人狼議事


162 冷たい校舎村3-1

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


メアリー7人が投票した。
ケイイチ1人が投票した。

メアリーは村人の手により処刑された。


【赤】 友愛組合 チアキ

ヒナコ! 今日がお前の命日だ!

2015/06/26(Fri) 00時頃

時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ヒナコが無残な姿で発見された。


現在の生存者は、ケイト、ナナオ、ナユタ、チアキ、ゴロウ、ケイイチの6名


天のお告げ (村建て人)

             ────キーンコーンカーンコーン……

(#0) 2015/06/26(Fri) 00時頃


天のお告げ (村建て人)

[午後8時50分。
時の凍った校舎に訪れた二度目の夜にも、チャイムは鳴った。
色とりどりの照明に彩られた、光に満ちた校内。
対照的に、深く、黒に染まった窓の外。

そして、また。
君たちの友人が二人、消えたね。]

(#1) 2015/06/26(Fri) 00時頃


天のお告げ (村建て人)

[チャイムが鳴るたび、誰かが消える。
君たちは、この世界と、君自身と、向き合うべきだ。

── 冷たい校舎はまだ、その口を固く閉ざしたまま。]

(#2) 2015/06/26(Fri) 00時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2015/06/26(Fri) 00時頃


【赤】 友愛組合 チアキ

[じゃあね、ひなちゃん、しずくちゃん。
……どうか、元気でね。
去った彼らの代わりに、残されたマネキン。
"ホスト"は、笑った。泣き出す寸前の表情にも、見えた。

"ホスト"は、駒鳥ひなこを、解放する。
"ホスト"は、万里しずくを、解放する。


秋野智広が、この世界の正体に気付くまでは、あと少し。
──8時50分のチャイムが、再び鳴る。*]

(*0) 2015/06/26(Fri) 00時頃

【人】 友愛組合 チアキ

[ちょっとだけ、休んでから行こう。>>3:247
そのつもりだったのに、気が付けばその姿勢のまま寝入ってしまっていた。]

……え、うわ、嘘。
めっちゃ、寝てた……

[目が覚めて、愕然とする。窓の外は、すっかり暗くなっていた。
でも、眠ったおかげで、少し気分もすっきりとした気がしている。
ぐ、とひとつ伸びをして、今何時だろ、って時計を見て。
針の指し示す時刻に、秋野は、凍り付いた。


──同時に、チャイムが鳴る。>>#0]

(0) 2015/06/26(Fri) 00時頃

友愛組合 チアキは、メモを貼った。

2015/06/26(Fri) 00時頃


保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2015/06/26(Fri) 00時頃


【人】 匿名軍団 ゴロウ

― 3階 ―

[頭痛。頭痛。さっきから幾度も苛む痛み。
万里を探すつもりで、階の端から端まで探し回る歩みも鈍る。

>>#0そうしていれば、何度目だろう。チャイムの音だ。]

また、だ……。

[ここまで来れば俺でも分かる。
また、きっと、誰かが。

そう思ったのは覚悟か諦めか。
とにかく、収穫が一向に無いこの場を移動しなければ何も始まらない。

向かうは階下。
――何故なら俺は、未だ、この校舎は3階立てだとそう思い込んでいたから。**]

(1) 2015/06/26(Fri) 00時半頃

【人】 孤高天使連合 ナナオ

[一旦戻る。その言葉>>3:279に、小さく息を吐いて、
そんな自分が情けない、けど、どうしようもなく救われた、気がした。

どこか、ふわふわと落ち着かない足元に、
今までで一番、慎重に、慎重に、階段を降りていって、
その途中、聞こえた言葉>>3:295に、
不意に、意識が引き戻された。咄嗟に、笑う。]

 ううん、大丈夫。心配させて、ごめん。
 それより、ひなが──

[様子がおかしくて、そう、言おうとして、
また、鳴るはずのないチャイム>>#0が、
紡ぎかけていた言葉を遮っていく。

頭の中で、チカチカと何かが光る。
ぞっと、背筋を這うものがある。
体温を、奪い去っていく。

ああ、違う。あのチャイムは、もっと、大切な何かを──]

(2) 2015/06/26(Fri) 00時半頃

【人】 孤高天使連合 ナナオ

 ……どうしよう、織部、

[声が震えるのを、抑えきれなかった。

"チャイムが鳴るたび、誰かが消える"

誰も、はっきりとは言わなかったけれど、
薄々、なにか、気付いてたんじゃないだろうか。
聞き慣れたはずの音が、恐ろしく不吉な何かのように、]

 みんな、探さないと、
 とりあえず、教室──、

[あたしを、あたしの幸福だった毎日を、蝕んでいく。]

(3) 2015/06/26(Fri) 00時半頃

【人】 孤高天使連合 ナナオ

[辛うじて生きている脳みそをひっぱたくようにして、
導き出したのは、そんなひとつの提案。

一回集まろう、って、言ってたもんね。
みんな、いるよね。何慌てて、って、笑ってくれる、よね。

更に階下へ、あたしたちの教室へ、
その道程を辿ろうと、足を踏み出す。

──4階から、教室への道を辿るとき、
その間には、風子の消えた階段や、下駄箱や、
そして、ほんの昨日、どうしたって開かなかった、
昇降口。あたしたちが毎日通る玄関が、ある。*]

(4) 2015/06/26(Fri) 00時半頃

匿名軍団 ゴロウは、メモを貼った。

2015/06/26(Fri) 00時半頃


匿名軍団 ゴロウは、メモを貼った。

2015/06/26(Fri) 00時半頃


匿名軍団 ゴロウは、メモを貼った。

2015/06/26(Fri) 00時半頃


孤高天使連合 ナナオは、メモを貼った。

2015/06/26(Fri) 00時半頃


匿名軍団 ゴロウは、メモを貼った。

2015/06/26(Fri) 00時半頃


匿名軍団 ゴロウは、メモを貼った。

2015/06/26(Fri) 00時半頃


【人】 学園特警 ケイイチ

ん、任された。

[万理のことを七尾と織部に頼まれれば、短くそう言って頷いた。そのまま、去っていく二人の背中を見送る。

二人が階段を下りていく音が聞こえなくなれば、辺りは静寂に包まれる。一人きりの廊下に座りこんで、考えてしまうのはやはり万里のことで。

どうして、万里のことがこんなに気になるのだろう。こんなの、俺のキャラじゃない筈なのに。ちょっと懐いてくるクラスメイト。それだけだったのに。

きっと、羨ましかったんだ。兄のことが大好きだと話す万里と、その万里に懐かれている兄が。そして、たとえ偽りの兄としてでも、その好意が自分に向いているのが嬉しかった。
今まで愛されてこなかった俺が、初めて誰かに愛された、みたいで。あくまでそれは兄に対する好意で、きっと偽物なのに。]

(5) 2015/06/26(Fri) 00時半頃

【人】 学園特警 ケイイチ

[それでも、頼ってもらえるのが、懐いてくれるのが嬉しかった。そうしてくれる万里を、出来る限り、大切にしてやりたいと思った。
でも、いつの間にか…この世界の校舎に来てから、"おにいちゃん"としては嫌だ、と。そう思うようになってしまった。
その方が、万里にとってもいいはずだ、と。そう思い込んで。その結果が、さっきの拒絶なんだろう。]

…何、やってんだかな…。

[そう言って溜息を吐いたけれど、先ほど言ったことを後悔する気には、なれなかった。]

(6) 2015/06/26(Fri) 00時半頃

【人】 学園特警 ケイイチ

[――しばらくの間、ずっとお化け屋敷の入口で待っていたが、いつまで経っても万里は出てこない。
もう既に、外はすっかり暗くなっている。
いい加減中に入って探した方がいいだろうか。もしかしたら、出口を探しているけど、見つからなくて震えてるとか。そう思ったらいてもたってもいられなくて、立ち上がった。その時、]

……万里…?

[周りには誰も居ないはずなのに。それなのに、風のようなかすかな囁き声が聞こえた。
それは、彼女からの別れの言葉。それをしっかりと聞き届けてから、微かに口角を上げて、微笑んだ。
彼女には聞こえないかもしれないけど、そっと口を開く。]

…馬鹿、当たり前だろ。こちらこそ、だっつの。

[良かった。万里は…しずくはもう、大丈夫だ。
ああ、でも、帰らなきゃいけない理由が出来てしまった。
今はもう、この世界を対して楽しいとも思えないから、別にいいんだけど。]

(7) 2015/06/26(Fri) 00時半頃

学園特警 ケイイチは、メモを貼った。

2015/06/26(Fri) 00時半頃


【人】 友愛組合 チアキ

[がたん、と、とても乱暴に扉を開けて空き教室を飛び出す。
教室に行かなきゃ、と思う。恵冬に、約束したのだから。
だけど、そうして飛び込んだ教室に人の姿はない。
一瞬、頭の中が真っ白になる。
保健室も見に行ってみるけれど、其処にも人の姿はない。上の階も見に行った方がいいんだろうか。
教室の横を抜けて、階段の方へ走り出そうとして、前方に人影を見つけてどきりとする。
けれど、直ぐにそれが誰か気づいて、秋野は彼らに向かって声を投げる。]

っ、那由多、朱美ちゃん!
けいちゃんと、…ひなちゃんは……!?

[たぶん、そんなに切羽詰まった焦った声で、2人に問いかけるのなんて、初めてだった。
そして、彼らに気をとられていて、秋野は気づかない。
秋野が立ち止まった横。
正面玄関、そこのガラス戸に寄りかかるようにして、また新たに、ひとつのマネキンが増えていることを。>>3:292*]

(8) 2015/06/26(Fri) 01時頃

友愛組合 チアキは、メモを貼った。

2015/06/26(Fri) 01時頃


孤高天使連合 ナナオは、メモを貼った。

2015/06/26(Fri) 01時頃


【人】 読書家 ケイト

[恵冬の呼びかけには、返事が戻ってくる気配すらなかった。
薄ら寒さすら感じる廊下を歩みながら、ぶるっと小さく身震いする]

ロビンちゃん、いったいどこに……。

[何も見逃さないように、廊下の様子に目を凝らした。
その瞬間、視界の端で微かに揺れたのは、吊り下げられた折り紙の輪。

びくりと足を止め、行く先で揺れるそれを見守る。
なんだろう、という不安への回答は、頬を微かに撫でた空気として現れた]

(9) 2015/06/26(Fri) 01時頃

【人】 読書家 ケイト

……風?

[どこか、窓が開いているのだろうか。
少し拍子抜けした気分で、風が流れてきた方向を見遣る。

チャイムの音が響き渡るのは、その直後>>#0

葬式を知らせるみたいな不吉な響きに、どうしようもなく体が強張る。

思い出すのは、血だまりに沈む風子のマネキン]

(10) 2015/06/26(Fri) 01時頃

【人】 読書家 ケイト

やだ、どうして……。

[今このタイミングで、チャイムが鳴るのだろう。

窓の外は暗い。
こんな時間に、チャイムなどなるものだったろうか。

――今の時間は、いったいどれくらい?]

ろ、ロビンちゃん……。
どこ?

[折角奮い立たせた気持ちが、風船みたいに爆ぜてしぼんでしまいそうだった。
足が震える。

でも、きっとひとりぼっちでいるのであろう彼女を、見つけなきゃ]

(11) 2015/06/26(Fri) 01時頃

【人】 読書家 ケイト

[自分の足音が、まるで足を引きずってるみたいに重く聞こえる。
少し歩けば、目の前に開かれた窓が見えた。

そっか、風はあそこから流れてきていたんだ……。

疑問は解けたのに、不安が増してゆくのは何故だろう。
喉元まで込み上げた恐怖で、息が詰まって窒息してしまいそうだ。

あそこに行くべきじゃない。
そう直感が訴えるのに、足は機械的に動き続けて]

(12) 2015/06/26(Fri) 01時頃

【人】 読書家 ケイト




[窓の外、身を乗り出して覗いた景色に広がるのは――]

(13) 2015/06/26(Fri) 01時頃

【人】 読書家 ケイト

――っ、や、だ。

[全ての物音が、止まってしまったみたいだ。
髪を揺らしてく風の感触も、もう他人事みたいに遠い。

掠れた声で呟いて、ずるりと窓の脇に座り込んだ。
口元を押さえて、壁にもたれかかりながら項垂れる。

見開いた瞳の先、見えるのは硬く冷たい廊下のはずなのに、今見た光景が目に焼き付いて消えない]

(14) 2015/06/26(Fri) 01時頃

【人】 読書家 ケイト

[ふわりと広がる、薄いブラウン。
闇の中にしらじらと浮かぶのは、制服を胸元まで赤く染めた、一体のマネキン>>3:303

傍らに転がるナイフが、矢羽みたいに側に転がっていた]

……うそ。

[冗談だって、この状況が見せた性質の悪い冗談だって、誰かそう言ってほしい。
現実を拒否するみたいな言葉が零れ落ち、がくがくと震える自分の体を抱きしめた]

(15) 2015/06/26(Fri) 01時頃

【人】 読書家 ケイト

[ねぇ、ロビンちゃん教えて。


    一体誰が、哀れなコマドリを殺したの……?**]

(16) 2015/06/26(Fri) 01時頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2015/06/26(Fri) 01時半頃


【人】 学園特警 ケイイチ

……帰る、か……

[現時点で少なくとも3人は居なくなっている筈だ。相馬と、万里が見た人物と、万里。もしかしたら他にも居るかもしれないが。
そして、万里は現実世界に帰るつもりのようだった。ならば、消えてマネキンが現れる=現実世界に帰る、と考えるのが自然だろうか。自分も(彼女らが死んだとは思いたくなかっただけだが)、きっと帰ったのだろうとは思っていたし。]

俺も、いつかは帰るのか。

[無表情でそう呟きつつ、4階の窓から外を眺める。
帰りたくない、というほどでもないが。帰ったら帰ったで、憂鬱なことはある。
『文化祭が終わったら考える』と、そう約束していたことがあった。]

(17) 2015/06/26(Fri) 02時半頃

【人】 学園特警 ケイイチ

―回想:文化祭準備期間中―

――はい、もしもし。父なら居ませんけど。
あ、セールスは結構です。

[文化祭の準備が始まってすぐの頃。家に帰ってしばらくして、滅多に鳴らない家の電話が鳴った。
父に用があるならそっちの携帯にかけるだろうし、多分何かのセールスだろう。そう当たりをつけて受話器を取り、淡々と対応した。が、なかなか電話先の相手は言葉を返してこない。
悪戯電話だろうかと訝しげに思ったとき、ようやく相手が、恐る恐ると言った風に言葉を発した。]

「…桂一?」

…は?

[なんだ。誰だこれは。セールスじゃない。誰だ、この声。中年くらいの、女の人。先生じゃない。クラスメイトじゃない、それ以外で、知り合い、なんて、そんなの、]

(18) 2015/06/26(Fri) 02時半頃

【人】 学園特警 ケイイチ

「私、よ。……貴方の、母親」

……っ!

[息を呑んだ。
母親とは、両親が離婚して以来連絡を取ったことがなかった。それなのに、どうして、今更。
何も言葉を返さずにいると、相手――母は、やはり少し恐る恐ると言った風に言葉を続けた。]

「ねえ、桂一…その、私の思い過ごしだったら良いんだけど…貴方、何か酷いことされたりしていない?彼――貴方の父親に…」

[その言葉を聞いた瞬間、戸惑いが一気に怒りへと変わった。今まで抑え込んでいたものが一気に爆発したような、そんな怒り。]

(19) 2015/06/26(Fri) 02時半頃

【人】 学園特警 ケイイチ

…酷いこと?酷いことねえ。ああ、まあ時々ナイフ片手に犯されるくらいはされてるかなあ。ひどいよなあ、中学入ってからずうっと続いてるんだ。痛いし気持ち悪くて吐き気するし散々さ。
でもやっぱりナイフで切られるの怖いし?受け入れなきゃ衣食住も約束してくれないんじゃあそのまま受け入れるしかないよな?もう嫌になるよ正直さあ。

[堰き止めてた何かが溢れるように言葉を紡ぐ。
怒鳴ったりはしなかった。その代わりに、お前のせいだ、お前が捨てたからだ、と責めるように、わざとらしく。
今度は、母親が息を呑む番だった。]

(20) 2015/06/26(Fri) 02時半頃

【人】 学園特警 ケイイチ

「ご…ごめん、なさい。貴方を、あの人の元に置いていってしまって…本当に、ごめんなさい。謝っても、許してもらえないかもしれないけれど…」

[そう答える母の声は、情けなく震えていた。そのせいで、一緒に暮らしていた頃、どこか怯えた様子で父と接する母の姿を思い出してしまって、少し頭が冷える。
分かっていた、この人もきっと被害者だ。父のことが怖くて、逃げただけ。
もしかしたら、俺を置いていくのが、逃げる――離婚する時の交換条件だったのかもしれない。
自分の身を守ることは、当然のこと。でも、それでも。こうなると分かっていて置いていったことは、簡単に許せることではなかった。]

「だから、ね。一つ、提案があるの。」

[黙り込んでいれば、表情は見えないけど、でも、ちょっと決意が籠ってるんだろうな、って。そう思わせるような声色で、そう切り出された。]

(21) 2015/06/26(Fri) 02時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ナナオ
24回 注目
ナユタ
19回 注目
ゴロウ
11回 注目

犠牲者 (4人)

ソフィア
0回 (2d)
メルヤ
9回 (3d) 注目
ヒナコ
41回 (4d) 注目
ケイイチ
15回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

テッド
22回 (3d) 注目
メアリー
15回 (4d) 注目
ケイト
10回 (5d) 注目
チアキ
11回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi