人狼議事


67 地球最後の告白を

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。


どうやらこの中には、村人が1人、賢者が1人、守護者が1人、降霊者が1人、魔女が1人、囁き狂人が1人、首無騎士が1人いるようだ。


【人】 お散歩隊長 アシモフ

ちゅー!

 ちゅー!

がりがり、がりがり。ケージの縁をひっかくと、うろうろ、うろうろ右へ左へ駆け回る。木の洞に目もくれず、夜中じゅう走り続けるのだった……

(0) 2013/01/11(Fri) 00時頃

【赤】 牧人 リンダ

[気がついてしまった。
この世界が滅びるという事。
それは予見されてはいた事だけど。

血の大晦日でそれが具現化した。

無駄な足掻きをしても苦しみが増すだけ。
もう元には戻らない。

なら、いっそ――]

(*0) 2013/01/11(Fri) 00時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

 はい、ありがとうございます。
 この場にいない方にも、伝言願えれば。

[幸いです。と笑んで、
 凛の労いの言葉には嬉しそうに頷いた]

 だいじょーぶです!
 仕事が生き甲斐ですしね!
 凛さん達はゆっくりしてて下さい。

(1) 2013/01/11(Fri) 00時頃

【人】 手伝い クラリッサ

海水浴と洒落こむには雰囲気がないですね。

[砂浜に転がる無機物の数々。
 海岸側は障害物が多い、と頭の片隅にメモする。

 コンテナの隙間を少し歩いてみるが、
 どうやら砂浜一帯こんな様子らしい。

 ――と、血溜まりを踏み、顔を顰めた。
 作った本人は周りには見当たらない。
 生きているのか死んでいるのか。]

近くに避難所があるのに此処で生活する理由もない、か。

[崩れた廃ビルにも視線を向ける。
 勝手に住み着く物好きがいないこともないだろうが。]

(2) 2013/01/11(Fri) 00時頃

【人】 水商売 ローズマリー

[微かな音の正体はどうやら人のようだ。
 近づく足音を待てばやがて後ろ姿が見える。
 何やら独り呟いているのか、
 届いた声が女のものだと知ると引き金に指を掛け]

 止まれ。
 武器を持っているなら全てその場に置け。

[5m程離れた背後から冷たい声を掛ける。
 都合が良い。このまま攫ってしまおうか。
 そんな事を考え、口角を微かに吊り上げる。]

(3) 2013/01/11(Fri) 00時半頃

ローズマリーは、クラリッサへと銃口を向けている。

2013/01/11(Fri) 00時半頃


【人】 牧人 リンダ


 ええ。

 ――外に出たい人を見かけたら。
 伝えておくわ。

[餓えるように奥に向かった人々を思えば。
 積極的に伝言する心算は無いけど。
 それを表に出す事はなく淡々と返す。]

 そう――。

 お言葉に甘えさせてもらうわ。
 探索も愉しそうだもの。

[ホールの奥に視線を動かす。
 嬉しそうに頷く様に口角をつり上げ、
 大丈夫と言うあかりと別れ奥へと足を向けた。]

(4) 2013/01/11(Fri) 00時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[避難所の周辺区域の確認――これも指示の一つだ。
 だが、周辺の建物は生活拠点として殆ど機能していないようだし、
 海岸も廃材ばかりで避難民がキャンプしているわけでもない。]

……避難所以外に重要な拠点は無さそうですね。

[踵を返して道路へと戻ろうとして――


 背後からかかる声に、身体を強張らせた。
 女の声――]

う、撃たないで……

[鈍く光るスチールの廃材に銃口らしきものが映るのが見える。
 両手を軽くあげた。距離はまだ少し離れている。]

(5) 2013/01/11(Fri) 00時半頃

【人】 読書家 ケイト

[食堂、と言えるだろう、広々としたスペース。
 腕を組んで入り口から中を眺めている。

 数日食事を摂っていないのか、がつがつと食い漁る者もいれば
 今日この日出会った同じ避難者と会話をしながら
 食事を楽しむ者もいる。

 食料は所謂インスタントではあるが、
 自動調理器の発達によって調理は至極簡素化した。
 故に、既にこうして食事を愉しんでいる人がいるというわけだ。]

(6) 2013/01/11(Fri) 00時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2013/01/11(Fri) 00時半頃


【人】 水商売 ローズマリー


 ……

[随分とすんなり受け入れたものだと、訝しむ。
 懇願する者は少なくないが、これだけの距離があれば
 何かしらの抵抗が有ってもいい。]

 幾つか質問をする。
 正直に答えろ。嘘だと思えば躊躇無く殺す。

[脅しのつもりは毛頭ない。本気だ。
 体を弄り、所持している物を全て取り上げる事も
 出来なくはないが。
 自爆前提の罠の可能性も捨てきれない。]

 名前は?
 何処から来た?
 日本人か?
 

(7) 2013/01/11(Fri) 00時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2013/01/11(Fri) 00時半頃


【人】 牧人 リンダ

[静かな空調の音。
 人工照明の冷たい光。
 
 外と違い此処は人工的に調整された空間。
 失われてしまったもの。]

 まだ、失われずに残っていたのね。

[感慨深そうに呟く。]

(8) 2013/01/11(Fri) 01時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2013/01/11(Fri) 01時頃


【人】 手伝い クラリッサ

[左右に小さく視線を動かす。

 ――右手に遮蔽物。

 女の位置と銃口をスチール越しに見つめる。
 顔までははっきりとは分からないが声の調子からすると若い。]

り、莉桜です。結城 莉桜。

[日本人向けの名前を名乗る。
 母方の姓だからまるっと嘘というわけではない。]

あの、警察の人が此処に避難所があるっていうから……
渋谷の方から渡ってきたんです。

(9) 2013/01/11(Fri) 01時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[まくし立てるように喋って――
 最後の質問に答えようと口を開く。
 小さく息を飲んだ。胸が痛い。]


――…、日本人です。


[嘘じゃない、と言い聞かせた。]

(10) 2013/01/11(Fri) 01時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2013/01/11(Fri) 01時頃


【人】 牧人 リンダ

[>>6やがて通路の先に開けた場所が見えた。
 中からは離れていても喧騒が聞こえる。
 食事を貪る音、生への渇望の音。

 それと対照的に入口に佇み、
 中を眺める女性の姿が目に止まった。]

 貴女は中に入らないの?

[不躾だとは思ったけど。
 中の餓えた人々と違うような感じで。
 こてり首を傾げ問うた。]

(11) 2013/01/11(Fri) 01時頃

【人】 読書家 ケイト

 ……お腹空いていないんですよね。
 それになんだか、人が食べてるの見てたら
 もうお腹いっぱいになっちゃいそう。

[外見はがりがりの女。
 最早食べないことに慣れてしまった様で
 けれど女性を見て、少し思案し]

 良かったら、お茶でも、飲みますか? 

(12) 2013/01/11(Fri) 01時頃

【人】 水商売 ローズマリー

 そうか。渋谷からわざわざご苦労な事だよ。
 まだあちらの方が暮らし易いだろうに。

[はは、と小さく笑う。
 恐らくほぼ、嘘は言ってないだろう。
 だからこそ余計にしこりのような物が残る。
 この状況下、真面目に答えて何の得になるのか。]

 莉桜。 私の名は真莉亜だ。
 どちらも鬱屈したコンプレックスの
 塊のような名前だと思わないか?

[問い掛けるでも無く、ただ呟いただけのような言葉。
 警戒するように一歩引いて。]

 目的は何だ。

[低い声で問う。
 攫う、だなんて思いは完全に失せた。
 返答次第ではすぐさま撤退すべきだ。]

(13) 2013/01/11(Fri) 01時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2013/01/11(Fri) 01時頃


【人】 牧人 リンダ

 その感覚は分るわ。
 
 暴飲に近いあれ。
 見ているだけで胸焼けするもの。
 
[この施設にどれだけの備蓄があるのか、
 資源があるのか分らない。
 天然由来でない人工食の生成も可能とは言え、
 あれでは自ら滅び行くだけ。

 お腹がいっぱいになっちゃいそうに同意する。
 女も、食欲があまり沸かなかったから。]

 ええ、そうね。
 お茶なら。

 私は、凛。よろしくね。

[お茶を飲むかと尋ねる彼女に名を名乗った。]

(14) 2013/01/11(Fri) 01時頃

【人】 手伝い クラリッサ

米軍の勢力が増してるから……

[答えたものの女の言う通りだとは思った。
 何処にいたってこうして銃口突きつけられる危険はある。

 真莉亜――名前に小さく溜息を吐く。
 お互いに名前に通じるのことはひとつだろう。

 スチールに映る女の姿が一歩遠のいた。]

……。

[目的なんて、無い。
 義務も信念も理念も、無い。
 ただ、この身体を動かしているのは――]

(15) 2013/01/11(Fri) 01時半頃

【人】 手伝い クラリッサ



アイデンティティの確立かしら、ね。


[言うと同時、遮蔽物の影へと飛び込んだ。
 同時に32口径を抜く。
 旧式のベルギー製の拳銃の装弾数は7発。
 撃ち合いをする気は毛頭ない。
 逃げる時間を稼げればいい。]

(16) 2013/01/11(Fri) 01時半頃

【人】 読書家 ケイト

 ね。
 そう急いで食べなくても
 備蓄は多いみたいですし。

[凛、と名乗る女性に一つのまたたきの後]

 ケイです。めぐみと書いて、恵。
 凛さん、宜しくお願いします。

[食堂に入ると、ドリンク機に向かい
 本格的ではないが、それなりに質の悪くない紅茶を淹れる。]

 砂糖とミルクは?

[自分はストレートのものを用意しつつ、凛に問いかけた]

(17) 2013/01/11(Fri) 01時半頃

【人】 水商売 ローズマリー


 ―――っ!!

[莉桜は返答と同時に遮蔽物の影へと飛ぶ。
 間髪置かずに一発の銃撃を行うが、
 それは当たると思っての事ではない。
 あさっての方向へと飛んでいくだけの脅しであり
 此方が遮蔽物の影へと移動する為の時間稼ぎだ。]

 何がアイデンティティだ。
 ふざけやがって。
 ……米軍だけじゃない。
 日本軍の可能性まで出て来やがった。

[遮蔽物の影で、最悪のシナリオだと自嘲気味に笑う。
 てっきりこの区域は米軍と解放軍崩れの日本人。
 それと逃げ惑うだけの民間人ばかりだと思っていた。
 ちらりと見えた気がした"獲物"。
 然程詳しくは無いが、旧日本軍の御用達だろうか。
 一歩、一歩、と警戒しながら後退する。]

(18) 2013/01/11(Fri) 01時半頃

【人】 牧人 リンダ

 恵さんね。
 こちらこそ、よろしくね。

 砂糖だけで、お願いできるかしら。

[ドリンク機に向かい紅茶を淹れる彼女。
 砂糖とミルクと問われたので、
 砂糖だけ入れてもらう事にした。]

 席はと――…。

 あっ、そう。
 此処にはあの婦警さんに案内されて?
 それともそれ以前から?

[適当な席を探すように視線を動かしつつ。
 以前からいるのなら、
 パスは教えなくてもいいだろう、か等と考えて。]

(19) 2013/01/11(Fri) 01時半頃

【人】 読書家 ケイト

 はい。

[砂糖だけ紅茶に溶かし、くるくるとスプーンを回す。
 席は彼女が見つけてくれるようなので
 トレイを持って後をついて]

 えっと
 話せば少し長く……はならないか。
 米軍に襲われた時に助けて貰ったんです。
 そのままここに案内してくれて。
 だから他の方々より少し先に、此処にいますね。

[そういえばあかりが此処に入る時、パスワードのようなものを
 入力していたのを思い出す。]

 ああ、あの
 パスワード?
 出入りに必要だって聞いたんですけど
 凛さん、あかりさんから聞きました?
 

(20) 2013/01/11(Fri) 01時半頃

【人】 牧人 リンダ

[食を貪る人達から、
 離れた席に落ち着く事にした。]

 そうなの。
 
 外は物騒だもの、ね。
 でも、お互い運がいいわね。
 
 彼女に助けられ、此処に来れたのだから。

[そんな風に此処に来た背景を簡単に語る。]
 
 ええ。
 中の人に伝えてって。
 パスがあれば出入りは自由にできるようね。

 何か記憶できるモノを持ってる?

 無ければ、後での方がいいかしら。

(21) 2013/01/11(Fri) 02時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[銃声。
 だが着弾の位置は遠い。
 遮蔽物の影から身を乗り出すと真莉亜の姿は見えない。
 銃口を下ろさぬまま、ゆっくりと後退する。]

何処の所属か知りませんけど、嫌な人ですね。

[少なくとも自分が民間人ではないことには勘付いている。
 警官や正規軍の類ではなさそうなのは幸いだが
 二度顔を合わせたい相手ではない。]

それに、嫌な質問ばかり。

[いくらか後退した先、並ぶコンテナのうちの一つに滑りこんだ。
 扉の影で外の様子を伺いながら次の行動を考える。]

(22) 2013/01/11(Fri) 02時頃

【人】 読書家 ケイト

[椅子に座して、紅茶を一口含んだ。こくん、と嚥下する。
 食事をしたいとは思わなかったけれど、
 外の空気に凍えていた時を思えば、この暖かさが身に染みる。
 運がいい、という言葉には頷いて]

 ええ、本当に。
 外ではまだ米軍の強襲もあれば、
 日本人でも武装して同じ日本人を襲う人がいます。

 ……どうして人は殺しあうんでしょうね。

[どうせ死ぬ命だとわかっているけれど、
 何故それを無碍にするのか、女には理解できない。]

 ……。記憶力悪いんです。
 後で、聞きますね。あかりさんがいればそっちから聞きます。

[バッグを個室に置いてきてしまったので、メモするものがないと微苦笑した]

(23) 2013/01/11(Fri) 02時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

――お台場海浜公園跡地――

[緊迫した空気を察してか、ミニパトが徐行で走る。
 銃声がしたことから、米軍か、或いは武装した日本人か――
 人影の見えない場所に停車して、呼びかける]

 日本警察です。
 日本人がいるのなら、
 武装を解除して避難所へ避難して下さい。

[一応腰に据えた拳銃の残弾を意識した後、
 もし相手が米軍ならばアクセルを踏んで一気に逃げるつもりだが。]

(24) 2013/01/11(Fri) 02時頃

【人】 水商売 ローズマリー

[可能性を挙げればキリが無い。
 だからこそ考えられる中で悪い方、悪い方へと
 思考は流れていってしまう。
 お陰で手がじんわりと汗ばんで来た。]

 わざわざ警察を挙げた理由は何だ。
 ……そいつが一番引っかかる。畜生。

[ぱちりと無線の電源を入れる。
 腰のフックに掛け、手榴弾を取り出すとピンを抜き
 少し離れたコンテナの上へと放り投げた。
 着地点は相手の居る位置から、随分と遠い。
 それでいい。ただの目くらましに過ぎないのだから。]

 ぁぁぁぁぁ……!
 無限じゃ無いんだぞ、勿体無ぇ。

[ぶつぶつと文句を言いながらも、
 今、事を構えていい相手では無いと判断し、
 手榴弾の爆発と同時に工場の方面へと*走り去った*]

(25) 2013/01/11(Fri) 02時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2013/01/11(Fri) 02時頃


【人】 牧人 リンダ

[手に暖かい紅茶の温もりと馨が饒舌にしたのか。]

 宿命かしら。
 あの人達もそう。
 貪って、貪って、先を考えずに。
 まだ積極的に殺しあう事まではしていないけど。

 消極的な破壊願望を――
 人は秘めているかも知れないわね?

[食を貪る人々を一瞥して。]

 そうね。
 その方がいいかも。

 あ、個人が休める部屋もあるのね。 
 
[微苦笑する目の前の恵には伝えた。
 でも、あの貪る人々には教える気はあまり無い**]

(26) 2013/01/11(Fri) 02時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 0促)

ケイト
4回 注目
リンダ
2回 注目
クラリッサ
3回 注目
ミッシェル
6回 注目

犠牲者 (1人)

アシモフ
0回 (2d)

処刑者 (2人)

ピッパ
0回 (3d) 注目
ローズマリー
0回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび
下記の場所以外では、人狼議事内キャラチップ
の利用を許諾しておりません。ご了承ください。

議事総合トップ
人狼議事lobby
人狼議事morphe
人狼議事cafe
人狼議事perjury
人狼議事xebec
人狼議事crazy
人狼議事ciel

SoyBean
Sangria
@7korobi