人狼議事


24 ロスト・バタフライ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 漂白工 ピッパ

[―――ぞく、と。
 酷い悪寒が身体を走った。
 
 不味い、不味い―――
 まだ其れが具体的に何かは分からずとも、
 この地の平穏が失われれることだけは、脳でなく身体が察す。]


 ヨーランダ……

[妹の姿を求めるように小屋へ。
 見つからなければ彼女の好きな花壇の方へ足を運ぶ]

(4) 2011/01/26(Wed) 02時頃

【人】 漂白工 ピッパ

―― 古びた花壇 ――

[妹の姿を見れば、安堵した様に微かに吐息を零し。
 静かに歩み寄れば、そっと妹の頭に手を伸ばしさらりと撫ぜる。
 そうすることで落ち着くと謂うように。]

 ……悪い感覚がするわ。
 分かる?

[此の墓地を覆う暗雲を示唆し、表情を曇らせた]

(12) 2011/01/26(Wed) 02時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[髪を撫ぜられ、ひとつ深い呼吸をして、妹に弱く笑む。
 首肯には、軽く頷き返し]

 ……危険ね。
 此処を訪れている人たちに害が――
 或いは、私達の生活にも。

[そっと妹の華奢な体躯を抱き寄せ、骨の輪郭を辿る。
 その行動は怯えから来るものだったのか。
 すぐに身体を離せば]

 訪れている人たちに危険を知らせに行きましょう。

(19) 2011/01/26(Wed) 02時半頃

【人】 漂白工 ピッパ


 うん?

[指先から伝う温度を確かめて。
 制されると、ぱちりと瞬いて妹の顔を見る。]

 どした? 

(25) 2011/01/26(Wed) 02時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[妹の問いに、一寸の思案を置いて]

 死者が、起き上がってくる感覚がするの。
 それは生者に会いに、ではなく、
 もっと、なにか、嫌な目的の――死者が。

[過去に訪れた人は此の場で死んだ者も多いが、
 障害を残しながら立ち去ったこともあったし、
 或いは五体満足で立ち去った者たちもいる。]

 ……何だか、怨みのようなものを―――

[感じる。と短く言葉を切って。]

(28) 2011/01/26(Wed) 03時頃

【人】 漂白工 ピッパ


 願い。

[はたりと瞬いて、動きを止めた。
 ――この地に来れば、
 死者に会えるという、"願い"を持った人々。]

 そう、ね。
 確かに、そう。

[妹に確かな頷きを返し、視線を地に落とす]

 命を落としていく人々を、
 ただ、見送ることも。
 私達がこの地にいる理由。

(34) 2011/01/26(Wed) 03時頃

【人】 漂白工 ピッパ


 うん…――

[この地で見た者に思いめぐらせるが、
 妹の手が伸びれば、そっとそれを受け入れて。
 己もきつく、妹を抱きしめる。

 ―――今までが偶々、
 自分らに危害を及ぼさなかったのかも知れない。]

 死…――

[悲しい言葉を紡ぎかけて止める。
 妹にまで悲しい想いをさせたくない。]

(40) 2011/01/26(Wed) 03時頃

【人】 漂白工 ピッパ


 ヨーランダ……

[背を、滑る、指先。
 そ、っと確かめるように妹の背を撫ぜて。
 温度も、感触も、此処に在れど、それは永遠ではない。]

 今、私がヨーランダを想う様に、
 ヨーランダも私を想って呉れるのが分かる。

[魂の、片割れなのだ。
 何を思っているかなんて、自分に半分の意思に近かった]

 ……頼りなくてごめんね。愛してる。

[柔らかく唇を重ねて、触れ合う時を暫し持つ。]

(45) 2011/01/26(Wed) 03時半頃

【人】 漂白工 ピッパ


 ――…うん

[優しいぬくもりは束の間のもの。
 されどその時間が愛しくて。]

 そのくらい、わかってるわよね。
 うん……私はやっぱり、生者の願いを尊いたい。
 それは死に導く者と同時に、生きたいと願うことだろうから。

 小屋にいるかしら。
 話をしに、行ってくる。

[来る?と軽く手を絡めて問う]

(50) 2011/01/26(Wed) 03時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[きゅ、と手を握り返し、
 妹を見れば優しい笑みを。]

 約束。なぁに?

[きっとそれは破られることのない、ものだろうと予想しながら]

(55) 2011/01/26(Wed) 03時半頃

【人】 漂白工 ピッパ


 ……うん。

[その"願い"が、自分達の死を意味していたとしても。
 私たちは願いを見届けるために此処に居る。
 ならば、最期まで――]

 …あ。

[先に言われた、と。二つ目の約束を言われて間抜けな声を出して]

 ……逝く時は一緒。

[湛えるは達観したような笑み。
 そうして妹と手を繋ぎ、小屋へと向かう]

(58) 2011/01/26(Wed) 04時頃

【人】 漂白工 ピッパ

―― 湖畔の小屋 ――

[キィ、と扉を軋ませて、妹と共に中へと入る。
 此方へ向く視線には、一礼をして]

 お話があって来ました。

[誰にともなく、告げる言葉]

 ……。
 この墓地は普段は静かな場処で、
 此処に人々が集っているのは、何らかの偶然なのかもしれませんが

[徐に、悪霊。ときっぱりと口にした。
 それが此処に居る事。人に害を為す可能性があることを語る。]

(59) 2011/01/26(Wed) 04時頃

【人】 漂白工 ピッパ


 この墓地から出る方法は、

 悪霊を滅すること。
 そして―――あなた方が失っている筈のもの。代償。

 その代わりとなる、片羽を見つけることです。

[それは人かも知れず、物かも知れず。
 片羽についての具体的な言及はしなかったが、
 手を緩く繋いだ侭の姉妹を見て察す者もいるか。
 この姉妹こそが、互いを片羽にした蝶々であるのだと。]

(60) 2011/01/26(Wed) 04時頃

【人】 漂白工 ピッパ


 私たちは――番人であり、この地を守る者。
 下手な手出しが出来ないことをお許し下さい。

 生きたいのならば。
 悪霊を、探し、消滅させること。

 ……。

[語り終えた様に、僅かにこうべを垂れ]

 ―――…どうか、生きて。

[呟くのは、己の願いに似た、*言葉*]

(62) 2011/01/26(Wed) 04時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2011/01/26(Wed) 04時頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2011/01/27(Thu) 01時頃


【人】 漂白工 ピッパ

―― 湖畔の小屋 ――

[己が失ったものは何だっただろう。
 己が得たものは簡単に分かるのに。
 人々の話を聞き及びながら、思案する。

 途中、ロビンに紅茶を差し出されれば、有難う、と受け取って。
 温かな琥珀を少しずつ流し込みながら、
 片羽や悪霊に戸惑う人々に与える助言は無い。]

(254) 2011/01/27(Thu) 01時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

 その魚は…―――

[じ、と調理中の魚を見つめ、
 ゆら、と視線を落とし、
 かぶりを振って
 瞑目した]

 ……食べても死なない、と    思うわ。

[曖昧だった]

(259) 2011/01/27(Thu) 02時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[ロビンの泣きそうな声にゆるくかぶりを振って]

 いえ、
 水質が特別良いとは言えないから。

 逆に人の手が入ってない分、
 悪いとも言えないのだけどね。

 フグではないわ。

[真顔で答えた。
 ついでに、果実のある森の方向をロビンに教えて]

(263) 2011/01/27(Thu) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ピッパ 解除する

処刑者 (4人)

ピッパ
0回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび