人狼議事


110 【身内】探偵村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


1日目の夜、魚の跳ねる瑞々しい音が聞こえた。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
サイモンが無残な姿で発見された。


噂は現実だった。血塗られた定めに従う魔物“人狼”は、確かにこの中にいるのだ。

非力な人間が人狼に対抗するため、村人たちは一つのルールを定めた。投票により怪しい者を処刑していこうと。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ないと……。


現在の生存者は、シメオン、ヴェスパタイン、ギネス、ローズマリー、メアリーの5名


美術家 ギネスは、メモを貼った。

2014/02/04(Tue) 23時頃


天のお告げ (村建て人)

『ピンポンパーン

皆様、おくつろぎただけておりますでしょうか?
あの謎、簡単すぎたみたいですね。その後の皆様のご活躍は、こちらもきちんと見させて頂いておりますよ。

このままだらだらと過ごされるのも辛いでしょう。

さて― この島に降りてきた皆さん同士把握されておりますでしょうか?
だれか…足りない人は居ませんか?なんて。

そうそう。帰りの船は明後日には来ますので、それまでに謎を解いてお待ちください。』

(#0) 2014/02/04(Tue) 23時頃


【人】 教え子 シメオン

―風呂から上がる前―

[>>1:@18ぷに、と腹をつまむ錠を見て]

ちょっと、そんなもの僕に見せないでよ!

[ぱしゃ、っと軽く錠にお湯をかける]

おじさんのお肉つまんでるところとか、冗談じゃないよ!

(0) 2014/02/04(Tue) 23時頃

地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/02/04(Tue) 23時頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/04(Tue) 23時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/04(Tue) 23時頃


天のお告げ (村建て人)

【二日目以降探索のルール】
探偵がRPにて調べたい、提示されていない事項を調べる時【】にて囲って調べてください。
例)
「密室だ?そんなの鍵が壊されていたんだろう?
[...はそう言いながら、【鍵が壊されていないか調べた】]

天の声
【鍵は壊れていない】

天の声にてその状況を皆に伝えます。

また、誰にも秘密で探索したい場合は秘話で探してくれても構いません。

(#1) 2014/02/04(Tue) 23時頃


【人】 美術家 ギネス

>>1:@18
[浴衣に着替えながら]
錠さんチョットは鍛えましょうよ…
そういえばさっき放送が流れていましたけど。一回皆で集まった方がいいんでしょうか?

(1) 2014/02/04(Tue) 23時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/04(Tue) 23時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/02/04(Tue) 23時頃


【人】 花売り メアリー

[食堂に浴衣姿で過ごしていると、アナウンス>>#0]

…あら、今のアナウンスは何かしら。
誰か足りない人…?

一体何の事か判らないわね、皆を探しに行こうかしら。

[…は、館内を歩いて探し始めた。]

(2) 2014/02/04(Tue) 23時頃

【見】 地図抜荷 錠

[二人が湯を上がったのをみて少ししてから…も上がる。>>0>>1にて腹について突っ込まれる。]

いやいやー、おっさんになるとしょーがないの。おめぇさんらも十年もしたらこうなるのさァ。

[にっひっひと笑うとアナウンスを聞いて>>#0]

あー…なんだろなぁ?一度集まったほうがいいかねェ?上がったら見つけた奴らにこえかけてロビーにでも集合するかァ?

(@0) 2014/02/04(Tue) 23時半頃

【人】 花売り メアリー

んー、皆大浴場に行くって言ってたから、そっちに行った方が良いのかしら…
でも結構時間経ってるから、もう出ていそうよね。

[そんなことを考えながら、いつの間にかロビーへと辿り着く。]

あら、いつの間にかロビーね…誰もいないけど。
どこに行こうかしら…。

[と、ロビーで行先を考え始めた。]

(3) 2014/02/04(Tue) 23時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/04(Tue) 23時半頃


【人】 教え子 シメオン

[浴衣の方にバスタオルをかけ、髪をばさばさ拭いていると。

またしても嫌な音のアナウンスが響いた>>#0]

“足りない人”……?

[なんだろう。嫌な予感がする]

>>@0>>1そうだね。とりあえず、ロビーに。

[急ぎ足で、脱衣所を出る]

(4) 2014/02/04(Tue) 23時半頃

【見】 地図抜荷 錠

[浴衣に着替える。いつもとあまり変わらないような。
タオルを首にかけて歩き出す。

途中、ローズマリーが居るであろう女風呂の前にて]

おおい、ローズちゃんよぉ。居たらロビー集合なァ。
覗かねぇから早めにきてくれなァ。

(@1) 2014/02/04(Tue) 23時半頃

【人】 教え子 シメオン

―ロビー―

[ロビーに着くころには、駆け足になっていた。
ロビーにメアリーの姿を見つけると、柄にもなく大声を出してしまった]

>>3メアリー!!!

[はあはあと息をつく。深呼吸をして、息を整えると]

他のみんなは?

(5) 2014/02/04(Tue) 23時半頃

地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/02/04(Tue) 23時半頃


【人】 花売り メアリー

…!?

[ロビーで行先を考えていると、大きな声で名前を呼ばれてびっくりする。>>5]

シ、シメオン?
ど、どうしたの、そんな大きな声を上げて…大丈夫?

[と、深呼吸する様子を見ながら、心配して声を掛ける。]

判らないわ、ここには私しかいないわね。
私も皆を探そうと思っていたの。

(6) 2014/02/04(Tue) 23時半頃

【人】 美術家 ギネス

{またしてもアナウンスが響いた>>#0]

“足りない人”ですか?
とりあえずロビーまで行きましょうか
[ロビーへ移動ずるとメアリーを見かけた]
>>3
君もあの放送を聞いたようだね・・・

/*
ちょっと一休み**

(7) 2014/02/05(Wed) 00時頃

【人】 水商売 ローズマリー

[声が聞こえた。]>>@1

はーい!すぐいきまーす!

[濡れた髪をまとめ、ラフな服装で出る。]

アナウンスが聞こえたわ。何かあったのかしら?

[タタタと、錠のもとへ駆け寄る。]

(8) 2014/02/05(Wed) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[付き合ってられないと判断し踵を返した足、風呂場から立ち去ろうとしかけており。暗号の答え。それが示すものは…?そのものの名?それとも、それが普通収蔵されているだろう、場所か?と歩きながら考えようとした矢先

――入ったアナウンス。

女湯の前であからさまな姿で湯に入ろうとし、こちらをげんなりさせてくれた男が「ロビーに集合」と大きな声で。
自分に向けられた言葉ではないが、先にロビーへと移動しようと。そこで落ち合うことが得策だろう]

(9) 2014/02/05(Wed) 00時頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 00時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

―ロビー―
[アナウンスの内容…1人消えた、誰が。全員と顔を合わせていない自分にはつかめないはずのことだと。
であれば、ここに集うだろう人間たちの様子を見るべき。待機し]

(10) 2014/02/05(Wed) 00時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 00時頃


【見】 地図抜荷 錠

>>8
[風呂あがりのラフな色気のある格好にによりとするわけではなく。]

嫌なアナウンスが入ったからなァ。皆でロビーに集合だァ。

(@2) 2014/02/05(Wed) 00時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 00時頃


【見】 地図抜荷 錠

−ロビー−
[ローズマリーをつれてロビーに着く。
冷静に、周りを見渡す。]

あとは…サイモンだけかァ。
なぁ、サイモンをみた奴はいねェかぃ?

[とても、嫌な予感がする。眉を寄せる。]

(@3) 2014/02/05(Wed) 00時頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 00時頃


【人】 花売り メアリー

>>7
ええ、あのアナウンスに気になる事があったから、皆を探していたの。

[と、ギネスに答えてる所にヴェスパタインが来るのが見えて。>>10]

えっと、あなたは確かヴェスパタイン…だったわよね。
こんな時に何だけれど、ちゃんと話すのは初めてね、私はメアリーと言うわ。

[と、そこに錠達が来るのが見える。>>@3]

(11) 2014/02/05(Wed) 00時頃

【人】 教え子 シメオン

>>6大丈夫。
変な放送があったから、焦っちゃって。

[辺りを見回すと、徐々に人が集まってきたようだ。
ギネス>>7やヴェスパタイン>>10の姿が見える。

遅れて、ローズマリーを連れて錠がやってきた>>@3]

『なぁ、サイモンをみた奴はいねェかぃ?』

サイモン?ああ、あの頭がおかしい男か。

僕は見てないけど。っていうか、今日一日ずっと見てないかも。

[とりあえず、顔を見知った人々は揃っていて、安堵する]

(12) 2014/02/05(Wed) 00時頃

【人】 花売り メアリー

>>@3
あら、サイモンって?
もしかして、あの凄く失礼な人の事かしら?
確かに見かけないわね…嫌な人だったけど、ちょっと心配だわ。

(13) 2014/02/05(Wed) 00時頃

【見】 地図抜荷 錠

[サイモンを見ていないの言葉>>12>>13を聞いて。]

そうかぃ…んで、あのアナウンス。ちっと手分けして探したほうがいいかもしれねぇなァ。

やっとそれぞれの顔が見れたわけだしなァ。

[ここに来てからそれぞれ個人行動が多かったようである。]

何か見つけたこととかあったらそれ手がかりに、サイモンを探せはしねェだろうか?

(@4) 2014/02/05(Wed) 00時頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 00時頃


【人】 教え子 シメオン


……あ。

[錠の『何か見つけたこととかあったら』>>@4の言葉に、思い当るものがあった]

これ、見て。
エントランスの暗号を解いたら、見つけたんだ。

[3階への扉と、地下1階への階段を記した地図を取り出し、見せる]

(14) 2014/02/05(Wed) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>11メアリー

[こちらの名を把握している女性に名乗られ、ごく小さく頷きのような会釈し]

食事のタイミングがいつまで経っても来ない気がする。

[これは、独り言。しかし挨拶を交わす距離にあった彼女には、聞こえていても不思議はないだろう。さすがにふらりとしはじめたか。
とはいえ今は、アナウンスについての吟味が先だ、と。]

(15) 2014/02/05(Wed) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>@4

いない人間は、サイモンというのか。

[自分は会っていない。顔もわからない。が、自分以外の人間たちはその者と既知のようだと把握し。

…気がかりが浮上する。口にする]

変なことには、変なこととのパズルのつなぎ目があるのではないだろうか。
――暗号。なぜあんなものが張り出された。無関係とは思えない。
関連性を見立ててみたいが。いなくなった人間を探すならば、その暗号を元に場所を探ってみてはどうか?>>ALL

(16) 2014/02/05(Wed) 00時頃

【見】 地図抜荷 錠

[地図を取り出したシメオンを見て>>14]

なるほどねェ。これが謎の手がかりになると。
これが「RED BOOK」差詰め書庫にあった赤い本にでも挟まってたか、その赤い本から取ってきたかかねぇ?

で、この地図は…館の見取り図かい?

(@5) 2014/02/05(Wed) 00時頃

【人】 水商売 ローズマリー

>>14 >>16
私も地図は見つけたわ。
そこに…なにか手がかりがあるのかしら。

行ってみた方が良さそうね。

(17) 2014/02/05(Wed) 00時頃

【人】 花売り メアリー

>>12
そう、それならいいのだけど…。

[と、そこへ錠の言葉>>@4を聞いて、>>14でシメオンが地図を出したのを見て。]

あら、あなたもその地図を見ていたのね、私は3階の隠し扉の方を見に行ってみたわ。
変なパネルが合ったけれど、扉は開かなかったわね。
その後周囲を調べてみたけど、結局見つからずに扉は開かないままで引き返してきたわ。

(18) 2014/02/05(Wed) 00時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[こくり。全体的な方向性の同意を示し。特に自分には全員の把握ができておらず。付き従うべき要素が多く]

>>14ローズマリー

ヴェスパタインだ。

[また会話するのが初めてとなる人物がそこに。名乗り。]

(19) 2014/02/05(Wed) 00時半頃

【見】 地図抜荷 錠

>>16
[あまり話していなかったがやはり探偵として集められた人物。謎の前では饒舌になるのだろうか。
しかし、飯を食べていなかったという言葉を聞いていたため、そちらが心配になってきた。]

そうさなァ。その暗号、そしてこの地図。>>14

この中で入ったことがないところはねぇかい?皆よぉ。

…ちょっと話しててくれねェだろうか?俺は少し離れらァ。すぐもどってくらァ。
[ある程度、何人かに話を振ると、その場から離れる。]

(@6) 2014/02/05(Wed) 00時半頃

【見】 地図抜荷 錠

[ふらり、向かった先は食堂。冷めても食べられるだろうサンドイッチと、温かいコーヒーを手に。]

…これは、皆こっちに集めたほうがよかったかねェ?

[キッチンへ。サイモンを探す。【サイモンは食堂やキッチンに居るだろうか】]

(@7) 2014/02/05(Wed) 00時半頃

【人】 花売り メアリー

>>15
え、食事…?
そういえば食堂で見かけなかった気がするけど…もしかして、何も食べてないのかしら?

[と、彼の事を心配して声を掛ける。]

(20) 2014/02/05(Wed) 00時半頃

天のお告げ (村建て人)

>>@7
【サイモンは食堂・キッチンには居ません。】

(#2) 2014/02/05(Wed) 00時半頃


【人】 教え子 シメオン

[『この中で入ったことがないところはないか』>>@6と訊かれて]

僕は……3階と地下1階にはもちろん行ってない。
そのほかにも、キッチン・庭・遊技場には行ってないよ。

メアリー>>18あ、やっぱりメアリーもたどりついたんだね。

ローズマリー>>17確かに、行ってみた方がいいかもしれない。

[メアリーは『開かなかった』と行っているけれど、また状況が変わってるかもしれないし……]

とりあえず、3階組と地下組、二手に分かれた方がいいのかな?

[みんなに提案してみる]

(21) 2014/02/05(Wed) 00時半頃

【見】 地図抜荷 錠

[サンドイッチとコーヒーをもってロビーに戻ってくると、ヴェスパタインへ渡す。]

ほれよ、ちぃとなんか食えや。

とりあえず、食堂にはサイモンいなかったぜぇ。

[ロビーを出る前後の会話を思い出し。>>18]

ほぅ。メアリーちゃんはアグレッシブだなァ。開かない扉、ねェ。
そこにサイモンが居たらわっかんねェよなァ。

とりあえず、開けられるところから探していくしかねェかもしれんなァ。

(@8) 2014/02/05(Wed) 00時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

>>19
あら、こちらこそ。
ふふ、まだお会いできてなかったなんて。ずっとすれ違っていたのね。
ローズマリーよ。ローズでいいわ。

(22) 2014/02/05(Wed) 00時半頃

【人】 花売り メアリー

>>@6
そうね、私は…1階は使用人室、2階は遊技場と追加部屋くらいかしら、入っていないのは。
…と、皆の部屋も勿論入ってないわ。

>>21
そうね、その2組で分けるなら、私は隠し扉の方に行こうかしら。
一度見てるから、皆にどうだったかを教えられると思うわ。

[と、そこへ戻ってきた錠から。>>8]
あら、何で離れたのか不思議だったけど、それを取って来る為だったのね。
ふむふむ、食堂にはいない…と。

ふふ、ちょうど暇してたもの。
ただ、思ったよりも疲れちゃったけど…おかげで担担麺を2つも食べちゃうし…。

[と、先程の事を思い出して顔をしかめる。]

(23) 2014/02/05(Wed) 00時半頃

【見】 地図抜荷 錠

>>21
地下一階と3階の扉、ねェ。

『3階組と地下組、二手に分かれた方がいいのかな?』
他にもまだ調べてねェところがあるからなァ。
これは手を合わせたほうがいいのか、それぞれ行動して探したほうがいいのか…。

[ポキリ、首を鳴らして周りを見る。]

サイモン…ねぇ…ヤツのことだから朝になったらフラァと出てくるような気がしないでもねぇが…。

俺は、それぞれ一人で探索したほうが、効率良い気がするぜ?だって俺らはなんだよ?なぁ?

(@9) 2014/02/05(Wed) 00時半頃

地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 00時半頃


【人】 花売り メアリー

[どうしようか悩んでいると、>>@9の言葉を聞いて。]

ふふ、そういえばそうだったわね、皆あの謎を解いて来た人達だったわね。
どうやら聞いてると2つ目の数字の謎も解いてるみたいだし、各自で探した方が効率がよさそうかしら?
でも、1人だとその分危ないかもしれないから、何かあったらすぐに知らせる様にしましょう。

(24) 2014/02/05(Wed) 00時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>ALL

済まないが私は殆どこの屋敷の中を回っていない。行ったことがないところはほぼ全域にあたる。

[この場で喋っている全員の話を総合し]

3階と地下。そのほかのところは既に見当が割れているというわけだな。

[>>@9 1人で探索をという言葉、ふむ…と吟味し。そう。何者か。言われる間でもないのだ。確かに。]

(25) 2014/02/05(Wed) 01時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>24メアリー

知らせる、とは。その方法をどうするかが問題ではないか。

[いい案だと思う。その手段は詰める必要を感じ]

(26) 2014/02/05(Wed) 01時頃

【人】 教え子 シメオン

[>>@9>>24錠やメアリーの言葉を聞いて]

そっか、そうだったね。

[自嘲気味に笑う]

僕としたことが、大事なことを忘れてたよ。

[…達は“探偵”なのだ。「探偵なら一人で調べろ」とは、昨日自分がサイモンに言ったことでもある>>1:16]

個人行動にしようか。僕はどこから調べようかな。

(27) 2014/02/05(Wed) 01時頃

【人】 花売り メアリー

>>26
ま、こんな館の中を皆で探索していたら、大きな声でも上げれば誰か気付くんじゃないかしら?
何かいい物があれば良いんだけど…。

(28) 2014/02/05(Wed) 01時頃

【見】 地図抜荷 錠

[>>24,>>25,>>27の言葉を聞いてにぃっと笑い]

そうさなぁ。俺らは"探偵"だからな。

連絡手段、ねぇ。
何か見つけたら、ここに集合とかでいいんじゃねェかな?

多少の危険は承知の上だろう?

(@10) 2014/02/05(Wed) 01時頃

は、話はまとまった。と膝を叩いて立ち上がる。探索へ向かっただろうか**

2014/02/05(Wed) 01時頃


地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 01時頃


【人】 花売り メアリー

あ…。

[話そうとして錠が去って行くのを見送る。]

それにしても、錠の話を聞いていると錠はサイモンと仲が良いみたいね。
その彼が言うって事は、もしかしたら朝になれば本当に出て来るのかしら…。

女性もいるし、夜中に各自で探し回るのもね…出来れば朝明るい時から探したいところだわ。
今日はもう遅いから、皆きちんと部屋に鍵をかけて、明日になっても出て来なかったら改めてってのはどう?

[と、皆に提案する。]

(29) 2014/02/05(Wed) 01時頃

【人】 花売り メアリー

と、提案はしてみたけど、各々で行動する事だし、どうするかは皆に任せるわ。

眠い頭で考えてもいい事は無いし、何か見落としちゃいそうだから私は少し休んでから探させて貰うわね。
それじゃ。

[…は、自室へと戻って休み始めた。**]

(30) 2014/02/05(Wed) 01時頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 01時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>30メアリー

[こく、と。声を張る。道具のいらない原始的手段はいつ、誰にでもできよう――口をふさがれたりしなければだが。]

時間の経過が手がかりの風化を推さねばよいが。

[彼女の言葉に危惧はするが探偵とて超人ではありえず。休むという相手を見送り、さて自分はどうしたものか…思案し]

(31) 2014/02/05(Wed) 01時頃

【人】 水商売 ローズマリー

ー少し前ー
私は館の中をあちこち見てたわ。遊ぶ気はなかったから遊戯室は入らなかったのだけれど。プールもちらっと見ただけね。

[去っていく錠とメアリーを見送り]

私はお寝坊したから、まだ眠くないのよねぇ。
持参した豆でコーヒーをいれようかしら。
眠れないならダメね。紅茶にブランデーをいれよう。

[キッチンへ向かう]

明日は、3階と地下に行ってみよう。
[独り言のようにつぶやいた。]

(32) 2014/02/05(Wed) 01時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>@8錠(やや回想)

…。[なぜこの男はコーヒーとサンドイッチを手に突っ立っているのだろうか。
状況、思考と行動が音を立てて動き始めようとする空気、情報量の足りない自覚も手伝い、完全、意識はそちらにリソースを割かれており

ああ。喰えということか?と思い至る。礼を述べる前、風呂場でのあけすけさで眉を顰めさせてくれた人間、立ち上がってどこかへ既に消えたようで]

…風呂場のアレの後の食事の用意、親切なのか余計食欲を萎えさせる魂胆なのか、それが問題だ

[サンドイッチとコーヒーに手を塞がれ、悩みに暮れた**]

(33) 2014/02/05(Wed) 01時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 02時頃


【人】 教え子 シメオン

[メアリーが自室へと戻ってしまった>>29]

僕はまだ寝るわけにはいかないな。

[ぽつりと独り言つ]

あんなアナウンス>>#0があった後だし。
朝になれば出てくるっていうのは、楽観的過ぎるよね。

[それじゃあ本当にクイズ大会じゃないか、とは口に出さない

…はロビーから移動すると、一人調査を始めた**]

(34) 2014/02/05(Wed) 02時頃

【人】 水商売 ローズマリー

ふー。
[紅茶を片手にため息をつく。]

船にのって館に着いて1日が経って…サイモンさん…お話はしなかったけど、あの人よね。…行方がわからなくなるなんて。
心配だわ。連絡手段もないんだもの。私も、探さなくっちゃ。
他にも気になるのよね。ここの館の主人にはいつ会えるのかしら?あのアナウンスや謎は一体誰が…?

…んー、とりあえず動くしかないわね。職業柄、どうしても夜型になるわ。やっぱり眠るまえに、少し調べよう。

【使用人室の前を通り、地図に書かれた地下への扉へ向かった。】

(35) 2014/02/05(Wed) 02時頃

【人】 水商売 ローズマリー

/*
>>35は地下への扉ではなくて階段ですね。訂正します。

(36) 2014/02/05(Wed) 02時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 02時頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 02時半頃


美術家 ギネスは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 07時頃


美術家 ギネスは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 07時頃


天のお告げ (村建て人)

>>35
[ローズマリーが地図で示された階段の位置―使用人室横―にくると、
地図上で隠し階段になっている床の上に最初にエントランスで錠にメモを渡してきた執事がいた。
なので、【地下の階段を調べることはいまはできない。】

執事は無表情である。

ローズマリーが執事に近づいたのであれば、執事はローズマリーに一枚のメモを渡すだろう。

それは、地下階段を調べに来たものがあとにいればそのものにも渡すだろう]

(#3) 2014/02/05(Wed) 07時半頃


天のお告げ (村建て人)

―メモ―
私は旅人。
今Sという場所にいる。昨日はNに居た。
三日後にはIへ到着する予定だ。

さて、四日後に到着する場所と得られるものは何だろうか。

(#4) 2014/02/05(Wed) 07時半頃


天のお告げ (村建て人)

[ローズマリーがメモを読み終えると、執事がここではじめて声を発した。

その声は、聞き覚えのある―

そう、アナウンスと同じ合成音声だった。]

『答えを私に教えてください』

/* 秘話にて錠に教えてください*/

(#5) 2014/02/05(Wed) 07時半頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 08時半頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 08時半頃


【人】 花売り メアリー

んー…よく寝たわね、おかげで頭がすっきりしたわ。

[目を覚まして、大きく伸びをする。]

さて、それじゃ朝食を食べに食堂にでも行きましょう。

[…は、自室を出て食堂へと向う。
1階へ降りて、途中で地下の階段がある使用人室の近くを通りかかると、執事が立っている事に気付く。>>#3]

あら、確かあそこは見取り図にあった階段の場所よね…。

[不審に思って執事に近付いてみると、1枚のメモを渡されて声がかけられる。>>#4>>#5]

これは………ま、先にご飯ね。
お腹が空いてたら何とかって言うもの。

[…は、メモだけは受け取って食堂へと向かった。]

(37) 2014/02/05(Wed) 08時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 08時半頃


【見】 地図抜荷 錠

―食堂―
[…も探索の途中、地下階段の入り口にて執事にメモを渡されていた。
執事との何かしらのやり取りがあったが何もできなかった。

諦め他を探索後、ため息をついて食堂へ]

腹がへったら戦はできねぇってなァ。

[カウンターの料理をみる。朝にあったものは無くなっていた。
夜、…が暖め直したものは冷えたままおいてある。

そして…また増えていた。1.エッグベネディクト 2.クリームとフルーツたっぷりパンケーキ 3.フレンチトースト 4.トルティーヤ 4.フォー 5.点心 6.キッシュ 7.アジの干物 8.ごはん 9.クロワッサン]

…おおう。

(@11) 2014/02/05(Wed) 09時頃

【人】 花売り メアリー

…と、忘れる所だったわね。
地下への階段で思い出したけれど、3階への隠し扉の事を皆に教えておこうかしら。

うん、ロビーに何かメモでも貼ってたら皆気付くわよね。

[食堂へと向かう前に、ロビーへと向かう。
ロビーに付くと、持っていたメモ帳に色々と書き込む。
そしてそのページを千切ると、ロビーの掲示板へと貼った。]

(38) 2014/02/05(Wed) 09時頃

【人】 花売り メアリー

―メアリーのメモ―

メアリーよ、3階への隠し扉の事を皆に教えておくわね。

【もし自分で見つけたいって人は、読まない方がいいわ。】


地図に扉が書かれていた場所に行くと、一見するとただの壁にしか見えないけれど、よくよく観察すると切れ目が見えるわ。
その扉は押してもびくともしないし、スライドもしないわ。
そこで周囲、扉側の壁を調べてみたんだけど、扉の横から「カチャリ」と言う音がしたのよね。
その音がした所を見ると不自然な部分が合って、その部分がスライドしたの。
スライドがあいたら、そこには黒い液晶の様なガラスがあったわ。
その液晶の様なガラスに触れると、「ピピッ」と電子音が鳴って赤く光ったの。
でもこれの他には何も変化が無かったのよね。
その後、改めて扉、壁、天井、床を調べてみたけど、何も見つからなかったから引き返してきたわ。

もしこの後行く人がいて、何か進展があったら私にも教えてね。
メアリーより。

(39) 2014/02/05(Wed) 09時頃

【人】 花売り メアリー

…よし、こんな所ね。

[…は、メモを貼った後に再び食堂へと向かった。]

あら、おはよう。
…そう言えば、シメオンはどうなったかしら?

[食堂へと入って、錠を見つける。>>@11
錠に挨拶をしながらシメオンの事を尋ねる。]


さて、今日の朝食は…また色々と増えてるわね、ふふ。

[…は、79を取って席に付いた。]

(40) 2014/02/05(Wed) 09時頃

【人】 花売り メアリー

…あら、何で私はクロワッサンとアジの干物を取ったのよ…。
もしかしてまだ寝惚けてるのかしらね、いけないわ、コーヒーでも飲んで目を覚ましましょう。

[コーヒーも追加で取って席に付く。
そして、アジの干物から食べ始めた。]

(41) 2014/02/05(Wed) 09時頃

地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 09時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 09時半頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 09時半頃


【見】 地図抜荷 錠

[>>@11から89を食べているところにメアリーがくる。>>40

シメオンについて訪ねられると首をかしげ]

あー、あのあと探索してるときに少し見かけたような気がするぜぃ?

それぞれ単独行動だからなァ。誰がどこにいるってのは把握してねェさァ。

[さっくりと食事を終える]

あー…俺一睡もしてねェからなぁ…ちとこのまま寝させてもらうか…

[食堂の机の上、パタリと上半身をおってた折れ込む。
ぐぅ。すぐに寝息が聞こえてくる**]

(@12) 2014/02/05(Wed) 10時半頃

【人】 花売り メアリー

>>@12
…ん、ああ、ごめんなさい、ほんとに寝惚けてたみたいだわ。

サイモンと間違え…と、眠ってしまったわね。
聞こえないだろうけど、お疲れ様。

(42) 2014/02/05(Wed) 11時頃

【人】 水商売 ローズマリー

ー深夜ー
>>#3>>#4>>#5
あら。
[一瞬驚いた表情を。そしてメモを受け取り、執事に笑いかけた。]

また明日、失礼しますわ。

ー翌朝…というかほぼ昼ー

ふぁ〜…こんな生活リズムだから、皆さんと食堂でお会いしないのよね…。誰かいるかしら。

[食堂につくと、パンケーキを片手に席についた]

(43) 2014/02/05(Wed) 12時頃

【人】 花売り メアリー

[アジの干物を食べ終えて、クロワッサンに手を付けた所でローズが食堂に入ってくる。>>43]

あら、おはよう…と、錠が今眠っているから静かにね。
それで、サイモンは見つかったかしら?
錠の様子を見ると、まだ見つかって無さそうだけど…。

[パンケーキを食べようとするローズに声を掛ける。]

(44) 2014/02/05(Wed) 12時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 12時頃


地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 12時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 12時頃


【人】 水商売 ローズマリー

>>44
[メアリーと寝ている錠に気付き]
おはよー。ううん、見つかってないわ。地下へ行こうとして行けなくて。また謎々が出たの。謎を考えてるうちに寝ちゃったみたい。ふふ。
[パンケーキを幸せそうに口に運んだ]
謎といえば…3階への扉のメモを見たわ。私も行ってみようかしら。
液晶に仕掛けがあるみたいね…。

(45) 2014/02/05(Wed) 12時頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 12時頃


【人】 花売り メアリー

>>45
そう…あ、私も執事から変なメモを受け取ったわ。

………―――今回は―――違う―――ね。

[ローズからの返事に答えて、その後にぽつりと呟く。
そこへ扉のメモの話題が出て。]

あら、あの場所に貼ったのは正解だったかしら。
もし行くのなら頑張って。
ええ、液晶は凄く怪しかったんだけどね…最後にもう一度調べてみたけど、変わらずピピッとなって赤く光るだけだったわ…。

…と、それじゃ、私はそろそろ行こうかしら、また会いましょう。

[ローズに補足をしながら、クロワッサンを食べ終えて席を立つ。
そのままローズに別れの挨拶をして、自室へと戻っていった。]

(46) 2014/02/05(Wed) 12時半頃

【人】 花売り メアリー

………ふむ、どうやら今回は、今までのものとは違うみたいね。

[自室へと戻って来て、先程食堂で呟いた事を再度呟く。]

…アナウンスから、どこかでこれも謎の1つじゃないかと思っていたけれど、ここまで見つからないのはもしかして…なのかしら。

[着ていた浴衣を脱ぎ去り、いつもの普段着へと着替え始める。]

…サイモンとか言う人は凄く嫌な人だったけれど、もしあの人の身に何か起こってるとしたら話は別ね。

[一言一言呟く毎に、目付きが変わっていく。]

…もしこれが事件だったら…私の前で起こした事を後悔させてあげるんだから。

[最後まで言い終わると、いつもの花売りの笑顔ではなく、事件時の探偵の顔になる。]

さってと、それじゃ、本腰入れて動こうかしら。

[…は、着替えを済ませて、探偵として本格的に動き始めた。]

(47) 2014/02/05(Wed) 12時半頃

【人】 花売り メアリー

さて、皆が見た形跡がない場所を探さないとね。
…ま、最初は痕跡を探す為にも…あの場所よね。
鉄板かもしれないけど、1つ1つ潰していくことが大事だもの。

[…は、サイモンの部屋へと向かった。
そして部屋の前に立って、扉に手を掛ける。]

【サイモンの自室の扉に、鍵はかかっているかしら。】

(48) 2014/02/05(Wed) 12時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 12時半頃


美術家 ギネスは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 12時半頃


天のお告げ (村建て人)

>>48
[メアリーが、サイモンの部屋のドアノブを捻るならそれは【素直に空いた。サイモンの部屋に鍵はかかっていない】]

(#6) 2014/02/05(Wed) 13時頃


【人】 花売り メアリー

…あら、鍵はかかってないみたいね、不用心だわ。
さて、彼は部屋にいるのかしら、それとも何か手がかりは…。

[…は、サイモンの部屋へと入る。]

【サイモンは部屋にいるのかしら。】

(49) 2014/02/05(Wed) 13時頃

天のお告げ (村建て人)

>>49
[サイモンの部屋のなか。
使用してそのまま片付けなかったであろうベッドの上はシーツがくしゃりとなっている。
床には空の酒瓶が何本か転がっている。

ただ【サイモン本人は部屋に見当たらない】]

(#7) 2014/02/05(Wed) 13時頃


【人】 花売り メアリー

…汚い部屋ね、少しは片付けなさいよ、もう。
う、しかもお酒臭いわ…一体どれだけお酒を飲んだのかしら。
酔ってどこかで寝てるんじゃないでしょうね。

[お酒の匂いと床に転がった酒瓶を見て、顔をしかめながら部屋の中を探す。]

………んー、どうやらここにはいないみたいね。
それじゃ別の場所に行きましょう。

[…は、サイモンの部屋から立ち去った。**]

(50) 2014/02/05(Wed) 13時半頃

メアリーは、皆に部屋にいなかった事を伝えるだろう。

2014/02/05(Wed) 13時半頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 13時半頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 14時頃


【人】 水商売 ローズマリー

メアリーも行っちゃったし、私も動こうかしら。
錠さんは…まだ、寝てるのね。
起こさないように、そーっと。


[そっと食堂を出て2階にあがると、サイモンの部屋の扉があいている。中を確認すると>>#7サイモンの姿はなかった。]

実はお部屋で寝てました〜なんてことはないのね。他を探しましょう。

見てなかった部屋。…ここがまだだったわ。【遊戯場には、何があるかしら?】

(51) 2014/02/05(Wed) 14時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 14時頃


天のお告げ (村建て人)

>>51
[遊技場の扉を開くなら、あっさりと開いただろう。鍵はかかっていないようだ。

遊技場の中に入ったならば、まず目に飛び込んでくるのはビリヤード台やダーツ台。
チェス盤が何個かと、隅の棚には将棋、トランプ、カードゲームなども置いてある。
雑誌棚には週間ミステリーなどの推理小説雑誌なんかも置いてある。

また、グランドピアノ、ハープ、バイオリン、ギターも、展示してある。
知識のあるものが見たらそれはとても珍しく、高価なものであることが分かるだろう。

ただ、サイモンはここにはいないようだ。]

(#8) 2014/02/05(Wed) 14時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

[遊技場を一通り見て回り]>>#8

ゆっくり別荘として楽しむのなら…とっても素敵なところなのね。
今は遊んでる場合じゃないわ。

昨夜もらったこのメモの謎も解かないと。
…旅人…昨日から4日後まで、合計6日旅をしているのね…。

[メモを見つめながら遊技場を後にし、階段を降りた。今までにない真剣な表情。立ち止まった先は、…地下への階段のある、あの場所。]

【ねぇ、執事さん。あなたに質問してもいいのかしら。いただいたこのメモの“旅人”…この旅人は、人間なの?】

(52) 2014/02/05(Wed) 15時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 16時半頃


【人】 教え子 シメオン

―昨日の夜―

[館内をうろうろしていたが、めぼしいものは見つけられない。
と、地下へと続く階段の前で、執事からメモを渡された>>#4>>#5]

その声……

[アナウンスで聞こえてきたのと同じ音声。それを聞いて、…はにやりと笑う]

へぇ。あんたには心がないんだね。

ここは本当に無人島、ってわけか。

[受け取ったメモを眺めながら、あごに手を当て思案する。
サイモンの居場所は一筋縄では見つからないということだろうか]

くそ、まどろっこしいな……

[はやる気持ちを抑えて、…は自室へと戻ったのだった]

(53) 2014/02/05(Wed) 16時半頃

【人】 教え子 シメオン

―昼・食堂―

[とりあえずは腹ごしらえだろう。…は遅めのブランチとしけこんだ。

またしても食堂には多彩な料理が用意されている。これも……冷蔵庫から出てきたのだろうか。
…は>>@11から27をとり、席に着いた]

(54) 2014/02/05(Wed) 16時半頃

【人】 教え子 シメオン

う、パンケーキとアジの干物……。

[とってしまったものは仕方ない。まあ、甘いものを食べていたらしょっぱいものが、しょっぱいものを食べていると甘いものが欲しくなるだろう。
彩りも食感も世界観も違う二つの食べ物を交互に食べてゆく]

ふぅ……ごちそうさま。

[ようやく食べ終え、…は食後のコーヒーで口内の違和感を胃に押しやった]

さて。きっとこの暗号が解けないからには、どうしようもないんだよね……。

[そう告げるのは……“探偵の勘”だろうか。…がそう言うといささかくだらないが]

(55) 2014/02/05(Wed) 16時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 17時頃


天のお告げ (村建て人)

>>52
[執事は、深夜にローズマリーが見たときと全く同じ場所で微動だにしない。

問われた答えを答えるだろうか。

しばし固まる。ふるり、否定の意味で頭を左右にふる。

それは、【質問に答えるかについての動作か、質問にたいしての答えなのかはわからない。】

スッ。執事に動きが。手をまっすぐ伸ばし指を指す。

その先にあるのはエントランスの掲示板。

の、横にあるカレンダーだった。]

(#9) 2014/02/05(Wed) 18時頃


【人】 水商売 ローズマリー

>>#9
どうもありがとう、執事さん。
[返事が返ってこないのはわかっていたが、執事に笑いかけた]

えっと、掲示板…のカレンダー?を指差した気がするわ。
このカレンダー…なにか仕掛けでもあるの?それともただのヒントだったのか…惑わせているのか…。
【ぶつぶつとつぶやきながら、カレンダーを調べ始めた。】

(56) 2014/02/05(Wed) 18時頃

【人】 教え子 シメオン

[またしても館をうろうろしていると、地下につづく階段があるあたりでローズマリーを見つける>>52]

あ、ローズ。何してるの?

[ローズマリーは何やら執事に話しかけているようだ。突然執事がするりと動き、どこかを指さす。

…は近寄って、その指の先を見た]

カレンダー?
カレンダーが関係してるの?

[カレンダーに近づく]

暗号の日数は合計六日間……六曜のことかな?

でも、六曜には“N”も“I”もないし……。

(57) 2014/02/05(Wed) 18時頃

天のお告げ (村建て人)

>>56
[【カレンダーは変鉄のないただのカレンダーのようだ】]

(#10) 2014/02/05(Wed) 18時頃


【人】 教え子 シメオン

[…もカレンダーを調べてはみるが、特に仕掛けがあるとかいうことはなさそうだ]

えっと、ローズ……これ、普通の【月めくりカレンダーだよね?】

カレンダーが、メモの答えに関係してるのかなぁ……。

(58) 2014/02/05(Wed) 18時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 18時半頃


天のお告げ (村建て人)

>>58
[【なんの変鉄もない月めくりカレンダーのようだ】]

(#11) 2014/02/05(Wed) 19時頃


【人】 美術家 ギネス

[男はやっとロビーに来た。顔やエプロンに絵の具がついており今さっきまで絵を描いていたようだ]
すまないね、本業も頼まれていてね。
[頭を悩ませている。シメオンとローズマリーを見て]
また、謎ですか・・・カレンダーに謎が書かれているんですか?

(59) 2014/02/05(Wed) 19時頃

【人】 水商売 ローズマリー

>>58
シメオンくん。見てたのね…
まさかあの執事さんが何か教えてくれるなんて思ってもなかったから何気なく聞いてみたんだけど…

月めくりカレンダーのようね。
もしかして…

(60) 2014/02/05(Wed) 19時頃

【人】 教え子 シメオン

>>59ううん、これ。

[テレピンとリンシードのにおいをさせてやってきたギネスに、執事からもらった謎のメモ>>#3>>#4>>#5を渡す]

サイモンは、まだ見つかってない。少なくとも僕は。
どうやらこのメモが関係してるみたいなんだけど……

[ちらりと、突っ立っている執事とカレンダーを見比べ]

なんかあの執事が、このカレンダーを指さしてて。
このメモの答えと関係あるんじゃないかって、さ。

(61) 2014/02/05(Wed) 19時頃

【人】 教え子 シメオン

[ローズの『もしかして…』>>60の言葉に、反応する]

何か閃いた!?

[生憎、焦りもあってか…はあまり頭が回っていない。
期待のまなざしで、ローズマリーの目をじっと見つめた]

(62) 2014/02/05(Wed) 19時頃

【人】 美術家 ギネス

[ローズの『もしかして…』>>60を聞いて]
え?解けたんですか?教えてほしいです。

(63) 2014/02/05(Wed) 19時頃

美術家 ギネスは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 19時頃


【人】 水商売 ローズマリー

>>62 >>63
場所はわかったんだけど…得るものがわからないの。

ふふ、私の答えでいいのなら、耳を貸してくれないかしら?

[口の横に手を添え、顔を近づけた。]

(64) 2014/02/05(Wed) 19時半頃

【人】 教え子 シメオン

[ローズの手から耳を離すと]

……なるほどね。そういうことだったのか。

[口元には笑みが浮かぶものの、どこか悔しそうだ]

そこで得るもの、か……。

(65) 2014/02/05(Wed) 19時半頃

【人】 美術家 ギネス

[ローズから耳打ちされ、吐息があたり恥ずかしそうにしながら]
な、なるほど…もちろんわかっていたぞ…
[しかし、彼女を見るその眼は憧れの眼差しのようであった。]

得るものってなんですかね?穴が開くほど見ていても日付とかそういうものしか書いてないですよねー
【鉛筆で擦って見たら何か出てきたりして】

(66) 2014/02/05(Wed) 19時半頃

【見】 地図抜荷 錠

[むくり、食堂でつっぷして寝ていた…が起きる。
机にはよだれのあとが。頬にも寝跡が付いている。

寝てから2〜3時間立った頃だろうか。]

ふぁ〜 あー…寝た。

[懐から煙草を取り出し、カチリと火をつけ。
ぼんやりと。

寝ぼけから徐々に記憶を取り戻し懐を探ってメモを取り出す]

ああ…謎、だっけな?
わっかんねぇなァ…。

[苦々しく、メモと睨めっこ。]

(@13) 2014/02/05(Wed) 20時頃

地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 20時頃


天のお告げ (村建て人)

>>66
[カレンダーを鉛筆で擦ったなら綺麗に黒く塗れるだろう。
【なにか浮かんでくるものは無い。】]

(#12) 2014/02/05(Wed) 20時頃


【人】 美術家 ギネス

>>#12何か出てくると思ったんですがね・・・
もうちょっと考えてみる必要がありそうですね・・・

(67) 2014/02/05(Wed) 20時半頃

村の更新日が延長されました。


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 21時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 21時頃


【人】 花売り メアリー

さて、次はどこを見ようかしら…と、そういえばこの謎もあったわね。

[…は、執事から渡されたメモを見る。]

んー、もう少しで解けそうなんだけど…こっちはもう少し時間がかかりそうだわ。

[再びメモをしまって、目的地の書庫へ辿り着く。]

認めたくないけれど、彼も私達と同じここに呼ばれた人なのよね。
それなら、昨日の謎を解いてここに来た可能性があるわ、何か手がかりがあればいいんだけど。

[…は、書庫の部屋の扉に手を掛ける。]

【書庫の扉に鍵はかかっているかしら。】

(68) 2014/02/05(Wed) 21時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 21時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 21時頃


天のお告げ (村建て人)

>>68
[【書庫はすんなり開いた。鍵はかかっていない】
なかに入るのならば、何人かが"赤い本"を探すために荒らしたまま片付いてはいないのがわかる。

【中にサイモンは居ない】]

(#13) 2014/02/05(Wed) 21時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 21時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 21時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 21時頃


【人】 教え子 シメオン

―庭―

[これ以上ここにいても埒が明かなそうだ。
気分転換も兼ねて、…はエントランスから移動した]

これが、プールか……。

[ギネスが>>1:69で言っていたのを思い出す。
プールのわきには、男女それぞれの更衣室があった]

どうせ、誰もいないだろう。

[いたとしても、13歳の子供に裸を見られて起こる人物などおるまい。

…は【男女それぞれの更衣室を調べた】]

(69) 2014/02/05(Wed) 21時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[結局サンドイッチとコーヒーは口に、した。記憶の漂白には少々の時間をかけたが。

(やはり風呂には1人で入ろう)

固く心に誓い。ただ不思議と渡されたコーヒーは旨く感じた気がして。冷めていたはずなのだが。]

情報を公開してくれているのか。ありがたく受け取ろう

[>>39>>50下act:メアリー等を把握し。放送を聴きながらエントランスに移動、カレンダーに対峙し]

(70) 2014/02/05(Wed) 21時頃

【人】 花売り メアリー

[書庫に鍵はかかっておらず、すんなり中に入る。]

ま、昨日もここは鍵なんてなかったし、入れるわよね。
…何か、私が入った時よりも散らかってるわね。
全く、誰よ、こんなに荒らしたのは…もう。

[荒れされた書庫の部屋を見ながら、愚痴を零す。
そのまま中を見て、サイモンがいない事を確認する。]

ふむ…特に手がかりも無しね。
それじゃ、次に行きましょう。

[…は、書庫から立ち去った。
後で皆に書庫にいない事を伝えるだろう。]

(71) 2014/02/05(Wed) 21時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 21時頃


天のお告げ (村建て人)

>>69
[【更衣室には鍵がかかっていなかった】
女性用更衣室にはスクール水着やきわどめのビキニなどが使用できるように置いてある。
ロッカーは今は空のようだ。

男性用更衣室にも、スクール水着や面積の少ないブーメランビキニ、ムタンガ(マンキニ水着)などが置いてある。
ロッカーは今は空のようだ。

【サイモンは居なかった】]

(#14) 2014/02/05(Wed) 21時頃


【見】 地図抜荷 錠

[くしゃり、メモを握りしめた。煙草を灰皿へ擦り付け立ち上がる]

あー、わっかんねェなァ。
しかし寒いな…館の中は暖房ついてる見てぇだけどよォ。

[食堂の窓から外を見る。]

雪でも降りそうな天気だなァ…。

(@14) 2014/02/05(Wed) 21時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[暗号の謎を解こうとして、ふと別件気になったことが脳裏を過ぎり。エントランスからある人物の姿を探して立ち去る。

その人物――執事を見つけたのは使用人室付近。地下に続く階段の話は昨日他の人間たちと話をしていたために、【いけるものなら行こうとする】。
同時に尋ねる]

聞くが。【消えた男は本当に俺たちと同じ客なのか?それともそうでないのか?】

(72) 2014/02/05(Wed) 21時半頃

【人】 教え子 シメオン

―女子更衣室―

[女子更衣室のドアを開き、中に入る。>>#14
中にはいくつかロッカーがあり、様々な水着が使用できるように並べられていた]

ロッカーは……空か。
まぁ、こんなのの中に隠れてたらとんだ変態だからな。

[ずらりと並べてある水着をちらりと見やる]

……館の主人の趣味か?

[…の視線は冷ややかだ。

気を取り直して、今度は男子更衣室へ]

(73) 2014/02/05(Wed) 21時半頃

【人】 教え子 シメオン

―男子更衣室―

こっちもロッカーは空か。

[間取りは女子更衣室とほぼ変わらない。同じように水着も並べられていた]

なんだこれは……?
こんなの、面積が小さすぎるじゃないか。ひっかけて履くのか?

[ほぼ紐のようなムタンガを、汚いものを触るように指先でつまむ]

これを履くときは……毛は剃るのだろうか……。

[なぜか、錠が風呂場で剃毛しているところを想像してしまった。…の背筋がぶるりと震える]

と、とりあえず。サイモンはいないな……。

[それさえ確認できればいいのだ。…は更衣室を後にする。あとで誰かに訊かれたら、見たことを教えてやるだろう]

(74) 2014/02/05(Wed) 21時半頃

天のお告げ (村建て人)

>>72
[地図に書いてあった地下に続く階段のある場所。
その上に執事は立っている。

執事の足元をよく見たならば、そこに切れ目があるのが確認できるだろう。
【執事が動かないとよく調べることはできない。】

問われた質問。しばし無言。そして、喉から発せられた音声は聞き取りにくい。]

『…さイもんサマハ、おキャくさマデス』

(#15) 2014/02/05(Wed) 21時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[アナウンスと同じ機械音声。それを確認した…は、【執事に触れて執事が人間であるかどうかを確認しようとし】、

また【どかすことができるならどかそうと、執事を彼(?)の現在立ち位置から左に押してずらそうと力をかけてみて】]

(75) 2014/02/05(Wed) 21時半頃

天のお告げ (村建て人)

>>75
[【執事に触れると、服の下は人間とは違うと思える硬さであることがわかる】抵抗はない。

【どかそうとするが、ヴェスパタインが数百キロのものを動かす力が無いのであれば動きはしない。】]

(#16) 2014/02/05(Wed) 21時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[自分1人ではびくともしないことがわかり、ふと目線を下げると、人間ではないと知れた執事の足元に、床の切れ目をみつけ。

【ここにいる人間全員が力を合わせれば、執事?を動かすことができるだろうか?と思案し】

また【執事を動かせるような装置のようなものはないのかと周囲に目を配り】]

(76) 2014/02/05(Wed) 22時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…ふむ。【人を集めればこいつをどかすことはできるだろうか?】

[口に出して呟きながら、周囲の壁、床、天井に目をやり]

(77) 2014/02/05(Wed) 22時頃

地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 22時頃


【人】 水商売 ローズマリー

得られるもの…得られるもの…
うーーーん…

[首を傾げ、腕を組みながら歩く。いつのまにか2階まで来ていた。]

そうだ、メアリーちゃんが扉を見たのは昨日…だったわよね。状況は変わってないかしら。
私も一度直接見ておきましょう。

【隠し扉へと向かった。】

(78) 2014/02/05(Wed) 22時頃

【人】 花売り メアリー

そういえば、もうすぐお昼かしら。

[探索で動き回り、お腹が空いてきたのを感じながら呟く。]

もう、一体どこなのよ…見てない場所は少ないと思うんだけど。
…と、ここは大浴場ね。

[…は、大浴場の前で立ち止まる。]

………流石にここにはいないわよね。
…でも凄く嫌な人だったし、もしかしたらどこかに隠れて…。

……………。

[…は、大浴場へ入ろうとした。
入れれば、男女の更衣室と中を調べるだろう。

【大浴場には入れるかしら。】]

(79) 2014/02/05(Wed) 22時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 22時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 22時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 22時半頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 22時半頃


【人】 教え子 シメオン

―遊技場―

[更衣室を出る。
行ったことのないところからまわろうと、…は遊技場へと足を運んだ。

遊技場のドアを開け、中に入る>>#8]

これがギネスの言ってた楽器か。

[遊技場には、銘ある作家の作った楽器が展示されている。
…はそのうちヴァイオリンに手を伸ばした]

こんなところに飾ってあっても、誰も見る人なんていないのにね。
可愛そうに。

[楽器は弾かれて初めて喜ぶと思う。
…はあごあてに顎を乗せると、ペグを回してゆっくりチューニングしてゆく]

(80) 2014/02/05(Wed) 22時半頃

【人】 教え子 シメオン

こんなところか。

[そして深く息を吸うと、奏で始めた。

曲は“黒い瞳”。最初は低く、ゆったりと。中盤は音が高くなり、弓が情感を込めて動かされる。

弾き終わると、…はヴァイオリンを元の場所に戻した]

ヴァイオリンは女性の歌声に似ている気がする。

[ぽつりとそんなことをこぼして]

こんなことをしている場合じゃないな。
調査に戻ろう。

[そう言うと、…は遊技場を後にした]

(81) 2014/02/05(Wed) 22時半頃

天のお告げ (村建て人)

>>76
[【執事の重さはおよそ0.5トン。成人男性4人ほどのちからがあれば無理やり動かすことは不可能ではないだろう】

【執事の周りには執事を動かすような装置は見当たらない。】]

(#17) 2014/02/05(Wed) 22時半頃


天のお告げ (村建て人)

>>78
[地図上の隠し扉が示された場所。壁をよく観察すればそこに切れ目があることを確認できるだろう。

メアリーのメモをみて確認するのなら、扉の横にスライドする小窓があるのが見つけられる。]

(#18) 2014/02/05(Wed) 22時半頃


天のお告げ (村建て人)

>>79
[【大浴場に鍵はかかっていない、入れる】

大浴場は昨日と変わらず、清潔を保っている。

男女それぞれの浴場には大差はない。

【サイモンは居ない】]

(#19) 2014/02/05(Wed) 22時半頃


地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 23時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 23時頃


【人】 教え子 シメオン

―気を取り直して遊技場―

[なんだか…が黒い瞳を奏でている……夢を見ていた気がする。>>81なんだったんだ、今のは。

気を取り直して。ヴァイオリンを手に取った…は、あることに気付く]

……弦が一本ないじゃないか。

[これではヴァイオリンは弾けない。ちっ、と舌打ちをしつつ]

【足りないのはどの弦だ?今回の謎と、関係あるのか?】

全く何なんだこの館は。気軽に息抜きもできないなんて。

[ぷんすかしながら今度こそ遊技場を後にした]

(82) 2014/02/05(Wed) 23時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[機械音声から察しはつけられたが、触れてはっきりとわかった、執事は人間ではないという事実。おおよその重さを見当づけ、ここにいる人間たちにも手伝いを頼めば、動かして足の下の部分や地下室にも下りられるのではないか?と推察。]

【全員に使用人室前に集まってもらえるよう、アナウンスを流せるか?】

[執事に尋ね]

(83) 2014/02/05(Wed) 23時頃

【人】 水商売 ローズマリー

メアリーの言った通りね…スライドする小窓…これね。

[どこからか聴こえてくるバイオリンに耳を傾けながら【小窓をスライドした】]

他にも手がかりは無いかしら。鍵穴とか…カードリーダーとか…指紋認証とか…

(84) 2014/02/05(Wed) 23時頃

【見】 地図抜荷 錠

[食堂からでて向かうのは地下階段のある場所。

その上に執事がまだ佇んでいることと、ヴェスパタインがその周りで思案しているのを発見する。>>77]

おう、兄ちゃん。謎は解けたかぃ?

[胡散臭い笑顔。そして執事を見て。]

俺は全然わっかんなくてよォ。だからここらを調べに来たんよ。
大体気味ワリィだろ、これ。

[執事ロボをペチリと叩く。]

どう見ても人間じゃねぇ。無表情で合成音だぁ?趣味のワリィロボだぜ。
最初に気付かなかった俺も俺なんだけどよ。

[ぽり、頭をかき。]

(@15) 2014/02/05(Wed) 23時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 23時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 23時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 23時頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 23時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 23時頃


天のお告げ (村建て人)

>>82
[【そのバイオリンはG線が切れていることがわかる。】
/*謎に関係があるかは考えてみよう*/]

>>83
[ヴェスパタインの問いかけに【ふるり、執事は首を横に振った】]

>>84
[ローズマリーがそれを開くと、メアリーのメモの通り黒い液晶が現れた。
ほかに鍵穴やカードリーダーの読み取り口のようなものは見当たらない。]

(#20) 2014/02/05(Wed) 23時頃


地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 23時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

アナウンスは館の主側の特権というわけなのだろうか。

[探索者側からはアナウンスを流すことができないらしいと理解し、仕方がないと納得したところに、風呂場で幻滅に至らしめた張本人に再会、無表情よりわずかに不機嫌な顔をして]

サンドイッチとコーヒーは頂いた。ぎりぎりで感謝する。
謎なのだが俺はまだ正解に至れていない。

[執事について、ああ。と頷き]

力をあわせれば動かせそうな気がする。周囲に操作装置がないか目を配ったが見つけられず…【執事本体にスイッチのようなものがあるのかもしれないが】。

(85) 2014/02/05(Wed) 23時頃

【人】 花売り メアリー

とりあえず、こっちから…。

[…は、女湯の方へと入り、脱衣所と浴場を見る。]

…うん、流石にこっちにはいないわよね、いたら絶対許さないけど。

[女湯にサイモンがいない事を確認して、ほっとしながら大浴場前へと戻ってくる。そして男湯を前にして。]

………さて、後はこっちだけど…。
は、入ってもいいのかしら…。い、今なら、誰もいない…わよね。
…こ、これもサイモンを探す為だものね、仕方ない事よね。
し、失礼するわよ?///

[…は、恥ずかしくて赤くなりながらも、中に声を掛けながら中を見て、誰もいない事を確認しながら男湯の方へと入る。]

どちらも変わらないのね。
…と、そんな事言ってないで早く探して出ましょう。///

[…は、男湯にもサイモンがいない事を確認して、いない事を確認すると慌てて大浴場を後にした。
後で皆にも、大浴場にもいなかった事を伝えるだろう。その度に顔を少し赤くしながら。]

(86) 2014/02/05(Wed) 23時頃

【見】 地図抜荷 錠

>>85
[昨夜の礼をギリギリで言われる。]

…ギリギリってェどういうことよ?ちゃんと飯はくわねェとだめだぜぃ?
食ったならよかったな。

[ニィ、笑う。と謎と執事の状況について言われ少し逡巡。]

そうさなァ。無理やり動かすってのは俺は嫌いじゃないぜぃ?

ただな、俺はいいんだけどよ。
それをする場合このメモの謎には"リザイン"ってことで…いいんだな?

[謎を追求する探偵に、謎に対して白旗を降るかどうか、問う。]

(@16) 2014/02/05(Wed) 23時頃

【人】 水商売 ローズマリー

うーーーん。ダメかぁ。
[メアリーのメモ以上の手がかりを得られず、スライドを元に戻す]

やっぱりあの謎を解かないとダメなのかしら。
あとは得られるもの…得られるもの…みんなどうしてるのかしら?情報交換してみるのもいいかもしれない。

[1階に向かおうと階段を降りる。考え事に集中していたせいか、また足を踏み外したようだった。]
ゴロゴロゴロ…イテテ…

(87) 2014/02/05(Wed) 23時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 23時半頃


天のお告げ (村建て人)

>>85
[もし、執事の服を無理やり脱がせばその機械の体がむき出しになるだろう。
そのなかで、【スイッチなどを見つけることは不可能ではない。
ただ、それが執事の電源を切るスイッチなのかどうかは、実行するまで知ることはできない】]

(#21) 2014/02/05(Wed) 23時半頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 23時半頃


【人】 花売り メアリー

[…は、ロビーで声がするのを聞いて、ロビーへと入る。もう顔の赤さは落ち着いてるかもしれない。]

…あら、錠にヴェスパタインじゃない、2人で何をしてるのかしら?

[ロビーで2人の姿を見つけて、声を掛ける。]

(88) 2014/02/05(Wed) 23時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 23時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>@16
[ぎりぎりの真意は伏せる(言いたくなかった)]

[彼の言葉に、…ああ。と納得させられ]

どかす、より先にすべきことというわけか。わかった

[記憶している問いかけに思考を戻そうと。一旦執事に触れるのは中断することに]

(89) 2014/02/05(Wed) 23時半頃

メアリーは、ロビー→地下階段前

2014/02/05(Wed) 23時半頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 23時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>88メアリー
[解けていない謎に取り組むために執事に対する行動と思案を中断したところにかけられた声、振り向き]

執事が人間でなかった

[事実を伝え。ついで、]

足の下に何かある。どかすことができれば地下も、足の下の何かの確認もできるだろう
名はメアリーだったな、メアリーは今日出された謎は解けたか。俺は残念ながらまだなんだが

(90) 2014/02/05(Wed) 23時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 23時半頃


【見】 地図抜荷 錠

>>88
[声をかけられて気楽に手を上げて]

よぉ、メアリーちゃん。なんか収穫はあったかい?
こっちはこの執事を動かせるみたいだからどうすっかってなァ。

メアリーちゃんは、謎、とけたかい?

>>89
[謎に思考を戻したらしい相手に、偉そうなことを言っておきながらニヤニヤと笑いかけ]

ま、俺はリザインなんだけどな。

[両手を上げてこうさんのポーズ。]

こういうの俺苦手みてェでなァ。動かす方に、1票居れておくぜぃ。
他にもリザインの奴が居たら、一緒に動かそうと思ってらァ。

(@17) 2014/02/05(Wed) 23時半頃

【人】 教え子 シメオン

―館内をうろうろしながら―

[張られていなかったのはG線(ちなみにジーせんじゃなくてゲーせんと読む)であった。>>#20
4つの中で一番太い弦で、チューニングの際は“ソ”の音に合わせる]

どこかに弦があったら、張っておこうか。

[それとも、G線がないということが、あのヴァイオリンの“芸術作品”としてのミソなのだろうか。
…はやはり、楽器は弾いてもらえてこそナンボだと思う]

今回の謎と、関係があるんだろうか。
G線がないことと、4日目に得られるもの……。

[唸りながら、…の散策は続く]

(91) 2014/02/05(Wed) 23時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 23時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

声がする…[執事の前にヴェスパタイン、錠、メアリーの姿を見つけ、近寄る。]

皆さんお揃いなのね。
[執事の方をチラっと見て]
今回の謎には苦戦するわ…旅人の場所まではわかったんだけれど、得られるものがわからないの。何か手がかりはないものかしら…

(92) 2014/02/05(Wed) 23時半頃

地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 23時半頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/05(Wed) 23時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>92ローズマリー
[顔を合わせ名を名乗りあったが、まだ回数が深まらない相手登場。ちら、と姿を確認し]

そうか、ローズマリーはあの謎が解けたのだな。回転の速い頭脳が羨ましい。俺は糸口すら自力でつかめていない。

[不甲斐なさを感じため息をはっきりと零し]

(93) 2014/02/05(Wed) 23時半頃

【人】 美術家 ギネス

[男はキッチンからある程度食料を持って来ており、メモの問題とカレンダーをずっと見比べている]
うーんどういうことなんだろうか・・・
執事へ質問する【お手上げした場合どうなるんだ?】

(94) 2014/02/05(Wed) 23時半頃

【人】 花売り メアリー

>>90
…え、変声期か何かを使ってるかと思ってたけれど、人じゃなかったのね…一体どうなってるのかしら。

[と、人間じゃないという執事に視線を向けながら。]

ええ、名前は合ってるわ、謎は半分って所かしら、場所の方だけは判ったのよね…。

[『俺は残念ながらまだ』と言われて。]

あら、でもあなたにも解けると思うわ、頑張って。


>>@17
全く無しよ。
サイモンの部屋、書庫、大浴場は見て来たけど、彼はいなかったわ。

(95) 2014/02/05(Wed) 23時半頃

天のお告げ (村建て人)

>>94
[ギネスからの問いかけに逡巡。しばらくした後]

『ナぞはとワにナぞ』

[今までの中で一番聞き取りづらいであろう音声だった。]

(#22) 2014/02/05(Wed) 23時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

>>93
あら、何をおっしゃるの。私は執事さんにヒントをいただいたの。執事さんがそこのカレンダーを指さして…
そこで旅人のいる場所にはピンと来たわ。でもそこからが進まないの。

よかったらみんなで解けた謎や見つけた手がかりについて、情報交換しないかしら?協力して謎をときましょうよ。
もちろん、無理にとは言わないわ。

(96) 2014/02/05(Wed) 23時半頃

【人】 教え子 シメオン

―使用人室前―

[館内をうろうろしていると、使用人室の前に集まっているヴェスパタイン、メアリー、ローズ、錠を見つける]

どうしたの?みんなお揃いで。>>92>>93>>95>>@17

[近づくと、“謎”についての話をしているようだ]

あー……僕も場所、までは分かったかなぁ。
ローズの力を借りて、だけど。

[実際は借り手どころではなくまる乗っかりなのだが、そんなことはおくびにも出さず]

(97) 2014/02/05(Wed) 23時半頃

【人】 花売り メアリー

それで、え、この執事を動かすの?

[ヴェスパタイン>>90と錠>>@17の言葉を聞いて、またリザインと言う言葉が聞こえてびっくりする。]

ふふ、折角謎を出されてるのにリザインなんてするもんですか。
私は力じゃ無くて頭で勝負するのよ、絶対に謎を解いてあげるんだから。

(98) 2014/02/06(Thu) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>96ローズマリー
そうしてもらえたら助かる。突破口を自力で見つけられないようだ。
私が得られた情報だが…

執事は、人間ではなかった。機械人形、つまりロボットのようだ。
執事ロボットの足下には何かがある。
執事ロボットはおそらくここにいる全員が力を合わせればどかすことは可能な重量だ。

――これくらいのものだ。

[申し出に応じて報告し、これはこの場に居た人間全員が耳に出来ただろう]

(99) 2014/02/06(Thu) 00時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 00時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 00時頃


【人】 教え子 シメオン

『執事ロボットはおそらくここにいる全員が力を合わせればどかすことは可能な重量』>>99……ねぇ。

[ヴェスパタインの言葉を聞いて、しげしげとロボ執事を眺める]

でもさ、それやっちゃったら、きっと謎は永久に謎なんだよね?

[顔をしかめて、腹を抑えるそぶり]

それってさ、なんかこう、この辺がむずむず〜ってしない?

(100) 2014/02/06(Thu) 00時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 00時頃


【人】 花売り メアリー

>>96
そうね、情報を交換するには私は賛成だわ。

私は昨日見つけた隠し扉、これは掲示板のメモ>>39にまとめておいたわ。

今回の謎については、あなたと同じ場所までしか判っていないわね。

後サイモンだけど、彼の部屋と書庫、…それと大浴場にはいなかったわ。

(101) 2014/02/06(Thu) 00時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 00時頃


【人】 水商売 ローズマリー

>>99ありがとう。私は力づくではなく謎を解いてみたいんだけどね…ふふ。
[謎をとくのが本当に楽しい、そう感じさせるように笑った]

では場所について、伝えるわね。旅人がいる場所は、カレンダーの曜日を現していたの。sun、monはNで終わる。tues、wednes、thursはSで終わる。friはIで終わる。saturはRで終わる。
今旅人がいるのが火曜日なら、4日後は土曜日 。Rにいるのが正解のようね。
でも…得るものがわからない。休日、時間、お金と答えたんだけど…執事さん、首振るだけだったわ。

(102) 2014/02/06(Thu) 00時頃

【人】 花売り メアリー

>>102
シンプルに、土 も言ってみたけど駄目だったわね、ふふ。

[と、ローズに補足した。]

(103) 2014/02/06(Thu) 00時頃

天のお告げ (村建て人)

[ザザッザ…
響き渡るノイズそして合成音。]

『皆様、苦労されているようですね。
ヒントは示しました通り、カレンダー。カレンダーは何を見るものでしょうか?
そして、私がこのメモを主から渡されたのは昨日、2月4日でございます。

聞きたくなかった?いえ、ほとんど、タイムオーバーです。』

(#23) 2014/02/06(Thu) 00時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 00時頃


【人】 教え子 シメオン

[メアリーが調べたことを報告しているのを聞いて>>101]

僕も少しだけど、まわってみたよ。庭の更衣室にはサイモンはいなかった。
あと、遊技場にも……

[そういえば、と思い立ち]

遊技場にヴァイオリンがあったんだ。弾こうと思ったんだけど、弦が一本なかった。>>82
他の楽器は調べなかったからわからないけど……とりあえず、ヴァイオリンのG線が張られてなかったよ。

(104) 2014/02/06(Thu) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>100シメオン
年齢に似合わず老けた風呂好き…

[ぼそりとあまりにも小さな声は果たして相手に聞こえたかどうか。少年の言葉には頷いて]

俺も思い直したところだ。


>>102ローズマリー
頭文字ではなくdayの前の終わりの文字を取る問題だったのか…

[乏しい表情に気付きと尊敬の念が浮かび変化させ]

すごいな。心地よい紐解きを実感した…。
そうか、しかし土曜日の場所が謎。アナウンスを足せばカレンダーは【日付を見るもの】と捉えるべきなのか?

(105) 2014/02/06(Thu) 00時頃

【人】 花売り メアリー

あら、今のは…

[響き渡るノイズを聞いて。>>#23]

4日後…つまり2月8日土曜日に何を得られるかって事でいいのよね…。


>>104
あら、弦が1本無い…何か関係があるのかしら。
そう、ヴァイオリンのG線ね…ありがとう、ふふ。

(106) 2014/02/06(Thu) 00時頃

【人】 教え子 シメオン

[そうこうしていると、アナウンスが響く>>#23

『私がこのメモを主から渡されたのは昨日、2月4日でございます』の言葉に]

まあ、だって今日ずっとあいつの姿見てないしねぇ。

[さほど動揺した風でもなく。ぽりぽりと頭を掻くと]

あ、そうそう。

[謎について情報交換をしているローズとメアリーに対し>>102>>103]

執事に『カレンダーが土曜日だけ青く塗られているのは関係あるか』って訊いたんだけど。
曖昧な返事が返ってきたよ。関係あるような、ないような感じみたい。

(107) 2014/02/06(Thu) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

2月8日土曜日。…【にわ、庭】ではないよな?

[安直…だろう、さすがに。口走ってしまったが。]

(108) 2014/02/06(Thu) 00時頃

天のお告げ (村建て人)

>>105
【『はイ、日付ヲ得るもノデす』】

(#24) 2014/02/06(Thu) 00時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 00時頃


【見】 地図抜荷 錠

["リザイン"宣言をした手前、皆が謎解きに走るのを眺めている。]

いやァ…若いって、いいねェ…。

[ここにいる者達と10〜20、30近く歳が離れていることを実感中。]

(@18) 2014/02/06(Thu) 00時頃

【人】 教え子 シメオン

にわ、ならさ。20じゃない?

28は“にや”だと思うんだけど。

[ヴェスパタインのつぶやき>>108に、…はくそ真面目に答えた]

(109) 2014/02/06(Thu) 00時頃

【人】 水商売 ローズマリー

私達が来たのも昨日…4日後は、私達が帰る予定の日じゃなかったかしら。

この旅人…は、もしかして、私たちのこと…?

(110) 2014/02/06(Thu) 00時頃

【人】 美術家 ギネス

[男はまだカレンダーとメモを見比べている]
[サイモン以外が集まっている様子を見て]
皆もいろいろ探してきたらしいな。
>>#23さっきの放送聞いたか?
>>105ヴェスパタインの言うようにきっと日付が関係してるんだろうな・・・

(111) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

天のお告げ (村建て人)

>>108
[ふるふる【執事は無言で否定する】]

(#25) 2014/02/06(Thu) 00時半頃


【人】 花売り メアリー

…まあ、そうよね…庭が正解だったらびっくりしちゃうわ…。

[…は、ほっとした様に呟いた。]

(112) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>109シメオン
なるほど。[大真面目に頷いた]

(113) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>110ローズマリー
[何か頭を過ぎる思考があったが、確実なものにならず霧散を感じつつ…]

その答えを執事に尋ねてみてはくれないだろうか?

(114) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

>>108
あら、私、お庭もらっちゃったらすごく嬉しいわよ
[ニコニコ笑っている。そういう問題じゃない、とツッコミが飛んできそうだ。]

(115) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

天のお告げ (村建て人)

>>110
『アナタたチのことではアりまセん。
もっとカンたんニ。』

(#26) 2014/02/06(Thu) 00時半頃


【人】 教え子 シメオン

[やってきたギネスに対し>>111]

うん、聞いたよ。

タイムオーバー、だってね。

[にやりと笑ってみせた]

ローズ>>110確かに。
そういえばそうだね……。

[…達が帰るときに、得るもの。関係があるのだろうか]

(116) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 00時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

>>114
それが、うまく言語化できないの。4日後の私達は、一体何を得られているのかしら。

解決…生還…友情…努力…勝利…

(117) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

【人】 花売り メアリー

ふむ…

【メモにある、S、N、Iにいた日は関係するのかしら?】


>>@18
あなた、本当に探偵やってるの…?

[…は、錠に疑いの目を向ける。]

(118) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

>>#26
あら、ちがったのね。
もっと、簡単に…

(119) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

天のお告げ (村建て人)

>>118
『【そレは答えを導くためのもノでス。】』

(#27) 2014/02/06(Thu) 00時半頃


【人】 教え子 シメオン

ローズ>>115
プール付きだったら、もっと嬉しいよね。

[『庭がもらえたらうれしい』との言葉に、にこにこと返す]

>>#26ありゃー。僕たちのことじゃないみたい。

[音声を聞き]

『もっと簡単に』……って。ヒントかな?
くくく、出題者も答えがなかなかでないから焦ってるのかな。

[…は余裕なもので、さも可笑しそうに笑っている]

(120) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

【見】 地図抜荷 錠

>>118
[向けられた疑いの目。イヒヒ、と笑い返し]
いやぁ、これでもやらせてもらってますよ。

なんだろなぁ、捻んなくて、いいんじゃねェのかなァ…?

(@19) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

【人】 美術家 ギネス

>>116
もしかしたら、そろそろ執事さんが自ら開けてくれたりするんじゃないか?

(121) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

日常?
家?
船?
うーーーーん。

(122) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

【人】 教え子 シメオン

>>@19なにその“俺はもう分かってる”みたいな意見。

[錠をじとーっと見て]

ちょームカつくんだけど。

[ぷい、っとみんなの方に向き直ると]

うーん。2月8日。何かの祝日だとか、有名な日じゃないよね。

[しいて言うなら針供養くらいだろうか。しかし違うだろう]

二月だと第二土曜日。得るもの……ねぇ……。

(123) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

【人】 花売り メアリー

七味?
蚊帳?
鉢?
蜂?

ダメ元よ!

(124) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

【見】 地図抜荷 錠

普通に、「8」日が答えなんじゃねぇかな?

「R」の場所に辿り着いたなら、必然的に得られるのは「8」日って情報だろう?

(@20) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>121ギネス
[昨日の風呂場にて、唯一まともなのかもしれないと感じた男。名乗っていなかったかと、名を告げるところから]

ヴェスパタインだ。そうなってしまう頃合か…。【タイムアップに任せるのと、動かせば何かあるかもと気付いて行動するのとでは、どちらか状況が変わることはあるんだろうか。】

(125) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

【人】 教え子 シメオン

ギネス>>121
えー、それはないでしょー。
あってもいいけどさぁ……。

[『執事が開けてくれるんじゃ』と言うギネスに、ないないと手を振って]

ローズ>>122でもさぁ、僕たちのことじゃないんだよね?
僕たちが帰る日って意味で、2月8日って言ってるわけじゃないみたいだし……。

[じゃあ何か、と訊かれても困るけど。…も考えてはいるのだが]

(126) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

8…∞…むげん…?

(127) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

【人】 花売り メアリー

………………………。

[…は、無言で立っている。]

(128) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…この館を得るということなのか?

(129) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

【人】 教え子 シメオン

は?そんな簡単なわけないじゃん。

[>>@20錠に向かって、思い切り顔をしかめて]

第一、それならメアリーが言ったとき>>106に正解になってるはずでしょ?

(130) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

天のお告げ (村建て人)

>>124
『"鉢?"』

[メアリーのセリフを認識。ピンポーン。執事から音がなる。]

『答えを認識いたしました。こちらへお通し致します』

[執事が隠し戸の上から移動する。
ようやく、隠し扉を調べることができる。

隠し扉をよくよく見ると、扉のような大きい四角い切れ目の中、皆が居る手前の方に小さな四角い切れ目を発見することができるだろう]

(#28) 2014/02/06(Thu) 00時半頃


地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 00時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

・・・・・・。

[答えを出した人間の少女のことを、すごいものだなという目線で。
自ら退いた執事ロボットの下に切れ目を見て]

(131) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

【人】 教え子 シメオン

え……うそ。

[…は目を丸くしている。みんなの答えが入り乱れていて、何が正解だったのかもよく分からないまま。執事が動く>>28]

そんな……ハチとか、そんなのって……。

[へにゃへにゃとへたり込むが、すぐにがばっと立ち上がり]

こうしてる場合じゃない。
はやく、扉を調べなきゃ!

(132) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

【人】 美術家 ギネス

>>#28
メアリーが正解なのか錠なのか…
まさかこんな簡単だとは深く考えすぎてしまったな…

(133) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

【人】 花売り メアリー

8と言う情報を得られる…ね。

[>>@20の錠の言葉を聞いて、落ち込みながら呟く。
と、ピンポーンと言う音が聞こえて。>>#28]

あら…ああ、同じ発音だったから正解になったのかしら。
結果オーライ…な訳ないでしょ!

[執事が動くのを見ながら、大きな声を上げた]

(134) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

【見】 地図抜荷 錠

>>130
[切れられた。しかし、どうやら自分の言った直前のメアリーの叫びで認識されたようだ。
動く執事を見やる。]

声が…執事にとどかなかったんじゃ…ねぇかな?

[音声センサーの故障、かもしれないと。]

(@21) 2014/02/06(Thu) 00時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 00時半頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 01時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 01時頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 01時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[少年の声に頷き、そこが開けば中の様子を確かめようとするだろう**]

(135) 2014/02/06(Thu) 01時頃

【人】 花売り メアリー

はー…何か無駄に疲れた気がするわ。

[…は、溜め息をつきながら言う。]

私はちょっとここで休んでいくわ、もし調べる人がいれば先に行っておいて。

[そう言うと、壁の方に行って座り始めた。**]

(136) 2014/02/06(Thu) 01時頃

【人】 美術家 ギネス

ちょっと謎解きで疲れてしまった…部屋で寝させてもらう。**

(137) 2014/02/06(Thu) 01時頃

天のお告げ (村建て人)

>>125
【すでに謎は解けた。状況が変わったかどうかを知るすべはない】

/*なんか【】見逃してたら教えて下さい…*/

(#29) 2014/02/06(Thu) 01時頃


【人】 教え子 シメオン

>>#28ここ、小さい切れ目があるよ。

[扉を指さす。…は【小さい切れ目を調べた】]

(138) 2014/02/06(Thu) 01時頃

は、やっと調べられる地下階段の扉を調べ始めるだろう**

2014/02/06(Thu) 01時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 01時頃


地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 01時頃


天のお告げ (村建て人)

>>138
[【小さな四角い切れ目、それを押したならカチリという音がする。】
すると、ギギギ、音がなって扉が上に自動で開いてゆく。
皆が、探し続けた地下への階段が現れた。]

(#30) 2014/02/06(Thu) 01時頃


美術家 ギネスは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 01時頃


【人】 水商売 ローズマリー

>>#30
階段が!…ここまで、長かったわね。
ちょっとだけこわいけど…このわくわくには克てないの。進んでみるわ。

【転ばないように注意して、恐る恐る、階段を降りようとする】

(139) 2014/02/06(Thu) 01時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 01時頃


天のお告げ (村建て人)

>>139
[開いた地下への階段。
それを降りたところで、ぶわ、と鉄の匂いが。

地下は明かりはほとんど無く、暗い。しかし、どこからかうっすらと外の光でかろうじて真っ暗闇ではない事がわかる。]

(#31) 2014/02/06(Thu) 01時頃


【人】 教え子 シメオン

>>139ようやく、だね。

[ローズの言葉に、こくりと頷く]

ここでもたもたしているわけにはいかないよ。

【ローズと一緒に、階段を降りる】

ローズ、気を付けてね。

[もし彼女が転んでも大丈夫なように、注意はしつつ]

(140) 2014/02/06(Thu) 01時頃

【人】 教え子 シメオン

鉄の臭いだ……>>#31

[地下は暗く、むわりと嫌な臭いで満ちている。
暗いが、完璧な暗闇ではないらしく]

暗いな……【明かりがつけられないのかな】

[かすかな明かりをたよりに、…は手探りで探す]

(141) 2014/02/06(Thu) 01時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 01時頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 01時頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 02時頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 02時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>138>>139>>140>>141シメオン&ローズマリー
[2人が先立って床の切れ目を調べ、そこを開けて階段を下りていくのを見ており。
階上にいても次第に鉄臭が漂って、これでは中は相当なものだろうと。
中が暗いことを少年の人間の言葉から悟り、【すぐそばの使用人室には懐中電灯かランタンのようなものはさすがにあるのではないか】と執事に尋ね。
少年が先に地下室内に明かりを見つければ用済みと引くだろうが]

(142) 2014/02/06(Thu) 08時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 08時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 08時頃


天のお告げ (村建て人)

>>149
[シメオンが暗いまま階段を降りたなら少し進んだ先に【蝋燭のついた燭台を得ることができるだろう】]
/*>>140>>#31で*/

>>142
[【役目を終えた執事は、問いかけに答えることはない】]

(#32) 2014/02/06(Thu) 08時半頃


ヴェスパタインは、階段上から様子を見ている。ここまで臭いが上がってくる

2014/02/06(Thu) 08時半頃


【見】 地図抜荷 錠

[ローズ、シメオンに続いて…も階段を降りる。

ぶわりと鼻を付く鉄の臭いに眉を寄せ、なにかを悟る]

…ああ…

[中が暗く見えにくいことがわかると、懐からライターを取りだしつける。

もし、シメオンから燭台があることを告げられたならそれに火を移すだろう]

(@22) 2014/02/06(Thu) 08時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 08時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>#32>>@22
[階段上からでも光源が出現したことがわかり。執事が答えを寄越さなくなったことを悟れば、下へ…も降りて行くことにし。]

持とう

[錠から蝋燭を受け取ろうと、【渡されたなら、より臭いの強くなる方へと蝋燭を向けて】]

(143) 2014/02/06(Thu) 08時半頃

地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 08時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 08時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 08時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 08時半頃


天のお告げ (村建て人)

>>143
[臭いの先に明かりを向けたのならば、そこに鉄格子が見える。

その先に、あるのは

赤−

ほとんど黒い、赤―

人型のものがその中心に倒れている。
その上にはオレンジ色の花―見るものが見ればそれはオニユリであることがわかる。

人型、とわかるものの、人として大事な"頭"が無い。

首から上が―無い―]

(#33) 2014/02/06(Thu) 09時頃


天のお告げ (村建て人)

[ザザッ-また、館中へアナウンスが流れる]

『・・・・見つけられましたね。

どう見ても、他殺体です。この館には7人しかおりません。

さて、皆さんならこれだけで何が起きているかわかりましたね?

犯人を見つけて、その死体の横にあるもう一つの牢屋に閉じ込めてください。

犯人は皆さんの投票により、多数決一人、決まります。

犯人を見つけられなかった場合、また一人、殺されます。

さぁ、探偵の皆さん。犯人を見つけてください。』

(#34) 2014/02/06(Thu) 09時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>#33
[蝋燭の明かりがもたらす範囲が狭く揺らぐ光源、それでもそれを頼りに、濃厚な鉄臭へと明かりとともに近づいていけば、まず目に入ったのは鉄格子。]

地下牢…?

[もう少し明かりを、その先を照らすように向けてみれば、赤黒く広がる血の海をみつけ。倒れているのは一見首なし死体。死体の上にオニユリ。
アナウンスに顔を上げ(上から聞こえた気がしたから)。

状況が闇色に濃くなったことを感じとり、わずか無表情の顔、眉だけが不快げに寄せられて]

(144) 2014/02/06(Thu) 09時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>錠、シメオン、ローズマリー(+α地下牢後続者)
私は消えた男に出会っていない。頭部欠損死体のため顔での確認はお前たちにも出来ないだろうが、身なりが消えた男のものと一致しているなどはわかるだろうか?私に教えてほしい。

[頼みごとをすると…は【鉄格子は開かないのか手を伸ばして揺すってみた。開かない場合は鍵、解錠装置がないかを探そうとする】
【蝋燭の燃焼時間に制限はあるかが気になる。ある場合、使用人室にはいくらなんでも予備があるだろうと思い、一度取りに行きたいと考える】]

(145) 2014/02/06(Thu) 09時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…凶器はなんだ

[さまざまなことを思いめぐらせて、そのことについても思考は向いて。ふと少年の人間を見て彼の言葉を思い出す]

ヴァイオリンのG線がなくなっていた、と言っていたな。
【ヴァイオリンの線は、人の首を結び切る強度はあるのだろうか?】
【そしてその線はこの地下牢のどこかに落ちてはいないだろうか?】
【もしくは完全に別の凶器があるのかもしれない。目を凝らしてみる。】

[花はオニユリということは知っている。美しいというよりも怖れを抱かせるような大輪と色彩がこの場では一層迫力を持ってみえる。]

【確かオニユリの花言葉は橙だと「華麗・愉快・軽率」ではなかっただろうか。花言葉に関連性はあるのだろうか?】

(146) 2014/02/06(Thu) 09時半頃

【人】 花売り メアリー

さて、そろそろ私も行こうかしら。

[…は、ローズ、シメオン、ヴェスパタイン、錠が降りて行った地下階段へと目を向ける。>>139>>140>>@22>>143
立ち上がって地下階段へと近寄り、そのまま階段を降りて行く。]

これは…鉄の臭いかしら…嫌な臭いだわ。
と、明かりが見えるわね。

[鉄の臭いに顔をしかめながら、蝋燭の様な光を目指して階段を下りる。>>@22>>143
そして階段から少し先に進んだ所に、皆が立っているのを見つける。]

何か合ったかしら?

[皆の元へ近付きながら、声を掛ける。]

(147) 2014/02/06(Thu) 09時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 09時半頃


【人】 花売り メアリー

あら、鉄格子まであるなんて、本当に変なとこ……………ちょっと、これって………。

[鉄格子の先に見える、黒く赤い池の中心に倒れている、首が無いものを見つけて絶句する。>>#33
と、そこへ再びアナウンスが流れてきて。>>#34]

他殺体…ね。
それじゃ、この頭がない死体が、見つからなかったサイモンと言うの。

[…は、鉄格子へと近付いて。]

オレンジ…これはオニユリかしら、確か花言葉は、愉快、華麗、陽気、賢者ね。
愉快…もしかして楽しんでるって事かしらね…冗談じゃないわ。

[と、ヴェスパタインから尋ねられて改めて死体を見る。>>145]

そうね…血で判りにくいけれど、あの身なりは見覚えがあるわ。
さっきのアナウンスから考えても、サイモンで間違いないと思うわね。

[死体を調べようと、ヴェスパタインと同じく鉄格子を調べてみる。]

(148) 2014/02/06(Thu) 09時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 10時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 10時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 10時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>147メアリー
[後からやってきた女の人間に振り向き、状況を察する様子を見て。
自分が聞きたかった言葉、頭のない死体が消えた男なのか。sの答えをまず彼女から得て]

メアリーは消えた男と判断するのだな。ただ、わかりにくい、と。
他の人間が同様の答えを述べるなら、状況的に消えた男であることが濃厚だろうが、確実にそうだと確かめておきたい。

(149) 2014/02/06(Thu) 10時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 10時頃


ヴェスパタインは、G線は最も太い線ではなかったかと思いだした。素材がスチール>ナイロン>ガットの順で強度があることも

2014/02/06(Thu) 10時半頃


ヴェスパタインは、【G線の素材はなんだったのだ?】と尋ねた。【死体のどこかに弦の痕がないだろうか】と目を凝らしながら

2014/02/06(Thu) 10時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 11時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 11時頃


メアリーは、【凶器に限らず、死体の他に何があるかを調べた。】

2014/02/06(Thu) 12時頃


【人】 水商売 ローズマリー

>>#33 >>#34
…………………………

[その光景に絶句した。目を見開き、しかしその目からは涙が溢れている。]

…なんで…こんなことを…。
[胸の前で十字を描き、祈った]

この方は…サイモンさんなのかしら。私も直接お話したわけではないの。…わからないわ。>>145

【あたりに血痕は残ってないかしら?残ってるならどこまで?】
血痕を辿れば、頭部の行方の手がかりにならないかしら。そもそもここで殺されたのか、それとも別の場所から運ばれたのか…。

(150) 2014/02/06(Thu) 12時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 12時頃


天のお告げ (村建て人)

[ヴェスパタインが鉄格子の扉を揺らしたなら、ガチャリと音がするだろう。
よく見れば錆びた南京錠がかけられているのが分かる。何かで叩けば壊せそうだ。]

[蝋燭の明かりで周囲を見渡したのならば、壁に何個か燭台と蝋燭があるのがわかるだろう。
それに火をつけたのなら地下牢を見渡す事ができるほどの光量を得る事ができるだろう。]

[シメオンが調べたヴァイオリンの弦はスチールでできていた。いま無い弦も同じであろう。
それは力を入れれば人の体に傷をつける、切り裂くことができるかもしれない。]

/*安価省略(震え声*/

(#35) 2014/02/06(Thu) 12時頃


天のお告げ (村建て人)

[死体を詳しく調べるためには、なかに入らないと詳くわからないようだ。
外から目を凝らしてみると、線のようなものは見当たらない。

赤い海と、死体、オニユリが石畳の床にある。]

(#36) 2014/02/06(Thu) 12時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>#35

[ーーガインッ

【…は南京錠を蹴りつけた】]

(151) 2014/02/06(Thu) 12時半頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 12時半頃


【見】 地図抜荷 錠

[赤い海のなかの死体を確認し、眉をしかめる]

…ああ、そうかい…。奴なら、いつか殺されそうだとも思っていたが…こうなるとはなァ…

[呟く。ヴェスパタインからの問いかけに>>145]

この、みすぼらしい服はサイモンのだ。間違いねぇよ。

(@23) 2014/02/06(Thu) 12時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>#35>>#36
[一度で蹴破れないときは、【数度繰返し】
他にも燭台があるとわかると、用心深く予備の蝋燭を残しつつ、光を増やしていった。【視界の開けた地下を改めて見渡す。何か目に止まるだろうか?】【例えば少年の人間が真っ暗ではなさそうに最初に入った様子に繋がる「完全な暗闇」ではなかった根拠は確認できる?】]

(152) 2014/02/06(Thu) 12時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>150ローズマリー>>@23
[後から現れた女の人間が…同様消えた男に会っていないことの確認、
錠の保証の確認をして、錠の話しぶりから知古を悟れば、確定情報であることが強いと考えて]

服だけ着替えさせた可能性が残るがな

[危惧は言い表しておき]

(153) 2014/02/06(Thu) 12時半頃

天のお告げ (村建て人)

>>150
[血痕は、牢屋内におびただしくあるが、外には続いていない]

>>152
[明かりが広がり見えたものは、牢屋の3mほど上部にある天窓があることがわかる。その付近にも少しの血痕が。

その天窓が見えるときに目を凝らしたなら、天井にメモが張ってあることがわかる。]

(#37) 2014/02/06(Thu) 13時頃


天のお告げ (村建て人)

―メモの内容―

我、殺人鬼なり。我の問いから我の正体が掴めよう。

△◆▼▼◎●
13◆▼☆
◎◆△◆◇☆
◇●ZU

2×3=?

(#38) 2014/02/06(Thu) 13時頃


天のお告げ (村建て人)

[ヴェスパタインが南京錠を蹴るとがちゃりと音がして鍵が壊れた。

そして中に入ってからメモをみることができた。]

(#39) 2014/02/06(Thu) 13時頃


【人】 花売り メアリー

…ま、こんな所にあるくらいだから、鍵くらい掛けてあるわよね。
ふむ…どうやらこれ、錆びてるみたいね、どこかに壊せそうな物はあったかしら…。

[…は、鉄格子に南京錠が掛けられている事、その南京錠が錆びている事を確認する。
そして館の中に何か無いかと考え始めた時に、ヴェスパタインが蹴りつけて>>151、南京錠が壊れるのを見る。>>#39]

それで開けばいいのだけ…ど………開いたわ…。
…力ずくもやってみるものね、ふふ。

[南京錠が蹴って壊れた事に驚きながら、鉄格子の中へと入る。
ヴェスパタインが光を増やして明るくなった牢屋内で、辺りを見渡す。>>152
そして何も落ちていない事、天窓とそこにある血痕を発見する。>>#36>>#37]

他には何も落ちてない…と。それなら頭は一体どこに…。
…あら、天窓があるのね…あれは血痕かしら。
………ん、あれは一体…。

[血痕をよく見ようとした時に、天井に何かメモが貼ってある事を見つける。>>#38]

これは…一体何のつもりなのかしら、こんな物を残すなんていい度胸してるのね。

(154) 2014/02/06(Thu) 14時頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 14時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 14時頃


メアリーは、【死体の首が、弦の様な物で切断されているのかを調べた。】

2014/02/06(Thu) 14時頃


【人】 水商売 ローズマリー

>>#37
この天窓…どこにつながってるのかしら?
【天窓を覗こうとした】

こんなところにメモなんて…どうやって…?

(155) 2014/02/06(Thu) 14時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>#37
天窓…完全な密室ではないのだな。血痕…弦のことは死体に【紐状痕があるかどうか次第か。】

【天窓は人が通り抜けられる幅はあるだろうか?】ある場合【足場にできるようなものが残っていないだろうか…】

>>錠
この死体がお前の知古に間違いないか確認は取れるか?【例えばほくろや入れ墨など面通しできなくても確認可能な事項はないか?】

(156) 2014/02/06(Thu) 14時半頃

【人】 教え子 シメオン

[燭台を受け取ったヴェスパタインが、地下室を照らす。>>143
そこには、ところどころ黒ずんだ血のシミと、……顔のない、死体が転がっていた>>#33]

……っ!

[その様子を見て、…は思わず手で口をふさいだ]

(157) 2014/02/06(Thu) 16時半頃

【人】 教え子 シメオン


[ヴェスパタインが南京錠を壊すのを確認した>>152

地下の様子、諸々も確認してゆく>>#33>>#34>>#36>>#37

…はヴェスパタインに続いて、暗号の書かれたメモ>>#38を読んだ]

なにこれ?また暗号?
“我の正体が掴めよう”……って、それじゃダメじゃん。

[ぐるり、と今一度地下牢を見渡し]

オニユリ、ねぇ……。
誕生花とか花言葉って。諸説あるものだし。そんな曖昧なものを暗号に取り入れるなんて、ナンセンスな気がするけど。

[と、独り言つ]

(158) 2014/02/06(Thu) 16時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 17時頃


【人】 教え子 シメオン


[ヴェスパタインに、ヴァイオリンの弦について訊かれて>>146]

さぁ?調べたところ素材はスチールだったけど。>>#35
そりゃあ、ゆっくり当てたら切れないけど。弦張り替えるときに怪我したことなんてないし。

でも、工夫によっては凶器になるかもよ?
やすりで削ってとがらせる、とか。

[にやりと笑って見せるものの、語調から…がイラついているのが伺える]

……ちっ。
弦が張られてなかったのが犯人が使ったからなんだとしたら、この館には替えの弦がないってことじゃないか。

それじゃあ、張り替えて弾くこともできやしない。

(159) 2014/02/06(Thu) 17時頃

【人】 教え子 シメオン

[>>#38暗号をじっと見つめて]

これ……覆面算か?
でも、にしては計算式じゃないし……。

床にあるこの【オニユリは暗号と関係あるのか?】

[そんなこと言っても、犯人でない限り答えが分かるわけでもなし。
…はしゃがむと、床に落ちている【オニユリを調べ始めた】]

全部、犯人の思惑通り、みたいで腹が立つな。
一人ずつ牢屋に閉じ込めろ>>#34だなんて。いいなりみたいで癪だよ。

外部犯だったら、とんだ笑いものだ。

(160) 2014/02/06(Thu) 17時半頃

【人】 花売り メアリー

…駄目だわ。
悔しいけれど、謎の方はまだ解けそうにないわ、皆はどう?

[天井のメモの内容を控えながら、声を掛ける。
控え終えると、死体の周囲に目を向けて。]

はー…一旦整理しましょう。

まずは、彼がどこで殺された…かしら。
別の場所で殺されたのなら、そこに血痕や痕跡があるかもしれないわ。

次に、凶器と彼の頭は一体どこにあるのか…ね。
ここに無いって事は、きっとどこかにあると思うの。

誰かそういう場所とか見てないかしら?

そして最後に、この天井の謎ね。
一体これが何を意味しているのか…。

とりあえずはこんな所かしら。

(161) 2014/02/06(Thu) 18時頃

【人】 教え子 シメオン

ここにある血痕は、ほとんど黒くなっちゃってるけど、まだちょっと赤いよ。>>#33
そして、外には続いてない。>>#37

[>>161メアリーの言葉を聞いて、述べる]

サイモンはここで殺されたと考えて、問題はないと僕は思う。
もちろん、他の場所で血痕が見つかったなら話は別だけど。

[天井をちらりと睨むと]

謎については、僕もまださっぱり。手がかりが少なすぎてね。

(162) 2014/02/06(Thu) 18時頃

【人】 水商売 ローズマリー

>>162
でもあんなに高い天窓にも血痕があるのよね。
窓から遺体を入れることができたなら、ここで殺されたとは限らないんじゃないかしら…
それとも…メモを貼るときに犯人の手についていた血がついたのかしら…

謎は、全くわからないわ…。

(163) 2014/02/06(Thu) 18時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 18時頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 18時半頃


【人】 花売り メアリー

>>162>>163
謎…ね。
我の問いってのは、この2×3=?の事でいいのよね。
同じ記号には同じ文字が入ると思ってるのだけど…。
それと数字は無さそうかしら、仮に数字で記号全部埋めたとしても、それで何?ってなりそうだもの。
文字数からも、ひらがなが入るんじゃないかとは思ってるんだけど…。
2人はどうかしら?

(164) 2014/02/06(Thu) 18時半頃

【人】 教え子 シメオン

メアリー>>164
多分、2×3=?の答えを問われてるんじゃないかと思うけど。
まぁ、普通に『6』なわけはないよね。

[腰に手をあてて、考えている]

『同じ記号には同じ文字』は同意。
でも、途中の「13」と「ZU」が気にかかってるんだよね。

でも、文字に変換できたところで、『2×3』の答えは出るのかなぁ?
それとも2×3=?は問いではなくて、ヒント……なのかな?

[はぁ、とため息を吐き、頭を振る]

どちらにせよ、分からないよ。

(165) 2014/02/06(Thu) 18時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 18時半頃


【人】 花売り メアリー

>>165
「6」だったら笑っちゃうわね、ふふ。

「13」と「ZU」しか無いから辛いわね…。
そうね、果たして文字に変換出来ても「2×3=?」の答えが出るかは悩むところだけど…。
ヒントと考えても、一体何を表しているのか判らないのよね…。
…はー。

[シメオンに釣られて、溜め息を吐く。]

(166) 2014/02/06(Thu) 19時頃

天のお告げ (村建て人)

>>155
[天窓は床から3mほどの高さにある。
もし、ローズマリーが3mの背丈があるか、常人にはない跳躍力を持っているならば覗くことができるが、そうでなければ見ることはできない。]

>>156
[天窓は人ひとりがやっと通り抜けられそうな大きさである。
近くに足場になるようなものはない。屋敷中を探したのならばもしかしたらあるかもしれない。]

(#40) 2014/02/06(Thu) 19時頃


【人】 水商売 ローズマリー

>>#40
さすがに覗けない…か。
あの窓の外は、どこにあたるのかしら…?
その前にまず開くの…?

外からメモを貼ったり遺体を通すことができるのか。調べる必要があるわね…。

あんまりここにいるのもなんだし、私は外を調べてくるわ。

こんな状況ですもの。みんなで協力しましょう?
また、何かあれば報告するわね。

(167) 2014/02/06(Thu) 19時頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 19時頃


【人】 花売り メアリー

>>162
あら、忘れたの、ここはあの執事が塞いでいたのよ?
それと南京錠も錆び付いていたわ、ずっとこの鉄格子に掛けられたままだったんじゃないかしら。
そしてあの天窓と、そこに付いた血痕…私は別の場所で殺されて、その後あの天窓からここに投げ入れられたと思うわ。
外まで血痕が続いていないのも、それで説明が付かないかしら。
それに、天窓からでもしないと、あんなに高い天井にメモなんて貼れないわ。

(168) 2014/02/06(Thu) 19時頃

【人】 花売り メアリー

>>167
ええ、協力し合いましょう。
それじゃ、そちらの方はあなたにお願いするわね、私はもう少しこの死体を調べてみるわ。
あ、こんな状況だからこそ、調べるなら充分気を付けてね?

[…は、心配しながらローズを見送った。]

(169) 2014/02/06(Thu) 19時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…【メモは上から張ったのではないのか。】
足場が見当たらない。もちろん軽い足場なら持参し、使い、また持ち去ることは可能だが、天窓を開けて張った可能性もまた存在する。

気になっていたのだが、凶器がG線である場合、天窓の上からでも吊り殺すことも可能だ。【投げ入れた場合、この高さなら死体は骨折など破損しているのではないか。】

それにこの血の量からみて、【血濡れた足跡がついてもおかしくないのに、俺はまだ見つけていない。】

(170) 2014/02/06(Thu) 19時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

【一度上に出て梯子か何か探してこようと思う。】
【窓を開けたらどこに繋がっているか、重要な気がしてな。】

[それと…と、思い出す表情で]

【結局死体からは紐状の痕は見つかったのか?】

(171) 2014/02/06(Thu) 19時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 19時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 19時半頃


地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 19時半頃


【人】 教え子 シメオン

メアリー>>168そっか。それもそうだね。

[殺した後、執事でふさいだのだと思っていたが。
足場がない>>170との情報を得て、天窓から投げ入れたのだと言う説が濃厚なのを確認した]

僕も、他の場所を探してくるよ。

[…はひとまず地下から移動**]

(172) 2014/02/06(Thu) 19時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 19時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

>>169 ありがとう。あなたもね[にっこりと笑う]

さて…
[階段をのぼりながら独り言をつぶやく]

あの窓からの入っていた光は…屋内のものなのか、屋外のものなのか…屋内なら、1階の床にあるのではないかしら。
【1階の床に窓らしきもの、血痕がないか探し始めた。】

(173) 2014/02/06(Thu) 19時半頃

天のお告げ (村建て人)

>>メアリーact
[【死体の首を調べたなら、すっぱり切れていることがわかる。弦で切られたかどうかはわからない】]

>>160
[【オニユリを調べると、本物の生花であることがわかる。】暗号に関係あるかどうかはわからない。]

(#41) 2014/02/06(Thu) 19時半頃


【見】 地図抜荷 錠

[ヴェスパタインが鍵を蹴り始めた時>>152に、参戦しようとするがその間に鍵が壊れた。
あとに続いて牢屋に入る。天井のメモを見て]

俺はこういうの苦手なんだよなァ…。他に手がかりはねぇものか。

[周りをよく観察しようとすると、サイモンについて問われる>>156]

あー…いや、俺とこいつは知り合いだけどよ、そんな裸の付き合いするほどの仲じゃねぇのよ。
卑屈なやつだからそういうの嫌ってたしなァ。だから、体の特徴ってーか、身の丈から見るにサイモンだろうと思うけど、やっぱり服はサイモンのものであることしか断言ってのはできねぇよ。

(@24) 2014/02/06(Thu) 20時頃

【人】 美術家 ギネス

[男は騒ぎに駆けつけ]
これはむごいことを・・・
[天井にメモを見つけ]
挑戦的な殺人者ですね…
[謎解きの内容を聞いて]
2×3=?ですか…シメオンさんの言う通り6ではないでしょうね…

(174) 2014/02/06(Thu) 20時頃

地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 20時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 20時頃


【人】 教え子 シメオン

[ローズが一階を調べている。>>173
…は一階はローズに任せて、庭を調べることにした]

……さて。【庭に天窓、あるいは血痕のようなものはないか……】**

(175) 2014/02/06(Thu) 20時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 20時頃


天のお告げ (村建て人)

>>170
[【メモが天井に張り付いているが、どうやって張り付いたか判断することはできない】
死体をよく観察すると【首が切断されている以外に外傷は見当たらない】
明かりを元に床を見ても【足跡を見つけることができない】】]

>>171
[【屋敷中を探したなら、どこかにはしごのようなものはあるかもしれない。】
【窓を開けたらどこにつながっているかは探索する上でわかるだろう】
【死体から紐状のあとは見つけられないようだ】]

(#42) 2014/02/06(Thu) 20時頃


【人】 花売り メアリー

[…は、ローズを見送った後に、死体の方に目を向ける。]

いくら見慣れてると言っても、やっぱり嫌なものは嫌ね…。
凶器は一体何なのかしら…。

[死体の切断されている首を調べる。]

うーん…すっぱり切れているのは判るけど…凶器の特定までは出来ないわ。
やっぱり無くなっていると言うG線が一番怪しいのかしら…見つからない事には何とも言えないわね。

全く、私の前でこんな事をしてくれるなんて。しかも花をこんな所に…絶対に許せないわ。

(176) 2014/02/06(Thu) 20時頃

天のお告げ (村建て人)

>>173
[ローズマリーが一階に戻る。階段の周りに血痕らしきものは見当たらない。
【一階中をくまなく探しても見つかることはないだろう。】
【また、1階の廊下や部屋ないの床に窓のようなものはない】]

(#43) 2014/02/06(Thu) 20時頃


【人】 花売り メアリー

さて、特に外傷も無いみたいだし、死体についてはこれくらいかしら…。>>#41>>#42

それじゃ、私も他の所を見て来るわね。

[…は、地下から移動する。]

(177) 2014/02/06(Thu) 20時頃

【人】 花売り メアリー

さて、着いたわね。

[…は、使用人室の前に立っている。]

誰もいないし、執事は人間じゃなかったし、じゃあこの部屋は一体何の為にあるのか気になっていたのよね。
皆の話を聞いた所、まだ誰も入ってないみたいだし、探す価値はあるかしら。

[…は、使用人室の扉に手を掛ける。

【使用人室に鍵はかかっているかしら。】]

(178) 2014/02/06(Thu) 20時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 20時半頃


【見】 地図抜荷 錠

[暗号については、苦手という通り全くわからない。
しかし>>168を聞いて首を傾げる]

確かにずっと執事は居たけどよぉ、サイモンが居なくなる前に階段前を調べたやつっているか?
その時からずっと執事はそこに居たのかねェ?
まぁ、この牢屋の鍵がかかってるのにどうしたのかはわかんねぇけどなァ。

メモを貼ったのは天窓からなのかもしれねぇが…。

(@25) 2014/02/06(Thu) 20時半頃

天のお告げ (村建て人)

−庭−
>>175
[シメオンが庭に来た時に、まずはじめに倉庫があることが確認できるだろう。
倉庫を調べたなら、鍵がかかっていることがわかる。

また、立地から地下牢の合った付近に近づけば天窓があることがわかる。
よくよく目を凝らせば、その付近に少しだけ血痕が見当たる。]

(#44) 2014/02/06(Thu) 20時半頃


天のお告げ (村建て人)

−使用人室前−>>178
[メアリーが使用人室のドアノブをひねったのであれば
【ガチャリ、音がして止まる。鍵がかかっているようだ。】]

(#45) 2014/02/06(Thu) 20時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 20時半頃


地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 20時半頃


【人】 花売り メアリー

―地下牢内―

>>@25
ふむ…あの執事は2月4日、つまり私達が来た昨日メモを受け取ったと言ってたから、その時から立っていたと思ったけど…確かに確証は無いわね。
私は朝から立ってるのを見ただけだし…誰かここを調べた人がいればいいのだけど。

(179) 2014/02/06(Thu) 20時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 20時半頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 20時半頃


【見】 地図抜荷 錠

>>179
俺も、その時は見てなかったからなァ…。
ていうか、ほとんどあんまり見回れてねェんだよ。
言ってなかったけどよォ、俺はまだ遊技場と3階の隠し扉には行ってないぜ。

皆G線について言ってたけどさァ…他にも楽器があったんだろう?それを見た奴はいるのかねェ?

ってことで俺はそこら辺を見にいくかねェ。

[と…は地下牢から上がり、遊技場へ向かうだろう。]

(@26) 2014/02/06(Thu) 20時半頃

【人】 美術家 ギネス

[男はメモの内容を解きながら再度屋敷内をくまなく探索することにした。]
まずは1階をもう一度くまなく見てみよう・・・まずはプールから行ってみるか・・・ 

(180) 2014/02/06(Thu) 20時半頃

【人】 花売り メアリー

[―ガチャリ―
管理人室には鍵がかかっていた。]

あら…ちょっと、何で鍵がかかってるのよ、開きなさいよ!
どうにかして開かないのかしら、誰かピッキングとか使えないの。
…と、冗談は置いといて、どこかに鍵があるのかしら…でもこのドアに鍵穴は…

[【管理人室のドアは外から鍵を掛けるのかしら。】]

(181) 2014/02/06(Thu) 21時頃

地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 21時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 21時頃


天のお告げ (村建て人)

>>181
[【管理人室のドアノブの下に鍵穴はあった】

ウィン…後ろに居るだろう執事ロボが動いたような気がする。]

(#46) 2014/02/06(Thu) 21時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 21時頃


【人】 花売り メアリー

このドアに鍵穴は…あるわね。

[ドアノブを見ると、鍵穴は付いていた。
と、そこへ「ウィン」と言う音がして慌てて振り返る。]

…!?
………はー、あなたね、びっくりさせないでよ、襲われるかと思ったじゃない。
それで何?
あなたここの鍵を持ってたりするの?

[【執事ロボは鍵を持っているのかしら。】]

(182) 2014/02/06(Thu) 21時頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 21時頃


天のお告げ (村建て人)

>>182
[問われ、執事はしばし無言。
【しばらくするとス、と懐から鍵束を取り出す。その中の一つをメアリーへ差し出した。】]

(#47) 2014/02/06(Thu) 21時頃


【人】 花売り メアリー

[執事ロボ渡された1つの鍵を受け取りながら。>>#47]

ちょっと、何よその鍵束、全部渡しなさいよ!
…と言っても駄目なんでしょうけど。
まあいいわ、とりあえずここの鍵が貰えれば。

[早速受け取った鍵で、使用人室を開けようとする。

【この鍵で使用人室に入れるのかしら。】]

(183) 2014/02/06(Thu) 21時頃

【見】 地図抜荷 錠

−遊技場−
[…が遊技場に入る。中にあるバイオリンの前へ]

なるほど、これがG線ってのか。俺は楽器も詳しくわっかんねぇんだよなァ。
さて、他の楽器はどうだろうなァ?

[【のこったグランドピアノ、ハープ、ギターを調べ始めた】]

(@27) 2014/02/06(Thu) 21時頃

天のお告げ (村建て人)

−使用人室−
>>183
[メアリーが執事から渡された鍵を使用人室のドアに使用したのであれば、カチャリと音がして開いたことがわかる。
中に入ったのならばそこには、もう3体の執事ロボ-外にいる執事ロボとはべつで、頭が明らかに機械とわかる-が眼に入るだろう。
中は機械じかけ。執事ロボの充電台や、予備パーツなどが置いてある。]

(#48) 2014/02/06(Thu) 21時頃


天のお告げ (村建て人)

>>@27
[錠がまず、グランドピアノを調べたのであれば、弦が一本たりない事がわかるだろう。
その弦は見るものが見れば真ん中、"ソ"の弦が無くなっていた。

また、ハープ、ギターを調べたが、そちらは弦が抜かれていることがなかったのがわかるだろう。]

(#49) 2014/02/06(Thu) 21時頃


【人】 花売り メアリー

[―カチャリ―
と言う音がして、ドアは開いた。そして中にある物を見て絶句する。>>#48]

……………な、何よ、この部屋…
一体何なの、このロボット達は…不気味だわ。
中は…機械ばっかりね、よく判らない物が一杯だわ。
…ん、特に目ぼしい物の無いみたいだし、こんな所はさっさと出ましょう。

[…は、使用人室を後にする。
後で皆にこの事を伝えるだろう。]

(184) 2014/02/06(Thu) 21時頃

【見】 地図抜荷 錠

[…はピアノの蓋をあけると、一本の弦が抜かれていることを発見する。>>#48]

…抜かれてる…んだよな?楽器わかんねぇけど、ここだけ隙間があいてらァ。
バイオリン、と同じかねぇ…

他のハープとギターの方は問題ねぇみたいだなァ…。

とりあえず、ここはこれだけかねェ。

[他の誰かに合ったのであれば、ピアノの弦が抜かれていたことを伝えるだろう。]

(@28) 2014/02/06(Thu) 21時頃

【人】 美術家 ギネス

[男はブーメランパンツに着替えるとプールに入る]
【温水プール】で助かった…【もしかしたらプールの中に証拠落ちてたりしないか?】

(185) 2014/02/06(Thu) 21時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[眩暈がした。くらりとよろけたのは疲労のせいか。はしごを探しにいくつもりでいたが、少し立ち止まろうと考えて。

であれば、暗号に向き合うか…と思案し]

同じマークには同じ文字などが使われるのだろうか。
13は半分程度の大きさしかなく、一つのマークの中に入ってしまいそうにみえる。
ZUはマークと同じ大きさがあるのだな。

数式以外は4行・・・

(186) 2014/02/06(Thu) 21時頃

天のお告げ (村建て人)

>>185
[ギネスがプールに入ったのであれば【人肌の温水プールであることがわかった。】
それもそうだ、冬に昨日メアリーがあれだけ泳ぎまわっていたのだから。

【プールの中に証拠のようなものはない】]

(#50) 2014/02/06(Thu) 21時半頃


【見】 地図抜荷 錠

[…は階段をおりてエントランスまで来る。そこにメアリーや、他のものが居たなら話しかける]

おお、なんかあったかい?

こっちは坊主が言ってた楽器の弦がなくなってたっての調べにいったんだけどよォ、バイオリンだけじゃなくピアノの弦もなくなってたぜ。
俺は楽器にくわしくねぇからどの弦がなくなってたかわからないんだけどよ。

(@29) 2014/02/06(Thu) 21時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>@28錠(邂逅できる時間軸にて)

[ピアノ線もなくなっており、それが「ソ」であることを聞けば]

ソは、アルファベットならば「G」になるな。
死体に紐状痕は見つからなかったとなると、凶器に使った説は一旦置いておくべきなのかもしれん。

昨日のように難しく考えすぎなだけなのか?Gの線ばかりがとは一体…?

(187) 2014/02/06(Thu) 21時半頃

【見】 地図抜荷 錠

>>187
へぇ、そうなのかい。
なにか意味でもあるのかねェ?暗号の手がかりにでもなればいいんだけどなァ。俺はソッチの方は全然からっきしでなァ。

他に鍵のかかっているところはあったっけか。

[腕を組み考える]

あのロボット見るに、結構機械じかけの謎とかも合ったりするのかねェ?アナログなんだかデジタルなんだか…。

(@30) 2014/02/06(Thu) 21時半頃

【人】 花売り メアリー

大きな庭ね…。
庭と聞くと、ヴェスパタインの28で庭を思い出しちゃうわ、ふふ。

[…は、庭へとやってくる。
近くには昨日泳いだプールが見える。]

クシュン…何かしら、誰かが私の話でもしてたりしてね。
あら、あれは…ギネスじゃない………!?
………だ、男性の方も酷い水着しか無いのね、やっぱりここの主の趣味は最悪だわ。///

[…は、プールの方から目を背けながら、庭を探索する。]

あら、シメオンじゃない、ここを調べていたのね。

[シメオンに声を掛けようとして、倉庫があるのを見つける。]

ん、何かしらこの倉庫…もう、ここも鍵がかかっているのね。
ここの鍵も執事ロボが持ってたりしてね、ちょっと聞いてきましょう…。

[…は、庭を引き返す。]

(188) 2014/02/06(Thu) 21時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>@28錠補足
[話を聞いて、ピアノを確かめに行き、ソが抜かれていることに気がついた]

(189) 2014/02/06(Thu) 21時半頃

美術家 ギネスは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 21時半頃


【人】 花売り メアリー

>>@29
あら、錠じゃない。
何も無いわ、変な使用人室があったくらいね。

[…は、使用人室で見た事を話す。そしてピアノの弦の事を聞いて。]

そう…ピアノの弦も無かったのね。
後で私も見ておこうかしら。


と、そうそう、庭に鍵が掛かった倉庫があったのよね。
今からあの執事ロボが、そこの鍵を持っていないか確かめに行く所だったの。

(190) 2014/02/06(Thu) 21時半頃

地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 21時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[なかなか消せない疑念、本当に死体は消えた男なのかがひっかかっていたが、錠への耳打ちにて尋ねた質問により、ようやく死体は消えた男と見て進めようと整理をつけた]

(191) 2014/02/06(Thu) 21時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 21時半頃


【見】 地図抜荷 錠

>>190
へぇ、変な使用人室。

[使用人室の内容を聞く。眉を寄せ。]

なるほど…使用人室といい、3階の仕掛け扉といい、地下階段の扉といい、ここは機械じかけの館なのかねェ…。
それにしては地下牢はろうそくっていうアナログさ。ちぐはぐしているねェ。

執事ロボが鍵をかい?そいつぁ、奪うしかねぇだろぅ?

[ニヤリ、悪い顔。]

(@31) 2014/02/06(Thu) 21時半頃

【人】 教え子 シメオン

[庭には倉庫があったが、鍵がかかっていた。>>#44
…は天窓の辺りに近づくと、確認し]

……外側からも血痕が残ってる。
ここから遺体を入れた線が濃厚だな。

[【天窓が開けられないか試す】]

(192) 2014/02/06(Thu) 21時半頃

【人】 花売り メアリー

>>@31
あら、意外と悪い人なのね。
でもそういう性格、嫌いじゃないわよ、ふふ。

[錠のニヤリとした顔を見ながら、笑って返す。]

それじゃ、行こうかしら。

[錠に声を掛ける。錠が来ても来なくても執事ロボの元へ行くだろう。
そして執事ロボの前まで来て。]

あなた、庭の倉庫にある鍵も持ってないかしら?

[と、尋ねた。

【執事ロボは、倉庫の鍵を持っているのかしら。】]

(193) 2014/02/06(Thu) 21時半頃

天のお告げ (村建て人)

>>192
[天窓に取っ手のようなものはない。
天窓のはしに無理やり指を入れたのであればなんとか外側に開くことができただろう。
開いたのであれば、そこから倒れているサイモンを見ることができる。]

(#51) 2014/02/06(Thu) 21時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

んー…1階の床には手がかりなし。外につながっていたのかしら?

[メアリーと錠がいるのが見え、会話が聞こえる]>>190 >>@31 

執事さんが…鍵?
ふふ。あの執事さん、味方なのかしら?

[執事ロボットに視線を向けた]

(194) 2014/02/06(Thu) 22時頃

天のお告げ (村建て人)

>>193
[執事ロボは尋ねられたのであればしばし無言になるだろう。

そしてまた、しばらくすると鍵束を取り出した。残りの鍵は3個になっているのがわかる。

その中の一つをメアリーへ差し出した。]

(#52) 2014/02/06(Thu) 22時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>192シメオン
[動き疲れ、暗号を眺めていれば、上から天窓が開き、彼から死体が見えるなら、その傍にいた…は、子どもの人間の姿を窓の外に見つけることができるのではないだろうか]

シメオン、そこにいるなら確かめろ
【窓枠の周囲に何かの痕跡はあるか、例えば細い紐を引いたような痕などだが】

(195) 2014/02/06(Thu) 22時頃

【見】 地図抜荷 錠

>>#52
[メアリーへ鍵を差し出しているのを見た…は、執事ロボの横へ回る。
そして【持っている鍵束を奪えただろうか】]

(@32) 2014/02/06(Thu) 22時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>192シメオン続き
それから、【周囲にオニユリは咲いているか?】
確かにお前のいうとおり花言葉などものの本ごとに異なるようなものを頼みにしたところで仕方がないのかもしれん。

(196) 2014/02/06(Thu) 22時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 22時頃


天のお告げ (村建て人)

>>195
[シメオンが窓枠を調べたのなら、そこに【紐の痕のようなものは見当たらなかった】]

>>@32
[執事ロボは奪われたまま固まった。しばらくして取り返すように動いたが動作は緩慢である。
そして、【鍵を奪われたことを諦めたようにその場に佇む】]

>>196
[シメオンが周囲を見たなら【オニユリは咲いていないことがわかる】庭にオニユリは無いようだ。]

(#53) 2014/02/06(Thu) 22時頃


【人】 美術家 ギネス

[男はプールから出ると再度遊戯室へ向かう。]
僕が一回見たときにはたしか弦が張ってあったような気がする…
ピアノとバイオリンだけ弦が抜かれていることに何か意味があるのだろうか・・・・
>>187
そこの美しい女性の方、そういえばまだ話してなかったですよね。

(197) 2014/02/06(Thu) 22時頃

地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 22時頃


【人】 花売り メアリー

[執事ロボが渡す鍵を受け取る。残りが2つなのも確認しながら。]

ふふ、ありがとう。
ここからどかない時は意地悪なロボだと思っていたけれど、意外と優しいのね。

[と、錠が鍵を奪うのを見て。]

………あなた、やる時はやるのね。
見直しちゃったわ、ふふ。

さて、それじゃ私は倉庫に行ってくるわね。

[…は、錠や近くにいたローズに声を掛けて倉庫へと向かう。]

…鍵は奪えたけど、後2ヶ所はどこなのかしら…。

[そんな事を考えながら、倉庫へと辿り着く。
そして、受け取った鍵で倉庫を開けようと。

【この鍵で倉庫は開くのかしら。】]

(198) 2014/02/06(Thu) 22時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>#53及びシメオン
オニユリは庭に咲いておらず、生花

[…は【いまさらになるが、オニユリの鮮度を確かめようと】]

(199) 2014/02/06(Thu) 22時頃

【見】 地図抜荷 錠

イッヒッヒ、ゲットしたぜぃ。

[>>#53取り上げた鍵束をみる。残りは3個。あと、どこの鍵なのだろうか。]

さて、他に開いてないところの鍵なのか…すでに開いてるところを締める鍵なのか…。

…あと、鍵ってどこがあったっけなァ?

[そこに居るものに問いかける。]

(@33) 2014/02/06(Thu) 22時頃

メアリーは、2個→3個

2014/02/06(Thu) 22時頃


は、メアリーに渡したのを含めると4個鍵もってたようだなァ

2014/02/06(Thu) 22時頃


【人】 水商売 ローズマリー

>>@33
鍵…意識してなかったわ。
私達ひとりひとりの部屋、更衣室には鍵があるものだと思っていたけれど。
ここの玄関の鍵?

2つの牢の鍵かも。

3階への扉には、鍵穴らしきものは見当たらなかったの。

(200) 2014/02/06(Thu) 22時頃

【人】 教え子 シメオン

うーん、取っ手はない、みたいだけど……。>>51

[天窓を調べていた…はにしし、と笑い]

力技で開いたりして。えいっ

[案の定、無理やりながらも天窓が開いた。眼下から、ヴェスパタインが問いかけてくる>>195>>196]

窓枠には紐みたいな跡はないよー!
オニユリは……。

[きょろきょろと、庭を見渡すが]

ない!咲いて、ない!

(201) 2014/02/06(Thu) 22時頃

天のお告げ (村建て人)

−倉庫−
>>198
[メアリーが執事から渡された鍵を使ったのであれば、【倉庫は開いた】
中に入れば、倉庫には庭の手入れをするのに使うのだろうか…?
チェーンソー、鉈、鍬、ホウキ、チリトリなどが入っていた。]

(#54) 2014/02/06(Thu) 22時頃


【人】 教え子 シメオン

オニユリが庭にない、なんて……。
じゃあ、犯人はどこから持ってきたんだ?

[考えていても仕方がない。…は館の中に戻り、【館内にオニユリがないか探した】]

(202) 2014/02/06(Thu) 22時頃

天のお告げ (村建て人)

>>199
[【オニユリを見ると、少ししなびているのがわかる】]

>>202
[【館内にある花瓶を調べても、オニユリは見つけられなかった】]

(#55) 2014/02/06(Thu) 22時頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 22時頃


【見】 地図抜荷 錠

>>200
[問いかけに答えるローズにうなずき]

そうさなァ。牢の鍵は壊しちまったけど、ハマるかどうかは確認できるだろうなァ。
一度試すことはできるだろうなァ。

3階への扉の鍵だが、俺もさっき見てきたぜ。あれは指紋認証何じゃねぇかなって思うな。

さて、牢の鍵をためしてみるかねェ。

(@34) 2014/02/06(Thu) 22時頃

【人】 教え子 シメオン

[館内をオニユリを求めて調査している途中、遊技場に立ち寄り、>>#49を確認する]

ピアノの弦もなくなってる。

ヴァイオリンと同じ、G……ソの弦だ。

[顎に手を当てる]

G(ソ)が抜けていること。謎と関連があるんだろうか……。
もしそうなら。ヴァイオリンの弦が凶器だってセンは、考えにくいな……。

(203) 2014/02/06(Thu) 22時頃

【人】 花売り メアリー

[…は、倉庫の扉を開けて、中を確認する。>>#54]

これは…中々物騒な物が置いてあるのね。
凶器になりそうな物一杯じゃない…血とか付いてないでしょうね?

[…は、【チェーンソー、鉈、鍬、ついでにホウキ、チリトリまで血が付いてないかを調べた。】]

(204) 2014/02/06(Thu) 22時頃

【見】 地図抜荷 錠

−牢屋−
[ヴェスパタインが謎と謎と対峙しているだろうか。
その横の扉、壊れて落ちた南京錠を拾う。
【執事から奪った鍵のどれかを挿したなら、何かわかるだろうか】]

(@35) 2014/02/06(Thu) 22時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>202シメオン(>>199回収)、#55
[庭にはないというオニユリ。しなびていることに気付けば]

【オニユリの咲いているところに何か手がかりがありはしないだろうか。
この館のどこかにオニユリが咲く場所は…】

(205) 2014/02/06(Thu) 22時頃

【人】 教え子 シメオン

どの花瓶にも、オニユリはない、か……。>>#55

[結局、館内にはオニユリは見つけられなかった。
……花瓶以外のところにあれば別、だが]

花瓶に一輪だけあったオニユリを使ったか。
あるいは、犯人が持ち込んだか、だな。

[庭に戻ってきて、倉庫を調べているメアリーと合流する>>198]

やあ、メアリー。
その倉庫の鍵、開いたんだね。

[倉庫の中を見て、鉈に目をとめた]

この鉈……【…は鉈を調べた】

(206) 2014/02/06(Thu) 22時頃

【人】 水商売 ローズマリー

あ!!そういえば!

[キッチンへと走りだした]

ここ、包丁とかもあるんじゃないの?
【包丁はあるのかしら?あるとしても、血がついていたりしないかしら?】

(207) 2014/02/06(Thu) 22時頃

天のお告げ (村建て人)

>>204
[【倉庫内のチェーンソー、鉈、鍬に血痕は確認できない。


…もちろん、ホウキ、チリトリにも血痕は確認できない。】]

>>@35
[執事から奪った鍵の一つをさして回したなら、カチリと手応えがした。
【ひとつはこの鍵のようであることがわかる】]

>>205
[シメオンが館内を探しまわったように【この館付近にオニユリが咲く場所は見当たらない】]

(#56) 2014/02/06(Thu) 22時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

頭がない死体。
Gがない弦と線。

頭がGと考えるのは…ありなのか…?

[単なる妄想でしかない。間を埋めてくれるのだろう暗号から、何一つ声を聞くこともできずに]

(208) 2014/02/06(Thu) 22時半頃

ヴェスパタインは、隣の牢が開いた音を聞き、そちらへと移動して

2014/02/06(Thu) 22時半頃


【人】 花売り メアリー

>>206
ええ、執事ロボが鍵を持っていたの。

それで倉庫の中を見てたけど…どれも血痕なんて無いわね…。>>#56
折角凶器を見つけたと思ったのだけど…残念だわ…。

(209) 2014/02/06(Thu) 22時半頃

天のお告げ (村建て人)

>>206
[メアリーが調べたように、鉈に血痕や、【使用の痕跡を確認することができない】]

>>207
[ローズマリーが走ってキッチンへ行き確認すると
【包丁などの調理器具一式を発見することができただろう。しかし、血痕は見当たらない】]

(#57) 2014/02/06(Thu) 22時半頃


【人】 教え子 シメオン

凶器にしては血がついてないね。>>#56
これが凶器ってわけじゃないのかな?

[見当違いだったようだ。…は鉈を元の場所に戻した]

メアリー。何か進展はあった?

[メアリーに問う。…もオニユリのことや、天窓のことを述べるだろう>>#51>>#53>>#55]

(210) 2014/02/06(Thu) 22時半頃

【人】 美術家 ギネス

[男は遊技場から庭へ場所を移した自分も証拠探しに奔走する。]
例えばだけど、【牢屋の窓付近に糸を結べそうなところはないかな?】

(211) 2014/02/06(Thu) 22時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

…この包丁ではないのかしらね…>>#57

そもそも血痕がついている包丁なんて、キッチンに戻されても嫌なんだけれど…

みんなはあれから…どうしたのかしら?
[エントランスの方へ戻ることにした。]

(212) 2014/02/06(Thu) 22時半頃

【人】 教え子 シメオン

[…は時計を確認すると、ちっと舌打ちをした。
もう、時間があまりない]

本当に、投票をするのか……。>>#34

[罠のような気がしてならない。せめて暗号が解ければ……と思うが、まだ見当もつかない。
…はぎりぎりと歯ぎしりをした]

(213) 2014/02/06(Thu) 22時半頃

【見】 地図抜荷 錠

へぇ。なるほどね。

[>>56 鍵の一つが牢屋の鍵であることを確認した。]

これで、完全な密室、ってわけでもなくなったのかねェ?天窓だけじゃなく、な?

[近づいてきたヴェスパタインににぃっと笑いかけ]

兄ちゃんはどう思うよ?

(@36) 2014/02/06(Thu) 22時半頃

天のお告げ (村建て人)

>>211
[【牢屋の窓付近に、糸を結べそうなところはなかった】]

(#58) 2014/02/06(Thu) 22時半頃


【人】 花売り メアリー

>>210
そう、庭に天窓があって、地下牢に繋がっていたのね。
オニユリ…は、私も見てないわね。
花は私の専門だと言うのに…ごめんなさい。

[シメオンの報告を聞きながら、…も、鍵を執事ロボが持っていた事>>#47、使用人室>>48、錠が残りの鍵を手に入れた事>>#53を伝えるだろう。]

(214) 2014/02/06(Thu) 22時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>@36
[時間がない。問いかけへの返事を捨て置き、天井を確認し【隣と同じようにメモがないか、と】]

(215) 2014/02/06(Thu) 22時半頃

天のお告げ (村建て人)

『ピンポンパーン

みなさま、なにか手がかりは見つけられましたでしょうか?
さて、ロビーに集まり皆さんの考える犯人をそこに居る執事にお教え下さい。

犯人を捕まえないと………

ザザッ』

(#59) 2014/02/06(Thu) 22時半頃


【人】 教え子 シメオン

[メアリーから進展を聞いて>>214、…は館内へと戻った。

途中、エントランスでローズに出くわす>>212]

ローズ。何か進展はあった?
メアリーは、さっきまで一緒に庭の倉庫を一緒に調べてたよ。
ヴェスパタインと錠は地下牢にいると思う。

[…はローズに天窓とオニユリのことを告げ、>>#51>>#53>>#55自身も地下牢へと向かった]

(216) 2014/02/06(Thu) 22時半頃

天のお告げ (村建て人)

>>215
[【錠が開けたのはヴェスパタインが壊したほうの南京錠である】
【隣の牢屋に今は鍵はかかっておらず、メモもない】]

(#60) 2014/02/06(Thu) 22時半頃


【人】 花売り メアリー

あら、今のアナウンスは…もう時間が無いのね…。
犯人を見つけったのに…。
本当にこの中にいるの…。

[…は、悔しそうにしながら皆の行動を振り返る。]

(217) 2014/02/06(Thu) 22時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>#59
[何一つ手ごたえを掴むこともできずに、アナウンスに従いロビーへと移動し]

(218) 2014/02/06(Thu) 22時半頃

【人】 教え子 シメオン

―ロビー―

[…が地下牢へ急ごうとすると、またしても忌々しいアナウンスが響き、…はロビーでそのまま待機することとなった>>#59]

くそっ。投票なんて……。

[ロビーに佇んでいる執事を、きっと睨みつける]

(219) 2014/02/06(Thu) 22時半頃

【人】 花売り メアリー

……………とりあえず、ロビーに行きましょう。

[…は、アナウンスが合ったロビーへと向かった。]

(220) 2014/02/06(Thu) 22時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 22時半頃


【見】 地図抜荷 錠

[>>215時間がないとスルーされた。]

まぁ、ここが完全な密室じゃないってことはわかっただけで、犯人への手がかりなんて掴めてねぇけどなァ。

[と、そこで>>#59を聞いてため息。]

…するしか、ねぇのかな。お前もとりあえずここ、出ようぜ。俺はロビーに行くよ。

[地下牢に来たシメオン>>216にも同じことを告げるだろう。]

(@37) 2014/02/06(Thu) 22時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 22時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

みんな集まってきたのね。

1回の床には何もなかった。キッチンの包丁も違和感はなかったわ。

みんなどうだったのかしら…

(221) 2014/02/06(Thu) 22時半頃

【人】 美術家 ギネス

>>#59
ん?今のアナウンスは牢屋に入れる人間を決めないといけないのか…どうしたらいいんだ…

(222) 2014/02/06(Thu) 22時半頃

【人】 花売り メアリー

[…は、ロビーへ入ってくる。]

皆集まってるのね。
凶器らしき物は庭の倉庫にあったけど、血痕なんて無かったわ…。
謎も解けない、凶器も見つけられないなんて…悔しいわ。

(223) 2014/02/06(Thu) 22時半頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 22時半頃


【人】 教え子 シメオン

僕は、メアリーに入れる。

[ぽつり、と。重たい空気を裂いて、…は語った]

庭にも、屋内にも。館のどこにもオニユリはなかったんだ。

メアリーは花屋だし、会った時、彼女から甘い匂いがしたのを覚えてる。
多分、花を持ってきてたから……だと思う。

もちろん、花瓶に一輪だけさしてあったオニユリを使ったのかもしれないけれど……。

[真剣なまなざしでメアリーを見やる。決意は固いようだ]

でも、今はメアリーしか疑える人が、いない。

(224) 2014/02/06(Thu) 22時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>197回想ギネス
[遊戯室にて錠の話を元に線の音階を確かめたところでかけられた声、自分のことではないと認識して返答をせず

…なぜこっちを見ている

…俺は女じゃない

……俺に言ってるのか?]

お前だけは風呂場で会ったときにまともな奴かと思っていたんだがな[低い声である。]

(225) 2014/02/06(Thu) 22時半頃

【見】 地図抜荷 錠

[…はロビーに戻って投票先について執事に話しかける。小声で。
ため息。]

…確信なんて…ねェけどなァ…。

(@38) 2014/02/06(Thu) 22時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 22時半頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 22時半頃


【人】 花売り メアリー

>>224
そう、そう言われるのなら仕方がないわね。
確かに花は持ってきているわよ、花屋だもの。
オニユリは持ってきてない、と言っても信じて貰えないでしょうね。

でも、まさかあなたが、あんな私が犯人です、と名乗ってるような変な手に引っかかるなんて思っていなかったわ。
残念ね。

(226) 2014/02/06(Thu) 22時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>224シメオン
[口火を切った少年に対し、しばらく無言で眺めた後に、確信を持てなかったことが、口調を小声に緩く響くものにしてしまう]

頭のない死体のインパクトは消えた「頭」にあるのだろうか…
ヴァイオリンとピアノから抜かれた線は「G」。
「頭」が「G」はこの中で「ギネス」、お前しかいない。

気がかりはある。「頭」を取るなら、「ヴァイオリン」は「V」、つまり俺の苗字。
「ピアノ」は「P」。…Pを頭文字に持つものはこの中にいただろうか。

(227) 2014/02/06(Thu) 23時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>226メアリー
職業で花を扱うなら知識があるだろうか。
【オニユリは栽培品種か?野生のものが殆どではないかと記憶している。】

(228) 2014/02/06(Thu) 23時頃

【人】 教え子 シメオン

[メアリーの言葉を聞いて>>226、自分が不甲斐なくなりながらも…は今一度執事に小声で宣言した。

どうしようもない、だってみんな、犯人の正体に繋がるというあの謎が解けていないのだから]

(229) 2014/02/06(Thu) 23時頃

天のお告げ (村建て人)

>>228
[【この時期にあるオニユリは、野生のものではなかったであろう】]

(#61) 2014/02/06(Thu) 23時頃


【人】 水商売 ローズマリー

私もメアリーに投票しようと思ってたわ。

タイガーリリー…鬼百合ね。
私の田舎では夏に咲いているのを見かけたのだけれど…この寒い季節に咲くものなのかしら?
どこで花を入手したのか、メアリーなら…持っていても不思議ではないかと思ったんだけど。お花の香りもするし。
サイモンさんのことも、嫌っているように見えたわ。

[どこか申し訳無さそうに…しかしはっきりと、伝えた。]

(230) 2014/02/06(Thu) 23時頃

【人】 花売り メアリー

>>228
この時期だし、恐らく野生のものじゃないと思うわ。

(231) 2014/02/06(Thu) 23時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

いや、やはり違和感のある推理だ。
【オニユリは、香りがしないユリではなかったか?】

(232) 2014/02/06(Thu) 23時頃

【人】 美術家 ギネス

>>225回想ヴェスパタイン
[ん?もしかして男だったのか…]
[これは悪いことしちゃったな]

(233) 2014/02/06(Thu) 23時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 23時頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

すまん。俺は、ギネスに投票する。
G線からの推理だ。…暗号も解けずにこじつけているだけの意思表示を不甲斐なく思う。

[どうしてもオニユリ=メアリーに結びつくよりも、G線=ギネスのほうがまだ強く感じられて]

(234) 2014/02/06(Thu) 23時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 23時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 23時頃


地図抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 23時頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/02/06(Thu) 23時頃


【人】 花売り メアリー

…ふふ、まさか花を置かれるだけで犯人にされるなんてね…。

花を置くなんて、真っ先に疑われる自殺行為じゃない。
そんな真似しないでしょう…まさかこんなに引っかかる人がいるなんて思わなかったわ、残念ね。
どうみても、私に罪を着せる為の罠よ。

(235) 2014/02/06(Thu) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 0促)

シメオン
6回 注目
ギネス
45回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
7回 (2d)
ローズマリー
7回 (3d) 注目

処刑者 (2人)

メアリー
5回 (3d) 注目
ヴェスパタイン
7回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

4回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび