人狼議事


134 幽冥異聞

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。


どうやらこの中には、村人が1人、共鳴者が2人、賢者が1人、導師が1人、賞金稼が1人、魔女が1人、念波之民が1人、首無騎士が1人、智狼が1人、擬狼妖精が1人いるようだ。


【人】 病人 雷門

逃げろ。逃げろ!おまえらだけでも逃げろ。

(0) 2014/09/25(Thu) 00時半頃

【人】 手妻師 華月斎

 剣《それ》は覚醒めの刻を、ただ静かに待っている――。

 さぁ、京は…………否、世界は、どう揺れ動く……?

(1) 2014/09/25(Thu) 00時半頃

【人】 抜荷 錠

 せやで、八坂んとこで見かけてん。
 可愛らしい童やったで、見かけはな。

[肯定するように頷いた。
それから続く言葉>>166には神妙な顔になる。
飛縁魔と人間の合いの子である千沙と剣がどう関わるというのか。
鉄と火は密接な繋がりがある事にはあるのだが。]

(2) 2014/09/25(Thu) 00時半頃

【人】 抜荷 錠

[火月の事は納得してくれたらしく内心で胸を撫で下ろす。
死にかけた事は別に知られても構わないが。
その後の蘇生の事までは知られたくはない。

黄泉還り。

一度死んだ人間が生きかえったとして。
はたしてそれは人間のままでいられるのか。
陰陽師である自分が、人間以外のナニモノかになったかもしれないなど。
そんな不安を一族の人間である志乃言えるわけもなく。]

(3) 2014/09/25(Thu) 00時半頃

【人】 抜荷 錠

雨乞いなんぞせぇへんけど。
…少し、気になる事があってな。

ん、大丈夫や。
無理はもう一通りこなしてきたしなぁ、今更や。

[誤魔化すようににこりと笑みを浮かべ。
それからひらりと手を振るとその場を立ち去るだろう。]

(4) 2014/09/25(Thu) 00時半頃

抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 00時半頃


手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 00時半頃


【赤】 琴弾き 志乃

/*
 ぴんぽんぱんぽん。
 ちょっと今ウチらペア芝がヤバいので、先に擬狼様にお知らせしておきます。

 ウチの相方が弾かれ首なしになりました。

 =、このペア両赤でした。

大樫>な、なるべく擬狼様を置き去りにしないよう、襲撃云々はこっちで、展開というかPCのストーリーや縁故関連のみ向こうで話をするって事で、どうだろう……!?

(*0) 2014/09/25(Thu) 00時半頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 00時半頃


【人】 町娘 小鈴

星の巡りな。うちはよう知らんけどそないな事も言いよったな。

あれやろ?扉いうんはジジイのアレともう一人どこぞの爺様が持っとるいうアレの……

[そこまで口を開いて、嗜めるような物言いにまた何か言いかけたが、結局今回は珍しく素直に口をつぐんだ。]

まあ確かに、こんだけ妖が集まっとるいうんはただごとやないしな。あながち風雪様が言いよった剣の事もほんまかもわからん。

ええわ、宿行こ。ほんで茶しばこ。
うち都の宿も久々に泊まりたいわ。

[そういうと立ち上がり、煙管をしまって宿を探しに行く準備を始める。]

……懐かしいような気配もするわな…誰やろ。

(5) 2014/09/25(Thu) 00時半頃

町娘 小鈴は、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 00時半頃


門下生 一平太は、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 00時半頃


抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 01時頃


【赤】 門下生 一平太

/*
えーっと、改めてよろしく。擬狼です。

状況確認。志乃さん智狼希望はそのまま通り、大樫さんの希望は不明だけど弾かれで首無騎士。で、ペア揃って赤窓持ちという認識でいいですかね。

(*1) 2014/09/25(Thu) 01時頃

【赤】 琴弾き 志乃

/*
 擬狼様よろしくです。

 それで合ってます。
 中身発言は最小限に、とはあったのですが。赤窓3人中2名(しかも両方人狼系役職)なので、先に言っておいた方がまだもやもや少ないかなー……と、取り急ぎ。
 その気になれば赤窓無しで襲撃決められちゃうのは、さすがに……うん。

(*2) 2014/09/25(Thu) 01時頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 01時頃


【人】 釣り師 沼太郎

 阿呆っ、しーっ!
 アレの事を大声で話すなや!

[>>5 喋りだしそうになった童を、慌てて止める。
あの所在が公になれば、悪しき輩が必ず襲って来るからだ。]

 ああ、そうや、宿でな。
 これだけ銭もあるんやったら、今日は上手い酒が呑めるわ。

[翁は満足げに笑うと、腰に下げた瓢箪の一つから酒を煽った。]

(6) 2014/09/25(Thu) 01時頃

琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 01時頃


手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 01時頃


【人】 釣り師 沼太郎

 ─ 翌朝 ─

 …………と、経緯は昨日話した通りや。
 主が命狙われとったんも、合点がいくやろ?

 ちゅうかお前、知らんと旅しとったんかいな……

[その晩の宿での事。辺りに気配のないのを確認してから、
小娘にも、京に来た理由を幾つか話しておいた。
念入りに調べた故に、誰にも聴かれてはいない筈だが…

伝承の剣の事、剣に至る扉が現れる時が正に今である事。
───そして、扉を開く「鍵の欠片」の護り手の事も。]

(7) 2014/09/25(Thu) 01時頃

【人】 釣り師 沼太郎

 まずは、雷門いう術師を探さなあかん。

 曰く、其れなりに腕の立つ術師やさかい、
 心配せんでもええいうとったけど。
 天下の風雪が落ちた以上、それも鵜呑みにはできん。

 一度会うて、必要なら見張りにつく。ええな?

[こうしている間にも、何かが起こりそうな嫌な空。
気を紛らすように、瓢箪からちびりと酒を煽る。
足早に町中を歩きながら、傍らの小娘にそう言った**]

(8) 2014/09/25(Thu) 01時半頃

【人】 町娘 小鈴

あっと。

[つい口が滑ったと辺りを見回すが、あからさまに聞いているような気配はない]

なんやジジイ、気が早いやないか。そないに酒が好きか。
ほんだったら酒甕の中ででも泳いどったらええのんな。

…ま、そうと決まれば早う行こか。行くでジジイ。
老い先短いんやから早ううかんといかんな。

[荷物を持ち上げ、懐に煙管と緋色の扇をしまいこんでそう促した**]

(9) 2014/09/25(Thu) 01時半頃

【赤】 門下生 一平太

/*
お心遣いありがとうございます。
ペアの片割れ同士で赤囲むよりは襲撃先を決める話し合いは簡単に進みそうですけどね。果たして。

これはこれで楽しませて頂きますよ!

(*3) 2014/09/25(Thu) 01時半頃

釣り師 沼太郎は、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 01時半頃


【人】 琴弾き 志乃

 見かけは童、か…………有り難う。
 なら、行った大樫にそれらしいのを聴いてみるわ。

[>>2従兄の言葉に、後で大樫に聴こうと心にとめる。

>>3見た目には変わらぬ従兄の黄泉還りには、気付かずに。
>>4去る言葉のあやふやさに頬を膨らませながらも、背を見送った。

経緯を訊けば。
施した側とされた側、その差はあれども。
脛に同じ傷持つ身として、忌避はしなかったろうが。]

(10) 2014/09/25(Thu) 01時半頃

【人】 調律師 ミケ

……雲行きが怪しくなってきたの。

[漏れた呟きに、隣合わせた客が怪訝に空を見上げる。
ただの町人には、よく晴れた空にしか見えなかろうが。
濃密な妖気が雲のようにゆらりと漂うのが、狐の眼には映っていた]

袖振り合うも他生の縁、ひとつ忠告じゃ。
夜はあまり、出歩かないことじゃな。荒れるかもしれぬ。

[屋台の隣客に告げて、口のなかに寿司を放り込む。
甘く煮付けた油揚げに、飯やおからを詰めたもの。信田寿司、あるいは稲荷寿司ともいう。
もっとも安価で腹が膨れる寿司で、庶民に人気があるために専門の屋台も珍しくはない。
京の市中を歩いていたところでそんな屋台に巡り合い、探索の手を休めるに至った次第である]

(11) 2014/09/25(Thu) 01時半頃

【人】 門下生 一平太

[探す事十数分ほど、土地勘のないものが動き回ってはいけないという良い例とでも言うべきだろうか。]

……ここは、どこですかね?

[先ほどまでより幾分か人通りの少ないその場所は、間違いなく京の中にあってまだ彼が立ち入った事のない地域であった。流石に夕顔もこんな所までは来ているはずがない。]

仕方ない、戻りますか。

[と、踵を返して元来た方向へ…無事に先ほどまで大道芸をやっていた付近まで戻れる保証は、ない。]

(12) 2014/09/25(Thu) 01時半頃

【人】 琴弾き 志乃


 ……神や妖の元に、在らざるならば。
 或いは、幽か。はたまた、冥か。

 さもなくば、黄泉路の果てか……。

[死にかけた大樫を拾った折施したのは、一度限りの禁術。
己の式として誓約《うけい》を成したが故に、獣どころか妖としての摂理も歪められた命。
その代償が、何であったとしても。]

 ……阿呆らし。


 千沙も大樫も、連れて逝かせはせんわ。


[此の世と自分を繋ぐ、二つきりの楔。
刹那少女の瞳に浮かんだのは、厭世の色。

                  ――――紅い、炎。]

(13) 2014/09/25(Thu) 01時半頃

【赤】 琴弾き 志乃

/*
 ペアな分、利害は一致しますからねー……まぁでも此方もよろしくお願いします、でした。

 はーい、全力で楽しみましょうー!
 てな辺りで、PLの中にインする志乃ちゃんでしたノシ

(*4) 2014/09/25(Thu) 02時頃

【人】 森番 ガストン

ああ、ひさしいな。
もういつぶりになろうか。

…いかんな。けがわをかられたときのことはおもいだせるのだがな。

[己が獣からあやかしへと成り果ててすぐくらいのことだったろうか。人のように二足で歩く己を散々狙ってきたのは。あやうく禿熊になってしまうところであった。]

あねさん?おまえのあるじか?

>>0:168連れてこられた、という言葉に毛皮の目を瞬かせる。この妖怪が素直に言うことを聞く相手なんてめずらしい]

(14) 2014/09/25(Thu) 02時頃

琴弾き 志乃は、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 02時頃


【人】 露店巡り シーシャ

毛皮……お前まだそれ覚えてたんだなァ……
忘れていいぞ?

しかしお前も結構長生きしてんなぁ?
すぐ狩られちまうかと思ったが。

[ふうむと上から下まで眺める。
まあ体格はいいだろうが、それだけで生き残れるものでもないだろう。]

姐さんは別に主でもねぇよ。
気まぐれだろ、連れてきたの。
あと世話させるため。

[主ではないとは言いつつも、しかし良いように使われているという事実は変わりない。]

まぁ、退屈だったから丁度よかったのもある。

(15) 2014/09/25(Thu) 02時頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 02時半頃


露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 02時半頃


露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 02時半頃


【人】 森番 ガストン

む、ちがうのか。
…そうだな、たいくつじゃなくなるのは、わるくないな。

[>>15獣の群れに残ることのできなくなって山を転々としていた己が、遊ばれたとはいえ、この妖怪に襲われたときのことを笑い話とできるのは、そう、わるくない、ことだったからだろう]

――ああ、そのとおりだな。

[おまえにもいえるのではないかというのは飲み込んで。
悪戯と称して人間にちょっかいをかけつつ何百年と生きている目の前の妖怪は、己の考える以上にたいそうしたたかなのだろう。]

(16) 2014/09/25(Thu) 03時半頃

【人】 森番 ガストン

わたしはあるじができた。
少し前から共にこの地にすんでいる。

[>>0:168己も森の眷属であることをみれば、もっともだろう返しに、現在の状態をおおまかに伝える]

それでな、…さがしものをしている。
あるじの、いもうとだ。
チサという名で、あわいきんのかみのひとのこのすがたをしている。ふたつきゆくえが知れない。

おまえはきたばかりということだが、
もし、なにかわかることがあったらおしえてくれ。

[礼はしよう、と最後に口にし、情報がその場できけたのなら、金子を渡し、なければ引き続き連絡を待つと言い、東へと足をもどしただろう**]

(17) 2014/09/25(Thu) 04時頃

【赤】 森番 ガストン

/*
偽狼さん、まだ見ていないけど念波さん、よろしくおねがいします。
村役職弾かれの首無ですこんばんは。相方が全部言ってくださったのですが生存数数えられる赤をペアでとってしまったのが申し訳ない所存。

あるじ>>承知した。
偽狼どの>>たすかる。むねをおかりする。

(*5) 2014/09/25(Thu) 04時頃

森番 ガストンは、メモを貼った。

2014/09/25(Thu) 04時半頃


【人】 琴弾き 志乃

 ― 日中:大路 ―

 ……ん、あれは…………?

[情報屋の元へ向かおうと、京の路を進むうち。
>>7>>8酒を煽りながら歩く翁と、連れられ歩く少女とが目に留まった。

背格好は、違う。
けれども、微かに感じる火の気は、千沙に似た物。]

(18) 2014/09/25(Thu) 07時頃

【人】 琴弾き 志乃

 ……お嬢、ちょい待ち!

[慌てて駆けて、前へと回り込んで。
娘の顔を覗き……嘆息一つ。]

 ……違う、か。

 お嬢、いきなりごめんな。
 尋ね人に似た気配やったから、つい。

 お爺さんも、あー……お孫さん……や、なさそうか。
 ともあれ、申し訳ない。

[頭を下げて、女童の顔を見る。
顔も、千沙の面影は見当たらず。駆け出すまでもないはずなのに、と、自嘲を溢し。]

(19) 2014/09/25(Thu) 07時頃

【人】 琴弾き 志乃

 …………お嬢、アンタもしかして……飛炎魔か?

 あぁ、いや。
 ウチの生業は陰陽師やけど……調伏とかせんよ。
 捜し人がな、半分飛炎魔なん……千沙って子やねんけど、何か知らんかな?

[そこまで訪ねて、ふと。]

 …………や、知るわけ無いわな。忘れて……。

[母親の名が解れば、情報が得られたかもしれないが……名前を知らぬ上、解った所でずっと己と一緒に暮らした千沙が女童と面識があるとは思えず、言葉を取り下げて。
二、三言葉を交わした後は、再び頭を下げその場から離れただろうか。]

(20) 2014/09/25(Thu) 07時頃

【人】 琴弾き 志乃

[ただ。]

 ……もし、何かあったなら。
 此れで教えてくれんかな?

[去り際に渡したのは、五芒星の入った呪符。]

 伝言を念じて折り畳めば、ウチの元へと届くようになってるん。
 ……気味が悪けりゃ、焚き付けにでも放ってくれりゃえぇから。

[断られなければ二人ともに呪符を渡し。
異母妹の手掛かりを追い、今度こそ場を後にした。*]

(21) 2014/09/25(Thu) 07時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ミケ
8回 注目
10回 注目
小鈴
1回 注目

犠牲者 (4人)

雷門
0回 (2d)
沼太郎
4回 (3d) 注目
夕顔
0回 (4d) 注目
シーシャ
0回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ガストン
0回 (3d) 注目
一平太
0回 (4d) 注目
華月斎
0回 (5d) 注目
志乃
0回 (6d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (1人)

梅子
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi