人狼議事


279 宇宙(そら)を往くサルバシオン

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 竜騎兵 アーサー

  …。
  おはよう。生きててくれて良かったよ。

[ そんな気分ではない事くらい分かっている

慰めるなんて器用な真似は出来なかったから
ただ今言える事だけを言った

少女が悲しむ姿を見るのは、苦しい
死を悼み、スプスプイやヘリンの思い出を胸に抱く少女。
例え情に過ぎないものだとしても、今言った事は本心であると悟る。

隣の椅子にひらり、飛び乗った。そこから膝の上に移ろうとちらりと見上げる

避けられたなら、そのまま椅子の上で丸くなった* ]

(83) 2020/09/03(Thu) 23時頃

【人】 精留醸造 ミタシュ

─ 談話室 ─

[ふと。意識が呼び戻されたのは、再び猫さんの声が聞こえたせい。
小さな姿がこちらを見上げて、何か優しい言葉を紡いでる。>>83

声の調子が優しくて穏やかで、わたしはまた泣きそうになってしまった。泣くことなんて、出来ないくせに。]


う 、ん。 …猫さん、も。


[ひょいと小さな温もりが膝の上に飛び乗ってくる。
それに、わたしは温もりのない掌を添えた。
柔らかな毛並みを緩やかに指の間に梳いて。]

(84) 2020/09/03(Thu) 23時半頃

【人】 精留醸造 ミタシュ

あの、ね。 わたし。
猫さんにも 、ぶじで、居て欲しかったの。


 ─── ゆ め。


叶えて、くれるんでしょう?
だから…ね。

[冷凍ポッドに乗せられて、送り出されて行ってしまった人たち。
広大無限の宇宙空間に、なんの装置もないまま送り出されたそれらは死と同義だろう。

それでも。…それでも、もし。
────もしも奇跡を願えるならば。]

(85) 2020/09/03(Thu) 23時半頃

【人】 精留醸造 ミタシュ

わたしは、猫さんの無事を願ったの。 ずっと。
クラゲさんに襲われることのないように。

わたし、夜に見張っていたの。
…もしも猫さんが襲われるなら、絶対に守るんだって。

[突拍子もない話だろう。
それはいつぞやの、お兄さんに向けた話にも似て。
信じられたいわけじゃない。感謝されたいわけでもない。…ただ。]


だから、……ね。
わたしも、猫さんが、生きていてくれて嬉しい。

(86) 2020/09/03(Thu) 23時半頃

【人】 新製品 モナリザ

[昨夜、朝が来たら話を聞きたいと言って別れたシルク少年は、命を絶たれてしまった。
 この少ない人数だ、充分にあり得る可能性だったのに、それを考慮しきれなかった。
 時間がなくとも、話を聞いておくべきだった。対話不足による後悔は避けなければならないと、そう考えていたはずなのに。

 シルク少年の名を出してから、ヒューマノイドは大変に混乱していた。]

(87) 2020/09/04(Fri) 00時頃

【人】 新製品 モナリザ

足りない。

[独り言つように、ぽつと呟いた。
 それは時間か、情報か。否、すべてだ。

 その発声にいずれか談話室の面々が反応するなら、ヒューマノイドは話を続けた。]

私は、シルク様への寄生の可能性をやや強く見ておりました。
宇宙クラゲの特性上、寄生先に選んだ可能性があると考えてのことです。

ですが、シルク様はここにいらっしゃらない。
つまり、宇宙クラゲではありませんでした。

(88) 2020/09/04(Fri) 00時頃

【人】 新製品 モナリザ

私がシルク様に懸念を抱くきっかけとなったのが、トルドヴィン様のお言葉でした。
彼は冷静に場を見極め、宇宙クラゲの特性から規制先を探そうとしておられるように見えました。

ですが、今朝、私たちはこうして集まることができています。
私の昨晩の推論のように、まだその時ではないと判断されているだけ、という可能性もありますが、概ねトルドヴィン氏が寄生されていたと考えられる状況です。

判断上、正と見た方が宇宙クラゲで、宇宙クラゲを疑った方が犠牲になりました。
私は非常に混乱し、自身の判断の正確性に不安を覚えています。

(89) 2020/09/04(Fri) 00時頃

【人】 新製品 モナリザ

どうすれば……一体どうすればよいのでしょう。
私は、私自身の決定に従っていてよいのでしょうか?

[これはバグだ。想定外挙動だ。
 データの信憑性を見誤った。判断基準の正当性が下がっている。
 しかし演算をはじめからやり直すだけの時間も情報も、足りない*]

(90) 2020/09/04(Fri) 00時頃

【人】 竜騎兵 アーサー

[ ミタシュの膝の上>>84にひょいと飛び乗りくるんと丸くなった
撫でてくれる指がひどく優しかったものだから、張り詰めていたものがふっと解けて何だか泣きそうになってしまった

ぐるぐると、響く音の正体を猫は知らなかった ]

 ああ、必ず叶えるさ。
 吾輩は天才だからな

[ 何度繰り返したか分からないその言葉をいやに自身満々にミタシュに>>85言い放って傲岸に笑った

自分が決して天才では無いこと。
冷凍ポッドで送り出した人々を救うことが難しい事。
宇宙クラゲに対する宣戦布告がひどく無謀である事。

…自分がよく分かっていた。

それでも望む未来を見失わないため。猫は何度でも口にする ]

(91) 2020/09/04(Fri) 00時頃

【人】 竜騎兵 アーサー


 っ!そんな、危険なっ…
 見張っている姿を見られたら
 ミタシュが襲われる危険だってあるのだぞ

[ ミタシュが守ってくれていた>>86という話を聞き目を大きく見開いた

知らなかった。
小さな少女が自分を信じて守ってくれていた事を。

知らなかった。
…か弱く見えた少女の心はとても強かった事を。

同時に思う。誰かの…ミタシュの護りが無ければもっと早くに命を落としていた可能性を。
続く言葉にくしゃり、顔を歪めた *]

(92) 2020/09/04(Fri) 00時頃

【人】 鉱滓地区 ワクラバ

― 談話室 ―

[のそりと戻ってくる。
そこには残りの三人が揃っていた。]



……

[ゆっくりと見渡す。
それはいつもと同じ様子だった。]

(93) 2020/09/04(Fri) 00時半頃

【人】 鉱滓地区 ワクラバ




[たりない、とモナリザが言うのが聞こえた。]


なにがだ。

[短く訊ねる。
そうして続けられた言葉の数々を、
ただじいっと聞いている。]

(94) 2020/09/04(Fri) 00時半頃

【人】 鉱滓地区 ワクラバ


考えた事が、正しいなんて、
保障はどこにもない。

…俺も昨日は、
シルクを疑っていた。

[でも、違った。違うと信じる前に、判断する前に、
どうしようもない形で真実を前に引きずり出された今。

この中に犯人がいるのは明確だ。
だけどもそこに憎しみが行くわけではない。
この状況を良くはないと思っているが、
弱肉強食のくらげの習性を責めるつもりもなかった。

くらげに思うのは、ずっと同じだ。
災難だったな。この船に乗らなければ。]

(95) 2020/09/04(Fri) 00時半頃

【人】 鉱滓地区 ワクラバ


判断の、正確性なんて、
きっとだれも、もっていない。
もっていなかった。

昨日までいた、誰もが。
今日いる、誰もが。

確実な事を知っているのは、
くらげだけだ。
 

(96) 2020/09/04(Fri) 00時半頃

【人】 鉱滓地区 ワクラバ


そして、
…くらげに頼れるわけでもない。

[そうだろう、とモナリザへ向け言って、]

じゃあ、逆に。
そうだな。

誰の判断になら、
まかせてもいいとおもうんだ?

[そう訊ねる。]*

(97) 2020/09/04(Fri) 00時半頃

鉱滓地区 ワクラバは、メモを貼った。

2020/09/04(Fri) 00時半頃


竜騎兵 アーサーは、メモを貼った。

2020/09/04(Fri) 01時頃


精留醸造 ミタシュは、メモを貼った。

2020/09/04(Fri) 01時頃


【人】 新製品 モナリザ

……ありがとう、ございます。
お恥ずかしいところをお見せしました。

[ほつほつと紡ぎだされる声に、自身の狼狽が落ち着いていく。]

貴方も、シルク様を。
真実を知っているのは、くらげだけ……

[頂いた情報を、整理するだけでも時間がかかる。
 いくつか、並べるように復唱した。]

(98) 2020/09/04(Fri) 01時頃

【人】 新製品 モナリザ

どなたなら頼れるか、という発言を、どなたなら宇宙クラゲに寄生されていないか、という問いとほぼ同一と判断させていただきます。

そうした観点であれば、今一番に信頼度が高いのは、アーサー氏です。
アーサー氏は宇宙クラゲに感染された方がポッドで射出された場合、その判断を下すことが出来る、稀有なお力の持ち主です。

(99) 2020/09/04(Fri) 01時頃

【人】 新製品 モナリザ

実際、私は昨日、アーサー氏より、トルドヴィン氏への疑いを聴取しました。
それにより、私は昨日シルク様の名を挙げることはせず、別の方を選びました。
トルドヴィン氏の冷静さは評価されるべきものでしたが、実際本日我々がこうして集えたことを鑑みても、アーサー氏の判断は正しかったと言わざるを得ません。

[昨夜の投票結果を、ワクラバは確認したろうか。
 トルドヴィン氏でも、モナリザ自身でも、無論シルク少年でもない投票先とは、誰か*]

(100) 2020/09/04(Fri) 01時半頃

【人】 鉱滓地区 ワクラバ

はずかしい、と思うんだな。
ヒューマノイドでも。

[感情はあるか、という問いに、(>>12
感情はない、と答えたのは昨夜の話だ。]

今の様子も、
まるで、感情があるかのように思える。

[内に入れた情報を時間をかけて整理する様子は、
自分にも覚えがあり少しの親近感だ。今更だが。]

スプスプイがいなくなったから、
誰がそうなのか、を調べるすべも、
なくなったしな…。

[そのスプスプイですら調べるまでは解らなかっただろう。
やはり知るのはくらげだけなのだ。]

(101) 2020/09/04(Fri) 01時半頃

【人】 鉱滓地区 ワクラバ




[アーサーについて聞く。
くらげではない相手が=になるのは納得できることだったため、小さく頷いた。]

アーサーは、そうだな。
俺も、疑っていない。

[昨日の話は初耳だった。
自分が帰った後の話だろう。
猫の方へと視線を向けた。
必然的にミタシュも視界に入る。]

(102) 2020/09/04(Fri) 01時半頃

新製品 モナリザは、メモを貼った。

2020/09/04(Fri) 01時半頃


【人】 鉱滓地区 ワクラバ


… だとしたら、ますます、
アーサーへの疑いはなくなるな。

あの状況で、くらげの仲間が
トルドヴィンを選ぶ理由はない。

あいつをくらげじゃないと信じていたのなら、
おまえの行動にも、頷ける。

[投票結果の内訳は公表されていない。
示されるのは追放者の名前だけだ。(>>3:#0)]


…俺が選んだ名前も、トルドヴィンだ。
全員、誰を選んだか、公表してみるか?

[そういうと、その場にいる全員を見渡した。]*

(103) 2020/09/04(Fri) 01時半頃

鉱滓地区 ワクラバは、メモを貼った。

2020/09/04(Fri) 01時半頃


【人】 竜騎兵 アーサー

[ それから暫く後に。

モナリザのぽつりとした呟き>>88を聞けば、ミタシュの膝の上からひょいと飛び降り、テーブルの上へ

"足りない"と。昨晩もまた同じく迷っていた姿>>4:62を思い出す ]

 …そうだな。
 確かな信じられる真実は、今この場には無い

 昨日トルドヴィンを疑った事についても
 決して確証があるわけでは無かった

[ 元助手の異変に気付けなかったから今度は見逃したくなかった。それだけの話だ ]

(104) 2020/09/04(Fri) 13時頃

【人】 竜騎兵 アーサー

 シルクについても…

 吾輩は昨日シルクの事を信じていたから
 余程の事が無ければ投票する事はなかっただろう。
 だが、判断に間違えるかもしれない、とも思った。

 モナリザにこっそり話したのは、それが理由だよ
 自分の判断の正確性に迷うのは吾輩も同じだ。

[ 見逃している事は無いのか?
自分の考え方は合っているのだろうか?
…いつだって迷いだらけだ。

モナリザの迷う姿には共感を覚えた ]

(105) 2020/09/04(Fri) 13時頃

【人】 竜騎兵 アーサー


  …それ、は意味はあるのだろうか…

[ ワクラバの提案>>103に軽く首を傾げたが話し合いの種を摘み取る気は無かったから ]

  吾輩はトルドヴィンだな。

[ 簡潔に答えて皆の顔を見渡した ]

(106) 2020/09/04(Fri) 13時頃

【人】 竜騎兵 アーサー

[ そういえば、と思い出したように ]

  昨日、談話室で話していた三人は
  誰が誰を疑っていただろうか?

[ ヘリンの部屋に行っている間、談話室の会話は聞いていない
どのような話し合いが行われたのだろうか、と* ]

(107) 2020/09/04(Fri) 13時頃

【人】 鉱滓地区 ワクラバ

意味があるかは、
きいてから考える。

[アーサーが思ったように、
これは話し合いの種だ。]

しること、は、必要だろう。
誰が誰を疑っていたか、も、含めて。

[アーサーの質問には視線を向けて、(>>107)]

…それをしっているのは、
もう、俺だけだ。

[トルドヴィンは追放され、シルクは捕食された。]

信じるも、信じないも、任せるが、
アーサーを疑うやつは、いなかった。
二人とも、ミタシュの事は信じている、と。
俺は半々だと言った。

(108) 2020/09/04(Fri) 14時半頃

【人】 鉱滓地区 ワクラバ


……

シルクは俺をえらばないといい、
トルドヴィンは俺が疑わしいと言った。
俺はトルドヴィンとシルクが疑っていると言った。

[疑っていると、言って、みてて、と言われた。
思い出し、視線が少し上に上がる。
そこには誰もいなかったけれど。
少し沈黙を落とした後、モナリザへと視線をうつした。]*

ああ、シルクについては、
モナリザも聞いていたはずか…。

(109) 2020/09/04(Fri) 14時半頃

鉱滓地区 ワクラバは、メモを貼った。

2020/09/04(Fri) 15時頃


【人】 竜騎兵 アーサー

  …、ああ、そうであったな。

[ トルドヴィンも、シルクも。今は居ない
ワクラバの言葉から>>108その事実を改めて意識すれば微かに耳が下がる ]


 談話室で吾輩を疑っているものは居なかった、と。
 ミタシュもモナリザも信じてくれていたようだから
 疑う者は居なかったわけだな。

 …ミタシュが護ってくれていなければ
 捕食されていたのは吾輩であったな。

[ 議論を誘導して追放に導く事が難しい者をどう排除するか。…答えは一つだろう ]

(110) 2020/09/04(Fri) 18時頃

【人】 竜騎兵 アーサー

 ありがとう。

[ ワクラバの出してくれた情報>>109
一つ一つゆっくりと頭に染み込ませてゆく]

…この局面になれば、誰かの一票で生死が分かれる事もあろう。宇宙クラゲが仲間の信用を落とす可能性は少ないと考えている。

シルクは、…寄生されていないと確認された者がワクラバを選ばないと言った。その場には居なかったからシルクの根拠は分からないが、選ばないと言うだけの理由があったのだろう。

トルドヴィン…寄生されていた者がワクラバを怪しいと言った。そしてワクラバはトルドヴィンに疑いを向けた。…ワクラバが寄生されていたとしたら、仲間同士で信用を落とし合うのは賢い策ではないな。

種の生存は考えず、個の生存のみを考えるならば、あるだろうがな。
 
[ 感じた事をぽつぽつと並べた
全てはワクラバの言葉が真実である事が前提だ
今は聞いていない会話を検証するための材料は、ない ]

(111) 2020/09/04(Fri) 18時頃

【人】 竜騎兵 アーサー


何故、今日シルクが襲われたのか。クラゲが襲う基準は、2つあると思っている。核心に迫ったか、或いは追放には導けないと感じたか、だな。

…シルクは、誰かを強く疑う様子はあっただろうか?

[それが無いのであれば、追放できないと感じた者のうち、捕食が可能そうである人を選んだのだろう

ヘリンの部屋に向かった事は何一つ後悔していない。おかげでモナリザとよく話す事ができた。

それでも談話室の会話の空気感を知れぬのは、少々もどかしい**]

(112) 2020/09/04(Fri) 18時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

アーサー
8回 注目
ミタシュ
9回 注目
ワクラバ
20回 注目

犠牲者 (4人)

ナユタ
0回 (2d)
スプスプイ
2回 (3d) 注目
ヘリンヘイモ
0回 (4d) 注目
シルク
7回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ソランジュ
0回 (3d) 注目
コータ
0回 (4d) 注目
トルドヴィン
0回 (5d) 注目
モナリザ
0回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi