人狼議事


159 戦国 BATTLE ROYAL

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 地下軌道 エフ

 ……ッはハっ……!

 桜島は蹴らせはしねぇよ!

>>139あまりにも”らしい”喝を聞けば、堪え切れぬ笑いは声になった。
 兵達は、随分と慌てていたようではあるが。]


  待ってろよ。

  まずは、東の地均しからだ。


[従臣に支えられ、去ってゆく背を見て、呟く。

 関ノ原での東軍勝利は、戦に参加していない大名達にも、遅かれ早かれ伝わるだろう。
 土下の力を誇示するにはいい機会だ。
 隣国の黒根、山芭にも、協力を願うとしよう。]

(156) nordwolf 2015/05/25(Mon) 21時半頃

【人】 地下軌道 エフ

 ……ッら、俺達も引き上げだ!

 さっさと馬連れて来い!


[無茶です籠を用意しますとか、せめてもう暫し休息をとか、色々なことを散々言われた。
 これくらい大丈夫だと振り切ろうとしたが、結局、まともに立てぬまま、小言と一緒に籠に押し込められることになったのだが]

(157) nordwolf 2015/05/25(Mon) 22時頃

【人】 地下軌道 エフ

  ……────────?


[その時、たしかに  何 か  の気配を感じた。
 正体こそ掴めなかったが、まるで、地獄から湧き出てきたかのような、そんな悪寒が微かに奔った。]

 ……いや、何でもねぇ。

 行くぞ。

[どうしましたかと不安げに声をかける兵達に首を振り、籠に乗り込む。
 ここから地鉄城までは、暫しの休息の時。

 おそらく、次の戦いは、そう遠くない────*]

(158) nordwolf 2015/05/25(Mon) 22時頃

【人】 三元道士 露蝶

……そうでしょうか。
嫌う理由がなくなっただけ、かもしれませんよ。

あの男と、同じことを言うのですね。

[実際、喜六という男を知りて失せた嫌気ではない、と露蝶自身は思っている。
 この世に生きている、という点すら知らぬままなれば、むしろ嫌うことすらなかったのではなかろうか。
 だが、いくらかの心易さがあったのも事実。ついと喜六へ目線を向け、そして鷹船>>152に向き直る。
 確かに偽りまみれの生き方をしはしたが、素直とは。
 どうにも理解しかねて、僅か眉を寄せた。]

(159) mmsk 2015/05/25(Mon) 22時頃

【人】 三元道士 露蝶

よくよく知るほど欲深い貴方が、そう簡単に欲を捨てるとは思いません。
言われて捨てる欲なら、冗談だったのだろうと思うだけですが。

いえ、その……むしろ、冗談であれと思うのですが。

[冗談であれ。つい先程まで男としてあった己を、娘と判じては妻と迎えよう、などと。
 冗談であれ。今そう言ってもらえるのなら、まだ笑える。
 そうでないのなら、]

――そうでないのなら、貴方を地獄に堕とすのも、また一興、かと。

[手を、取りたくなるから。
 末恐ろしい言葉を口にしながら、唇は笑んでいた。]

(160) mmsk 2015/05/25(Mon) 22時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

[遠慮しろよと言われてさすがの沙魅助も後ろを向いていた。>>127
ちらちら鏡を取り出しているのは、前髪を整える為であり、
覗き見しようというわけではないはずである。]

にゃ、いいところは終わったかにゃ?
じゃっ、ボクらも帰ろうにゃー。
まー、まだ西軍の兵も残ってるみたいだけど……
かかってくるのもいるだろうから、油断せず行くにゃー。

[疲れたにゃー眠いにゃーと言いながら、沙魅助も馬に乗り、黒根軍は退いていく。

戦乱を終わらせる為の戦いの日々はまだ終わらないのだろう。**]

(161) mikanseijin 2015/05/25(Mon) 23時頃

【人】 渡し船 ユージン


 それでは邪魔に思うておるだけで、
 心底嫌っていたとは、そもそも言えねえな。

[彼らの過去にどういった縁故があったのかは知らんが、
それはこの先の長い地獄暮らしの中ででも
追々聞いていけば良いかと、頷いて。

皺の寄る眉間を、親指の腹でついと突いてやる。]

 こうも天が近い場所で、冗談なんか吐けねえよ。
 オマエが甘露を与えた欲の芽
 いかほど育つか傍で見ながら覚悟を決めな。

 ――目は逸らすなよ?

[言いつけるや否やで笑みを咲かせた露蝶の唇を吸い、
これを新たな契の証とし、
共に逝けるよう魂を*結ぼう*。]

(162) onecat69 2015/05/25(Mon) 23時頃

【人】 森番 ガストン

[露蝶と呼ばれる女は悠仁の妻ではないらしい。
ただ、当の両人の反応は否定というより照れを含んだものに思われた。
片翼とは睦まじい夫婦を示す比翼と同義だろうし>>105、悠仁が誤解されたと思ったゆえの激昂と露蝶は吐露する。>>115]


 ふむ、そうか。

  しかしまあ、似合いの二人よ。 祝うぞ。


[顎髭をさすりながら、カラリと笑った。]

(163) enju 2015/05/25(Mon) 23時頃

【人】 愛人 スージー

[黙って傍に座らせておくつもりはない>>154と聞いて]
[元よりそんなつもりはないと笑っていた]
[その続きの、不敵な笑みだ]

[土下の兵に喝を飛ばした後]
[背後から笑い声>>156が届けば]
[振り返って、にっと笑い返してやった]


  さあ、まだまだやることはいっぱいあるよ。
  今度こそ、西国を統一してやるんだ。
  それが終わったら西軍の残党を片付ける。

[それではいつまでも輿入れはできませんね]
[従臣が笑うのをまたぐーぱんちで黙らせた]

(164) Cadenza 2015/05/25(Mon) 23時頃

【人】 愛人 スージー

[自軍へ戻れば]
[噂が伝わったか兵の歓声で出迎られる]
[あちゃーと顔を顰め]

  わいら、先の話にうわっついてんじゃないよ!
  引き上げだ!

[うぉぉぉと上がる兵の勝利の雄叫び]
[ふん、と満足そうに見ていたが]

(165) Cadenza 2015/05/25(Mon) 23時頃

【人】 愛人 スージー

  ――え?

[一瞬だ]
[ほんの、ほんの一瞬]

[ぞくっとしたものが地から這いあがって来たように感じ]
[足元をじっと見つめて]

  疲れているだろうけど、
  帰りの船で兵装を磨いて次の準備をさせておいて。

[小声で従臣へ告げた]

(166) Cadenza 2015/05/25(Mon) 23時頃

【人】 森番 ガストン

[天を仰げば、満ちた月の鏡に関ノ原が映るかのようだ。
新しい世を作らんとする者たちの姿もまた。]


 いま桜咲きぬと見えて薄ぐもり 
     春に霞める世のけしきかな


[ゴロンと船板に転がってゆっくりと目を閉じ、波に揺られて西を目指す。***]

(167) enju 2015/05/25(Mon) 23時頃

【人】 愛人 スージー

[確かに感じた嫌な予感]
[土下軍の方を振り返って]

  案外直ぐに逢えたりして、ね。

[ふ、と苦笑を浮かべ]
[再び背を向ける]

[引き上げる兵達の頭上を数羽の鳥が飛んでゆく]
[見上げれば―]
[飾り紐を解いて下ろした髪が、風に揺れた*]

(168) Cadenza 2015/05/25(Mon) 23時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[主が、祭文殿を呼んだ。
僕はガシャ、と体を鳴らした。



そんな、主が主である最期の声を聞いたのは、僕だけだったんだ。**]

(169) okomekome 2015/05/25(Mon) 23時半頃

【人】 ろくでなし リー

[小太郎を一頻からかい、後は二人が友情を育むのに任せようと船縁に腰をかけて腕を組む。

生者が退き、静かになった水鏡の向こう。
他を見る事はできないだろうか見つめれば、船の波紋が景色を揺らして戦場は思い描いた邸へと変わる。
映りこんだそれに、目を細めた。]


 地獄の茶はどれくらい苦いかしら。

[遠き名残を惜しながら、ゆるりと彼岸を臨む。**]

(170) 緋灯 2015/05/25(Mon) 23時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

あげられるものが、なにもないって。
それじゃあ、契約と変わらないじゃないですか。

[>>149思わず、苦笑して]

自由だからこそ、あなたの側にいたいと俺は言っているんです。
それとも、忍びではない俺では。
景虎様の隣に相応しくありませんか。

[手を握りながら、景虎に向かって微笑んで。
―――その笑顔が凍り付いた]

(171) gurik0 2015/05/25(Mon) 23時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

な、ななな!

[>>150喜六は口をぱくぱくさせる。
いま景虎は何と言った?
やだ。嫌だ。否。やだって今。え。聞き間違いではなくて。
目を白黒させて。景虎に握られた手のひらをじっと見つめて]

……大人をからかうのも大概にしてください。

[可愛い我儘>>151が飛び出せば、
バツが悪そうにそっぽを向くだろう。
大人の威厳もへったくれもない。その顔は真っ赤だった]

(172) gurik0 2015/05/25(Mon) 23時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

……あのですね、言ったでしょう。
そもそも。俺が忍びでなかったら、景虎様とは。こうやって話すことはおろか、出会うこともなかったような身分なわけでして。だから、その俺は。

[クドクドと言い訳を口から紡いだ後に。
何かを期待するような、景虎の揺れる瞳を見つめて。
あー、もうしゃらくせえ。わしゃわしゃと頭を掻いた]

分かりました。いいや、分かったよ。

(173) gurik0 2015/05/26(Tue) 00時頃

【人】 トレーサー キルロイ

―――景虎。これでいいんだろう。

[諦念したように、呟いて。
最後の方は、ほとんど尻すぼみで。
そっと景虎を見つめれば]

わ、わわわ。

[とびきりの笑顔で、胸に飛び込んできた景虎を>>151
そっと抱きしめるだろう*]

(174) gurik0 2015/05/26(Tue) 00時頃

【人】 三元道士 露蝶

[つん、と額に触れる感覚があった>>162
 邪魔に思うておるだけ――という響きが、どうも妙にしっくり馴染んで、そうか、と喜六の顔を浮かべる。
 船を降りる前にもう一度謝ろうかと過ぎるも、その思考は続いた言葉にかき消された。
 冗談なんか吐けない、という。]

……本気で、言うんですね。
欲深い人。

[その目に見えた、欲しいもの。鷹はそれを逃しはしない。
 女として、男として、どれほどの時を過ごしたかなど些末事なのだと知らされる。
 覚悟など、その返事を聞いた時点で、決まったようなものだ。]

逸らしませんよ。
逸らしたら、どこに行くかわかったもんじゃあ、ないですから。

[魂同士の、温度のないくちづけが、心を満たしていくように思った*]

(175) mmsk 2015/05/26(Tue) 00時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

>>174景虎と、自分の名を呼ばれてこれほど嬉しいと思うこともなかっただろう。
例え後に続く言葉がどんどん尻すぼみになっていたとしても、肝心のところはきちんと景虎の耳に届いたのだから問題はない。

嬉しいという気持ちの衝動のまま、飛び込むように抱き付けばしっかりと受け止められる。
小太郎の首に回した腕へぎゅーっと力を込めて、首元へ顔を隠すように埋める]

(176) souya 2015/05/26(Tue) 00時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[小太郎の耳元でだけ鈴の音が響くように密やかに。
屈託なく、子供の特権というように嬉しいという気持ちを言葉にして告げる。

魔王と一緒に閻魔の鬼と合戦をするのもいいけれど。
こたろーやのぶちゃんが一緒なら、しばらくは物見遊山にあちこち巡ってみてもいいいかな…。

などと。
契約や取引なしに傍にいてくれると言った小太郎に、力いっぱいぎゅっと抱き付いた。

その顔は、とてもとても幸せそうに………**]

(177) souya 2015/05/26(Tue) 00時頃

【人】 猫の集会 クシャミ

―蛇足的御伽話―

[関ノ原の合戦が終わってから数日、戦の疲労もあって充分な休息を取るよう、黒根では命が出されている。ご多分に漏れず、沙魅助も屋敷の縁側で本物の猫と日向ぼっこしている。

庭では、傷ついたミケが檻の中でやはり眠っていた。
きっとまだ、細々とした争いやら面倒事やらはあるだろうが、束の間の平和な暮らしぶりである。]

にゃー。堕落している真っ最中に何にゃ?
おヨメさんの申し入れ?あー、そういうお使いも来る頃にゃか。

[臣下からの知らせは、東軍で生き残った黒根へ、諸大名からの見合い話。あんまり興味なさそうにごろごろしている。]

ボクの子かー……

(178) mikanseijin 2015/05/26(Tue) 00時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

[『朝廷の愛猫』。>>4:72
そう呼ばれた時、内心ドキリとしたものだ。
黒根家の血筋には、直系にしか語られぬ秘密がある。

先代天皇が、身分の低い女性との禁断の恋をして生まれた子。
落胤であるがゆえに身分を隠され、尼寺で育てられていたその女の子に惚れて、妻としたのが黒根家の先代当主。つまりは沙魅助の父である。

そういった事情を知ってか、よほどその女性を愛していたのか、先代天皇は黒根家に対してあれこれと援助をしてくれた、という繋がりがあった。あまりに贔屓されると噂が立つのでなるべく程々にお願いしたし、今上天皇になってからは繋がりも細くはなったが。]

(179) mikanseijin 2015/05/26(Tue) 00時半頃

【人】 猫の集会 クシャミ

まー、こういうのバレたら、朝廷と武士の架け橋に!とか適当な理由つけて、黒根を担ぎ上げようとしてくるおバカちゃんがいるかもしれんからにゃ。

子は残さない方がいいかもしれんけどにゃー。
猫好きだっていうなら、会うのも有りかにゃ。

[婚姻とは同盟と同義。
猫のように慎重に考えながらも、ミケを見ても臆さないような女性ならばありかもしれないと、気楽に考える心も持ち合わせる沙魅助であった。**]

(180) mikanseijin 2015/05/26(Tue) 00時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

[耳元で景虎に囁かれた子供らしい言葉>>-716に。
ふっと喜六は相好を崩した。

駒だった時には考えられなかった。
金以外のことで、自分が動くことも。
自分の意志で、なにかを願うことだって。

けれど今は]

(181) gurik0 2015/05/26(Tue) 01時頃

【人】 トレーサー キルロイ

[気恥ずかしさに、押し負けそうになりながら。
なんとか大人の面目を保とうとして。
顔を赤くしながら、そう囁き返すだろう。

ぽんぽん、と。自分に埋もれた景虎の頭を撫でてやる。
どうせ。この先は永いのだ。
もう少しくらい。この子の守役でいたって、許されるだろう?

景虎の温かさをその腕に感じながら、
確かにそれを幸せだと思うのだった**]

(182) gurik0 2015/05/26(Tue) 01時頃

【人】 暗黒騎士 トルニトス

[―― 一つ、昔話をしよう。
獲弐家に伝わる鎧の話。



かの天下分け目といわれた関ノ原の戦で用いられ、跡継ぎたちへと代々伝えられ今日に至る。
その鎧は、主を選ぶという。
鎧に認めらぬ主には動けぬほど重く感じ、着ることすらままならない。
例え着られたとしても、その数日後には死に至る。
対して認められた場合は、羽のように軽く感じるらしい、と。

そして、誰も触れていないのに音が鳴るとも伝えられる。
まるで誰かと話すように。]

(183) okomekome 2015/05/26(Tue) 01時頃

【赤】 暗黒騎士 トルニトス


 ―― あのね、あのね、主!僕はね、

**

(*0) okomekome 2015/05/26(Tue) 01時頃

【人】 地下軌道 エフ

─ XX年後・西国 ─

[関ノ原から、数年が過ぎた。
 右手小指に結ばれた飾り紐は、最早、元が何色だか分からぬ程になっていたが、それでも、けして解くまいと、幾重にも巻きつけたまま。

 粉々に砕かれた左腕の骨は、結局元には戻らず、領国中の腕に覚えのある絡繰師達を呼び集め、義手を作ることになった。
 その腕も、今では、本物のように馴染んでいる。]


 ────ッし、漸く着いたか。


[隅慈の治める地の港に、一隻の船が着く。
 積荷は、土下自慢の米、酒、陶器……それと、絹織物。]

(184) nordwolf 2015/05/26(Tue) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

エフ
36回 注目
スージー
29回 注目
クシャミ
18回 注目

犠牲者 (5人)

サイモン
0回 (2d)
露蝶
17回 (3d) 注目
八重
0回 (4d) 注目
カリュクス
19回 (5d) 注目
キルロイ
26回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

リー
7回 (3d) 注目
ユージン
12回 (4d) 注目
ヘクター
0回 (5d) 注目
ガストン
17回 (6d) 注目
トルニトス
4回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび