人狼議事


171 獣[せんせい]と少女

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 町娘 小鈴

[大好き、なんて。短くて簡単な言葉。
思い付いた時に、いつだって口に出せるよね。>>13

…あぁ、でも。
すぐ言葉にしないと、いつか言い損ねてしまうって、
この時のあたしは、全く考えもしなかった。


 錆びた鈴は、綺麗な音色を奏でない。>>3:335
   ――…少しずつ、声を失っていくということを。


伝えたい気持ちは、伝えたいと思った時に。>>3:340
単純だけれど、大切なこと。

あたしが身をもってそれを学ぶまで、…
          残された時間は、あと僅か。]*

(20) 螢 2015/10/17(Sat) 03時頃

【人】 町娘 小鈴

― 草原で ―

[一度街で宿を取り、邪魔になる荷物を預けて外へ。

夜の草原を、空高く輝く星々が明るく照らす。
――ねぇ、あなたたちも世界のどこかで、
この星を見上げていたりするのかな。

ブローリンの言ったとおり、遠い南のこの地でも、
オリオンの三ツ星は記憶と違わぬ輝きを見せる。
クルクルと踊りながら、口遊むのはきらきら星。


空の星に負けぬよう、色とりどりの火花を散らして。
青、黄、白に紫、草原に光の花が咲く。>>6

旅立ちの日に見たコスモスの花畑に着想を得て、
細かい作業の苦手なあたしが、一生懸命練習したもの。]

(37) 螢 2015/10/17(Sat) 16時半頃

【人】 町娘 小鈴

―回想・誰がために花は咲く―

[新たに知ったユージンの力。
バチバチ音を鳴らす雷をどうしてくれよう。

色々と頭を悩ませてみたものの、
がっこうには酷い嵐が来たり、
雷自体が落ちることはなかったから…
知識不足も祟って、考えることを放棄。]

(38) 螢 2015/10/17(Sat) 16時半頃

【人】 町娘 小鈴


 ……まずは、ユージンの真似っこから!


[盟約の時に見た、碧く美しい光を思い出して、
試しに手へ意識を集中させてみたものの。

何百年と生きた彼でさえ練習を必要とした力。
当然、上手く扱えるはずもなくて、]

“――…ぷすん“

[最初は、小さな何かが閃いただけ。
何だろうと思う間もなく消え去った。>>6]

(39) 螢 2015/10/17(Sat) 16時半頃

【人】 町娘 小鈴


 ……こ、
 こんなんじゃ なぁぁぁい!!


[癇癪を起して思わず叫んだら、
全身がバリバリと発光したものだから、
驚いて隣にいたユージンに飛びついた失敗も。
(普通の人相手だったら感電させてた!)]

(40) 螢 2015/10/17(Sat) 16時半頃

【人】 町娘 小鈴

[この力でユージンを笑顔にしたい、
と考えた時に、浮かんできたのがあの花畑。

いつかのコスモスみたいな花を咲かせたい、
コツを教えてと、暇を見つけてはねだって
暫くしたら、彼からも隠れて練習を重ね。


初めて成功したのは思いがけないタイミング、
貝殻の首飾りを貰った時だったから驚いたけど。

これは意図してやったんだって、
見栄を張ったのも…バレてたんじゃないかな。]

(41) 螢 2015/10/17(Sat) 16時半頃

【人】 町娘 小鈴

[完成した花火を自慢するあたしを抱きしめて、
一緒に成功を喜んでくれたユージン。>>7]


 ありがと、ユージン!
 お礼を言うのはあたしの方。
 …だって成功したのは、あなたのおかげだもの!

 あのね、
 あたし、ユージンからたくさん貰ってるよ。
 一緒に旅して、毎日新しいことに出会って、
 我儘たくさん聞いて貰って、楽しいことばかり。
 

(42) 螢 2015/10/17(Sat) 16時半頃

【人】 町娘 小鈴


 あたしが毎日笑顔でいられるのは、
 あなたが隣に、いてくれる、か、r…


[なんだか、言葉にしたら急に恥ずかしくなってきて。

語尾はだんだん小さく、言い切れぬままに。
顔も真っ赤だったけど、
…抱きしめてるユージンには、見えないよね?

ただ、辺りに散り続ける花火だけが、>>7
あたしの気持ちを正直に代弁していたと思う。

――あなたのことが大好きなんだ、って。]*

(43) 螢 2015/10/17(Sat) 16時半頃

【人】 町娘 小鈴

―現在・草原で―

[竜巻で掘った穴は大きかったはずだけれど、>>19
それでもユージンにとっては小さかった様子。]


 もう、そんなじゃダメ!下手くそ!!
 そんなんじゃキツネも逃げちゃうよ!

 『俺は隠れるほうが得意』ですって?>>2:391
 もう、嘘ばっかり!
 角見えてるぅ!ピカピカ光ってる〜〜〜!


[…実際は、光ってなんかいなかったけれど。

盟約の日に言ってくれた冗談の声真似をして、
笑いながら、グイグイと穴に押し込める。]

(44) 螢 2015/10/17(Sat) 17時頃

【人】 町娘 小鈴

[ようやく通りかかったキツネが一匹。
警戒させないよう、ゆっくりと穴から顔を出してみる。

興味を引くことに成功したのか、
そろりそろりと寄ってきたキツネに、
ユージンが手を伸ばしてみたけれど…、]


 あぁ〜…逃げちゃった。
 ユージン、大丈夫?


[眉根を寄せて、心配して顔を覗き込み、
優しく手を取ったのも一瞬。]


 大の男が!こんなことで泣かないっ!


[涙目になった彼の両頬をつねって引っ張り説教。]

(45) 螢 2015/10/17(Sat) 17時頃

【人】 町娘 小鈴


 仕方ないから、あたしがコツを教えてあげる。

 動物たちはね、心を映す鏡なの。
 こっちが怖がってたら、それが相手にも伝わっちゃう。

 おいで、あたしと一緒にいたら楽しいよ、って
 全力で表現しなきゃ!心を開くの!

 何かを恐れながら伸ばした手は、…
 相手もきっと、不安にさせちゃうんだよ。


[つねっていた手を離して、
じっとユージンの瞳を見つめながら。]

(46) 螢 2015/10/17(Sat) 17時頃

【人】 町娘 小鈴


 ねぇ、ユージン。

  ――…あなたは一体、何を怖がっているの?


[陽の直接射さぬ穴の中、翳って見える金色に問う。

あなたの過去を、あたしは知らない。
雷の力を恐ろしいものと決めつけたり、
時折自信がない様子を見せるけれど。>>2:399

大きくて、強くて優しい人なのに、
どうしてそんなに、自信がないの。
どうしてそんなに、後ろ向きなの。

怯えた獣のようにも見えるあなたは、
その瞳の奥に、…一体何を、隠しているの?]*

(47) 螢 2015/10/17(Sat) 17時半頃

【人】 町娘 小鈴

[ぎゅっと握り込まれる拳。>>48
問いかければ俯き、言い淀む。>>49

相手は自分の心を映す鏡。
それはあたし達だって同じこと。
だから普段は笑顔を心掛けているけれど、
この時ばかりは、あたしの瞳も不安に揺れた。

怯える動物に出会った時と同じ。
焦って、追い込み過ぎないように、
ユージンが決意を固めるまでは、
口を挟まず、静かに待ち続ける。]

(53) 螢 2015/10/18(Sun) 00時半頃

【人】 町娘 小鈴

[やがて、途切れ途切れに語られる物語。>>50
彼の故郷。周囲との関係。
強大な力の解放と、その結果。]


 ……ごめんね。

[こわいと呟き、抱き寄せたユージンに>>51
まず、最初にかけた言葉。]


 あたし、ユージンのこと、何も知らなかった。
 そんなことがあったなんて…思いもしなかった。

 だから盟約を交わす時なんか、
 変なこと気にするんだな、って笑ったの。

 いつも優しくて温かいユージンだから、
 雷なんて意外だったし、弱気なのが、おかしくて…
 

(54) 螢 2015/10/18(Sun) 00時半頃

【人】 町娘 小鈴


 ……でも。
 怖かったよね。 …怖い、よね。

 壊しちゃうのも、殺しちゃうのも、
 あたしがユージンと同じ立場だったら
 きっと、怖くて仕方がない。

 誰かを傷付けたくなくて、
 自分からは手を伸ばすのだって…、


[恐怖と戦う彼を抱きしめてあげたい。
そう願っても、この小さな身では叶え難くて。]

(55) 螢 2015/10/18(Sun) 00時半頃

【人】 町娘 小鈴

[暖かな腕に抱かれたまま、
ユージンの服をぎゅっと握る。

彼を想い、知らず零れた一粒の涙が、
いつかの日みたいに胸元へ落ちた。


――あぁ、本当に。
あたしはいつも、自分のことばかりだ。]

(56) 螢 2015/10/18(Sun) 00時半頃

【人】 町娘 小鈴

[それでも、と言い募るユージンの、
信じる気持ちを後押しするように。>>52]


 大丈夫だよ、ユージン。
 雷の木は、きっとまだ生きてる。

 もし枯れてたって、…大丈夫。


[いつものように、何の根拠もないくせに、
大丈夫、と繰り返し言い聞かせる。

腕を解かれればまた、金色を見上げて、]

(57) 螢 2015/10/18(Sun) 00時半頃

【人】 町娘 小鈴


 行こう、ユージン。 一緒に行こう。

 それがどんなところでも、
 あたしは、あなたと一緒に行きたい。

 …美味しい雷の実。絶対、食べようね。


[優しく手を伸ばし、そっと頬に触れながら。
その願いに、心からの笑顔で応じよう。
…ちょっと泣いてたなんて、ばれませんように。

角を避けて、こつりと額同士をくっつける。]

(58) 螢 2015/10/18(Sun) 00時半頃

【人】 町娘 小鈴

[…け れ ど。次の瞬間。

目の端に動く影を捉え、慌てて身を引く。
……っ!!キツネに見られてた?!!]


 し、しっかりしてよね、もう!
 それ食べるまで、あたし死ねないんだから!


[もうずっと二人きりで旅をしているから、
あなたは知らないだろうけれど。

あたしが涙を見せるのも、
ごめんねなんて素直に謝るのも、
あなたの前でだけなんだ。


…ただ、この照れだけは。
払拭にまだまだ、時間がかかりそうです。]*

(59) 螢 2015/10/18(Sun) 00時半頃

【人】 町娘 小鈴

―幕間・鳴神の村―


 ふーん、面白ーい!

 それでこの地域の人達はみんな、
 雷のこと、イナヅマって呼ぶのね。


[草原の街から少し離れた村に滞在した時のこと。

一面に広がる稲穂、風にそよぐ黄金の波。
珍しいことに、その畑の足元は水浸し。]

(64) 螢 2015/10/18(Sun) 01時半頃

【人】 町娘 小鈴


 神様…
 そっかぁ、実りの神様、かぁ…。

 お話 聞かせてくれてありがと、おじさん!


[ザクザクと稲を刈り取る合間に顔を上げ、
とある村人が、この地域の伝承を語ってくれた。

時折こうして、旅先で出会った人の話を聞く。
食べ物や習慣だけでなく、信仰などの文化も違って、
どこで何を聞いても、驚くことばかり。

この話はそのうち、ユージンに聞かせてあげよう。
そんなことを思いながら手を振って、別れを告げた。]

(65) 螢 2015/10/18(Sun) 01時半頃

【人】 町娘 小鈴


 待って、ユージン! 今行くから!


[出立の準備を終えた彼に声をかけられ、
慌てて駆け寄り、前を歩く広い背に抱きつく。


長い長い南下の旅。
この地はどこまで続いているんだろう。
改めて、世界の広さを思う。

向かう先には山が連なり、
霧深い渓谷が見え隠れ。>>2:333

…そう。目的の場所まで、あと少し。>>49]**

(66) 螢 2015/10/18(Sun) 01時半頃

【人】 町娘 小鈴

[照れ隠しに叫んでしまったけれど、
恐らく彼にもそれと知れてしまっただろう。>>106
さも愉快そうに笑うのだから、容易に想像できてしまう。]


 う、うるさ…っ、 …ひゃっ?!


[否定の言葉を紡ぎかけてすぐ、優しく引き寄せられる。

どうしよう、どうしよう、
顔も身体も火が出るみたいに熱くて、
心臓はドキドキしてるし、頭の中も真っ白で、
…え、返事?でも、でも、]

(117) 螢 2015/10/18(Sun) 21時頃

【人】 町娘 小鈴

[咄嗟のことに、動くこともできなくて。
自分でも把握しきれない混乱の中、
息を詰め、すとんとその胸に収まった。

――…やだ、やだやだ、
あたし、一体どうしちゃったんだろう。
ユージンが抱きしめてくれるのなんて、
いつものこと、なのに。…なんか。いつもと違う。]

(118) 螢 2015/10/18(Sun) 21時頃

【人】 町娘 小鈴

[がっこうにいた時のあたしは、幼く世間知らずで、
恋って言葉は知っていても、概念が理解できぬまま。


――…でもきっと、とうの昔に恋に落ちてた。

大好きだった他の少女や先生には感じたことのない、
時々、恥ずかしくて逃げ出したくなるこの気持ちが、
これが、恋なんだって。この時やっと気付いたの。


ユージンは、生まれた時から傍にいて、
ずっと面倒を見てくれていた人。

…だからたぶん、すぐには気付けなかったんだ。]

(119) 螢 2015/10/18(Sun) 21時頃

【人】 町娘 小鈴

[こっちの気持ちなどお構いなしに、
ちらりと表情を窺ったユージンは無邪気なもの。

キツネを見つめる瞳はキラキラと翳りもなく。>>106
自分を信じて手を伸ばすその横顔が、
いつもよりずぅっと、格好良くて――]

(120) 螢 2015/10/18(Sun) 21時頃

【人】 町娘 小鈴


 ………あ。


[――…ごめん。前言撤回。

盛大に噛まれて叫ぶのを見れば、やれやれと首を振る。
こちらを見下ろす涙目に、あたしもジト目を返した。>>108]


 〜〜〜っ! 気合が足りないッ!!


[そら見ていろと言わんばかりに、
自信満々、勢い込んで腕を前に出したけれど。]

(121) 螢 2015/10/18(Sun) 21時半頃

【人】 町娘 小鈴

 ったああぁぁぁあーーー!!?

(122) 螢 2015/10/18(Sun) 21時半頃

【人】 町娘 小鈴

[当然、攻撃の意思ありと見做され反撃された。
いくら少女が自然に愛される生き物であったとて、
この反応は、至極当然のことである。]


 い、いつもは…!
 こんなじゃないんだからね…!!


[じわじわと痛む右手を庇いながら、
同じく涙目でユージンを睨み付けたのだった。]

(123) 螢 2015/10/18(Sun) 21時半頃

【人】 町娘 小鈴

―イナヅマの伝承―

[黄金に輝く稲穂の海、
その中心に通る一本の田舎道をゆく。]


 ねぇ、ユージン。
 面白い話を教えてあげる。

 この地域ね、今でこそこんなに豊かだけれど、
 昔は、畑に向かない荒れ野だったんだって。
 耕して苗を植えても、全然育たないの。

 それで困ったご先祖様達は、
 とある神様にお願いしたんだ。

 “私たちに恵みの雨を、
  実りの種を授けて下さい”って。
 

(141) 螢 2015/10/19(Mon) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:小鈴 解除する

生存者
(13人 0促)

小鈴
97回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび