人狼議事


278 冷たい校舎村8

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 師範棋士 千早


[ もしかして、ここは千夏の頭の中かも。
 と、千夏は思う。
 クラスにいた人間たちは、死にそうに見えた?
 ……ううん。あんまり。

 文化祭もどき。
 廊下に貼られたポスターに、手を滑らせる。
 打ち上げに最後まで参加しなかったことを、
 後悔しているのかもなあ、と思う。
 楽しかった、楽しかったね、
 と誰かと言いあいたいのかも。しれない。 ]
 

(355) 2020/06/14(Sun) 15時半頃

【人】 師範棋士 千早


[ 今、急に楽しかったよねー!
 なんて、言っても社会から爪弾きになるのは、
 わりと簡単に想像がつく。

 ので。
 とりあえず探索と参りましょう。 ]

  こっちもきちんと文化祭なのかな。

[ もしかすると見えてないところは、
 手抜きかもしれないと視線を送りながら、
 千夏は階段を目指して。
 なんとなあく上の段に足を置いた。 ]
 

(357) 2020/06/14(Sun) 15時半頃

【人】 師範棋士 千早


  ……校舎って、
  3階までじゃなかった、っけ。

[ 2.5階。踊り場でなんとなあく嫌な予感。
 そのまま昇り切って、3階で。
 まだ、階段が続いていた。
 すこぉしだけ、困惑。

 でも、そのまま4階まで行けば、
 なんだか知ってる教室が廊下を並んでいた。* ]
 

(358) 2020/06/14(Sun) 15時半頃

師範棋士 千早は、メモを貼った。

2020/06/14(Sun) 15時半頃


【人】 師範棋士 千早

-- 少し前/2階廊下 --

[ どんなに似せても、
 もどきはもどきのまま。というお話。
 本物にはなれない。>>389
 郁斗の疑問には首を横に振って、否定。
 呟かれる紫織の言葉を次いで。>>399 ]

  ……かけがえのないものだって、
  信じてほしかったって書いてあったよね。
  
  時間を巻き戻す事はできないから、
  こんな状況つくったのかも。

[ こんなので、満足できるのかは、
 この世界の主しか知らないだろう。
 と、千夏は思う。* ] 
  

(441) 2020/06/14(Sun) 19時半頃

【人】 師範棋士 千早

-- 現在/4階廊下 --

[ 4階に辿り着いて、廊下を踏む。
 歩いて、各教室の入り口、
 誂えられたプレートをひとつひとつみた。 ]

  おんなじ、だ。

[ 並び順もぜんぶ。
 でもひとつ、違うことがある。
 天井に、壁に赤い何かがついている。
 なんだろうなあと、背伸びして指で掬った。

 指先が赤くなる。 ]
  

(458) 2020/06/14(Sun) 20時半頃

【人】 師範棋士 千早


[ あ、お昼ごはん、と千夏は思う。
 血糖測定をして、注射をして、食事をとる。
 1日3回、毎日ほぼ同じ時間にしてきたこと。

 人間もどきの血もどうやら赤いので。
 指が赤く染まって、思うことはそれで。 ]
 

(459) 2020/06/14(Sun) 20時半頃

【人】 師範棋士 千早


[ 一人、廊下で頭を振る。
 精神世界ならば、ルーチンは必要ない。
 千夏の身体は、千夏のであって、
 それでいて本物じゃないのだから。 ]

  ……これ、どうしよ。

[ 指先をみて、ううんと唸る。
 選択肢としては三つ。
 洗う。なすりつける。放置する。

 ぱ、と顔を挙げた先にいつもの準備室があった。 ]
 

(460) 2020/06/14(Sun) 20時半頃

【人】 師範棋士 千早


[ 千夏は、準備室の扉を開ける。
 埃っぽいこの部屋は、文化祭の装いはされていない。
 
 若林の白衣が、置いてある。
 白いそれに、指をなすりつける。
 赤いなにかは、胡麻粒大よりも大きくて、
 乾燥したのか、指から完全に赤はとれない。 ]

  ……手、洗お。

[ 最初から手を洗えばよかった。
 後悔して、手洗い場へと向かう。* ]
  

(461) 2020/06/14(Sun) 20時半頃

【人】 師範棋士 千早

-- 回想/低血糖 --

[ 夏は終わり、秋に。
 秋と言っても、まだ暑さが残っていて、
 さすがに鳴いてる蝉はいなかったけど、
 まだ夏だと言っても信じてしまいそう。

 退院して、やりたかったこと。
 もう一緒に走ってくれる仲間はいないけど、
 千夏は走りたかった。 ]

  冬真、外いかない?

[ ソファに寝転がって、
 腹の上に乗せた猫を撫でる弟に声をかける。

 久しぶりに病衣以外のものを着る。
 Tシャツに、短パン。いつもの練習着。
 短パンから伸びる足は、細くて見慣れない。 ]
 

(573) 2020/06/14(Sun) 22時頃

【人】 師範棋士 千早


[ ちか、と弟が呼ぶ。走んの?と言う。
 走れるの?と言葉の裏に張り付いているように、
 千夏には聞こえてしまう。 ]

  走れるよ。
  注射さえしてれば普通の生活できるって、
  きいたし。言ってたし。

[ だから、付き合って。ね?
 少しむきになってしまった言葉を、
 柔らかく付け足しで中和させる。

 時々喧嘩もするけれど、
 早未家の姉弟の仲はそんなに悪くない。
 たぶんいいほう、といっても嘘じゃない。 ]
 

(575) 2020/06/14(Sun) 22時頃

【人】 師範棋士 千早


[ 秋の空。見上げた先は高かった。
 きっと走ったら気持ちいいだろうな、
 と思いながら家の前で軽く柔軟する。 ]

  競争ね。

[ よーい、どん。
 ふいうちでスタートを決めれば、走り出す。
 たびたび千夏は弟と走っていたから、
 コースは決まっている。

 あ。と思ったら、追い抜かされていた。 ]
 

(576) 2020/06/14(Sun) 22時頃

【人】 師範棋士 千早


[ 初夏からタイムは落ちていて。
 入院で筋肉もだいぶ落ちていて。

 その間、弟は普通に生活して、
 普通に成長して、
 千夏は後退するばかり。 ]
 

(577) 2020/06/14(Sun) 22時半頃

【人】 師範棋士 千早


[ 負けたくなかった。
 足を精いっぱい動かして、走る。
 汗が出てくる。わ、この感覚久しぶり。

 じとり。こめかみから汗が流れる。
 いつもと違って、
 なんだか気持ちが悪いな、と思った。 ]

  ……っ、あ。

[ これは変だなと思った。
 視界が徐々に薄暗くなってきて、
 目の前が黒に近くなる。

 がらんどうの何かに閉じ込められたみたい。 ]
 

(578) 2020/06/14(Sun) 22時半頃

【人】 師範棋士 千早


[ 走ろうとして、足に動けと命じる。
 暗闇の中、弟の白っぽいシャツが見えた。
 そして、消えた。

 たぶんそこで。
 千夏は倒れたらしい。 ]
 

(579) 2020/06/14(Sun) 22時半頃

【人】 師範棋士 千早


[ 気が付いたら、また病院だった。
 低血糖昏睡。だって。

 高くなってもだめ。
 低くなりすぎてもだめ。
 血糖コントロールの生活。
 千夏はそれを一人でやらなきゃいけない。 ]
  

(580) 2020/06/14(Sun) 22時半頃

【人】 師範棋士 千早


  走るのが怖くなった。
 

(581) 2020/06/14(Sun) 22時半頃

【人】 師範棋士 千早


  松葉杖がなくなって。
  ようやく二本足で立てるけど。
  もう立ちたくなかった。
 

(582) 2020/06/14(Sun) 22時半頃

【人】 師範棋士 千早


[ 今は低血糖の予兆、っていうのがわかる。
 冷や汗とか、急な気持ち悪さとか、
 そういうのがあったら、対処できる。
 甘いものを周囲に求めることも、できる。* ]
 

(583) 2020/06/14(Sun) 22時半頃

【人】 師範棋士 千早

-- 現在/4階 --

[ 赤いなにかを洗い流して、探索を続く。
 4階。3階と同じ。赤いなにかがついてる以外。
 ……特に他に情報はない。かなあ。 ]

  窓、……開けてみる?

[ 2階の窓。下が遠い。
 なら、4階も+2階分遠いんだろう、と思う。
 わざわざ解っていることをしなくても、いいかな。
 と千夏は思う。
 無駄なことはしなくてもいいかな。と。 ]
 

(616) 2020/06/14(Sun) 23時頃

【人】 師範棋士 千早


[ 仕方がないので、教室に戻ることとにする。
 一段一段階段を降りていけば、
 喫茶店かなあ、どこかのクラスの出し物か。
 薄くなっていた食べ物の甘い匂いがして、
 千夏は気持ちが悪い。 ]

  ……今年は劇、でよかった。

[ 去年は確か屋台で。一昨年は喫茶店。
 食べ物に関わるものばっかりで。

 どうせ舞台を作り上げるなら、
 要らないものは消しておけばよかったのに。
 と世界主と誤認する千夏は思った。 ]
 

(617) 2020/06/14(Sun) 23時頃

【人】 師範棋士 千早

-- 現在/3年8組 --

[ 千夏は教室の扉を開ける。
 先ほどよりも教室は静かだった。>>589 ]

  あ。夏美ちゃん、と阿東くん。

[ 黒板の前に立つ二人の名前を呼んで、
 そこに書かれる文字列に目を走らせる。
 後ろ手で扉を閉めた。 ]
 

(626) 2020/06/14(Sun) 23時頃

【人】 師範棋士 千早


[ 黒板に近づきながら、千夏は言う。 ]

  やっぱり、でられないんだ。

[ 昇降口、の隣。出られないの言葉をみて、
 千夏は感想を零す。
 あとは、もしかして、
 4階の赤いあれはインクじゃないかって。 ]
 

(627) 2020/06/14(Sun) 23時頃

【人】 師範棋士 千早


[ いつもより、
 かなり落ち着いて見えたかもしれない。
 あんまり、胸の内に不安はなかった。今は。 ]

  3階の上に、
  そっくり同じみたいな4階ができてたよ。
  びっくりだね。

[ 報連相は大事。
 黒板の前に立った千夏は白いチョークをもって、
 広い黒板の端に字間の狭い文字を書き足す。 ]
 

(629) 2020/06/14(Sun) 23時頃

【人】 師範棋士 千早


  職員室 無人 (準備室にも若林先生いない)
  固定電話 駄目そう 

  窓から下見ると高すぎてちょーヤバイ
            ↑ わからん

  ごはん、家庭科室に置いておきます

  昇降口にインク 出られない

  体育館に舞台のセットがあります。
  8組の作ったのにそっくり。

  4階ができている。3階とそっくり。
  違いは赤のインクが飛び散ってること。
 

(631) 2020/06/14(Sun) 23時頃

【人】 師範棋士 千早


  4階の準備室にも若林先生、いなかったよ。

[ 書き加えながら、
 横のほうに書いてあるかっこの内容が頭をよぎって。
 もしかして探してたら悪いかな、と付け加えた。* ]
 

(633) 2020/06/14(Sun) 23時頃

師範棋士 千早は、メモを貼った。

2020/06/14(Sun) 23時頃


【人】 師範棋士 千早

-- 現在/3年8組 --

[ 夏美の声はよく通る。
 扉越しの個人的な会話は、
 途切れ途切れに単語くらい聞こえていた。 

 躊躇なく扉を開いたのは、
 ただただ、教室に戻りたかった。だけ。

 あ。あんまり雰囲気よくない。
 ただいま。と千夏は思う。 ]
 

(672) 2020/06/14(Sun) 23時半頃

【人】 師範棋士 千早


[ そっかあ。と笑う礼一郎に返す。>>652
 夏美がすこし険のある視線で見るのは、
 気のせいじゃないなあ、と思う。 ]

  机の下?
  ……そんなところに先生潜るかな。

[ 見てないよ、と千夏は言う。>>653
 机の下見てもいないのは解り切っていやしませんか。
 と、無駄なことはしなかった。 ]
 

(673) 2020/06/14(Sun) 23時半頃

【人】 師範棋士 千早


  夏美ちゃん。
  人探しするときに机の下は覗く……?

[ あ。居心地悪いな、と思うから。
 チョークを置いて、
 指先から粉を落としながら夏美に問う。

 きっと答えはノーだ。たぶん。* ]
 

(674) 2020/06/14(Sun) 23時半頃

【人】 師範棋士 千早

-- 現在/3年8組 --

[ 若林が猫になっているかも。>>707
 だなんてきいたら、千夏も笑うくらいはした。
 きっと可愛げのない猫だよ。という。 ]

  ……うん。

[ この話は続けても、実りがない。
 では、次。どうぞ。>>708

 3階に思い入れがあったのかもね、
 と独り言のような言葉に返して、
 経緯を説明してもらう。>>709
 衣・食・住を確保しよう。ということらしい。 ]
 

(749) 2020/06/15(Mon) 00時半頃

【人】 師範棋士 千早


  そっかあ。
  いってらっしゃい。

  私もどこか探してこよう。

[ 保健室以外を見に行くと意思表示をする。

 人がいないところなら、知ってるのになあ。
 あんまり役立ちそうにない、と千夏は思う。** ] 
  

(750) 2020/06/15(Mon) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:千早 解除する

犠牲者 (4人)

千早
77回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび