人狼議事


212 冷たい校舎村(突)

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 PPP イルマ

/*
ささらちゃんね、ほんとね。すごい。
文章読みやすいし流れが上手で小説みたいだ。好き。

蝶美ちゃんは拾いがすっごく丁寧で…話していて楽しいだろうなぁ。
すごく真摯にお返しいただいてる…。

那由多くんと理一くんはフットワークの軽さと縁故の投げ方と回収、現軸につなげるのうまいなぁって。すごーい。

(-61) 2017/03/13(Mon) 00時半頃

【独】 PPP イルマ

/*
那由多くん一人だから出来たら、早めに連れてってあげたいん…だけど。上。

保健室:とおり、ささら
しゃわー:蝶美、莉緒
教室:悠、堆、昴
部室:健ちゃんさん、理一くん
三階廊下:つばさちゃん、なゆたん

(-62) 2017/03/13(Mon) 00時半頃

【独】 PPP イルマ

/*
しかし幼馴染に挟まれ過ぎてるのでアレか、私は追いかけか?
pr 1d 2dとずっとたかすばコンビについてってるね、入間。

(-63) 2017/03/13(Mon) 00時半頃

【人】 道案内 ノックス

―2F廊下>>317

……、

[入間が仕草を真似るのに、
能久はへなりと微笑んだ。]

……や、いいんだ。
入間さんが、だいじょうぶなら。

(350) 2017/03/13(Mon) 00時半頃

【人】 道案内 ノックス

[――顔色を窺う。


かあさん。とうさん。

おれをみなくなったのはいつからか。

罪悪感みたいなものを抱えて、

それでも、

やっぱり、戻ってきてはくれないんだね。

窺うための顔も、もうあんまり見られなくなった家。

逃げるみたいに、
料理がますます上手になる。*]

(351) 2017/03/13(Mon) 00時半頃

【人】 道案内 ノックス

……そっか、
じゃあ、やっぱりおれたちだけ、なのか。

[>>318 入間の気遣い、
うまくくみ取れているかはやはりわからない。]

……入間さん、やさしいね

[>>319 気遣ってくれるのだ、と
首をほんの少し傾げた薄い苦笑い。

堆も、入間も、みんなも頑張ってるのに
おればっかりこんなのじゃ、
きっとだめだと能久は思う。

だいじょうぶだから、と
一言添えて、教室に向かう廊下は奇妙に長く感じる。]

(352) 2017/03/13(Mon) 00時半頃

救星隊 アマルテアは、メモを貼った。

2017/03/13(Mon) 00時半頃


【人】 道案内 ノックス

―3年3組近く廊下―



[>>332 教室に向かう途中、
大和一行とすれ違う。小さく手を上げ返した。
イルミネーションで飾られた廊下なのに、やはり、雰囲気は少し重い。

>>336 入間が何を謂ったかなんて、知らない能久は、普通の挨拶を目の端にとどめる気持ちで。]

……――

[視線を落とせば、裸足の、
赤い掠れた足跡が続いている。]

(353) 2017/03/13(Mon) 00時半頃

【人】 酸味探し ドリベル


   ――― じゃあ、
   天ヶ瀬は 違うんじゃ無いの。

 [ まさか苛々>>324まで出てくるとは思わなかった。
  開いた瞳はいつも通りに戻って、
  ぽつ ぽつ。答えを返す。
  
  天ヶ瀬ささらは、違うんだろうな。
  勘 とも違う、何か。
  …印象の話だって、良いじゃ無いか。
  分からない空間で、謎解きをするのには
  印象だって馬鹿に出来ない。

  それで 良いんだ。
  ちゃんと 天ヶ瀬は、答えをくれた>>326。 ]
 

(354) 2017/03/13(Mon) 00時半頃

【人】 酸味探し ドリベル


   ……気持ち、ねえ。
 
 [ ホストの気持ち。
  願いか、執念か、あるいは希望か、苦しみか。
  
  この 何時かの光景が
  それを模したものだとすれば。
  その空間に閉じ込めたのが、
  自分たち実行委員だったと、すれば。
  
  …文化祭が、関係あるのだろうけど。
  それじゃあ 「みんなと同じもの」 は
  果たしてなんだったのだろう。

  それに―― 笑い声と 泣き声は。
  どんな気持ちを 意味するのだろう。 ]
 

(355) 2017/03/13(Mon) 00時半頃

【人】 酸味探し ドリベル


 [ あのときだって、
  俺は知っているようで 知らなかったし
  分かっているようで 分からなかったのかもしれないのに

  …分かるのかな 今 このときの
  狭い世界の 主の気持ち なんて、 ]
 

(356) 2017/03/13(Mon) 00時半頃

【人】 道案内 ノックス

―3年3組教室―

……――

[大和たちに遅れること少し。
>>340ぽつりと落ちた入間の声は、雨だれよりももっと寂しい。
水野つばさの姿は。
ほんとうに、何処にもなかった。]

……いない、ね……

[事実を確かめるように、息交じりの憂鬱な同意。]

……たべもの。
大和さん、たちが集めてきてくれたのか…
お礼、あとで謂わなくちゃ

[売店にあったのだろうか、
そういえば何も食べてない、と
いまさら気づくも、能久は余り、食欲がなかった。]

(357) 2017/03/13(Mon) 01時頃

【人】 酸味探し ドリベル


   ……ん、ありがと。
   ほんとさ、本人とっ捕まえて
   分かれば、いいけどな。
   俺、なぞなぞとか 得意じゃあないってのに。
  
 [ 分かることが増える度に、
  分からないことも増えていく。
  
  肩をすくめて、苦笑して、首を少し傾げよう。
  
  ―― ぱさり。
  前髪がずれて、隠れていた瞳が 出てくれば、
  明瞭な視界で、
  天ヶ瀬ささらを 映した。 ]
 

(358) 2017/03/13(Mon) 01時頃

【人】 酸味探し ドリベル


   天ヶ瀬 ありがと。
   それと、
   ―― ちゃんと "帰りなよ"。
   
   長く閉じ込められるのは、
   …よろしくないから、な。

 [ 自分でも含んだ言い方だったように思う。
  
  だから、もし。
  …なんで?みたいな顔をされたら、

   ―― 経験者はかく語りき、ってやつ。

  とか、そんな呟きを落として。
  曖昧な笑みを浮かべて、
  袋を片手に去って行っただろう** ]
 

(359) 2017/03/13(Mon) 01時頃

【人】 粉ひき ケヴィン

[橘は、いつも通り軽い調子で声を上げながら水野を探していて>>325、俺が表情を窺った時も、にぃっ、と口角を持ち上げた。
だいじょうぶだって、という言葉に少し安心しつつ、「ああ、そうだな」とこれまた無難に返したけれど、なんだろうか、この、なんとなくもやもやしたような感覚は。

ああ、もしかしたら、
橘が、“いつも通り”すぎるように、見えるからだろうか。]

(360) 2017/03/13(Mon) 01時頃

【人】 粉ひき ケヴィン

見た感じ…なんとか、足りるんじゃないだろうか。

[登山部の部室に入って、寝袋を数えて、抱え込むように盛ったりしながら……不安感やら、もやもやしたような感覚やらを振り払おうと、質問を投げかける>>300。それを受けた橘はぱちぱちと目を瞬いた。そりゃあそうだろう。いくら何でも唐突過ぎた。
それから慌てて言葉を付け加えると、返ってきたのはけらりとした笑み>>328
ああ、もしかしたら、どういう思惑で言ったのかとか、ばれてしまっただろううか。
別にばれてしまっても構わないのだけれど、なんだか恥ずかしいような、気まずいような気は、する。]

(361) 2017/03/13(Mon) 01時頃

酸味探し ドリベルは、メモを貼った。

2017/03/13(Mon) 01時頃


【人】 粉ひき ケヴィン

[そして橘は、うーんと唸ってから俺の方へと近づいて>>329。投げかけられた質問に>>330、今度はこちらが目を瞬く番だった。]

……どういう時……?

[そんなこと言われても、とか、人それぞれなんじゃないか、と言いそうになったが、近くで見た彼の笑みが、困っているように見えたから。とりあえず、真面目に考えてみることにした。]

(362) 2017/03/13(Mon) 01時頃

【人】 道案内 ノックス

―3年3組教室―
……、材料と、道具、あれば……

[パンケーキ、焼けるかな。
それくらいなら、
役に立てるかな、なんて
そんなことを考えるのはきっと現実逃避の一環だ。

>>342入間に示された机に向かい、タオルを手にする。]

うん。…バケツは持つよ。

[――さてそれは、幼馴染に奪われたかどうかは、分からないが――]

……わかんないけど、
文化祭の…まま、なら出るんじゃないかな……

[うん、きっと、出る。だって、もし、おれが「そう」、なら、閉じ込めた人を不便させたり、しないと思うから―――]

(363) 2017/03/13(Mon) 01時頃

【人】 寡婦 パピヨン

[教室へ向かう途中ですれ違う悠は、笑っています>>336
無理をしているのだろう と。
そう思ったのは、"此処"に閉じ込められて
すぐの彼女を覚えていたからです。

あの時は、あんなに怯えていて。
さっきだって、取り乱した様子で。
今更笑みを浮かべられたって、
それを素直に受け取る事なんて、出来ませんでした。

よっぽど、大丈夫?って尋ねたかったけれど
私も、曖昧に、困った風に、笑い返しました。

先程までの、渡り廊下のやり取りで
彼女が知るべき事もあったでしょうが。
それだって、口に出来ないまま]

(364) 2017/03/13(Mon) 01時頃

【人】 寡婦 パピヨン

  
 うん。ごめんね、やらせちゃって。
 何か必要な物があったら、
 後からでも良いから、言ってね。

[どうやら彼女が廊下の掃除をする予定なのだと>>337
そう知れば、少々申し訳なさげな口調で。

押し付けても良いのかしら。
そんな葛藤を抱きつつも、
あまり人数が多くても逆に邪魔だろうと、
甘えてしまう事にします。

代わりと言ってはなんですが、
何か必要な物でもあれば、用意するつもりで。
……彼女が聞きたかった事なんて、
一つも教えられないまま。
一足先に、教室へと足を踏み入れた*でしょう*]

(365) 2017/03/13(Mon) 01時頃

【人】 粉ひき ケヴィン


……ムカつく……そう言えば俺はあまり怒ることない気がするな……?
ああ、でも、自分が貶されても対して怒りはしないが、友人や親しい人を貶されたら、怒る、と思う。

悲しい時……は、自分自身を、否定された時、だ。
否定されたり、拒絶されたら、悲しい。相手が親しい人物だったら尚更、だな。
だから……もしそうなったら、と思うと、怖くもなる。

……まあ、今挙げたのはあくまで一例、だが。
だいたいそんな時だ。

[……と、少し俯きがちになって真面目に考え込んで、ぽつぽつとそう答えた。
この答えが、何かの参考になれば良いんだが。
というより、どうして「悩みはあるか?」への答えが、この質問だったのだろう。
そう考えて、ふと、思い至った。質問する、というのは、分からないから。聞いて、知りたいからだ。
それならば――]

(366) 2017/03/13(Mon) 01時頃

寡婦 パピヨンは、メモを貼った。

2017/03/13(Mon) 01時頃


【人】 粉ひき ケヴィン


……もしかして……分からない、のか?そういうの。

[俯きがちだった顔を上げ、彼の目を見て様子を窺いながら、躊躇いがちに、そっと一歩だけ、踏み込むように。
他人の気持ちなんて分からなくて当然なのだから、単純に、元賀健士郎の感情として、という意味で聞いたのかもしれないが。
……もし、人間はどういう時に悲しく思うのか、とか、そういう意味の質問、だったとしたら?
そういうのが、わからない、のだとしたら?
もしそうだとしたら、それはきっと、苦しいこと、なんじゃないだろうか。
勝手な想像だし、杞憂だったらいい。
そんな、否定してくれと願うような気持ちで、返答を待っただろう*]

(367) 2017/03/13(Mon) 01時頃

【独】 ろくでなし リー

/*
いやー、健ちゃんご名答よ。さっすが。
さてどう返そうかなぁ。

つかもう1時やないか……考えながら返しは明日にしようか……。

(-64) 2017/03/13(Mon) 01時頃

【独】 粉ひき ケヴィン

/*
こういうやり取りが、最後、帰還するかどうかに(良い意味で)影響してくれたら、嬉しいんだが…どうだろうなあ…
というか踏み込み過ぎでは…?はぐらかされるやつでは…?

(-65) 2017/03/13(Mon) 01時頃

【独】 粉ひき ケヴィン

/*
あと自分も、回想とかこまめに落としたりしないときっと一気に大連投することになる…(いつもの)(今回もそうなる気はする)

(-66) 2017/03/13(Mon) 01時頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2017/03/13(Mon) 01時頃


【人】 道案内 ノックス

―3年3組/廊下―

……廊下の掃除。
雑巾がけ…していくよ。

[入間がつけた足跡とか、
古辺が手を振って、散った赤色とか、
そう謂うのを、拭くくらいなら。
きっと、そんなに酷いことはない。

――3階の、皆が口を濁らせた惨状。
古辺が見ないほうがいい、と呉れた忠告、それに、幼馴染が気遣ってくれたのを無碍にはしたくなかったのだ*]

(368) 2017/03/13(Mon) 01時頃

ろくでなし リーは、メモを貼った。

2017/03/13(Mon) 01時頃


【独】 粉ひき ケヴィン

/*
そういや俺はいつまで泣き声の放送を無視するつもりだ???(完全に機会を逃したやつ)(ごめんなさい)

(-67) 2017/03/13(Mon) 01時頃

粉ひき ケヴィンは、メモを貼った。

2017/03/13(Mon) 01時頃


【人】 機巧忍軍 ミツボシ

― 回想/ヒーローとの文通 ―

[ヒーローにお返事の手紙を送ったのは、>>57
最初の手紙が届いてから一週間後くらい。

またお手紙書いていいですか、とたずねたのは、
またお話したいけどいいですか、とたずねたことに等しい。
だから、ヒーローからのお返事を読んで、
とっても嬉しかったのをよく覚えている。


それから―――だいたい月1ペースで、だったか。
わたしはせっせとヒーローに手紙を書き続けた。

一時期―――たとえば高校受験の時とか、
たいへん愚痴まみれの手紙を送ってしまったこともあった。
それでも手紙の返事はわたしにとって優しかった。
ヒーローはいつも、わたしに必要な言葉をくれていた。>>58]

(369) 2017/03/13(Mon) 01時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[中学、高校、と進学していくにつれてペースはだんだん落ちていって、
最後に手紙を送ったのは、夏休みに入る前だった。
高校最後の夏休みへの期待と不安を綴ってポストに投函して。

―――だから、ヒーローにすらあお姉のことは話していない。

帰ってきたことは嬉しかったんだけど。
帰ってきたあお姉は記憶の中の彼女と変わりすぎていて―――どう書けばいいのかまだまとまっていない*]

(370) 2017/03/13(Mon) 01時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

― 現在・3階渡り廊下→ ―

[ちよちゃんはわたしの提案に異を唱えなかったし、
わたしも早寝しよう、というちよちゃんの言葉に一も二もなく頷いた。>>331
寝て起きてすべてが解決するとは限らないのに。

ちよちゃんと教室に行くとは決めていたものの、
心の中にはまだもやもやが残っていて。
立ち尽くす那由多くんに、どうしてあんなことを言ったの、って言葉をぶつけようか、と思ってたのだけど。
「ごめん」―――なんて呟きが聞こえたら、>>314
何も言えなくなってしまった]

(371) 2017/03/13(Mon) 01時半頃

【人】 機巧忍軍 ミツボシ

[教室に向かう途中。
はるちゃんが、昴くんや上須賀くんといるのを見かけた。
昴くん>>353に手を振り返したり。
はるちゃん>>336が笑顔を浮かべているのを見てちょっとはほっとするけれど、
無理してないかな、と気がかりだったり。

何せ、文化祭のお化け屋敷でも相当怖がっていたはるちゃんである。>>274
特に、血がだめだって。
文化祭の時は「あれは血糊だから平気だよー」ってなんともない風に言えたけど、
今回は駄目だなって思う。
血糊じゃないって経験則で言えてしまうわたしがいる]

(372) 2017/03/13(Mon) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ドリベル
78回 注目
ナユタ
55回 注目
イルマ
51回 注目

犠牲者 (4人)

タバサ
0回 (2d)
ミツボシ
20回 (3d) 注目
ケヴィン
23回 (4d) 注目
パピヨン
34回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

アマルテア
27回 (3d) 注目
ヴェスパタイン
19回 (4d) 注目
ノックス
25回 (5d) 注目
リー
44回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび