人狼議事


18 Orpheé aux Enfers

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 御者 バーナバス

逃げ癖同士か、俺達は。
…―――ははっ。

[掠れた声を誤魔化すように、笑う。]

仮面舞踏会、か。
いいなぁ… 楽しいんだろうなぁ…。

出来れば、いいな。

[自分がした事が許されるだなんて念ってはいないけれど。
ポツリと、呟いた。]

(110) anbito 2010/09/09(Thu) 18時頃

【人】 本屋 ベネット

楽しみなら、妨害する事より成功させる事を考えてください。

[各自の音を上げながら掠れた声。
その箇所で凡その察しが付いた。
ふと脳裏に浮かんだのは昨日見たセシルの表情。
自分の事のように胸が痛む]

出来れば良いじゃなくてやるんですよ。
……スコアと楽器は何処に隠したんですか。

(111) Ayame 2010/09/09(Thu) 18時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

あーあ。ばっかばかし。
もうどうでもいいや。やめたやめた!!

[ゆうべの熱はどこへやら。
あまりの心痛に笑うしかなかった。
からからと、ココロの無い音が空へのぼっていく。

涙はとうに枯れ果ててしまった。
ごろんと横になれば、今は雫が伝った跡が頬に残るだけ**]

(112) Cadenza 2010/09/09(Thu) 18時頃

【秘】 御者 バーナバス → 本屋 ベネット

知ってたよ、判っててからかって逃げて。
傷つけるしか出来ねぇから。

でも。

[瞬間、腕の力を強くした。]


俺、ダメな奴だからなぁ。
離したく、ねぇみたい。

[拒絶されれば離すつもりで。
他に向かう場所があるなら離れるつもりで。
けれど、きっと離せない。]

(-182) anbito 2010/09/09(Thu) 18時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

Ayame 2010/09/09(Thu) 18時頃


【秘】 御者 バーナバス → 本屋 ベネット

やり直し、きく?



[気のきいた台詞なんて謂えない。]

(-183) anbito 2010/09/09(Thu) 18時頃

【秘】 本屋 ベネット → 御者 バーナバス

最初からそうやって
手に入れようとすれば良かったんです。
音楽だって
その大切な人のことだって

[身に芽生えた情を何と呼ぶのか
孵化した情を何と呼ぶのか
解らぬままに拒絶はせずに]

僕も
最初からちゃんと……求めていれば
違ったんでしょうか

[強く抱きしめられた腕の中で
癖になったため息一つ]

(-184) Ayame 2010/09/09(Thu) 18時頃

【秘】 本屋 ベネット → 御者 バーナバス

誠意を見せればあるいは。
ですが、楽器を失った者の心はズタズタでしょうね。
僕がもし其の立場だったらきっと立ち直れない。
盗んだ犯人が見つかったら
楽器が無事だったとしても
複雑な気持ちは消えないでしょう

貴方に手に負えないなら

[浮かぶ、講師の顔]

……その道のプロに頼るのも、手ですよ。

[昼間彼に講師からメールが届く事は、未だ知らない]

(-185) Ayame 2010/09/09(Thu) 18時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

Cadenza 2010/09/09(Thu) 18時頃


【秘】 御者 バーナバス → 本屋 ベネット

[抱き締めているのに、擦り抜けて行ってしまう感覚。
ずっとこんな感覚を味わわせていたのだろうか。
離さまいと、手に入れようとする腕の中で【大切な人】と謂う。]

鈍いんだか鋭いんだか。
いや、鈍いのか。

手に入れようと今頑張ってんだけどね。

[片方の大事なものは、自分から離してしまった。
もう二度と抱き締める事はないと。

零された溜息には掠れた笑いを返すしかなかった。]

(-186) anbito 2010/09/09(Thu) 18時頃

【秘】 御者 バーナバス → 本屋 ベネット

誠意かどうかわかんねぇし、許されるとも念ってねぇけど
謝ろうとは思ってるよ。
懐柔されちゃったしなぁ。
いや、餌付け?

[食べれてないプリンを思い出して、笑う。]

プロねぇ。
まぁ、一応尊敬してる人だし?

[同じ顔を思い浮かべた。
きっと彼なら話も聞いてくれるんだろう。]

(-187) anbito 2010/09/09(Thu) 18時頃

【人】 御者 バーナバス

楽器は …―――物置の中。

持ってって、謝る。
けどその前に。
それまで。

[子供が抱きつくようにして、きっとそれ以上は語らない。
見せた弱さそのままに。]


しばらく、このまま。


[きっと離せと殴られたって、今は離れない**]

(113) anbito 2010/09/09(Thu) 18時半頃

【秘】 本屋 ベネット → 御者 バーナバス

[鈍いんです]

手に入れようと頑張る気になったなら、行ってらっしゃい。
ハンカチちり紙持ちましたね?
寄り道しては駄目ですよ。

[小言が咄嗟に思いつかず、幼稚園に送り出す母親のような口調になった。
棚に置いたままのプリンを今更思い出す]

おあずけ期間が長すぎましたか
餌付けならヤニクが上手いみたいですね。

[まだ身は拘束されたまま。
もぞりと顔だけで振り返った]

2つともお持ちになると良いですよ。
1つは手土産にでもなさってください。
タダ働きさせてしまう先生にね。

(-188) Ayame 2010/09/09(Thu) 18時半頃

御者 バーナバスは、メモを貼った。

anbito 2010/09/09(Thu) 18時半頃


【人】 本屋 ベネット

[そういえば、彼は甘いものが得意なんだろうか。
スコーンの時は口にしてくれていたと思ったけれど。
思考が少し逸れる]

……まるで大きな子供ですね。
僕が居ないと駄目なんだから……

楽器もスコアブックも無事なら良いんです
謝るときは、怖いなら僕も一緒に行きますから大丈夫ですよ。

[母性にも似た愛なのかもしれない。
穏やかな心持で、縋りつく大男の背を撫ぜていた**]

(114) Ayame 2010/09/09(Thu) 18時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

Ayame 2010/09/09(Thu) 18時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

Ayame 2010/09/09(Thu) 18時半頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

neige 2010/09/09(Thu) 18時半頃


【人】 小僧 カルヴィン

[廊下を歩く。
食堂まですぐそばだった。
たまたま途中で一緒になった大学生と話す。
確か、テッドといったか。
ファゴットの人、という認識]

何か大変なことになってきちゃいましたよね。
ただの失せ物で出てくればいいけど

[息を吐き出す]

盗まれたとして、犯人とかでてきたら

[言葉にした]

きっとその人音楽辞めるしかないんでしょうね。

(115) azumi 2010/09/09(Thu) 18時半頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

azumi 2010/09/09(Thu) 18時半頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

Cadenza 2010/09/09(Thu) 18時半頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

Cadenza 2010/09/09(Thu) 19時頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

Cadenza 2010/09/09(Thu) 19時頃


小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

azumi 2010/09/09(Thu) 19時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

Ayame 2010/09/09(Thu) 19時頃


【独】 小僧 カルヴィン

[たった一言で音楽をやる理由が消えてしまった。
その瞬間に足元にあった基盤が崩れた。

途端に、音楽は自分にとって憎しみの対象になった。
真面目に頑張ることが、馬鹿らしくなった。
だから]

(-189) azumi 2010/09/09(Thu) 19時頃

【赤】 小僧 カルヴィン

[もっと酷いことすれば、音楽辞められるかな]

(*17) azumi 2010/09/09(Thu) 19時頃

【独】 小僧 カルヴィン



お母さんが約束忘れてるなら
俺がどんだけ頑張ったって
それは結局ただの一人相撲で

(-190) azumi 2010/09/09(Thu) 19時頃

【独】 小僧 カルヴィン



……帰ったら


六連星の楽譜、捨てよ。

 

(-191) azumi 2010/09/09(Thu) 19時頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

azumi 2010/09/09(Thu) 19時半頃


【人】 奏者 セシル

― 部屋F→ ―
〔突然の事態で僕は閉じた扉を呆然と見る。
 部屋を出る前サイラスはどんな顔をしていただろうか?〕

 …………――――っ

〔呆然と、している場合じゃな。
 ”此処”に居るっていったんだ。〕

〔何が起きているのか、どう動いているのか。
 そんなの何にもわからないけれど。

 大切なものがわかっているなら、行かなくちゃ。〕

〔急いで身支度を整え楽器を背負う。
 何が出来る?
 嫌疑を晴らす為ヤニクみたいに探れる?
 部長や副部長みたいにしきれる?
 ジェレマイア先輩みたいに細かく気を配れる?〕

(116) うに 2010/09/09(Thu) 19時半頃

【人】 奏者 セシル

〔でも、どれも僕には違う気がして
 楽器を背負ったまま部屋を後にした
 サイラスが向かうはずの場所は
 ディーン先輩から聞いているから〕

〔ただ、まっすぐ向かうはずの足は……途中立ち止まる。〕

(117) うに 2010/09/09(Thu) 19時半頃

【人】 奏者 セシル

 ”ふざけんな!!!”

〔強い言葉。聞いたことがある声が聞こえる。
 ……零れるのは一つの練習室。
 僕の足は驚きで止まる。〕

〔聞こえるのは二つの声。
 一つは……ジェレマイア先輩の声。
 ……もう一つは……〕

”音楽が嫌いだ、楽器だって愛してない。
 オケのメンバーも、お前も、全部。
 だからぶち壊したかった。
 跡形もなく消したかった。”

〔……………――――――どういう、こと?〕

(118) うに 2010/09/09(Thu) 19時半頃

セシルは、練習室Fの戸口で息を呑む。

うに 2010/09/09(Thu) 19時半頃


【人】 奏者 セシル

― 練習室F入り口 ―
〔足を止めてしまって……そこから動けない。
 聞いていい内容じゃない。わかっていても。

 声が出なくてよかった。
 出ていたらきっと横槍を入れたくなる。

 聞こえる声を聞きながら……隙間からのぞき見た。〕

 …………――――

〔優しい先輩と……好きな人が……好きな人。
 本当なら、喜ばしいことなのに。〕

〔聞こえた幾つもの話に混乱しているせいだろうか?
 もう、この合宿に来てから何度目か判らないけど
 視界が滲んで……楽器……誰かの楽器が
 物置の中にあるって……そんな話も聞こえてくるけれど……〕

〔僕は後ろを振り向けず駆け出す。足音など気に出来ない。〕

(119) うに 2010/09/09(Thu) 20時頃

【独】 奏者 セシル



  〔だって、こんなの。〕

 

(-192) うに 2010/09/09(Thu) 20時頃

御者 バーナバスは、メモを貼った。

anbito 2010/09/09(Thu) 20時頃


【独】 奏者 セシル




       
        
         〔―――――サイラスが泣いてしまう。〕

(-193) うに 2010/09/09(Thu) 20時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

うに 2010/09/09(Thu) 20時頃


【人】 奏者 セシル

― 研究室入り口 ―
〔ディーンに教えられたとおり、その部屋はあって。
 けれど、今、中に入るのは……〕


〔言うべきなのだろうか?言わぬべきなのだろうか?〕


〔戸口に呆然と立ち尽くしつつ、僕が奏でるべきを考える。〕
〔そう、低音奏者たる僕の奏でるべきは……〕
〔…………そう、僕は奏者……なんだ。
 まだ、未熟で、弱いけれど……それでも、
 奏者であるなら、するべきことはたった一つ。〕


〔――――――――音を紡ぐこと。〕

(120) うに 2010/09/09(Thu) 20時頃

セシルは、研究室の戸口で楽器の準備を始める

うに 2010/09/09(Thu) 20時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

―回想・昨夜練習室B→部屋―
[ヤニクの言葉>>28を背に受けて、瞳は迷うように揺れる。
それでも振り向かない。否、振り向けない。
振り向いて彼の顔を見てしまえば、平静ではいられないと思ったから、聞こえない振りをする。
扉をきっちりと閉めて、廊下を足早に歩いて、練習室Bから遠ざかる。
やがて、角を曲がり、練習室Bが見えなくなれば、壁に凭れかかる]

――…最後、なんて。
俺だって言いたく……

[思わず漏らしたのは抑えていた本音。
それすらも途中で言葉を止めて、全部は言わない。
口にしてしまえば、どうしていいか分からなくなると分かっていたから]

はは……

[乾いた笑いを浮かべて、表情を歪める。
少しだけ泣きたい気分だった。もっとも涙はあの日以来枯れていたけど。
しばらく廊下で考え込み、やがて部屋に戻った]

(121) neige 2010/09/09(Thu) 20時半頃

【人】 奏者 セシル

― 研究室入り口 ―
〔PPで中の人に気付かれぬよう、
 静かに、出来るだけ静かに、相棒の準備を整えていく。

 紡ぐのは……〕




 ”――――……When you wish upon a star”

〔小さな頃、頑張れば、願いは叶うと思っていた。
 心の底から夢みているのなら、叶わぬ願いなどないと。〕

〔本当に想っていることを言えないなんてないって思ってた。
 本当にしたいことが出来ないなんてないって思ってた。〕

〔低弦はピアノやヴァイオリンのようには
 華やかにうたわない。
 無邪気に、綺麗なものだけがあるようにはうたえない。〕

(122) うに 2010/09/09(Thu) 20時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

[最後に泣いたあの日。両親を事故で一度に亡くした日。
一人っ子だった自分には同じ悲しみを共有できる人もなく。
悲しみを一人で乗り越えるには自分は幼くて、弱過ぎた。
だから、他人事のように思うことでやり過ごした。

両親の死後、恐れたのは人と深く関わること。
失う辛さを味わうのはもう懲り懲りだ。

だから、浅はかな決意をした。



誰かを決して特別になんて想わないと――――]

(-194) neige 2010/09/09(Thu) 20時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

[微笑んで、いつだって境界線を引き続けた。
もちろん、そこまで冷たくもなれないし、人が嫌いにはなれなかった。
曖昧な境界線。相手が踏み込んできても、拒絶はしない。
だけど、内側に踏み込まれる前に、自分からそっと一歩引いて、境界線を修正する。
何度も、何度も、何度でも……相手を境界線の外に追いやる。
そんなことを繰り返してきた。
それで、人が自分から遠ざかるなら好都合だと思った。
失う辛さを味わうくらいなら、寂しくて空虚なままで十分。
そう思って生きてきた………―――はずだった。

いつからだろうか。境界線を上手く引けなくなった。
自分を追いかけて来る1年下の後輩。
境界線を引いても、引いても、それでも簡単に踏み越えて追いかけて来てくれる。
嬉しくなかったと言えば、嘘になる。
どこかで救われていた。どこかで甘えてもいた。どこかで利用すらしていた。
それを特別と言わず、何て言えよう。
だけど、特別だとは認めない。認めてはならない。それは頑なまでの決意。
いつまでも追って来てくれるとは限らない。
だから、失うよりも前に終わらせようとそう思った]

(-195) neige 2010/09/09(Thu) 20時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

―朝・部屋→練習室A―
[ベネットが部屋から出る音で目を覚ます。
昨夜はあまり眠れなかった。ぼんやりとする頭で身支度を整える。
朝食前に練習室Aを訪れた。
使用中の札を用心深くかけて、そして携帯電話を取り出す]

………この時間なら、大丈夫かな。

[常識で考えれば、少し早い時間。
昨夜電話できなかった北校の教師に一刻も早く電話したかった。
だから少しの躊躇いの後、結局電話をかける。
数回のコール音の後、教師が電話に出てくれた]

(123) neige 2010/09/09(Thu) 20時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

[簡単に昨夜起きた事件を話せば、噂は本当だったのかと返る声。
その声に、やはりこの教師は知っていたのかと息を吐く。
少しの沈黙の後、口を開く]

………俺はずっと昨日考えていたんです。
ヤニクのように調べるのではなく、ただずっと。
教師であるあなたからの電話の意味を。

何故、噂を教えてくれなかったのか。
何故、他の生徒に気を付けるように言えと注意を促さなかったのか。
心配までして電話をくれたのに、意味が分からない。

[この推論が当たっている自信はない]

…多分、先生は当事者に心当たりがある。
そして、その当事者は……――――

[北校の教師にとって言い難い人物だったのではないか。
それが意味すること。すなわち自校の生徒に関係する者がいる可能性。
最後まで言いきれず、沈黙が場を支配する]

(-196) neige 2010/09/09(Thu) 20時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 0促)

カルヴィン
34回 注目
セシル
82回 注目
ベネット
106回 注目
バーナバス
57回 注目
ラルフ
50回 注目

犠牲者 (2人)

ヴェスパタイン
0回 (2d)
ヤニク
70回 (3d) 注目

処刑者 (1人)

サイラス
38回 (3d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

スティーブン
65回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi