人狼議事


158 Anotherday for "wolves"

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 花売り メアリー


[死にたくない。

でも、もう生きていたくもない。]


[その二つの天秤が
  ぐらり   ぐらりと
その吊り棒を揺らす。]
 

(106) 2015/05/20(Wed) 11時半頃

【人】 花売り メアリー


[ドキドキと大きな鼓動に触れるように
その冷えた手を添えられたのはその時で>>79

思わず視界を開いて、彼女を映す。]


[そのいびつな微笑みを捉える。]


 

(107) 2015/05/20(Wed) 11時半頃

【人】 花売り メアリー

[重さを増した天秤が均衡を崩して、大きく吊り棒が傾く。]

 たっ…助けて…ッ!!!
 誰か…誰かぁっ!!!!

[弱り切ったわたしの声を
聞いてくれる人はいたのでしょうか。]

(108) 2015/05/20(Wed) 11時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

  ――― … あーァ、

  やっぱり 鴉のところなんざ
  泊まるもんじゃあ、ないねえ。

[ 嘲るよう、
  
  ―― 寂寞から逃げるみたいに、
     苦手な相手のうちでさえ泊まりこんで。

  からから 烏にわらうよで、
  とおい響きが返ってくるのは、

    猫自身に、だった。  ]

(109) 2015/05/20(Wed) 11時半頃

【赤】 本屋 ベネット

[メアリーとラディスラヴァの声が聞こえる。
聞きながらも積極的に声を向けぬのは、
情がわきすぎぬように、という考え。
守れなかった過去が守りたいと思う相手を
極力増やさぬように歯止めをかけるから。
それでも、耳を傾け時折言葉を交わす、それだけで
ルパートのいう“味方”たちに情を重ねてしまっている。]

(*10) 2015/05/20(Wed) 11時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ 指と、指を、重ね合わせ。
  ――― 背伸び、ひとつ。

   弾けるように、
    外円をなぞるよに、

     腕を、振り下ろす。 ]

 [ まだ、すこし眠気ののこるまなこで。
    濡れ羽色の睫毛の湿りを拭って、

    がらり。

  硝子を開けたなら、
  玄関からじゃあなく、
  また 猫のよに 窓から抜け出て。
  ぴたん と 最初からなにもいなかったよに。

     ――― 外へ、 逃げてゆく。 ]

(110) 2015/05/20(Wed) 11時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[扉から差し込む光に照らされた幼馴染みは
無言で紅い池の上に横たわっていた]


 おい、何だよ…これ


[白い肌の喉元に咬み傷
胸から腹まで裂けた肉は潰れた石榴
金の髪は血に塗れ赤黒く

だが、鉄の臭いが混じる生臭さに
やはり肉なのだと理解する

心の臓がある位置は肉が抉られ
そこだけ、ぽっかりと空いた状態
四肢や頭部が無傷な分
その空がやけに目に止まって痛々しい

暫く言葉が出ず、どれ程立ち尽くしていたか]

(111) 2015/05/20(Wed) 11時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2015/05/20(Wed) 11時半頃


【赤】 花売り メアリー

 わたし…。
 ラディスお姉ちゃんのこと
 好きだよ。

 ぶきっちょだけど
 ちゃんと、伝わってるよ。

[か細い声を張り上げながら>>108
この気持ちは伝わるでしょうか。]

(*11) 2015/05/20(Wed) 12時頃

【赤】 本屋 ベネット

[クラリッサから夢の話を聞く頃、
聞こえた笑み声>>*7に微か睫が震える。

主人公になんてなれないから、と言った彼女>>4:*10
諦めを感じ言葉を向けてみたが認める言葉はなく、

何処か傲然たる物言いは、
彼女の心を守る鎧のようにも感じていて

彼女の心が、本心が、読みきれずにいるのは
きっと読ませたくないからだろうと思っていたけれど。]

(*12) 2015/05/20(Wed) 12時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 ― → 宿 ―

[起きた場所に、
 足跡代わりの、銀の刃ひとつ残し。

 逃げゆく先は、
 墓場参りに、でも無く。
   …… 診療所に、でも無く。

  ぶらり、

   足取りは、 

   ―― 花屋を避けるよう、
   (どうしても、八つ当たりの感情が
     ふつり と 湧き出てしまうんだ )

  疑いの矛先、
 (猫は、聞かなかったから、未だ知らないけれど)
  もう一人しか残っていない宿屋の、方へ。 ]

(112) 2015/05/20(Wed) 12時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[辺りに誰かの気配があるか
そこに思考が行ったのは

一頭の鴉が入り込み
カァと一声、鳴いたから

耳を澄ませど気になる気配や音もない
少なくとも、この家の中には誰もいないだろう]


 ああ、このままじゃ可哀想だな


[寝台から布団を剥いで、さっと被せるが
それも見る見る紅く染まって行って
どうしようかと考える]

(113) 2015/05/20(Wed) 12時頃

【赤】 本屋 ベネット

―― 未明 ――

[――鳥も、獣も、ひとも、寝静まる頃。
ベネットはジョスランの家の扉を叩いた。
彼とはさほど親しくない、というのは自覚がある。
警戒されるのも致し方ないこと。
だから、彼が親しいだろう者の名を出し、偽りで彼に扉を開けさせる。]


ドナルドの事で、伝えておきたい事があって


[首飾りの一件を知り、感じたのは、
ドナルドがジョスランを信用するらしきこと。
情報を共有する程度に彼らは親しいということ。
明日も知れぬ我が身を憂うかのように、
心を殺して、紡いだ嘘は、それらしく響いたろうか。]

(*13) 2015/05/20(Wed) 12時頃

【赤】 本屋 ベネット

[己の為に、家族の為に、
獲物を狩る事に何の躊躇いがあろう。

そう思いながらも、

脅威となる力を持つ彼女を、
“味方”を疑う隻眼の友を、

その夜の狩りの選択肢からはずし、
より縁の薄いものから選ぶは、甘さ。]

(*14) 2015/05/20(Wed) 12時頃

【赤】 本屋 ベネット

[ジョスランに一瞬の隙を見つけると、
ベネットは獣へと姿を変えて、彼に飛び掛る。
前脚を肩に掛け押し倒し、咽喉に喰らいついて
助けを呼ばれぬようにまずは声を奪う。
牙は白い首筋につぷりと埋まり、
強靭な獣の顎が圧をかけ、その咽喉骨を噛み砕く。
口腔に広がる味は甘く馨しく、
漆黒の獣は、グル、と嬉しげに咽喉を鳴らした。

同じ村に住む同胞に牙を剥く。
一族を率いる族長を屠り、家族の為の糧とした獣は、
禁を犯し同族の味を覚え、また罪を重ねる。]

(*15) 2015/05/20(Wed) 12時頃

【赤】 本屋 ベネット

――…。


[ジョスランを見下ろす獣は双眸を細める。
獲物が女であればもっと楽しめたのに。
ふと浮かぶよこしまな思いは、
女性に聞かせるべきはないとわかるから音にはしない。

彼の首筋からドクドクと流れ出す血の量は多く、
このまま血を失えば死に至るだろう。
糧としての鮮度を優先し、息の根止めるは二の次で。]


ジョスラン、
迫るのが色気のない僕で済まないね。


[届くかどうかも知れぬまま軽口染みた声を向ける。]

(*16) 2015/05/20(Wed) 12時頃

【赤】 本屋 ベネット

[獣は鋭き爪でジョスランの衣服を破り、その肌に傷をつける。
肌に描かれる爪あとからは、じわと赤い珠が浮かんだ。
鼻先を近づけその血を、ざらりとした舌で舐めとり、
更なるを求めるように牙を剥き、肉を抉り隠された中を暴く。

熱き血潮に漆黒が濡れ、深みを増す。

獲物を狩るは本能。
栄養価の高そうな部位を選びそれを抜き出す。
ジョスランの心臓があるべき場所はぽっかりと空洞が口をあけ。
末の妹に与えるための糧を剥ぎ取り終えることには、
すでに息絶えていると知れる。

流れた命は床を濡らし彼の見事な金をも染めて。
別れの言葉を獣は口腔で転がし、立ち去り、
其処に残されるのは物言わぬ彼――。**]

(*17) 2015/05/20(Wed) 12時頃

【人】 小悪党 ドナルド

 何、動揺してんだよ…俺


[両手で頬を何度か叩けば
その音だけが歪んで大きく響いて聴こえる

これまで、幾つか死体を作り
その後始末の弔いまで、した事があった

しかし、初めての全く予期せぬ遭遇に
明らかに自分は狼狽えている]


 全然、役に立ってねえし


[もし、昨夜渡す相手を違えていたら
その後悔がひしひしと、内側から苛んで行く]

(114) 2015/05/20(Wed) 12時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[ジョスラン家をザッと探してみても
勝手知ったる家の筈だったが

丁度いい布や布袋が見つからず
困り果てた末
サイラスの家へと駆け込んで]


 ジョスが…殺られた
 運ぶの手伝って欲しい


[と、布袋や布もついでに頼む

近くに「兄さん」がいないのに
気づいたのは、再び彼の家に戻った時の事**]

(115) 2015/05/20(Wed) 12時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ 少女を糾弾すること、殺すこと。
  一切、蒼天使が躊躇いを見せることは、
           もう、決してない。

  眩んだ頭のなか、
  スティを『悪魔』だって、叫んだ
  あの鈴鳴る声だけが、妙に焼き付いて、

    ――― そこから、
   疑念がどうしても、晴れやしない。]

 [ 銀細工の、
    渡り手のひとり。

  もし、それが偶然でなく『目印』だったなら。 
  鴉か、 少女か、 上で振り子が揺らぎ、

   …… きのう、渡された刃と、
   転がっても 猫も 鴉も死んでない事実に
   石は、少女に軍配をあげる。 ]

(116) 2015/05/20(Wed) 12時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ


 …―― やっぱり、ほぼ間違いないと思うけどねえ、

[ 引っ掛かりがあるとすれば、
  やっぱり、昨日のレグの、はなし。

   そこでようやく、
   昨日、誰がころされたのか。
   知らないことに気付いた、けれど。

  狗の憎悪の炎が、黒猫にまで飛び火するよう
  処刑が当たり前の一頁であることに、
  もう 猫も『なにも思わない』し、
          『なにも感じなかった』。]

  …… 間違うのは、後味悪いからやだものね。

      [ ぼそり、と。 ]

(117) 2015/05/20(Wed) 12時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[きのうの、本当かもわからない夢見のはなしと、
 無実と。そう告げられたルーおじさんの笑みを
     ぼんやり そう、浮かべて。

 仄暗い焔が、猫の螺子まで融かそうとしながらも
 『まだ』 思い出せることに、
  微かに 安堵を、吐き。 

  まだ 生きているなら。
  『ふたり』に話をするために、
  宿へと、歩調を変えぬまま 、

     何度目か、規則を刻んだあと。
     硬い音が 休止符に差し掛かる。


  ―― 代わりに、>>108弱々しいひめいが、
     風を切り裂いて、劈く。 ]

(118) 2015/05/20(Wed) 12時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2015/05/20(Wed) 12時半頃


【人】 逃亡者 メルヤ

  …… ―― メア?

  ( …… ‟助けて”? )

[濡れ羽色が、張り詰めた気に撫でられて。
 地を蹴れば、犬の耳のよに跳ねる。

  今し方、ほぼほぼ、犯人だと思ってた。
  その少女の、悲鳴に 惑い。
            惑った、けれど。

  罠なら罠、 考えるなら後でもいい。
 (そもそも、考えるなんて得意じゃあないんだから)

  そう思うよりも先、
  せっかちな足が動いてたから、
  音が 風が、伝えるまま。

    ――― 宿の、裏手へ。 ]
  

(119) 2015/05/20(Wed) 13時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ 助けを求めた少女と、
  駱駝色の、冷やかな手を持つおんな。

  ふたつの影は、
  いびつな、死肉の色を纏う女の笑みは。
  まだそこにあっただろうか。

  蒼がそれらを捉えることが出来たなら、
        ふたつを、見比べ。

  刃より遥かに鋭い、
  研ぎ澄ました 氷のひとみをつきつける。]

   …… なーんだか、
  面白そうなことしてるねえ? ラディ。

(120) 2015/05/20(Wed) 13時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[ 吊上がる三日月、
   零れる皮肉と、対称に。

  蒼い石は 零度を纏い、
  一寸だって、わらいやしない。 ]

   
 [さっきまで疑ってた相手でも、
  掌を当てられ、

    弱り切った、助けを乞う少女と。
    相対する、もうひとりを見れば。
    誰だって、 後者を警戒するだろう。

  演技や、罠。
  そういう類のものでは無さそうってのは、
  本能が、経験が。 

   なんとなく、なさそうだ、と予感していた。
   ( ―― 鈍ってなけりゃあ、だけどね)]

(121) 2015/05/20(Wed) 13時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[だけれど、少女の方にも、
 警戒をちろり、と覗かせて。

   黒いけものは、
   いつだって動けるように、
   つま先に力を籠める。

  ―― 場合によっては。

  鴉を見つめたままの、
  星陣の『呪い』を、

    七星を司る血脈が齎す
    黒妖犬の力を、
    どちらかに向けることも、考えながら。*]

(122) 2015/05/20(Wed) 13時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/05/20(Wed) 13時頃


【人】 本屋 ベネット

[先日、グレッグの一件があったあの時、
こうしてクラリッサを支え向けた言葉への反応はなく、
喧騒に紛れ届かなかったのだろう、と思う。

一方的な思いだから、
届かなかったらそれはそれでいい。

彼女と己は見詰める先が違う。
そう、わかっていたのに――。
分かっていても口にしてしまった己の愚かさを嫌悪する。]

(123) 2015/05/20(Wed) 13時半頃

【人】 本屋 ベネット

[クラリッサの力を知りながら、
ベネットはそれを誰にも告げなかった。

けれど、先日の投票の前に、
彼女はそれを口にしたから
もう皆知ることだろう。

獣の爪が、牙が、彼女に届かねば良いと願いながら
過ごした夜はもう、遠い。]

(124) 2015/05/20(Wed) 14時頃

【人】 本屋 ベネット

[黒の双眸に映りこむはクラリッサの姿。
少しだけかなしげな色を湛え、小さく息を吐き]


――…クラリッサ。
キミはそれを知って如何するの?


[グレッグの行いを皆に告げたように
正義を貫くだろうことを思いながら
そうならないことを願い、尋ねる。]

(125) 2015/05/20(Wed) 14時頃

【人】 本屋 ベネット

[クラリッサの視る夢が、脅威となる事はわかっていた。
分かりながら、考えないようにして、あえて選択肢から外して。

彼女に暴かれるならそれで終いにしようと思って。
暴かれるなら彼女に、とも思って。

けれど、己以外の秘密が暴かれる事は望まず――]


――――……。
ねぇ、クラリッサ。
“脅威”となる力が皆に知れたのに、
キミが襲われずにいる理由は、何だと思う?


[何処か困ったような表情で、問い掛ける。*]

(126) 2015/05/20(Wed) 14時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[私が声を出せたことに、きっと驚いたのでしょう。>>97>>98
触れる体が凝固していく、そんな風に感じました。
最初から声など失っていなかったこと。
この何年もずっと、人を騙し続けたこと。
口にすれば少女の表情は、もっと蒼褪めてくれたでしょうか。]

 可哀想なメアリー。
 大人たちに疑われて、お父さんも殺されて。
 友達も、お兄さんも奪われて。

 生きてるのも辛いでしょう?
 だったら、私が殺してあげる。

[目を瞑る、か弱い姿>>100>>104
そっと触れたこの胸が、夢や希望に満ち溢れ
きらきらと輝く素敵な女性になることを
きっと誰もが、望んでいたはずだったのに。

ねえ?]

(127) 2015/05/20(Wed) 14時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ベネット
32回 注目
メアリー
32回 注目
クラリッサ
14回 注目

犠牲者 (6人)

ヴェスパタイン
0回 (2d)
マーゴ
25回 (3d) 注目
スティーブン
23回 (4d) 注目
ジェフ
0回 (5d) 注目
メルヤ
35回 (6d) 注目
ドナルド
4回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

ルパート
14回 (3d) 注目
レオナルド
0回 (4d) 注目
グレッグ
17回 (5d) 注目
ラディスラヴァ
7回 (6d) 注目
サイラス
40回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (1人)

オーレリア
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび