人狼議事


266 冷たい校舎村7

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 諸葛八卦村 ヤン

[中に踏み入れば、聞こえてくるのは>>0:869
心電図の音に、機械の駆動音。
少女の笑い声。誰かの足音。

病室の中に踏み入って、
置かれたぬいぐるみと病衣に視線を落とす。]


 本当にそのまんまなんだなあ。
 ……転ぶなよ?


[蛭野を気遣いながら、
けれどともすれば置いていきかねないくらいには足早に
病室、手術室、霊安室と
今は口裂けゾンビもいないお化け屋敷を進んでいく。*]

(111) 2019/06/08(Sat) 15時頃

【人】 諸葛八卦村 ヤン


[この古い世界にγもδもεもいるはずがないのに
エラーを吐き出した意思には、不思議と覚えがある*]
 

(112) 2019/06/08(Sat) 15時頃

諸葛八卦村 ヤンは、メモを貼った。

2019/06/08(Sat) 16時頃


【人】 ニビル星 キョウスケ

──現在:4階 3年7組──

[ 導くように手を引かれた>>110

 行き先を理解して、足を踏み出す。
 薄暗く、様子がおかしいところは多いけれど、
 つくり自体は、校舎のほかの階と同じだ。

 ……ふと見上げたクラス表示が塗り潰されてて、
 数えていなかった僕には何組かが分からない。

 3階の、僕らがさっきまでいた教室は、
 いつも通りの装いのままだったのに、
 その場所は正しく文化祭をしていた。

 お化け屋敷だ。>>110]
 

(113) 2019/06/08(Sat) 16時頃

【人】 ニビル星 キョウスケ


[ 紙切れを拾い上げた養拓海の背後から、
 その手元を覗き込む。彼が首を傾いだからだ。]

 ──── 、

[ その文面を覚えていた僕は、
 だから何というわけでもなく、
 ぽつりと落とすようにそう囁こうとした。
 そうだよね? と当然のことを言うふうに。

 ……もしかするとそれは、
 室内を満たすさまざまな音>>111に掻き消えたかも。

 それから、よくできているなあとか、
 とりとめのないことを考えてもいたから、]
 

(114) 2019/06/08(Sat) 16時頃

【人】 ニビル星 キョウスケ


 その手紙の主も、切れない繋がり、
 可哀そうな存在、呪い、そんなもの、
 …………に、囚われていたのかもしれない。
 

(115) 2019/06/08(Sat) 16時頃

【人】 ニビル星 キョウスケ


 ……転ばないよ。知ってるから。

[ 子供にするような注意>>111に反論を投げて、
 少し離れてしまった背中を、また追った。

 ……教室につくられたいくつかのエリア。
 お化け役のいないお化け屋敷。を進む。
 ……中で、ほかに異変があったかどうか。

 当然、いずれ行き着くのは出口で、
 きっと、あの日と明らかに違うのは、
 その病院を抜け出したところで、
 先に待っているのは光の射さない廊下。
 日常ではない。ということだろう。]
 

(116) 2019/06/08(Sat) 16時頃

【人】 ニビル星 キョウスケ


 ……よくできてたね。

[ 僕たちの作り上げたものは。
 あるいは、再現としてのこの空間が。

 どちらともいわず、僕はそう称して、
 もう一度、その教室を振り返った。]

 下の教室に戻って、誰かに伝えるべき?

[ 正常な判断を下すなら、そんな気がする。

 異常事態に浮かされた僕たち。僕。
 相変わらず、建設的な考えの薄いまま、
 ほの暗い廊下に視線を泳がせていた。*]
 

(117) 2019/06/08(Sat) 16時半頃

【人】 諸葛八卦村 ヤン

――お化け屋敷――


 ――――?
 …………あぁ、 


[そうだったっけ。
ああ、そうだったか。

囁き落とされた言葉に、
曖昧な笑い声で相槌を打った。>>114]

(118) 2019/06/08(Sat) 16時半頃

【人】 諸葛八卦村 ヤン

 

 本当?


[と、蛭野を子ども扱いしながら、>>116
俺は先々に進んでいく。
教室内自体は、文化祭当時のそのままだ。

お化け役がどこでどうおどかしていたかによっては
また内装も変わるのかもしれないが
今は無人のその場所で]

(119) 2019/06/08(Sat) 16時半頃

【人】 諸葛八卦村 ヤン



 病気の人を収容するのが病院だし
 学校によく合うと思ったんだよな。なつかし。


[最後の部屋をのぞきこむ。
霊安室のベッドの上
女を模した人形が、横たわっている。

その顔の白布を取り去ろうとして、やめた。

やがて出口に辿り着く。

普通のお化け屋敷なら、
出口には光が射している。
けれどここはずっと薄暗い。
どこまでも病院が続いているような
そんな気になってしまう。]

(120) 2019/06/08(Sat) 17時頃

【人】 諸葛八卦村 ヤン



 よく出来たコピーだったなー
 なんだか懐かしかった。


[お化け屋敷を抜ければ、
俺はいつもどおりに笑っていて
下の教室に戻って伝えるべき? という問いに
どうしよ、と答える程度には、
俺もこの不思議な空間に浮かれてはいた。]


 知ってるより知らない方がびっくりしそう。
 悟とか、ヨーコねーさんとか
 ういのは……どうかなあ……


[ぽんぽんとクラスメイトの名前をあげて
それから、まあ、と置いた。]

(121) 2019/06/08(Sat) 17時頃

【人】 諸葛八卦村 ヤン

 

 教えた方が、安全だとは思う。
 

[と、最後は正常な判断を下して、
悟にメールしてやろ、と思い携帯を取り出した。

そこで、俺は「は」と声を出す。
圏外だった。

なんだよ、とぼやいて
ポケットに端末をしまいこむと、
「降りようか」と蛭野に声をかける。]

(122) 2019/06/08(Sat) 17時頃

【人】 諸葛八卦村 ヤン

 

 そういえばさ……。
 キョースケ。変なこと聞くんだけど


[魔が差した?
というよりは、久しぶりに二人きりだったから。

あるいは、聞いておかなければ、と
思ったからかもしれないけれど]
 
 
 ネイルとかメイクしてSNSにあげたりしてる?


[って、それはもう、世間話みたいに。
普段は考えられないくらい、その言葉は簡単に出た。*]

(123) 2019/06/08(Sat) 17時頃

【人】 ニビル星 キョウスケ


 本当は、この世界以外なんてないんだよ。
 

(124) 2019/06/08(Sat) 17時半頃

【人】 ニビル星 キョウスケ

──現在:4階──

 その言い分だと、
 僕らみんな病人みたいだ。

[ 病人を収容する施設が似合い>>120とは、
 僕には不思議とそういう風にしか聞こえず、
 くすくすと笑いながら、僕は歩いた。

 白い布をかぶせられた人形>>120
 その下は、どんなだっけ。
 どんな顔をして、どんな装飾をされて、
 ……そもそも、顔なんてあったかな。

 少し気を取られながらも、一瞥して進む。]
 

(125) 2019/06/08(Sat) 17時半頃

【人】 ニビル星 キョウスケ


[ コピーだった。>>121
 と、養拓海が言うので、
 僕もそういうことにして笑う。]

 懐かしいね。そんなに昔のことじゃないのに。

[ そんなに昔のことじゃないのに、
 あの日はうんと遠く感じる。果てしなく遠く。

 伝えるべきかどうか。
 僕らは少しのんびりとしすぎていたけど、
 それなりに真面目に検討していたはずだ。]

 知らずに、見ずにまっすぐ帰れば、
 驚かずに済むと思うけど──、どうだろうね。

[ この状況でまっすぐ帰れると思うほど、
 僕だって呑気じゃなかったのだ。辛うじて、だけど。]
 

(126) 2019/06/08(Sat) 17時半頃

【人】 ニビル星 キョウスケ


[ 養拓海は安全策を取ることに決める>>122
 僕にも異議はない。ただ、スマートフォンもない。

 任せるつもりでいたけれど、
 取りやめた様子に「駄目なんだ」と呟いた。

 また薄暗い廊下を歩く。
 廊下の隅で何かがざざっと蠢いた気がして、
 けれどよく見たらそこには何もなかった。

 1階下には、異常のない教室があるはずで、
 僕らはそこへ向かっているはずだった。

 ふと、本当にふと、という風に、
 思いもよらない問いを投げかけられて、]
 

(127) 2019/06/08(Sat) 17時半頃

【人】 ニビル星 キョウスケ


 姉にとっては、確かな場所だったのかもしれないけど。
 

(128) 2019/06/08(Sat) 17時半頃

【人】 ニビル星 キョウスケ


 ………… 僕はあげてないよ。

[ 一拍の後、僕は静かにそう答えた。
 嘘ではないから、声にも出せた。

 にこりと微笑んでみせる。
 階段に差し掛かった。一段ずつ下れば、
 少しずつ、視界が明るくなっていく。

 何人くらい、教室に残っているかな。
 そういうことを、はぐらかすように、
 自分の思考さえもはぐらかすように考える。*]
 

(129) 2019/06/08(Sat) 17時半頃

【人】 ニビル星 キョウスケ


 僕は知っている。この世に生きるしかないのだ。
 

(130) 2019/06/08(Sat) 17時半頃

【人】 カミナリ族 フウタ



  [ それが、すべての始まりの合図だった>>#0 ]

 

(131) 2019/06/08(Sat) 17時半頃

【人】 カミナリ族 フウタ



 昔から、ずっとずっと。
 なにごとにも始まりの合図があったんだ

 

(132) 2019/06/08(Sat) 17時半頃

【人】 カミナリ族 フウタ


[ 時刻ぎりぎり、教室の中へ踏み込んだ瞬間だった。
  聞きなれた合図が、校内に鳴り響いたのは。

  等価交換で手に入れたクリームパンを鞄へ、>>0:879
  そしてご指摘通りに鞄の雪を払って廊下を進んだ後。
  俺はいつも通り≠ノ朝の休憩を済ませるためにと、
  校舎裏へと続く扉へと真っすぐに向かったのだった。

  残念ながら、扉付近の窓から見える外の景色は白く
  蒸す煙草の火種さえ凍り付いてしまいそうだったもので
  素直に諦めて教室へと戻ったのだったが ]


  ……なんだよ、こんだけか?


[ 教室内の人数を見て、訝し気に呟きを落としていた。 ]
 

(133) 2019/06/08(Sat) 17時半頃

【人】 カミナリ族 フウタ


[ 確かに、学校へ辿り着いてからというもの
  一緒に来たつもりではないから偶然同じタイミングで
  校門から下駄箱まで一緒だった田所以外の仲冬生とは
  一切会うことがなかったのは不思議な話だ。

  そして、合図が鳴ると同時に
  恐らく教室内にいるクラスメイトたち全員の端末に
  何らかのメッセージが届けられていることに気づく ]


  ………


[ メールを見て抱く感情は各々だった。
 
  俺はというと、迷惑メールにしちゃ気味悪すぎる。>>1
  文化祭≠ニいう文字に引っかかりを覚えながら
  最後の挨拶を綴るメールに眉根を顰めていた。 ]
 

(134) 2019/06/08(Sat) 17時半頃

【人】 カミナリ族 フウタ


[ 扉一枚を隔てた向こう側の異変に気付いた者が、
  せっかく壁のように隔てていた扉を難なく開け。>>19
  奇妙な景色だ。やり取りに肩が強張る。>>12>>20
  向こう側へ出ていく背中をただ見ていたが>>27>>48

  しかし、俺は反対に教室の奥へと進む。 ]


  おい。堅治、


[ けんちゃん≠ニ彼を呼ぶことはない。
  ただ、窓を開けて立ち竦んでいる彼の背中が
  クラスメイトでありなんでもできる宇井野堅治にしては
  どこか小さく見えたものだったので。

  名前を呼ぶと共に、少しぬるくなったほうじ茶を
  背後から彼の頬へと、ぴたりと当てたのだ。 ]
 

(135) 2019/06/08(Sat) 17時半頃

【人】 カミナリ族 フウタ



  これやる。


[ 落ち着け、と言わんばかりに差し出した。 ]


  ……俺も、帰るわ


[ ほうじ茶を押し付けた後は、
  誰よりも先に帰宅宣言した柊の後を追うように>>27
  いや、別のアイツの後を追いかけるわけじゃないけど。
  自分の席へ座ることなく、雪で少し濡れた薄い鞄を掲げ
  何人かが越えていった、扉の前へと向かう。 ]
 

(136) 2019/06/08(Sat) 17時半頃

【人】 カミナリ族 フウタ


[ ……まったく、俺は変わっていない。

  あの委員長の言う通りだと自嘲に少しだけ笑んだ。
  一瞬だけ扉の向こう側へ出るのを躊躇いながらも、
  一歩。勇気というものを噛みしめながら、廊下へと。

  まるで五感が殴られるような、光景。>>#1
  けれど、第六感を振り切るように
  何も気づいていないフリをして昇降口へと向かう。 ]*
 

(137) 2019/06/08(Sat) 17時半頃

ニビル星 キョウスケは、メモを貼った。

2019/06/08(Sat) 18時頃


カミナリ族 フウタは、メモを貼った。

2019/06/08(Sat) 18時頃


【人】 カミナリ族 フウタ


[ 俺が昇降口へ辿り着いた時、
  柊紫苑の姿は其処に未だあったろうか?>>27
  それとも、道中で追いつくことはあったろうか?

  もしもどこかで出逢ったのなら、
  いつもは女と肩を並べている、いまは寂しい男へと
  名前を呼ぶくらいしてやらんこともない。
  もちろんのこと、柊と会わなくたって
  俺は靴を履き替えて真っすぐ扉へ向かう。

  もちろん、帰るためだ。 ]


  ……は?


[ だから、手をかけたその扉が開かなければ
  疑問を抱いて当然のことだろう。 ]
 

(138) 2019/06/08(Sat) 18時半頃

【人】 カミナリ族 フウタ


[ 鍵を。扉の向こうを。隙間を確認する。
  押しても、引いても、びくともしない。]


  ンだよ、これ。ざけんなっつの、


[ 苛立ちにガツンと昇降口を蹴った。
  帰れないじゃないか、と。

  だから俺は、向かおうとするだろう。
  一階の端にある校舎裏へ続く扉なら、と。 ]
 

(139) 2019/06/08(Sat) 18時半頃

【人】 カミナリ族 フウタ

──回想:校舎裏にて──


[ 高校生ってやつは、校舎裏に何を夢見ているのか。
  隠し事をするのに最適ってやつなのだろうか。
  まあ、俺もだから人のことは言えないんだけど。

  柊紫苑は、そんな校舎裏で逢引を繰り返していた。
  どちらが先かなんて、眺める俺にゃ理解不能だが
  クラスメイトのキスシーンをありありと、
  そう、ありありと見せつけられたところで>>0:824
  気持ちのいいもんじゃない。全く。
  お前が見せつけているつもりはなくとも、
  こっちはそういう気持ちになる。当たり前だろ。

  端正で綺麗な顔の笑顔は委員長とも京輔とも違う。
  もちろん、俺とも違う。女好きのする顔だ。
  ……こいつの笑顔も、時折気味が悪い。 ]
 

(140) 2019/06/08(Sat) 18時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

タカモト
184回 注目
キョウスケ
176回 注目
ヨーコ
85回 注目

犠牲者 (4人)

0回 (2d)
ハロウィン
77回 (3d) 注目
ルリ
53回 (4d) 注目
レナータ
16回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ケヴィン
102回 (3d) 注目
ヒイラギ
13回 (4d) 注目
フウタ
70回 (5d) 注目
ヤン
233回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi