人狼議事


97 wicked ROSE 【ハジマリの五線譜】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 記者 イアン


>>3:261に、硝子の花が舞い散る音への
 評価がそれかよ、と眉を寄せて。

 なるほど、響会機関の、箱入りだと
 変なところで感心一つ。]

[焼き尽くすような光が周囲を照らす。
 チェレスタの救出はアルトに任せ、
 演奏を続けたのは、聖堂を覆う植物を
 育てて、安らげる木陰を作るため。]

(0) 2013/10/04(Fri) 02時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2013/10/04(Fri) 02時頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2013/10/04(Fri) 02時頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2013/10/04(Fri) 02時半頃


【人】 記者 イアン

[旋律自体は美しいのが腹立つ]

[絶望と渇愛のRequiem第零楽章]

[出だしの賛美歌は、福音でありながら、
 それが、毒奏であることはわかる。
 だけに、青年は腹が立った。

 指揮存在として、傲慢さは負けないつもりだが
 全てを否定する様は
 会う意味負けそうだと内心毒づいて。]

 天使様の毒奏だよ。

[ては休めないまま、
 戻ったらしきアスランかセシルに返す。]

(9) 2013/10/04(Fri) 03時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2013/10/04(Fri) 03時頃


【人】 記者 イアン

 ……ロバート=グウェドリンは、
 ゴートリンゲン……欲望にとらわれて
 過剰に歌い続けた結果……落ちてしまった。

[指揮存在の傲慢さ、
 楽曲のためならば、なにもしない。
 例え救いを求められても……のままに
 アスランへ、事実を静かに告げる。

 ロバートを伴って
 未来に帰りたいと言った彼に。]

(11) 2013/10/04(Fri) 03時頃

【人】 記者 イアン

 今の明乃はヴィエルジュ、っていう名前だ。
 綺麗な場所に閉じ込められて過ごしたから、
 この世界が醜く、悲しく見えて
 しょうがないんだとさ。

[その世界を見せたイーシュは
 天使のその思いに何を思ったか。

 軽く目を伏せて、
 そのことを考える。]

(14) 2013/10/04(Fri) 03時頃

【人】 記者 イアン

[アルトの歌声が、毒奏のさなか響く。
 右手はあわせて奏でた。
 毒奏を緩め、強すぎる光を
 木漏れ日にかえられるように。]

 …………余程の幸運がなければ

[ゆるく首を振った。
 そうしてから、じっと、アスランを見やる。

 連れて帰る、その望みがたたれたはずの。]

(18) 2013/10/04(Fri) 03時半頃

【人】 記者 イアン

 ……

[言葉が途中で消える。]



 …………まだ、儚んで死ねばいい?

[彼自身が口にしなかったであろうを
 静かに口にした。


 それはそれで、イーシュが悲しむだろうなと、
 唯の神父だったとき、感じたことを思い返す。
 同時に、それをアスランに向けても……]

 悪い、今のは忘れてくれ。
 …………八つ当たりだ。

(23) 2013/10/04(Fri) 03時半頃

【人】 記者 イアン

 …………

[八つ当たりをした手前、
 無難な言葉で、一蹴するのも躊躇われ。]


 …………そしたら、アスランはいない、じゃないか。
 しかも、お前のせいじゃねーのに。

[考えても出てきた言葉はそれだけ。
 じっと、その黒髪の奥の目を見つめ

(25) 2013/10/04(Fri) 03時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2013/10/04(Fri) 04時頃


【人】 記者 イアン

 アスラン…………?


 …………セシルの辛さはセシルのものだ……
 いくら、彼の来世だからと言って
 アスランが馬鹿だなんて言っては悲しい……

[ふわっと笑う表情はセシルを彷彿とさせて。
 パイプオルガンを奏でる手を止めて、
 その髪に触れたい衝動に駆られながらも
 セシルの行動を自分の行動とする
 アスランに青年は目を瞬かせて。

 言葉にゆるく首を振る。]

(33) 2013/10/04(Fri) 09時頃

【人】 記者 イアン

 …………
 魂が地続きでも……名前も性格も……
 何よりも、記憶も分けて持つぐらい別の心……

[嗚呼…………ーー
 イーシュが何故明乃を置いて行ったのかが
 少しだけ分かった気がする。]

 確かにセシルはアスランの前世だ。
 切り離せないものなのかもしれない。
 でも、アスランはアスランだよ……
 セシルがセシルなのと一緒で。

 例えば、俺がアスランにセシルに対する

[ここまで言って、言い淀む。]

 ……執着、で接されたら
 それはアスラン、
 君にはきっと嫌なことだろう……?

(34) 2013/10/04(Fri) 09時頃

【人】 記者 イアン

[口に出すため、選んだ言葉は”執着”
 その執着をアスランに見ないように。
 スータンを着ていない、貸したシャツ姿の
 シャツの白さがよりセシルを思わせて。
 青年はアスランから目を逸らす。

 それを振り払うように、数度首を振る。
 今は楽曲に集中しなければ、
 いけないのに…………]

(35) 2013/10/04(Fri) 09時頃

【人】 記者 イアン

 柄悪いとか……こっちが素だ

[同じ人格が、猫を被っているのとは
 大きく違うんだ]

[微笑む様子が、アスランの発言で
 セシルと混同してしまいそうで、怖い。
 だから、そう言って笑うも
 力のない笑みになってしまった。]

(36) 2013/10/04(Fri) 09時頃

イアンは、オルガンを弾くては今にも*止まりそうで*

2013/10/04(Fri) 10時頃


【人】 記者 イアン

[自身の思考に没頭している時だった。
 その音が聞こえたのは。]


 ‘‘Help《たすけて》‘

[とっさに鍵盤に指を滑らして。
 傍観の指揮存在にあるまじき
 直接の関与。聖堂を伝う蔦がゆるり*動いた*]

(37) 2013/10/04(Fri) 10時半頃

【人】 記者 イアン

[視線を逸らすアスランに
 鍵盤を見つめたまま首を横に振る。
 だから、シャツを掴むては見えなかった。]

 ……そ、っか……
 アスランは……未来?に帰ったら
 執着すれば、いいさ。
 …………下手にもつと、辛いだけ、だ。

[そろそろ、自分もまたいなくなる時。
 
 この楽曲がどちらに転んでも
 今回の指揮はそこで終わって、
 もうすぐ、忘れてしまう。



 ーーーー忘れたくないのに。]

(42) 2013/10/04(Fri) 14時半頃

【人】 記者 イアン

[楽曲の展開補正、促進ならまだしも
 旋律の運命が変わりかねない関与を
 してしまったことに
 その後の思考は取られて。

 
 一度、深いため息を*ついた*]

(43) 2013/10/04(Fri) 15時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2013/10/04(Fri) 22時頃


【人】 記者 イアン

[旋律の運命が変わる。
 その音を、大聖堂に茂る植物が
 葉擦れの音で伝えてくる。]

 …………ーーー

[個人的感情は安堵と
 使命的感情は落ち込みを。
 指揮存在である限り、運命に干渉は
 個の旋律運命を捻じ曲げてしまうから。]

[ただ、その思考も長くは続かない。

 旋律によって他者の旋律運命に
 過干渉する音があるから。

 青年は旋律の音を相殺する音を選ぶ。]

(72) 2013/10/04(Fri) 22時半頃

【人】 記者 イアン

      [世界は安寧で満ちている]

      [世界は喜びで満ちている]

      [世界は希望で満ちている]

(73) 2013/10/04(Fri) 22時半頃

【人】 記者 イアン

[在る者は切り裂こうとする
 その手にしがみついて、慰める《止める》]

[在る者は、
 その頭をそっと抱え撫でて慰める《止める》]

[在る者は、抱きしめて壁から離して
 慰める《止める》]

[ーーたとえ穢れていても、
 その中にある美しさを、輝かせて。]

[罪を犯した者]

[怒りを抱いた者]

[悲しみを持つ者]

[消えていく存在を慰める《赦す》ための旋律]

(74) 2013/10/04(Fri) 22時半頃

【人】 記者 イアン

ー 世界樹の木陰で ー
[近づいた、その耳によく知った旋律が
 よく知った声で聞こえてくる。

 歌い終わったその時に拍手一つ。
 そうすれば、彼が戸惑うのはよく知った反応。
 4桁の年数でよく知った相手だから。]

 いまさら、その歌を歌って
 どうしたんですか?

[緩く問う言葉に慌てる気配。
 聞かれたくなかったを聞いたのだとわかって
 その場で一つ苦笑をこぼして。

 風が吹くたびに、落ちる模様が変わる
 穏やかな記憶の一場面ーーー]

(81) 2013/10/04(Fri) 23時頃

【人】 記者 イアン

 明乃はただ、信じていた。
 明乃はただ、理想を持っていた。
 明乃はただ……純粋すぎた。

[隣にあるアスランの声に
 相殺の旋律を奏でながら
 青年は言葉を返す。

 美しすぎた、清らかすぎた、純粋すぎた。
 その、反動は大きすぎて。

 重なる声は増えていく、確実に少しづつ
 けれど、その時だった]

(87) 2013/10/04(Fri) 23時半頃

【人】 記者 イアン

 …………っぁ!!

[相殺するので手一杯で
 防御のための旋律は一切準備していなかった。

 前に自室で明乃の鈴の音を聞いた時のように
 酷い頭痛が青年襲って。

 辛うじて右手は旋律を奏でつつも、
 身体がかしいで]

(90) 2013/10/04(Fri) 23時半頃

【人】 記者 イアン

[痛みは防御の声が響いたことで緩和されて。
 それに、アルトの、チェレスタの、アスランの歌声が、
 毒奏を包み始めて少し余裕ができたのもあって。]


 …………ここであったが、100年目って
 知ってます?

 いや、それより、
 アスランはどうしたんですか…………


[倒れたアスランに、
 余裕ができた左手は
 むんずと、懐かしい声を出す
 白いネズミをぎゅっと掴んで。]

(105) 2013/10/05(Sat) 00時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2013/10/05(Sat) 00時頃


【人】 記者 イアン

 いや、前回あってから、それくらいなんだよ

[和装に眼鏡、そんな姿が
 定着していた頃を思い出して。
 ツッコミに修正一つ。]

 ……なんで、それで、
 大馬鹿が付属するかはわからんけど

[さらに突っ込みもう一つ
 しつつも、握ったネズミは離さない。]

 ……ネズミの中身を見たくはないんだけど……

[企業秘密の一言に
 ネズミを握るては強さを増して。]

 まずは、アスランの現状かな?

[と、訪ねてから渋々と言った感じで手を離す]

(109) 2013/10/05(Sat) 00時半頃

【人】 記者 イアン

 お前がそこに戻るって
 ーーーーどういうこと、だよ

[今度は尻尾をぎゅっと握って引っ張った]

(110) 2013/10/05(Sat) 00時半頃

【人】 記者 イアン

[大聖堂を覆う蔦が生き生きと茂る。
 荒廃の後の復興を示すように、
 その緑は生き生きとした緑に
 チェレスタの歌声で変わって。

 その中で、日常の一片
 コメディなやりとりは続く。]

 こんど、変なこと言ったら
 その尻尾ぶっちぎる……

[アルトの視線とともに
 冷たい視線を白鼠に落とす]

(115) 2013/10/05(Sat) 00時半頃

【人】 記者 イアン

 …………お前は何をやっているんだ。

[青年は尻尾をぶっちぎりたい
 衝動に駆られつつ。
 セシルが紛い物、
 不完全と自身を言っていたのもあって……]

 《指揮者》のサポートのために
 二つの旋律《人格》に与える影響を
 無視しまくってなんなの?
 俺がサポートして欲しいとでもイッタカ…………??

[説明にははは、と笑いながら。
 目は全く笑っていなかったが]

(120) 2013/10/05(Sat) 01時頃

【人】 記者 イアン

 鼠の爪ハグくらいなら
 総合的ダメージはないかもなぁ…………


[可愛く震えても、まったくきかない、]



 それと、これとは話は、別だ

[その、内側が桃色の耳を引っ張った
 (確定)]

(121) 2013/10/05(Sat) 01時頃

【人】 記者 イアン

 黙秘権……ね。
 二人分の旋律、それにみあえばいいけど。

[つぶやく様子に引っ張った耳をいじりながら。]

 アスランのセシルに対する
 精神的境界のあやふやさと、
 今のお前さんの痛みだったら
 お前さんの方が楽、だろうな……?


 それとこれとも、話は別。

[軽い脅迫目いた言葉に
 おでこをグリグリと指で抑える。]

(124) 2013/10/05(Sat) 01時頃

【人】 記者 イアン

[作曲者とアルトの会話をしばらく聞いていたが


  >>130に鼠の額をデコピンした。]

(133) 2013/10/05(Sat) 01時半頃

【人】 記者 イアン

[作曲者が黙秘権をこうしたことで
 ぼんやりと、どうしてそういうことをしたのか?
 の、輪郭ははっきりする。

 同時にアルトの感情も理解できて。
 こちらに向いた視線、赤い瞳に
 こめかみを抑えて。]

 お前が戻る、というよりも、
 お前がダメージを受ければアスランも受ける
 そんなことから考えると、
 林檎のように綺麗に分かれてるんじゃなくて
 根っこが繋がってて共有してる
 イメージだな…………

(137) 2013/10/05(Sat) 02時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2013/10/05(Sat) 10時頃


イアンは、二人の話を聞いて

2013/10/05(Sat) 14時頃


【人】 記者 イアン

[青年は白鼠の話を >>137の質問の後
 パイプオルガンを奏でる手を
 止めないまま静かに聞いた。
 ただ、アルトの >>142


 音が途切れる。また、再開する。]

 ……既に死んでいる
 セシルの在るべき……は
 どこなんだろう。

[小さく呟いた。
 音に紛れるように。]

(157) 2013/10/05(Sat) 14時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:イアン 解除する

生存者
(4人 0促)

イアン
9回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび