴェラは、マドカが覚悟を決めて犯した罪だから、
なかったことにしたらいけない、背負っていけ、
って思うんだけど、
早風先輩に言わせると、
女の子になんてものを背負わせるんだ、許さん。夢で。
……ってなる。

(-483) karyo 2013/11/30(Sat) 10時半頃

マドカは、でこを押さえてタラシを殴りに戻ってきた**

kaisanbutu 2013/11/30(Sat) 11時頃


【独】 少年探偵団 ガーディ

/*
朝の二度寝から目が覚めたら昼近くだった俺、惨状。
というわけでおはようございますー。

うん、比喩の前提が違いすぎるんですよなー。
なので、そこをちょっと直球で投げれないかにゃー、と思いつつ、思いつつ。
互いの視点が違う、見えてる角度は違うっていうのは認識してるから、そこから思考展開していける、はず。

(-484) tasuku 2013/11/30(Sat) 11時半頃

ヴェラは、いてて。 そんなに照れなくてもいいのになあ。 ははっ

karyo 2013/11/30(Sat) 11時半頃


【独】 流浪者 ペラジー

/*
おはようございます(真顔
んー……夢オチでもいいと思いますよー?
とか言いつつ、基本は現在生き残ってる三人にお任せですね。(丸投げとも言う)( ・∀・)ノーー====〇

(-485) あんもびうむ 2013/11/30(Sat) 12時半頃

【独】 流浪者 ペラジー

/*
>>ー473ヴェラさん
魔物がそこまでわかるわけないじゃないですか(目逸らし

(-486) あんもびうむ 2013/11/30(Sat) 12時半頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

……あー。

[自分の言い方の回りくどさは自覚している、けれど。
これはそれ以前のズレもあり? と今更のように、感じ取る]

だーから。
太陽に懐いてる人間と、月に懐いてる魔族と。
種族違おうがなんだろうが、おんなじ世界に命として生まれた以上、世界の責任分け合って背負うのはできるんじゃね、てこと!

……俺は、太陽いうほど力ない、首絞められて簡単に死ぬくらい、ちっぽけな存在やから。
この言い方、ちょっとどこでなく、大げさかも知れんけど。

[ここら、自分で言っててちょっと虚しかったりしたのは、余談]

お陽さん側の俺と、元々お月さん側のマツリカがこうやって一緒にいれたり。
人間と、魔物の力取り入れた猫が当たり前に一緒にいられたりもしたんや。

……行き違って、行き違ったまんま、滅ぼしあうしかできん、てことはないはず。
少なくとも、生まれたときから戦いあってたわけやないんやから……。

(92) tasuku 2013/11/30(Sat) 12時半頃

【独】 少年探偵団 ガーディ

/*
うなー。
手持ちのピースがたりねぇ。

返す返す、ぺらじさんと話す余裕がなかったのが悔やまれるー(じたじた

しょーじき、なあ。
ぺらじさんから魔族側の事情聞いて、それベースに王女に。
「ほんとーに戦うしかないんかな?」
って投げたかった、凄く投げたかった……!

勇者二人がそれぞれのトップ説得するのが「誰か」の目的、ってヴェラの白ログにあったけど。
最初はそれやる気でいました、うん。
まさか、魔王城までいかれてしまうとは思ってなかったからなぁ……。
しかし、復活後に聞いた状況からは、救出に行く、って流れは作り難かった……あそこで切り返しはかけられたんだろか、うむう。

(-487) tasuku 2013/11/30(Sat) 12時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

せっかく纏まりかけてるところに、こそっと独り言。
なんかマツリカに対して、まったく親近感を感じな(バキューン

たぶん、木の精霊とか、剣の精霊とかみたいな感じで、
マツリカは勇者の精霊だと感じてる。

マツリカラスボス説は、割りと真剣だった。
「……なぜだ……和平など考えない人間を選んで召喚したはずなのに……、人間と魔物は永遠に戦わねばならんマツ!」

(-488) karyo 2013/11/30(Sat) 13時頃

【独】 流浪者 ペラジー

/*
>>ー487
すんませんいきなり襲って…。
最初は脅していくつかこっちが一方的に質問するだけの予定だったんですけど…。
そのついでにこっちの事情も話すつもりだったですけど…。
憎悪が思った以上に深かった…。
というかクールなキャラにしたかったのに。


ど う し て こ う な っ た

(-489) あんもびうむ 2013/11/30(Sat) 13時頃

【独】 流浪者 ペラジー

/*
マツリカの語尾が確定してるwww
というか元凶はお前かマツリカ!!www

(-490) あんもびうむ 2013/11/30(Sat) 13時頃

【独】 少年探偵団 ガーディ

/*
>>-488
マツリカはねー。なかのひとの、
「理論も法則も知らんのに魔法使えるようになるのはどうしても納得できねええええ!!!!!!」
……ってとこから発生してるからなあ。
つまり、魔法マニアの本能が、忍ちゃんに魔法を使わせるために設定した存在d(

んでも、ある意味ではラスボスできるんかもなぁ。
多分このこ、世界の潜在意志の具現みたいなものだし。
どーしても相容れないなら、絶望して暴走するかも?
そこらは流れ次第だけど。

てゆっか、なしてその語尾で確定wwwww

(-491) tasuku 2013/11/30(Sat) 13時頃

【独】 少年探偵団 ガーディ

/*
>>-489
うん、魔王様とのいきなり遭遇は難しいってか、ないわー、と思ってたから、最初は。
なので、そこから色々聞けるといいな、と思ってたの。
だから単独行動して、いつでもどぞー、いうてたのだし。

とはいえ、流れが優先だからね!
最初からここに落とす、って決まった演劇村ではないのだし。
……流れ決まってるはずの演劇村だって、流れからの想定外なんてしょっちゅう発生するんだし。

(-492) tasuku 2013/11/30(Sat) 13時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

マツリカは世界だったのかー。
世界が人間に肩入れしてるならば、パワーバランス人間側に傾くね。

「人間がなにを言っても、負け犬の遠吠え」
なのが、現状の交渉の余地のなさ(急に沸いて出てきた人間が、世界の太陽側を担当するとか、なに傲慢なこと言ってるの??って魔物は感じてる)だけど、
人間がこの後の繁栄を約束されてるならば、また違う話になりそう。


そして、演劇村やったことないのだけど、演劇村でもカオス発生するのか……面白いなー。

(-493) karyo 2013/11/30(Sat) 13時半頃

【独】 少年探偵団 ガーディ

/*
>>-493
うん、そもそも、『異世界からの召喚』っていうのは、『世界自体の承認』がないと成立しないイメージがあったんで。
それを承認した上で、崩れたバランスを均一にするために落ちてる側にくっつけた、とかそんな感じになる……かなぁ。

繁栄を約束されてるというか、世界自体は存続を求めてるんだよ、っていうか。
ただ、痛みを知らなきゃいけない時だから、そこをどう乗り切るかを試されてるとか、そんな感じになるのかなぁ。


演劇村、俺も自企画で二回やっただけけど。
事前に決めた所から流れで発生した諸々から、あれ、そうなるの、そっちからそこにおちるの? 的なことが。
やっぱり村はナマモノだなぁ、としみじみ思ったものでした。

(-494) tasuku 2013/11/30(Sat) 13時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

「召喚は誰の意思だったの?」
というところを掘り下げるといいかもね。
ホリーもまた、誰かに誘導されてた、みたいな。
もしくは「勇者が二人の謎」が、まだ答え出てないから、そこを絡めると説得力出そう。

あ、
ちなみに、今してる話は、
1)世界をどうしたいかの理想 ←済み
2)それを実際に実現可能かの証明 ←ココ
3)そうする必要性の合意

……なので、ここがクリア出来ても、まだ魔王の説得っていう任務は手付かずだよ(・・*)

(-495) karyo 2013/11/30(Sat) 14時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

>>-494
あ、たぶんここがシノブくんの最大の特徴だ。
「崩れたバランス」ってとこ。

シノブくんは「人間が存在してる」のが自然で正しいこと、あるべき姿って思ってる。
魔物はそうじゃない。
「人間は必要ない」し、居なくなるのが自然で正しいことだと思ってる。その証拠もある。

「なんで世界に人間は必要なのか?」
やっぱここだよね。
そもそも魔王が最初にマドカに説得されたのだって、
「人間を滅ぼすのは、魔物にとって不利益である」
って言葉だし。

(-496) karyo 2013/11/30(Sat) 14時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

出てる情報をまとめるのが好きな陣営なので、色々言ってるけど、
うるさかったらだまるんで!!Σ(-∀-;)

(-497) karyo 2013/11/30(Sat) 14時頃

【独】 流浪者 ペラジー

/*
んー…一応人間が自然の手入れしてくれなきゃ困るんですけどね…。
それが人間のいなきゃいけない理由にはなる…はずだったのに燃やされたから説得力がないwww

(-498) あんもびうむ 2013/11/30(Sat) 14時頃

【独】 流浪者 ペラジー

/*
そもそもRP村自体がまだ軽ゆる合わせて4回目なので…。
演劇村は……。
その内入ってみようかな…

(-499) あんもびうむ 2013/11/30(Sat) 14時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

マドカ
34回 注目
ガーディ
39回 注目
マーゴ
5回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
4回 (2d)
ペラジー
5回 (6d) 注目
ヴェラ
30回 (7d) 注目

処刑者 (4人)

ホリー
5回 (3d) 注目
セシル
1回 (4d) 注目
ミナカタ
1回 (6d) 注目
シメオン
48回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi