人狼議事


97 wicked ROSE 【ハジマリの五線譜】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 吹牛方士 芙蓉

[男の喉元に下された落胤は、調和を乱す《不協和音/ゴートリンゲン》そのもの。
声《ヴォイス》を扱い、音を調律する者として在り得ぬ印。

しかしその歌声は、強き意志を持ち。
風を生み、光を呼び、時に干渉し、空へ解き放つもの。
響界機関に愛されていた比翼への、情けか慈愛か、更なる罰か。
《落胤》があるからこそ生きていられる、堕天使の証。

堕ちた天使は消える間際に、ワンフレーズのみ歌うのを赦されるのだ…と。]

(439) 2013/09/30(Mon) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

[聞こえてきた言葉は、聞いた事が無い。
恐らくは自分よりも先の次元にある言葉ではあると推測された。
辛うじて、どことも知れぬ森ゆえの次元平均化の作用で耳には届くが]

”知らんな”

[男の問いかけに対して、獣が返した音は短い。
主と名のつくものに関しては合一は無い。
獣以外に誰もいないのが常であったから、
そういう意味では自分は森の主かもしれないけれど
恐らくして目の前の男が求めている答えでもないだろう]

(440) 2013/09/30(Mon) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

[あ、視線逸らした。顔を紅潮させた様子はありありと見られて]

 ……で、それはおいといて。
 其処のコンデンス化けネズミ、お前は何者なんだよ……。

[突然人語を話し出した白鼠は、そも何なのだ、と似非神父の背中越しに睨み付けた]

(441) 2013/09/30(Mon) 00時半頃

【人】 記者 イアン

[ちくちく刺さる薄い棘に眉を下げていたが、
 人形遣いとセシルの続いたやりとりに
 軽く目を丸くしてから。]

 ……セシルも、会えて嬉しいなら、なお、嬉しいです。

[この大聖堂に、現在以前から
 セシルを知っているのは自分一人で。
 だから、それが誰か勘違いすることもなく、
 赤くなったセシルに穏やかに笑う。]

(442) 2013/09/30(Mon) 00時半頃

【独】 双生児 オスカー

/* お、ここでイーシュが人犬確認。

ということは……


明之:首無 ロバート:囁狂 アスラン:人形
イアン:守護 イーシュ:人犬 ベネット:魔女
アルト:弟子 チェレスタ:魚

こうなのかな。
チェレスタまさかの魚なのか・・・!?ww

(-121) 2013/09/30(Mon) 00時半頃

【人】 洗濯婦 セレスト

……?

[空気の色、いや震え方、声、どう表現するべきものかこのチェレスタにはわからないが、何かが問いかけた>>430。]

『だれ』っていった?
だれかいるの。
ぼくは――ぼくはチェレスタ。なまえじゃないけど、そう呼ばれてる。

ひとを探してるんだ、だれか!

[空気に叫ぶ。思うままそのまま叫んで、それから違う、と首を振った。]

(443) 2013/09/30(Mon) 00時半頃

【独】 執事見習い ロビン

/*
>>439
堕ちた天使は消える間際に、ワンフレーズのみ歌うのを赦されるのだ


たぶんCOだと思うんだけど、魔女と犬とドッチダホイ

(-122) 2013/09/30(Mon) 00時半頃

【人】 吹牛方士 芙蓉


 वाताशिहा शुओसागाशितेइमासु ...
 《私は、主を探しています。》

 कामिनिमिचिबिकारे कोकोहेकिमाशिता ...
 《神に導かれ、此処へ来ました。》

 अनोकातागा नाइतेओरारेरुनोदेसु ...
 《あの方が、泣いて居られるのです。》

 कोकोओतोओशिते इतादाकेमासेन्​का ...?
 《此処を通して頂けませんか…?》
 

(444) 2013/09/30(Mon) 00時半頃

【憑】 お散歩隊長 アシモフ

 だって…「アスラン」ってば、お子様なのよ…

 痴情のもつれや修羅場以前に
 多分…恋とお菓子の区別ついてないよ?

[コンデンスミルクがネーミングに出るセンスだし
と、言外につけ足して]

(445) 2013/09/30(Mon) 00時半頃

【人】 洗濯婦 セレスト

[すう、と息を大きく吸い込んで、歌う。
 歌う、歌う、歌う。自鳴琴のような、鉄片の鳴るような、妖精が笑うような、天使のささやくような、声で。
 満足な言葉も知らない。あるのは、感情と、無垢な透明さ。]

I'm here《ぼくはここにいるよ》――――

[応える音は、駒鳥に届くか。]

(446) 2013/09/30(Mon) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

 ――……とっとと応えろ。"コンデンス化け鼠"。

[今、言外に、自分も恋とお菓子の区別すらついてないと言われた気がした。
お菓子は食べれる物。恋は食べれない物。誰でも付く区別だろうが]

(447) 2013/09/30(Mon) 00時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

 それについては…同意はやめておきます
 自我は別でも、彼と私は魂で地続きなので…

 赤の他人とも言い難いですから

[同じ主題を持つ変奏曲の別の章、くらいだろうか?]

(448) 2013/09/30(Mon) 00時半頃

【人】 記者 イアン

[アスランの酷い言われように苦笑しか出ず
 コンデンスシュガーと改案を出したアルトが
 …………ああ、切れた…… >>447
 背側に手を回して、
 落ち着いてというように頭を撫でようとしつつ。]

 ……それはともかく、アルト……
 後ろの彼が言うように、
 あなたは何者で、目的……《指揮者》の
 サポートとは、一体何で、、
 それを行う目的は…………


 

(449) 2013/09/30(Mon) 00時半頃

【人】 吹牛方士 芙蓉

[ああ、ほら、あの方が呼んでおられる、と(>>446
この森へ呼ばれたのだという盲信が聞こえる音を、べつの音へと書き換える。
高い高い、鈴のようなソプラノ。
それがこの森の向こうで呼んで居るのだと。

だから通してほしいと。

遠さぬのなら、と。

知らんと答える声に返す眸は、緩やかに射干玉を揺らがせ始める。
男の周りの木々が少し、風を受けて囁き始めた。]

(450) 2013/09/30(Mon) 00時半頃

【独】 双生児 オスカー

/* >>448 セシル、それ根っこは結局おなじや…っ!

(-123) 2013/09/30(Mon) 00時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[天鵞絨がちぎれては戻る。
7が砕け、破れ、バラバラになってなお7であり続ける。

はあ、と呼吸しながら、吐息と同じように破壊を繰り返しながら、
雛は>>443それを聞いた。]


『 チェレスタ 』


[聞いた名を指先で辿る。
楽器の名。
指揮持つものならば、演奏出来るだろうそのもの。]

『 ひと。
  ここに、いるよ。

  なにを したいの ? 』

(451) 2013/09/30(Mon) 00時半頃

【独】 記者 イアン

/*
ところで、通常人数で
半数弟子だったら
夜明け後カオスになってそう……*/

(-124) 2013/09/30(Mon) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

[目の前の男は懇願する。
その声は次元平均化によって耳よりは頭へと直接とどく。
丁度同じような響きであると感じたが、
最終的には一点において許容を許しがたくしていた]

”…。
 余計なことをすれば、即座に放り出す”

[こちらが説明するよりも、とりあえず検分させるほうが早い。
いざとなれば、放り出せばよい。
3音しか持たぬ自分とは言え、いざとなれば人の一人くらいなら息の根は止められる。
それ以上は、流石に敵わないだろうが。

あとは好きにしろ、というように獣は重い腰を上げて立ち上がる。
ついてくるもついてこないも、勝手にしろというように
ふらふらと尾が揺れていた]

(452) 2013/09/30(Mon) 00時半頃

【人】 双生児 オスカー

[この失礼な化け鼠、叩き潰してやりたい。
元々の鼠怖い意識も忘れて飛び出そうとしたが]

 ちょ、止めるな似非しん――…

 …………っ。

[さり気無く、髪に触れ頭を撫でられ、沈静化した。
抗議しようと拳を振りかけ、無言、表情を何故か赤くしたまま、結局後ろで引き下がる]

(453) 2013/09/30(Mon) 00時半頃

【憑】 お散歩隊長 アシモフ

 ああ、《指揮者》のサポートね…
 僕も詳しく知らないけど

 調和《ハーモニー》を整える調律《チューン》かな?

[けろっとした物言いは
何処かアスランを彷彿とさせただろうか]

(454) 2013/09/30(Mon) 00時半頃

クシャミは、神父の後ろのアルトをちらりと見た

2013/09/30(Mon) 00時半頃


【人】 双生児 オスカー

 調和《ハーモニー》の調律《チューン》。
 《指揮者》、俺の事も知って。

 ……コンデンス化け鼠。お前、『機関』の者か?

[随分と事情に通じている様子を受ける、化け鼠、いや、人形遣い《パペットマスター》。
まさか、少年と同じ響界機関の者なのか、然し姿名前聴いた事無いと思いながらも問い掛けた]

(455) 2013/09/30(Mon) 01時頃

【人】 洗濯婦 セレスト

……、

[風は答えたけれど、チェレスタは言ってよいものか、迷う。
 けれど、チェレスタの《歌》に言葉を返す彼なら、と、どこか縋るような思いで。]

Help me《たすけて》
Make exit《出口を作って》

[歌う言葉は、稚拙な言葉。
 詩篇そのものには何の技巧も凝らされない、幼子の欲求と変わらない単純なもの。]


Where are you《どこにいるの》――――、


[少しだけ、不安を滲ませながら。]

(456) 2013/09/30(Mon) 01時頃

【独】 洗濯婦 セレスト

/*
俺は絶対分かる言葉しか喋らないぞJOJOォォォ!!!

(-125) 2013/09/30(Mon) 01時頃

【人】 記者 イアン

[当人に言ったら怒られそうなので言わないが
 頭を撫でる先、アルトはちゃんと落ち着いたのか
 飛び出そうな気配も、言葉を止めたから
 内心で、いい子、いい子と思っておく。

 アスランもセシルもいいこなのになぁ、と
 人形遣いは、いい子が判断基準ではなく
 成熟度?で見ている節に眉を下げた。]
[人形遣い自身のことは言う気がないのだろう。
 詳しく知らない
 その言葉はごまかしか、嘘かわからない。]

 その、調和を整える調律
 ……調律師のような役割を
 アルトか、明乃……こちらの話題に置いていかれて
 某然としている少年に
 行うため、セシルが……ということなんですね?

(457) 2013/09/30(Mon) 01時頃

イアンは、アルトの発言から天使は彼かと判断し明乃をみた。

2013/09/30(Mon) 01時頃


【人】 猫の集会 クシャミ

 さあ、コンデンス…こちらへ
 そろそろ、声《ヴォイス》で少し蔦を枯らしますから

[乗るように、と鼠へ肩を指差して]

(458) 2013/09/30(Mon) 01時頃

【人】 吹牛方士 芙蓉

[重なり合わぬはずの言語が不思議と交じり合う境界。
脳に響く獣の声を聞きながら、ふと息を吐いた。
声《ヴォイス》を使い、男が干渉することが出来るのは自然現象に近い。
生きた精神に影響を及ぼすでなく、風や光を操るもの。
それも、落胤の捺された一対だけの片翼では、相当の生命職を消費する。
なるべくなれば使いたくはないもの、だ。

男が思考する間、獣は重い腰を持ち上げて歩き出した。
通してくれる、ということだろうか。

揺れる尾の形は《三拍/ワルツ》。
残る七拍がその向こうにあるを、男は知らない。

誘われるようにして、踏み出す足もまた《三拍/ワルツ》。]

(459) 2013/09/30(Mon) 01時頃

【独】 双生児 オスカー

/* 物凄くいまさらなんだけど さ

天使つらい 天使 は つら


[この辺芝]

(-126) 2013/09/30(Mon) 01時頃

【独】 本屋 ベネット

/*
ところで猫と鼠って仲良く喧嘩するあれを思い出します。

(-127) 2013/09/30(Mon) 01時頃

【人】 双生児 オスカー

[化け鼠は、正体を騙らない。業を煮やす。
再びの飛び出しはしない物の、随分はぐらかす、飄々した風情に視線を強くして。

然し、先程の返答を、青年が噛み砕いて解釈した言葉に。
横合いから棒を突き出された様に、驚いた顔を浮かべた]

 ……えっ、俺?
 なんで、明之と俺が出てきたの……?

[調律師の役割、流石に少年もその大切な事を知らない訳ではない。
然し想定外なのか、突然喰らったそれに瞳を驚かせながら、鼠を招くセシルの事を見ていた]

(460) 2013/09/30(Mon) 01時頃

【人】 執事見習い ロビン

『 でぐち ? 』

[何のことだろう、と首を傾けながら、]


『 僕は、ここにいるよ 』

『 ここに、  シンリの森にいるよ  』


[名前はなんとなく浮かんだもの。
指先で創りだした言葉を届け、目を閉じればそこに、浮かぶ形。]

(461) 2013/09/30(Mon) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

オスカー
43回 注目
セレスト
9回 注目
イアン
9回 注目
クシャミ
23回 注目

犠牲者 (2人)

アシモフ
0回 (2d)
ベネット
9回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

芙蓉
0回 (3d) 注目
ロビン
33回 (4d) 注目
明之進
6回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび