人狼議事


45 哀染桜 〜届かなかったこの想い〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 奏者 セシル

 弾けないよりは、弾けた方がいいってだけさ。

[忘れられず弾けないより、忘れられず弾ける方がいい。
視線合わさぬまま、翠の眸の持ち主に告げる。

揺らめかせた視線。
近寄ってくる女に合うなら、驚いたように少し瞬く昏い眼。

――……と、耳《心》に届くのは、銀の髪の女が去った音。
彼女の不器用な嘘と本音が、漣起こす、風のメロディ。]

(1) 2012/03/14(Wed) 00時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2012/03/14(Wed) 00時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2012/03/14(Wed) 00時半頃


【人】 奏者 セシル

 やぁ、今の音はお気に召したかい?

[傍に寄ってくる女に、そう唇の端を歪めて声かける。
その様子は、取り立てて変わったところはなく見えるだろう。

例えば音で、銀の女が去ったのが知れても
奏者が気にすることはない。
此処は夢の中。ならばきっと目覚めたか。
それとも……―――そう、思うから。

逆に、もし姿なく、また声が聞こえたとしても
驚きはしないのだが。]

(7) 2012/03/14(Wed) 00時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2012/03/14(Wed) 01時頃


【人】 奏者 セシル

 素敵だ……と、思ってくれたなら
 君の心の中にも、あの音の欠片があるんだろう。

 ――……音楽というのは、そういうものさ。

[女の返事に、今は《ありがとう》とは告げない。
この場において、音の共感とは、すなわち……―――。

昏い眼で、奏者は女を見る。
薄々と気が付く、この集団の共通点。
この女の裡に流れるは、嵐の激しさでなく、
月の切なさが大きいのだろうか……と。]

(15) 2012/03/14(Wed) 09時頃

【人】 奏者 セシル

[奏者は、噛みしめられる女の唇を見つめながら、
ヴァイオリンでなく自らの口で小さく何事かを歌う《囁く》。

彼女が、奏者がヴァイオリンを奏でる理由を知らぬよう。
奏者もまた、彼女が唇を噛む理由を知らない。

視線を女の組まれる手に落とし、戯れに愛器の弦を
一つ弾いた《ピッツィカート》*]

(16) 2012/03/14(Wed) 09時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2012/03/14(Wed) 09時半頃


【人】 奏者 セシル

[一音響かせた後、再び持ち上げた昏い色。
青緑に水の膜が張るような
今にも雨が降りそうな女の表情が見える。

奏者は眉間に皺を寄せて、後ろ頭を掻く。]

 ――……女の泣き顔は、好きではないな。

[ぼそり呟いて、そして再び小さく何かを唇は歌う。
その後、構えたヴァイオリン。
奏でるのは――……野バラという曲。]

(26) 2012/03/14(Wed) 21時頃

【人】 奏者 セシル

[暗に泣くなと告げながら、泣いてしまえというような音で。

まるでその場に在る者に問いかけるように
――……君の心を手折ったのは誰?

まるで自らの裡を晒すように
――……夢路に彷徨ったまま目覚めなくとも
小さな棘すら残せないのだろうか?

              ねぇ《   》。]

(27) 2012/03/14(Wed) 21時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2012/03/14(Wed) 21時半頃


【人】 奏者 セシル

[あの人を思って奏でる音……―――。
けれど言葉でない音の解釈は、
音が届くもの全てに与えられる権利。

だから、音楽というのは直球でいて、曲解を許す。

感情でなく、意志として知りたいならば、
言葉という音を人は必要とするのだろう。

――……何度、あの人を思って音を連ねても、
たった一言を伝えること叶わなければ、
終わりしか見えなかったように。
否、きっと言葉で伝えても、終わりしか見えなかった。

それはきっとこの場でも同じこと。
同じならば、奏者は言葉よりも楽器を鳴らすことを選ぶ。
それが、セシルがセシルたる証。]

(29) 2012/03/14(Wed) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

[哀れ野ばらは童に手折られ、傷みや嘆きも届かぬまま
……――と、締め括り曲は途切れる。]


 ―――……。


[無言で女を見、そして差し出すのは白のハンカチーフ。
棘は彼には届かぬのに、同じく痛めた野バラには刺さる。

慰めの言葉を、野バラは持たない。
同じ香りで同朋を慰めるに似て、音で共感を示すだけ。
そして、戯れに風で花弁が触れ合うように、
こうして露を拭う布を差し出す位。]

(39) 2012/03/14(Wed) 23時頃

【人】 奏者 セシル

[素敵な演奏……。
その感想に、唇の端を微かに持ち上げて見せる。
受け取られた白が、水を吸うのを見詰める。]

 ――……もしかしたら
 この共感を水のように、桜は吸っているのかもしれないね。

[ふっと、そんなヴィジョンがよぎるのは、
桜の花びらが、そのような感情を連想させる色
だったからかもしれない。]

 吸い尽くされたら、さて、どうなるんだろう。

[『未練は、もうない』と紡ぐ黒髪の青年に視線を向ける。
それはまるで、すべてを吸い尽くされたようにも、聴こえたから。]

(53) 2012/03/14(Wed) 23時半頃

【人】 奏者 セシル

[そして、奏者の昏い眼は、やめてと叫んでいた女を映す。]

 僕がヴァイオリン《想い》を歌えないなら
 僕は僕でなくなってしまう。

 ひとりで在るよりも、僕は僕で居られないことを厭う。

[それでもこの音《想い》を厭われるならば、
どうすればいいのだろう。否、答えは判っている。
判っていたから……―――。
しかし桜は、まだ
その時を奏者には与えてはくれない。

――……まるで、その音で、もっと水《想い》を注げとばかり。

小さく紡ぐ言の葉は、黒髪の男の別れの歌に遮られ、
きっと榛色の眸の女には届かない。]

(61) 2012/03/15(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:セシル 解除する

処刑者 (5人)

セシル
9回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.054 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび