人狼議事


143 【R15】善悪の彼岸

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ジャックは突然死した。


ヨーランダ6人が投票した。
シメオン1人が投票した。
藤之助1人が投票した。

ヨーランダは村人の手により処刑された。


【赤】 牧人 リンダ

ホリー! 今日がお前の命日だ!

2014/12/22(Mon) 00時頃

時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ホリーが無残な姿で発見された。


現在の生存者は、サミュエル、シメオン、モニカ、藤之助、チアキ、リンダの6名


天のお告げ (村建て人)

―キーンコーンカーンコーン‥‥

[1日の始まりを告げるチャイムの音。
それを聞きながら目覚める者、はたまた、用意された食事に手をつけながら聞く者もいるだろうか。

普段通りの一日、のはずだ。ただ、違和感がある気がする。
不自然に空いた部屋?一人分多い食事?大切な思い出?

その違和感の正体に気付く者は少ない。
けれど、“宝物”を受け取った貴方達は気付くだろう。
いなくなった者との思い出、それを他の者が覚えていないという奇妙な状況に。

さて、それに気付いた後か、否か。
驚くべき知らせが、教師の口から飛び込んでくるのは]

(#0) 2014/12/22(Mon) 00時頃


【人】 牧人 リンダ

[かつ、とヒールの靴音が食堂に響く。
食堂の前に立ち、テーブルに座る彼らを見渡せば、幾らかの子供たちと目線が合うだろうか]

おはようございます。
今日も1日元気に頑張りましょうね。

[微笑んで、再び書類に目を落とす。
そこに記された二人は、この場にいただろうか。
どちらにせよ、関係のないことだ]

(0) 2014/12/22(Mon) 00時頃

【人】 牧人 リンダ

連絡事項です。
モニカさんとチアキさんは、模範生として認められました。
おめでとうございます。

[彼らが目を丸くしていたならば、安心させるように笑みを投げかけただろう。
それ以外に、何か聞きたげな目線があったとしても、意に介さない]

今日の就寝時刻には、外の世界に出ていくこととなりますので、支度を済ませておいてくださいね。

[それだけ告げれば、マイクの電源を切る。
子供たちの様子には目もくれず、食堂を後にしただろう*]

(1) 2014/12/22(Mon) 00時頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/12/22(Mon) 00時頃


【人】 呉服問屋 藤之助

―翌朝・食堂―

[不思議と昨日は、気持ちよく眠れた様に思う。
――起きてしまえば、はて、どうしてだか。
それは何故か、分からなかった。

それでもやってくる日常。
昨日は…何故だか遅れてしまったけれど、
今日はきちんと時間を守れた。
そしてまた、先生の話から一日は始まっていく。

朝食を食べる手を止め、先生に視線をやって話を聞いて。]

(2) 2014/12/22(Mon) 00時半頃

【人】 友愛組合 チアキ

[眠りに落ちたくない。そんな事を思っていた気がする。
だが模範生となる為には、しっかりとした生活習慣を整えなくてはならない。だから僕は今日もしっかりと朝食の時間に間に合うように起きて支度をしたのだけど。胸にぽっかりと空いてしまったような気さえするこの空虚感は何だろう。

首を傾げながら聞く、アナウンス>>1。]

………‼︎

[日頃の努力が、報われたのかもしれない。そう…思った。
ついに外の世界を見ることができる。

知ることの出来無かった世界を垣間見る事が出来る。
ここの皆は、僕と同じ……いや、僕よりいい人達だ。

僕が選ばれたのは決めた人が僕らをみた時にでもなんかいいことをしたのかもしれない…そんな事さえ思った。
ふと手首のミサンガを見るけれど、切れてはいなかった。]

(3) 2014/12/22(Mon) 00時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

 …!

[その内容>>1に、驚く。"突然"のことだったから。
だけど直ぐに笑みに戻れば、]

 おめでとう。

[呼ばれたふたりはいただろうか。
居たならふたりに聞こえる様に確かな声で、
居ないなら呟く様に、ささやかに、そう言うのだ。

特にチアキは、昨日話した通りのことになった。
頑張っていたことが認められたということで。

良かったと、素直に思う。]

(4) 2014/12/22(Mon) 00時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[あれ、でも――どうしてだろう。
どうしてチアキとその話になったのだろう?

廊下で話したことも、
彼を勇気づけようとしたことも覚えているけれど。
果たしてそれは、何故だったか。

妙なしこりは、残って。
戻った笑みも、ほんの少しだけ、曇る。

もっとも、目の前にある祝うべきことの方が。
それが今は重要だったから、
気にしないことにしたけれど**]

(5) 2014/12/22(Mon) 00時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

―翌朝・食堂―

[手の中でホリーのクレヨンを転がした。
ちゃんと無事に着いたかな。元気で居るかな。

元気でいるといいな。

食堂に入り、自分の席へと座る。そして周囲を見回してホリーの姿がないことにそっと俯き、並べられた食事の数に首を傾げた。あれ?]

 多い?

[ヒョイと首を傾げ、まあいいかと目の前の食事に向き直る。今日は何かな。目玉焼きとベーコン、またトーストだ。
モゴモゴと口を動かし食べていると、先生が入ってきた。そして、告げられた名前>>1は]

 …………わたし?

[手の中のトーストがポトリと皿の上に落ちた。]

(6) 2014/12/22(Mon) 00時半頃

【人】 教え子 シメオン

―朝・食堂―

[とてつもなく、眠かった。
すぐに追いかける、なんて言いながら、ハサミを眺めたり、鉛筆を動かしたり、そういうことをしている内に、もう日が登り始めていたのだ。
とても"モハンテキ"な行動とは言えないが、特別な日だったので、仕方ないと思う。

動かない頭に、食欲なんてとうぜなくて、形だけは口を動かしながら、頬杖をつくのと、スケッチブックを開くのを我慢していた。
いつものように、"せんせい"の足音が響いて、諸連絡が行われる。
けれど、これまでなかった特別なことが、そう続くはずもないと、ひたすらに減らない食事と格闘していた。
なのに、]

 ――?!

[今日も?思わず、友人らへの祝福よりも先に、驚きに目を丸くしていた。
ずっと、こうして生きてきて、模範生は昨日まで現れなくて、それが、今になって、2日も続けて?
おめでたいんだ、確かにそのはずなんだけれど、驚きが勝って、こぼれ落ちた言葉はたどたどしいものだった。]

(7) 2014/12/22(Mon) 00時半頃

【人】 教え子 シメオン

 お、めでとう。ふたりとも。

[ポケットに忍ばせた、小さいハサミにそっと触れる。
彼らに先を越されてしまったけれど、それでも、きっとチャンスは毎日あるってことなのだ。がんばらないといけないな。
いつか、彼女に気を付けるようにと言ったけれど、確かにこども用の小さなハサミは、持ち歩いていても危険なんてこれっぽっちもなさそうだった。**]

(8) 2014/12/22(Mon) 00時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[なんで私なんだろう。だって、本もちゃんと読めないのに。
そんな思いと同時に、沸き上がってきたのは紛れもない歓喜だった。
やった、これでホリーときっとまた会える。またお話できる。

落としたトーストを持ち直し、そっと齧る。
焼けた小麦とバターの香りは、今までで一番美味しかった。**]

(9) 2014/12/22(Mon) 00時半頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2014/12/22(Mon) 00時半頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/12/22(Mon) 00時半頃


死ね死ね団 サミュエルは、メモを貼った。

2014/12/22(Mon) 01時頃


楽器職人 モニカは、メモを貼った。

2014/12/22(Mon) 01時頃


【人】 友愛組合 チアキ

 ありがとう。

 昨日、藤之助に応援してもらったかもしれないね。

>>4掛けられた声にそう答えるのだけど。違和感。
何がきっかけでそんな話をしたのだっけ。]

 ここを出ても、みんな一緒にいたっていいのだろうから。
 この、5人で。

[だから、僕が外に出た後…外でも会えるといいなぁ、なんて。]

(10) 2014/12/22(Mon) 01時頃

友愛組合 チアキは、メモを貼った。

2014/12/22(Mon) 01時頃


【人】 死ね死ね団 サミュエル

ー翌朝ー

[数の余る食器に首を傾げつつも、予備の食器だろうと思いまた席に着く。今日も最初の挨拶から。そして聞こえた言葉>>1。目を見開いて、チアキの方を見た。]

やったじゃん、チアキ。ついにお前の頑張りが報われた時が来たよ。

[もしチアキと目が合えば、ニッと口角を上げた。]

(11) 2014/12/22(Mon) 01時頃

友愛組合 チアキは、メモを貼った。

2014/12/22(Mon) 01時頃


【人】 教え子 シメオン

[チアキの言葉>>10に、皆考えることは同じなのだと、少し嬉しくなる。
ずっと共に生きてきたのだ。
おとなになったって、同じように、5人でこうしてーーーー5人?]

……6人だろ?
なんでなかまはずれみたいなこと言うのさ。

[眉をひそめる。
あの子は先に出て行っちゃったから?彼はそんないじわるな人ではなかったはずなのに。

ポケットの中の赤い柄にに触れる。
いち、に、さん、し、ご、それに、おとなになったあの子。
6人で、まちがいない。**]

(12) 2014/12/22(Mon) 18時半頃

【人】 友愛組合 チアキ

 ありがとう、サミュエル。僕らから見れば、みんな模範生って感じだったけれど。みんな一緒じゃなかったのは残念かもしれない。

>>11此方もニッと口の端を上げて見せながら。
そして、>>12が聞こえればえっ?とそちらのほうを見て。]

 仲間外れにするなんて、模範生のやることじゃないよ?

[真顔で彼にそう返す。だって当たり前じゃないか。仲間外れだなんて模範生ではないどころか悪い人だろう。]

 少なくとも此処には5人しかいないよね。最初から。

[違うかな、と困ったように彼のほうを見た。
僕は嘘をつくのが下手だしそれに嘘は模範生らしくないと思っているから、こんな感じで嘘はつかないと伝わるかもしれない。]

(13) 2014/12/22(Mon) 19時半頃

【人】 教え子 シメオン

違うだろ。6人だよ。

[モハンセイってなんなんだろう。こんなに大切なことを忘れてしまうなんて。
困惑の色を隠さず、それでも断言する。
ああそうだ。思い出したように、スケッチブックの頁をめくる。]

チアキ、モニカ、サミー、フジノ、それに俺と、

[頁を遡って、昨日を辿る。
食堂の机で、色紙を触る少女の姿。
それを見せようとして、更に数頁、辿ろうとして、]

……おれ、と、

["モハンセイ"として、ヨーランダが指名された、その後の食堂の様子。
祝福のムードに包まれたその空間を描いたはず、なのだけど。]

……。

[誰かの手を握るモニカ>>2:44。彼女と向かい合う、向かい合ってる――誰?]

(14) 2014/12/22(Mon) 20時半頃

【人】 教え子 シメオン

[――こんな子、知らない。
言葉が出てこなかった。これは一体なにだろう。どうしたっていうんだろう。
記録であり、記憶のはずの自分の世界が、その形を崩してゆく。**]

(15) 2014/12/22(Mon) 20時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/12/22(Mon) 20時半頃


【人】 友愛組合 チアキ

 うん。絵を、見てみよっか。

>>14彼があんな表情でそんな大げさな嘘なんかつくはずがないと信じているだけに、僕まで困惑が深まる。

でも、彼の言う言葉は途中で途切れて。
ゆっくり近づきながら。]

 ほら、だから………?

[目に入ったその絵>>15
そこには5人じゃない。もっと人がいる。

流石に妄想癖があるとは思わないからどういうことだろうと彼を見るけれど。彼も茫然自失としており。]

 シメオン?

[何故君までそうなってしまうんだ、と思いながら。]

(16) 2014/12/22(Mon) 21時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2014/12/22(Mon) 21時半頃


【人】 死ね死ね団 サミュエル

俺たちより、チアキの方が優れてたってことだろ。胸張ったらいい。

[嬉しそうにする彼を見るとこちらも嬉しい気分が流れ込んでくる。みんな一緒に、なんてできればもっとよかったのかもしれないけどそれは、無理だったようだ。]

いずれは、俺たちもお前の後を追って外に出るよ。そしたらまた、''5人”で一緒に過ごそう。

[そう彼に笑いかける。その後だったか、シメオンの様子がおかしくなったのは>>12。]

(17) 2014/12/22(Mon) 22時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル

6人?

[今ここにいるのは自分を含んだ5人。それ以外はいない。だが彼は言う。6人だと。スケッチブックをめくる彼の姿を目の端に捉え、項を開いていくのを見る。そこには見たことのない顔立ちの少女の絵が数人、見知った顔の自分たちとともに描かれていた。]

記憶がこんがらがってるのなら、一旦落ち着いてもっかい冷静に考えてみ?んでそのシミー…シメオンの言う”6人目”のことも気になるし。

[そう言って、また一度食堂の椅子に座った。自分も現状を整理しようと考えを巡らせ始めた。]

(18) 2014/12/22(Mon) 22時頃

【人】 友愛組合 チアキ

 ……シメオンが僕らを騙そうとする気は、ないと思うのだけど。

[でも、引っかかる。どういうことなのだろう。
どうやら、サミュエルは僕と同じ感覚を持っているようだった>>18から。]

 ……今日位。1日晴れやかな気持ちで居られれば良かったのだけど。

[後でバスケする?なんて問いかけてみながら、どうしても困惑した表情を浮かべてしまう。
後は絵に描かれていた黒髪の少女。どうして彼女を見たとき胸がキュッとしたのだろうか。]

(19) 2014/12/22(Mon) 22時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[チアキの言葉>>10に、曇った表情も微笑みに戻った。
そうだ、会ったって、一緒に居たって良いのだ。
―――"五人"で。]

 ?

[そう思っていた筈なのに、どうしてだろう。
シメオン>>12を見て、彼の様子に首を傾げる。
仲間外れ?誰のこと?]

(20) 2014/12/22(Mon) 22時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

 僕らは…五人だったよね?
 ずっとそうやって、暮らしてきたはずだろう?

[彼が自分たちをからかう人でも、
馬鹿にする人でもないと思うけれど。
はて、今日は一体どうしたのだろう。]

 ねえ、モニカ?

[そうでしょう?僕らはずっと、五人で生きてきた。
チアキたちがスケッチブックを眺めている間。
美味しそうにトーストを齧る彼女に、問うた。]

(21) 2014/12/22(Mon) 22時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/12/22(Mon) 23時頃


【人】 楽器職人 モニカ

[もぐもぐと口を動かしているとなんだかおかしな話が聞こえてきた。
五人でいたなんて、何を言っているのだろう。
だってここには、サミュエルとシメオン、藤乃にチアキと私。そして、昨日大人になったホリーがいたんだ。
仲間はずれにするだなんてひどいなあ。美味しかったトーストの味が鈍くなる。

もそもそと砂みたいなご飯を胃に流し込んでいると、藤乃>>21から声をかけられた。
ホリーを仲間はずれになんかさせないんだから。]

 違うってば、藤乃。何言ってるの。
 六人だったでしょ?

[膨れっ面で不満そうにそう言った。]

(22) 2014/12/22(Mon) 23時頃

【人】 教え子 シメオン

なんで?

[どうしてみんな、そんな顔をしているのだろう。
身に覚えのない絵も、みんながあの子のことを見ないふりをすることも、意味が分からなくて、一体どうすれば良いのだろう。]

6人じゃんか。ずっと、一緒だったのに。意味分かんねえ。
昨日はおめでとうって言った癖に。何言ってんの?

[混乱したまま、覗き込む友人たちの目から奪い返すように、スケッチブックを抱きかかえる。]

(23) 2014/12/22(Mon) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

サミュエル
0回 注目
シメオン
10回 注目
藤之助
9回 注目

犠牲者 (3人)

キャサリン
0回 (2d)
ホリー
0回 (3d) 注目
チアキ
0回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ヨーランダ
0回 (3d) 注目
モニカ
0回 (4d) 注目
リンダ
0回 (5d) 注目

突然死 (1人)

ジャック
0回 (3d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi