人狼議事


146 demi-human... 『亜人の住まう街で』

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 測量士 ティソ

[ >>35ケモノの男の問いに先に応えた娘に
  薄い笑みを浮かべたまま 返す前に

  握られた手にゃあ 咄嗟にぽかん 
  吃驚して ぴょん と飛び出る耳と、
  着物を膨らす、三つの尾 

 びくっと、引っ張られた弾みに
 落ちかけてちいさきを震わす兎は粒子の中]

  うん せやけど、

  ───手 つなぐ必要あるか?

[『お知り合いですね!』、とそりゃせやな。
  但し惑う狐は手に纏う粒子を厭い
  かと、払えん手を 頬を掻き 眺むる]

(46) 2015/01/09(Fri) 13時頃

【人】 測量士 ティソ

[ 他者との繋ぐ、暖かな手の感覚は
  どれほどぶりか
 半端なんて、そう受け入れられやせんから
 だから、おっかな吃驚

  怒るより先に 困惑が増すばかり
  もし振りほどかれたら ハッとするやろが
  聞こえた呟きには んなもん知らじ]

 …わんちゃん、って一纏めにせんでくれり

[ ただ、それだけは がう、っと狗が
  噛み付くように吠えたやろが

 ケモノのプライドか 人間の卑屈か
  それは、自分でもよう分からんかったが*]
  

(47) 2015/01/09(Fri) 13時半頃

測量士 ティソは、メモを貼った。

2015/01/09(Fri) 13時半頃


【赤】 鉱滓地区 ワクラバ

― 100年以上前の話 ―

[死ねない人はたった1人に救われた
いつものように戦争に出て、戻ってきた時の事
5〜6歳の少女に手渡された一輪のたんぽぽと、その笑顔
自分を見て恐れない初めての人間]

 …ありがとう

[それからというものの、行く前に一輪、帰ってきて一輪。必ず帰ってくるのは自分ただ1人だけで
気が付いたら自分の隠れ家はたんぽぽの花で一杯になっていた。多少枯れていたのもあったが、それでも新しく入ってくるものが多くて]

  『お兄さん、名前は?』

 …俺は、俺の名前は――

[無かった。まだワクラバという名前すら貰えていなかった時
その時彼女から貰った1つの名前。それは今でも思い出す事は出来なくて]

(*9) 2015/01/09(Fri) 13時半頃

【赤】 鉱滓地区 ワクラバ

  『よろしくね、“  ”』

[なんと呼ばれていたのか。それすらも、思い出せない
けれど、それから彼女と付き合う事になって。感情豊かになってきて、そして老いた]

  『――貴方は良いわね。ずっとそのままで』

  『私は怖い。死ぬのが怖い。老いが怖い』

  『ごめんなさい。先に逝く事を赦して』

  『…さようなら、“  ”』

[きっと自分が泣いたのはそれが最後だっただろう
死ねない体。老いない体。不老不死、と言えば聞こえは良いが
それは何も、自分にとって得など無くて]

(*10) 2015/01/09(Fri) 13時半頃

【赤】 鉱滓地区 ワクラバ

 〜〜〜〜〜ッ!!!!!

[化物の押し殺した鳴き声は、どこに響くわけでもなく
生涯愛した女性を失ってから感情すらも失った

ただ、1つだけ持っている気持ちだけを除いて]

(*11) 2015/01/09(Fri) 13時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[何故か少女は淋しそうな目をして心配して。>>33
嗚呼、そんな目をして欲しくないと思うのは過去への罪過か。
丁度あの日、意識をとり戻した“弟の姿を被った化け物”に姉はあんな目をしてみせたのだった。
彼は、騒動で何処と無く何か納得した様で。>>43
そう思っていれば突如声を荒げる(>>34)ので、思わず驚く。
もう一人いる半獣の男があまり拗ねないように言うのが聞こえる。>>44

そうじゃないですか。
街で顔を合わせただけ、名前も何も知らないんですよ?
今なったと仰るならそうかもしれませんが…。

[少女は何処か不機嫌になったかもしれない。>>35
しかし続く『林檎』『造った』と聞けば聞いた事も数えるくらいしかなかった魔法使いかと思って。
そこで手を取られれば、思わず身体が拒否を示しそうになってしまう。]

(48) 2015/01/09(Fri) 14時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

  ━━━━━━…ッ!?

[身体とついでに一瞬引き攣ってしまった表情を押し隠せば困った顔を無理に作り出す。
同時に、加え過ぎた力を緩め、少女が痛がりはしなかったかと思いつつ。]

あ、嗚呼、…仕方がないですね。
貴女がそうして欲しいなら一時くらいの我儘には付き合いますよ。

[相も変わらず一言余分に付け足してみて。
今の拒絶を有耶無耶に出来はしないかと。
そこで初めて耳の出ている彼が(>>46)半狐だったのかと思った。
そして聞こえてきた『わんちゃん』(>>36)には流石に反論を。]

わんちゃんではありませんよ。
あれらの様に、人間に付き従う気は毛頭ありませんから。

[それに彼は狐でしょう、と付け足して。
しかし悪い気がするかと言われればそこまででもないかと。]

(49) 2015/01/09(Fri) 15時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2015/01/09(Fri) 15時頃


【人】 紅茶屋 クリストファー

─定食屋─

[少し重い音を立ててベルが鳴る。
 くすんだ白髪に紫の瞳の悪魔が店長のこの店は、不思議な香りがする良い定食屋だ。
……多少値が張る事を除けば。

 スパイスやハーブやらの香りがほんのりと残るキッチンに顔を出したシーシャの挨拶に、僅かに顔を顰めた。正直、トカゲ屋と呼ばれるのは妙な気分だ。>>41

 ……矢張り昨日の歌声はお前か、あく……シーシャ。

[ 相手の変な呼び方に倣って此方からも「悪魔屋」と言おうとしたところで、何だか言いづらかったのでやめた。
 メシ食いにきたの、に頷き、そっと古びた椅子に座る]

 肉か魚か……どちらかを頼みたい
[あるか? と問いかけた。そうして]

 新聞は読んだか。近くの街でヒトが影に包まれ消えたのだと
 魔法ならそういうこともできるのか

[ただの世間話を振る。]

(50) 2015/01/09(Fri) 15時半頃

紅茶屋 クリストファーは、メモを貼った。

2015/01/09(Fri) 15時半頃


【人】 鉱滓皇帝 モスキート

[ぴんと立つ耳>>46も、強ばる体>>48もなんのその。
魔法というのは、ほんとうに便利なものです。
狼さんのこめた力も、きっと。魔法の粒子にじゃまされて、わたしと狐さんには届きません]

手を繋げば、仲良しになれるもの。

……ひと時だなんて、淋しいことを言わないで。
こうしていれば、あったかくって、幸せな気分になれるでしょう?

[必要だとか、仕方ないとか。そんなのどうでもよくて。
大事なのはただ、今こうして手をとりあっている事実だけ。

重なるふたり分の体温に、にへら。とっても嬉しげに言葉を紡ぎます。
なんだかんだと言ったって、ふたりとも、きちんと従ってくれているではありませんか。>>47>>49

嗚呼、やっぱりわんちゃんみたい。
吐きだしかけたその言葉は、飲みこみましたけれど]

(51) 2015/01/09(Fri) 15時半頃

【人】 鉱滓皇帝 モスキート


わんちゃん、そんなに嫌だったかしら。
うふふ、ごめんなさいね。

[さっきまでの不機嫌はどこへやら。
はずむ声音で、形ばかりの謝罪をひとつ。
ふたりの手を左右に振って、満足したならようやくその手を離します。

そうして、落ちかけたうさぎさんを抱きしめて]

わたし、モスキートっていいます。
……よろしくお願いします、ね。

[片手で迷彩色のコートの裾を広げ、ぺこりとおじぎを。
ほんとうは、"お友達になりましょう"、と。
そう続けたかったのですけれど。
——拒絶されたらと思うと、すこしこわくなってしまいまして。

頭を上げ、ふたりの表情を窺えば。彼らのお名前を聞くこともできたでしょうか]

(52) 2015/01/09(Fri) 15時半頃

【人】 鉱滓皇帝 モスキート


……お耳。

[こっそりこっそり。
表情を窺うついでに、その上にある可愛らしい狐耳をみやり。
そうして次に、狼さんのフードをみつめ。
くすりとまたひとつ、笑みを零したのは、気づかれないといいのですが]

(53) 2015/01/09(Fri) 15時半頃

鉱滓皇帝 モスキートは、メモを貼った。

2015/01/09(Fri) 16時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

寂しい…ですか。

[それ以上の言葉を紡ぐ事もなく目線は重なる己が手に。
払われた事しかないこの手は何時しか生き物を狩る手段へと。
それ故、こういう使い方をした試しが…には一度たりともなかった。
当の少女、先の不機嫌は何処へやら、この状況を把握して尚行動に移さない2人にとても満足している様に見えて。>>51
あまり思ってもないだろう謝罪の言葉を受け取る。
その少女があまりにも嬉しそうに手を振るもので払い除けようかと思った気持ちは一瞬で霧散してしまう(そもそも魔法なので払い除けられたかも定かではないが)。
そうして、『モスキートっていいます』と言われれば(>>52)暫し硬直。
群れる事はプライドが許さない、それでも…その目を曇らすのは何だか惜しい気がして。
ヤニクと呼んでくれればいいです、と言ってみれば何らかの不快感が酷かったものだから。]

…アルゼルド。
アルゼルド・ヤニックと申します。

[軽く会釈をしながら此方も名前を告げてみる。
少女がくすりと笑ったのは(>>53)きっと気のせいにしておこう。]

(54) 2015/01/09(Fri) 17時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2015/01/09(Fri) 17時頃


【人】 露店巡り シーシャ

--悪魔屋で昼食を--

[>>50昨日の歌のことを指されれば、再び。]

お野菜片手に〜挙動不審のトカゲ屋さん〜

[ニヤニヤと小突くように歌う。"トカゲ屋"の呼び方への苦そうな反応にも、子供のように楽しそうに。もちろんクリストフォロスという本名は知っているのだが。
様子を見るように彼の顔を眺めたあと、仕度に移る。

鼻歌をうたいつつ、作り置きのポトフを温めて、ローズマリーを散らせば木のカップにいれる。そして昨夜作った瓜類のピクルスに、デビルエッグ、ハムで無花果をまいたものを横長の皿に並べて寄越す。ここまでは突き出しだ。]

(55) 2015/01/09(Fri) 17時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

  ─ 朝 / 差し込む光と昏い噂 ─

[   窓から射すWが洋燈の硝子を照らす

反射するWが壁に様々な色を写し
朝だけの装飾が部屋に出来上がる


      かららん


音とともに キィ と音を立てる扉
同じ亜人の客に「いらっしゃい」と微笑み
口を開く客の言葉に、息を飲む ]



被害が此方に来なければいいが、と
脳裏を掠めるのは常連客や近隣の亜人、
────昨日の、少年少女 ]

(56) 2015/01/09(Fri) 17時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

  ……影が 人を?
  恐ろしいな 魔法か何かだろうか

[ ううん と唸って手を顎に当てる
この街は安全なのだろうか
伝えに来た亜人は怯えている様子

被害が此方に来なければいいが、と
脳裏を掠めるのは常連客や近隣の亜人、
────昨日の、少年少女 ]


  …生きづらい世の中になったもんだ


[ 差別も消えず、不安も増え
支え合えるのはこうして毎朝脚を運んでくれる客と、洋燈を見に来てくれるだけ

客が去るのを腰を折って見届けたなら、
食事を摂りに何処かへ行こうか* ]

(57) 2015/01/09(Fri) 17時半頃

測量士 ティソは、メモを貼った。

2015/01/09(Fri) 17時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2015/01/09(Fri) 17時半頃


【人】 露店巡り シーシャ


今日は肉だな。

[ステーキでいいだろ、焼けるの早いから。そう言いながら貯蔵庫から肉塊を取り出し、目分量で剥ぐ。
神隠しじみた事件の話題が振られれば、あまり興味なさげに、片手間に世間話に応じる。]

ア〜?影???
何ソレ、ていのいい情報操作とかじゃねーーの?
魔法なんかなくても簡単にできる、人間様のお得意なやつじゃん

[ステーキには黒コショウと皮肉をたっぷりに鉄板に押し付けた。
店に入ってきたクリストフォロスがどことなく浮かない表情をしているように感じたのは(浮いた表情を見たことがあるわけではないが。それほどは彼のことを知らない)、この件があってなのだろうか、と考えてみたりもする。装飾屋をやっているような男だ、でかい図体に反してきっと心は繊細なのだ。たぶん。好き勝手に推察する。

ほどなくすれば分厚い肉は焼き上がり、パンと葉っぱを添えてテーブルに並べられるだろう。]

(58) 2015/01/09(Fri) 17時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

  ─ → 亜人が集まる食事屋 ─

[ 深くフードを被り、下ろした髪を靡かせて ふら、と立ち寄る定食屋

いつもは家で済ませていたけれど、昨日は野菜を買うことができなかったから
前から気になっていた店──『 ロングスプーン 』に す と脚を向ける


    ─────がらん

扉を開けばベルの音が鳴り
店の空気に ぱさ とフードを下ろし髪を結う ]
  

  こんにちは
  此処で美味しい野菜は食べられるかな?


[ 声をかけるのは会話>>50>>55に合間が出来るまで待って
マントを脱いで腕にかけると、低い声で問うてみた ]

(59) 2015/01/09(Fri) 17時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2015/01/09(Fri) 17時半頃


【人】 露店巡り シーシャ

[クリストフォロスに料理の給仕を済ませたところで、再び扉のベルが鳴り、そちらを向く。
入ってきたのは長い銀髪を揺らす、黒いマントの男。>>59
ひととき目を瞬かせる。]

2人目が来客とは。珍しいこともあるもんだな。
今日は13日の金曜日か?

[片眉を吊り上げて、大仰めいたリアクションをとりながら。]

まぁ、イラッシャイマセ。

[テーブルはひとつしかないが、それなりの大きさがあるから相席できる余裕はある。端に追いやられていた椅子を一脚、クリストフォロスの下家に引きずって寄せる。
野菜を、と言った客人の耳を見て、問う。]

アンタは、エルフか?
メニューはない。ある食材でなら何でもつくるが、食えないモノがあるなら先に言え。残されても困るんでね。

[ここへの来訪は初めてだと踏んで、雑に説明をしながら思い出す。ああ、確か昨日、祭りの広場でみかけた3人のうちの1人だったか。黒いマントにも見覚えがある。持て余しているであろう腕のそれに、壁の洋服掛けを顎で示した。]

(60) 2015/01/09(Fri) 18時頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2015/01/09(Fri) 18時頃


【人】 紅茶屋 クリストファー

 ……お前な……

[ああ、確かに野菜の袋を片手にうろつくリザードマンなど
 滑稽以外の何物でもないだろう。頼むからそれ以上言うな。

 頬を掻き、無表情の儘、
 様子を観察してくる紫の目>>55から視線をそらした。
 この男にからかわれるのは苦手だ。

 が、それでも時折ここを利用しているあたり、
 苦手であっても嫌いではないのだろう。

 シーシャが食事の用意を始めるのを見れば
どことなく安心したように、
その音を聞きながら窓から外を眺めている。]

(61) 2015/01/09(Fri) 19時半頃

【人】 紅茶屋 クリストファー

 ああ。

[ほどなくして肉の焼ける匂いが漂ってくる。
 つくづく、シーシャは手際がいいと思う。>>58
 興味なさげな反応に、まあそうか、とどことなく納得し]

 かもしれんな
 ニンゲンは小細工が得意だ

[このご時世で情報操作か、と、ひっかかりを覚えながらも、
 ニンゲンへの皮肉と黒こしょうの乗ったステーキを見つめる。
 悪魔の本心がどこにあるのか、
 どこまで気遣ってもらえているのか

 彼には判じきれなかったから
 只、上手に焼かれたそれをきちんと頂くことにして。]

 頂こう

 ……相変わらず旨いな。

(62) 2015/01/09(Fri) 19時半頃

【人】 紅茶屋 クリストファー

[そっと食事を始める。
 ――と、ベルのなる音がひとつ。>>59
 マントの下に耳が欠けた長髪のエルフがひとり。
 見たことは、なかった筈だ。覚えていないだけかもしれないが。

 二人目の来客を珍しがるシーシャのコメントを聞きながら
 そっと己の皿を端に寄せる。
 ひとつしかない机。
 艶やかな長髪の彼の為のスペースを確保してから
 また、黙々と食事を摂りだす。**]

(63) 2015/01/09(Fri) 19時半頃

紅茶屋 クリストファーは、メモを貼った。

2015/01/09(Fri) 19時半頃


【人】 墓守 ヨーランダ

― 朝/領主の屋敷 屋根裏にて ―

 [街の領主の家の屋根裏部屋、そこがヨーランダの住処である。とある夜に雨露を凌ごうと屋敷に侵入し、丁度良いサイズの棺桶を見つけたのがきっかけだったと思う。今迄野宿に、布団に、と色々試してはみたけれど吸血鬼の性だろうか、棺桶が一番収まりが良い。
 それに此処は家畜達の中でも高貴な血液を持つ者たちの住処であり、他の地区と比べて段違いに閑静で朝の弱い自身にはこの上なく都合の良い場所なのだ。

  が、今日に限っては違ったようで屋敷の中がやけに騒がしく、まだ陽の光が眩しいこの時間に目を覚ましてしまった。
 
 まだ眠っていたい、と落ちる瞼の上から手の甲で眼を擦りのろのろと棺桶から這い出ると伸びをひとつ。]

  わあ。嫌ですねぇ……、お日様が元気な時間に起きてしまうなんて。
  ああ……でも早起きして健康的に運動とかしちゃう吸血鬼ってなんだか新しくていいんじゃないですかねぇ、

(64) 2015/01/09(Fri) 19時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ


 [屋根裏部屋の小さな小窓から差し込む朝日をふ、と見やり「駄目ですね、そんなことしたら確実に灰になりそうです、」と早速前言撤回をしている頃だっただろうか。はっきりとは聞こえなかったが領主一家が『影が人を飲み込んだ』だとか『この屋敷にいれば大丈夫だ』だとか話す声が聞こえたのは。切迫した雰囲気のその声とは裏腹に、危機感の欠片もない大きな欠伸を「なぁんだ、つまらないのー」と呟いては棺桶の傍らの傘に血の気の無い真白い腕を伸ばした。]

  家畜が一匹消えたくらいであんなに騒がなくていいのにぃ……、
  それに何ですかぁ、影って。……ぜんっぜん美味しそうじゃないじゃないですかぁ、
 
  ……はぁ。無駄に早起きして損しただけじゃないですか、ちくしょうー。 

 [家畜にもならなさそうな生物には興味はない、とでも言うように吐き捨てると蝙蝠に姿を変えて小窓を潜り屋敷の外へと。無事に傘を開き、地面に足を着いたのならばそのまま商店街の方面へと足を進めた。] 

(65) 2015/01/09(Fri) 19時半頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2015/01/09(Fri) 19時半頃


【人】 測量士 ティソ

 同じく、尻尾振る気は毛頭あらへん が

[ >>49犬やない、と主張する彼に同調し
 ぴょこり ケモノの耳に気付かんで揺らす

  但し、引き攣りを一瞬見れど
『拒絶』を知らぬ狐には、余計な口と共に
 天邪鬼に受け入れる姿がくつり と嗤えた]

 なんや 言うて、汝は懐いとんのか

[ 手篭めにされたかのような彼に、
  大袈裟に腕を竦めて見せながら
  腕を思いっきし払う気になれんのは、
  ある種の童の持つ魔力か何かか]

(66) 2015/01/09(Fri) 20時半頃

【人】 測量士 ティソ

[ 娘の声で、目の前のもんが狼や分かると
 ははあ と、小生とは違う獣を過ぎらせ
 自分まで犬のようと また言われれば
不愉快にしたが、呑み込まれりゃ分からんで]

 …幸せ、のう
  たしかに、ひとの手はあったかいわな

[ >>51大層嬉しゅうように言う、
 娘の言葉には 仮面がけらり、と嗤うたが
 一瞬、身体が強張るのは繋ぐ手に伝うか

 空いた手で取り出した扇子で覆う
  口元は、微塵も笑わぬ 笑えぬ]

(67) 2015/01/09(Fri) 20時半頃

【人】 測量士 ティソ

( …けどなあ
 そーんなもんで 幸せになりゃあ
 世の中 もっと生きやすいんやなかろうか)

[ それに、半端が倦厭されることもない と

 臆 こんな少女ひとりで
 他人と繋がれる言うんに 奥底は臆病
 いつか拒絶されるなら 壁を作ってまえ]

 (上辺に繋ぐ事は出来れど 心まで繋げんよ)

[ 左右に振られる手はされるがまま
  不機嫌がすっ飛んだ形だけの謝罪に
  三日月を描く眼とは対称の 歪んだ心中]

(68) 2015/01/09(Fri) 20時半頃

【人】 測量士 ティソ

[ 複雑な感情を 心に隠して
  漸く解放された腕を、す と引っ込めた
  名を問われりゃ、ぱちんと扇を閉じ

 ぺこり、と行儀良い 礼をする、
 窺うように見上げる童と 会釈する獣に続き
  軽く頭を下げ 口許を緩ます]

  ───ユキ。ユキ・ティソールや
  
[ >>54ちら と プライドが高そうな狼は
  やっぱり 言うて拒絶せんのやな
  ちぃっと羨望が胸を焦がす中

  よろしゅう、とは続けんかった ]

(69) 2015/01/09(Fri) 20時半頃

【人】 測量士 ティソ

  ……げえ

[ 不意に『お耳』と、聞こえた呟きにゃあ
  頭を触ると共に 感じた化生の触

 相変わらず、気ぃ抜いたらでるわ と
  人目が集まるんに、無言で耳と尻尾を仕舞い込む

  娘が笑みを零したのは また知らぬ話*]

(70) 2015/01/09(Fri) 20時半頃

測量士 ティソは、メモを貼った。

2015/01/09(Fri) 20時半頃


【人】 露店巡り シーシャ

見ぃてたもんねー、けっけっけ。

[呆れた顔、困った顔は悪魔にとって何よりの馳走だ。
逸らされれば追うように、その朝霧色の目を煽るように覗き込む。
>>61苦言を漏らしてはいるものの、嫌悪はされてはいない様子。そんな距離感が全く心地よい。
物静かで腰の据わったこの蜥蜴男のことはなかなかにお気に入りだ。

そんな嫌がらせもそこそこに、一応仕事なのでキリをつけて調理場へと向かう。]

(71) 2015/01/09(Fri) 20時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[邪推を込めた返答に、静かに同意するクリストフォロスを一瞥しながら>>62もう少し突っ込んだ解釈を述べる。]

まー、魔法使いならヒトや亜人のひとりやふたり、なかったことにするくらいできんじゃねーの。
そーゆー超常的なことすんのは大体アイツらのしわざだろ。
知らねーけど。

アンタはどー思ってんの。

[聞き返す。魔法、と口にして思い出すのはガスマスク。あの魔法使いの少女は、そういった左翼的なタイプにはとても見えなかったが。

旨いな、の感想には当然だろ〜?と、満足気な笑みを浮かべながら。

クリストフォロスと談話をかわしつつ、新たな客−−−エルフの男の希望を簡単にヒアリングすれば、ひねくれた対応をしつつもそれなりの料理を提供しただろう。**]

(72) 2015/01/09(Fri) 21時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(6人 0促)

ヤニク
21回 注目
モスキート
14回 注目
ティソ
19回 注目
ヨーランダ
4回 注目
コリーン
8回 注目
シーシャ
22回 注目

犠牲者 (2人)

パルック
0回 (2d)
クリストファー
20回 (3d) 注目

処刑者 (1人)

ワクラバ
22回 (4d) 注目

突然死 (1人)

ヴェスパタイン
2回 (3d) 注目

舞台に (1人)

マリオ
3回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび