人狼議事


48 マーメイドライン

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 飾り職 ミッシェル

[部下への小言が終わると、そろそろ定時の頃。
 この開放的な町では残業というものが滅多に発生しない。
 それをいいことに、部下たちはさっさと姿を消し
 自分が簡単な後片付けを行う]

 ぃくしっ

[小さくくしゃみ一つ。
 今頃部下の誰かが自分への忌み事でも言っているんだろうと
 気にせずに軽く鼻を擦った。]

(19) 2012/05/12(Sat) 18時頃

【人】 飾り職 ミッシェル


 毎日、毎日――

[繰り返される日常。
 修羅と化して生きることも必要なのだと
 自分に言い聞かせるけれど、
 それでも心には虚ろな穴が空いている。]

 ……。

[は、と小さく息を吐き、
 ツーピースにボトムスという扮装の私服に着替え
 しんとした町役場を後にする。]

(20) 2012/05/12(Sat) 18時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[磯の香りが微かに漂う、この町には
 心を揺り動かす伝承が残っている。

 マーメイドとセイレーンの、禁断の恋。
 悲劇として残る伝承は少しだけ、
 シェイクスピアの物語にも似ていると思っていた。]

 ……ジュリエットが死んでいると勘違いしたロミオは
 毒薬を飲んでジュリエットの後を追ったが、
 ジュリエットは目覚め、ロミオの死に慟哭する。
 そしてロミオの腰の鞘に収められた短剣で自ら――

 どうして人は悲劇に焦がれるのかしらね。

[ふふ、とシニカルな笑みを浮かべて
 海の方向を一瞥する。
 少しの逡巡の後、そちらへと歩き出したのは
 何の気まぐれか。]

(21) 2012/05/12(Sat) 18時半頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2012/05/12(Sat) 18時半頃


楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2012/05/12(Sat) 18時半頃


【人】 楽器職人 モニカ

―港―

[飛んでゆく海鳥の姿を目で追っていたら、すれ違う人とぶつかった。小さく謝って、視線を空から水平線の方へと戻す]

今晩はお魚もいいかな……。
サラダは作りおきのものがあるから、それを食べちゃわないとね。

[慣れない一人暮らしだが、この街で出会うものは何でも新鮮で、だからこそ慣れないことが楽しい。
軒先で売り込みをかける魚屋に微笑みかけてひやかしたり、遠くやってきた船の姿に足を止めたり。
人の多い中を、自由自在に歩いて]

(22) 2012/05/12(Sat) 19時頃

楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2012/05/12(Sat) 19時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2012/05/12(Sat) 19時半頃


洗濯婦 ベッキーが参加しました。


【人】 洗濯婦 ベッキー

―路地裏―

 ははっ。

[港の街並みから隠れるように存在する影。
 伊達眼鏡の中の瞳が細くなり。
 その影の中で一人ほくそ笑む。]

 カモもいいとこ。
 間抜けが多くて助かるよ。

[手の中でくると回転するように動くは、
 たった今、その本来の所有者の胸元から離れた財布。]

(23) 2012/05/12(Sat) 21時半頃

【人】 洗濯婦 ベッキー

 けっこうあるじゃない。 
 ほんと運がいい。

[財布の中から抜き取った金額は想像以上。]

 さて、と。
 今日はもう店じまい。

 これだけあれば、ね。

[既に用済みとなった財布を路地裏のゴミ溜めに投げ、
 一仕事終えたとばかりに、
 女は、満足そうに唇に指を当てた。]

(24) 2012/05/12(Sat) 21時半頃

洗濯婦 ベッキーは、メモを貼った。

2012/05/12(Sat) 21時半頃


【人】 洗濯婦 ベッキー

 久しぶりに――。

[何か美味しいものでも。

 そう、喜色交じりに呟くと。

 路地裏から足取りも軽く、
 港町の中心部に向けて歩き出した**]

(25) 2012/05/12(Sat) 21時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

― 港 ―

[掃除をするのにも飽きて。

 小腹が空いたのと、冷蔵庫に夕飯のおかずになる物が何も無くて。この時間なら、売れ残りの魚が安く手に入るだろう、と。アパートを抜け出して、港へと。

 ―――港の市で、お目当ての安い魚を買って。ついでに料理に使う用にと、オレンジを三つ。

 海からふく風が、とても心地よくて。キラキラと光る海に目をやる。とても綺麗で、御伽噺の人魚でも出てきそうな、そんな雰囲気を感じて。

 桟橋に腰掛けて。海を眺めながら、オレンジを一つ頬張った]

(26) 2012/05/12(Sat) 23時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2012/05/12(Sat) 23時半頃


【人】 洗濯婦 ベッキー

―港―

 あら、おいしそう。

 市場で?
 
[港の市に向かう途中。
 ちらと視線に入ったのは、
 桟橋に腰掛けながらオレンジを頬張る>>26の姿。

 にこ、と笑みを浮かべ。
 持ち前の気安さで、語りかけた。]

(27) 2012/05/13(Sun) 00時半頃

【人】 読書家 ケイト

―港―

………せりゃーっ!

[腕輪に糸を巻く溝を付けただけの糸巻と、
その糸の先に付けた針。
…要するに、釣具としては肝心な釣り竿が無い訳で…]

…むー。大暴投。
やっぱ、回さないと飛ばしずらいねー。

[重りが有っても結局手投げ。
飛距離は正直微妙なところ。
一度回収し投げ直し、
のんびり座って読書再開。]

(28) 2012/05/13(Sun) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[オレンジを頬張りながら、ぼーっと海を眺めていると。
 不意に声が聞こえて。
 辺りを見回しても、オレンジを食べて居るのは自分だけ。
 声のする方へ、視線を移すと>>27

 心地の良い笑みを浮かべて、
 気さくに声をかけて来る女性の姿が目に入った]

 えぇ、市場で見つけたので。
 おいしいですよ?

[相手が女性なので、特に警戒する風も無く。
 ただ、普段から無愛想と言われてる自分。
 笑みが浮かべられたかどうかは解らない。

 自分が桟橋まで来た道の方を指差しながら]

 この道の先、威勢の良い魚屋の隣。
 そこの青果店のオレンジが、一番美味しそうだったから。

(29) 2012/05/13(Sun) 08時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2012/05/13(Sun) 08時半頃


【人】 洗濯婦 ベッキー

 いいわよね。
 あの市場って、新鮮な果物も揃っていて。

[指差された方を見詰め、
 普段、無愛想と言われているとは知らぬまま、
 警戒されていない様子に、さらに表情を緩めた。]

 アタシもオレンジ買おうかしら。
 今日はね。

 ちょっと裕福なのよ。

[聞かれてもいない事を語りつつ。
 美味しいのならオレンジを仕入れるのも悪くない、
 幸いに金銭事情は悪くないのだから。]

(30) 2012/05/13(Sun) 20時半頃

洗濯婦 ベッキーは、メモを貼った。

2012/05/13(Sun) 20時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

[名も知らぬ女性が、なにやら嬉しそうに喋っているのを見て。
 多分、何か良い事が有っての事だろう、と。
 それ以上は、別に気になる事も無く]

 えぇ、色々と揃いは良いですよね。

 でも、あの青果店のオレンジ、買うなら早く行った方が良いかも知れないですよ?残り少なかったから。


[裕福が、羨ましいとは思わない。
 けれども、臨時収入が入った時の事を思い出せば、
 やはり嬉しいな、と。表情の緩んだ彼女につられて軽く微笑んだ]

(31) 2012/05/13(Sun) 21時頃

【人】 洗濯婦 ベッキー

 あら、残り少ないの。

[>>31なら、早く行った方がいいのかもしれない。
 売り切れていたら、折角の運が落ちそう。]

 あそこのお店ね。
 ありがと、いいこと教えてもらったから。

 今度、美味しいモノ見つけたら……。
 そうね、お礼に何か、しなくちゃ。

[つられて軽く微笑む姿に。
 くす、と目を細める。]

 あッ、そう、言い忘れていたわ。
 アタシはベッキー。よろしくね。

[ヤダと笑ってから、とびきりの笑顔を浮かべた。]

(32) 2012/05/13(Sun) 21時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[>>32お礼に何か、と言われて]

 あ、そんな。
 別に何もお礼をされる様な事でも無いですし。

[と、一言口早に。次いで名を聞けば]

 あ、私はピッパです。

 本当、そんな大した事では無いですから。
 お礼とかはお構いなく。

[名を告げて、改めて丁重にお断りする。
 流石に、名を聞いたからと言って、初対面の人に其処までして貰う義理は無い、と。

 少しだけ、困った様な表情を見せた]

(33) 2012/05/13(Sun) 21時半頃

【人】 洗濯婦 ベッキー

 あら、そう。
 
[少しだけ困った表情を見せ、
 丁重に断る様に、自分とは違ったタイプかも、と。
 そう、興味を抱くように視線を向ける。
 断る素振りにそれ以上強要する心算もなく。]

 でも、知り合ったのも何かの縁だと思うの。
 ほら、此処って不思議な言い伝えもあるでしょ。

 また、機会があったらよろしくね。
 ピッパさん。

[今、教えて貰った名を目を細めながら紡いでから、
 教えてもらった市場の青果店に向けて足を向けた。]

(34) 2012/05/13(Sun) 21時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[ベッキーの、興味を抱く視線には気がつかずに。
 軽く返された言葉に、少し安堵の表情を浮かべて]

 えぇ、確かに。縁、が有れば。
 どこかで会う事も有るかもしれませんね。

 はい、機会が有れば。

[ベッキーが青果店に向かうのを見て。ホッと一息つき。

 視線を再び海へと移し、ベッキーの言った不思議な言い伝えの話に想い巡らせた]

(35) 2012/05/13(Sun) 22時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[口には出せないが、自分は、男性に興味が無い。
 姉が、恋をしている風に見えて、安堵したのはそのせい。
 姉が結婚してくれれば、自分が道を外れても大丈夫だろう、と。
 しかし、姉は死んでしまった]

 ……まさか、ね。

[姉の死は、事故で処理された。
 岬から、滑り落ちた跡が見付かったのと、遺書みたいな物が見付からなかった事と、事件性になる物も見付からなかったからだが。

 もしかしたら姉も私と同じ?本当は、自殺?と――]

(36) 2012/05/13(Sun) 22時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[そこまで考えて、首を振った。
 姉は、そんな簡単に自殺する様な人では無かった。

 とても無邪気で、明るくて、誰に対しても優しくて。
 そして皆から愛されていた]

 姉さん……。私、辛いよ。結婚とか、したくないよ。
 どうして死んでしまったの……。

[再び小さく一人ごちて。
 手の内に有る、オレンジの残りを口に詰め込んだ]

(37) 2012/05/13(Sun) 22時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2012/05/13(Sun) 22時頃


【人】 読書家 ケイト

・・・あ。引いてる。

[手首を引かれる感覚に、魚がかかったと分かったけれど。
読みかけの本も良い所。
わざと合わせず放置して…]

………うひゃぁぁっ!?

[餌だけ取らせて逃がそうと、放っておいたら強く引かれた。
どう考えても大物です。
慌てて足場にしがみつき…]

…さて。どーしたもんか…
というか、何処行ったハサミ。

[糸巻だけでは引けないし、
糸を切らなきゃ腕が危ない。
鋏をきょろきょろ探すけど、何処に置いたか分からず終い・・・]

(38) 2012/05/13(Sun) 23時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[何処かで、悲鳴にも似た様な声が聞こえて>>38
 思考の迷路からハッと現実に返り、辺りを見る。

 少し離れた所に、足場にしがみ付いてる
 人の姿を目に捉えた]

 あ、危ない。

[買い物袋を手に取ると、
 急いでその人影の見える方へと走った]

(39) 2012/05/13(Sun) 23時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[近付くと、腕を何かに引っ張られている様な感じで。
 このままだと、海に落ちてしまう、と。

 咄嗟に、買い物袋を投げ出して、
 慌ててその女性の体を捕まえて]

 大丈夫ですか?その糸巻き、外せないんですか?

[引っ張られて、痛そうな腕を見ながら、口早に質問する]

(40) 2012/05/13(Sun) 23時頃

【人】 読書家 ケイト

えと、釣りしてたら大物かかっちゃって…
普段だったら糸切るんだけど、鋏がどこに行ったか…

[捕まえてくれた女の人に、困り顔になってそう返す。
糸巻を外せばいいのだろうけど、
兄が作ったのはこれ一つだけで。]

…外せなくはないけど、一つしかない物だから無くしたくなくて…
どうにかして糸が切れればいいんだけど…

[…流石に本だの鉛筆だのじゃ、どう頑張っても糸は切れない。]

(41) 2012/05/13(Sun) 23時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[糸を切らないといけないと聞いて、
 ポケットから布に包まれたソーイングセットを取り出して。
 
 ハラリとそれを広げて、スッと鋏を取り出して。
 有無を言わさず糸を切った]

 大事な物なのに、切っちゃってごめんね。

(42) 2012/05/13(Sun) 23時半頃

【人】 読書家 ケイト

いや、大事なのはこの糸巻の方なんで…
糸の方は結構よく切ってるんで大丈夫です。

[根がかりしては糸を切り、大物釣っては糸を切り。
しょっちゅう切っている物だから、謝られると逆に困って。
わたわた慌てて首を振り、とりあえず糸を巻き直し。]

えと、ありがとうございました。
………あのままじゃたぶん海に落ちてたし。

(43) 2012/05/13(Sun) 23時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[ホッとした様子の彼女を見て。
 自分も安堵の表情を浮かべる]

 あぁ、良かった……。
 あのまま、引きずり込まれてたら……危なかったね。

[海に飲まれるイメージが横切って。ゾッとして軽く頭を振り。
 引っ張られて少し痛そうに見える、彼女の腕を。
 無意識に撫でた]

(44) 2012/05/14(Mon) 00時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

― 海岸公園 ―

[どれくらいそうして佇んでいただろう。
時計をしていないから正確な所は判然としないけれど、肌に当たる風が冷たい。
昼食には多分に遅い買い出しへ出た筈が、この分では夕食になってしまいそうだ]

……――くしっ。

[屈み込む己の傍らで微睡んでいた猫が、嚔に驚き身体を跳ね上げた。
鼻を啜り、立ち上がる。
円い目を此方に向けるついでなのか、潮と血の香る袋へと注がれる視線には苦笑を零し]

ダメよ。これはあたしの。
それにお前、ちょっと太りすぎよ?

[ふくふくでっぷりとした体型の彼を窘める。
人魚程の大きな魚でも呑み込んでしまいそうな食欲を見せる彼は、他の家や道端でも餌を貰っているに違いない]

(45) 2012/05/14(Mon) 00時半頃

【人】 読書家 ケイト

単に落ちるならまだしも、
魚に引きずりこまれるとか絶対やですしね。

[冗談めかしてくすりと笑い、
腕を撫でられてもされるがままで。
絆創膏はあったろうかと、
頭の中は上の空…**]

(46) 2012/05/14(Mon) 00時半頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/05/14(Mon) 00時半頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

人魚を食べてしまったら。
お前も、人魚と一緒に消えてしまうのかしら。

[ふと思い付いた、埒も無い事を言いながら袋を持ち直し海の果てを見る。
視界の端に飛沫>>11の煌めきが留まり、其方へと視線を移した]

……――――。

[何かを口にしようと開き、そのまま閉じた。
少女の姿が美しかったからか、年嵩にしては幼いその行動にか、その姿があまりに儚げだったからか。
その理由は、自分でも判然としない]

(47) 2012/05/14(Mon) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:クラリッサ 解除する

処刑者 (2人)

クラリッサ
0回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび