人狼議事


240 光と闇の夢幻神楽

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 武家の娘 沙耶

―   ―

[世界の命運を分かつ戦いが集結して、幾何か経った頃。
とある噂がまことしやかに囁かれる。
それは、日の本で最も高い山。
その頂上。
普段は火口以外何もないはずのそこに、とある時期になると季節外れの桜が舞い散る。
やがてそれは視界を覆い尽くすほどの桜吹雪となり、それが晴れる頃にはそれはもう美しい並木と、そこに佇む小さな家屋があるのだそうだ。
そこには、一人の女が住んでいる。]

(0) reil 2018/05/22(Tue) 22時頃

【人】 武家の娘 沙耶

なんだ、また迷い子か?
ふふ、私はただの境の門番さ。
この通り、棒を振るうことしかできぬ世捨て人だ。

[桜散る瞳の女は穏やかに微笑む。
曰く、この日だけはかつて氾濫した死者の魂が、門を通じて現世へと戻る事を許される。
その門を守護しているのだと。]

門とはいえ、概念のようなものだ。
神話は終わり、世界はあるべきように固定された。
あとは、一年に一度の偲ぶ時期を見守るだけだ。

(1) reil 2018/05/22(Tue) 22時頃

【人】 武家の娘 沙耶

……何ももてなしもないというのもな。
茶請けでも出そう。待っていろ。
何、ちゃんと現世のものだよ。案ずるな。

[1年に1度だけ、もしかしたら訪れるかもしれない、桜花の逢瀬。
胡瓜と茄子の漬物は、たいそう美味なのだそうだ。

この死者を偲ぶ不思議な女の存在。
そして、かつて起こった大戦。
それらから名称を取り、いつしかこの時期が『お盆』と呼ばれるようになった。

―――のかもしれない。]

(2) reil 2018/05/22(Tue) 22時頃

【人】 武家の娘 沙耶

あぁそうだ。
おい、そこのお前。

[この時期は人が多くなる。
死者の一人を呼び止め、風呂敷に包まれた荷物を渡す。]

これをあいつにでもやっておいてくれ。
一度刃を交わしたのだしな。
何もないままというのも味気ないだろう?

[冥府の主と、境界の守護者。
気は合う、と思ったのだし、たまには挨拶くらいは必要だろうと。
中身は漬物に煮物などといった、まぁ本当に近所づきあいのお裾分けみたいなものだ。]

では、よろしく頼んだぞ。

[そういって笑うのだった。]

(5) reil 2018/05/22(Tue) 22時半頃

【人】 武家の娘 沙耶

ふふ、いつか、な。

[その時は必ず訪れる。生あるものには等しく、いつかは。
足をばたつかせる童子を微笑ましげに見下ろす。
不思議なものだ。初めて会ったときには、友人の姉なのだから当然だが、年上だった。
それがこんなに幼い姿で再び会うとは。
たとえ気付いているのが自分だけだったとしても。]

(12) reil 2018/05/22(Tue) 23時頃

【人】 武家の娘 沙耶

さぁ、誰だろうな。
だが、元気にしているぞ。

[首を傾げる童女に聞こえるか聞こえないかの声で零す。
視線をやる部屋の奥。
瑞々しい桃と柘榴を視界に映し、笑う。]

果報者だな、お前。

[かつては考えられなかったが、こういう穏やかな日々も、悪くない。]

(13) reil 2018/05/22(Tue) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:沙耶 解除する

処刑者 (4人)

沙耶
6回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび