人狼議事


270 「  」に至る病

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 逃亡者 メルヤ

[僕というものは主人を置いて
 逃げてはいけないものらしい>>544
 人の命令に従って動くのは同じなのに
 その点だけは、今までとはだいぶ違う。

 今までは、何かがあれば
 仲間たちはこぞってその場から逃げていた
 稀に誰かをかばってとどまる者もいたけれど
 そうして捕まれば、馬鹿を見るだけ
 そういうものだとずっと思っていたから]

(552) 2019/10/07(Mon) 19時頃

【人】 独尊隊 ツヅラ

[紅茶に、小さな甘味を添えなかった時。
命の通りの茶葉を選ばなかった時。
こうなることを想像していたか?──さあ。知らない]



 気まぐれのおやつなら、少しにしておくんだね
 晩飯には早い時刻だ

[あと一歩、近寄られたら触れられる距離で待つ。

彼女の杖が持ち上がり、服に触れた。
脛から膝、腰へと輪郭を観る動きに瞼を閉じる。
胸の中心で心臓が弾んだのまで、読み取られはしまいと思っている。

これは弱視だからしていることだ
けれど直接眺め回されるよりもよほど]

 ……

(553) 2019/10/07(Mon) 19時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[けれどそれは"メルヤ"ではない自分のこと
 これからは違うのだから

 覚えていかなければいけないと
 与えられる知識を一つずつなぞり]


  ……うん、わかった。逃げない

  で。えーと、12〜15歳ぐらいがロリータ?
  でも、それなら……


[僕としての振る舞いも、常識も
 正直まだ、わからないことだらけ。
 教えてくれる知識のうち
 どれを覚えればいいのかもわからない。

 ただ、この知識は覚えなくていいらしいので
 こくこくと繰り返し頷くだけにして]

(554) 2019/10/07(Mon) 19時頃

【人】 独尊隊 ツヅラ

 希望?
   ……変なとこじゃなきゃ、
   どこでもいいんだがね


[好きにしろなどとは言わない。
起伏を確かめてくる白杖のセクハラをそのままにして、
一歩分の距離
腕を伸ばす。

笑みを湛えたヴェルヌイユの唇へ、中指の背を触れさせた]


 これでもしゃぶってな

[投げ出すような台詞を選び、ながら。
指はするりと、花弁を愛しむような淡さで主人の容良い唇を撫でる*]

(555) 2019/10/07(Mon) 19時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[そうして衣装へと手を伸ばそうとすれば
 他にも服があると言われ
 また少しきょとんとなるが>>545]
  
  他の服?
  ううん、いらない

  下着……えっと、ごめんなさい
  よくわからないから、適当でいい
  必要なものわからないから、なくていい


[いつもあるものを適当に着ていた。
 生理自体、ある時とない時が不規則で
 自分でも何が必要なのかがわからない。

 そもそも、全てを忘れたことにするならば
 それだけ知っているのも不自然というもの。
 全て知らないことにしてしまおうと
 問いに答えながら>>546衣装を頭から被り]

(556) 2019/10/07(Mon) 19時頃

【人】 逃亡者 メルヤ


  ──ん、と


[しばらくごそごそした後
 布地から、ぷはっと顔を出す。

 下着はつけないまま
 それでもどうにか衣装を身につけ]


  着れた。見て


[心なしか得意げに見せたふりふりの衣装は
 サイズは少しばかり大きいものの
 フリルのおかげで貧弱な胸が隠れ
 全体としてのバランスは取れていた*]

(557) 2019/10/07(Mon) 19時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[すべてが理解の範疇を越えていた。

何事か訴えかけるグスタフの声は耳に遠く、
潤んだ視界が闇に落ちる刹那。
頚筋に、まるで焼印を押されたかのような熱が触れ
鋭い痛みが頸動脈から脳髄へと走った。

反射で身を竦ませるも、あとはされるがまま。
強い吸引と、鎖骨に触れる咽喉骨が上下する度
壊死していた臓器が修復し、細胞が活性していく。

皮膚を深く貫かれたとて、感じる痛みははじめだけ、
あとは痺れに似た疼痛が創の周りに残るものの
不思議と、暫くすれば溢れる血も止まってしまう。]

(558) 2019/10/07(Mon) 20時頃

【人】 刻字座 ヴェルヌイユ

 
 つれないのね
 
 
[唇への感触に、くつりと喉を鳴らし]
 
 
 でもいいわ。許してあげる
 ……少しだけ、ね。
 
 
[よくできましたのご褒美は与えてやるのが主の務め
 
 胸の鼓動は知ってか知らずか>>553
 少しの間彼女のデコルテをやわやわと漂っていた杖を下ろす]

(559) 2019/10/07(Mon) 20時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[ざあ、と、遠くで雨音と雷鳴が響く中、
窓に浮かぶ影はふたつからひとつに、やがて闇に溶け。

200年の時を経て覚醒した吸血鬼の衝動に応えるべく
生まれ変わった心臓は、赤く、甘い血を運ぶ。]

(560) 2019/10/07(Mon) 20時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[取返しのつかないことをしてしまった。
────させてしまったと知るのは、翌朝のこと。]*

(561) 2019/10/07(Mon) 20時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

── それから ──

[あの日から、何もかもが変わった。
失くしたのは家族と、初めてで唯一だった友。
得たのは先の見えぬ命と、血の契を交わした主。

はじめこそ途方に暮れたり絶望したりもしたが
悲観して過ごすには余命が長すぎる。
元より彼は、死の淵から救ってくれたのだ。
──往生際の悪さを詰ってさえいた癖に。

何故、の問いに答えは返ったか。
何故、あれほど頑なに拒んでいた眷属を得たのか。

それがフェルゼであったのは、何故か。]

(562) 2019/10/07(Mon) 20時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[理由がどうあれ変わらないのは、
変わらず傍にある存在。

白亜に包まれた二階の窓に浮かぶ影は、
ひとつからふたつに増え、時折、大きなひとつの影に。]**

(563) 2019/10/07(Mon) 20時頃

【人】 弁務官 ジャーディン

[メルヤが着替えている間にジャーディンも
 己の身体をタオルで拭いた。

 使ったタオルやシャツはまとめて洗濯機に放り込む]

  "アレックス"、洗っておけ

[昨今そうして命じればAIが勝手にやってくれる。
 便利な世の中になったものであるが、
 絶望的な世界であることに変わりはない]

  衣装は沢山あるから毎日着まわせよ
  脱いだら今やったみたいに洗濯機に
  放り込んで命じればいい

[>>556他の服は要らないというが、
 毎日同じ服を着ていたら垢臭くなるし
 汗臭くもなっていく。
 それは改めさせなければならないことだった]

(564) 2019/10/07(Mon) 20時頃

【人】 弁務官 ジャーディン

[それにしてもが続くが、
 メルヤは己の身体のことも理解していないようである]


  よし、よく着れたな、偉いぞ
  ……サイズもぴったりだな

[何故か服を着ただけで得意げな眷属の頭を撫でる。
 撫でた後で肩の位置などを直してやったが
 胸が大きいと似合わない衣装なので丁度良いようであった]

(565) 2019/10/07(Mon) 20時頃

【人】 弁務官 ジャーディン


  さっきは昨日までのお前は云々言ったが、
  日常的な記憶くらいは覚えておけ

  これから通信教育を頼んでやるから学べ
  仕事のやり方も教えるからそれもするように

  家事とかは代行を頼むから気にしなくていいが……
  次はこっちだ

[そう告げるとメルヤの手を掴みキッチンまで案内する。
 電灯は近づけば勝手に点き、
 離れると勝手に消えるようにしてあった。
 ほぼ全自動の家の中、ほぼ使わないキッチンで鍋に水を入れて火にかけた]

(566) 2019/10/07(Mon) 20時頃

【人】 弁務官 ジャーディン


  火の扱いには気をつけろよ
  流石に火事は普通に死ぬはずだからな……死ぬよな

[死ぬようなことは試していないのでわからないが、
 "吸血鬼"であれ眷属であれ死ぬだろう、多分。

 湯が沸けば火を消して備蓄しているカップ麺を並べていく]

  塩、シーフード、カレー、トマト……
  どの味が好みだ?

[問いかけながら自分用に焼きそばを用意しはじめた*]

(567) 2019/10/07(Mon) 20時頃

【人】 刻字座 ヴェルヌイユ

[かわりにもう一方の手を伸ばし
 彼女の指に己の指をそっと這わす
 
 その柔らかさを、その滑らかさを、
 ぬくもりを確かめるような手つきで]
 
 
[いちど爪の先を、唇で食んでから
 
 彼女の中指の腹に犬歯を立てる*]

(568) 2019/10/07(Mon) 20時頃

蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2019/10/07(Mon) 20時頃


蝋燭職人 フェルゼは、メモを貼った。

2019/10/07(Mon) 20時頃


【人】 独尊隊 ツヅラ

[主人はこうして気紛れに、寛容を示してみせたりもする。
それが見透かされているよう、だろうか]

 ……ん


[指先に灯る体温
絡めとるごとき吸血鬼の指に眉を寄せた。

犬歯の硬い感触に漏らす吐息は、ほとんどため息の長さ]

(569) 2019/10/07(Mon) 21時頃

【人】 独尊隊 ツヅラ


[餌で味が変わる家畜のように、普段の食餌によってこの血の味も変わるのだろうか?──さあ。知らない]


[眷属の依存衝動が深まるほど、その血は甘く、美味しくなるらしい。
今の私の血は?──さあね。知らない]



[初めての夜から変わらずあればいい。
いっそ少しほろ苦いくらいならばいい。

まだこの病が
深くなければ。いい]

(570) 2019/10/07(Mon) 21時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[そうしてジャーディンの言葉を待てば
 予想通りまた髪を撫でてもらえ>>565
 自分の行動が正しかったのだと理解する。

 たくさんある服は着回せば良い
 脱いだらそこの四角い箱──洗濯機
 そこに入れて、彼のように話しかければ>>564

 そこまで頭に入れたところで
 洗濯機を突こうとすれば手を引かれ>>566]

(571) 2019/10/07(Mon) 21時頃

【人】 逃亡者 メルヤ


  日常的な記憶?
  でもそれは、これから覚えるものじゃ……


[記憶がないふりをしているけれど
 それ以前に、彼のいう日常が自分の中にはない

 自動で灯る明かりなど見たこともなかったし
 着回せるほどに服のある環境も初めて
 特に日常部分に関しては
 今までを参考にできるとは思えない]

(572) 2019/10/07(Mon) 21時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[あまりにも今までとかけ離れている場所。

 いっそ本当に記憶がなくなってしまったなら
 どんなにか、楽だったのに。
 そんなことを思いながら、台所の前に立つ。

 並べられたカップ麺は知っている
 けれど、その質問への答えは
 どれほど探しても、自分の中にはやはりない]


  どれが好きかわからないから、端っこの

  あのね、私。
  自分がいくつなのかわからない
  だから、これから育つかどうかも……

(573) 2019/10/07(Mon) 21時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[過去の記憶があるかと問われたら
 覚えていないと嘘をつこう
 シャワーがわからないと嘘をついたように。

 けれど、このわからないは本当
 好きな味も、服の好みも
 自分の誕生日さえ忘れてしまったから
 今までいくど季節が巡ったかも覚えていない。

 育たなかったらごめんなさいと告げて
 目を閉じて隅っこのカップ麺を一つ手に取った*]
 

(574) 2019/10/07(Mon) 21時頃

【人】 公証人 セイルズ

[妖精のような声をあげて抱き上げられたミルフィに
セイルズは明るく笑って、青空の下を歩いていく。]

 そうかい。
 これからきっと、もっともっと重くなるぞ。
 
[はにかむ娘の言葉を喜んで、
彼女の数年後の姿を思い描く。>>464>>466

今はこんなに小さくとも
いつか成長期が来てしまうのだろう。
それが惜しくもあり、待ち遠しくもあり――――
セイルズは人知れず娘の可能性に目を細める。]

(575) 2019/10/07(Mon) 21時頃

【人】 公証人 セイルズ


[きっとその時は、二人とも紛う事なく父娘であった。]
 

(576) 2019/10/07(Mon) 21時頃

【人】 公証人 セイルズ


 ああ。ずいぶん沢山の言葉を読めるようになったね。
 えらいぞ、ミルフィ。

[橙色の灯りをともして、ミルフィの朗読を
その髪を梳きながら聴いていたセイルズは、
得意げに笑う少女の言葉を肯定して頷いた。>>467

最初は文字もわからなかったのに
このごろのミルフィの成長は目覚しいものがある。

きっと好奇心が旺盛だからだろう、と
微笑ましく思っていると
終わりを迎えてしまった絵本を脇において
娘が頬に口付けをくれるものだから]

(577) 2019/10/07(Mon) 21時頃

【人】 公証人 セイルズ


 ……本当に、今日は最高の誕生日だったよ。
 
[照れるように笑って、
布団に潜り込もうとする彼女の額にキスを落とした。
成長段階の子供独特の、あいらしい頭の形を眺めて
布団にもぐりこんでしまった彼女の頭を撫でて]

 おやすみ、ミルフィ。

[暖かで幸せな色で光るテーブルランプを消せば
静かな夜がそこには横たわっている。]

(578) 2019/10/07(Mon) 21時頃

【人】 公証人 セイルズ


 "I'm so happy to be your daddy, my love."
 

(579) 2019/10/07(Mon) 21時頃

【人】 公証人 セイルズ

[布団の上からいくらか、少女の背をとんとんと叩いて
セイルズは窓の外を見つめる。

星も月も見えないベッドの中で、
静かに、祈るように手を組んだ。*]

(580) 2019/10/07(Mon) 21時頃

【人】 公証人 セイルズ

―― 曇天の日 ――

[このところ学会の準備が続いている。
セイルズ・ウォルフォードは疲れた目を癒すように
眼鏡をはずし眉間を揉んだ。

大陸に横たわる歴史を読み解くのも苦労するが
それをまとめ論文という形で発表するのも一苦労だ。

どうにか学会までに一通りまとまりそうではあるものの
ミルフィの学校の話を今週は聞けていないことを
申し訳なく思いながら、セイルズは家路を急ぐ。

気がふさぐような、寒い、灰色の日だった。
こういう日は決まって昔を思い出す。]

(581) 2019/10/07(Mon) 21時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:セイルズ 解除する

生存者
(12人 0促)

セイルズ
90回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび