人狼議事


13 とある村のアルフレッドさん家

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 村長 アルフレッド

>>-174 ヴェス師匠

ああ。自分の目指す理想はありますが、
他人に望むのはやめとこう。という感じでしょうか。

理想であっても、それを他者に要求してしまうと、
いらぬ不満を溜めてしまいそうだなあ。という処ですかねえ。

という前置きの元に話すと、

白側にうまく見せ場を作れる事と、
PC視点に拘りすぎない事。

あとは、流れ次第ですが、イベントを上手に起こして、周りを話しに引き込める狼さんにはあこがれますね。

(-188) miseki 2010/06/12(Sat) 20時頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-173 ヨア猫さん
(せまいひたいをてしりがえした。
 そしてそのまま にくきゅうでおした。)

なるほど。なんとなく、ひとりでも平気そうだねとか
雰囲気が白米っぽい言われたのを思い出しました。
のらくらいおんみたいな感じに見えるんでしょうか。

しっかりしてらっしゃるなあ。とも思うので、印象で迷ったのは地の方でしたね。

(-189) miseki 2010/06/12(Sat) 20時頃

村長 アルフレッドは、重々しい仔狼さんに笑いをこらえながら一礼しました。

miseki 2010/06/12(Sat) 20時頃


本屋 ベネットは、笑いをこらえられてるのに気づかずにえっへん、とした。でも仔狼。

siro 2010/06/12(Sat) 20時頃


【独】 村長 アルフレッド

>>-179 ヨア猫さん

悪の定義が難しいかもですねえ。と、思ったりしつつ、
共存できそうな村とかで純然たる悪!を求めると
価値観に齟齬生まれそうだなあと思いますね。


利害関係の対立があって、赤も自分の理屈で人を殺したりしているのに、PLさんからこのキャラは悪くない!という主張をされると、たまに、世界観の中の倫理観が見えなくてもやもやすることはあるかなあ。と思ったりはしました。

憎める敵役で居て欲しいような心理なんでしょうかねえ。

(-190) miseki 2010/06/12(Sat) 20時頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

そういえばきれいな死に方って好きじゃないなあ 盛り上がってそのタイミングで死ぬみたいな

なんか中途半端に生き延びたと思ったら流れ弾に当たって死ぬくらいがいい


赤の時は割り切りますが

(-191) tutuiro 2010/06/12(Sat) 20時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-185 セシルさん

ふむ。では後で拝見させていただこうかと思います。

NPCの動かしは、やりたい村でやるのはありだと思いますが、ベネットさんと一緒で必須のことではないかなあ、とも思いますねえ……。

村建てさんも参加者さんですし、
無理なく一緒に遊べるといいんじゃないかなと思います。

私はあまりそこらは、
求めようとは思わないかもしれませんねえ。

(-192) miseki 2010/06/12(Sat) 20時半頃

村長 アルフレッドは、ヨア猫さんの好みは聞いてて面白いなあと思います。といいつつ少し夕食で席を離れるのでした**

miseki 2010/06/12(Sat) 20時半頃


【独】 賭場の主 ヨアヒム

>>-190
悪の定義は聞いてみないとわかんないですよねえ

共存もですが、利害関係は対立するものの、お互いの立場は同じだったりpcに役職がランダムで配布される系な想定かな

要するにそういうことかなあ>憎まれ と思いつつ


悪くない! は役職や村とキャラの方向性のミスマッチっぽいですねえ 当然それはそうでしょうね

(-193) tutuiro 2010/06/12(Sat) 20時半頃

【独】 賭場の主 ヨアヒム

そんちょさん行ってらっしゃーい

死にたい死にたい言ってたキャラが生きる希望を取り戻した瞬間あっさり死ぬ、みたいなのお好みなのかなあ とふと

(-194) tutuiro 2010/06/12(Sat) 20時半頃

【人】 本屋 ベネット

あー。
うん。

なんかわかる。
すごくよくわかる。

そういうのすごく好き。

[ヨア猫に力いっぱい頷いた。今度は((弟子))っぽく]

(56) siro 2010/06/12(Sat) 21時頃

本屋 ベネットは、素に戻っただけだった。<弟子っぽく

siro 2010/06/12(Sat) 21時頃


【人】 奏者 セシル

改めて、今晩は。
今宵の一曲目は『スロー フレート』です。
のんびりと動きだした貨物車の中身は何でしょうか?

[くすりと笑いながら、謎解きの様な言葉を呟く。
そしてゆっくりとピアノ鍵盤を叩き、調子を合わせると弾き始める。]

もうすぐ終わりですね―…‥
調律をしてないピアノはゆっくりと朽ちて逝く事にしましょう。

[その独り言は誰にも聞かれない様にピアノの音の中に沈めて――。]

(57) yayuku 2010/06/12(Sat) 21時半頃

【人】 本屋 ベネット

――いいや、まだ終わらないよ。
アンコールだ。

[くすりと笑って、村長の家の開放期限を指さした]

(58) siro 2010/06/12(Sat) 21時半頃

【独】 本屋 ベネット

…友人たちに色々教えてもらって銃火器DBとか銃資料動画とか見てたら眠くなってきt
今なら銃声を子守唄に寝れる。

[ちょっと大げさに言った]

ゆるゆる見ることにするよー。突然落ちたらごめん。*

(-195) siro 2010/06/12(Sat) 22時頃

奏者 セシルは、あれ? よく見たら延長かかってる。

yayuku 2010/06/12(Sat) 22時頃


【独】 奏者 セシル

私も眠い上に、明日出掛ける予定なので、早々に布団の中に潜り込むかもしれない。

後、別所のテスト村の頭数に入ろうかなと思ってるので、まったり参加だと思います。

(-196) yayuku 2010/06/12(Sat) 22時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

今夜はゆるっと滞在になりそうなので、延長嬉しいな
。村が閉じる時に不在になりそうだったからね……。
ありがとうございます。

(-197) yummy 2010/06/12(Sat) 22時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

こんばんはー。
延長してるのかな。わたしは村閉じるとき、ここにはいられないかもだけど、延長は嬉しいですです。

話題見つつ、ゆるーり参加。

(-198) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 22時半頃

【人】 若者 テッド

ゆるゆるー。

なんかさ、経験則だけど、
狼希望が殺到した村って、なんとなく満足度高い気がするんだよね。
それだけ魅力的な狼役スタンスを用意してあげられたらなっておもうよ。

(59) ふらぅ 2010/06/12(Sat) 23時頃

【人】 百姓 ワット

>>59
ガチでも、その法則成り立つかも。

(60) aga 2010/06/12(Sat) 23時頃

【独】 楽器職人 モニカ

>>-174 ヴェスパイン
あ、これかな話題。

うーん、なんだろう、求むモノのしては
・盛り上げてほしい
・サプライズ
・広い心

なので、理想とするプレイとしては
・盛り上げたい
・サプライズ提供したい!
・なんでもいいお!って言える寛容なワタシでいたい。

そんな感じかもしれない。
同時に村側にも一緒に盛り上げるぞ!っていう心意気はもちろんほしい。
村ってみんなで盛り上げていくものだと思うし、狼さんのモチベって村側の動きも関ってくると思うんだよね。
反応してくれるほうがキリングしてて楽しいし。

(-199) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 23時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-198 モニカ
まったり、まったり。

>>59 テッド
狼希望殺到かあ……。
そうなんだ。どういう村が狼が殺到しやすいんだろな。

(-200) yummy 2010/06/12(Sat) 23時頃

【赤】 楽器職人 モニカ

悪役の正義に関してはPCとPLでは考え方は別、と割り切れるほうが赤のRPはやりやすいかもしれないです。
いい人赤ももちろんいいけれど、殺される前提でやるべきだと私は思うです。
もちろん、赤側勝利もあると思うし、必ずしも赤側が悪というわけではないけど、そういう"配役"として動いたほうが展開的にもいいと思うのはモニカちゃん個人的な意見ではあるけどね。

逆に殺される村側も必要だと思うし、殺す村側も必要だと思う。
わりとダークなゲームだと思うんですよね、人狼って。

なので、赤だけじゃなく、村側も協力できてー、というのが一番のモニカちゃんの理想なのかもしれないです。
まぁ、モニカちゃんは村でも狼でも狂ってることが多い変人なので意見としては微妙かもしれないですけど。

(*42) mituki_ka 2010/06/12(Sat) 23時頃

村長 アルフレッドは、のそりとただいまです。

miseki 2010/06/12(Sat) 23時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、村長 アルフレッドに、部屋の片隅の薄暗がりから手を振った。おかえり……。

yummy 2010/06/12(Sat) 23時半頃


奏者 セシルは、|ω・`) にゃー、一応いるよ。

yayuku 2010/06/12(Sat) 23時半頃


【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-174へのレス、読ませていただいてるのです。
じっくり舐めるように読み返してからレスします……。

長くRP村を続けていると、方向性を見失いがちになる事が有り、な自分なので参考になります。

他の話もすると良いのだよ、とか。

(-201) yummy 2010/06/12(Sat) 23時半頃

【独】 本屋 ベネット

戻ってきたよー。本棚の整理、してた。がくり。

[疲労度89]

>テッド
>狼希望が多い村は〜
確かにそうだと思う。経験則だけど。
要するに狼PCでも動きやすい、魅力的な、村なんだろうな。

あとそういう村の狼ってやっぱり狼を覚悟して?…うまい言い回しが出てこないな…やってる人、だから、設定とか振る舞いとか上手い。あと、寡黙狼が少ない。
だから結果として全員満足できる展開になるんじゃないかなあーとか。勝手な推測だけど。

(-202) siro 2010/06/13(Sun) 00時頃

奏者 セシルは、|ω―`) にゃー、眠いからいたりいなかったり。

yayuku 2010/06/13(Sun) 00時頃


【独】 村長 アルフレッド

やってみたい赤というと、動きが想定されやすいとか、
面白げな設定。とかそういう感じでしょうかねえ。

>>-193 ヨア猫さん

悪の定義!と大上段に構えると、
だいぶ中の人の思考・好み次第になりますからねえ……。

「敵(わかりやすくやっつけて爽快感があるならなおよしな)
 をやっつけてハッピーエンド!」

って、話の終わりとしてわかりやすいですからね。

赤に悪を求めるかは、人によっての
好みなのかなー、と思います。

(-203) miseki 2010/06/13(Sun) 00時頃

【独】 楽器職人 モニカ

テッどMくんの、経験則はおもしろいかもしれないですね。
赤希望がいる村って確かにいい展開になってたりするし。
はじかれ村側っていうのも、またいい動きしてたりするような気がしますし。

能力あったほうが、RPも頑張れるもんなんでしょうか。
ワタシなんかは役職難しいことが分からないので、素村人とか…。
C狂よりも狂信のほうが好きだったり、囁きなくてもなーとかも思うので。
人のモチベーションって難しいなーって思った。

(-204) mituki_ka 2010/06/13(Sun) 00時頃

本屋 ベネットは、疲労度89って寝たほうがいいのだろうか…。まふ。

siro 2010/06/13(Sun) 00時頃


奏者 セシルは、やっぱり駄目……、先立つ寝落ちをお許し下さい。

yayuku 2010/06/13(Sun) 00時頃


楽器職人 モニカは、奏者 セシル無理せず!おやすみ!

mituki_ka 2010/06/13(Sun) 00時頃


本屋 ベネットは、睡魔に引きずられるように ぬこ セシル の後を追った。*

siro 2010/06/13(Sun) 00時頃


村長 アルフレッドは、眠い人は寝るといいと思いました。

miseki 2010/06/13(Sun) 00時半頃


【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-193 ヨア猫
>>-203 アル

村の主旨によって、これは勧善懲悪が良いなあ。狼はスカッとした悪役がハマりそうだなとか。逆に退廃的な村側から狼側への融和も有りそうだなとか。そもそも対立は無いんだろうなとか、変わって来ますよね。

そこらへんの好みが参加者間で割合揃ってる村は気楽なのですが、揃ってない村で赤だと落ち着かないなあ……。
全員の納得を欲しがるのって、有る意味すごく欲張りなのかもしれないなと思いつつ。

(-205) yummy 2010/06/13(Sun) 00時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、奏者 セシル猫とベネット君はおやすみなさい……。

yummy 2010/06/13(Sun) 00時半頃


【独】 村長 アルフレッド

>>*42

配役として、村側と敵対する位置にいる。のは、
頭に置いておいた方がいいかなあとかは思いますねえ。

これは同様に村側も、赤と敵対する配役だ。
という意識もいるかなあとも。

村側はどうしても村側に殺される必要性がでてくることが多いので、このへんは多少赤より基準が甘くなるかもしれませんが。
[寝返って村側狂人として吊られたりするパターン。]

ただまあ、自陣営=正しい!とPLさんが思い込んでしまうとこじれる原因にはなりそうだなあとかは思います。PC・PLの分離大事ですね。

(-206) miseki 2010/06/13(Sun) 00時半頃

【独】 村長 アルフレッド

>>-205 ヴェス師匠

村によって赤の立ち居地は結構かわりますよねえ。

揃ってないときに赤で落ち着かないのは、
わかるような気がします…(笑

どっちの方向に役割を持っていったら
喜ばれるかなあとかは考えますしねえ。

全員に楽しんで欲しい!のがよくばりだとはわかりつつ、
理想としてはやっぱりそうですよねえ。とも。

このあたりの難しさもありつつ、
それを越えてはまったときが楽しいのですが。

(-207) miseki 2010/06/13(Sun) 00時半頃

【独】 若者 テッド

序盤に綺麗に吊られることの出来る人材って言うのも、結構必要だよね。なるべくなら村側で。
今エピってるメガテン村でも死亡フラグに付いての話題が出てたんだけど、やることやりきった感があった方が吊られやすいとか、生き延びたいならなんかまだありそうな感じにしておくのもありだよねー。とかね。

個人的に憧れるのは、チンピラ系とかで村側なのに暴れて初回吊りみたいな。

(-208) ふらぅ 2010/06/13(Sun) 01時頃

【独】 村長 アルフレッド

序盤から綺麗に流れを整える村だと、
最初に落ちに行ってくれる人材は結構必要になるのは、
なんとなくわかるような気はしますねえ……。

流れを重視する村だと、自分から死にに行かないと
吊襲撃もらえないイメージです。

でも、結構その手の村は体力を使うので、
年一回とか、よほどの気合を入れないと、
入れないですねえ……

(-209) miseki 2010/06/13(Sun) 01時頃

村長 アルフレッドは、チンピラ系でむらがわに疑われて上手いこと落ちるのはあこがれるのは同意ですと頷いた。

miseki 2010/06/13(Sun) 01時頃


【独】 若者 テッド

どうみても村人だろうと思われつつ、駄目だコイツ早く何とかしないと的にヌッコロされるとか、

少女人質にとってとかやりたいぜー

(-210) ふらぅ 2010/06/13(Sun) 01時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

>>-206 おひげのおじさん
配役とか立ち位置のボジショニングというか。
『みんな、殺し合いなんてやめて!人狼も人間も一緒に平和に暮らしましょうよ!』みたいなキャラばっかりだと狼さんも大変だと思うし。
いてもいいのです、そんなキャラも。
一思いに初回ぱっくんちょしても、最後まで生き残らせて甘くない現実見せしめて狂わそうとするのもアリだし。
そこらへんの演出は狼さん次第になるから、村側でもっていきたい展開があるなら、狼の行動に介入するぐらいの行動力が必要とか思ったりしてます。

自陣営=正しい!はキツいかなぁ。
死にたくない、ってPLが出てくると、じゃあ、ここでないシステムでやってよ、って思わなくもないし、まぁ、ワタシ死ぬから収拾つけてくれよ?!頼んだぜ?!とはなってしまう。
それから、あのキャラなんで殺すの!とか、なんだろカップルブレイクもモニカちゃんは気にならないというか、イチャイチャしてんなよ、みたいに襲撃も投票もキリングもできるので。
ここらへん人と感覚違うのだろうけど、難しいなーと思います。

(-211) mituki_ka 2010/06/13(Sun) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 21促)

ワット
26回 注目
レティーシャ
1回 注目
メアリー
3回 注目
ソフィア
2回 注目

犠牲者 (8人)

サイモン
0回 (2d)
テッド
19回 (2d) 注目
セシル
11回 (3d) 注目
バーナバス
4回 (3d) 注目
アルフレッド
3回 (4d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (4d) 注目
モニカ
8回 (5d) 注目
ヒロシ
2回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ザック
0回 (3d) 注目
ヨアヒム
0回 (4d) 注目
マーゴ
1回 (5d) 注目
ベネット
25回 (6d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi