人狼議事


172 ― 恋文 ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ゾーイが無残な姿で発見された。


噂は現実だった。血塗られた定めに従う魔物“人狼”は、確かにこの中にいるのだ。

非力な人間が人狼に対抗するため、村人たちは一つのルールを定めた。投票により怪しい者を処刑していこうと。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ないと……。


現在の生存者は、ホウイチ、ヒナコ、ワタヌキ、ナナオ、トヨタ、イスルギ、ハルカ、キルロイ、マユミの9名


【人】 呵呵老会 ホウイチ

 
[本日のおすすめ:かぼちゃのプリン
コーヒーか紅茶をセットにすると100円引き]
 

(0) 2015/10/21(Wed) 07時頃

次元X式コンピューター (村建て人)

[3dの吊り:ホウイチ[[who]]
襲撃:トヨタ[[who]]]

(#0) 2015/10/21(Wed) 07時頃


次元X式コンピューター (村建て人)

[3dの吊りふりなおし:トヨタ[[who]]]

(#1) 2015/10/21(Wed) 07時頃


次元X式コンピューター (村建て人)

[3dの吊りふりなおし:ナナオ[[who]]]

(#2) 2015/10/21(Wed) 07時頃


次元X式コンピューター (村建て人)は、メモを貼った。

2015/10/21(Wed) 07時頃


【人】 聖戦士募集 ハルカ

━━ 『ラブ・レター』 ━━
[今日はちょっと遅くなってしまった。
稽古に熱が入って、気づけばこんな時間に。体はダルいし、頭も飽和状態。
それでも、ここに来てしまうのは、やっぱりここに来ると、癒されるからだと思う。

あと、何回これるだろうか。
部活の稽古がどんどん長引けは…

中に入るなり、]

マスター!こんばんは!
今日のおすすめは、なんですか?

(1) 2015/10/21(Wed) 09時半頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

[と聞いて、いつもの席へ。

飲み物と一緒に、一通の絵葉書が。]

わ…キレイ。…これは?

[とマスターに聞くと、「応援団からだよ」と。]

応援団?

[もしかして、ラジオを聞いた人だろうか。
私はその絵葉書に、そっと視線を落とした。]

(2) 2015/10/21(Wed) 09時半頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

[マスターに絵葉書のお返事を渡した後で]

(あれ?名前書いちゃったけど、いいか〜)

[ラジオを聞いての人だったら、ラジオネームを書けば良かったかな?と。
でも、書き直さなかったのは、きっと私の名前を知ってほしいと思ったからだ。

あんな素敵な絵をかける人は、どんな人だろう。

そう言えば、このお店の中にも絵が売られているけれど。何となく絵の雰囲気が似てる気がする。
もしかしなくても同じ人?]

(3) 2015/10/21(Wed) 09時半頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

━━ また、ある日 ━━
[昨日は来れなかったけれど、今日は何とか来れた。
どんなに疲れてても、ここに来ると不思議と落ち着く。明日も頑張ろうって家路につける。

今日も飲み物と一緒に、手紙が添えられて]

わ……キレイなお手紙だ。

[かぼちゃのプリンと、コアントローコーヒーを飲みながら、その白い一筆箋を読み始める。

この一筆箋、どこで売ってるんだろう。
まさか、手作りだと見抜く目は持っていなかった。]

(4) 2015/10/21(Wed) 09時半頃

【人】 聖戦士募集 ハルカ

[友達にも、家族にも言ったことのない心の内を吐露してしまった。
顔が分からない、誰だか分からない相手だからこそ、書けたのだろうか。
でも、相手は現実に居るのだ。そこが不思議で素敵な"つながり"だなって思う。

そして]

便箋を買おう……!

[いつまでもルーズリーフではいけないだろうと決心した。

この素敵な一筆箋が、輝いて見えたのだ。

まさか、昨日「名前の由来」を送った相手だとは知らずに。]

(5) 2015/10/21(Wed) 09時半頃

【人】 旅団✡肘笠雨 ワタヌキ

  ――とある日のアトリエ――

[今日も素晴らしい秋晴れです。
 山の上はすっかり紅葉の盛りで、色鮮やかな色彩が降り注いでいました]

[彼は珍しく、家の外に居ます。
 足元には、山から降りてきた、野生のキツネが居ました。
 数年前に餌をあげたら、懐いてしまったのです。
 それから時々、ここに遊びに来るのです]


[車が上がってくる音がしました。
 郵便屋です。
 彼しか居ないこの山道を、ご苦労様です]

(6) 2015/10/21(Wed) 16時半頃

【人】 旅団✡肘笠雨 ワタヌキ

[受け取った手紙は、落ち着いた藤色の便箋でした。
 右肩上がりの大きな文字。
 そこに刻まれた言葉に、彼の強面の顔が解けました]


 [貴方のファン]


[いつでも、自分の作品を評価してもらえるのは、嬉しい事です。
 彼は何度も何度も、じっくりと手紙を読み返します。
 何往復もして、そして、評価の言葉に顔を綻ばせます]


[喜びをしっかりと堪能すると、彼はその手紙を、キツネに見せてみました。
 食べられそうになったので、キツネの手の届かない場所から
 しっかりと、文面を示してやりました。
 キツネは理解したのかどうなのか、首を傾げました]

(7) 2015/10/21(Wed) 16時半頃

【人】 旅団✡肘笠雨 ワタヌキ

[偶には、外で作業も良いでしょう。
 彼は、小さめの紅葉を拾い集めました。
 絵具を練り、水分を含ませて
 ハガキに載せた紅葉の上から、霧吹きの要領で絵を描いていきました]

(8) 2015/10/21(Wed) 16時半頃

【人】 旅団✡肘笠雨 ワタヌキ

 ――とある日のアトリエ――

[ここ最近、毎日遊びに来ていたキツネの姿が、今日は見えません。
 野生ですし、こういう事はよくありますが
 その都度、少しだけ寂しくなります]

[そんな時に届いたのは、淡黄色の封筒と、小さな荷物でした。
 封筒のあまりにも精巧な出来に
 まさか手作りだとは彼は気付きませんでした]

(9) 2015/10/21(Wed) 17時半頃

【人】 旅団✡肘笠雨 ワタヌキ

[しかし、中の便箋を見て、首を傾げました]

[風花さん、とは、どなたでしょう。
 山を少し降りた集落にも、風花さんという人は居ません。
 間違い手紙でしょうか。
 しかし読み進めていけば、人違いではないと分かりました]


[「ワタヌキ」を絵で表現する試みは、残念ながら失敗したようです]

(10) 2015/10/21(Wed) 17時半頃

【人】 旅団✡肘笠雨 ワタヌキ

[便箋に、まるで印刷したかと思われるようなかっちりとした文字。
 描かれた精巧な直角四角形の謎かけに、彼は考えこみ始めました]


[少し日が傾いてしまいましたが、答えが出ませんでした。
 カラスの声に、はっと我に返りました]

(11) 2015/10/21(Wed) 17時半頃

【人】 旅団✡肘笠雨 ワタヌキ

[思い出し、封筒と共に添えられていた箱を開きます。
 目を、見開きました]


 [絵が、本物になっていました]


[そういえば、納品した椅子の絵がありました。
 幾何学的な椅子の絵は子供向けではありませんが
 お買い上げいただいたようです。ありがとうございます]

[一筆箋の文字も、まるでコンピュータのような正確さでした]

(12) 2015/10/21(Wed) 17時半頃

【人】 旅団✡肘笠雨 ワタヌキ

[ミニチュアの椅子を一つ一つ丁寧に取り出します。
 そっと持ち上げ、様々な角度から、じっくりと観察しました。
 とても精巧なつくりでした。
 そして、自らが描いた絵に登場した椅子が、几帳面に再現されていました]



[今日は、キツネが居ません。
 自慢相手が居ません。
 しかし気を取り直し、彼はまた、ミニチュアの椅子を手に取って
 日が沈むまで、眺め続けていました]

(13) 2015/10/21(Wed) 17時半頃

【人】 旅団✡肘笠雨 ワタヌキ

 [夜になりました]

[山の夜は冷え込みます。
 窓を開けると、凍えそうな冷気が吹き込みます。
 しかしまだ、雪が降る程ではありませんでした]


 [風花の季節まで、あと少しです]

(14) 2015/10/21(Wed) 17時半頃

【人】 安全調査局 トヨタ

ーラブ・レターー

[男は相変わらず平坦で平凡な毎日を過ごしてしいた。
今日は、この間から置かせて貰うようになったレターセットの売れ行きをチェックする「仕事」で来ていた。

それぞれの色の減りを確かめ、少ないものはその場で発注伝票を切る。]


 珈琲はもう少し後で。
 仕事が終わってからのお楽しみにします。

[もうひとつお楽しみが待っている事に、男はまだ気づいていない。]

(15) 2015/10/21(Wed) 22時半頃

【人】 紅客連盟 イスルギ

— 喫茶店「ラブ・レター」 —

マスター、ここだけの話だ。
僕にはなりたいものがあった。
 

(16) 2015/10/21(Wed) 22時半頃

【人】 紅客連盟 イスルギ

マスターは今、なりたいものになれているか?
そして僕は、なりたいものになれたように見えるだろうか?

少しはなれてるのかもしれない。
僕は真面目な奴にもなりたいと思っていたからね。
だが果たして、今の姿は昔の僕が望んだ姿であるのだろうか……?

(17) 2015/10/21(Wed) 22時半頃

【人】 安全調査局 トヨタ

 ――マスター、珈琲を。……ブラックで。


[実の所、そう売れ行きが芳しい訳ではなかった。
この分では、「引き上げ」を命じられるかもしれない。
溜息が混ざる珈琲は、いつもより苦い。]


 ……?今日はコアントロー入れないのかって……マスターからそう言うのは珍し―――――え?


[彼の手にあるルーズリーフ>>1:5に目が釘付けになった。
そんなまさか。]


 ……コアントローを。


[上擦った注文の声に、好々爺の相好が崩れた。]

(18) 2015/10/21(Wed) 22時半頃

【人】 安全調査局 トヨタ

[中学生の頃の記憶が蘇る。
授業中、先生の目を盗んで回されるルーズリーフの「手紙」。
男はいつも「中継地点」で、スタートにもゴールにもなった事はなかったが。
これは紛れもなく、自分がゴールであると示している。
注文が出てくるのを待つ間、ルーズリーフを開こうとする指が滑った。……指に脂がない歳なのだ。]


 私と同じ味を……


[人生初めての「手紙」を小声で読み始める。]

(19) 2015/10/21(Wed) 22時半頃

【人】 安全調査局 トヨタ

こっ 高校生?!


[書かれたプロフィールに、思わず腰を抜かしそうになった。
何だこれは。現実か。
女子高生なんて、神話の生き物から手紙を貰っても良いのだろうか。]


 は、はんざいでは……


[ないだろう。たかだか文通で。
だが、それすら判断もつかないまま動揺してしまったのだ。
返事。
とにかく返事だ。
自社製品だが自前で払おう。

選んだ色は、彼女の名前から来るイメージで、薄い桃色。]

(20) 2015/10/21(Wed) 23時頃

【人】 紅客連盟 イスルギ

マスター、僕はこの間、生まれて初めて防音室をレンタルしたよ。
ピアノまで借りることが出来て本当に良かった。

やればできるんだ、やっていないだけだ、と少し前に僕は言ったね。
そう、僕は宣言どおり出来た……のかもしれないが……。

だが、他人から見たらどう見えるだろうか。
完成していないものを作ったところで、それは「出来た」と言ってよいのだろうか?

(21) 2015/10/21(Wed) 23時頃

【人】 紅客連盟 イスルギ

音楽をしようという人は、みな自信にあふれ、激しい感情を抱き、恐れるものなぞ何も無いとしている人ばかりだと思っていたよ。

僕の馬鹿げた思い込みだったのだろう。
この手紙を読んでいたら、そうとしか感じられなくてね。
それは、少しほっとすることだった。

(22) 2015/10/21(Wed) 23時頃

【人】 安全調査局 トヨタ


 ……ふう。


[随分長く書いてしまった気がする。
彼女の読みやすい字に比べると読み難いかもしれないこの文字を、果たして読んで貰えるのか不安に思いつつも、出来上がった手紙をマスターに言付けた。

コアントローひとつで、珈琲の色が、世界の色が、変わったような心地だった。]

(23) 2015/10/21(Wed) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

ワタヌキ
18回 注目
イスルギ
19回 注目
キルロイ
15回 注目
マユミ
6回 注目

犠牲者 (3人)

ゾーイ
0回 (2d)
ハルカ
35回 (3d) 注目
ナナオ
8回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ヒナコ
26回 (3d) 注目
トヨタ
8回 (4d) 注目
ホウイチ
6回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.054 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi