人狼議事


158 Anotherday for "wolves"

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 17時半頃


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 17時半頃


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2015/05/19(Tue) 23時頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

─昨夜、宿屋裏口─

[それは、昨夜のことです。

私の幼馴染が『獣』になるところを。
花屋さんを襲おうとしている姿を。
妹(従妹)に懸命に止められている姿を。
本屋さんに庇われている姿を。
薬屋さんに突き詰められている姿を。
その騒動を、裏口からみていました。

喉元に、手を添えて。
殺していたのは、息でしょうか。]

(44) 2015/05/19(Tue) 23時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

 
 
 
[それは、零れ落ちそうになる  『嗤い』  。]
 
 
 

(45) 2015/05/19(Tue) 23時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[私は前髪をかきあげました。
夕焼けのように、夕暮れのように赤い瞳は
その中にキラキラと星を瞬かせています。

一つ光るのは、族長の。
一つ光るのは、人間の。
一つ光るのは、宿屋の。
一つ光るのは、盲目の。
一つ光るのは、医師の。
一つ光るのは、学者の。

もう一つ、また一つ。

『消した』、命の灯火を。]

(46) 2015/05/19(Tue) 23時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[大切なものを守るため、死に急ぐ姿に
私は扉の向こうで肩を震わせていました。

私はちゃあんと伝えたのに。

『ルパートもメアリーも、そんなこと望んではいない』って。

その時のことを思い出します。
手を繋いで、言葉を繋いで。
死体を運んだ、その帰り道。]

(50) 2015/05/19(Tue) 23時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

 ───さよなら、グレッグくん。


[戻ることなんて出来ません。
今日はもう、昨日とは違う、明日。
また明日がやってくるのです。

『今日とは違う、明日』が。

扉越しに呟いた声は、中の喧騒に紛れ。
誰の耳にさえ届くことはありませんでした*]

(52) 2015/05/19(Tue) 23時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

─投票、そして処刑─

[投票の時が訪れたなら、私は『星』の名前を書きました。
自然さを装うのなら、幼馴染の名前を書くべきだったでしょうか。
それでも別の名を書く方が『ラディスラヴァ(わたし)』らしいと思います。

『人』の死を悼み、泣き崩れ。
声も出せぬのに嗚咽を懸命に溢し。
まるで自身を責めるように、首を絞めるような。


それが “わたし” 。


幼馴染に処刑の時が近付くのなら
偽りの涙を溢しましょう。
『やめて』『いや』『グレッグくん』と
音無く叫ぶ口許は、みんなの悲しみを引き立てられたでしょうか。
背中へと突き刺さる爪に、痛いほどに唇を噛んで見せて。]

(56) 2015/05/20(Wed) 00時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

─翌日、宿屋─

[その夜、家には帰りませんでした。
泣き喚いて見せた疲労でしょう。
遺体となった獣の姿の幼馴染の横に。
添うようにして、眠って。

はっと、目を覚ますのはか細い悲鳴に。>>41

血に濡れたラズベリー(死肉)色のスカートを翻し。
彼女の元へと、駆け寄りました。]

(58) 2015/05/20(Wed) 00時頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2015/05/20(Wed) 00時頃


【赤】 村娘 ラディスラヴァ

─昨夜─

[この日の運命は、誇り高き彼が回したようでした。]

 さて、一体誰をどんな風に。
 素敵な殺し方をして見せてくれているのかしら。

 明日がたのしみね。

[そんな風に呟いたのは、処刑されてしまったグレッグに寄り添いながら。
金の毛並みを撫で付けながら、くすくすと『声』を送ったでしょう。]

(*2) 2015/05/20(Wed) 00時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

 「メアリー、さん…。」

[音を出すことなく、私の唇は紡ぎます。
叶うのならば手を伸ばしましょう。
許されるなら体に触れましょう。
抱きしめることは出来たでしょうか。
そっと、そっと、弱い力で。]

(59) 2015/05/20(Wed) 00時頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

[こんなふうに。
守る誰かがあること、喪失を恐れる何かがあること。
私には、判らない事だけれど。]

 メアリー。

 『大丈夫』。

 まだ、私たちがいるじゃない。

[彼の兄が口癖のように溢した言葉を真似て。
私は彼女に囁きました。
模造品の鈴は、ころり、ころりと音を立てます。]

(*3) 2015/05/20(Wed) 00時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[どこかから、嫌な風が吹いたように思います。
ぞくりとする寒気。
まるで何かに『視』られているような。

それでも私は少女の影に隠れて、
どこか恍惚めいた表情を見せていたでしょう。]

(63) 2015/05/20(Wed) 01時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[赤い、紅い、あかい瞳。
その中に浮かぶ星。
瞬きを少女に向けながら、怯える彼女の背中を、頭を、頬を。
なでつけて、いきました。]

 「大丈夫…。」

[それは彼女が慕う『兄』の口癖を真似て。
怯える彼女を諭すように。

そうっと撫でていきました。]

(67) 2015/05/20(Wed) 01時頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

 やり直すことなんて出来ないの。
 私たちは進むしかない。
 戻ることなんて。

[出来ないのだから。
私は高い鈴の音を鳴らし。
その音も止んで消えた頃。
彼女の耳にだけ、そうっと囁いて見せました。]

(*5) 2015/05/20(Wed) 01時頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

[そして鈴の音は、音を立てます。]

 ……ほぉんと。

 私、餓鬼って大っ嫌い。
 いつでも自分勝手よね。
 自分で始めておいて、なにが

 「どうしたら、わたしの宝物を守れたのか」

 笑わせるわ。

[くすくす、ころころ。]

(*6) 2015/05/20(Wed) 01時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[そして、私は答えるのです。]


 ……あぁら、よくわかったわね?


[それは明確な音をもって、少女に微笑みかけました。
キラキラと、死を告げる星を瞳に宿して。]

(70) 2015/05/20(Wed) 01時半頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

 もうお遊戯は、おしまい。

[くすくすと、笑って牙をむきましょう。
私には守るべきものも、喪うものもありません。
望むものもなければ。

望まれることだって、きっとないのですから。]

(*7) 2015/05/20(Wed) 02時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[どこかで、私を『視』た誰かが私の名前を告げる頃。
私は小さな少女を抱いて。
さあ、どうやって食べてあげましょう。
くすくす、くすくすと高い鈴の転がるような音が響きます。]

 頭の悪い『村人』たち。
 あなたを食べたら、それで『おしまい』。
 恐怖に慄きながら、自分たちの過ちに気付くでしょうね。

 こんな小さな女の子の腕で、何が出来るのかしら。
 こんな小さな女の子一人、何が出来るのかしら。

 ねぇ、そうでしょう?

[父も、友人も、兄も『奪われてしまった』彼女に微笑んで。]

(78) 2015/05/20(Wed) 03時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

 選ばせてあげるわ。

 オーレリアのように、体中全て引きちぎられたい?
 マーゴットのように、喉だけ綺麗に食べられたい?
 スティーブンのように、胸に杭を施してあげましょうか?

 もうひとりのように。
 『あの人』は、どうやって殺したんだったかしら?

[すぐに見つかるだろう、獣を兄と呼んでいた彼の死を、私は思い描きながら。
小さな胸に、そうっと掌を添えました。]

(79) 2015/05/20(Wed) 03時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

 ───叫ばないでね?

[にっこりと、小さな彼女に微笑んで**]

(80) 2015/05/20(Wed) 03時頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2015/05/20(Wed) 03時頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

[私が声を出せたことに、きっと驚いたのでしょう。>>97>>98
触れる体が凝固していく、そんな風に感じました。
最初から声など失っていなかったこと。
この何年もずっと、人を騙し続けたこと。
口にすれば少女の表情は、もっと蒼褪めてくれたでしょうか。]

 可哀想なメアリー。
 大人たちに疑われて、お父さんも殺されて。
 友達も、お兄さんも奪われて。

 生きてるのも辛いでしょう?
 だったら、私が殺してあげる。

[目を瞑る、か弱い姿>>100>>104
そっと触れたこの胸が、夢や希望に満ち溢れ
きらきらと輝く素敵な女性になることを
きっと誰もが、望んでいたはずだったのに。

ねえ?]

(127) 2015/05/20(Wed) 14時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

 すぐにみんなのところへ、つれていってあげる。
 それがお父さんと、お兄さんの、願いでしょうから。

[家族離ればなれは寂しいでしょう。
優しい私が微笑んだとき、弱々しい悲鳴が聞こえたでしょうか>>108
叫ぶなと謂ったのに。
だからこうして、余計な観客を呼んでしまうのです。>>120]

 ごきげんよう?
 ええ、今からとても楽しい解体ショーでも始めようかと思っているの。
 あなたも参加するかしら?

[くすくすと、高い鈴の音が響きました。]

(128) 2015/05/20(Wed) 14時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[冷たい、氷の瞳。
此方が向けるのは、血に飢えた真紅の瞳です。
それも駱駝色の下でしょうから、見えたのは傍にいた少女くらいのものでしょう。]

 このこが選んでくれないから、かわりに選んでくれないかしら。
 どんな風に、殺されたいか。
 八つ裂きか、喉笛を潰すか。

 一番滑稽な串刺しにでも?

[楽しげに、こらころと**]

(129) 2015/05/20(Wed) 14時半頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2015/05/20(Wed) 15時頃


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2015/05/21(Thu) 01時頃


【赤】 村娘 ラディスラヴァ

[こんなことになるなんて>>*8
そんな声を聞きながら。

私が思い出していたのは遠い遠い昔のこと。

私の歯車はもうずっと昔から狂っていて。
ずれて軋んだまま、動かし続けてきたから。]

(*18) 2015/05/21(Thu) 01時半頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

─二度と訪れない、あの頃─

[それはまだ、私が声を殺すことなく
幼馴染達と遊んでいた頃のことです。
私は男の子達と一緒に、野山を駆け回り遊んでいました。
私達のヒーローを追いかけて。
私は手を引かれて。
夕日に変わって、地平線が赤く染まっていても。
時を惜しむようにかけられる言葉。]


    「もう少しだけ。
     あと少しだけ、遊ぼう。」


 …うんっ。


[まだ前髪の伸びていない私の瞳が
夕陽の色をたたえては、輝いていた、幼い時。]

(*19) 2015/05/21(Thu) 01時半頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

 …ただ、いま。

[家になんて、帰りたくはありませんでした。
それでも時間が来たなら、子供の私はその場所に帰ることしか出来ず
地獄の門を開けるような心地で、家の扉を空けていたように思います。

扉に鍵がかかれば、そこから拷問の始まりでした。

私を生んだ母親が、何を思っていたのかわかりません。
私を生ませた父親が、何を考えていたのかわかりません。
私に注がれるのは愛情ではなく。
暴力と、暴言と、嘲笑だけ。
見えない部分を叩かれては、大人たちの視線が見下ろしてきました。
真っ赤な、血の色をした瞳で。


「なんでお前なんて生んでしまったんだろうね?」


そんな風に、繰り返される毎日でした。]

(*20) 2015/05/21(Thu) 02時頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

[望まれたことなんて、ありません。
だから、望むことなんて、ありません。

メアリーさんのように。
『本当の』家族に愛されることは羨ましい。

ベネットさんのように。
守る誰かがいることは羨ましい。

けれど。
私は誰のヒロインでも、主人公でもないから。]

(*21) 2015/05/21(Thu) 02時頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

 
 
 
[───だから、みんな殺しちゃえばいいんだ。]
 
 
 

(*22) 2015/05/21(Thu) 02時頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

   ────コツリ。


[お父さんとお母さんは、足元に転がっていました。
靴が触れたのはお母さんの脛でしょうか。
それともお父さんの腕でしょうか。

夜になっても、次の日になっても、更に次の日が来ても。
両親が帰ってくることはありません。


 ──私は、二人のことが大嫌いだったから。
(──二人は、私のことが大嫌いだったから。)


それから私が帰る家は、いつだって独りきり。
いつだって、こうして独りきりなのです。]

(*23) 2015/05/21(Thu) 02時頃

【赤】 村娘 ラディスラヴァ

 
 
[声を出さなくなったのは。
喉を絞めるようになったのは。

この頃からだということを、誰も知るはずのない、おはなし*]
 
 

(*24) 2015/05/21(Thu) 02時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

─宿屋裏口─

[おちょくるように言葉を溢す私は
投票の時にして見せたような、彼に対しての怯える演技など、無く。
手をひらりと上げる姿には>>130
僅か駱駝色を揺らして会釈までして見せるほどでした。

彼の冷たい瞳は、同じ色であるのに『色』を変え>>131
距離を詰めては伺うように>>132
私をその瞳に映していました。]

 ええ、全部私が楽しむための『お遊戯』。

 何が最高だったかしら?
 次の時のために、参考に聞かせていただける?

(230) 2015/05/21(Thu) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ラディスラヴァ 解除する

処刑者 (5人)

ラディスラヴァ
7回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび