人狼議事


37 For Tower the Bell Tolls

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ピッパ3人が投票した。
イアン2人が投票した。

ピッパは村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?


現在の生存者は、ペラジー、ラルフ、ヨーランダ、イアンの4名


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 00時頃


流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 00時頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 00時頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 00時頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 00時頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 00時頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 00時半頃


流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 00時半頃


【人】 墓守 ヨーランダ

なあピッパ。
君は…

…君?
おい、君、

[地面から、蔦が這い上がる。
 間違いなくピッパの周りに巻きついた。
 
 瞬時に意識をピッパに集中させ、わずかにでも移動させればと思ったが、
 他人を動かすのは自分以上に魔力を必要としていたため、その努力は虚しく。
 
 ピッパの身体は、蔦に包まれてゆく]

(0) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[蔦に触れようと手を伸ばしたが、なにかがあるかのように弾かれた。
 ただ、見ていることしか出来ない。
 ピッパは、どうしただろう。
 もしかしたら、もう一人のピッパなるものが出てきたかもしれないが、それはこちらからは見えない。

 …身体が包まれれば、そのまま塔へ。
 吸い込まれるように、消えていった]

ピッパ…?

[当たり前だが、返事はない。
 飼い猫も何も聞こえないようで、首をかしげている]

…私は、あれに連れられそうだったのか…?

[以前、自分を包もうとした、蔦。
 抜けだした後のことはわからなかったが、抜けださなければこうなっていたのかと思うと、少し怖い]

なんだ、今のは。

(1) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

ヨーランダは、唖然として塔を*見上げた*

2011/09/30(Fri) 00時半頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 00時半頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 00時半頃


【人】 流浪者 ペラジー

な――、

[地面から生えた蔦をみて、昨晩の夢に出たものだと。
まさか、蔦に協力していたピッパが襲われるとはという驚きが、思考をとめた]

――っ、

[ヨーランダが即座に反応したのを目にし、我に返って、やや遅れ。
咄嗟に地面に手をついて、全力で熱を吸い上げた。
が、地面にぱきぱきと霜が広がれど、蔦は一向、意に関する様子もなく。
そのまま、ピッパを呑み込み、消えていった]

――……は、っ……。

[ぶわりと汗が噴き出して、身体にこもる熱気で意識が遠くなる。
なんとか手探り、オスカーの薬を飲み下し、身体を冷やした**]

(2) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

――こんな人が多い場所で、とはね……。

[自分たち以外に、広場にどれだけ人がいただろうか。
そのうち何人がいまの光景を目にし、そのなかの何人が蔦と塔を結び付けて考えるだろうか。

――そこまで考え、塔を肯定していたイアンは、いまの光景をみて、どう反応するのだろうかと、視線をやった**]

(3) 2011/09/30(Fri) 01時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 01時半頃


【人】 墓守 ヨーランダ

…っ、

[一瞬気を抜いたその時、音もなく、彼女は広場に倒れる。
 エネルギー切れ。
 先ほど、ピッパを移動させようと試みていた時に、魔力も体力も、あるだけ吸い取られたらしい。
 
 飼猫が傍に寄ってくれば、返事をすることもなく。
 もし、イアンの姿を認めたのなら、問いかける]

…君。
いま、ピッパが連れ去られるのを、みた、だろう…?
そ、して、
私が今、こうし、て、ちからを、吸い取られるのを、目の当た、りにして…

どう、思う。
君は、これで、も。
塔、を。あのままにしておこうと、おもうのかね・・・?

[魔力も体力も、根こそぎ取られた、そんな力の流れ。
 そういえば引っ張られて移動した時もずいぶんと消費したと思ったが、幾らかは吸い取られていたの*だろう*]

(4) 2011/09/30(Fri) 02時半頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 02時半頃


【人】 墓守 ヨーランダ

塔を崩壊させよ、という案に難色を示すということは、だな。

君は、塔を守りたい。
そうなのだろう?
理由は知らぬ。それは君の中に留めておいてくれたって構わん。
私には興味のないことだ。

[普通に喋るくらいの体力を回復させた頃。
 まだ横になっている状態だったが、少々、焦りの入った表情でイアンを見る。
 ただそこに隠されている感情を読み取ることは極めて困難だ]

(5) 2011/09/30(Fri) 05時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ


で、だな。
私だって、塔を壊したくなど無いのだよ。
無駄な破壊で、無駄な労力など使いたくもない。
ここが魔力で守られないとなれば、私だってどうなるかわからん。
それこそ、待ち受けているのは死かもしれぬ。

[ぎりり、と唇をかむ。
 …それだけは、避けたい。
 自分が死ぬか死なないか、問題はそこではないのだが、]

(6) 2011/09/30(Fri) 05時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

それでも。
この犠牲を、払い続けるわけには…いかないのだよ。
今の状態、放っておけば、ピッパや、オスカーのように。
また次の、犠牲が出ることは間違い無いだろう。

[はあ、と一息つく。
 ここ数日、外にいすぎたせいだろうか、回復が遅い]

では、どうすればいいのだ。
塔をあのままにして、それでいて、犠牲を止めるには。

[自問自答なのか、それとも他者への問いかけなのか。
 その区別は自分でもつかぬまま]

(7) 2011/09/30(Fri) 05時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

なあ。コラムニスト。
君は言ったな。
塔が哀れだと。
君は。

[一度口をとじる]

塔が哀れなのか?
それとも、お伽話の中の少女が哀れなのか?

それは、君の中ではっきりしているのかね?

[塔そのものに関心があるのか。
 それともおとぎ話の中の、少女に何かを感じているのか。
 それによって、最適解は変わる]

(8) 2011/09/30(Fri) 05時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

君がこのままを望むのなら、このまま放っておいてもいいかもしれん。
だが、そうは見えない。
…きがするだけだ。
ただの小娘の戯言だと思ってもらっても、構わんよ。

[そこまで言い切ると、しゃべり疲れたとでもいうように、黙りこむ。
 寝転んでいるその姿は、話を聞いているのか*いないのか*]

(9) 2011/09/30(Fri) 05時半頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 05時半頃


【人】 記者 イアン

[突如、地面から蔓が延び、ピッパの体が宙に浮く。]

ピッパ……!

[咄嗟に手を伸べたが、その手は蔓の一部にかすめただけで、空しく空を掴む。鐘と同じ魔力を放つ蔓は、そのままピッパの体を覆って引きずり込んだ。]

どうして、こんな昼間に。
おまけに鐘が呼びかけた相手を……?

[どうして、と口にはしたものの。
今まではなかった時間帯に蔓が出てきた理由は、何となく分かる気がした。

鐘の声が"僕の子ども達"と呼んだ、街の人間。それが、塔を壊すなどと言う。己がその言葉に覚えたやりきれなさを、鐘もまた覚えたのだろう。]

……怒って、いた。

[蔓から伝わった感情は、あの日――鐘の声を聴いた日に感じたような、只の塔に対する慕情だけではなく。]

(10) 2011/09/30(Fri) 06時頃

【赤】 記者 イアン

[魔力に声を乗せて、相方を何度も呼んだ。]

この声が聞こえたら、返事をしてください。
……どうして君が連れて行かれるんだ。

[それでも応えは無く、ただ虚しく響くばかりで。]

(*0) 2011/09/30(Fri) 06時半頃

【人】 記者 イアン

[集まる視線>>3>>4に、ゆっくり首を振る。]

塔《かのじょ》のせいでは、ないんです。
この行方不明事件を引き起こしていたのも、塔じゃない。

[暫し地面を睨んでいたが、静かに口を開いた。]

俺はひとつ、黙っていたことがあります。
……聞いてもらえますか。

(11) 2011/09/30(Fri) 06時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 06時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[唐突に地から顔を出した蔓。
説明を受けなくてもすぐにピンとくる。
これは、ヨーランダが連れて行かれそうになり、ピッパに連れ出されたオスカーを連れて行ったその蔓と同じものだ。

その蔓は恐ろしい速さでピッパに絡みつく]

ピッパ……!?

[追いかけようと足を踏み出す。
しかしペラジーが何事か、魔法を行ってもその勢いは止まることがなく、間に合いはしなかった。
呑まれる最後、蔓の隙間から怒号に乗せた悪態が聞こえた。
その声はピッパの声のようであったが、まったくまるぎりピッパとは思えない声でもあった。

蔓と、そしてピッパが消え、唐突に静かになる。ペラジーの力か地面に広がった霜が光る]

(12) 2011/09/30(Fri) 07時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[イアンの塔への慕情はよく知らない。
呆然としている耳にイアン>>11の声が届いて、そちらを*向いた*]

(13) 2011/09/30(Fri) 07時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 07時半頃


【人】 記者 イアン

[目を細めて塔を振り仰ぐ。高く聳える塔の天辺に吊るされた鐘は日の光を反射して、鈍く光っていた。]

この行方不明事件を引き起こしたのは、おそらく――塔の鐘だ。

[ヨーランダと昨日話したとき>>3:134には、その根拠を伏せたこと。]

……あの鐘が鳴った日に俺は、魔力に乗って響く、鐘の声を聞きました。

[低い声で、ぽつりぽつりと諳んじて。]

おはよう、おはよう、僕の子ども達。
助けてくれ、助けてくれ。
このままでは塔が死んでしまう。
街に魔力を吸われすぎて、死んでしまう。
どうか協力しておくれ。助けておくれ。

君たち人間の力で。

[言葉を切ると、居並ぶ面々を見回した。]

(14) 2011/09/30(Fri) 14時半頃

【人】 記者 イアン

[耳鳴りがする。
余計なことをするな、とでもいうように。

眉根を寄せつつも、こめかみを押さえながら言葉を続けた。]

さっきの蔓からは、鐘の声と同じ魔力を感じます。
塔も魔力を放ってはいますが、それとは性質が違う。

[魔力の持つ性質は、人それぞれで特徴的に異なっている。
声が、身にまとう香りがそれぞれ違っているように。]

たぶん、塔の持っている魔力と蔓の持っている魔力が違うものであることは、あなた方にも分かったんじゃないかと思いますが。

[塔の魔力は、絹の如くに柔らかく。蔓の魔力は、どこか苛烈に。
尤も、それを感じる能力は、人によって差があるけれど。]

(15) 2011/09/30(Fri) 14時半頃

【人】 記者 イアン

鐘の声を聴いて以来、俺は塔のために何が出来るのか、そればかり考えてきました。
時には、あの蔓に手を貸そうとしたことも。

[喉の奥でちいさく笑った。]

俺が塔について色々調べていたのも、仕事にかこつけてはいましたが、個人的興味も多分にあった。

鐘と塔の成り立ちが言い伝え通りであるのかは、確りとは分からないことです。
まあ、ディテールが様々ながら、根幹が一致している複数の言い伝えが存在していることからは、全くの事実無根ではなさそうだとは。
実際は、言い伝え通りの美談じゃないかもしれないにせよ、ね。

[元々家にあった絵本と、リゼッタ魔道書店で買い求めた絵本>>2:170、結末やテイストは大きく違っていたが、いずれも少女と魔術師がそれぞれ塔と鐘に変わったということだけは一致していた。

勇気ある少女が無理やり選ばれた人柱であったとか、恋物語の部分は尾ひれがついているとか、そういう人為的な手の加えられ方をしている可能性は、十分考えられはするが。]

(16) 2011/09/30(Fri) 15時頃

【人】 記者 イアン

[ともあれ、と言葉を続けた。]


鐘と塔が別の存在であること。
鐘は塔に強い執着を持っていること。
鐘は塔が死ぬことを望んでいないこと。

――それだけは、俺にもはっきり分かっているんです。

[推測ではなく、実感を持って言い切る。
それは、声を聞いたせいばかりでもなくて。]

(17) 2011/09/30(Fri) 15時頃

【人】 流浪者 ペラジー

――……まあ、信じるわ。
そんな嘘をついたって、あなたになんの得があるわけでもないでしょうし。

[長いイアンの言葉を聞き終え、しばし、沈黙したあとで]

……いまの話から、まず思いつくのは。
鐘を取り外してしまえばいい、ということ。
塔を壊す必要もなく、魔力目的に人が攫われる事件は終わる。
塔が魔力を吸われ尽くして死ぬ――という、その一点に目を瞑るなら、それがベターに思えるけど。

[それに、街を守る魔力が消えることも問題といえば問題だが――ネテスハイムは、これだけ栄えた街だ。
荒野を灌漑して緑に潤すことも、魔物に抗する戦力を揃えることも、その気になれば難しくはないはずだ]

(18) 2011/09/30(Fri) 16時頃

【人】 記者 イアン

[表情の読み取れぬ笑みを浮かべたまま、倒れ伏すヨーランダ>>8に手を伸べる。
拒まれなければ、ベンチまで肩でも貸すつもりで。]

哀れに思っているのは、言い伝えの少女なのか、塔自身なのか――そう聞きましたね。
どちらでもある、と答えておきましょうか。

元々、俺の中には言い伝えの少女に対する憧れ――というのかな。
そんな気持ちがあったんでしょうね。
それで、鐘の想いと共鳴してしまったんじゃないか……そう、ある人が言っていました。

[鐘になったっつう野郎の意識でもリンクしてんじゃねーの――とは、ピッパの中に眠っていた"彼"の推測だった。]

(19) 2011/09/30(Fri) 16時頃

【人】 記者 イアン

これが、俺の――イアン・エイヴリーの自然な感情なのかどうか、俺には判断がつきません。
たぶん、……違うんだろうな。
それでも、今の俺は、……塔そのものを失いたくない。

[その激しさはまるで、身を焦がすような恋情に似る。
ちらとペラジーの方に目をやった。彼女には酔った勢いで口走ったことがあったな、と>>4:27

再び塔を振り返ったとき、心臓を鷲掴みにされたように息苦しくなった。体が傾いで、踏鞴を踏んだ。耳鳴りが一際酷くなる。]

(20) 2011/09/30(Fri) 16時頃

【人】 流浪者 ペラジー

――……もっとも、ベターであってベストではないけれど。

魔術師の努力も虚しく、少女と魔術師は引き裂かれ、少女は哀れ、孤独に寂しく最期を迎えました――……か。
童話の結末としては、最悪の読後感でしょうね。

[呟きつつ、左右に首を振った]

(21) 2011/09/30(Fri) 16時頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 16時頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 16時頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 22時頃


【人】 記者 イアン

[ペラジーの言葉>>18に、目を眇めた。]

鐘を取り外す……か。

[ 嫌だ。]

だが確かに、

[ いけない。]

あんなふうに我を失った鐘を、

[ 塔が死んでしまう。]

……そのままにしておく、訳にも……、ッ、

[ずきりずきりとこめかみがひどく痛む。
気が遠くなるような心地がして――、膝をついた。]

(22) 2011/09/30(Fri) 22時頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 22時半頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 22時半頃


流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 22時半頃


【人】 墓守 ヨーランダ

我を失った、鐘…。
なあ。

[ベンチに寝そべったまま、塔を見上げる
 幾度となく見たが、とくに最初に見た時と変わりがない]

鐘から塔への矢印はわかるのだが。
塔から鐘へは、どうなっておるのだろうね。

[ぼそりと、つぶやいて]

君が塔の少女に恋慕を抱いた。
それが鐘と共鳴した。
そして君は、塔と鐘、両方を失いたくない、と。

(23) 2011/09/30(Fri) 22時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[しばし、考えこむようにして]

元には、戻せぬものなのかね。
塔も、鐘も。
もとは、少女と魔術師なのだろう。

…そうすれば、街の平和がどうなるかは、知らぬ。
しかし、これ以上、塔にかんする犠牲は、でないだろうね。

[どうすればいいのか、とんと検討もつかぬが、と独り言のように]

(24) 2011/09/30(Fri) 22時半頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 22時半頃


【人】 流浪者 ペラジー

――……ちょっと、大丈夫?

[ヨーランダと同じように、魔力を吸われでもしたのだろうか。
がくりと崩れ、膝をついたイアンに歩み寄り、必要そうなら手を貸そうと]

……まあ、そりゃあ。
魔法で姿を変えられたなら、魔法で戻せるかもしれないけど。
何百年も昔の、伝説の魔法使いや賢者達がかけた魔法を解呪するなんて……。
巻き戻すにしても……こんな大きいものを、何百年分もなんて、私には無理だし。

(25) 2011/09/30(Fri) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

ラルフ
16回 注目
イアン
14回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
オスカー
13回 (4d) 注目
セシル
6回 (4d) 注目
ペラジー
17回 (6d) 注目

処刑者 (3人)

メアリー
0回 (4d) 注目
ピッパ
27回 (5d) 注目
ヨーランダ
21回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi