人狼議事


210 KING OF TODOUFUKEN

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 手伝い クラリッサ

東京音頭《トウキョウ――フェスティバルダンス》

[その言葉に呼応して。
魂たちが集うと舞を待っていく。

その中心に居る相手をそのまま取り込んでしまうような。
抵抗できなければ魂と共に踊るだけだろうが。
さて、目の前の相手はこれも抵抗して見せるのか。

それならば、切り札《ジョーカー》を切るだけだ。]

(73) 2017/02/23(Thu) 21時半頃

元々、女の子の方が多かったしねー。
やっぱり画面が華やかになるからかしら。

[華やかというレベルではない宗教戦争も一部で起こっているが。
基本的には誰かが技を繰り出すたびに、ギャラリーは感嘆の声や歓声を上げている。

そんなギャラリーが出汁の香りに誘われて近づいて来れば、ミームはそちらにもうどんを振舞ってなし崩し的に屋台開始。]


【人】 鷹の爪団 マドカ

[水蜘蛛の吐き出した水によって雪灯籠がぐずぐずと解けていくが、子蜘蛛の大きさならまだし耐えられる、むしろ少量の水では雪が固まって氷となり強度が上がるだけだ。振り払い進めるだろうと指示をだすが]

なんという切れ味でしょう…!
固くなった雪灯篭さえまるで豆腐のように…!

[放たれた鎖鎌で残る雪灯籠たちは雪へと還っていってしまった]

いい刃物をお使いですね…!
それならばこちらも受け取ってください、受け取れるものならば!!!

[解けた雪の地面からごごごごご、と飛び出て襲い来る黒い群れ]

(74) 2017/02/23(Thu) 22時頃

 おお…これが噂の!

 [ありがたく、出来たてのうどんを受け取ると。
 器の中に見えた、黄色い卵を少々じいと見つめて。

 箸でつついても、動かない事を確認すると]

 ありがたく、頂きます!

 [麺に絡む、少し固まった卵と醤油がカルボナーラ的で。醤油も多すぎず、モチモチとした食感に舌鼓を打ちながら一気に食べてしまった]

 評判通り、うまいな…流石だ


開放的市民 ジェニファーは、メモを貼った。

2017/02/23(Thu) 22時頃


【人】 団子屋 たまこ

ま、東京に行けばまぁないことはない、って理由ではな。
だけぇお好み焼きなら大阪行くし魚なら地元か北海道行くし、風景見たきゃ京都行くし、そういうことだら。

[肩を竦める。
そうして、舞を見ると]

……舞?舞け?
うちにそれで挑むんけ?

[にぃぃ、と口の端が釣り上がる。]

(75) 2017/02/23(Thu) 22時頃

【人】 団子屋 たまこ

[バ  サァ   ッ]

[翻すは、法被。
一斉に上がる、自治会ごとの紋の描かれた凧の群れ。
煌びやかな御殿屋台。それに化粧を施した娘たちが乗り、笛太鼓を奏でる。
男らはその屋台を引き、ラッパ隊と呼ばれる子供達がラッパを吹き鳴らす。
そして力強い掛け声が響き渡る。]

日本一の凧合戦。
5月の子供の生誕を総出で祝う、うちの故郷最大の祭り。

[四月頃から、夜にはラッパ隊の練習の音が鳴り渡る。
寛政元年より続く、街を――否、市をあげた最大の催し。]

3日続くうちらの魂。浜松まつり―――

(76) 2017/02/23(Thu) 22時頃

【人】 団子屋 たまこ

突撃《やらまいか》!!!

[その参加人数、おおよそ100〜150万人。
その規模、その熱意――生半可な祭りでは屋台の下敷きだ。]

(77) 2017/02/23(Thu) 22時頃

 お礼といっては何だが。若狭牛ステーキ串だ、良かったらどうぞ?

 [焼きたてを、皿に数本載せてミームに差し出した。とろけるようなサシの食感と甘みを持つ、福井嶺北地方北部で育てられた、黒毛和牛の肉だ]


【人】 鷹の爪団 マドカ

津軽・黒海峡!!

[次なる青森の刺客は大間のクロマグロ。
津軽海峡を泳ぐ脂の乗った寿司ネタの王者が宙をスイムして突き進む。
空には凍えそうな鴎も応援に駆けつけてくれていた*]

(78) 2017/02/23(Thu) 22時頃

FSM団 ミナカタは、メモを貼った。

2017/02/23(Thu) 22時頃


【人】 手伝い クラリッサ

まあ、素敵。
大した人数ね。

[そう言うと、右手を掲げて。
指先を浜松勢に向ける。

大量の魂が運ぶのは神輿だった。
喧嘩神輿と言えば江戸の華。

それは時代が変わっても何も変わらない。]

(79) 2017/02/23(Thu) 22時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

さあ、一気に蹴散らしてしまいなさい!

[狙うのは相手の大将。そこは何も変わらない。

そして大人数同士の戦いならば。
東京の人口にはかなわないだろうと。]

(80) 2017/02/23(Thu) 22時半頃

 競う、と言えば。
 福井は、かつて47都道府県「幸福度」ランキングナンバーワンに輝いたが…

 [2016年、2017年の事だったか。だが]

 あの時は、他の県が震災やら何やらで疲弊してしていたからな…当時の俺の親族、手放しで喜べなかったそうだ

 やっぱり、皆が元気な方がいいな…

 [21XX年の今、KOTが繰り広げられるのは、少々回復したからでもあって。それだけで感慨深い]


お肉大好き!ありがたく頂くわ!

お礼と渡された若狭牛ステーキ串をさっそくぱくりと。

……。

ん〜〜〜、とろけるぅ。
串だからとっても食べやすいし、おいひい。
何本でもいけちゃいそう。

[敗退とはいえ戦い後に、他県の名物を食するなんて至福の時だ。]


美少女コンテストもいいけど。
こういうお祭りまたやりたいわね。

美味しいもの食べればそれだけで幸せだもの。

そろそろ他の場所も決着つきそうだし。
慰労会として美味しいものご馳走して貰いましょうよ。

[ギャラリーにうどんを配りつつ。
ぱくりぱくりと残りの串ステーキも食べていく。]


【人】 友愛組合 チアキ

[さすがは国指定伝統的工芸。
蜘蛛たちでは抑えきれなかった灯篭を簡単に切り裂いてしまった。
新調してよかった…!

だがそれだけではマドカの攻撃は終わらない。
間髪入れずにクロマグロの大群が押し寄せる。]

ちょ…!なんで魚が浮いてんすか!
あぁもう気が引けるけど、マドカさん!ゴメンっす!

[巨大生物には巨大生物を。
大群には大群を!]

(81) 2017/02/23(Thu) 23時頃

【人】 友愛組合 チアキ

≪百式・百蟲蠢動ッ!!>>

[バコンと音を立てて地面から巨大な砂柱が立ち上がる。
そこから耳障りな音がする。

放送事故になる、とある女子は言ったが気にしている余裕はない。それにこれはれっきとした文化なのだ!]

(82) 2017/02/23(Thu) 23時頃

 そうだな、疲れた時には旨いもの食ってしっかり休むのが一番だ。

 ええと、ところで…首相の春句さんがいないと、KOT勝者の表彰とか俺達の慰労会とか無理なんじゃね?

 居場所は、東京代表のメイドさんが知っているようだが…


【人】 FSM団 ミナカタ

[>>57 眼前の相手に着弾を見届け、膝をつく。
神導砲とは、ただの砲撃ではない。

神の力+科学の力+文化の力。そして、根性。

多大な力を費やして、放った威力はまさに必殺。
かつて相対した相手で、倒せぬモノはいなかった。

――――――なのに]

……はっ、褒めるしかねえな…!

[姿は見えぬが、気配でわかる。
立ち上がった。立ち上がったのだ。
ダメージはもちろんあるのだろう。
あの吐血は内臓を痛めたのかもしれない。

しかし、"原型を留めている事が既に凄まじい"のだ]

(83) 2017/02/23(Thu) 23時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

これが大阪のウケってやつかよ。
攻撃も半端ねぇのに、耐久力もバケモンとかやってらんねえ。

[そんでもって、現れるのは比喩でも何でもなく閻魔大王ときた。
なんだかとんでもない顔をしているのだが、
眼はいまだ見えないから特に関係はなかった。

もし見えていたら、笑ってしまい負けていただろう。

しかし、容姿にも拘らずチカラの強さはとんでもない。
背に負う戦艦の威容が、心細くなるほどの]

地獄の王様、ねぇ……。

[口にはにやけた笑みを湛えて、冷や汗一献]

(84) 2017/02/23(Thu) 23時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

[勝てるか。否、負けるわけにはいかない。

気持ちは未だ尽き果ててなどいない。
だが、チカラはほぼ使い果たした。

眼前に迫る>>59棍棒の一撃は、弱り切った自分の力だけでは防ぎきれないだろう。

………これが最期か。

諦めようと、刀を落とそうとしたところだった]

(―――ちゃぽん)

[幻の水面から、真っ赤な鯉が跳ねた]

(85) 2017/02/23(Thu) 23時頃

【人】 友愛組合 チアキ

[現れたのは虫、虫、虫、、、
スズメバチセミザザムシカイコガゴトウムシイナゴカミキリムシその他諸々。
長野県で食べられている虫たちが地を這い空を飛び蠢きながらカモメとマグロを食い散らそうと襲い掛かる。

こんなにいるとこちらにも精神的ダメージが。
水蜘蛛らと共に後ろへ跳び距離を取った。]

(86) 2017/02/23(Thu) 23時頃

【人】 団子屋 たまこ

…………

[大量の神輿と屋台がぶつかる。
確かに、単純な人口で言えばそうだろう。]

……耐えろ。
耐えろ。我らが有すは、天下人。
耐えに耐えて、天下に座したその人よ。

[徐々に屋台の数は減っていく。
しかし、その勢いは衰えない。]

(87) 2017/02/23(Thu) 23時頃

【人】 団子屋 たまこ

織田が搗き、羽柴が捏ねし……座りしままに……?
違うな。ただ座するだけで取れるほど、天下は安くないに。

[違う。ただひたすらに苦境に耐え、期を見つけたからこその天下。
それが、日本に名だたる三大名が一人。
最終的に江戸幕府を築き上げた東照大権現、徳川家康。

その手に顕れるのは一つの鉄砲。
彼の神祖は、鉄砲の名手であったという。
否、武術全般において、一流であったとされる。]

(88) 2017/02/23(Thu) 23時頃

【人】 団子屋 たまこ

機を掴んだからこその勝利。天下餅。

[正確な一撃は、神輿をなぎ倒し、地を割り、クラリッサへと一直線へ迫る。]

(89) 2017/02/23(Thu) 23時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

……そうだな。俺一人じゃあ、ねえ。

[かつて、鯉をシンボルにし、赤に染まった軍団がいたという。

9人の戦士達。揃いの鎧に兜。真っ赤に染まったその姿は、
相対する相手に地獄を呼ぶもの…"レッドヘル"として称えられた。
彼らは何処に所属することもなく、県の為に戦い、
県の民もまた、全力を以て彼らを支えたという。
県の民あってこその軍団とまで呼ばれたほどの。

そして今、この身は紅。――県を代表して戦っているのだ。
彼らレッドヘル軍団の先駆者に、負ける訳にはいかない]

(90) 2017/02/23(Thu) 23時頃

だからそれ放送事故だって言ってるでしょー!!!?

[とあるモニターの一つ
再びの蟲むし大発生に思わず叫んだ。]


【人】 FSM団 ミナカタ

来いよ。此処が闘争のど真ん中。
てめぇが地獄だというのなら―――

[再び立ち上がり、刀を取る。切っ先を、戦艦に向けて]

その地獄、斬りシバく―――!!

[戦艦が再び変形。

刀身へと変わり、刀に纏うように変わってゆく。
巨大さはそのまま、真紅に染まる大きな一本の大太刀に]

(91) 2017/02/23(Thu) 23時頃

【人】 FSM団 ミナカタ

――系統変化・戦大刀《いくさやまと》

オオオオォゥラアァァァァ!!!

[今考えたというか初めて使う技に、名付ける。

赤い刀身で紅い閃光を棚引かせて、
棍棒に負けないほどの巨大な太刀を、振る。

――勝つか負けるかなど、もはやどうでもいい。
大阪代表の強さは、すでに思い知った。
ぶつけ合った想いで、讃えるほかはもうない。

あとはただ、―――――ぶつけるだけ*]

(92) 2017/02/23(Thu) 23時頃

…虫って、カモメやマグロのエサじゃね?

[なんと逆なのか。訓練された虫なのか。大量すぎて、立場逆転なのか。蠢動凄いな、と事の成り行きを見守る]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 0促)

ミナカタ
18回 注目
マドカ
5回 注目
チアキ
14回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
ヤニク
23回 (3d) 注目
たまこ
0回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ミーム
5回 (3d) 注目
ジェニファー
0回 (4d) 注目
クラリッサ
3回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

パルック
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび