人狼議事


41 アンデッドスクール・リローデッド

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 本屋 ベネット

先生、涙目。早く戻ってきてくださいよ。
戻ってきても泣いてる方に一票かな。
こっちでバリケード作ったりしたら迎えにいくから一応ルート教えてくれる?口頭でいいよ。

[タハラから彼が回るだろうルートを聞き出せれば跡で追いかけることもできる]

じゃ、行こうぜクロエ。途中で誰か見つけたら勿論助けるさ。
理科室程度の設備でなんか研究できるなら是非おまかせしたいもんだね。

(124) 2011/12/01(Thu) 23時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン


 …―――

[暫く進むと、昼休みに見た女生徒と、知らない男子生徒の姿
あれは確か、生徒会の奴だったか?
生徒会が、ドッキリの内容を知らない事はないだろう]

 おーい

[少し大きめの声を出してみた
ゾンビ達が、こちらを一気に振りかえる]

 …――――?

[なんだ、こいつら声に反応するのか]

(125) 2011/12/01(Thu) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

 そ、音に反応するわけよ。目は不自由みたいだけどね。
 携帯ね、俺も一緒だったわ。
 やっぱり回線が込み合ってたりするのかね。

[使えないものだと認識すれば、すぐに実験道具として放り投げてしまったが]

 直接足で探したほうがいいと思うよ。
 文明の利器はすでに焼くにはたたないみたいだしね。

[そう囁きながらローズマリーが呟いた視線の先を見つめる。]

 生徒か。

(126) 2011/12/01(Thu) 23時半頃

セシルは、ヴェスパタインが大きめな声を出した瞬間に、頭を抱えて。

2011/12/01(Thu) 23時半頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 せんせ、とりあえず、校舎の方に行ったほうが…

[誰かが統率しないとまとまらない。
そう判断し、教師へと駆け寄る。
すると教師は頷き、自ら率先して体育館の外へ出て、生徒達に着いて来るように声をかけた。
それに気付いた生徒から、一人また一人と教師の近くへ集って行く。
何名かはどこかへ行ってしまったようだが、幾分かその場は落ち着きを取り戻しつつあったようで]


[しかしほっとしたのも束の間。
教師が少し離れた場所に居る女生徒に大きな声を出した矢先。
その声に反応したのか、何体ものゾンビが教師へと群がってゆく。
死角になってた位置にいたのか、距離は殆ど無い。
再び広がるパニック、そして、劈くような悲鳴が辺りを覆ってゆき]

 あ、あかんて、落ち着いて、とにかく逃げ…

[何かを言おうとした丁度同じ頃、教師はゾンビの餌食となった]

(127) 2011/12/01(Thu) 23時半頃

【赤】 本屋 ベネット

「食事してるダケだぜ
ヒトゴロシなわけ、あるか」

[思わず脳裏にめぐった異常な思考。
頭はきっと混乱していたと勝手に認識したのだろうか。
青年に意識させる前に防衛本能が働いたか、
すぐに掻き消えた]

(*22) 2011/12/01(Thu) 23時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[これでも剣道部で、休みなく練習してきたのだ
怠慢な動きのゾンビに、竹刀を持った状態で触れられはしない
剣を持った剣道家は、無手には負けられんのだ]

 …―――

[ぱしん、と良い音がして
ゾンビの頭が、竹刀で打たれて凹む]

 ノーガードか、強いな、中の人

[関心しながら、襲ってくる者の額を叩く
そうしながら、生徒会の者達の方に近寄っていった]

(128) 2011/12/01(Thu) 23時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

 こんな大事なときに、困りますね。
 でも、セシルさんに会えてよかったです。
 会長も大丈夫でしょうか……

[とりあえずバケツを持ったまま、振り回して武器にならないか確認する。やはり役に立ちそうにはない。
諦めて手放そうとしたとき、聞こえた大きな声>>125に反応して顔をあげる。]

 あ、だめ……!

[大きな声に反応したゾンビが彼の方へと向き、そちらへ駆け出そうとする。だが、ヴェスパタインは素早く竹刀でそれを打つ>>128。]

 剣道部……なのでしょうか。

[目を丸くしながら、こちらに向かってくる彼を見つめて]

(129) 2011/12/01(Thu) 23時半頃

【人】 店番 ソフィア

 鬼さんこぉちら、手のなるほぅへ!

[>>127体育館の中のゾンビを呼び寄せる様に
 大声で告げる。]

 あやめ、行くよ

[体育館の入口へ鈍速で向かい始めるゾンビ達と
 すれ違うように体育館内を迂回し
 金糸の少女の傍へと向かう。]

(130) 2011/12/01(Thu) 23時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[ぱしん、ぱしん、ぱしん
何度か、大きな竹刀の音がして
ゾンビは、その音の方に進み、襲いかかる
叩いた後は同じ場所にいないので、ゾンビ達の攻撃は空を切る
目が見えない設定なわけだな、理解した]

 安心しろ、みねうちだ

 …――――

 あ、竹刀にみねは無かった

(131) 2011/12/01(Thu) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

 おぉ、お見事。

[思わず拍手をしそうにはなったが、音を出せばこちらも襲われる。
近づいてきた頃合を見計らって。]

 頭がやっぱり弱点みたいだね。
 完全に凹んで割れたのは動かなくなってら。
 勇気あるねぇ、失敗して噛まれたら自分も同じ目にあうかもしれないのに…。

[素直に感心した。]

(132) 2011/12/01(Thu) 23時半頃

【人】 牧人 リンダ

 そうね。急ぎましょう。
 ベースにする前にゾンビに占拠とか笑えないもの。

[途中で誰かをとの言葉に頷きながら。]

 DNAの抽出実験なども生物部では結構しているのよ。
 他にも組織片を顕微鏡で調べて異常が無いか調べたり。

 人でない存在ならそれなりに異常がありそうよね。
 其処から何かの手がかりくらいあると期待して、ね。

 研究とまでいかないけど、何か判ったら教えてあげる。

[タハラを見送れば、
 行こうぜとの言葉に促されるように足を動かし始めた**]

(133) 2011/12/01(Thu) 23時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/12/01(Thu) 23時半頃


【人】 奏者 セシル

[ローズマリーの言葉に、ゆるく笑って見せながら頭を撫でて]

 バケツなんかいらんよ。なんかありゃ守ってあげますよ?
 俺も会えてよかった。ま、どっかのろりっこ会長も大丈夫だろう。
 ちっちゃいからうまいこと逃げ回るぜ?きっと。

[くすっと思わず笑いかけて]

(134) 2011/12/01(Thu) 23時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/12/01(Thu) 23時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[ゾンビを叩きながら、二人の方に近寄って]

 生徒会の者だな
 このドッキリ、いつまで続くんだ?

[そう、男子生徒の方に声をかけた
女生徒の方には、軽く手を振って挨拶しておく]

(135) 2011/12/01(Thu) 23時半頃

親方 ダンは、メモを貼った。

2011/12/02(Fri) 00時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/12/02(Fri) 00時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 ……!!

[集まっていた生徒たちは今度こそまとまりを失い、散り散りに逃げてゆく。
しかし自分はといえば、あまりの光景に声が出ない。
目を大きくさせながら、視線は逸らしたいのに、逸らすことが出来なくて。
しかしそれが幸いしたのか、ゾンビがこちらに来る様子はない。
最も、そんな習性は知ってる筈もなかったのだが。

混乱の最中、聞き覚えの薄い声>>130が聞こえた。
クラスメイトではないような気がする。
声がした方へ顔を向けると、二人の女生徒がこちらに来るところだった。
片方はかなり改造されてるが制服を着てると言う事は、やはり違うクラスの人だろう]

 あ…!
 えと、だ、大丈夫なん?
 どっか逃げた方が…

(136) 2011/12/02(Fri) 00時頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2011/12/02(Fri) 00時頃


【人】 水商売 ローズマリー

 ありがとうございます。
 でもやっぱり私も戦わないといけません。
 お世話になってばかりなのは、申し訳ないです。

[撫でられれば>>134薄らと笑みを零すも、やはりどこかそれはぎこちない。
彼の言うようにレティーシャも無事だといい。そう心の中で強く願い、もう一度バケツを振り回して戦うシミュレートをする。些か間抜けなのは気にしてはいけない。]

(137) 2011/12/02(Fri) 00時頃

【人】 薬屋 サイラス

[ベネット>>124の言葉にあわてて目をこすると]

ああ、ここからこのまま2号館の普通科の教室、3号館の芸術科の教室を回る。
職員室も覗きたいが、ちょっと無理かもな。
教室を全部回ったら、一旦生物部の部室に行く。
そっちも気をつけろよ。

[そう言って、モップを持ったまま足早に教室へ向かう]

(138) 2011/12/02(Fri) 00時頃

【人】 奏者 セシル

[そうして近寄ってきて出た言葉に、なるほどと納得して。]

 とりあえず、生徒会で庶務しているけど、少なくとも俺はこんなどっきり誰かが仕掛けているなんて聞いてないな。
 あと、普通に人間だとしたら、あれだけ見事に頭へこましていたら、まず死ぬな。

[納得しながら、笑って見せて]

 殺人犯になるのと、この異常事態を受け入れるのどっちがいい?

(139) 2011/12/02(Fri) 00時頃

【人】 水商売 ローズマリー

[手を振るヴェスパタイン>>135に、携帯を持った手を小さく振り返した。]

 あ、髪に……

[彼の長い髪に、ごみのようなものがついている。ゾンビを打ったときについたものだろうか。
その背中に回りこんで、髪をそっと払った。]

(140) 2011/12/02(Fri) 00時頃

【人】 奏者 セシル

[戦う、と告げたローズマリーに向かって笑いそうになりながら。]

 やめたほうがいいよ。失敗して襲われて、噛み付かれでもしたらもれなく彼らの仲間入りだ。

[そういって、ゾンビ達を指差して肩を竦める]

 ということで、俺も戦うつもりはないので、守ってあげるといっても手を繋いで引っ張って逃げ回るくらいだけど。
 ごめんね?

[かっこわるくて、と言いたげに笑いかけた。]

(141) 2011/12/02(Fri) 00時頃

【人】 店番 ソフィア

[こちとらつい昨日まで不登校だった人間だ。
 例え同学年であれ、相手から面識が無くても当然だろう。
 そして実は此方も、この金糸の少女を知らない。
 まさか生徒会長だなんて、知りもしない。]

 それはこっちの台詞だっつーの
 校舎から逃げてきたけど、一階フロア辺りは酷いな。
 体育館もやられちょるね…

 とりあえず、無事な人を探して
 此処迄来たってっち感じなんにゃけど、
 ああもう

[言っている傍から騒いで混乱してゾンビ化していく生徒達が見える。どうする?と、金糸の少女に目で問いかけた]

(142) 2011/12/02(Fri) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[どうやら、生徒会も知らない事らしい
では、教師が絡んでいるのか?
だが、こんな大きなドッキリ、普通は出来ないだろう]

 なんだ、生徒会も知らないのか
 と言うか、人間にしては随分柔らかい頭だったぞ?
 綿か何か入ってるんじゃないのか?

[笑っている様子に、首をかしげて]

 殺人犯になるのか?
 殺したつもりは、まったくないのだが

 みねうちでも、死ぬのか…―――

(143) 2011/12/02(Fri) 00時頃

【人】 薬屋 サイラス

[廊下を少し進み近くの教室に入る]

おい、誰かいるか…うぐっ!?

[うめき声に目を向けた田原は思わず言葉を失った。

その生徒の体は壁に押し付けられるようだった。そこにゾンビが折り重なりあい、ごりり、と言う音。顔は見えない、その足元にはおびただしい血が流れていた。
ソレを見た他の生徒が叫ぶ。ゾンビはそっちにも歩み寄る。
声にならない声を上げ、生徒が、食われている。]

やめろ!!!

[なぎ払っても、生徒を救えない。胃液が逆流する。

後ろに気配を感じ振り向くと、食われた生徒がいた。
顔の下半分はちぎれ、腕からは骨が覗き、腹からは何か内臓が出ている。
そのままソレはこちらに近寄ってくる。ソレをモップで思い切りなぎ払う。

これは、悪夢だ。]

(144) 2011/12/02(Fri) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン


 ん…――――

[ローズマリーが、私の髪に触れる
なにか、ゴミでも付いているのだろうか]

 すまんな、ありがとう

[無表情に、私は彼女をみる]

(145) 2011/12/02(Fri) 00時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2011/12/02(Fri) 00時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 校舎の方も…?

[少女の言葉を聴いて、顔色が青くなる。
予想は出来た筈だが考えたくなかった事だった。
無事な人、という事は、既に無事じゃない人のほうが多いのだろうか?
そもそも無事じゃないって、どういうことなのだろうか。
その先を考えようとすると貧血にも似た眩暈が起きた。
くらりと倒れそうになるのをすんでで留まり、額に手を当てる]

 とにかく、一人でも多く、逃げな…

[言いかけた所で、視界の先で級友の少女が目に入る。
混乱した様子の彼女は恐らくゾンビを倒そうとしたのだろう、闇雲にゾンビの群れへと飛び出し]

 りっちゃ…!

[まるで呑み込まれるように体中を噛まれ、そして、自らもまたゾンビへと変貌した]

 …!

(146) 2011/12/02(Fri) 00時頃

【人】 奏者 セシル

 何かまではさっぱりわからんけどね。
 しいていうなら、ゲームでいうところのゾンビみたい。
 さっき掴まれたけど、握力は相当やばかったからね。

[倒れてるそれを見つめて、他のところに移動しないか?と付け加えながらがら。]

 バカで耐久性が低いのが救いだわな。

[ふぅと小さな溜息を漏らした。**]

(147) 2011/12/02(Fri) 00時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/12/02(Fri) 00時頃


【人】 店番 ソフィア

 考えたくないばってん、おそらくは学校中。
 ……外も、かもしれんね。

[金糸の少女の視線の先を追って、
 見知らぬ少女の、人間からゾンビへの変化を見た。
 内蔵を、顔を、足を、下腹部を、 ――"喰われ" る]

 ……拙いな

[呟いて、そっと金糸の少女に向けて口元に人差し指を当てる]

 奴らは音に反応するみたいやから
 静かにしとけば気付かれん

[そう告げた後で、体育館中に広がる阿鼻叫喚を
 ――悪く言えば見捨てるように]

 此処から逃げよう、校舎の方に戻ろう。

(148) 2011/12/02(Fri) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン


 握力がやばい?
 そうか、触れられたら終わりなわけだな

 では、一端どこか安全な場所を探すか?
 女生徒もいるのだし、動き回るのはつかれそうだ
 生徒会室、使わせてもらえるのか?

[竹刀を肩にのせて、辺りを見回す
どうやら、この辺りにはもう、人はいないようだし]

(149) 2011/12/02(Fri) 00時頃

【人】 親方 ダン

―回想・午後の授業に入る前・生物学教室―

 今日の授業は、この小テストだけですから。
 早めに終わった方は、先に休み時間に入ってしまって構いませんよ。

[それは、授業>>57を始める前の出来事。
 男の言葉に、生徒達は思い思いの歓喜の表情を送ってくる]

 ……って、そんなに嬉しそうにされると、俺の授業がつまらないみたいじゃないですか。
 あぁ、恐縮です。
 このクラスは比較的進んでいますからね。
 今日は、俺なりに思い切ったサービスです。

[そうだ。たまには、こうゆうのも悪くない。
 この時は、現金な生徒達に苦笑いしながらも、心の中ではそう思いこんでいたのだった]

 ただし、点数が悪いかった生徒には補講を行いますから。
 やっつけで解答したりしちゃ、いけませんよ。

(150) 2011/12/02(Fri) 00時頃

【人】 親方 ダン


[男はこのことを――――

 後に、深く後悔することになるかもしれない]

―回想・午後の授業に入る前・生物学教室・了―

(151) 2011/12/02(Fri) 00時頃

【人】 水商売 ローズマリー

 いいえ。

[軽く首を振って>>145彼の背中から離れた。
相変わらずぶんぶんとバケツを振り回しながらシミュレートを続ける。]

 仲間入り、ですか?
 少しでも噛まれたら、あのゾンビに……

[セシルの言葉>>141にバケツを振り回す手を止めた。物理的なものを防げればと思っていたが、そう簡単にいかないようで]

 そんな、謝らないでください。
 だめですよ、そんなに甘やかしたら。私、体育は苦手なのです。セシルさんの腕がもげてしまいます。
 
[くすくすと笑う余裕が出てきた。] 

(152) 2011/12/02(Fri) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

ローズマリー
16回 注目
レティーシャ
19回 注目
ベネット
19回 注目
ネル
16回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
ヴェスパタイン
0回 (5d) 注目

処刑者 (6人)

ダン
13回 (3d) 注目
ラルフ
3回 (4d) 注目
セシル
13回 (5d) 注目
ソフィア
0回 (6d) 注目
リンダ
0回 (7d) 注目
サイラス
6回 (8d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび