人狼議事


221 ヴェルル女学院3〜小夜啼恋歌〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。


どうやらこの中には、村人が2人、共鳴者が2人、賢者が1人、降霊者が1人、少女が1人、人形使いが1人、囁き狂人が1人、首無騎士が2人、鱗魚人が1人いるようだ。


【人】 病人 キャサリン

大変、人狼が出たよ! いつもは嘘だけど、今度は本当の本当に本当!

(0) 2017/07/07(Fri) 00時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

- 回想・自室>>0:181 -

…何?

[ 背後から呼びかけられたルームメイトの声に振り向くと、しっとりと濡れた瞳と上気した頬の姿があった。 ]

……ちょ、近っ…!

[ 先程のゴシップ記事が脳裏をよぎり、顔ギリギリまで近づいたホリーの熱っぽい呼気まで感じられるようになる。

ゴクリ、と。
  喉を上下させたのはどちらだったか。 ]

(1) 2017/07/07(Fri) 00時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

………ね、熱……あるのか?

[ 出てきた言葉は緊迫した部屋の雰囲気を打ち消すような茶化し。 ]

(2) 2017/07/07(Fri) 00時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[ >>0:183
途端に、それまでの空気が弛緩するようにホリーが離れる。
そして、クシャミが一つ。
ヨーランダが何かを言う前に、ルームメイトはまくしたてるように二三言喋るとそのまま部屋を出ていってしまった。 ]

……お、おう?

[ 取り残されて、部屋に一人。 ]

(3) 2017/07/07(Fri) 00時頃

【人】 受付 アイリス

―― ケイトリンについて ――

[ケイトリンとは普段から仲良くさせてもらっている>>0:147
サイズプリーズとかされたら、OKまずはケイトリンのサイズからだねー、と抱き着き敢行するくらい。
こちらの柔道部取材の件は大いに笑ってもらったようで、多少は体を張った甲斐があったというものである。

彼女とこんな風にやり取りし始めたのはいつごろからだったか。
もしかしたら、そこまで重要ではないことだろうけれども

ちなみにオムライスの人気>>0:146は2年生の間では第8位でした]

(4) 2017/07/07(Fri) 00時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2017/07/07(Fri) 00時頃


【赤】 逃亡者 メルヤ

[カタリ。夜中の寝台。ペンを置く音、一つ。
赫の刻が来たと悟る]

今晩は、お姉様方
ご機嫌麗しく

[脳内に描くは黒の騎士。艶やかに鮮やかに闇に誘う誘いの手]*

(*0) 2017/07/07(Fri) 00時頃

【人】 PPP イルマ

―回想そのよん:真琴―

 失礼します。

[ノックを2回。真琴は部活棟に来ていた。
3年生のいる三階の教室にも足を運んだものの一所に留まることを知らないのか、なかなか捕まらず、ようやっと緒方先輩の居所が掴めたのは放課後になってからだった。

「どうぞー」との声に、緊張の面持ちで扉を開ける。
「やあ、そろそろ来る頃合だと思っていたよ」

新聞部の部室に入ると、にこやかな笑みを浮かべながら出迎える緒方先輩。それと部員数名(面識はない)が不思議そうに真琴の方を見ていた。言葉に詰まる]

 あの……えっと〜忘れ物を取りに来ました。
(どうしよう、とても気まずい)

[そんな真琴の心境もお見通しらしい。
「ああ、これのことかい?」
くすりと笑って、W忘れ物Wの箱を、はい、どうぞと渡してくる。
「意外とそそっかしいんだね」などと言ってくるものだから]

(5) 2017/07/07(Fri) 00時頃

【人】 PPP イルマ

 それは……!

[と言いかけてやめた。ここには緒方先輩以外にも人がいる。
目立ちたくはないし、余計な詮索もされたくなかった。
「ねえ、こういう時はなんていうのかなー?
 入間真琴さん?」
どうやら名前まで知られてしまっている。新聞部の情報網恐るべし]

 助かりました。ありがとうございます緒方先輩。

[形式的な挨拶をし一礼。もう用はないと踵を返そうとしたところ。
「またねー子猫ちゃん」と懲りてない様子だ。

二度と関わらないぞーと真琴は心に固く誓ったのだが、それからことあるごとにちょっかいを掛けられ、徐々に身も心も絆されて、すっかり出来上がったころに先輩は卒業していってしまった。
恋の終わりは、あっけなく、そっけなく。

《そして私は先輩の想い人の代わりにはなれなかったのだと思い知った*》]

(6) 2017/07/07(Fri) 00時頃

【人】 開放的市民 ジェニファー

─ 夢の中の昔噺 ─

[ 夢に見るのは随分と古い記憶。今から十五年ほど前のこと。

 ジェニファーは、平凡な少女だった。
 なんの取り柄もなくて。成績も中の下で。
 友達は普通にいるけれど、親友と呼べる仲はいなかった。

 そんな、中学生の頃。
 祖父母の住む田舎に遊びに行ったときのこと。

 古き良き駄菓子屋なんてものが物珍しくて、
 まじまじと見つめていると、幼い少女が泣きそうな顔で
 駄菓子屋のおばあちゃんと向かい合っている。] 

 ……どうしたんです、か?

[ 別に世話を焼こうと思ったわけじゃない。
 ただ、自分が駄菓子を買おうとするその時に
 こんな微妙な空気が流れていれば、問いかけざるを得ない。]

(7) 2017/07/07(Fri) 00時半頃

【人】 開放的市民 ジェニファー

[ 駄菓子屋のおばあちゃん曰く、
 この子、お金が足りないの。と、
 皺の多い顔を、困惑で更に皺くちゃにして。

 子供というのはどうしてか、一度欲しいと思ったものを手に入れられないと知ると、とても悲しくなってしまう。
 だからか、女の子は瞳いっぱいに涙を溜めて。

 そんな姿を見ていられなかったから、
 財布を取り出してお小遣いから、少女に奢ってあげようと。]

 どれが欲しいの?

[ 駄菓子なのだから、大した値段じゃあないだろう。
 と、思いきや、少女が指差したのは、ちょこっとだけ置いてある、アニメのヒロインステッキを模した玩具だった。
 はっきり言って、駄菓子とは桁違いに高い。]

 ……は、……わ、わかったから泣かないで。
 おねえちゃんが買ってあげる!

[ 寂しくなる財布に内心こちらが涙しつつ、店主にお金を払い少女にステッキを渡すと、少女はシルバーブロンドの髪を揺らめかせて屈託なく笑った。]

(8) 2017/07/07(Fri) 00時半頃

【赤】 手伝い クラリッサ

[夜の闇の中。

そこに響く声がまた一つ。]

ごきげんよう……なーんて、ね。

[合わせようと一度考えて。
キャラじゃないと思い直したのだった。]

(*1) 2017/07/07(Fri) 00時半頃

PPP イルマは、メモを貼った。

2017/07/07(Fri) 00時半頃


【人】 開放的市民 ジェニファー

─ 朝・職員住宅 ─

[ そんな懐かしい夢を見た。
 あの時、出逢った少女の名前も覚えていないけれど、
 美しいシルバーブロンドは今でも印象に残っている。
 もう十年以上も経つのだ。
 綺麗な女性に成長しているだろう。

 そう、思えばあの子は今頃、
 この学校の生徒たちと同世代ほどになっているはず。

 でも、もう会うことはないのだろう。
 そう思えば少し寂しい気持ちにもなる。
 す、と目を細めて、ベッドから起き上がった。*]

(9) 2017/07/07(Fri) 00時半頃

PPP イルマは、メモを貼った。

2017/07/07(Fri) 00時半頃


PPP イルマは、メモを貼った。

2017/07/07(Fri) 00時半頃


【憑】 病人 キャサリン

―― とある夜:寮の自室

うぅ……、あの先輩無茶振り過ぎるよぉ……。

[今日もまだ慣れぬ学校の課題や付き合い、そして入学早々目を付けられた先輩からの頼みごとの消化だけでも毎日がくたくたである。
それだけ日々が充実しているともとれるので、青春を謳歌しているともとれるのだけれど]

早く頑張ってこの学園に慣れていかないと。
この学校に送ってくれたじっちゃやばっちゃの為にも!
うん、私頑張る!

[故郷の祖父と祖母を思い返して元気をもらいつつ、その日もキャサリンはぐっすり眠りに入るのだった]**

(10) 2017/07/07(Fri) 00時半頃

【人】 信徒 オーレリア

――寮部屋――

ただいま戻りました……。

[ 相部屋の先輩は多分、まだ部活動だろうとは思いつつ。
 それでも入る時の挨拶は欠かさないのであった ]

[ 新聞部のアイリス先輩>>0:226は、右も左も分からない自分を気にかけてくれるいい人だ。
 この学園で暮らす上での作法などを学べたらと思う。
 彼女のする話にも、熱心に耳を傾けていただろう。
 学園の実体はまだ、みんな仲がいいという認識だったが ]

(11) 2017/07/07(Fri) 00時半頃

【人】 信徒 オーレリア


よい……しょ、と。

[ 抱えている箱は、寮母さんから受け取った荷物。
 今は離れた実家から届いたものだ ]

(こんなに沢山送ってとは頼んでいなかったけど……)

[ 中身はいっぱいに包まれた香ばしい手作りクッキー。
 寮にキッチンスペースもあるが、殆どは学食を使う。
 でもやはり、家庭の味が恋しくなることもあるのだ。
 まだ部屋にだれも居なければ、荷物を仕舞いつつ夕方までどこかの部活を見学しようと考えただろう** ]

(12) 2017/07/07(Fri) 00時半頃

信徒 オーレリアは、メモを貼った。

2017/07/07(Fri) 00時半頃


【赤】 開放的市民 ジェニファー

[ あか色が、ぼんやりと脳裡に広がる夜更け ]

 理事長先生も、何を考えているんだか……。

[ 一介の教師は理事長と、内密な会話をするわけではない。
 ただ、先日ふと意味深に、

 「手伝ってあげて頂戴ね」

 理事長はころころと少女のように笑っていた。]

(*2) 2017/07/07(Fri) 00時半頃

【赤】 開放的市民 ジェニファー


 全く……担任に部活に、次の監督はなにかしら?

[ そう心裡で言ちる声が、誰かに届いているとは知らずに。*]

(*3) 2017/07/07(Fri) 00時半頃

開放的市民 ジェニファーは、メモを貼った。

2017/07/07(Fri) 00時半頃


【赤】 開放的市民 ジェニファー


 ───…?

  お姉様?

[ む。何かの幻聴だろうか。
 それにしてははっきりと。
 耳というより脳内に。

 「なーんてね」と、楽しげな声。
 どこかで聞いたことのある、声。]

  ……おばさまの間違いじゃあ、なくって?

[ 幻聴かも、と思いながらも、ついつい突っ込んでしまった。*]

(*4) 2017/07/07(Fri) 00時半頃

【人】 読書家 ケイト

[やわらかく、触れる。>>0:222
 さっくり学院に馴染んだうえ一年で更に感覚のずれた私にとっては、メルヤちゃんの暖かさで空腹を慰めるだけのキス。

 そのはずなのに。ひどく甘くて苦い。
 メルヤちゃんの声みたいに、深く深く熱が隠れてる]

 っ……。

[少し呆として、私を見て、微笑む子。
 可愛いだけじゃない。
 何にでもなれて、なんでも出来る。そんな気持ちが思い出せそうな]

(13) 2017/07/07(Fri) 00時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

−寮−
[アイリスの部屋から帰る途中、中庭を横切る銀髪が目に入る。オーレリア・エッセル。新入生の中でも真面目で美しいと評判な子。生徒会の周りでも勧誘してはどうかとの声が上がっていたのを思い出した]

…教会にでもいたのかしら

[そっと、窓枠に手を添えて中庭をよく覗き込もうとした拍子に手のひらに痛みを覚える。見れば少し棘のようになったところに引っ掛かってしまったようだった。
絆創膏、切れていたな、なんて思ってそっと傷口に口付ける。それでも当たり前のように止まらないそれに保健室で絆創膏を貰おうとそちらに向かった。]

(14) 2017/07/07(Fri) 00時半頃

【赤】 逃亡者 メルヤ

[微笑む。色事の噂絶えぬ綺麗なお姉様。同室の先輩を導く厳しい先生。
個人的な関わりの遠そうな人と、こうして関われる縁に、感謝を]

光のように目立つ方々に触れること、光悦至極
芝居掛かった道化のわたくし、あなた方の光を見て、学ばせていただきますね

[楽しげに、愉しげに。脳内の声も低いのは残念だったけれど、それでも演じる愉しさで心が跳ねるよう]

(*5) 2017/07/07(Fri) 00時半頃

【人】 読書家 ケイト


  色んなこと、しましょう。一緒に。ね。

[メルヤちゃんの一撃は必殺だ……。
 澄ましていられたのは少しのこと。子供みたいに喜びに染まった頬を両手で押さえながら笑い返す]

  ――私も、メルヤちゃんだいすき。

[少しずつ少しずつ、開いていこう。お互いのこと。
 始まりの夜は、こうして更けていった]

(15) 2017/07/07(Fri) 00時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

−寮→保健室−

グリーン先生、いらっしゃいますか?
[コンコン、とノックをして尋ねる。返事があればそっとその扉を開け中を伺った。]

手を切ってしまったのだけれど絆創膏を切らしてしまって…1枚頂くことは可能でしょうか。

[もし誰かがいたのなら会釈をしつつまだぷくりと赤い血が出ている指を見せて。グリーン先生は、他の先生よりは気安くて、少しだけ、話しにくい。どういう話をしたらいいかわからない自分にはお堅い先生の方が話しやすいように思えてならなかったのだ。]

(16) 2017/07/07(Fri) 00時半頃

【人】 読書家 ケイト

― 朝 ―

  ね。時々、お互いにお題出してみない?
  たとえば、メルヤちゃんは誰かの真似をしてみるとか。
  
[寄るところがあるから、と基礎練の後で別れる前。
 喉に負担じゃないか、立ち居振舞いを写すだけでもどのくらい難しいのか、ちょっと考えたのだけれど。

 独り占めするのが勿体ないと思うほどの囀ずりを。
 誰かと交わす切掛にならないかな、って試しに言ってみたのでした*]

(17) 2017/07/07(Fri) 00時半頃

【人】 読書家 ケイト

― 朝・職員室 ―

  せんせい!

[失礼します、と付け足して見回す。
 ジェニファーせんせいが居なければ、少し辺りを探して。
 声だけはポニテを揺らして廊下を走っていた頃みたいに、華やいでいた]

  あのっ。次の大会に間に合うなんて思い上がってはないんです。
  でも、もう少し、クビにしないで貰うことって出来ますか?

[せんせいのこと、私には難しくて分からない。
 でも私が続けたい、と言うだけでは楽しんでくれないだろうって思う。お姉ちゃんのことだって分からなかったから、自信ないけど]

  ……私、せんせいに教えられるかもしれないの。
 このままでも、これから先楽しめるのかどうか。
 すごいでしょ! だからもうちょっと待ってくださいっ。

[成績平均スレスレの私が、せんせいにご教授。
 ちょっとしたギャグですよ。いかがでしょう?]

(18) 2017/07/07(Fri) 01時頃

【人】 開放的市民 ジェニファー

[ 昨日は、保健室に寄って体温を測らせてもらって
 熱はそんなに高くなかったから、安堵して。

 ミッシェルには別れ際、
 今度一緒に飲みましょう、なんて半分建前の
 軽い誘いをかけておいた。

 その後、女学院の敷地からほど近い職員住宅に帰り、
 持ち帰りの仕事をしながら色々と思案し、
 良い頃合になれば眠りに就く。

 そうしてまた朝が来る繰り返し。
 この女学院へ赴任してから四年。
 
 日々成長し、そうしていつしか卒業していく生徒たちを見守る立場は、少々居心地が悪い。]

(19) 2017/07/07(Fri) 01時頃

【人】 読書家 ケイト

[あの日答えに詰まって逸らされた茶の瞳。
 レンズ越しに見つめる。

 真っ直ぐ見たいなって気持ちも雷は避けたいなって気持ちもほんとうだから、なにも言われなければ私はぺこっと一礼して。

 軽い足音を立てて逃げるように走ってゆく。
 たん、たん、たん。
 飛び越えるハードルを探す、明るいリズムを残して*]

(20) 2017/07/07(Fri) 01時頃

【人】 開放的市民 ジェニファー

[ 担任である3-Aには、グロリアという生徒会の役員がいる。
 彼女は大人しいながらやわらかな雰囲気も兼ね備え、心優しく、何より生徒会に属すという真面目さから、クラスでも頼りにしている存在だ。

 ただ、少々控えめすぎて心配になることもある。
 今年度から一人部屋になってからは尚更だ。

 三年生になれば進路のこともあるから、
 近々個人面談の機会も設けられるだろうか。

 おっと、それよりも今日は、
 昼休みにアイリスと会う約束があるのだった。]

(21) 2017/07/07(Fri) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ホリー
20回 注目
ヨーランダ
4回 注目
オーレリア
20回 注目

犠牲者 (3人)

キャサリン
0回 (2d)
ジェニファー
29回 (4d) 注目
ケイト
6回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ミッシェル
0回 (3d) 注目
イルマ
26回 (4d) 注目
グロリア
5回 (5d) 注目
クラリッサ
29回 (6d) 注目

突然死 (2人)

メルヤ
0回 (3d) 注目
アイリス
0回 (6d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi