人狼議事


83 光と闇の二重螺旋《dual-herhalen》

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。


どうやらこの中には、村人が1人、共鳴者が2人、占い師が1人、守護者が1人、導師が1人、賞金稼が1人、狼血族が1人、魔女が1人、少女が1人、囁き狂人が1人、半狼が1人、魔神官が1人、魔術師が1人、首無騎士が1人、白狼が1人、仔狼が1人いるようだ。


【人】 かみさま パルック

皆さまお集まりありがとうございます。えー、ごほん。
この催し物、しっかりと楽しんでくださいませ。

…何があっても、文句は言いませんよう、ご了承くださいませ。

(0) 2013/05/23(Thu) 00時頃

始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2013/05/23(Thu) 00時頃


幽閉児 ジャックは、メモを貼った。

2013/05/23(Thu) 00時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2013/05/23(Thu) 00時頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2013/05/23(Thu) 00時頃


営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2013/05/23(Thu) 00時頃


薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2013/05/23(Thu) 00時半頃


靴磨き トニーは、メモを貼った。

2013/05/23(Thu) 00時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

― 地上の銀河《ミルキーウェイ》:大通り ―

 …両方。
 私あれを識ってるわ。

 前に話したでしょう、世界を壊した者《愛に生きた者》達の事。
 あの時に世界を再生させた光《蘇らせた光》にとてもよく似ているわ。


[かつて滅んだ世界を再生させた強い光。
けれどその時とは少し違うようにも感じられる。

世界を再構築《蘇らせる》には何程の力が必要なのだろう。
今、そこでへたれている青年とそれに手を貸す少年と。
彼ら二人でそれをなし得る事が出来るのかどうか。]

(1) 2013/05/23(Thu) 00時半頃

【人】 営利政府 トレイル

―――――…… は、はは


[彼は、広場で抑え切れない笑いを洩らしていた。

しかし今度マルグリート嬢に会えたならば
先刻、一礼が遅れた非礼を詫びなくてはならないかもしれない。

騎士たる礼儀を忘れる程に。
それ程までに、彼は喜びに打ち震えていた。

この街に彼女《海》がいるという。
今、同じ時を、同じ場所で生きているという。

あの日、この約束の場所で別れてから
数十年、いや数千年、いや数億年
セカイの端から端まで捜し続けた結果が――――…]

                       嗚呼、

(2) 2013/05/23(Thu) 00時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 でもとても弱く感じる、隠しているのかしら。


[力を見せつけながら往来を闊歩する事は愚か。
そう考えての事かもしれないし、まだ覚醒《目覚めて》いないのかもしれない。

ともあれ、愛しい人《キリィ》が接触を図ると言うのなら否はない。
頷くと不躾な視線の主の方へと近づいて行く。]


 ごきげんよう、私に何か御用かしら?


[にこりと笑みを浮かべ、情けなくも眩い光《青年》へと声をかけた。]

(3) 2013/05/23(Thu) 00時半頃

【人】 営利政府 トレイル

早くその愛で、僕の乾きを潤してくれ―――――……

(4) 2013/05/23(Thu) 00時半頃

【赤】 営利政府 トレイル



[その後は]




            [このセカイ《地上》に用などない]

 

(*0) 2013/05/23(Thu) 00時半頃

【人】 記者 イアン

ファブロスの"真文"……ね……

[「セラの王」「ファブロスの書」。
繰り返された単語は、10年を経てもなお脳裏にこびりつく。]

……もう、始まってるってのか……

["序文"と"真文"に導かれたその先で起こしてしまった「大事」に、そっと唇を噛んだ。]

(5) 2013/05/23(Thu) 00時半頃

【人】 執事見習い ロビン

― 大通り ―

[ぼやくあるじを、「剣」は助け起こしながらじっと見る。
愛さえ無ければ。>>0:438
その言葉に、少し間を置いて唇を開いた]

 愛無くとも子を成すことは出来る

[無論、図書館《ライブラリー》には子を成すための方法を記した書もある。禁書棚をあるじが覗いたことが在るか否か、それは「剣」の識る所では無いが]

 然し、子は愛無くしては育たない

 愛無くては始まらぬ
 始まりなければ終わりもせず
 終わりすら迎えられない世界の行き着く先は

 …―――きっと、「無《nowhere》」だ

[声は"此処ではない"、遠くへと投げられた]

(6) 2013/05/23(Thu) 00時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2013/05/23(Thu) 00時半頃


【人】 記者 イアン

セラの王なんざ、糞食らえだ。



[ごく小声。
耐え切れない囁きは、大気に溶けた。**]

(7) 2013/05/23(Thu) 00時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2013/05/23(Thu) 00時半頃


良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2013/05/23(Thu) 00時半頃


【人】 幽閉児 ジャック

[何かは知っているのだろう。然し≪斬り裂く者≫の呟きはその時、遣い手には聞こえず>>5]

 ――――……仕舞った。

 この仮面を着けたままでは、普通の食事など出来ないじゃないか。

[今まで如何してたのか、そんな問いが来れば意識して無視して。
先行く二人の後ろを付いていく様に、悠然と裏路地から空の当たる場所へと向かいだしたろうか]

(8) 2013/05/23(Thu) 00時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[世界は憶えているだろうか。
セブン・カランダースという男の名を。
七つ光の創造者《セブナリタ・クレアーレ》のことを。

そして、少女>>3は憶えているだろうか。
セブン・カランダースの側に在り、
敬愛の眼差しであるじを見上げていた小さな執事のことを。]


 ……――――。

[近寄るふたりに向け、あるじの後ろで「剣」は小さく礼をした。
敬愛、慈愛、友愛、親愛、
ありとあらゆる"愛"を宿さない硬質の眼差しで]

(9) 2013/05/23(Thu) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

― 大通り ―

[>>6 従者に助け起こされて、服に着いた土を落す。

――愛無くとも、子を成せる。

ロビンが呟いた言葉は事実なのだろう。現に、自身がそうであった。
一族はその末裔に、愛ではなく使命を以て育て上げた。
故に、末裔たるベネットは、愛を感じた事がない。

使命に殉じた一族に、"世界を導く者"《ウェルデス・コルアウティ》――。
或いは、其れを支える者となるべく育て上げられたのだ。

けれど、ロビンの言葉も真実であれば]

 ……使命で育ったぼくがそうなったなら、
 一体、行き着く先には、何があるというのだろう……

[従者にすら聞こえるかどうかの声で、呟く]

(10) 2013/05/23(Thu) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ……ロビン、こっちにくるよ。

[従者へと小さくそう告げた。

>>0:433 まず、男の方がこちらに気を向けていた。
次いで、>>3 女の方が、こちらへ近づき、声をかけられたのだ]

 …はじめまして。

 御用という程ではありませんでしたが、
 気に障ったなら申し訳ありませんでした。

[先程までとは打って変わって礼儀正しく対応する。
これが、大図書館の主としての顔だった]

(11) 2013/05/23(Thu) 00時半頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2013/05/23(Thu) 00時半頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2013/05/23(Thu) 00時半頃


【人】 本屋 ベネット

 ……そちらの白い梟、綺麗ですね。

 まるで、魂すら持って往く、神の御使いのようです。

[不意に、静かな笑顔を浮かべて女性に向けてそう言った]

(12) 2013/05/23(Thu) 01時頃

【人】 営利政府 トレイル

― 地上の銀河《ミルキーウェイ》:→教会 ―


[喜びは、騎士の魂と共に。
彼はまた“トレイル”として
普通の大学生《ノルマーレ》として動き始めた。

時計を見れば、さて講義の時間は過ぎているが―――]



………教会

[最早、彼女《恋人》の事しか考えられない。
彼は大学ではなく、教会へと向かって歩き出した。

かつて、二人《光と闇》が結ばれる筈だった場所。
もしかしたら、という気持ちが足早にさせたかもしれない。]

(13) 2013/05/23(Thu) 01時頃

【人】 営利政府 トレイル

[教会には、可愛らしい坊主達もいる。
何かまたあげれるようなものはなかっただろうかと
そう考えている内に教会が見えてきたが―――……]


ッ、な………


[>>0:427視界に赤い、何かが見えたと思えば
それはドレスに身を包んだ女性であった。

彼が驚いたのは、その女性が
教会付近の道で倒れていたからに他ない。]

(14) 2013/05/23(Thu) 01時頃

【人】 研修生 キリシマ

― 地上の銀河《ミルキーウェイ》/大通り ―

成程……よく似ているのなら関係者、高確率で子孫でしょう。
セブナリタ・カランダースの。
書の一族《カランダース》の末裔ですか……。

隠しているか否かは、訊けば分かるでしょう、おそらく。

[予想通り七つ光の創造者《セブナリタ・クレアーレ》の末裔とすれば相当な高名だが。
気後れする様子は見られない]

『はじめまして、貴方は現在のカランダースの当主――叡刻大図書館《イントリアイム・ライブラリー》の主ですか?』

[アンテナを空に伸ばした機械《アルターム》を地面に置くと。
口を閉ざしたまま挨拶を行う]

(15) 2013/05/23(Thu) 01時頃

【人】 良家の娘 グロリア

――地上の銀河《ミルキーウェイ》:ビルの屋上――

[猫は、こちらの言葉を聞き入れたのか。
 鳥は、そのままそこを飛び去ってしまったのか。
 耳障りな囀りに、思わず強い"拒絶"の意思を向けてしまった。

 気づけば、鳥の姿はそこにない。]

――わたくしとしたことが。取り乱しましたわ。

[傍にあるのは、嘶きとあかい毛並み。]

(16) 2013/05/23(Thu) 01時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2013/05/23(Thu) 01時頃


【人】 良家の娘 グロリア

J.A.C.K.は、どうしているかしら――――

[取り逃がした危険因子。書の一族が動き出したこと。そして"マーゴ"の存在。
 合流するしないの判断は彼に任せるにしても、伝えるべきことは少なくない。
 首元に咲く赤薔薇≪Inal-Gros≫に触れれば、静かにふるえる。]

(17) 2013/05/23(Thu) 01時頃

【人】 良家の娘 グロリア

『首尾は如何ですか』

[はじめに届けるのは、あちらの様子を問う言葉だけ。]

(18) 2013/05/23(Thu) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[相手の礼儀正しい態度にこちらも優雅に一礼を返す。]


 別に気に障ったなんて事はないわ、ただ少し見覚えがあったものだから。


[青年《ベネット》を見て確信する。
とてもよく似た人物だけど、違う人。

世界を壊した者《愛に生きた者》達が破壊《壊した》時に再生《蘇らせた》のは違う人。

愛しい人《キリィ》の問いかけをじっと訊く。
返答はなくても分かる、きっとそうなのだろう。
これだけ気配が似ているのだから。

しかし傍らに控える少年《執事》は。]

(19) 2013/05/23(Thu) 01時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 …貴方は変わったのね、あの時はもっと綺麗な目をしていたのに。
 まるで陽光を映した瞳が綺麗だったのに、今はまるで氷みたい。

 七つ光の創造者《セブナリタ・クレアーレ》と共に在った《一緒にいた》頃とは全然違うのね。


[ぽつり、と呟くように言葉を漏らす。
光の騎士《トレイル》はあの頃のまま、魂は変わらず。
またその性質も同じであると、そう感じたのだけど。

目の前にいる少年《執事》は変わっていないのに。
あの頃とはまるで違うように感じられた。]

(20) 2013/05/23(Thu) 01時頃

【人】 営利政府 トレイル

ちょっ、大丈夫かよ、アンタ!


[普通の人間《ノルマーレ》として生活する中では
人が道で倒れているなどという事態に出くわす事も稀だ。
しかも、こんな目立つ格好をした女性がとなると―――]


……何、何

映画とか、ドラマの撮影……じゃねーよ、なー…?


[声をかけながら、近寄って腰を落とせば
一つの可能性を疑った言葉の続きが飲み込まれる。]

(21) 2013/05/23(Thu) 01時頃

良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2013/05/23(Thu) 01時頃


【人】 幽閉児 ジャック

[陽の当たる路地へ赴くのだろう後ろで。
黒の遣い手は、仮面の中にしか反響しない呟きの音色を紡ぐ]

…そう。 全ての運命は"I"から育つんだ。

"I"無くして、破壊も再生も訪れはしない。
そんな意味では、虚無と云う言葉は実に正しい。

…―――故にこそ、私達は今此処にいるのだ。
あの時、私はセラの祝福に。
そして君は、セブンに見出されて、今此処に。

[それは、今近くにいる闇纏う者へも、自分へ訊かせる言葉でも無く。
"此処ではない"、遠くへ語りかけながら、遣い手は、ふと過去を懐かしむ様に空へ仮面を向けていた]

(22) 2013/05/23(Thu) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

[二人のうち、>>15男性の言葉は単刀直入。
機械《アルターム》から響く機械音声《アルタームズボイス》。

自身の正体を知るものは、世界でも数少ないはず。
それを知り、さらに判別できるという事は、
つまり彼らはただの唯人《ノルマーレ》ではないという事だ。

もっとも、女性の正体は既に看破しているのだが]

 ……ええ、そうです。まだまだ若輩ではありますが。

 ――書の一族《カランダース》、第324代目当主。
 ベネット・カランダースと申します。

[眼前の男は物怖じする事なく。受け止めるのだろう]

(23) 2013/05/23(Thu) 01時頃

【人】 靴磨き トニー

[壁の男が怯んだ、一瞬の隙。0:429
それを狗たちは見逃さなかった。]

あっ …………

[黒髪の男が、石碑の元へと駆け出す。>>0:430
伸ばした手の先に、ゆらりと女の形が見えた。]

ぐ ぁッ !?

[詠唱。その直後、教会を地響きが襲った。
只人にさえも感じられる、力の渦。眩い光。]

な………

   ウソ…… だろ……… ?

[光の中。現れた伝説《カリス》に、少年は息を呑んだ。**]

(24) 2013/05/23(Thu) 01時半頃

【人】 営利政府 トレイル


これ、血じゃねーの―――……


[じわり。

女性の腹部からだろうか
滲みだした赤が見えた。
それは、教会へ至る道にも点々と落ちていたようだ。

何故、目の前の女性がこんな所で血を流して倒れているのか
それは彼には想像もつかない所ではあったが


……彼《光》は眉を顰め、すぐ傍の教会を見やった。]

(25) 2013/05/23(Thu) 01時半頃

靴磨き トニーは、メモを貼った。

2013/05/23(Thu) 01時半頃


【赤】 営利政府 トレイル


[すぐ其処に、彼女《僕のセカイ》が居るかもしれないのに]
 

(*1) 2013/05/23(Thu) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

デメテル
5回 注目
†ルシフェル†
3回 注目
ベネット
22回 注目

犠牲者 (6人)

パルック
0回 (2d)
エルゴット
14回 (3d) 注目
イアン
19回 (5d) 注目
トレイル
6回 (6d) 注目
マーゴ
2回 (8d) 注目
キリシマ
3回 (9d) 注目

処刑者 (8人)

ズリエル
4回 (3d) 注目
ジャック
9回 (4d) 注目
グロリア
0回 (5d) 注目
ロビン
17回 (6d) 注目
ミルフィ
6回 (7d) 注目
芙蓉
10回 (8d) 注目
芙蓉
0回 (9d) 注目
トニー
17回 (10d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi